MH大辞典wiki編集議論場

views
0 フォロー
8,125 件中 5,361 から 5,400 までを表示しています。
2615
名無しの書士隊員 2020/02/02 (日) 00:03:08 c88e6@0dc4c >> 2612

特に元ネタとかは無いようですね
確かにあれだけ書かれているのは可哀想ですが、性能的に他の武器に埋もれがちなヴァルハラにとっては個性になっている…かもしれないです

あと、ヴァルハラの記事に関連して、同記事でレイピア系ランスとして紹介されているレギーナソーンについて。
ヴァルハラと比べてもデカくて明らかに突撃槍にしか見えないのですが、あれをレイピア型ランスと呼んでいいものかと…

2614
名無しの書士隊員 2020/02/01 (土) 18:25:35 aa255@d959c >> 2611

両方聴き比べたけど似てるだけで流用ではないですね

2613
名無しの書士隊員 2020/02/01 (土) 15:00:10 f6c5e@95852 >> 2604

個別に解説できる点がボウガン弾くらいしかないからボウガンは少なくとも記事一つ書ける
でも逆にボウガン以外は本当に属性しか違わないから書けない

要するに問題はボウガンだけでも書くのか、いっそどれも書かなくていいのか

2612
名無しの書士隊員 2020/02/01 (土) 14:51:02 344bf@e992c

「武器/ヴァルハラ」のページにやたらと地味地味書かれているのですが、これは何か元ネタがあるのでしょうか?
ネタ記述そのものはアリだと思いますが、ここまでくると悪口にしか見えません
地味と書くにしても概要欄や余談欄くらいに留めるべきだと思います

2611
名無しの書士隊員 2020/02/01 (土) 13:46:20 da587@5aad0

ソーシャルゲームのドラガリとモンハンのコラボに出てくるミラボレアスなんですけど、餌をあげた時の咆哮がアルバトリオンの帯電威嚇の咆哮を流用したものになってました。
もしコラボ関連の項目書く人がいたら参考までに

2610
名無しの書士隊員 2020/02/01 (土) 12:38:59 a2505@e55fa

HORIZONシリーズの記事なのですが、PS4限定のコラボレーションであるということは記載した方が良いのではないでしょうか?
他機種版にはその装備の代替品もなく、またストームスリンガーが優秀な性能であるため記述が必要かと思うのですが…

2609
名無しの書士隊員 2020/02/01 (土) 04:14:12 e6ec6@2602d >> 2604

具体的な火力は書きづらいにしても、ボウガンは使える弾種の解説とかがありますし自分は個別記事があってもいいと思いますね。

2608
名無しの書士隊員 2020/01/31 (金) 19:18:44 14838@3b8cf >> 2604

私も、"性能を表にして載せる意味"・"個別記事の必要性"の点で個別記事を作らない方に賛成です。

183

182さん
確かに見づらかったです。
複数の内容を一つにまとめてしまっていました、申し訳ありません。

まず一つ目として、
バルファルクのソースの件についてですが、"ソースを明記するというルールを明確化できてないことが原因だと感じた"、ということですね。

編集ルールのソース明示の項に
"記事容量が限界の際は、公式書籍がソースである内容の注釈から削除してください"という内容が入っているのも、考え方によっては出典元を明確化しなくても良いと捉えられても仕方ないのではないかと考えました。

二つ目の内容は、
前回のソース明記の議論の際、管理人さんから"ソースの明記は個人の裁量に任せる"、
またCOされるソースの条件として"動画等、権利が絡む情報ソース"が含まれていたことに関してです。

こちらが"前回のルール更新では~"から"権利などの面よりも情報の正確性を重視した方が良いのではないかと考えています。"までの内容になります。
この前回の議論内容から、私は"生放送等、動画での記述には出典元の掲載はCOのみでOK"と解釈しましたので、
それは違うのではないか、という異を唱えさせていただきました。

