MH大辞典wiki編集議論場

views
0 フォロー
8,124 件中 5,161 から 5,200 までを表示しています。
2826
名無しの書士隊員 2020/04/05 (日) 18:05:07 75912@8676b >> 2825

改行もしてないことからそもそもルール読んでるかすら怪しいので、一旦記事の上にでもここを見ろって感じのことを書いて誘導して様子見とかかな
本来なら一発規制されても文句言えない範疇だけど、見た感じ荒らし臭はしないから言いたいことがあるならここで言ってもらって判断って形でもいいと思う
記事の要不要はそれから考えれば

2825
名無しの書士隊員 2020/04/05 (日) 14:53:14 f27d3@8ab53

>> 2824
上記一文を書き込んだのだが、これを無視され細かい訂正のみの編集が数度にわたって行われているのを確認した。
ここで議論した方ではないと思われるため記事建てした編集者本人と思われる。
数度にわたる編集ルール違反である為、いっそ規制依頼を願いたいのだが反対意見の方はいるだろうか?

2824
名無しの書士隊員 2020/04/05 (日) 14:06:44 f27d3@8ab53

とりあえず「クエスト/ゾラ・マグダラオス捕獲作戦」を記事建てした編集者が、再び「記事を短時間で何度も繰り返し編集する行為」を行う可能性も否定できないので、当該ページにCOで「※現在、編集議論場にて当ページの処遇について議論中です。現状についての議論を行っておりますので、編集議論場を通していない自己判断での編集や「編集ルール」を理由にした記事削除などは編集議論場にて処遇が決定するまでお控えください。」とは書き込んでおいた。

2823
名無しの書士隊員 2020/04/05 (日) 13:44:51 f27d3@8ab53

>> 2822
自分が作成した記事は「フィールド/幽境の谷」だったが、現状の「クエスト/ゾラ・マグダラオス捕獲作戦」を見る限り、仮に「記事を短時間で何度も繰り返し編集する行為。」に当てはまらなかったとしても、「幽境の谷」が削除された当時と文章量自体あまり変わらないため「内容が薄い記事や、内容の大部分が他サイトからの転載である記事の作成」として削除される可能性がある。
「クエスト/ゾラ・マグダラオス捕獲作戦」の記事を作ること自体には反対ではないため、草案をきっちり作り上げてから記事化することを編集者に推奨したい。

2822
名無しの書士隊員 2020/04/05 (日) 13:38:07 f27d3@8ab53

>> 2813を挙げた者だが、自分も過去に記事作成中に内容が薄いとのことで記事削除され、当時編集議論にて問い合わせて、砂場に草案を立てる事を勧められたのである程度まとまってから記事化したことがある。
今回の件も、記事削除後に砂場に草案として新設しようと思っている。
そこで記事削除の方法と、記事作成者に編集議論に目を通す事、砂場に草案として移動させたことを知らせるにはどうしたら良いのかどなたかお教え頂きたい。

2821
名無しの書士隊員 2020/04/05 (日) 10:33:27 6a9f8@dfb44

とりあえず一度砂場に移すべきじゃないですかね?
このやり方を認めると概要だけ作っといて放置が横行しかねないので

2820
名無しの書士隊員 2020/04/05 (日) 10:26:00 ceafa@e40d6 >> 2819

とりあえずクエストの流れだけは加筆終了。
ストーリー背景の詳しい考察とかは自信ないので誰かお願いします…

2819
名無しの書士隊員 2020/04/05 (日) 09:51:32 ceafa@e40d6

ゾラの件だけど、もしかしたらこのまま加筆されないかもしれないんで、
初版の人がどう仕上げたいかは知りませんがそれっぽく加筆しようと思います。
クエストをやったのがもう数年前のことなので、もしかしたら抜けがあるかもしれませんが…

2818
名無しの書士隊員 2020/04/05 (日) 09:39:06 ceafa@e40d6 >> 2813

内容が薄いとかもあるけど、完成すらしていないのはやっぱり問題かと思います。
加筆しようにもクエストの冒頭を数行しか書いてないんで、
いったいどんな風に書きたいのかわからないです。
砂場でいいと思うんですけど…

