チーム編成の雑談用コメントフォームです。 コメント投稿ルールをよく読み用法用量を守って正しく使用しましょう。
星4のみの編成を見てると溶解ロサリアとSucrose Taserの割り振りをよく見かける。行秋の取り合いでナショナルパから行秋が抜けがちなのかな
モルガナの説明はそろそろ変えた方がいいような もう最上位編成ではないよね? 甘雨もウェンティも「原神でも随一のスペックを誇る」と言い切るのは今や微妙なところ 他の編成同様チームのコンセプトの解説のみにした方がいいんじゃなかろうか
https://spiralabyss.org/floor-11 によると今期11層下半一番人気だから悲観するほどではないんよね ただ凍結は基本的に綾華軸のほうが今は人気なのも事実だから素直にコンセプトのみの解説にしたほうがいいかもね
ていうか知らん間に神羅天征載ってたわ……
間違いなく最上位名乗れる使用率ですわ とはいえモルガナだけ編成の強固さを強調するような表現がされてるのは違和感を感じるのは変わらないかなぁ 解説を書くような見識も腕も全く持ち合わせてないので人頼みなんだけどさ
今でも最上位編成ではあるよ。「人型の精鋭級複数を相手にする場合」という但し書きを付ければだけど。螺旋深層がアビス二体やファデュイ集団ばっかりだった時期に書かれた文章だろうから、今修正するならどういう条件下で最強格でどういう条件下で分が悪くなるかを添えるべきだと思う。
イメージだけで適当こきました 反省します
ドライバーの説明にある「アビリティをトリガーする役割」の意味がわからないんですが、もうちょっとわかりやすい表現ないですか?
行秋と北斗を例示してみたけどどうでしょう。あと下の箇条書きの二段目が上と被っていたので消去。
「発生させる」「引き起こす」などの日本語でいいのでは?
用語集( https://wikiwiki.jp/genshinwiki/用語集#b77d5706 )に説明があるから、もしよかったらこちらも。正直このあたりの解説はかつてあまり尊敬できない編集者が執筆しまくっていた経緯があって、ひどく分かりづらいのよね。どこがどう編集されてるのかも把握しきれないし、疑問に思い次第再編集の動議をかける必要がある
Hypercarry編成なんかの説明もそのころにしれっと追加されたものですね。そもそも用語集と内容被ってるので、どちらかに統一してincludeしたほうが良いかも?
役割早見表に綾人を追加しました!
もはやモルガナと神羅天征を区別する意味はあるのだろうか。まとめて氷氷水風でいい気がする
感電蒸発チーム雷水炎炎とか凍結チーム氷氷水風みたいなざっくりしたチーム紹介みたいなのはあってもいいかもしれん
モルガナも神羅もメインアタッカーの甘雨綾華を生かす編成で必然的にこうなる形だよね。氷共鳴、水付着、風デバフと。もう少し関連付けを強めてもいいかも。コンセプトが一緒的な記述で
意味不明なカタカナ語よりこっちのほうがよっぽど分かりやすい
モルガナはこのキャラでしか出来ない代替不能な仕様(集敵による甘雨爆発強化、モナバフの凍結延長)がコンセプトだから普通の凍結パとは互換性がない別物。「普通の凍結パ」の最上位に位置するのが神羅天征なのは間違いない
極端な例として凍結反応が存在しなかった場合、モルガナが求めるのはバッファーで神羅天征が求めるのは別の行動阻害手段なので、同じ凍結反応を扱っていても大本のコンセプトが違いますからね。
モルガナは正直モナのとこに凍結でバフ延長のこと書けばいい(そもそも甘雨で凍結するのは弱い)し、神羅転生に関してはもはや痛々しいと思ってる というかネタで使ってるならともかくこの手のパーティーネーム全般使ってる人が痛々しい 他人が理解しずらい名前、名称を使ってかっこつけるの典型的な中二病なんだよな
日本発の編成が少ないからマジで分からん 理解しづらいのは言語の壁と日本でそれを意味する単語が作られないせいだし中二病というのは同意しかねる
神羅天征って中国圏発祥の名称だけど、当の中国では名称から編成が伝わり辛いからなのか神罗万心って表記するのが一般的で神羅天征って全然使われてないのよね。
というかチーム編成って先にコンセプト(例:凍結PT)出して、次に必要な属性や役割といった雛型と解説を書いて、最後に実際に使われるテンプレ構成を紹介する方が見やすいしわかりやすいよね。このページの海外編成の紹介のとこチーム名ごとに書いてあるから無駄にわかりづらいし見づらいわ
ほならね
夜蘭を役割早見表、最速移動チーム、胡桃の編成紹介の欄に追加しました。
夜蘭実装で水単一編成が注目されてるけど、 鍾離とか万葉が入ってるのにmono hydroとか呼ばれてるのが何かモニョる
mono pyro、mono electro その他でも同じだし今更じゃね?元素反応を主軸としないことがコンセプトってニュアンスだと思うが、まぁ気持ちはわからんでもない
単一編成(風と岩は数えないものとする)なら、風2岩2のショウ編成は元素なし!…違うとも言いづらいな。
あれも元素反応まったくしないですからね……
役割早見表に忍を追加しました
役割早見表に平蔵追加しました!
