別にいいでしょ、話の流れでこうなったんだから
ここ狂眼のコメント欄なんですけど……
同じく使用人口の少ないルキノも衣装少ないんですよ...URは実装時1枚、SSRはS18真髄3が最後でダイス衣装含め系3枚、SR衣装はs13の真髄1以来一度も出ていません。 バルクはこれ以上にひどいという。SRがネタ枠になりつつありますし。
初期の頃は最強だったのに今は最弱クラスなことから今の環境のインフレの激しさがわかる。正直今の環境弱ハンターに希望はない
このハンター見れば分かるけどやっぱキャラの優遇の差やばいよな、対戦で全く使われないから衣装がめっちゃ少ない、マリーや芸者は衣装多いのに、多分こいつは一生ネタ要因から抜け出せない、このままこのハンター弱体化したらバルクはマジで絶滅する。
ダブチェ・ダブハンを毛嫌いする人いるけど、このモードの名称が「"協力"狩り」だからなあ。とりあえずアイテムが手軽に買えちゃうサバイバーの強いこと強いこと…。
操作ミス頻発は単純に練習量が足りていないのでは。シントレにこもってひたすら練習するのがいいと思います
患者使ってると今!っていうタイミングで鉤爪タップしても微妙にずれちゃって狙った通りの動きにできないときがあるんですけど、乗り越えしたいのにできないとか、窓枠通り抜けられないとか、操作するときに気を付けてることととか操作自体の失敗しにくいコツとかあったら教えてほしいです(´;ω;`)
自分が患者そのものに対しての話からずらしてしまいました。申し訳ない
とりあえずここは患者についてのコメント欄だってことを理解してくれ
フンター病院抜け出してて草
恐らく元凶はそのリストの④のハンターが高確率で徽章狙いイキリサブ垢でネットイーカスがそれを元に初心者が勝ちやすいように調整していることだから結局ハンターが自分で自分の首を絞めているだけ説
というか第五自体、低〜中ランは、➀サバイバーの平均勝率が低い→➁運営が鯖強化する→➂能力に甘えてサバイバーが更に下手になる→➃うまいハンターにボコボコにされて勝てなくなる→➀、の繰り返しなんだよね。 鯖の平均勝率低いのはハンターが有利だからではなく鯖のPSが低いから、ただ最上級のあたりは逆で➀〜➃の繰り返しのせいで鯖がどんどん強化されまくってハンターがうまいサバイバーに勝てなくなるっていう悪循環なんだよね。だから鯖は簡単で強いキャラをバンバン出すし、ハンターは上位帯でしか対応できないよう複雑な性能のキャラしか出さない。 だから運営はどれだけサバイバーを強化しても変わらないと分かって欲しい。このままいくと低ランの鯖はどんどん下手になって逆に勝てなくなるし、高ランク帯ではハンターも強化されまくった鯖にボコボコにされて勝てなくなって絶滅していく。だからインフレを止めないと第五は終わっていくばかり。
仕様変更が伝わってなかっただけなのか、てっきり仕様変更込みでアレな評価されてるのかと、未だに弱鯖扱いだし、いっそ加速酒2本とかあってよいのでは?