2817
名無しの書士隊員 2020/04/05 (日) 05:59:54 d627e@a4add >> 2814

「記事を短時間で何度も繰り返し編集する行為」を理由(と思われる)に一度規制された事がある編集者から見ますと

  1. 該当する
  2. 該当しない

と考えます。
二桁台以上でない限り規制はされないのではないでしょうか。

また、昨年の後半には自分が規制された際の回数を大幅に超えて編集された方もおられましたが、
別の理由で規制されるまで、完全な規制は為されませんでした。
当時の自分が別のルール違反も含んで規制されていたという可能性もありますが、
短時間の繰返しの編集に対する管理人さんからの判断は以前と変化しているのかも知れません。

記事自体に対する意見は>> 2815さんと同意見です。

2816
名無しの書士隊員 2020/04/05 (日) 05:51:50 d627e@a4add >> 2808

wiki全体に関わる事象かつ、編集ルールの変更にも関わるので運営議論版に場所を移して頂きたいのと、
記事編集に取り掛かられる前に管理人さんへの裁定の要請を行い、その結果を待って頂きたいです。

2815
名無しの書士隊員 2020/04/05 (日) 05:08:11 4edd2@22b6f >> 2814

クエスト関連は過去に記載内容の希薄さや特筆性の薄さから削除に至った記事は幾つかありましたが、
この「クエスト/ゾラ・マグダラオス捕獲作戦」の件についてはそれ以前の問題ではないかと。
(編集者自身が何をどう書くべきかを理解できてないまま未完成品を半ば放置してしまっているのが最大の問題とも)

あくまで個人的な意見ですが
1.約50分の間は第二第三の編集者が記事を閲覧して編集内容を想像するに有する時間としては短い方、
そうでない閲覧者が加筆を待つ時間としては長くも短くもなる時間。
2.回数自体は少ないですが、二度の編集で一応の完成すら至っていないことが問題。
というべきところで、このペースでは完成に至るまでに何度も繰り返し編集する行為に走ってしまうでしょう。
クエストの内容も「モンスター/ゾラ・マグダラオス」のページに記載すべきものと考えると、個別記事化すること自体に疑問があるのですが。

2814
名無しの書士隊員 2020/04/05 (日) 00:16:43 f27d3@8ab53

>> 2813
個人的には編集ルールの「記事を短時間で何度も繰り返し編集する行為。」に抵触してると思うが、
・一回目が4/4 19:23:46、二回目が4/4 20:11:53での編集は「短時間」に該当するか
・二度の編集は「何度も繰り返し編集する行為」に該当するか
について意見を求めたい

2813
名無しの書士隊員 2020/04/05 (日) 00:01:55 f27d3@8ab53

クエスト/ゾラ・マグダラオス捕獲作戦のページ冒頭に「※編集中のページです。」という記述を載せ、数度にわたって編集を繰り返して記事を完成させている編集者がいるが、これは編集ルール的に大丈夫だろうか?
もし禁止事項ならば砂場にて草案を立てて、原形が整ってから記事建てするように誘導しようと思うが…

2812
名無しの書士隊員 2020/04/04 (土) 23:54:14 f27d3@8ab53

>> 2811
これはMH4G、MHXX、MHW:Iの全てで同じであり、作品をまたいで共通の仕様である為、MHW:Iの項目ではなく概要の部分に記述があります。

2811
名無しの書士隊員 2020/04/04 (土) 23:51:19 f27d3@8ab53

>> 2810
すでに記載されていますよ。
「当然、粘菌が赤くなっている時は通常個体の怒り状態と同じように攻撃と同時に爆発する。
それだけだろうと思うことなかれ。なんと通常個体では爆発しなかった攻撃でさえ爆発するのである。
具体的には横フックと叩きつけ回り込み、非怒り時の角を突き立てる攻撃が該当する。
特に角を突き立てる攻撃が危険でなんと普段粘菌が広がってから起きる爆発が瞬時に発生するのである。」

