チーム編成の雑談用コメントフォームです。 コメント投稿ルールをよく読み用法用量を守って正しく使用しましょう。
メタの所にハイブリッドセノ(というか超開花と激化の混合PT)を入れても良くない?
激開花編成は一応派生開花内に収まってはいるな、烈も取り扱ってるから超/烈開花編成の紹介だけどね。セノ/ナヒーダ/行秋/忍orフィッシュルの話だと思うけど、上の編成の欄にアタッカーと発射台兼ねられるキャラってことで追加してもいいかも。個人的にも完成度高めの強編成だと思うけど純粋に育成済みセノ所持者が少すぎるからメタ編成かと言われたらどうなんだろ…
リンクされてる統計サイトって今も使えますか?2.7の画面が表示される
色々調べたけど、完全に更新停止したみたいね。 代わりに有志で使えそうな統計を取ってる人はhammy851さん(本国のアプリ提瓦特小助手のデータソース)、LvlUrArtiさん(オリジナルソース?)くらいじゃないかな。
なるほど、調べていただいてありがとうございます。統計がないと何がmeta編成か調べるの大変そうですね…
統計サイトが更新停止したようなのでコメントアウトしました。代わりのサイトなどありましたら追加をお願いします。
時限アタッカーの項目に「いずれの場合においても~」と書いてある割には高難易度用編成にダブルアタッカー編成が一つも載っていないから、その文言を消してしまうor何かしらの変更が必要ではないかと思う。初心者向けにしても、4人でスキルをぐるぐる回す戦闘に慣れさせるために時限アタッカー二人編成は個人的にはあんまりおすすめはしないかな。
エウルア雷電は載ってないのが不思議なくらいには知名度もDPSもあると思うんだが逆に言えばそれくらいしか思いつかんねえ
派生開花の部分にハイブリッドセノを追加しました
忍の役割は重く~の部分ですが、フィッシュルと北斗も変更候補なので、ナヒーダを金珀に変えつつ多少回避を挟む必要がある注意点を入れながら加えてもいいでしょうか?
お願いします というか勝手に編集しちゃって大丈夫です。自分文才ないので
ザっと加筆変更してきました。行秋→キャンディスは完凸であっても水付着頻度が減りすぎて両立してる強みが薄れてしまうので変更候補は夜蘭だけにしました。
ナヒーダを控えで使う場合は行秋のせいで草下地がなくなってしまうので忍を草主人公にするか行秋をもっと付着力が低い水キャラに代えないと普通に忍で超開花するほうが強いような気がします。
草下地がなくなるのは許容範囲。その分の火力を超開花で補うってのがコンセプトだから あと忍は元素反応でしか火力を出せないけどセノは素の火力も高いからね
実際使ってみればわかるよ
詳細を読んでくれればわかる通り水付着で激化回数が減ってもなお超開花&感電分の火力が上回るのが特徴で超開花編成とはまた少し違った編成ですね。3元素全てを高頻度で付着して色んな状態をグルグル回してるんで既存編成と比べると特殊な編成
開花数が減ってしまっていて普通にナヒーダを表で使う忍の超開花編成のほうが強いと思っただけです。セノを使う方が強いですか?
忍での超開花をメインに据えた構成は間違いなく弱い ナヒの通常射程と忍のスキル範囲が噛み合ってないし、忍のスキルの攻撃頻度は高くないので セノと比較したいのであればフィッシュルをメインにしてる派生開花と比較すべき
激化セノのDPSを維持しつつどうやって中断耐性と回復を確保するかっていうのが大本の考えのはず。忍はもとより付着頻度が低めだからそこまで気にすることでもない気がする。ナヒーダ表の場合メイン火力が不足するし(さすがにナヒ完凸が前提とかは言わないよな?)
恐らく完凸行秋の水下地が大半を占めると考えて超開花の回数が減ると想像してると思うのでこれは実際に触って確かめるか、超開花セノの解説をしている動画があったらそのプレイ画面を見てほしい。ナヒーダの草付着のしぶとさが分かる
ナヒーダの草付着しぶとすぎて、万葉と組むときだいぶ注意必要なレベルやもんね(話脱線
gcsimで忍の超開花とハイブリッドセノ編成とついでに他の雷アタッカー超開花編成を調べて見ました
ハイブリッド編成は派生開花と使用キャラが3人も被っていてどうしても比べでしまいそうです。 別のコンセプト編成ということにして派生開花と切り離して記述したほうがいいんじゃないかと思います。 セノの他に刻晴・八重神子・雷電将軍でも同水準以上の運用ができることも記載してもいいかもしれませんね。
他の雷キャラでも運用できることは書いていいと思う。 ただそのgcsimの結果は全く当てにならなくない? gcsimに赤砂の杖が実装されてない時点でセノがガン不利すぎるんだが
赤砂の杖は実装されてますよ、weapon="staffofthescarletsands"で持たせられます。KQM基準であること星5武器を使用していないこと星5キャラは無凸であることという範囲で調べたので今回は使用していません。
モノハイドロのとこに「万葉+同元素三人のモノなんとかは他元素でもあるよ(でもモノハイドロほど強くはないよ)」的な文言を追加していいですかね?最近モノなんとかよく聞くし
というかモノ○○はベネシャンを活かせるモノパイロから研究が進んでいた印象があるので、先に可莉三火ことクレーモノパイロ追加した方がいいと思う。追加していいですか?
