IdentityV(第五人格)5ch攻略wiki

気象学者

42 コメント
10100 views
0 フォロー

気象学者

名無しの探偵
作成: 2025/01/23 (木) 22:32:44
通報 ...
1
名無しの探偵 2025/01/30 (木) 11:52:24 e02f8@f6977

今日マルチで使ってますが、◯が上手く描けず描くにも風の能力判定になってしまう…不具合なのか、私が円を描くのが下手なのか分からない…

2
名無しの探偵 2025/01/30 (木) 16:19:50 7f64f@14dac >> 1

両端をちゃんと繋いだ図形を描かないと他の図形判定になりやすい

4
名無しの探偵 2025/01/30 (木) 19:31:53 b8d96@78ed0 >> 1

〇だけは成立してるかどうか表示ではっきりわかるからそれが出るまで回すと確実
どうせ最大効率出すためには〇が3つ必要だから咄嗟に出そうとしないでしっかり作ることを意識する

10
名無しの探偵 2025/02/01 (土) 00:52:32 3c3b3@ce744 >> 1

ぐるぐるまるで書いたらいい気がする

14
名無しの探偵 2025/02/03 (月) 09:10:31 6c2e6@c3a15 >> 1

〇を一個かくだけだと層雲になっちゃうけど、ぐるぐるまる🌀かいたらちゃんと暖雨になりました。判定どうなっとんのや…😂

5
名無しの探偵 2025/01/30 (木) 22:32:59 10929@2c417

暖雨って0.5ダメ回復できるんすかね?

6
名無しの探偵 2025/01/30 (木) 23:34:52 b8d96@78ed0 >> 5

できますねえ!

7
名無しの探偵 2025/01/31 (金) 17:58:15 76156@c6cff

Lvのマークって横幅によって変わってる気がする

8
名無しの探偵 2025/01/31 (金) 17:58:47 76156@c6cff >> 7

↑強風の時

9
名無しの探偵 2025/01/31 (金) 18:25:25 b8d96@78ed0 >> 7

書いてある通りじゃない?

11
名無しの探偵 2025/02/02 (日) 01:26:52 0394c@c5e16

高熱でぶっ倒れてる間に記事をめっちゃまとめてくれてたようで感謝。

12
名無しの探偵 2025/02/03 (月) 00:18:09 74386@75c7f >> 11

お大事にねー

30
名無しの探偵 2025/02/08 (土) 16:11:16 0394c@c5e16 >> 12

ありがとね☆

13
名無しの探偵 2025/02/03 (月) 02:59:47 3952d@eb7f6

うーん、BAN対象になるだろうか…

23
名無しの探偵 2025/02/07 (金) 17:48:13 1917a@f7e9e >> 13

思ったより使用者少なく感じる。高ランだと使用率高いんかな?

15
名無しの探偵 2025/02/05 (水) 07:45:04 3c3b3@6452a

回復できるのが強いし、地下逃げもしやすいね

16
名無しの探偵 2025/02/05 (水) 19:32:29 dd82c@f20e2

強い強くない以前に終了後箱が漁れる、デバフなし、バフありで何故実装したんや……?って感じ。
骨董とか曲芸はゲートで一応それっぽくはしてあるのに。多少の治療デバフくらいつけていいと思う。

17
名無しの探偵 2025/02/06 (木) 00:50:44 3c3b3@6452a

地下逃げしやすさは地味にランク戦の勝率に影響してくる

18
名無しの探偵 2025/02/06 (木) 22:41:46 db469@4807a

強風で操作不能にできるから救助性能も高めという罠

19
名無しの探偵 2025/02/07 (金) 10:03:53 9d714@ec453

4VCとかだったら強風で吹き飛ばして飛ばした先で骨董商がペシペシ殴るとかオフェンスがタックルするとか、板当てしてトンネル切れますよとかコンボは出来そうですが―実際のところはどうなんでしょうね?