編集提案: 海外パーティ紹介の項目を、コメントで指摘されていた点や個人的にも気になっていた点を改善しようという意図で編集提案します。 編集の意図を少し詳しく砂場側に書いているので、そっちも読んでご意見いただけるとありがたいです。 https://wikiwiki.jp/genshinwiki/砂場#slang というか今のビルド紹介をビルド紹介掲示板とでも名称変更して、今回編集したあたりの項目をビルド紹介という名称のページに移した方がいい気もしてきたんですが、このレベルの提案は編集掲示板行きですかね……
書いてること自体に反対はないんだけど文章がギッチリ詰まりすぎてて読む気が失せてしまう(これ自体は今のページもそうだと思うけど) 例示だったり「なぜなら~」みたいな箇所が趣旨から結構離れてる印象があるので、折りたたみの使用とかで「イメージがつかない人に対する掘り下げ」の箇所を分けたりすると良さそう
ありがとうございます。確かにそういう書き方を検討したほうがよさそうですね…
役割早見表の、バフが複数種類あるキャラにおける(◯凸)が、どの部分に掛かっているのかわからないです。例えばアンバーは「移動速度、攻撃力(6凸)」、神里綾人は「通常攻撃ダメージ、通常攻撃速度(4凸)」と書かれていますが、アンバーはどちらも命ノ星座の効果、神里綾人は通常攻撃速度だけが命ノ星座の効果です。なので、アンバー場合は「(移動速度、攻撃力6凸)」神里綾人の場合は「通常攻撃ダメージ、(通常攻撃速度4凸)」のように()で囲む部分を変えるのはいかがでしょうか。
その例で言うと、アンバーの方を「移動速度(6凸)、攻撃力(6凸)」とする方がいいのではないかな。荒瀧が実際そうなってるし
木主の()案は両方を見比べないと分からん感じになっちゃうから枝1がいいかな
砂糖武装って色々バリエーションあるって書いてあるけどどの辺まで砂糖武装と呼べるんだろう?「感電」「拡散」「熟知バフ」がそろってればなんでもいいのかな?
いわゆる感電ドライバー編成の一種なんじゃないかなぁ…ドライバー役が風通常攻撃で熟知基準を乗っ取りだすと砂糖武装になる気がする
砂糖武装ってもともと魔王武装のもじりから来てるから、砂糖武装って言葉自体はスクロ/北斗/行秋の編成で北斗行秋の爆発を自己武装した編成を指すものであると思う。スクロ+召喚系で固めたスクロ/フィッシュル/香菱/心海とかはスココモンって呼ばれてるしね。スクロースが表に出る編成を総称するなら簡単にオンフィールドスクロースとかになるんじゃないかなぁ
一般的には感電ドライバースクロースを指すと思うけど、ごく個人的なイメージだと「装備系天賦をまとった感電ドライバーのスクロース」を砂糖武装と呼びたい気はする。ので変えるなら夜蘭、忍あたりかなあ。まあキャラ変えたら砂糖武装派生とか言う方が誤解は少ないよね
サンファイアが名前挙げられてるのに、編成例に載ってないのがちょっともにょる、綾人サンファイアは仕様の面白さ・火力ともに載せてもいい気がするのですが…だったら自分で編集しろよという感じなのだけれど、綾人を持っていないので正確性に不安があります。炎を拡散して綾人側で蒸発してるんですかねあれ…?
サンファイアはベネットとジンが固定なだけで、綾人がサンファイアの代表ってわけじゃないから綾人サンファイアとして乗せるのは違和感あるな。サンファイアの項目を作るなら、自由(アタッカー)/自由(サブ)/ジン/ベネット的な表記にして、胡桃蒸発みたいに折り畳みで編成例を紹介するのがいいと思う
初心者向け汎用チームから時限アタッカーの項を削除(長いし下の項目と重複しているので)、亜種・バリア・槍・大剣といった表現を変更、岩風草への言及を追加、編成例1の変更(行秋→ロサリア)を行いました。変更理由に関する質問や要望等あればお願いします。
良くなったと思います、ありがとうございます。
激化編成の記述が適当なように感じたので超激化編成の例を追加しました。まだ草キャラのバリエーションが少ないのが最大の問題ですね・・・
この構成紹介ってメタとされる高DPS編成を書くのが主旨だと思いますが激化刻晴ってどうなんでしょうね、ここに並ぶほどの強編成と見られているのか否か(あと上の「激化」は全然その水準じゃないので消した方が良い気がします)
そもそも草キャラの少なさから草関連反応の真価がまだ発揮できてない部分があり、この編成もそこまでのDPSが出るかは正直微妙ですが、かといって草元素入り編成が全く載っていないのもどうかと考えて載せています。評価の確立された強編成だけを載せる指針と決まっているのなら丸ごと消去にも積極的反対はしません。
「評価の確立された強編成」と「その他の編成」を分けてみました。
草入りの編成が並ぶように順番を変えました。激化は書いていただいた人には申し訳ないですが、削除させていただきました。(「超激化」については螺旋でも一定の使用率があるようなので続投)(ニィロウ以外の開花や「超激化」に書かれた編成以外の激化についてはここで再検討してからでいきましょう)
激化刻晴はDPS的には十分な水準だと思います。今は編成例を分けて記載しているようですが、スココモンや心海テーザーなどのDPS的にも使用率的にも大きく劣る編成がメタ編成として紹介されてて激化等がその他というのがよく分からないので無理に分けないほうがいいかもしれません。強編成とそれ以外で分けるのであれば、外部の使用率統計出してるところでも常に上位に来てるような本当の強編成に絞ったほうがいいと思います。