良いと思う
書きました。修正等あればよろしくお願いします。
他のモノ編成について言及するのは賛成ですが、モノハイドロが一番強いという誤解を産む文言の追加は反対です。高難易度環境における使用率等を見るに、綾華申鶴甘雨(orディオナ)のモノクライオや雷電八重九条のモノエレクトロ、可莉三火とも呼称されるモノパイロのほうがより多くの実績を残してる状況でモノハイドロが一番と言い切るのは難しいと思われるからです。
となると、モノハイドロが載るならほかのモノ○○も全部載ってておかしくない感じなんですかね?
これに限らずwikiの記述全般に言えることだけど、不必要に単純な優劣を付けようとするのは良くない。例えば他の元素より回復力と中断耐性に優れるため安定性が高いとか、スキル回しにこういう優位点があるとかを書くのはいいけど、指標もなくどれがどれより上みたいなことを書いても(仮にそれが事実だったとしても)大して有益な記述にはならない。
じゃあ手始めに強い弱いの記述全部ピックアップして修正よろ。お口だけ達者で何もできないなんてことはないよね?
強弱判断に関わる要素が多すぎて難しいよね。やるとしたら役割早見表みたいな感じで、対単体火力・対集団火力・防御面の厚さ・攻撃射程・バリア割りあたりの評価をまとめた表を作るとかかな。
そもそも敵のHPが正の無限大ではない以上ローテ毎だったり2分通しのDPSの比較ってナンセンスな部分があるし、仮想敵によっても変わるからね。螺旋ギリギリクリアできる程度の人なら有用かもしれんけど。
ぶっちゃけどの編成にも言えることだけど運営側がメタろうと思えばいくらでもメタれるので、あくまで現在の環境においては強い状況ってことは念頭に置いたほうがいいと思う。で、環境変化によって優勢な編成が推移した場合、その度にwikiでこの編成は強い…的な表記を一体誰が更新するんだという話になる。
別に強いものは強い。弱いものは弱いでよくね?誰が追記してもいいっていうのがwikiのメリットなのに誰かを更新役に据えようとしている姿勢からしてもう間違ってるよ。そもそもwikiなんて基本的に攻略目的で見るものなんだから強弱の指標なんて誰にとっても有益な情報でしかないのに
螺旋環境が変わるたびに記述を変えなきゃいけないって前提がまずおかしくないか?解説的にどの螺旋で強かった(≒採用率が高かった)とか仮想敵か書くのは推奨されるべきと思うけど、現環境での評価ありきの解説記事は客観性に欠けるのでは。そもそも一定程度強くないとこのページに記載する理由そのものがなくなるわけで
以前もあった「最も〜〜」とか「随一の〜〜」みたいな表現をノリで多用するとメタが更新された際に記述だけ残って誤解を招くって話と同じよね。チーム間での比較も、特にモノ○○編成はその元素に追加されるキャラ次第で強い弱いの評価が簡単に逆転するから安易な比較表現は避けるべき。新しく生まれた編成の方はみんな進んで編集するけど、元からある方を編集し直すつもりで読み返す人って多くないから、比較表現を使うと後々wiki内で記事同士が矛盾する結果を招きやすい。
モノパイロとモノハイドロ紹介するなら他の単色編成も載せろって指摘はそれはそう。特に申鶴バフを氷拡散でも使っていくモノクライオは載せる価値あると思う。モノエレクトロは…載せてもいいけど、サラをベネットにしたほうが過負荷出るぶん火力では上なんだよなあ…。
モノクライオは申鶴が前提且つ申鶴以外が自由過ぎて記述が難しい気がしないでもない。申鶴のページで充分かなと。
モノハイドロの記述で、綾人採用型について少し触れました。
こうみると、申鶴を活かした有名な名称パーティってないんだねぇ。
日本だとキャッチーかつ輸入しやすい固有名が有名になりがちだけど、本国だとほとんどの編成はキャラクターの頭文字を取っただけのもので、日本でも広まってるものだと神羅天征派生の「神鶴万心」とか。向こうは全キャラ漢字表記だからっていう文化背景が大きいと思う。 強いて言うなら鍾離雲菫重雲申鶴の編成は「冰武神」とかそういった感じの名前は見るけど、特定の名前が定着してるわけではないっぽい
日本だと氷鍾離っていわれるやつか
神鶴万心の完成度高いのと、強い氷アタッカーが綾華と甘雨しかいないからかな?長雲鍾離なんかが一線級になるには申鶴完凸が必要だし。
編成の強い弱いは個人の所持状況やプレイスキルで変わってしまいそれぞれの主観的なものになってしまうので、 かかし相手の理想ローテーションだという注意書きと一緒にgcsimのDPSを参考とするのはどうでしょうか。 編成の序列を決めるというよりは記載しない編成を決める目安として基準DPSを超えているかみたいな。
正直KQM Standartのレギュレーションはこのページ見たり編集してやり込むような勢からすると実態に合ってない気がするわ
「編成の強い弱い」の議論における主観性をより排除するためにgcsimを参照するのはどうか、という提案だけれど、gcsimを掲載基準にしたいという木主の意見は自己矛盾じゃないか?