2810
名無しの書士隊員 2020/04/04 (土) 23:36:23 241fb@6f8da

巻き添えで規制食らってるので
猛り爆ぜるブラキディオスの頭、腕の粘菌が活性化してる状態だと広範囲を爆破する行動を有する事を記載してほしいのですが。

2809
名無しの書士隊員 2020/04/04 (土) 19:19:52 5ac2f@22b6f >> 2808

ご確認お疲れ様です。

この返答の通りで考えるとすれば
1.ネタバレ自体は禁止していない
2.ただしゲーム動画の配信(に準ずる行為)は否定的
3.MH大辞典wikiは“不特定多数が閲覧できる場所”に該当する
……という風に解釈するべきでしょう。

消極的に見れば規制が自粛要請に変化した程度の内容ですが、
肯定的に見ればゲームの購買意欲を損なうような内容でなければ、
つまりは買わずにゲームをやった気になれるような内容でなければ意に沿える形になれると思います。

仮にMH大辞典wikiの規約を変えるとすれはメインシナリオのイベントの記載は禁止として、
それらの外堀を埋めるような記載はセーフとして判断すべきでしょう。
ユーザー上の評価や、クリア前と後の印象変化だけを書くなど、書きようはあるはず。

2808
名無しの書士隊員 2020/04/03 (金) 13:37:47 b46a9@05cc9

モンハンストーリーズのネタバレについてお問い合わせをしたところ、カプコンのお客様相談室からこのような回答を得ることが出来ました。

お客様

平素はカプコン製品をご愛顧賜り、誠にありがとうございます。
カプコンお客様相談室 家庭用ゲームサポートの沼田と申します。

お問い合わせをいただきました
「モンスターハンター ストーリーズ」について、
ご案内いたします。

ご指摘いただきましたネタバレのお知らせにつきましては、
ゲーム発売から時間が経過したために、
TOPページからは取り下げております。

※「更新情報」の2016.10.14の記事からは、
 現在もお知らせを確認することが可能です。

■「モンスターハンター ストーリーズ」公式サイト
http://www.capcom.co.jp/monsterhunter/stories/

ただ、仮にブログなどの不特定多数が閲覧できる場所で
話題にされる場合は、いずれのゲームにおいても、
ストーリーを全て暴露する、ゲーム内に登場するキャラクターのセリフを
全て掲載するなどの、ゲームの購買意欲を損なうような
内容の掲載はおやめいただくようお願いしております。

また、念のためのご案内となりますが、ネタバレの有無にかかわらず、
3DS版ソフトの動画配信については、許可していない範囲と
なっておりますので、ご了承くださいますようお願いいたします。
※詳しくは下記Q&Aをご参照ください。

■ゲームの画像やプレイ動画(実況含む)を動画サイトや
 SNS・個人サイト等に掲載したり、ライブ配信を行っても良いですか?
http://www.capcom.co.jp/support/faq/others_website_037152.html

それでは、今後ともカプコンをよろしくお願いいたします。
お問い合わせありがとうございました。

=======================================================
 カプコンお客様相談室 家庭用ゲームサポート

2807
名無しの書士隊員 2020/04/02 (木) 18:34:33 f27d3@8ab53

>> 2806
助かった。情報まだ出てないと思い込んでたから早まったことせずに済んだ、ありがとう。

2806
名無しの書士隊員 2020/04/02 (木) 17:45:26 13b04@eeee0 >> 2805

ソース発見
モンハン公式Twitter英語版におけるツイート
https://mobile.twitter.com/monsterhunter/status/1241343271995092996

2805
名無しの書士隊員 2020/04/02 (木) 15:16:59 f27d3@8ab53

>> 2804
調べ続けてたら、ソースと思しい下記サイトにたどり着いたが、この情報公式が関与している正式なものかどうか確認が取れない。とりあえずCOはしないままにしておくが正誤の確認が取れる人がいたらよろしく頼む。
ttps://www.thesixthaxis.com/2020/03/21/monster-hunter-world-iceborne-alatreon-title-update/

2804
名無しの書士隊員 2020/04/02 (木) 15:05:26 f27d3@8ab53

モンスター/アルバトリオンのページに、「初登場から10年以上の時を経て遂にモンスターアイコンが用意された。」とあるんだが自分が調べた限りそれらしいものは出てこなかった。調査不足かもしれないが、ソースを提示できる人はいるかな?
ソースが見当たらない様なら公式から発表されるまで当該文章をCOしようと思っているが…