そして三つ目の内容
1、2、二つの主張をまとめた結果、
やはりページとして見える形で出典元掲載した方が閲覧側もあとから編集する側にもプラスである、
という結論になりましたので、
「これを機にソース明記の手法の統一化をした方が良いのではないか」
という提案させていただきました。

改めて見ると筋の通った文章化ができておりませんでした。
皆様にはお詫び申し上げます。

182
名無しの書士隊員 2020/01/31 (金) 18:00:08 d1776@1227c >> 178

情報ソースに関しては現行ルールで文章的には問題ない気がするんですが、不満ですかね?
バルファルクも結局ソース記載なしだったのが発端ですし、これに関してはソース明記しなかったのが悪いかと。この時点でルール守れてないですし。
今まで通り、根拠不明な記述はCOして議論場に持ち込む、議論場での結論やソースが見つからない等に応じて削除、無断での記述復帰が繰り返されるようなら荒らしとして処理でいいように思うんですが。

181

すみません、せめて運営議論版くらいは敬語で応対してくれませんか。

180
名無しの書士隊員 2020/01/31 (金) 12:49:37 2401d@20846 >> 178

俺の読解力が悪いのかもしれんがお前の主張がいまいちわからん
1.ソースを明記してほしい
2.ソースを注釈で明記してほしい
3.動画をソースとして認めてほしい
のどれなん?
一応それぞれ意見を書いておくと
1.そもそもソース明記はルールに書いてある
2.注釈に限定する理由がわからん、どこかしらに書いてあるなら問題ないでしょ
3.ここ以外のwiki見ないからそもそも"動画サイト(個人の動画)を情報元とした出典元掲載"を要求されるような情報がわからん
バルファルクのあれはそもそも公式から名言されてない事をさも確定事項のように語っていた点がアウトなのであってつべのこじつけ動画云々は関係ない
「龍気活性スキルがあるのでバルファルクの龍気(龍属性)は生き物に影響を与えるという考察もある」みたいな感じにプレイヤーによる考察だとわかるような書き方なら問題ない

179
名無しの書士隊員 2020/01/31 (金) 07:30:54 14838@3b8cf >> 178

誤字訂正
"youtube上にあったこじつけ内容が事実として記事に掲載されていた"
→"youtube上にあった動画のこじつけ内容が事実として記事に掲載されていた"

です。失礼いたしました。

178
名無しの書士隊員 2020/01/31 (金) 07:29:14 14838@3b8cf

管理人さん、いつもお世話になっております。
半年前、情報に対するソース明記の提案をしたものです。
あの時は編集ルールに出典元掲載のルールを加えていただき、ありがとうございます。

先日、編集議論上にて、
バルファルクの記事で"youtube上にあったこじつけ内容が事実として記事に掲載されていた"、という例を見かけました。
一見公式情報のような書き方をされており、加えて出所不明で何を根拠にして書かれたものなのか分からず、特定に苦労していらっしゃったようなので、やはり見える部分での"記事への情報ソース明記"は必要だと感じています。

前回のルール更新では"必ず注釈のような形での出典元掲載をする必要はない"とのことでしたが、
他のゲーム用語wikiなどを見ても"動画サイトを情報元とした出典元掲載"は普通に行われており、
今や万人が利用するサイトとして、権利などの面よりも情報の正確性を重視した方が良いのではないかと考えています。