良くも悪くも評価の確立したネームドPTと、研究中のPT(草元素のPTを含む)、という分類にすればそんなに変えずに済むのでは?たしかに現環境では強くなくなったネームドPTもありますし、その他が弱いという訳でもないので。
連投すみません。よく考えたら激化刻晴もニィロウ開花も既にほぼ有効性が確認されているPTだと思うので、ネームドのほうに記載されていても個人的には何ら違和感はないですね。
片方はナショナルにメインアタッカー変えて殴ってるだけで余裕エウルアナショナルとかでも火力そこそこでるわレザーとかノエルとかでも機能する
セノ、キャンディス、ニィロウを役割早見表に追加しました。(草キャラの追加お疲れ様でした)
最速移動チーム →固有天賦の表の採取にナヒーダを追加し、また狩猟に便利だと思うので甘雨と夜蘭を追加しました(九条沙羅も遠距離範囲攻撃できますが、スキル発動にひと手間かかるので入れてません。)。また固有天賦から固有を削って天賦にしました。編集は初めてなので、何か問題がありましたら指摘&修正をお願いします。
溶解ロサリアとかエウルア雷電ダブルアタッカーあたりもよく聞くけど載ってないのな。甘雨燃焼溶解とかもいい火力出そうだけどどうなんだろう
燃焼溶解はもうちょい研究が進んでからのほうがいいと思うけど、溶解ロサリアとエウルア雷電ダブルアタッカーは記載したほうがいいと思うな。
と言うわけで溶解ロサリアの説明文を作ろうと思ったんだけど(エウルア雷電の方はエアプなので省略)、画像を貼っつけるのに失敗しました。誰か修整お願いします……。
ナヒーダ行秋の開花エンジンの紹介ってどうですか。超開花役のキャラ(雷電、忍)烈開花役のキャラ(トーマ、シャンリン)も添えて
ナヒーダ型の開花パも書いてはみたものの、差し戻されてしまいました(これは夜蘭型ですが行秋も言及していました)。まぁいきなり書いて報告もしなかったのは悪かったとは思ってはいますし、差し戻された理由がわからないので特にその後は何もしていませんが。烈開花や超開花に言及するのは良いと思います。
あれは開花というより雑魚処理オプションがついたモノハイドロだからねえ。あとシナジーがどうとかよりキャラパワーでぶん殴ってる感があるのがなんだか
モノハイドロとかそれこそキャラパワーゴリ押し編成じゃん
それはいきなり書いて報告もしなかったのが悪いんでしょうね 実際今使われてるニィロウ編成はナヒーダ入が優勢でしょうし更新していきたいところなのは皆感じてるでしょう
無言編集を行った私の行動や編成そのものの性格等に関しての意見こそあれど、ナヒーダ型の掲載自体に反対はないように思われるため、再差し戻しを行いました。無断編集に関しては反省していますし、問題があればもちろん改変等していただいて構いませんが、さすがに全差し戻しは勘弁してほしいところです。
開花エンジンって概念良いですね。使ってみようかなー
ナヒーダ開花を追加しました。私がミスしていた箇所を修正して頂いたようで申し訳ございません
お気になさらず。直しておいて何ですが同じミスを私もよくやるので……(追記:言ったそばから直し方を間違ってました……。再修正しました)。
別箇所の訂正と簡略化を行いました。 ナヒーダ無しも検討してみたいですね。
激化刻晴を書いた者ですが、刻晴ページから丸ごと持ってきて上書きしちゃっていいでしょうか?自分で見てだいぶ雑&古い説明に感じるので・・・
異論がなさそうなので更新しました。刻晴ページの記述はナヒーダ実装前のものなので、記述を簡略化しつつナヒーダについてと刻晴である必要性について若干加筆しています。
見てなかったけど賛成、中国語圏では玉皇妲帝としてネームドの編成になってますし。加筆もありがとうございます。 一応刻晴ページで書かれているため刻晴が必須となっていますが、近いPTコンセプトとして八重/雷電/忍でも代用出来たり、刻晴→セノ、自由枠→トーマにした激化燃焼過負荷PTなんかもここに入れてもいいかもしれません。(全部詰め込むとまとまらなそうですが……)
ナヒーダ入りは色々開発されすぎてカオスですが、一応激化軸編成の代表例としての紹介なので刻晴ページを踏襲する感じで書いてます。セノはありだと思いますが雷電八重忍は他にもっと強い編成があるし、トーマ入りはそもそもコンセプトが違うので書くにしても別枠になると思います。
あと、その編成名は日本語圏である程度定着したら入れてもいいかもですね。
枠が横に広がってて見づらいので直しても良いですか?基本はフィッシュル、刻晴、ナヒーダ、鍾離(玉皇妲帝)を書いて、派生は下に追加する形が良いと思います。刻晴→セノ、ナヒーダ→コレイ、草主、鍾離→無限のバリエーションなので、横に書くより縦に書いたほうが今後も追記しやすいので。
それもそうか。じゃあ戻しときます
上級者向け項目なんでこっちは情報収集の利便性が第一で良いと思いますね
刻晴採用は通常の手数の多さでフィッシュルの完凸効果を活かすためだったはずだから、重撃ループや爆発より通常連打の方がよいことを書いて、推奨凸数を6にした方がいいかも。