21
名無しの探偵 2025/02/07 (金) 16:13:28 修正 1917a@3109f >> 19

一応上記のコンボは可能。バッツマンよりは安定しやすいかな。ただ、強風Lv1はバッツマンより当てにくい感じがする。

20
名無しの探偵 2025/02/07 (金) 11:24:25 b8d96@78ed0

強風についてはほぼブーストなしバッツマンと同じだと思ってるからバッツマンと同じことができる程度のイメージ

22
名無しの探偵 2025/02/07 (金) 17:09:51 da076@d508a >> 20

オブジェクトに当たってもスタンするからバッツマンより使いやすいかな

24
名無しの探偵 2025/02/07 (金) 18:12:59 修正 b8d96@78ed0 >> 22

言ってることがおかしいけど言いたいことは分かる
要はブーストなしバッツマンだとノックバック中にオブジェクトに当たった時点でハンターが行動可能になるけど、気象学者なら強風の効果が切れるまで行動不能状態のままオブジェクトに押し付け続けるってことよね
オブジェクトに当たらない方が大きく距離を稼げるから有益ではあるけど、壁を背にされた時の被害軽減度合いの少なさはバッツマンにない利点
というかバッツマンがブーストしないとできないことを気象学者は普通にやってるって考えたらバッツマンの立つ瀬がないな
一応ボール拾って再利用できるとはいえ

25
名無しの探偵 2025/02/07 (金) 18:16:14 3c3b3@6933f

救助時に強風の後、暖雨が2回も使える。火災調査とかよりはるかに優遇されてる

26
名無しの探偵 2025/02/07 (金) 20:03:21 1917a@f7e9e

暖雨で位置バレするから野良だと基本無駄になるし使わないなぁ。上手い使い方知りたいところ

27
名無しの探偵 2025/02/07 (金) 20:28:05 b8d96@78ed0 >> 26

チェイスを引かせたい人に向かって使うことでハンターが向かいやすくなる効果は期待できるかもね
VC前提ならチェイス引ける人が負傷してたら出してそのままチェイスも引き受けてもらう
野良だったら手を貸して早く!連呼するような鬱陶しい味方に投げてベイトにするw

31
名無しの探偵 2025/02/08 (土) 20:03:22 1917a@eb7f6 >> 27

vcなら色んな使い方できるね。味方のヘイト管理笑が出来るのも状況によっては刺さりそう。基本野良目線でコメントしてるので偏ってたら申し訳ない。

36
名無しの探偵 2025/02/10 (月) 20:02:52 9d714@833f7 >> 26

通電直前で回復粘着で粘る時に回復粘着と併用するとか? どうせハンターが目の前にいる状況だから雲見られても構わないし。

32
名無しの探偵 2025/02/09 (日) 05:17:28 4d6ed@0f688

吹き飛ばしの終わり際に壁に当たると拘束時間伸びてる気がするの気のせいかな?

33
名無しの探偵 2025/02/09 (日) 05:20:08 4d6ed@0f688 >> 32

壁に当たってからの拘束時間に最低保証がある感覚がする

34
名無しの探偵 2025/02/10 (月) 13:44:02 3c3b3@37e60

転ばぬ先の杖の条件は...?

35
名無しの探偵 2025/02/10 (月) 13:47:25 3c3b3@37e60

暖雨で味方を回復、強風をハンターに当て救助、上層で鬼没を回避したら出た。1試合で全種効果させるなら条件は厳しいね

37
名無しの探偵 2025/02/13 (木) 05:14:01 9a9e9@bbbf0

ハンター目線吹き飛ばしは全然追える
浮くやつは玩具と似たチェイス方法で玩具追えるハンター以外はかなりきつい印象
園地2階や村の船等々。他にも教会のL字すり抜けたり強いポジションはあるけど理不尽距離取られじゃなけらば対応できる
確定救とか補佐とかは面倒けど対応可
回復は強いけど回復だけなら心理とかと対応同じだし別にって程度
追えないスポセン+救助職回復とか複数仕事されるとしんどい
上手いやつは上手いんだろうけど、吹き飛ばし頼みのチェイスならエンジ曲芸とか追わなきゃいけない環境で比べれば随分マシ

38
名無しの探偵 2025/02/13 (木) 12:53:04 e02f8@b1236

地下からの脱出が目標にあるけど、多分ストーリーpvに幼い頃に、両親と嵐の中地下の納屋に隠れていたからそこから来てるんだろうなぁ〜だから、ハッチが見えるのも納得

39
名無しの探偵 2025/02/26 (水) 14:51:34 b8d96@47a09

レオの思い出の階段どうやって越えるん?

40
名無しの探偵 2025/03/04 (火) 22:13:57 6c0e7@df16a

背景推理の7の活性化『追撃されているときに一番高い層雲2回』が何回やっても達成されない(1回目は☆付く)、同じ症状の人いない?

41
名無しの探偵 2025/03/04 (火) 22:41:57 6c0e7@df16a >> 40

ごめん、無茶苦茶横棒書きまくったら出来たわw

42
名無しの探偵 2025/03/27 (木) 16:02:44 1c1d5@bea6f

暖雨って人形師も回復させれるんかな?