IdentityV(第五人格)5ch攻略wiki

患者 / 67

97 コメント
views
0 フォロー
67
名無しの探偵 2022/08/16 (火) 12:49:28 修正 8c0f1@f0600

なんでこいつはオフェンス並みのチェイス性能があって、オフェンスは解読30%減なのに全く解読デバフ無いんだろう、というか最近100族なのにチェイスも救助も解読もできるキャラ多すぎ、ハンターも最近複雑な性能しか出ないしさ、インフレ人格に改名したら?女王の頃が読み合いがあって楽しかったし、戦略性もあって楽しかった。なんか今はもうボール、肘当て、鉤爪、玉でチェイスとか読み合いとかがないただのお散歩ゲーに成り下がってる

通報 ...
  • 68
    名無しの探偵 2022/08/16 (火) 22:50:02 7da5b@9b276 >> 67

    「読み合いあって楽しかった時期」の話をするのに女王の名前を出すのは意味が分からない

  • 69
    名無しの探偵 2022/08/16 (火) 23:30:29 ffc62@ed9d8 >> 67

    トカゲ使えば完璧に解決
    能力が単純で相手の動きを読む要素があって鉤爪などのチェイスアイテムに対応できる

  • 70
    名無しの探偵 2022/08/16 (火) 23:37:53 f4e30@0184a >> 67

    心理患者実装から100族のデバフに対して能力の最低ラインが上がった感は否めないですね。
    患者は粘着能力がない代わりにチェイス力が上がっていますが、結果として100族傭兵と呼ばれるほど中間救助力も手に入れてしまいました。
    全体的なチェイスの流行りもリスクケアを徹底した下振れしにくいものに変わりました。

    キャラ作りとして難しいですよね...
    距離チェを強くすれば確実に機動力を持つので救助も強くなりますし、
    グルチェに強くすれば足止め能力が増えるので粘着もできてしまいます。
    粘着力を持たせようとするとスタンやノックバックが主なのでチェイスも強くなります。
    補助力は粘着力で代わられますし、
    回復能力は回復するという結果が同一なので新規能力の開発に限界があります。
    底上げの結果新規でキャラを出しても、どんな場面でも腐りにくい牽制キャラの劣化と言われそうなんですよね。実際に現行で活躍しているキャラのうち、牽制キャラ以外は傭兵オフェンスのみですし(最近は心理祭司も減りがちな印象)。傭オフェクラスの明確な強能力を持っていないと生き残れない事を示していると思います。
    ハンター陣営もそのラインに対抗するために複雑な能力が増えていると思います。
    最近はチェイス能力+解読圧能力(+機動力?)を持っている事が当たり前になりましたね。

    解決するには両陣営で何らかのデバフや弱体化をつけ全体的なキャラパワーを下げるしかないのですが...
    弱体化ばかりだとキャラが好きな人から落胆されるのは当然なのでユーザーの減少にも繋がると思います。かといって強化をするともちろんインフレは進みゲーム性の維持が厳しくなります。
    総じてどのゲームでもインフレへの付き合い方は難しいですよね。

  • 84
    名無しの探偵 2022/12/16 (金) 17:11:48 d4931@16586 >> 67

    オフェンスが解読-30%なのに患者が100族なのは粘着性能がないからです。あと血の女王は読み合いが楽しいハンターとは対局の性能だと思いますが。