なんか同じ勘違いしてる人が上にいたけどフィッシュルの追撃というのは断罪の雷影(固有天賦2)のほう。これは重撃だろうが爆発だろうがお構いなしに発動する
良い感じにブラッシュアップされてると感じます。みなさま編集お疲れ様でした。 スクロは白辰持たせられる点、PT全員に熟知撒ける点で2凸万葉と比べても優位性が高いことを書いても良いかなと思ったのですがどうでしょう。 <スクロース> 万葉と同じく耐久面とトレードオフで集敵性能、火力を上げる。 こちらはPT全員に熟知を撒ける点、金珀による回復が可能である点、白辰で雷草両方のバフが可能な点が優位。
そこは考え付きませんでした。白辰スクロと万葉だとどっちが全体DPS上になるんですかね。案外同等以上になったりして
言い出しっぺなので
ローテを少し変えて計算したら、スプレッドシート・gcsim共に スクロc6>万葉c2>万葉c1以下>スクロc0 となりました。(自前の聖遺物で計算なので参考程度に……/前から順番に霧切、絶弦、サイフォス、彷徨)
万葉では雷拡散を安定できる程度には激化刻晴PTを使い込んでいるのですが、不慣れなことも相まって?かなりスクロでは雷拡散が安定しないと感じます。 またQuickswap的性質が強い為ローテの難易度は高く、万葉みたいにスキルの位置を微調整して回避などは困難です。 サイフォスを持てないのも痛く、元素チャージ効率にそこそこ振らないといけない点、 スクロの集敵だと今期12-2前半のような場面で敵をまとめて刻晴の重撃で切れない点もネガ。 一方で、万葉の爆発と刻晴の爆発の周期が噛み合わない問題は克服しており、 c6効果が万葉a4効果と違って8秒/20秒しか撒けない問題も、スクロースの元素爆発を24秒毎に撃ってオズ呼ぶ→刻晴バーストとすることでデメリット部分は目立ちづらくなりました。
という感じで、理論上はかなり強いのですが実際の戦闘では安定感に劣ると言った所感です。 参考程度に前期螺旋の12-2後半のタイムは万葉だと34秒、スクロースだと38秒でした。
>> 213 本当だ、計算してみたら刻晴通常+断罪+完凸追撃(約3.25回/3.0s)より刻晴爆発+断罪(4回/2.1s)の方が激化回数が多いや。爆発が断罪のクールタイム(0.5s)に引っかかるなら3回になるけど、どっちにしろ頻度では勝ってる。となるとあんまり完凸の比重って多くないんだな。意外だわ。
短時間で充実しすぎでワロタ。激化はやっぱトレンドなんだなあ
スクロースの記述反映させました。検証ありがとうございます。
無断編集(しかも誤情報)を直すついでに刻晴とフィッシュルのシナジーが分かりやすいように少し書き換えてみました
ネットワークID見る限り、ひとつ上の枝主さんが編集の続きのつもりで変更したんじゃないかな? 情報のミスとMeta編成への組み換えを無断で行ってる点はちょっといただけないけど。
元素スキルじゃなくて天賦のほうか。分からないって言っただけでツッコんではないが
ニィロウの水3ってハイドロの草版であってニィロウパじゃなくない?あとニィロウ2凸必要だと思うしどうやってパーティ全体の熟知確保するのかわからんのだけど。
たぶん安定した水下地を作れるので熟知を使うのはナヒーダだけにできるんじゃないかな、対単体を意識した編成だと思います。
ニィロウの豊穣開花ありきの編成なのでハイドロの草版というのは違うと思います。ただ、現在のニィロウパはナヒーダの中断耐性や耐久面などの問題から扱いやすさに優れる草2水2の方が主流であり、水3の編成は単体を意識したニッチ編成という傾向にあるので、草2水2の方をトップに置いて折り畳みに水3を記載する形のほうがこのページのチーム紹介の趣旨としては適切かもしれませんね。
水3はタルタリヤや綾人を採用した型もあって、こっちも記載するとなると記事としても圧迫があるのでその意味でも賛成したい。
草1水3(ニィロウ心海夜蘭)の方が複数、単体どちらにも対応できる点で汎用性が高いし、主流に感じるけどなあ。 草2水2はローコスト編成と書いてあるように妥協パーティ感があるし
草2でも十分単体に通用する。夜蘭いれてニィロウ2凸とか必須で比較的事故るのに単体に強くなる程度じゃなぁ。ローコストが弱いんじゃなくてローコストで完成してると思うんだけど。
そもそも普通の豊穣開花パと真逆のコンセプトを持つ水3草1を同一の括りに入れてるのがおかしい。同じ豊穣開花を使っているとはいえ、敵が増える程開花の機会が増えるから複数戦に強い普通の豊穣開花と、完全対単体特化の夜蘭行秋にある程度の範囲火力を追加した水3草1は完全に別物でしょう。同じ蒸発パーティーって理由だけで胡桃パとタル国際を同じ枠に押し込んでるようなものだ。
こうしてみると弊ワットには有力PTで必須とされるキャラがピンポイントで抜けてるんだな…
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 現在このグループでは通報を匿名で受け付けていません。 管理者グループにはあなたが誰であるかがわかります。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
トピックをWIKIWIKIに埋め込む
次のコードをWIKIWIKIのページに埋め込むと最新のコメントがその場に表示されます。
// generating...