このような二つの理由から
やはり注釈のような見える形で出典元掲載をする必要があると考えていますが、いかがでしょうか。

2607
名無しの書士隊員 2020/01/31 (金) 07:11:25 14838@3b8cf >> 2598

2598さんのやたらと禁忌推しな表現 の部分については自分も賛成です。

2606
名無しの書士隊員 2020/01/30 (木) 22:51:24 120ba@41dc4 >> 2604

誤解させてしまったようですがマム武器に性質が似てると伝えたかったんじゃなくて、同じガチャ武器のポジションにマム武器も赤龍武器もあるからーってことだけなんです。
言葉足らずで申し訳ないです。
あと属性速射水ライトの覚醒能力は属性装填3と反動4リロ1さえあれば運用はできるから、全部決めなくてもいいんじゃないかとは思います。
最高ダメージ効率の組み合わせとかなら別ですが、あとの3枠は好きなものでも構いませんよー的なかんじでも装備としては十分使える訳ですし。
他の武器に関してはまだ記事も砂場にもないのでなんともいえないです。
作られた時に修正するなり削除するなり、また議論すればいいと思います。
まあ正直、他の武器は赤龍武器の記事に既にある、例えばこんな武器にできるよ。っぽい箇所に必要なら追記する感じでも十分かなとは思います。
水ライトや散弾ヘビィほどひとつの構成が猛威を奮っているわけじゃないと思うので。
おっしゃる通り、テンプレ装備の該当するところに追記でも十分だと思います。

2605
名無しの書士隊員 2020/01/30 (木) 21:43:01 d7bc5@0aa48 >> 2604

性能が確定しているマム武器の個別記事と赤龍武器の個別記事は全く別の性質で比較できるものじゃないよ。
カスタム強化なら各武器のページでも具体的に位これを強化すればいい、というような書き方が存在するけれど、
カスタム強化と違って「(強化しない状態では他の最終形態よりやや弱いので)覚醒能力の付与が+αの要素ではない」「明確な長所も穴もない(=短所を埋める、長所を伸ばす方向性で話ができない)」で、どれを付けてもそれなりに良くて収拾付かないのに強化込みで記述を書かざるを得ず、結局「覚醒能力の組み合わせに個人的なものが混ざる」のを避けられなさそうな感じしかしないんだけどなぁ…
テンプレがある、と言っても余所を見てみても攻撃力強化と属性装填IIIを付けることは共通しつつも、攻撃力強化の個数と他の能力の起用に関してはちょっとずつ違ってて決定版を決められるかというと。
個人的にはライトの個別記事から、(ヘビィも含め)ボウガンの弾種の情報を赤龍武器に足して、赤龍ノ狙ウ弩・水は具体的に書くならテンプレ装備中に記述をくっつけるだけにして、個別記事は作らなくていいんじゃないかと思う。(龍紋一式で使われる構成、とかなら能力の組み合わせを絞れるし)

2604
名無しの書士隊員 2020/01/30 (木) 19:34:09 120ba@92501 >> 2603

個別記事の必要性はちょっとおいといて、ライトボウガンだけ別記事があるってのはなんか不自然なかんじがします。
あと、水ライトのカスタムや覚醒能力はけっこうテンプレができてるっぽいので、ライトだけの記事にするならこれも書いたほうがボリュームも増すんじゃないかなと思います。
ムフェト実装から多少時間がたったので、マム武器みたいな武器種別の記事を作ること自体には反対ではないです。
ただ、覚醒能力の組み合わせに個人的なものが混ざるのを避ける必要はあるかと思います。

2603
名無しの書士隊員 2020/01/30 (木) 18:10:32 d7bc5@0aa48

赤龍のライトボウガン、水属性が流行ってるから記事にしたいのは分かるけど、前に挙げた懸念通り素の性能は表にして載せる意味ないし、文中に出てくる「カスタマイズ」も具体的にどういうカスタマイズを想定してるのこれってなるよね……? 
扱える弾種の話なら赤龍武器のページに追記すればいいし、その上で『赤龍ノ狙ウ弩・水は装填数最大7発のリロード普通・反動小の水冷弾速射ができるようになる』って書けば十分じゃないかと思うんだけど

