千織の雑談用コメントフォームです。 コメント投稿ルールをよく読み用法用量を守って正しく使用しましょう。
攻撃と防御を参照するのがまだ唯一だけど千織の二刀流に掛けてるのかな?
元素で刃作って使うアルハイゼンもハイブリッドだから結構そういうのかもしれないけどナヒーダも両方使うんだよな……。アタッカーとして基準火力上げたいけど、分散させることで将来的に特化バッファー出た時に意図せずゴリゴリマッチョにならないようにしてるんじゃないかな?
熟知に関しては何もしないとダメージ0とかになっちゃうからだと思うんだけど、千織に関してはまじで謎だね。直近のナヴィアと合わせるために攻撃参照にしようかと思ったけど華冠付けさせたいから防御も付けることにしたのかな
個人的には、聖遺物の花と羽でメイン固定値がある攻撃とHPに対して、それがない防御への補填だと思っている。
裁錦で通常振って遊びたい人用だと思われる。防御のみ参照だと攻撃盛ってスキル捨てるか防御盛って通常捨てるかの2択だけど攻撃防御両参照なら攻撃盛るだけで両方伸ばせる。まぁ理想を言えばデフォで裁錦に防御参照付けてくれればいい話ではあるけど本業はあくまで織錦のサブアタだしね
そもそも防御参照だけだと武器の基礎攻が完全に腐って倍率めちゃくちゃ高くないとカスみたいなダメージしか出なくなりそう
完全防御HP参照キャラはもちろん基礎攻やベネットが使えないのを考慮されてまともな倍率になってるからそれを心配する必要はない
アルベドの悪口じゃねーかw
ベドは爆発が攻撃参照なのさすがに意味不すぎる
攻撃力使って遊ぶのも想定なら岩元素付与の時間を長くしてほしかったな。まあ完凸のためにだけ存在する機能だから体験版レベルの性能なんだろうけど
アルベドはインフレに飲まれただけで実装時のキャラの中ではサブアタとして普通に優秀な方だった。
防御力バフより豊富にある攻撃力バフの恩恵を受けれるような調整だと思ってるな
その点に関しては倍率が分かれてる事によって防御バフも攻撃バフも実質効果半減みたいなものだからむしろマイナスの方が大きいのよね。その分倍率が標準の2倍になってるとかなら別だけどそういう訳にもいかないし
千織板で言うことじゃないかもしれませんが、他キャラクターを下げるのはあまり感心しませんよ
無凸千織の方が…ううん何でもないよ
無育成でも1枠で常時移動速度アップ入るから、無凸すり抜けの恩恵受ける人が多い方ではあると思う。木主の他キャラsageが関心しないのはそうだが
宵宮綾華の凸が進められる!って喜んでいる人がここにいたりもするので、もうちょい控え目に残念がってくれないか...
次、千織ガチャ来たら完凸するつもりだったけどこんなに早く来るとは…しかも集録なのも驚きだ
フリーナ抜きで構築するなら、完凸千織、シロネン、ゴロー、あと誰がいいだろう 絵巻起動用に4大元素で誰か欲しいけど、バフとか考えたら4凸マーヴィカあたりが理想になるのかな?
高凸まで考慮するとわからんけど、自分だったら夜蘭かな。火力やバフもだけどスキルのCT中に少し離れた雑魚敵に通常空振りで倒せるのが痒い所に手が届いて快適。
幻想シアターで他のキャラは探索だの書籍だのについて話してるのに千織は寝ることしか考えてないのおもしろい
エスコフィエの服も千織が作ったのかな。スゴすぎる
毎回タイミング悪くて引けなかったから、今度の集録で頑張ろ
完凸千織有識者に質問です。1.螺旋単騎性能ある?2.レガトゥスや地方伝説超重力マシナリーの岩バリア剥がし大剣キャラより早い?3.ウェネトのような攻撃可能時間が短い敵は得意?不得意?4.兆歳永劫ドレイク飛行時に攻撃当たる?