プレビュー
ここまでがあなたのコンテンツ
ここからもあなたのコンテンツ
星4のみの編成を見てると溶解ロサリアとSucrose Taserの割り振りをよく見かける。行秋の取り合いでナショナルパから行秋が抜けがちなのかな
モルガナの説明はそろそろ変えた方がいいような
もう最上位編成ではないよね?
甘雨もウェンティも「原神でも随一のスペックを誇る」と言い切るのは今や微妙なところ
他の編成同様チームのコンセプトの解説のみにした方がいいんじゃなかろうか
https://spiralabyss.org/floor-11
によると今期11層下半一番人気だから悲観するほどではないんよね ただ凍結は基本的に綾華軸のほうが今は人気なのも事実だから素直にコンセプトのみの解説にしたほうがいいかもね
ていうか知らん間に神羅天征載ってたわ……
間違いなく最上位名乗れる使用率ですわ
とはいえモルガナだけ編成の強固さを強調するような表現がされてるのは違和感を感じるのは変わらないかなぁ
解説を書くような見識も腕も全く持ち合わせてないので人頼みなんだけどさ
今でも最上位編成ではあるよ。「人型の精鋭級複数を相手にする場合」という但し書きを付ければだけど。螺旋深層がアビス二体やファデュイ集団ばっかりだった時期に書かれた文章だろうから、今修正するならどういう条件下で最強格でどういう条件下で分が悪くなるかを添えるべきだと思う。
イメージだけで適当こきました
反省します
ドライバーの説明にある「アビリティをトリガーする役割」の意味がわからないんですが、もうちょっとわかりやすい表現ないですか?
行秋と北斗を例示してみたけどどうでしょう。あと下の箇条書きの二段目が上と被っていたので消去。
「発生させる」「引き起こす」などの日本語でいいのでは?
用語集( https://wikiwiki.jp/genshinwiki/用語集#b77d5706 )に説明があるから、もしよかったらこちらも。正直このあたりの解説はかつてあまり尊敬できない編集者が執筆しまくっていた経緯があって、ひどく分かりづらいのよね。どこがどう編集されてるのかも把握しきれないし、疑問に思い次第再編集の動議をかける必要がある
Hypercarry編成なんかの説明もそのころにしれっと追加されたものですね。そもそも用語集と内容被ってるので、どちらかに統一してincludeしたほうが良いかも?
役割早見表に綾人を追加しました!
もはやモルガナと神羅天征を区別する意味はあるのだろうか。まとめて氷氷水風でいい気がする
感電蒸発チーム雷水炎炎とか凍結チーム氷氷水風みたいなざっくりしたチーム紹介みたいなのはあってもいいかもしれん
モルガナも神羅もメインアタッカーの甘雨綾華を生かす編成で必然的にこうなる形だよね。氷共鳴、水付着、風デバフと。もう少し関連付けを強めてもいいかも。コンセプトが一緒的な記述で
意味不明なカタカナ語よりこっちのほうがよっぽど分かりやすい
モルガナはこのキャラでしか出来ない代替不能な仕様(集敵による甘雨爆発強化、モナバフの凍結延長)がコンセプトだから普通の凍結パとは互換性がない別物。「普通の凍結パ」の最上位に位置するのが神羅天征なのは間違いない
極端な例として凍結反応が存在しなかった場合、モルガナが求めるのはバッファーで神羅天征が求めるのは別の行動阻害手段なので、同じ凍結反応を扱っていても大本のコンセプトが違いますからね。
モルガナは正直モナのとこに凍結でバフ延長のこと書けばいい(そもそも甘雨で凍結するのは弱い)し、神羅転生に関してはもはや痛々しいと思ってる というかネタで使ってるならともかくこの手のパーティーネーム全般使ってる人が痛々しい 他人が理解しずらい名前、名称を使ってかっこつけるの典型的な中二病なんだよな
日本発の編成が少ないからマジで分からん 理解しづらいのは言語の壁と日本でそれを意味する単語が作られないせいだし中二病というのは同意しかねる
神羅天征って中国圏発祥の名称だけど、当の中国では名称から編成が伝わり辛いからなのか神罗万心って表記するのが一般的で神羅天征って全然使われてないのよね。
というかチーム編成って先にコンセプト(例:凍結PT)出して、次に必要な属性や役割といった雛型と解説を書いて、最後に実際に使われるテンプレ構成を紹介する方が見やすいしわかりやすいよね。このページの海外編成の紹介のとこチーム名ごとに書いてあるから無駄にわかりづらいし見づらいわ
ほならね
夜蘭を役割早見表、最速移動チーム、胡桃の編成紹介の欄に追加しました。
夜蘭実装で水単一編成が注目されてるけど、
鍾離とか万葉が入ってるのにmono hydroとか呼ばれてるのが何かモニョる
mono pyro、mono electro その他でも同じだし今更じゃね?元素反応を主軸としないことがコンセプトってニュアンスだと思うが、まぁ気持ちはわからんでもない
単一編成(風と岩は数えないものとする)なら、風2岩2のショウ編成は元素なし!…違うとも言いづらいな。
あれも元素反応まったくしないですからね……
役割早見表に忍を追加しました
役割早見表に平蔵追加しました!