gcsimって特定のチームでどう立ち回ればDPSが出るかを参考にするためのものであって、どのチームがDPSが出るかを比較するためのものではないと思うんだが 理論上のDPSと実践で安定して立ち回れるDPSはかなり乖離してることも多いし
そもそも論だけど、パーティ構成紹介の部分は「よく使われている強力なパーティの紹介」であって「強いパーティの紹介」ではないはず。仮にまだ誰も発見してない認知度ゼロの超強い編成があったとして、それをここに記載するのかというと認知されるまでの間は否だと思う。なので基準DPSというものは別に設ける必要はないと思うし、載せるかどうかの基準がある程度曖昧になるのも致し方なしだと思う。
「中国語圏・英語圏のパーティ構成紹介(高難易度攻略)」について話してると思うんだけど、ここって誰向けの何のためのセクション?螺旋攻略目指す人向けなら、最低限強力ならあとは操作が簡単か、育成レベル(レア度や凸を含む)が低くても攻略できるか、が基準になるんじゃない?そして追加する時の基準は、キャラを分散させることも重要になってくるはず。例えば行秋持ってないけどどうすればいいの、みたいな
掲載基準でちょくちょく議論になるし今のふんわりとしたルールだと編集自体がスムーズじゃないね。あまり硬性なルールはwikiにはそぐわ無いと思うけど、さすがにこのページにはあった方がいい気がするし、編集掲示板に一度持ち上げてルール決めてもいいんじゃないかな?
ルール決めもそうなんだけど、ここまで内容が肥大化してくるとそろそろテンプレまとめのページとして単体で分割した方がよさそう。
ここは中国語圏・英語圏でよく使われる編成とそのニックネームを、日本語で紹介するページって扱いでいい気もする。正直、螺旋突破程度のDPSでいいなら掲載しない足切りラインが低すぎる。
初心者向けの編成ガイドは記事として有用(このページが実際にその役割を果たせているかはともかく)なので、大陸・欧米圏のメタ編成紹介は下位記事的に別ページで記載するのがいいと思うな。現状だと想定読者層がバラけすぎていて、枝主の疑問も根底にはこれがあるんじゃないだろうか
キャラそれぞれのページにも編成例がある中、ここにもそれがある意味を考えた方がいいのかね。初心者の頃このページを見てナショナルと砂糖武装にはお世話になったんだけど、胡桃蒸発は当時「キャラページではなくここに載ってるってことはただの蒸発じゃない特殊なことが起こるんか?」みたいに思っちゃった。
各キャラの個別ページでは相性の良いキャラを挙げるだけで編成例はチーム編成のページでやれって話になりがちなのに(これは原神のサービス開始当初、パーティー全体でDPSを出していくというとこまで研究が進んでなかった頃の編集方針をいまだに維持してるんだと思う)、チーム編成のページでは各キャラおすすめ編成なんて載ってないし載せる編成の基準も有名なのか強いなのかで統一されてないしで、編成例を知りたいって人は宙ぶらりんになってると感じる。全てのキャラのおすすめ編成なんて全部ここで挙げてたら膨大になりすぎるのでそれは各キャラの個別ページでやるようにして、ここは海外で使われてるミーム的なチーム名を紹介するってことでいいんじゃないかな(by 枝)
>> 304の提案には自分も賛成なので、編集掲示板に持っていってくれたら実装するための編集は協力するよ
高難度用の海外で有名なメタ編成って項目から見ると今は若干ずれは感じるね。その基準をカカシ想定のdpsにするのはまずすぎるが、何かしらの統一性ないし項目の変更または分岐はあっていいかも
gcsimの数字を真に受けられたら困るけど、gcsimのDPSが 2万…螺旋突破は厳しい 3万…ちゃんと育成度してればいける 4万…螺旋突破できる 5万以上…螺旋突破は余裕 って目安にはなる
>> 292も指摘してるけど、強さというよりはどっかでの検索ヒット件数とかを基準にすべきだと思う
編集掲示板に立てたよ 個人的な提案も載せてるけど、それ以外でも何か良さそうなのがあればどうぞ
エウルア雷電ってエウルア雷電5凸以下ベネット自由枠(ロサリア辛炎ディオナ鍾離etc)でいいのかね?誰も書かないなら書く気はあるけどできれば実際使ってる人に書いてほしい