1.余裕2.体感匹敵はするが大剣を上回る程ではない3.得意4.当たる。通常攻撃は無理だが、スキルとたもとで倒せる程度のダメージを出せる
遅くなったけど回答ありがとう!螺旋単騎で法器アタッカーが無理な敵を担当するキャラ探して千織完凸検討してたのだが、参考になりました
ただし最近の螺旋はインフレしてるから両単騎とかだと厳しいかも 今期だと上は完凸千織餅R1で余裕だけど下はほぼ無理
今期の後半は足切りギミックドカ盛りだから単騎性能とはまたちょっと別だけどね。ある程度のギミック対応力も単騎性能のうちではあるけどこれは流石に例外だ
次の収録祈願で無凸確保しようと思ってるんですけど、探索とか普段使いで感じる強み・弱みあったら聞かせて欲しいです
無凸だと探索面はナタ勢実装でそこまで便利という程ではないが、移動速度天賦は優秀。普段使いはサブアタでも岩キャラ@1が必要なので編成による。最新岩キャラシロネンは創造物が無いので岩3になるのがネック。最近はハイパーキャリーバフデバフマシマシ傾向で純粋サブアタ自体の強みが薄くなりつつある感はあるかも。あとジト目たもとでイベントシーンの絵面を壊せるのは多分唯一無二だと思う。
長所は、編成に一人は入れたい移動速度天賦持ちで最も条件が緩く実質常時発動可能。スキルで高所移動が可能。戦闘ではスキルのみで仕事が完結するので手軽。短所は、無凸だと必須ではないが別で岩創造物キャラが居ないと火力が大きく低下すること
まあ普段使いなら無理に岩キャラ追加で入れなくても十分仕事はしてくれるよ。ナタ探索に限ってならカチーナが自然に入れられていい感じだったけど
初撃含めスキルだけでダメージ出せるので一斗等の爆発アタッカーを普段使いしやすい(爆発切る程でない敵相手で特に)。普段使い程度なら人形一体でも大丈夫かと(無凸運用なので攻撃範囲の恩恵はわからない)。スキルでの高所移動は便利だけどクールタイムが長いので連発出来ないのがネック
みなさんありがとうございます。気になった部分を聞けて助かりました。
完凸するとあらゆる問題が解決するぞ!(悪魔のささやき
スキル通常連打だけで火力出せて爽快感もあって、探索性能もあってニートタイムも無くてずっと表で戦える
スキルで高所移動に敵との間合いも詰められるの便利だし岩無効出ても物理で押せるし、炎型も氷型でも遊べるし サブ運用もできるし、防御依存で結晶も出せるから耐久面も強い シロネン2凸なら、ローテや儀式一切不要でずっと表で火力出してくれる しかも可愛いし1番完凸して良かった
C6R1をR5にしちゃおうぜの自分とサポート凸ったり増やしたほうがいいよの自分の争いが絶えない
TAとか単騎やるのならR1と5の差は馬鹿にならないよね ここまで来ると完全な自己満だけど俺だったら絶対他のキャラ武器引いたりキャラ凸するわ
そうだよね…丁寧にダメ計して冷静になるわ
とりあえず育てる(シアターの頭数等も含めて)事にして、武器はシナバーの予定だけど、一番無難なのはやっぱり黄金4?多少シアターでメインアタッカー不足した時のために表でも戦えるようにはしておきたいんだけど…ちなみに無凸。
無凸千織を完凸ぽく使うみたいなnote見たことあるけどそれが参考になるかも リンクは貼っていいか分からないので探してみてください
無凸だと通常は完全攻撃参照でシナバーと相性悪く黄金でも華館でもバフできないし、防御参照量多いスキルを犠牲にしてまで通常天賦上げるのはコストに見合わないかな。特に理想のキャリー組めないシアターだと
無凸だと普通に他キャラで殴った方が強い。聖遺物に関して言えば防御メインの武器を持たせない限りは黄金も華館も大差無い。