編集提案:
海外パーティ紹介の項目を、コメントで指摘されていた点や個人的にも気になっていた点を改善しようという意図で編集提案します。
編集の意図を少し詳しく砂場側に書いているので、そっちも読んでご意見いただけるとありがたいです。
https://wikiwiki.jp/genshinwiki/砂場#slang
というか今のビルド紹介をビルド紹介掲示板とでも名称変更して、今回編集したあたりの項目をビルド紹介という名称のページに移した方がいい気もしてきたんですが、このレベルの提案は編集掲示板行きですかね……
書いてること自体に反対はないんだけど文章がギッチリ詰まりすぎてて読む気が失せてしまう(これ自体は今のページもそうだと思うけど) 例示だったり「なぜなら~」みたいな箇所が趣旨から結構離れてる印象があるので、折りたたみの使用とかで「イメージがつかない人に対する掘り下げ」の箇所を分けたりすると良さそう
ありがとうございます。確かにそういう書き方を検討したほうがよさそうですね…
役割早見表の、バフが複数種類あるキャラにおける(◯凸)が、どの部分に掛かっているのかわからないです。例えばアンバーは「移動速度、攻撃力(6凸)」、神里綾人は「通常攻撃ダメージ、通常攻撃速度(4凸)」と書かれていますが、アンバーはどちらも命ノ星座の効果、神里綾人は通常攻撃速度だけが命ノ星座の効果です。なので、アンバー場合は「(移動速度、攻撃力6凸)」神里綾人の場合は「通常攻撃ダメージ、(通常攻撃速度4凸)」のように()で囲む部分を変えるのはいかがでしょうか。
その例で言うと、アンバーの方を「移動速度(6凸)、攻撃力(6凸)」とする方がいいのではないかな。荒瀧が実際そうなってるし
木主の()案は両方を見比べないと分からん感じになっちゃうから枝1がいいかな
砂糖武装って色々バリエーションあるって書いてあるけどどの辺まで砂糖武装と呼べるんだろう?「感電」「拡散」「熟知バフ」がそろってればなんでもいいのかな?
いわゆる感電ドライバー編成の一種なんじゃないかなぁ…ドライバー役が風通常攻撃で熟知基準を乗っ取りだすと砂糖武装になる気がする
砂糖武装ってもともと魔王武装のもじりから来てるから、砂糖武装って言葉自体はスクロ/北斗/行秋の編成で北斗行秋の爆発を自己武装した編成を指すものであると思う。スクロ+召喚系で固めたスクロ/フィッシュル/香菱/心海とかはスココモンって呼ばれてるしね。スクロースが表に出る編成を総称するなら簡単にオンフィールドスクロースとかになるんじゃないかなぁ
一般的には感電ドライバースクロースを指すと思うけど、ごく個人的なイメージだと「装備系天賦をまとった感電ドライバーのスクロース」を砂糖武装と呼びたい気はする。ので変えるなら夜蘭、忍あたりかなあ。まあキャラ変えたら砂糖武装派生とか言う方が誤解は少ないよね
サンファイアが名前挙げられてるのに、編成例に載ってないのがちょっともにょる、綾人サンファイアは仕様の面白さ・火力ともに載せてもいい気がするのですが…だったら自分で編集しろよという感じなのだけれど、綾人を持っていないので正確性に不安があります。炎を拡散して綾人側で蒸発してるんですかねあれ…?
サンファイアはベネットとジンが固定なだけで、綾人がサンファイアの代表ってわけじゃないから綾人サンファイアとして乗せるのは違和感あるな。サンファイアの項目を作るなら、自由(アタッカー)/自由(サブ)/ジン/ベネット的な表記にして、胡桃蒸発みたいに折り畳みで編成例を紹介するのがいいと思う
初心者向け汎用チームから時限アタッカーの項を削除(長いし下の項目と重複しているので)、亜種・バリア・槍・大剣といった表現を変更、岩風草への言及を追加、編成例1の変更(行秋→ロサリア)を行いました。変更理由に関する質問や要望等あればお願いします。
良くなったと思います、ありがとうございます。
激化編成の記述が適当なように感じたので超激化編成の例を追加しました。まだ草キャラのバリエーションが少ないのが最大の問題ですね・・・
この構成紹介ってメタとされる高DPS編成を書くのが主旨だと思いますが激化刻晴ってどうなんでしょうね、ここに並ぶほどの強編成と見られているのか否か(あと上の「激化」は全然その水準じゃないので消した方が良い気がします)
そもそも草キャラの少なさから草関連反応の真価がまだ発揮できてない部分があり、この編成もそこまでのDPSが出るかは正直微妙ですが、かといって草元素入り編成が全く載っていないのもどうかと考えて載せています。評価の確立された強編成だけを載せる指針と決まっているのなら丸ごと消去にも積極的反対はしません。
「評価の確立された強編成」と「その他の編成」を分けてみました。
草入りの編成が並ぶように順番を変えました。激化は書いていただいた人には申し訳ないですが、削除させていただきました。(「超激化」については螺旋でも一定の使用率があるようなので続投)(ニィロウ以外の開花や「超激化」に書かれた編成以外の激化についてはここで再検討してからでいきましょう)