個人的にはシールドはエウルアには嬉しいけど雷電には嬉しくない ベネットディオナもエウルア雷電両方がダメージ受ける役なので微妙に噛み合わん という点で入れるなら2凸以上のジンかなぁという所感。残りの枠は行秋夜蘭も悪くないんだけど爆発カットインで思いの外追撃機会減るのと、元素スキル撃つ時間でローテ伸びるのが気になるので、スキル一切撃たない岩主人公なんかが噛合良いなと思った
ベネットよりもロサリアの方が優先度高いですね。理由としては雷電だけだとチャージ補助が足りないので氷バッテリーが欲しい点とお互いのフィールド占有時間的にベネットバフを両方が受けることが困難なため相性のいいサブアタを増やすほうが使い勝手も火力も高くなりやすいからです。(エウルア完凸雷電2凸以上でローテを短縮できる場合は別)
ぶっちゃけエウルア雷電の確定枠以外はロサリア入れたり夜蘭入れたり申鶴入れたり八重入れたり鍾離入れたりジン団長入れたりナヒーダ入れたり場所によってはウェンティ入れたりベネット入れたり娑羅入れたり、氷スライム氷アビスワラワラみたいな極端な例なら香菱入れたりでマチマチ(一番雑に使えるのはたぶん夜蘭鍾離)だし、敵や用途に合わせて柔軟に組み替えても破綻せず柔軟に戦えるのが強みだと思ってるから、書くならエウルア雷電自由自由かな 自由枠の詳しい説明は「シコれるキャラ入れろ」でいいぞ👍
これ
個人的には雷電2凸以上なら雷電エウルア夜蘭鍾離、雷電2凸未満なら雷電エウルアロサリアベネットがベスト編成だと思う。雷電が無凸なら火力低いから西風持たせてロサリア、ベネットのエウルアハイパーキャリー的な編成にするのがいいと思う。雷電も火力を出せるなら雷電とエウルア両方に恩恵があって自分でも火力を出せる夜蘭と安定の鍾離でいいんじゃないかな。でも自由枠の選択肢が多いって意見には同意。
意見も集まってきたので一通り書いてみました。加筆修正大歓迎
ファルザンの登場で風編成はどんな風に変化するかなー
英語で検索するとマジで1件も動画がヒットしないRaiden Naturalというネーミング…
玉皇妲妃の鍾離枠なんだが、鍾離より(多分)火力出せて万葉より(多分)耐久高い中間妥協案として北斗はよろしくないのか?鍾離居ないから分からんが万葉よりは安定&手抜き戦闘できて使いやすいと思ったんだが
完凸しててデバフできるなら選択肢には入る可能性はあるが、そうでなければ鍾離デバフが無くなることでの火力の落ち込み分を北斗で埋められるか微妙。あとどっちにしろナヒに金珀持たせないと回復がない。それなら自分はジンさん入れるかなあ
相手の耐性次第だがだいたいそのままそっくり全員の火力1.2倍ぐらいするからあのキャラは強いのだ…。 北斗だと相手に2体でバウンドしない限りは火力負けするんやないか、あと北斗だとバリアの効果時間とCTに穴があるからどうやっても削られていってジリ貧でヒールも必要になると思う。
そもそも編成的にフィッシュルが刺さる仮想敵に北斗がそんな刺さらんからなぁ 後上にもあるように残りの枠はトーマみたいに追加ダメージ2種類与えられるとか、鍾離万葉みたいに残り3枠にサポート出来るキャラでないと微妙感。悪くはないと思うんだけどね
北斗完凸前提なの書き忘れてたすまん。回復無いシールドキャラ(鍾離は別)ならまず金箔持たせるし、デバフは鍾離と大差ないしナヒはdps内訳の10%程度らしいから草デバフもそこまで要らんし、中断耐性でローテ完遂しやすいし、他元素単入れより北シュルの元チャ要求下げられるしで、割と良くね?と思った 流石に星4の背比べ程度だとは思うが
ふと気になったけど、K〇M(一応伏字)とかを代表に多くの海外攻略サイトだと「ベネット・カズハ・夜蘭行秋・(今だと)ナヒーダ等の強サポへの依存度」は評価対象としてキャラや編成のメリットデメリット蘭にまず書かれてる感じだけど不思議とここ含む日本全般であんまり言及されないよね。 実際プレイ上でも螺旋という月2回の石稼ぎコンテンツで強く感じる要素だから評価対象に加えて良いと思うんだけどどうあろう
ハイブリッドセノを”Metaと言われるほどには強くない編成”に入れている意味は何ですか?螺旋で使用されるパーティの使用率表でも上位で見かけますし、海外で有名な編成だと思うので、個人的にはMetaに上げても良いかと
強くないというより研究途上という位置付けでは。十分な知名度と火力があるのなら(同意を得た上で)移してもいいと思うよ