成程、じゃあもう完全に表には立たせないでスキルだけ強くして、シナスピ黄金4で特化させた方が良いのね。そこはもう割り切るか…ありがとう。
無凸でどうしてもメインさせたいのなら完凸ベネとシトラリ使った溶解くらいだよね そこに閑雲落下も加えたら無凸千織でもメインで螺旋クリアできるとは思う
完全に「低凸で疑似的に完凸のような裁錦を活かしたメイン運用をする」というのにこだわるなら、雲菫入れて祭礼持つというのもあるよ
あるいは今なら夜蘭(orフリーナ)・未完凸ベネット(orイアンサ)・シロネンとかでもいけそうか(完凸しちゃったから試せないけど
メイン落下してる最中もスキルで攻撃してくれるわけだから結構ダメージは出そう
集録で完凸させたがめっちゃ楽しい!上にもあったけどスキル後通常振ってる間にまたリキャスト終わってるからずっと岩ダメで殴れて最高すぎるわー
地獄の華館厳選が始まる 抱合わせが微妙すぎて劇団との落差で耳キーンなる
有楽完凸しようか迷ってるんですけど、千織のダメージどれくらい変わりますか?
サブ効果の青文字2倍くらい。”げんかるく”で検索してでるダメージ計算サイトで、名刺に千織編成のキャラいれて見るのが早い・正確と思うよ。
他のバフ状況とかによるから何とも言えない
今回で完凸したけど戦闘面はさることながら探索面が想像以上で嬉しい。千織シロネン万葉閑雲とかいう一切原神してないパーティーだけどこれが快適だわ。
岩共鳴のシールド用に閑雲→藍硯で同じようなPT使ってるわ。風共鳴のCT短縮のおかげでスキル→通常3*2の微妙なCT待ちがなくなって快適。
今まで夜蘭ナヴィアとCT長めのキャラばかり完凸してたから千織のニートタイムないのが快適で戦闘が楽しすぎる
集録のすり抜けで出てきたから初めて性能ちゃんと見たんだけど、岩元素なのも含めて他キャラとのシナジーが薄めな上に凸効果も全部単騎性能を上げるものだから、強く使おうとすると他キャラよりも凸への依存度が高いのね。完凸の話題が多いから千織への愛が強めな人ばかりの界隈だと思ってたけど、あんまり興味ない自分も強く使うなら凸欲しいな…となってるし凸の伸び見たらそのまま完凸までいきたくなりそうな気もするので、ここの会話が凸前提な理由が少しわかった気がする。
あったら嬉しいよねっていうのは1凸くらいじゃない?後はもう千織でダメージ出したい人向けだよ
使い勝手が大きく変わるのが1凸と完凸の2つだけだからねぇ。
むしろ普通にサブアタとして使うなら1凸で十分だし岩創造物があればそれも不要。サブアタ性能自体は2凸以降も継続的に上がって行くけど完凸まで行く途中にあるボーナスみたいなものだよ。完凸の話題が多いのはそれだけ完凸効果が突出してるのと、サブアタとしては性能がドシンプルすぎてこれと言って語る事があまり無いから
カチーナと絵巻実装で無凸でも楽に使えるようになったからね。1凸してればシロネンと組めるようになるのも大きいけど、あとは千織メインで戦いたい人が完凸目指すかどうかだけっていう
一応使えるってのと使い勝手が良いかはまた別になるからなぁ…1凸は範囲拡大が結構影響大きいし、カチーナの方も設置は範囲狭いから実質絵巻要員ぐらいしかやること無いし…
うちも貯蓄に余裕もあるし未所持埋めついでのシアター用でとった。シアター以外で使うならなんだかんだ1凸は欲しいけど、それくらいかな。岩草岩風のブレスみたいなのがシアター以外で将来生まれるのを期待したい
こっちも無凸運用で色々調べてたけど現状使えそうのはシアターくらいかなって感じ。編成を選ばないサブアタは結構ありがたい。せっかく出てきてくれたし今後無凸千織と相性のいい何かが追加されたら嬉しいなあ。