2602
Aisha M. Orion 2020/01/30 (木) 13:14:55 f2766@430a9 >> 2593

 とりあえず、皆様の助言をもとに結果のみを簡潔に記載してみます。ご助力ありがとうございました。

2601
Aisha M. Orion 2020/01/30 (木) 12:30:46 090c2@4dc54 >> 2600

 おっと、木がずれてしまいました。 これは失礼

2600
Aisha M. Orion 2020/01/30 (木) 12:29:42 090c2@4dc54 >> 2592

 まず最初に、私がブログのリンクを貼ることは今後一切ないとお約束します。
 大百科が宣伝として利用されることへの懸念は最もだと思います。
 仮に加筆することになったとしても、全ての閲覧者が宣伝や誘導をされていると思わない記載を心がけたいと思います。

2599
名無しの書士隊員 2020/01/30 (木) 11:22:34 aa255@27d4e >> 2593

一個人の検証であろうと結果に間違いがないのであれば記載は何ら問題ないでしょう。
有志の検証によりとでも付記してそのまま掲載すればいいと思います。

2598
名無しの書士隊員 2020/01/30 (木) 06:40:34 09213@81c59 >> 2586

ムフェトの件も禁忌の書で禁忌のモンスターについて黒龍の名を冠するなんて文章がありますし、何より禁忌とは「社会の習俗上してはいけないこと」という意味なので、新発見のムフェトに習俗というものが適用されるとは考えられないですし、といったように否定する要素は大いにあると思います。僕としてはやたらと禁忌推しな表現を「当初はそう考える人もいた」ぐらいにしておいた方がいいと思います。

2597
名無しの書士隊員 2020/01/30 (木) 02:50:29 5bfdb@2da7f >> 2593

手法の一つとして個人ブログにリンクを貼ることは反対させて頂きます。そうした宣伝は揉め事にしかならないので。

検証は大変興味深い内容ですが、現時点ではあくまで一個人の検証結果であって共通認知に至っていない状態。
今は加筆を急がず有志の反応を待ってみてはいかがでしょうか?

2596
Aisha M. Orion 2020/01/29 (水) 14:32:52 090c2@db221 >> 2593

 私としても詳細なデータを載せる必要はないと考えています。
 多くのプレイヤーにとっては上記の一節さえ分かれば他はどうでもいいと思うので。
 別のwikiや動画の管理人に対しては、私の検証では異なる結果が出た旨を伝えてあります。
 ただ、記事の修正や訂正の動画がすぐに上がるとは考えにくいこと、間違った情報だけが広く見られるメディアに載り、正しい情報が私のブログのように極めてアクセス数が少ないメディアにしか載っていないことの2点から記載したいと考えています。

2595
名無しの書士隊員 2020/01/29 (水) 13:32:06 a9362@0aa48 >> 2593

細かい数値や過程は「有志の検証で」くらいに止めて、結論だけ書いては?

まぁ、その間違った記述のWikiに詳細なデータを送って間違いを訂正させる方が、ここに詳細なデータ全部載せようとするより良いと思いますがね。

2594
Aisha M. Orion 2020/01/29 (水) 12:33:20 090c2@db221 >> 2593

 「ここは攻略wikiではありませんので、数字やデータを載せるだけの編集はご遠慮ください」
や「モンスターの肉質や素材入手確率等、内部データの数値を表を用いて纏める編集」に当たる可能性はあると思います。
 ですが、私が確認しているだけで1つのwiki(重複しないと記載)と、1つの検証動画(弾丸重化パーツのみ倍率上限の影響下にないことを見落としている)で誤った情報が伝えられています。
 正しい情報伝えるためにも、「効果が乗算され、上限が2倍であり、弾丸重化パーツは上限の影響を受けない。」の一節をどこかに記載するのは禁止事項に抵触しないのではないかと考えています。

2593
名無しの書士隊員 2020/01/29 (水) 08:36:06 d1562@0bd4f >> 2592

ここは攻略wikiではないので、その検証結果はどこか別の攻略サイトに掲載を依頼したほうがいいのではないでしょうか

2592
Aisha M. Orion 2020/01/29 (水) 01:20:15 090c2@c3148

MHWIの現steam版環境における気絶値の仕様を検証しました。

https://gamp.ameblo.jp/arbitrium589/entry-12570024822.html

ざっくり言うと、基本的に乗算で2倍が上限ですが、弾丸重化パーツだけは倍率上限の影響を受けないのでボウガンのみ2.2倍になるという内容です。
MODを使用しての検証であるため、このwikiに記載するべきか、記載するとしてどこまで踏み込むべきかの線引きがよく分かりません。助言をいただければと思います。