2803
名無しの書士隊員 2020/04/02 (木) 12:59:39 f5c5c@6358b

システム/複合スキルのところに鉄壁は防御(防御力UP【中】)+対防御DOWN(鉄面皮)
と書いてあったのですが、鉄壁は防御力up(大)と鉄面皮の複合スキルなのではないでしょうか。攻略本には大と書いてあったのですが、ネットを見ると中と書いてあるところが多い風に思われます。

2802
名無しの書士隊員 2020/04/02 (木) 03:29:17 78e7f@22b6f >> 2789

撤回したのか手違いでリンク切れしてしまったのかの判別が難しいところですが、
ストーリーズの展開が一通り済んだと思われる現状だと前者の可能性は高いと思います。

ただ、それでもMHSTに出てきた全ての要素をモロに公開するのは控えたほうがいいでしょう。
(そのネタバレ部分こそが最も見るべき価値があるオイシイところなのは事実ですが)
登場人物は印象が大きく変化するイベント(マネルガー博士の悪行)などは折り畳み要素でワンクッションを置いて、
物語の展開に大きく関わるオリジナルモンスターや独自の要素についてはもう暫く様子を見るべきかもしれません。

この際ですから、リンク切れの指摘がてらに公式に確認を取ってみるべきかもしれませんが…

2801
名無しの書士隊員 2020/04/02 (木) 00:10:37 78b1c@82992 >> 2689

意見を見て納得しました、追記案は取り下げます
生存重視の中でバランスブレイカーに含まれたAGガンランスはよっぽどの性能ということだったんですね

2800
名無しの書士隊員 2020/04/02 (木) 00:08:24 78b1c@82992 >> 2753

記事内のCOに追記案が載せられているところで議論が止まってますね
個人的にはちょっと擁護側に立ちすぎかなぁと感じなくもないですが、感情的に批判ばかりしても仕方ないしちょっと手を出しづらくなってるところでした

2799
名無しの書士隊員 2020/04/01 (水) 17:54:07 f27d3@8ab53

>> 2797
語気強めな文面で煽ってる風に感じられたのならばこちらの責任であり、謝罪は不要。
残りの言いたいことは>> 2798に書き込んでおいたのでそちらにもお目通しを願いたい。

2798
名無しの書士隊員 2020/04/01 (水) 17:50:18 f27d3@8ab53

>> 2790
>強さランクも報酬金も危険度も古龍と同等なのに公式声明がないという一点のみで古龍級の一覧に載ることがなかったモンスターもいるんですがそれについてはどうお考えで?

>> 2794
>そして強さランクに至っては公式が出した疑いの余地のない「モンスターの世界観上の強さの指標」なのにこれも公式からの言及がないという一点で(古龍と同ランクなのに)古龍級生物扱いされていないモンスターがいるのが現状

これらに関しては今回のゴアの件とはまた別の話であり、ゴアが古龍級生物でない事を証明する材料としては成り立ちにくい。
それらのモンスターが古龍級生物扱いされないのが不服であるならば、それぞれについて各個内容を纏めて古龍級生物であるとの主張をするべきだし、不服として論を唱えるならばそれらと同等のゴアだけ古龍級であると認めないのもおかしな話である。
要は「AとBは条件が同じなのにAが古龍級でBが古龍級でないのはおかしい!不服だ!」という論なのならば、「Aがなぜ古龍級なのか」「Bがなぜ古龍級ではないのか」の「どちらか片方」について議論し、同じ条件のものとして揃えなければならない。
これがもし議論の末に「Aは古龍級から降格、Bは古龍級に昇格」という結果で終わったとしたら次は「Bが古龍級でAが古龍級ではないのはおかしい」との論が唱えられ鼬ごっこになってしまう。
「ゴアが古龍級なのはおかしい」との論を唱えるのであれば、「ゴアと同等の条件を持つその他大勢」についても「古龍級ではないのは妥当」とするべき。