前回の千織PUの時に原神始めて、今回で1凸したけど全然違うねー。無凸だと鍾離と組むぐらいしか出来なくてナヒーダドライバーの激化しかうちの手持ちだとピッタリハマらなかったけど、1凸にするとシロネンと組めてマヴィ/フリとかイアンサ/ヴァレサとかと組めたりして幅が比較にならないぐらい増えたのと、地味に岩創造物が無い状態でも二つ出るのが安定性に貢献したりして使い勝手も違うよね。
岩創造物って基本すぐ壊れるしそもそも邪魔なんだよな。丑雄とかコマちゃんくらいだと扱いやすいんだが
千織2凸以上する人って大体そのまま完凸まで行っちゃうから完凸のインパクトに隠れがちだけど、凸進んだ千織って当たり前にサブアタ性能もなかなかぶっ飛んでるんだよね。サポート能力等を一切持たない分完凸を除く凸が全部サブアタ性能に寄ってるから、凸を進めれば進めるほどぐんぐん火力が伸びる(なんなら完凸も途中交代できるキャラなら当意即妙更新で火力伸ばせる)。素の火力は無凸(1凸)でも十分だから凸依存度自体はむしろ低い方だけど、凸が出来ればその恩恵は大きいというのはうれしいポイント
今の大ダメバフ時代な環境考えると、有楽の武器効果シナバー赤角みたいな基礎加算のほうが嬉しかったかも…とか思ったり
防御力ついてるのでセーフ
千織メイン編成ってゴロー鍾離よりシロフリ(両無凸)の方が強く感じるんだけど合ってるかな。もしそうでもシロフリ温存できるからまぁいっかとはなるんだけども。
そりゃゲーム自体がインフレしてる後期側の汎用サポ2体のシロフリのが強いですってのは当然では?
なんで枝が喧嘩腰なのかは知らんが、火力出したいならシロフリ優位なのは間違いない。千織メイン運用ならゴローフリーナシロネンが最適だと思う。強サポ2枠使っちゃうけど。
千織の火力を上げる話ならごめんだけど、ゴローを夜蘭にした方が強くない?それともフリーナ無凸だとシロネンの回復量じゃ足りなかったりする?
岩3だとシロネンの爆発で回復できないんでそもそも……ゴローじゃ流石にフリーナの自傷カバーできんし
そもそも無凸シロネンじゃ岩3むりでは?
千織完凸だけど千織フリーナ2凸シグウィン1凸シロネン2凸が一番ダメでる。鍾離、雲錦完凸ゴロー完凸もいるけどどの組み合わせよりもフリシグシロネンが一番強い。
集録で引いたけど編成が難しいキャラだなあ 完凸させないとどうやっても何かを諦めなきゃならんね
千織をサブアタとして必要としてるのって荒瀧ノエルとかのチャージ重い岩爆発アタッカーで、他は枠が埋まらない時の便利屋みたいなポジションだからね。理想パーティ組める人ほど使い道は限られていく
完凸は不要だけど最近はシロネンと組みたい事が多いから1凸は欲しくなるね
新キャラ出る度に千織の完凸効果が色んな意味でぶっ壊れてるなあって思う。「通常攻撃に」防御235%バフと座標攻撃タレット、スキルCD−12%ってなんやねん
ミスだろうけど-12%じゃなくて-12秒(75%)なんだよなぁ
ミスったわ…毎日お世話になってます
千織シロネンでの探索に飽きて別編成に浮気してたけど、瞬殺する爽快感と移動の快適さが忘れられず戻ってくるんだよなぁ 満足度高いわ
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 現在このグループでは通報を匿名で受け付けていません。 管理者グループにはあなたが誰であるかがわかります。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
トピックをWIKIWIKIに埋め込む
次のコードをWIKIWIKIのページに埋め込むと最新のコメントがその場に表示されます。
// generating...