白黒とか距離チェとかされたら一生追いつけないぞ、今の解読早い環境なら一人ダウンさせる前に3台ついたらもう終わり、そもそも囚人は今の環境人気でもなんでもない
最強のロマンキャラ
バルクはともかく大人気サバイバーの囚人にめちゃくちゃ刺さる白黒が最弱候補は草
バーメイド見違えるほど強くなったな
個人的に殆どの強サバイバーや強ハンターは軒並み弱体化してもいいと思う、好きなキャラ弱体化されて悲しむよりバランスやインフレが収まって楽しめる環境にしたらみんなも楽しめると思うから。あと白黒やバルクみたいな最弱候補の一部のハンターに救いを…
時間帯によって相手の強さが明らかに違う…ランクマ後にいくとどう考えてもいつもの八倍は手強い
ハンターやってても鯖やってても泣きピエロピックされるとげげってなる
女王を対策しようとキャラを作ったら一部のハンターを除くほとんどのハンターのメタキャラとなってしまった皮肉
心理患者実装から100族のデバフに対して能力の最低ラインが上がった感は否めないですね。 患者は粘着能力がない代わりにチェイス力が上がっていますが、結果として100族傭兵と呼ばれるほど中間救助力も手に入れてしまいました。 全体的なチェイスの流行りもリスクケアを徹底した下振れしにくいものに変わりました。
キャラ作りとして難しいですよね... 距離チェを強くすれば確実に機動力を持つので救助も強くなりますし、 グルチェに強くすれば足止め能力が増えるので粘着もできてしまいます。 粘着力を持たせようとするとスタンやノックバックが主なのでチェイスも強くなります。 補助力は粘着力で代わられますし、 回復能力は回復するという結果が同一なので新規能力の開発に限界があります。 底上げの結果新規でキャラを出しても、どんな場面でも腐りにくい牽制キャラの劣化と言われそうなんですよね。実際に現行で活躍しているキャラのうち、牽制キャラ以外は傭兵オフェンスのみですし(最近は心理祭司も減りがちな印象)。傭オフェクラスの明確な強能力を持っていないと生き残れない事を示していると思います。 ハンター陣営もそのラインに対抗するために複雑な能力が増えていると思います。 最近はチェイス能力+解読圧能力(+機動力?)を持っている事が当たり前になりましたね。
解決するには両陣営で何らかのデバフや弱体化をつけ全体的なキャラパワーを下げるしかないのですが... 弱体化ばかりだとキャラが好きな人から落胆されるのは当然なのでユーザーの減少にも繋がると思います。かといって強化をするともちろんインフレは進みゲーム性の維持が厳しくなります。 総じてどのゲームでもインフレへの付き合い方は難しいですよね。
トカゲ使えば完璧に解決 能力が単純で相手の動きを読む要素があって鉤爪などのチェイスアイテムに対応できる
ロケット砲も面白そうですね。ただその場合爆発してピエロは素手で殴りかかることになりますが...(笑)
「読み合いあって楽しかった時期」の話をするのに女王の名前を出すのは意味が分からない
板割り速度は破壊欲3に降れば流石に破輪(車輪状態)には勝てんけど魔トカゲの落下攻撃、アンデッドのESの攻撃、ピエロのダッシュ、泣き虫の安息の道寄りも早いぞ
正直持続時間減少のデバフはつけなくてもぶっ壊れにはならないと思うよ あとは泣きピエロみたいにロケット手放しで遠距離攻撃とかできるようにならないかな
蝋人形はともかくアンはそこまで強くないやろ
なんでこいつはオフェンス並みのチェイス性能があって、オフェンスは解読30%減なのに全く解読デバフ無いんだろう、というか最近100族なのにチェイスも救助も解読もできるキャラ多すぎ、ハンターも最近複雑な性能しか出ないしさ、インフレ人格に改名したら?女王の頃が読み合いがあって楽しかったし、戦略性もあって楽しかった。なんか今はもうボール、肘当て、鉤爪、玉でチェイスとか読み合いとかがないただのお散歩ゲーに成り下がってる
前に大会で言われててびっくりしたんだけど、ハンターがお散歩しにくいマップらしい。ファーチェの始まる場所と使用ハンターによって差が出やすいマップなんかもしれんね
ちょっと前に出てたマップ別の勝率一覧でもそんなに際立ってハンターの勝率低くなかった気がするけどなあ
ダブハンからアンと蝋消せ。
普通に強い。あとは鯖側やっててハスターが居るとまぁ面倒くさいなとは思う。
改造ドリルの効果にウィル車輪の板割りつかないかな...ドリルなんだし。 その代わりダッシュ持続時間が半分になるとか制限をつけるといいかもしれない。
拾ったパーツ自動で装備する? って言うかもう常時全パーツ装備にする?
某配信者の全ハンターで4吊り取るまで終わらない生放送で このキャラだけ鯖に何もできないで遊ばれてぼこぼこにされてるのが悲しい
チェイス中にパーツ巻けなくなるやん ろくにピエロ使ったことないやろ
気にしてないので大丈夫ですよ 面白いと思ってるんですかね?
君、鬼畜って言われない?