2797
名無しの書士隊員 2020/04/01 (水) 17:42:05 3028a@cdd46 >> 2796

こちらこそ喧嘩腰の文体で申し訳なかった…

2796
名無しの書士隊員 2020/04/01 (水) 17:32:20 f27d3@8ab53

>> 2794
>成体とは異なる「目」に分類されている生物でもいるの?
ゴアとシャガルは「目」は同じです。「目」の上にさらに細かい分類に「種」があり、一般的に言われる古龍は全て古龍目古龍種。ゴアのみ古龍目止まり。

>シャガルの血縁であることを表す以上の意味合いは自分には感じ取れない
血縁云々ではなく分類上「古龍目」であるという事は「古龍種」ではないにせよ「古龍級」といっても差異はない。
むしろこれ以上ない程「古龍に近い種」でありながら「古龍級」といわれない方がおかしい。

>もっと弱いor強い可能性すらあるし可能性だけならなんとでも言える
ならばそんな不安定なものを根拠に用いて否定材料にするのはいかがなものか?

>アイスボーンで「古龍=乱入が発生しない」は死に設定になりました
MHWやMHW:Iにゴア・マガラは登場しないので考慮しかねる。またMHWやMHW:Iにおいては乱入は発生するものの、古龍種限定として乱入モンスターの頭数が古龍種以外と比べて少ないという点で差別化されており、それらに関しては一考の余地もあると思う。

>「古龍級の定義="最低でも平均的な大型古龍"に匹敵」
だとしたらキリンが古龍な意味もおかしくなる。キリンはMHXX以前まで格が低かったのは確かだけど、曲がりなりにも古龍なんだから「キリンと同等クラス=古龍と同等クラス」でないのはおかしいこと。

>危険度・強さランクが古龍級確定の根拠とならない現状がおかしい。
これに関しては同感ではあるが下記にも記す通り根拠にするにしても難しい部分があるのも事実。

>ここいらで古龍級生物の条件をはっきりさせたい。
そもそも古龍級生物って単語自体非公式初の造語であり、基準が私と貴方で異なるのと同様各個人の認識によるものでしかない。はっきりさせるにはそれこそ「古龍級生物」って単語を最初に生み出した人か開発側の明言によって定義をきっちり定めない限り不可能に近いと思われる。

最後にこれだけは言っておくが、自分は貴方の意見や主張が間違ったものとは思わない。しかし、「ゴア古龍級生物説」を否定するにあたって貴方が提示した材料にいくつか不安定な部分が感じられたのでそれについて尋ねたまで。
しかし、後から自分の記述を見返したところ語気がやや強めに感じられる文面になっていたと思ったので、それについてもし不快に感じられたのならばここで謝罪する。申し訳ない。

2795
名無しの書士隊員 2020/04/01 (水) 16:35:08 caf03@cdd46 >> 2794

一部言葉足らずだったので修正
「古龍級の定義="最低でも平均的な大型古龍"に匹敵」ね

2794
名無しの書士隊員 2020/04/01 (水) 16:22:46 caf03@cdd46

それは失敬
じゃあ質問への返答だけど
1.分類学について。
  古龍目廻龍亜目という分類に
  シャガルの血縁であることを表す以上の意味合いは自分には感じ取れない
  力に隔たりのあるバサルとグラビの関係と同じ
  分類学に詳しくないからわからんけど
  現実世界で幼体の時のみ力が足りてないという理由で
  成体とは異なる「目」に分類されている生物でもいるの?

2.「古龍に次ぐ」について。
  そもそも記事に書かれている通りファンの憶測に過ぎず公式設定ではない
  もっと弱いor強い可能性すらあるし可能性だけならなんとでも言える

3.アイスボーンで「古龍=乱入が発生しない」は死に設定になりました

あとキリンについてだけど俺は「古龍級の定義="平均的な大型古龍"に匹敵」と思ってたし記事もそれ前提で書かれてると思っていたからキリン(ましてやワールドで格上げされる前の)との比較はまるで意味がないと思ってる。