プレビュー
ここまでがあなたのコンテンツ
ここからもあなたのコンテンツ
攻撃と防御を参照するのがまだ唯一だけど千織の二刀流に掛けてるのかな?
元素で刃作って使うアルハイゼンもハイブリッドだから結構そういうのかもしれないけどナヒーダも両方使うんだよな……。アタッカーとして基準火力上げたいけど、分散させることで将来的に特化バッファー出た時に意図せずゴリゴリマッチョにならないようにしてるんじゃないかな?
熟知に関しては何もしないとダメージ0とかになっちゃうからだと思うんだけど、千織に関してはまじで謎だね。直近のナヴィアと合わせるために攻撃参照にしようかと思ったけど華冠付けさせたいから防御も付けることにしたのかな
個人的には、聖遺物の花と羽でメイン固定値がある攻撃とHPに対して、それがない防御への補填だと思っている。
裁錦で通常振って遊びたい人用だと思われる。防御のみ参照だと攻撃盛ってスキル捨てるか防御盛って通常捨てるかの2択だけど攻撃防御両参照なら攻撃盛るだけで両方伸ばせる。まぁ理想を言えばデフォで裁錦に防御参照付けてくれればいい話ではあるけど本業はあくまで織錦のサブアタだしね
そもそも防御参照だけだと武器の基礎攻が完全に腐って倍率めちゃくちゃ高くないとカスみたいなダメージしか出なくなりそう
完全防御HP参照キャラはもちろん基礎攻やベネットが使えないのを考慮されてまともな倍率になってるからそれを心配する必要はない
アルベドの悪口じゃねーかw
ベドは爆発が攻撃参照なのさすがに意味不すぎる
攻撃力使って遊ぶのも想定なら岩元素付与の時間を長くしてほしかったな。まあ完凸のためにだけ存在する機能だから体験版レベルの性能なんだろうけど
アルベドはインフレに飲まれただけで実装時のキャラの中ではサブアタとして普通に優秀な方だった。
防御力バフより豊富にある攻撃力バフの恩恵を受けれるような調整だと思ってるな
その点に関しては倍率が分かれてる事によって防御バフも攻撃バフも実質効果半減みたいなものだからむしろマイナスの方が大きいのよね。その分倍率が標準の2倍になってるとかなら別だけどそういう訳にもいかないし
千織板で言うことじゃないかもしれませんが、他キャラクターを下げるのはあまり感心しませんよ
無凸千織の方が…ううん何でもないよ
無育成でも1枠で常時移動速度アップ入るから、無凸すり抜けの恩恵受ける人が多い方ではあると思う。木主の他キャラsageが関心しないのはそうだが
宵宮綾華の凸が進められる!って喜んでいる人がここにいたりもするので、もうちょい控え目に残念がってくれないか...
次、千織ガチャ来たら完凸するつもりだったけどこんなに早く来るとは…しかも集録なのも驚きだ
フリーナ抜きで構築するなら、完凸千織、シロネン、ゴロー、あと誰がいいだろう 絵巻起動用に4大元素で誰か欲しいけど、バフとか考えたら4凸マーヴィカあたりが理想になるのかな?
高凸まで考慮するとわからんけど、自分だったら夜蘭かな。火力やバフもだけどスキルのCT中に少し離れた雑魚敵に通常空振りで倒せるのが痒い所に手が届いて快適。
幻想シアターで他のキャラは探索だの書籍だのについて話してるのに千織は寝ることしか考えてないのおもしろい
エスコフィエの服も千織が作ったのかな。スゴすぎる
毎回タイミング悪くて引けなかったから、今度の集録で頑張ろ
完凸千織有識者に質問です。1.螺旋単騎性能ある?2.レガトゥスや地方伝説超重力マシナリーの岩バリア剥がし大剣キャラより早い?3.ウェネトのような攻撃可能時間が短い敵は得意?不得意?4.兆歳永劫ドレイク飛行時に攻撃当たる?