ハイブリッドセノの部分を書いた者ですが、以下の点からMetaには入れませんでした ・書く時に派生開花の部分に書いてはどうかと勧められた ・ハイブリッドセノが構築された時の螺旋が絶望的に相性が悪かった ・Metaの部分は「中国・英語圏」で名称があるレベルで有名な編成を紹介する部分だと思っており、ハイブリッドセノが有名であるかが分からなかった
ぶっちゃけ中国・英語圏で有名であればMetaに移して良いと思います
ご意見ありがとうございます。出たばかりの当時はともかく、v3.3になった今でもReddit等で出回っている使用率票に当編成が載っていて、継続してこの編成を使っている方も多いように見えました。他に意見無いようでしたら来週辺りにMetaに移したいと思います。
編集掲示板の方で議論進行中だから、それが固まるまで待ってほしい
編集掲示板での議論は最近停滞気味だし、まだ完全に固まってないっぽいから別にMetaに移すぐらいは問題なくない? 編集をストップさせるのは一新する内容が全て決まってからでいいと思う。
自分もMetaに移したほうがいいと思う。正直XiaoGeoやクレーモノパイロあたりより明確に火力上だとも思うし。
意見を踏まえた上で、セノハイブリット編成をMeta以下編成からMetaへの移動・一部文章追加を行いました。ご意見いただきありがとうございました。当ぺージの改修案が編集掲示板の方で進んでいるので、この後の位置付けについては改修者にお任せします。
編集お疲れ様です。 あと見やすくなるように少しだけリスト構造を変更しました。
今季螺旋で使ってみて強いな!!って思ったのが綾人、ナヒ、忍による超開花編成(綾人のページに載ってたやつです)なんですけど、現状だと環境には上がれない感じなんですかね…?
正直超開花はお手軽に大ダメージ出せすぎ&水枠ほぼ誰でもいいせいで編集側の端くれとしては扱いに困ってる。環境パの中でも自由度が高すぎるのよ
これは1枝の指摘通りで忍を雷電に変えると回復を犠牲に火力が1.3倍くらいなったりもするので水側は誰でもいいじゃんっていうのを否定できないんだな。ちなみに綾人は6秒しか殴れないから超開花側の求める継続した水付着にはちょっと物足りなくて、いわゆる片思いになってる。ナヒ忍を固定枠と考えると夜蘭+ニィロウ(剣舞)の方がループ時間が噛み合って単体火力は上。草の通常アタッカーが来たらニィロウとは入れ替わりにできるね。
なるほど…テンプレというか鉄板編成と呼べるものが無いぐらい編成の幅が広い感じですかね。自分も今季の螺旋では4枠目に黄金王獣対策に凝光採用しましたけど、それでもタイム的に余裕がありましたのでカスタマイズ性は高そうですね…。現状はナヒーダは確定な感じですかね?
ナヒーダだと草1で済むのと金箔持って雷電採用が出来るって感じ。コレイ草主両方採用だと忍までほぼ固定になるけど螺旋程度なら余裕もって戦えるね
テンプレ編成に匹敵する火力だけど選択肢がありすぎて書きにくいね。選択肢全部まるっと取り込んで記述すればいいんだろうけど、書きにくさもあって遠慮して誰も記述してない感じじゃないかな
ナヒーダ確定というか3人しか居ない草サブ枠でナヒーダが頭3つ抜けてるから。サブ枠の草主・コレイとは比較できない次元の性能してる。次点で草主かな、水撒きするために通常振る必要が多いからクイックスワップ向けのコレイだと硬直が長い&原核生成量が少ない。その上で敢えて書くならナヒーダの熟知バフを生かせるセノ軸。他編成は熟知バフが生かせず、ナヒの追撃強化がメインになりがち。あとは☆5中心になるけど、雷電心海とかは回復・追撃・火力保証が3人で完結するから4人目がマジで自由枠。最後に☆4の忍編成の3つあればいいんじゃない?
水付着は完凸行秋一人居れば開花の発生数が上限に達することが出来る。密着する必要は有るが。あとはナヒーダ固定で雷に忍か将軍で残り1枠がフリー枠になる。雷共鳴か草共鳴かって所だね。
色付き文字
簡潔な記述ですが叩き台として超開花編成を追加しました。追記修正などお願いします。
派生開花と書いてることが被ってるから、超開花編成を削除するor派生開花を削除して烈開花編成を新たに追加する方がいいと思う
トーマ持ってないので烈開花編成書けないんですよね… お手数ですが書けそうな人いましたらお願いします
派生開花と超開花を統合し、烈開花を分離しました。
そういえば1.5倍反応の「Reverse Vape」「Reverse Melt」って表現が本文に出てますが、逆蒸発・逆溶解って用語集にもないんですけど特に補足説明なくReverseって採用していいんですか?