別にいいでしょ、話の流れでこうなったんだから
ここ狂眼のコメント欄なんですけど……
同じく使用人口の少ないルキノも衣装少ないんですよ...URは実装時1枚、SSRはS18真髄3が最後でダイス衣装含め系3枚、SR衣装はs13の真髄1以来一度も出ていません。
バルクはこれ以上にひどいという。SRがネタ枠になりつつありますし。
初期の頃は最強だったのに今は最弱クラスなことから今の環境のインフレの激しさがわかる。正直今の環境弱ハンターに希望はない
このハンター見れば分かるけどやっぱキャラの優遇の差やばいよな、対戦で全く使われないから衣装がめっちゃ少ない、マリーや芸者は衣装多いのに、多分こいつは一生ネタ要因から抜け出せない、このままこのハンター弱体化したらバルクはマジで絶滅する。
ダブチェ・ダブハンを毛嫌いする人いるけど、このモードの名称が「"協力"狩り」だからなあ。とりあえずアイテムが手軽に買えちゃうサバイバーの強いこと強いこと…。
操作ミス頻発は単純に練習量が足りていないのでは。シントレにこもってひたすら練習するのがいいと思います
患者使ってると今!っていうタイミングで鉤爪タップしても微妙にずれちゃって狙った通りの動きにできないときがあるんですけど、乗り越えしたいのにできないとか、窓枠通り抜けられないとか、操作するときに気を付けてることととか操作自体の失敗しにくいコツとかあったら教えてほしいです(´;ω;`)
自分が患者そのものに対しての話からずらしてしまいました。申し訳ない
とりあえずここは患者についてのコメント欄だってことを理解してくれ
フンター病院抜け出してて草
恐らく元凶はそのリストの④のハンターが高確率で徽章狙いイキリサブ垢でネットイーカスがそれを元に初心者が勝ちやすいように調整していることだから結局ハンターが自分で自分の首を絞めているだけ説
というか第五自体、低〜中ランは、➀サバイバーの平均勝率が低い→➁運営が鯖強化する→➂能力に甘えてサバイバーが更に下手になる→➃うまいハンターにボコボコにされて勝てなくなる→➀、の繰り返しなんだよね。
鯖の平均勝率低いのはハンターが有利だからではなく鯖のPSが低いから、ただ最上級のあたりは逆で➀〜➃の繰り返しのせいで鯖がどんどん強化されまくってハンターがうまいサバイバーに勝てなくなるっていう悪循環なんだよね。だから鯖は簡単で強いキャラをバンバン出すし、ハンターは上位帯でしか対応できないよう複雑な性能のキャラしか出さない。
だから運営はどれだけサバイバーを強化しても変わらないと分かって欲しい。このままいくと低ランの鯖はどんどん下手になって逆に勝てなくなるし、高ランク帯ではハンターも強化されまくった鯖にボコボコにされて勝てなくなって絶滅していく。だからインフレを止めないと第五は終わっていくばかり。
仕様変更が伝わってなかっただけなのか、てっきり仕様変更込みでアレな評価されてるのかと、未だに弱鯖扱いだし、いっそ加速酒2本とかあってよいのでは?
白黒とか距離チェとかされたら一生追いつけないぞ、今の解読早い環境なら一人ダウンさせる前に3台ついたらもう終わり、そもそも囚人は今の環境人気でもなんでもない
最強のロマンキャラ
バルクはともかく大人気サバイバーの囚人にめちゃくちゃ刺さる白黒が最弱候補は草
バーメイド見違えるほど強くなったな
個人的に殆どの強サバイバーや強ハンターは軒並み弱体化してもいいと思う、好きなキャラ弱体化されて悲しむよりバランスやインフレが収まって楽しめる環境にしたらみんなも楽しめると思うから。あと白黒やバルクみたいな最弱候補の一部のハンターに救いを…
時間帯によって相手の強さが明らかに違う…ランクマ後にいくとどう考えてもいつもの八倍は手強い
ハンターやってても鯖やってても泣きピエロピックされるとげげってなる
女王を対策しようとキャラを作ったら一部のハンターを除くほとんどのハンターのメタキャラとなってしまった皮肉
心理患者実装から100族のデバフに対して能力の最低ラインが上がった感は否めないですね。
患者は粘着能力がない代わりにチェイス力が上がっていますが、結果として100族傭兵と呼ばれるほど中間救助力も手に入れてしまいました。
全体的なチェイスの流行りもリスクケアを徹底した下振れしにくいものに変わりました。
キャラ作りとして難しいですよね...