1.余裕
2.体感匹敵はするが大剣を上回る程ではない
3.得意
4.当たる。通常攻撃は無理だが、スキルとたもとで倒せる程度のダメージを出せる
遅くなったけど回答ありがとう!螺旋単騎で法器アタッカーが無理な敵を担当するキャラ探して千織完凸検討してたのだが、参考になりました
ただし最近の螺旋はインフレしてるから両単騎とかだと厳しいかも
今期だと上は完凸千織餅R1で余裕だけど下はほぼ無理
今期の後半は足切りギミックドカ盛りだから単騎性能とはまたちょっと別だけどね。ある程度のギミック対応力も単騎性能のうちではあるけどこれは流石に例外だ
次の収録祈願で無凸確保しようと思ってるんですけど、探索とか普段使いで感じる強み・弱みあったら聞かせて欲しいです
無凸だと探索面はナタ勢実装でそこまで便利という程ではないが、移動速度天賦は優秀。普段使いはサブアタでも岩キャラ@1が必要なので編成による。最新岩キャラシロネンは創造物が無いので岩3になるのがネック。最近はハイパーキャリーバフデバフマシマシ傾向で純粋サブアタ自体の強みが薄くなりつつある感はあるかも。あとジト目たもとでイベントシーンの絵面を壊せるのは多分唯一無二だと思う。
長所は、編成に一人は入れたい移動速度天賦持ちで最も条件が緩く実質常時発動可能。スキルで高所移動が可能。戦闘ではスキルのみで仕事が完結するので手軽。短所は、無凸だと必須ではないが別で岩創造物キャラが居ないと火力が大きく低下すること
まあ普段使いなら無理に岩キャラ追加で入れなくても十分仕事はしてくれるよ。ナタ探索に限ってならカチーナが自然に入れられていい感じだったけど
初撃含めスキルだけでダメージ出せるので一斗等の爆発アタッカーを普段使いしやすい(爆発切る程でない敵相手で特に)。普段使い程度なら人形一体でも大丈夫かと(無凸運用なので攻撃範囲の恩恵はわからない)。スキルでの高所移動は便利だけどクールタイムが長いので連発出来ないのがネック
みなさんありがとうございます。気になった部分を聞けて助かりました。
完凸するとあらゆる問題が解決するぞ!(悪魔のささやき
スキル通常連打だけで火力出せて爽快感もあって、探索性能もあってニートタイムも無くてずっと表で戦える
スキルで高所移動に敵との間合いも詰められるの便利だし岩無効出ても物理で押せるし、炎型も氷型でも遊べるし
サブ運用もできるし、防御依存で結晶も出せるから耐久面も強い
シロネン2凸なら、ローテや儀式一切不要でずっと表で火力出してくれる
しかも可愛いし1番完凸して良かった
C6R1をR5にしちゃおうぜの自分とサポート凸ったり増やしたほうがいいよの自分の争いが絶えない
TAとか単騎やるのならR1と5の差は馬鹿にならないよね ここまで来ると完全な自己満だけど俺だったら絶対他のキャラ武器引いたりキャラ凸するわ
そうだよね…丁寧にダメ計して冷静になるわ
とりあえず育てる(シアターの頭数等も含めて)事にして、武器はシナバーの予定だけど、一番無難なのはやっぱり黄金4?多少シアターでメインアタッカー不足した時のために表でも戦えるようにはしておきたいんだけど…ちなみに無凸。
無凸千織を完凸ぽく使うみたいなnote見たことあるけどそれが参考になるかも リンクは貼っていいか分からないので探してみてください
無凸だと通常は完全攻撃参照でシナバーと相性悪く黄金でも華館でもバフできないし、防御参照量多いスキルを犠牲にしてまで通常天賦上げるのはコストに見合わないかな。特に理想のキャリー組めないシアターだと