激化刻晴はDPS的には十分な水準だと思います。今は編成例を分けて記載しているようですが、スココモンや心海テーザーなどのDPS的にも使用率的にも大きく劣る編成がメタ編成として紹介されてて激化等がその他というのがよく分からないので無理に分けないほうがいいかもしれません。強編成とそれ以外で分けるのであれば、外部の使用率統計出してるところでも常に上位に来てるような本当の強編成に絞ったほうがいいと思います。
良くも悪くも評価の確立したネームドPTと、研究中のPT(草元素のPTを含む)、という分類にすればそんなに変えずに済むのでは?たしかに現環境では強くなくなったネームドPTもありますし、その他が弱いという訳でもないので。
連投すみません。よく考えたら激化刻晴もニィロウ開花も既にほぼ有効性が確認されているPTだと思うので、ネームドのほうに記載されていても個人的には何ら違和感はないですね。
片方はナショナルにメインアタッカー変えて殴ってるだけで余裕エウルアナショナルとかでも火力そこそこでるわレザーとかノエルとかでも機能する
セノ、キャンディス、ニィロウを役割早見表に追加しました。(草キャラの追加お疲れ様でした)
最速移動チーム →固有天賦の表の採取にナヒーダを追加し、また狩猟に便利だと思うので甘雨と夜蘭を追加しました(九条沙羅も遠距離範囲攻撃できますが、スキル発動にひと手間かかるので入れてません。)。また固有天賦から固有を削って天賦にしました。編集は初めてなので、何か問題がありましたら指摘&修正をお願いします。
溶解ロサリアとかエウルア雷電ダブルアタッカーあたりもよく聞くけど載ってないのな。甘雨燃焼溶解とかもいい火力出そうだけどどうなんだろう
燃焼溶解はもうちょい研究が進んでからのほうがいいと思うけど、溶解ロサリアとエウルア雷電ダブルアタッカーは記載したほうがいいと思うな。
と言うわけで溶解ロサリアの説明文を作ろうと思ったんだけど(エウルア雷電の方はエアプなので省略)、画像を貼っつけるのに失敗しました。誰か修整お願いします……。
ナヒーダ行秋の開花エンジンの紹介ってどうですか。超開花役のキャラ(雷電、忍)烈開花役のキャラ(トーマ、シャンリン)も添えて
ナヒーダ型の開花パも書いてはみたものの、差し戻されてしまいました(これは夜蘭型ですが行秋も言及していました)。まぁいきなり書いて報告もしなかったのは悪かったとは思ってはいますし、差し戻された理由がわからないので特にその後は何もしていませんが。烈開花や超開花に言及するのは良いと思います。
あれは開花というより雑魚処理オプションがついたモノハイドロだからねえ。あとシナジーがどうとかよりキャラパワーでぶん殴ってる感があるのがなんだか
モノハイドロとかそれこそキャラパワーゴリ押し編成じゃん
それはいきなり書いて報告もしなかったのが悪いんでしょうね 実際今使われてるニィロウ編成はナヒーダ入が優勢でしょうし更新していきたいところなのは皆感じてるでしょう
無言編集を行った私の行動や編成そのものの性格等に関しての意見こそあれど、ナヒーダ型の掲載自体に反対はないように思われるため、再差し戻しを行いました。無断編集に関しては反省していますし、問題があればもちろん改変等していただいて構いませんが、さすがに全差し戻しは勘弁してほしいところです。
開花エンジンって概念良いですね。使ってみようかなー
ナヒーダ開花を追加しました。私がミスしていた箇所を修正して頂いたようで申し訳ございません
お気になさらず。直しておいて何ですが同じミスを私もよくやるので……(追記:言ったそばから直し方を間違ってました……。再修正しました)。
別箇所の訂正と簡略化を行いました。
ナヒーダ無しも検討してみたいですね。
激化刻晴を書いた者ですが、刻晴ページから丸ごと持ってきて上書きしちゃっていいでしょうか?自分で見てだいぶ雑&古い説明に感じるので・・・
異論がなさそうなので更新しました。刻晴ページの記述はナヒーダ実装前のものなので、記述を簡略化しつつナヒーダについてと刻晴である必要性について若干加筆しています。
見てなかったけど賛成、中国語圏では玉皇妲帝としてネームドの編成になってますし。加筆もありがとうございます。 一応刻晴ページで書かれているため刻晴が必須となっていますが、近いPTコンセプトとして八重/雷電/忍でも代用出来たり、刻晴→セノ、自由枠→トーマにした激化燃焼過負荷PTなんかもここに入れてもいいかもしれません。(全部詰め込むとまとまらなそうですが……)
ナヒーダ入りは色々開発されすぎてカオスですが、一応激化軸編成の代表例としての紹介なので刻晴ページを踏襲する感じで書いてます。セノはありだと思いますが雷電八重忍は他にもっと強い編成があるし、トーマ入りはそもそもコンセプトが違うので書くにしても別枠になると思います。
あと、その編成名は日本語圏である程度定着したら入れてもいいかもですね。
枠が横に広がってて見づらいので直しても良いですか?基本はフィッシュル、刻晴、ナヒーダ、鍾離(玉皇妲帝)を書いて、派生は下に追加する形が良いと思います。刻晴→セノ、ナヒーダ→コレイ、草主、鍾離→無限のバリエーションなので、横に書くより縦に書いたほうが今後も追記しやすいので。