書いた人がそう書いちゃったってだけなんだろうけど、1.5倍蒸発とかの方が通じるんじゃないかなあ
用語集にはあるんじゃない?リンク
逆蒸発じゃなくて英語そのままのほうで載ってるんですね。自分としては逆蒸発・順蒸発より、上の枝の通り1.5倍蒸発・2倍蒸発のほうが馴染み深いのですが、Reverse Vapeでもあんまり違和感無いかんじなんでしょうか。
最初は引っかかったけど、攻略見てると時々見かけるから慣れちゃったパターンですね
役割早見表に放浪者・ファルザン・アルハイゼン・ヨォーヨを追加しました。最速移動チームにもいくつか追記しました。ページ上部の本文中とページ末尾に、分離していただいた高難易度要チーム集ページへのリンクを追加しました。
役割早見表の説明に元素量ページの元素除去の箇所へのリンクを追加しました。
最速移動チームの武器の選択肢としてダークアレイ法器の記載を追加してはいかがでしょう
提案ありがとうございます、追加しました!
サイズ指定文字
役割早見表にディシアを追加しました。(こうして見ると今までの星5炎はメインアタッカーばかりで、サポート寄りのキャラは初めてなんですね)
各トピック(コメント欄)にはツリー機能があって、○にチェック入れて⦿にするか、[すべて見る]からzawazawa画面に遷移して左下+を押してから書き込むと関連するコメントをまとめられるよ。 削除や修整のボタンもzawazawaに飛んでからコメントの日時欄を押すと右下に出てくるし、今からでも見やすくできるので試してみてね。
アドバイス通り削除いたしました。 ご教授ありがとうございます。
掲示板の使い方が間違っていたのでもう一度投稿させていただきます。 申し訳ありませんでした。
原神を本格的に始めて約1.5カ月の初心者ですが、原神で次の期の螺旋の11階層までを 完全クリアするためのパーティ編成を質問させてください。 (贅沢を言えば煙緋さんとナヒーダさんと将軍を絡めたパーティを希望です。)
現状の育成状態と武器情報は下記になります。 後2週間で育成が行えるようできれば鍛えているキャラを絡めた編成を紹介いただきたいです。
◎キャラ 〇Lv80以上 煙緋(2凸、紀行法器) 鍾離(スライム槍5凸) 夜蘭(1凸、西風猟弓) 行秋(5凸、西風剣) 雷電将軍(漁獲5凸)
〇Lv60~Lv70 ベネット(斬岩試作) ロサリア(2凸、死闘の槍) スクロース(龍殺し5凸)
〇Lv50以下 トーマ、香菱(1凸)、アンバー、 キャンディス、バーバラ、 七七、ガイア、 九条裟羅、レザー、リサ、 早柚(1凸)、 ゴロー、ノエル、凝光(6凸)、 ティナリ、ナヒーダ、ヨォーヨ、コレイ、 主人公(風)、
◎未使用武器(星5、4) アモス弓、弓蔵、絶弦 祭礼法器×2、金珀試作2凸、昭心、 田中槍×2、 笛の剣、 祭礼の大剣、西風大剣、
◎考えている編成 〇煙緋蒸発編成 煙緋、夜蘭、行秋、ベネット
〇煙緋蒸発編成 煙緋、将軍、夜蘭、ベネット
〇雷電将軍感電パーティ 将軍、夜蘭、行秋、鍾離
〇烈開花パーティ ナヒーダ、行秋、夜蘭、トーマ
〇ティナリ激化パーティ ティナリ、ナヒーダ、将軍、鍾離
〇ヨォーヨ入り激化パーティ ナヒーダ、ヨォーヨ、将軍、鍾離
お手数ですが、質問を答えて頂けると助かります。 ※現状冒険者ランク55、世界ランク7になります。 ※やっとスメールまで行けそうなところまで来たので、スメールキャラでも育てらます。 育成優先度やおすすめ鍛造等をご教授いただけると助かります。 ※凸表記が無い場合は無凸です。 ※聖遺物は厳選はほとんどできていないです、剣闘士・楽団・星4聖遺物を使用しています。
キャラの好みを度外視した組やすさだけでの編成例として。 「熟知特化雷電将軍・ナヒーダ・行秋・ヨォーヨの超開花編成」と「煙緋・夜蘭・鍾離・ベネットの蒸発編成」を使うかな。 1.レベルを上げるべきなのは将軍と夜蘭と煙緋を90に、サポートは80突破前後。2.もしサポの中で優先度をつけるならベネット>行秋>その他。3.武器選びは間違ってないので、あとは元素反応に素の火力が影響してくる蒸発編成を優先的に適当に武器レベルと天賦レベルを上げればOK。4.11-1は鎮石さえ守れれば時間かかってもいいので、鎮石狙いの敵を動画で把握する。アドバイスできるのはこれくらい。
回答ありがとうございます。 ナヒーダさん編成は行ってみたかったので、大変ありがたいです。 熟知特化にするのは雷電将軍とナヒーダさんのみで大丈夫でしょうか?