そんでそれとは話が大きくずれるっていうか完全に別件なんだけど
危険度・強さランクが古龍級確定の根拠とならない現状がおかしい。
ジョーが古龍級と確定したのはワールドの設定資料集で古龍に匹敵する危険性と明言されたからなんだが
そんなの待つまでもなくジョーは最初から古龍と同じ危険度つまり「危険性」と設定されていたんだよね
「古龍と同じ危険度」と「古龍に匹敵する危険性」結局同じことを表しているのに
なんで後者が出るまで待つ必要があったのか
公式が出した危険度という指標が根拠にならないなら危険度ってなんのためにあるのか
そして強さランクに至っては公式が出した疑いの余地のない「モンスターの世界観上の強さの指標」なのに
これも公式からの言及がないという一点で(古龍と同ランクなのに)
古龍級生物扱いされていないモンスターがいるのが現状
ここいらで古龍級生物の条件をはっきりさせたい。
作品ごとに変動するからっていうなら常に最新作基準にしていけばいいだけの話じゃないの?

2793
名無しの書士隊員 2020/04/01 (水) 14:06:01 f27d3@8ab53

>> 2790
逆にお聞きしますが、「このキリンに並ぶ要素が多いけど古龍種じゃないなら、それは古龍級じゃないかな?」以外の部分(分類学や「古龍に次ぐ」との記述について。あと古龍級生物のページにもある「他の大型モンスターが一切乱入が発生しない」など)についてはどうお考えで?

2792
名無しの書士隊員 2020/04/01 (水) 13:59:26 f27d3@8ab53

>> 2790
「これらの要素が劣っている!古龍級じゃない!」という文に対して、「それがあなたの中の古龍級の基準なのならば、劣っているわけではないから古龍級じゃないの?」という返しをしただけで、
「これらの要素を満たしている!古龍級だ!」とは言ってません

2791
名無しの書士隊員 2020/04/01 (水) 13:56:34 f27d3@8ab53

自分は「危険度・強さランク・報酬金・登場ランクの全てが古龍未満」って言われたので訂正しただけで、これが古龍級の基準だとは言ってませんよ

2790
名無しの書士隊員 2020/04/01 (水) 12:22:29 3028a@0b356 >> 2788

>このキリンに並ぶ要素が多いけど古龍種じゃないなら、それは古龍級じゃないかな?
強さランクも報酬金も危険度も古龍と同等なのに公式声明がないという一点のみで古龍級の一覧に載ることがなかったモンスターもいるんですがそれについてはどうお考えで?

2789
名無しの書士隊員 2020/04/01 (水) 11:37:26 b0c41@551eb

>> 2765あたりの議論が流れつつあるのでサルベージ
MH-Rとの関連性なども議題に挙がっていましたが、個人的にはMHST側に一切言及がなく、
一部の要素を導入しただけなように感じられます。
MHST側のネタバレ解禁は問題無いように感じられますが、如何でしょうか。

2788
名無しの書士隊員 2020/04/01 (水) 10:23:03 f27d3@8ab53

>> 2784
あんまり連投したら議論流してしまうかもだからこれが最後になるけど、
「危険度・強さランク・報酬金・登場ランクの全てが古龍未満」ってのは間違い。
古龍種であるキリンと比較した場合報酬金以外の三つの要素はキリンと同等だよ。
キリンとゴアが同時に出演する全部(MH4、MH4G、MHX、MHXX)含めて見比べたからどの作品でもこれは当てはまる。
だから「全てが古龍未満」ではなく、「報酬金は古龍未満、危険度・強さランク・登場ランクは古龍と同等かそれ以下」が正しい認識ね。
キリンと比較するのは卑怯とか思うかもしれないけど、古龍に関するクエストや危険度関連の最低水準はキリンだと自分は思ってる。このキリンに並ぶ要素が多いけど古龍種じゃないなら、それは古龍級じゃないかな?

2787
名無しの書士隊員 2020/04/01 (水) 09:56:14 f27d3@8ab53

>> 2784
そもそも古龍未満って言葉しか使ってないけど、古龍未満=古龍級未満ってのもおかしいことじゃないかな?
それに「〇〇に次ぐ」って言葉の意味は「〇〇のすぐ下のランクに相当する」って意味だよ。
古龍のすぐ下のランクなら当然古龍級でしょ