距離チェを強くすれば確実に機動力を持つので救助も強くなりますし、
グルチェに強くすれば足止め能力が増えるので粘着もできてしまいます。
粘着力を持たせようとするとスタンやノックバックが主なのでチェイスも強くなります。
補助力は粘着力で代わられますし、
回復能力は回復するという結果が同一なので新規能力の開発に限界があります。
底上げの結果新規でキャラを出しても、どんな場面でも腐りにくい牽制キャラの劣化と言われそうなんですよね。実際に現行で活躍しているキャラのうち、牽制キャラ以外は傭兵オフェンスのみですし(最近は心理祭司も減りがちな印象)。傭オフェクラスの明確な強能力を持っていないと生き残れない事を示していると思います。
ハンター陣営もそのラインに対抗するために複雑な能力が増えていると思います。
最近はチェイス能力+解読圧能力(+機動力?)を持っている事が当たり前になりましたね。
解決するには両陣営で何らかのデバフや弱体化をつけ全体的なキャラパワーを下げるしかないのですが...
弱体化ばかりだとキャラが好きな人から落胆されるのは当然なのでユーザーの減少にも繋がると思います。かといって強化をするともちろんインフレは進みゲーム性の維持が厳しくなります。
総じてどのゲームでもインフレへの付き合い方は難しいですよね。
トカゲ使えば完璧に解決
能力が単純で相手の動きを読む要素があって鉤爪などのチェイスアイテムに対応できる
ロケット砲も面白そうですね。ただその場合爆発してピエロは素手で殴りかかることになりますが...(笑)
「読み合いあって楽しかった時期」の話をするのに女王の名前を出すのは意味が分からない
板割り速度は破壊欲3に降れば流石に破輪(車輪状態)には勝てんけど魔トカゲの落下攻撃、アンデッドのESの攻撃、ピエロのダッシュ、泣き虫の安息の道寄りも早いぞ
正直持続時間減少のデバフはつけなくてもぶっ壊れにはならないと思うよ
あとは泣きピエロみたいにロケット手放しで遠距離攻撃とかできるようにならないかな
蝋人形はともかくアンはそこまで強くないやろ
なんでこいつはオフェンス並みのチェイス性能があって、オフェンスは解読30%減なのに全く解読デバフ無いんだろう、というか最近100族なのにチェイスも救助も解読もできるキャラ多すぎ、ハンターも最近複雑な性能しか出ないしさ、インフレ人格に改名したら?女王の頃が読み合いがあって楽しかったし、戦略性もあって楽しかった。なんか今はもうボール、肘当て、鉤爪、玉でチェイスとか読み合いとかがないただのお散歩ゲーに成り下がってる
前に大会で言われててびっくりしたんだけど、ハンターがお散歩しにくいマップらしい。ファーチェの始まる場所と使用ハンターによって差が出やすいマップなんかもしれんね
ちょっと前に出てたマップ別の勝率一覧でもそんなに際立ってハンターの勝率低くなかった気がするけどなあ
ダブハンからアンと蝋消せ。
普通に強い。あとは鯖側やっててハスターが居るとまぁ面倒くさいなとは思う。
改造ドリルの効果にウィル車輪の板割りつかないかな...ドリルなんだし。
その代わりダッシュ持続時間が半分になるとか制限をつけるといいかもしれない。
拾ったパーツ自動で装備する?
って言うかもう常時全パーツ装備にする?
某配信者の全ハンターで4吊り取るまで終わらない生放送で
このキャラだけ鯖に何もできないで遊ばれてぼこぼこにされてるのが悲しい
チェイス中にパーツ巻けなくなるやん
ろくにピエロ使ったことないやろ
気にしてないので大丈夫ですよ
面白いと思ってるんですかね?
君、鬼畜って言われない?