無凸だと普通に他キャラで殴った方が強い。聖遺物に関して言えば防御メインの武器を持たせない限りは黄金も華館も大差無い。
成程、じゃあもう完全に表には立たせないでスキルだけ強くして、シナスピ黄金4で特化させた方が良いのね。そこはもう割り切るか…ありがとう。
無凸でどうしてもメインさせたいのなら完凸ベネとシトラリ使った溶解くらいだよね
そこに閑雲落下も加えたら無凸千織でもメインで螺旋クリアできるとは思う
完全に「低凸で疑似的に完凸のような裁錦を活かしたメイン運用をする」というのにこだわるなら、雲菫入れて祭礼持つというのもあるよ
あるいは今なら夜蘭(orフリーナ)・未完凸ベネット(orイアンサ)・シロネンとかでもいけそうか(完凸しちゃったから試せないけど
メイン落下してる最中もスキルで攻撃してくれるわけだから結構ダメージは出そう
集録で完凸させたがめっちゃ楽しい!上にもあったけどスキル後通常振ってる間にまたリキャスト終わってるからずっと岩ダメで殴れて最高すぎるわー
地獄の華館厳選が始まる 抱合わせが微妙すぎて劇団との落差で耳キーンなる
有楽完凸しようか迷ってるんですけど、千織のダメージどれくらい変わりますか?
サブ効果の青文字2倍くらい。”げんかるく”で検索してでるダメージ計算サイトで、名刺に千織編成のキャラいれて見るのが早い・正確と思うよ。
他のバフ状況とかによるから何とも言えない
今回で完凸したけど戦闘面はさることながら探索面が想像以上で嬉しい。千織シロネン万葉閑雲とかいう一切原神してないパーティーだけどこれが快適だわ。
岩共鳴のシールド用に閑雲→藍硯で同じようなPT使ってるわ。風共鳴のCT短縮のおかげでスキル→通常3*2の微妙なCT待ちがなくなって快適。
今まで夜蘭ナヴィアとCT長めのキャラばかり完凸してたから千織のニートタイムないのが快適で戦闘が楽しすぎる
集録のすり抜けで出てきたから初めて性能ちゃんと見たんだけど、岩元素なのも含めて他キャラとのシナジーが薄めな上に凸効果も全部単騎性能を上げるものだから、強く使おうとすると他キャラよりも凸への依存度が高いのね。完凸の話題が多いから千織への愛が強めな人ばかりの界隈だと思ってたけど、あんまり興味ない自分も強く使うなら凸欲しいな…となってるし凸の伸び見たらそのまま完凸までいきたくなりそうな気もするので、ここの会話が凸前提な理由が少しわかった気がする。
あったら嬉しいよねっていうのは1凸くらいじゃない?後はもう千織でダメージ出したい人向けだよ
使い勝手が大きく変わるのが1凸と完凸の2つだけだからねぇ。
むしろ普通にサブアタとして使うなら1凸で十分だし岩創造物があればそれも不要。サブアタ性能自体は2凸以降も継続的に上がって行くけど完凸まで行く途中にあるボーナスみたいなものだよ。完凸の話題が多いのはそれだけ完凸効果が突出してるのと、サブアタとしては性能がドシンプルすぎてこれと言って語る事があまり無いから
カチーナと絵巻実装で無凸でも楽に使えるようになったからね。1凸してればシロネンと組めるようになるのも大きいけど、あとは千織メインで戦いたい人が完凸目指すかどうかだけっていう
一応使えるってのと使い勝手が良いかはまた別になるからなぁ…1凸は範囲拡大が結構影響大きいし、カチーナの方も設置は範囲狭いから実質絵巻要員ぐらいしかやること無いし…
うちも貯蓄に余裕もあるし未所持埋めついでのシアター用でとった。シアター以外で使うならなんだかんだ1凸は欲しいけど、それくらいかな。岩草岩風のブレスみたいなのがシアター以外で将来生まれるのを期待したい
