IdentityV(第五人格)5ch攻略wiki

レオの思い出

23 コメント
views
0 フォロー

レオの思い出

鹿と和解せよ
作成: 2020/01/18 (土) 01:21:21
通報 ...
1
名無しの探偵 2020/01/18 (土) 01:21:58 18262@dfc8b

テスト

2
名無しの探偵 2020/02/22 (土) 21:07:32 6568b@f7dad

スポーン位置の画像…プリントしようと思ったんだけど、さすがに画質悪いですね…。

3
名無しの探偵 2020/07/21 (火) 14:04:10 c9d11@8acc9

工場内の階段が微妙に短くなったけど柵も修理してくれよと思う

4
名無しの探偵 2020/10/15 (木) 00:50:40 95443@175ce

工場の階段飛び降り香水は強い…(独断)

5
ハンター専 2021/02/26 (金) 10:11:53 0afa6@d12b3

広い上に強ポジが多いクソマップ・・・・()

6
名無しの探偵 2021/05/04 (火) 14:05:07 e8008@4d114

今期のランク戦ここばっか出るんだけど何かあるのか(26戦中20回)

7
名無しの探偵 2021/06/07 (月) 20:42:53 59dfb@5f821

一発もらって工場いかれるだけでいいくそマップ

8
名無しの探偵 2021/07/04 (日) 15:02:00 6e1b4@07d8a

工場2階の柵から降りたところマジで窓枠いらん

9
名無しの探偵 2022/03/28 (月) 21:04:33 88e94@d6eac

このマップ魔女強いっていうけどそうか???ルート多すぎてはさみうちできん

10
名無しの探偵 2022/05/08 (日) 19:17:47 e5c3d@3df7b

ランクマで雪玉って使えたっけ

11
名無しの探偵 2022/08/12 (金) 08:21:21 8c0f1@c5ef9

最凶のハンター不利マップ、工場の外側階段2階に椅子追加したら変わると思うけど

12
名無しの探偵 2022/08/12 (金) 09:34:59 ddb9c@36481

昔は工場の内階段が今の2倍くらい長さあって上ったところに一歩通行の板があって、外階段から上ったところにも一方通行の板があって2階の窓も2枚だったの意味不明なレベルで強かったな

14
名無しの探偵 2022/08/12 (金) 14:36:05 f0e36@81e55 >> 12

今も不利ではあるが、かつてのは狂気すら感じる理不尽マップだったわ。あの時代ハンターでここ当たると半ば捨てゲーしてた記憶がある。

13
名無しの探偵 2022/08/12 (金) 12:34:23 8c0f1@c5ef9

こんなに弱くしたのに未だにクソマップってやばいな

15
名無しの探偵 2022/08/16 (火) 08:22:06 192d1@d626a >> 13

ちょっと前に出てたマップ別の勝率一覧でもそんなに際立ってハンターの勝率低くなかった気がするけどなあ

16
名無しの探偵 2022/08/16 (火) 12:29:09 d0c3c@b9217 >> 13

前に大会で言われててびっくりしたんだけど、ハンターがお散歩しにくいマップらしい。ファーチェの始まる場所と使用ハンターによって差が出やすいマップなんかもしれんね

17
名無しの探偵 2022/12/17 (土) 13:51:27 d4931@16586

使用キャラにもよるかもしれないけど別にこのマップきつくないけどな、工場の外周弱くなったし。あと夜明けのほうが雰囲気好きだからカスタム常設にしてほしい。なんなら夜明けがランク戦実装されて今のがカスタム常設でも構わない

18
名無しの探偵 2022/12/25 (日) 13:10:12 4387b@62e21

小屋からチェイス始めると延びないのですがルートってどうすればいいですか?

19
名無しの探偵 2022/12/25 (日) 13:50:52 41f72@dd35e >> 18

普段どうしてるのかとか、どのサバイバーをよく使うとか書いたうえで尋ねた方がいいと思うぞ。
レオの思い出と聖心病院の小屋スポーンは厄介なことにハンターのスポーン位置が複数あるから、読み間違えると鉢合わせになってしまう。
チャットを見ながらハンターの位置を予測してるんじゃ遅いし、白黒無常とかが小屋奥に居たら傘ワープでいきなり中に入ってくるから結構危険。
とりあえず有効な手段としては、真っ先に板を倒して小屋のドアを塞ぐことかな。小屋奥からハンターが来ても板が邪魔で攻撃しにくいし、ツリー側から来た場合は板を乗り越えて小屋奥の強ポジに逃げ込めるからね。無常がワープしてきても板乗り越えで奇襲を回避できるかもしれない。
小屋に地下室があった場合は小屋グルは厳禁。小屋奥から来た場合はツリー側に逃げよう。工場に地下室が無くて、ハンターがどこにスポーンしてるか把握できるなら、板を温存して小屋グルするといいかもね。
あまり有効な手段じゃないって思う人いたら他の意見を出してくれると助かる。

21
名無しの探偵 2022/12/27 (火) 09:17:40 4387b@62e21 >> 19

そうですね…いつもは39踊り子を使って工場の方に走っているのですが、いかんせん低ラン野良なので36にした時とかにはダメージ受けるしかないのでその時のルートを教えてくれると嬉しいです。

20
名無しの探偵 2022/12/25 (日) 19:37:50 b4714@e55d2 >> 18

9持ってるか6持ってるか、6持つにしても傭兵とかなのかによって立ち回りは変わるからちょっと難しいですね…9持ちなら上の19さんが言うように板を倒しておくと加速で月ゲのほうに移動しやすいですし、そもそも小屋の暗号機は聖心病院の小屋と違って窓枠のある壁に接してるので即窓枠の加速を使えるような体の向きを意識すればいいんじゃないかなと思います。傭兵とか以外の100族6持ちならそもそもそんなファーチェになるのが濃厚なポジションの暗号機に触らずに多少隠密してもいいと思います。傭兵とかなら即暗号機を触ってファーチェになったら篭手とかおしまず使って無傷をなるべく維持してタゲチェンさせるのが仕事ですね。使用キャラ次第すぎるので参考になれば幸いです。

22
名無しの探偵 2024/01/25 (木) 00:59:02 08f5e@412a6

夜明けの方デフォルトにしてくんないかなぁ
薄暗すぎて道化師泣き虫みたいな地面も凝視しないといけない系ハンターだと尚更目が疲れる

23
名無しの探偵 2024/01/30 (火) 11:00:52 2143a@56b00

クソマップと言われているが軍需工場ともどもリッパー使いにとっては当たりよりマップ