雷電将軍が最優先です。ナヒーダは元素反応のダメージに直接絡むことが少ないので。ただ元素爆発を使って味方に自身の熟知に応じたバフができるので、ありあわせの聖遺物があればそちらを使い、他の育成が済み次第ちゃんとした育成をしていくことになると思います。
レベルとランク的にもぼちぼち聖遺物はちゃんとしておきたいところ。厳選とまで言わず反応基軸にするキャラは熟知がメインの☆5金メッキを用意するとかね。
さらなる回答ありがとうございます。 聖遺物の周回も開始してみようと思います。 周回はまず金メッキと絶縁の周回がやりやすいと考えておりますが、周回の注意点等がありましたら、 お教えください。(特になければ大丈夫です。)
投稿し直したのであれば不要になった前の方の投稿は>> 362さんが教えてくれてる方法で削除したほうがいいですよ。短期間でたくさん育成するのは素材的にしんどいと思うので、できるならすでに育ってる順に上から8キャラに育成を集中させて突破できれば嬉しいですね。雷電ナショナルと呼ばれてるパーティの香菱をロサリアに代打させて、残り4キャラで蒸発煙緋にするとか。
回答ありがとうございます。 まずベネットとロサリアを80突破してから今期の螺旋でどこまで潜れるかを確認してみます。
うわぁなんだこれ荒らしか?
まずもうちょい簡潔に纏めんと誰も読まないし大量の連投は荒らし一歩手前の行為なのと螺旋ページで聞いた方がいい。手持ちに関しては画像貼ったほうが早い。あと、次期螺旋は編成が変わる(詳細はまだ不明)ので現時点では何も言えない。最低限の育成コストで組めそうな編成ということなら雷電超開花(ナヒ雷電行秋ヨォーヨ)と煙緋蒸発(煙緋夜蘭ベネット鍾離)おすすめ。原型があるなら無凸でいいので原木刀作ってベネットに持たせる。雷電に田中槍と楽団教官とか持たせて熟知特化。ヨォーヨに星4混じりOPばらばらでいいので森林4持たせて添える。あと、ちゃんと樹脂消費してる?レベルで全体的にレベルが足りてないので手持ちのリソース使い切る気で育成した方がいい。天賦レベルは特に忘れがち
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 現在このグループでは通報を匿名で受け付けていません。 管理者グループにはあなたが誰であるかがわかります。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
トピックをWIKIWIKIに埋め込む
次のコードをWIKIWIKIのページに埋め込むと最新のコメントがその場に表示されます。
// generating...
プレビュー
ここまでがあなたのコンテンツ
ここからもあなたのコンテンツ
メタの所にハイブリッドセノ(というか超開花と激化の混合PT)を入れても良くない?
激開花編成は一応派生開花内に収まってはいるな、烈も取り扱ってるから超/烈開花編成の紹介だけどね。セノ/ナヒーダ/行秋/忍orフィッシュルの話だと思うけど、上の編成の欄にアタッカーと発射台兼ねられるキャラってことで追加してもいいかも。個人的にも完成度高めの強編成だと思うけど純粋に育成済みセノ所持者が少すぎるからメタ編成かと言われたらどうなんだろ…
リンクされてる統計サイトって今も使えますか?2.7の画面が表示される
色々調べたけど、完全に更新停止したみたいね。
代わりに有志で使えそうな統計を取ってる人はhammy851さん(本国のアプリ提瓦特小助手のデータソース)、LvlUrArtiさん(オリジナルソース?)くらいじゃないかな。
なるほど、調べていただいてありがとうございます。統計がないと何がmeta編成か調べるの大変そうですね…
統計サイトが更新停止したようなのでコメントアウトしました。代わりのサイトなどありましたら追加をお願いします。
時限アタッカーの項目に「いずれの場合においても~」と書いてある割には高難易度用編成にダブルアタッカー編成が一つも載っていないから、その文言を消してしまうor何かしらの変更が必要ではないかと思う。初心者向けにしても、4人でスキルをぐるぐる回す戦闘に慣れさせるために時限アタッカー二人編成は個人的にはあんまりおすすめはしないかな。
エウルア雷電は載ってないのが不思議なくらいには知名度もDPSもあると思うんだが逆に言えばそれくらいしか思いつかんねえ
派生開花の部分にハイブリッドセノを追加しました
忍の役割は重く~の部分ですが、フィッシュルと北斗も変更候補なので、ナヒーダを金珀に変えつつ多少回避を挟む必要がある注意点を入れながら加えてもいいでしょうか?