こっちも無凸運用で色々調べてたけど現状使えそうのはシアターくらいかなって感じ。編成を選ばないサブアタは結構ありがたい。せっかく出てきてくれたし今後無凸千織と相性のいい何かが追加されたら嬉しいなあ。
前回の千織PUの時に原神始めて、今回で1凸したけど全然違うねー。無凸だと鍾離と組むぐらいしか出来なくてナヒーダドライバーの激化しかうちの手持ちだとピッタリハマらなかったけど、1凸にするとシロネンと組めてマヴィ/フリとかイアンサ/ヴァレサとかと組めたりして幅が比較にならないぐらい増えたのと、地味に岩創造物が無い状態でも二つ出るのが安定性に貢献したりして使い勝手も違うよね。
岩創造物って基本すぐ壊れるしそもそも邪魔なんだよな。丑雄とかコマちゃんくらいだと扱いやすいんだが
千織2凸以上する人って大体そのまま完凸まで行っちゃうから完凸のインパクトに隠れがちだけど、凸進んだ千織って当たり前にサブアタ性能もなかなかぶっ飛んでるんだよね。サポート能力等を一切持たない分完凸を除く凸が全部サブアタ性能に寄ってるから、凸を進めれば進めるほどぐんぐん火力が伸びる(なんなら完凸も途中交代できるキャラなら当意即妙更新で火力伸ばせる)。素の火力は無凸(1凸)でも十分だから凸依存度自体はむしろ低い方だけど、凸が出来ればその恩恵は大きいというのはうれしいポイント
今の大ダメバフ時代な環境考えると、有楽の武器効果シナバー赤角みたいな基礎加算のほうが嬉しかったかも…とか思ったり
防御力ついてるのでセーフ
千織メイン編成ってゴロー鍾離よりシロフリ(両無凸)の方が強く感じるんだけど合ってるかな。もしそうでもシロフリ温存できるからまぁいっかとはなるんだけども。
そりゃゲーム自体がインフレしてる後期側の汎用サポ2体のシロフリのが強いですってのは当然では?
なんで枝が喧嘩腰なのかは知らんが、火力出したいならシロフリ優位なのは間違いない。千織メイン運用ならゴローフリーナシロネンが最適だと思う。強サポ2枠使っちゃうけど。
千織の火力を上げる話ならごめんだけど、ゴローを夜蘭にした方が強くない?それともフリーナ無凸だとシロネンの回復量じゃ足りなかったりする?
岩3だとシロネンの爆発で回復できないんでそもそも……ゴローじゃ流石にフリーナの自傷カバーできんし
そもそも無凸シロネンじゃ岩3むりでは?
千織完凸だけど千織フリーナ2凸シグウィン1凸シロネン2凸が一番ダメでる。鍾離、雲錦完凸ゴロー完凸もいるけどどの組み合わせよりもフリシグシロネンが一番強い。
集録で引いたけど編成が難しいキャラだなあ 完凸させないとどうやっても何かを諦めなきゃならんね
千織をサブアタとして必要としてるのって荒瀧ノエルとかのチャージ重い岩爆発アタッカーで、他は枠が埋まらない時の便利屋みたいなポジションだからね。理想パーティ組める人ほど使い道は限られていく
完凸は不要だけど最近はシロネンと組みたい事が多いから1凸は欲しくなるね
新キャラ出る度に千織の完凸効果が色んな意味でぶっ壊れてるなあって思う。「通常攻撃に」防御235%バフと座標攻撃タレット、スキルCD−12%ってなんやねん
ミスだろうけど-12%じゃなくて-12秒(75%)なんだよなぁ
ミスったわ…毎日お世話になってます
千織シロネンでの探索に飽きて別編成に浮気してたけど、瞬殺する爽快感と移動の快適さが忘れられず戻ってくるんだよなぁ 満足度高いわ