2591
名無しの書士隊員 2020/01/28 (火) 14:11:14 fb5c4@1227c >> 2588

書いた人とは別人ですが、攻略本見ると
切断系統で耐久値を350減少させる
としか部位破壊条件になく、キリンやクシャの角みたいな瀕死時のみというようなことも書いてないので、とりあえず耐久値が高い(500)でいい気がします。
他の条件がはっきり判明したら追記でいいと思います。

2590
名無しの書士隊員 2020/01/28 (火) 01:25:53 14838@3b8cf >> 2586

公式設定でそう言われていないのであれば考えの一つにすぎないので、消すべきであるという意見に賛成です。

また、このバルファルクの例以外にも起こっていますが、何を根拠に文章が書いてあるのかが不明な場合があります。
このような事態を避けるためにも、記事の注釈として情報ソースは明記した方が良いのではないかと思っています。

2589
名無しの書士隊員 2020/01/28 (火) 00:25:25 d7bc5@0aa48

ブロッサム装備を書いた人、スキルの表とか思い浮かばなかったならまずはsandboxに書いてみて他の人に助言を頼むといいと思うよ。
前に、スキルの表だけ書いて記事化しちゃった(この記事と真逆の事)人が怒られてたし、記事だけ立てて編集に任せるのは良くないかな。
今回はとりあえず埋めておいたけど……

2588
名無しの書士隊員 2020/01/28 (火) 00:17:03 580c0@1d01d

プケプケ亜種の記事の記述で気になったのですが、尻尾は体力が一定値以下の時のみ切断可ではないでしょうか?軽く検証してみた結果、単純に尻尾の耐久値が高いわけでもないようなんです。

2587

そうだったのですね。ありがとうございます。
追記してくれた方にも感謝ですね。

2586
名無しの書士隊員 2020/01/27 (月) 10:03:32 da587@74453

「バルファルクの龍気が生き物に特異な影響を及ぼす特殊な龍属性なのは事実なのだが、」って項目、Youtubeでバルファルクのこじ付け考察してる人の受け売りで編集しましたね? 現状そんな設定も無いので消すべきだと思います。あとやたらとムフェトを禁忌扱いしたがる人がいるみたいですけど、理由はなんですか?

2585
名無しの書士隊員 2020/01/27 (月) 08:56:53 d1776@1227c >> 2582

マグマが接着剤的な役割で灰や鉱石と甲殻を結合させたみたいですね。

どなたかが文章そのまま追記してくれたみたいなので、とりあえずこのままで。

2584
名無しの書士隊員 2020/01/27 (月) 01:09:09 6a9f8@dfb44 >> 2582

この文章、火山灰や砕けた鉱石の粉がマグマの熱によって本来の甲殻と結合したんであってマグマそのものが甲殻となった訳ではないように読み取れない?

2583
名無しの書士隊員 2020/01/27 (月) 00:56:37 246d8@fb096 >> 2579

この場を借りて言うけど、出来れば記事作ったら一覧の方にも追加してね。
せっかく作った記事が埋もれちゃうよ。

2582
名無しの書士隊員 2020/01/26 (日) 12:56:37 d1776@1227c >> 2578

調べてみたらMHP3のフィギュアの説明文に記載ありましたね。
以下その文章

当初、亜種の甲殻が黒く変質したのは、火山灰や火山活動で砕けた鉱石の粉が付着したものと考えられていた。
しかし、近年の研究により、それらがマグマなどが発する高熱によって、本来の甲殻と結合していることが判明した。

なので、マグマで間違いはないかと。