それもそうか。じゃあ戻しときます
上級者向け項目なんでこっちは情報収集の利便性が第一で良いと思いますね
刻晴採用は通常の手数の多さでフィッシュルの完凸効果を活かすためだったはずだから、重撃ループや爆発より通常連打の方がよいことを書いて、推奨凸数を6にした方がいいかも。
なんか同じ勘違いしてる人が上にいたけどフィッシュルの追撃というのは断罪の雷影(固有天賦2)のほう。これは重撃だろうが爆発だろうがお構いなしに発動する
良い感じにブラッシュアップされてると感じます。みなさま編集お疲れ様でした。
スクロは白辰持たせられる点、PT全員に熟知撒ける点で2凸万葉と比べても優位性が高いことを書いても良いかなと思ったのですがどうでしょう。
<スクロース>
万葉と同じく耐久面とトレードオフで集敵性能、火力を上げる。
こちらはPT全員に熟知を撒ける点、金珀による回復が可能である点、白辰で雷草両方のバフが可能な点が優位。
そこは考え付きませんでした。白辰スクロと万葉だとどっちが全体DPS上になるんですかね。案外同等以上になったりして
言い出しっぺなので
ローテを少し変えて計算したら、スプレッドシート・gcsim共に スクロc6>万葉c2>万葉c1以下>スクロc0 となりました。(自前の聖遺物で計算なので参考程度に……/前から順番に霧切、絶弦、サイフォス、彷徨)
万葉では雷拡散を安定できる程度には激化刻晴PTを使い込んでいるのですが、不慣れなことも相まって?かなりスクロでは雷拡散が安定しないと感じます。
またQuickswap的性質が強い為ローテの難易度は高く、万葉みたいにスキルの位置を微調整して回避などは困難です。
サイフォスを持てないのも痛く、元素チャージ効率にそこそこ振らないといけない点、
スクロの集敵だと今期12-2前半のような場面で敵をまとめて刻晴の重撃で切れない点もネガ。
一方で、万葉の爆発と刻晴の爆発の周期が噛み合わない問題は克服しており、
c6効果が万葉a4効果と違って8秒/20秒しか撒けない問題も、スクロースの元素爆発を24秒毎に撃ってオズ呼ぶ→刻晴バーストとすることでデメリット部分は目立ちづらくなりました。
という感じで、理論上はかなり強いのですが実際の戦闘では安定感に劣ると言った所感です。
参考程度に前期螺旋の12-2後半のタイムは万葉だと34秒、スクロースだと38秒でした。
>> 213
本当だ、計算してみたら刻晴通常+断罪+完凸追撃(約3.25回/3.0s)より刻晴爆発+断罪(4回/2.1s)の方が激化回数が多いや。爆発が断罪のクールタイム(0.5s)に引っかかるなら3回になるけど、どっちにしろ頻度では勝ってる。となるとあんまり完凸の比重って多くないんだな。意外だわ。
短時間で充実しすぎでワロタ。激化はやっぱトレンドなんだなあ
スクロースの記述反映させました。検証ありがとうございます。
無断編集(しかも誤情報)を直すついでに刻晴とフィッシュルのシナジーが分かりやすいように少し書き換えてみました
ネットワークID見る限り、ひとつ上の枝主さんが編集の続きのつもりで変更したんじゃないかな?
情報のミスとMeta編成への組み換えを無断で行ってる点はちょっといただけないけど。
元素スキルじゃなくて天賦のほうか。分からないって言っただけでツッコんではないが
ニィロウの水3ってハイドロの草版であってニィロウパじゃなくない?あとニィロウ2凸必要だと思うしどうやってパーティ全体の熟知確保するのかわからんのだけど。
たぶん安定した水下地を作れるので熟知を使うのはナヒーダだけにできるんじゃないかな、対単体を意識した編成だと思います。
ニィロウの豊穣開花ありきの編成なのでハイドロの草版というのは違うと思います。ただ、現在のニィロウパはナヒーダの中断耐性や耐久面などの問題から扱いやすさに優れる草2水2の方が主流であり、水3の編成は単体を意識したニッチ編成という傾向にあるので、草2水2の方をトップに置いて折り畳みに水3を記載する形のほうがこのページのチーム紹介の趣旨としては適切かもしれませんね。
水3はタルタリヤや綾人を採用した型もあって、こっちも記載するとなると記事としても圧迫があるのでその意味でも賛成したい。
草1水3(ニィロウ心海夜蘭)の方が複数、単体どちらにも対応できる点で汎用性が高いし、主流に感じるけどなあ。
草2水2はローコスト編成と書いてあるように妥協パーティ感があるし
草2でも十分単体に通用する。夜蘭いれてニィロウ2凸とか必須で比較的事故るのに単体に強くなる程度じゃなぁ。ローコストが弱いんじゃなくてローコストで完成してると思うんだけど。
そもそも普通の豊穣開花パと真逆のコンセプトを持つ水3草1を同一の括りに入れてるのがおかしい。同じ豊穣開花を使っているとはいえ、敵が増える程開花の機会が増えるから複数戦に強い普通の豊穣開花と、完全対単体特化の夜蘭行秋にある程度の範囲火力を追加した水3草1は完全に別物でしょう。同じ蒸発パーティーって理由だけで胡桃パとタル国際を同じ枠に押し込んでるようなものだ。
こうしてみると弊ワットには有力PTで必須とされるキャラがピンポイントで抜けてるんだな…