お願いします
というか勝手に編集しちゃって大丈夫です。自分文才ないので
ザっと加筆変更してきました。行秋→キャンディスは完凸であっても水付着頻度が減りすぎて両立してる強みが薄れてしまうので変更候補は夜蘭だけにしました。
ナヒーダを控えで使う場合は行秋のせいで草下地がなくなってしまうので忍を草主人公にするか行秋をもっと付着力が低い水キャラに代えないと普通に忍で超開花するほうが強いような気がします。
草下地がなくなるのは許容範囲。その分の火力を超開花で補うってのがコンセプトだから
あと忍は元素反応でしか火力を出せないけどセノは素の火力も高いからね
実際使ってみればわかるよ
詳細を読んでくれればわかる通り水付着で激化回数が減ってもなお超開花&感電分の火力が上回るのが特徴で超開花編成とはまた少し違った編成ですね。3元素全てを高頻度で付着して色んな状態をグルグル回してるんで既存編成と比べると特殊な編成
開花数が減ってしまっていて普通にナヒーダを表で使う忍の超開花編成のほうが強いと思っただけです。セノを使う方が強いですか?
忍での超開花をメインに据えた構成は間違いなく弱い
ナヒの通常射程と忍のスキル範囲が噛み合ってないし、忍のスキルの攻撃頻度は高くないので
セノと比較したいのであればフィッシュルをメインにしてる派生開花と比較すべき
激化セノのDPSを維持しつつどうやって中断耐性と回復を確保するかっていうのが大本の考えのはず。忍はもとより付着頻度が低めだからそこまで気にすることでもない気がする。ナヒーダ表の場合メイン火力が不足するし(さすがにナヒ完凸が前提とかは言わないよな?)
恐らく完凸行秋の水下地が大半を占めると考えて超開花の回数が減ると想像してると思うのでこれは実際に触って確かめるか、超開花セノの解説をしている動画があったらそのプレイ画面を見てほしい。ナヒーダの草付着のしぶとさが分かる
ナヒーダの草付着しぶとすぎて、万葉と組むときだいぶ注意必要なレベルやもんね(話脱線
gcsimで忍の超開花とハイブリッドセノ編成とついでに他の雷アタッカー超開花編成を調べて見ました
ハイブリッド編成は派生開花と使用キャラが3人も被っていてどうしても比べでしまいそうです。
別のコンセプト編成ということにして派生開花と切り離して記述したほうがいいんじゃないかと思います。
セノの他に刻晴・八重神子・雷電将軍でも同水準以上の運用ができることも記載してもいいかもしれませんね。
他の雷キャラでも運用できることは書いていいと思う。
ただそのgcsimの結果は全く当てにならなくない?
gcsimに赤砂の杖が実装されてない時点でセノがガン不利すぎるんだが
赤砂の杖は実装されてますよ、weapon="staffofthescarletsands"で持たせられます。KQM基準であること星5武器を使用していないこと星5キャラは無凸であることという範囲で調べたので今回は使用していません。
モノハイドロのとこに「万葉+同元素三人のモノなんとかは他元素でもあるよ(でもモノハイドロほど強くはないよ)」的な文言を追加していいですかね?最近モノなんとかよく聞くし
というかモノ○○はベネシャンを活かせるモノパイロから研究が進んでいた印象があるので、先に可莉三火ことクレーモノパイロ追加した方がいいと思う。追加していいですか?
良いと思う
書きました。修正等あればよろしくお願いします。
他のモノ編成について言及するのは賛成ですが、モノハイドロが一番強いという誤解を産む文言の追加は反対です。高難易度環境における使用率等を見るに、綾華申鶴甘雨(orディオナ)のモノクライオや雷電八重九条のモノエレクトロ、可莉三火とも呼称されるモノパイロのほうがより多くの実績を残してる状況でモノハイドロが一番と言い切るのは難しいと思われるからです。
となると、モノハイドロが載るならほかのモノ○○も全部載ってておかしくない感じなんですかね?
これに限らずwikiの記述全般に言えることだけど、不必要に単純な優劣を付けようとするのは良くない。例えば他の元素より回復力と中断耐性に優れるため安定性が高いとか、スキル回しにこういう優位点があるとかを書くのはいいけど、指標もなくどれがどれより上みたいなことを書いても(仮にそれが事実だったとしても)大して有益な記述にはならない。
じゃあ手始めに強い弱いの記述全部ピックアップして修正よろ。お口だけ達者で何もできないなんてことはないよね?
強弱判断に関わる要素が多すぎて難しいよね。やるとしたら役割早見表みたいな感じで、対単体火力・対集団火力・防御面の厚さ・攻撃射程・バリア割りあたりの評価をまとめた表を作るとかかな。
そもそも敵のHPが正の無限大ではない以上ローテ毎だったり2分通しのDPSの比較ってナンセンスな部分があるし、仮想敵によっても変わるからね。螺旋ギリギリクリアできる程度の人なら有用かもしれんけど。
ぶっちゃけどの編成にも言えることだけど運営側がメタろうと思えばいくらでもメタれるので、あくまで現在の環境においては強い状況ってことは念頭に置いたほうがいいと思う。で、環境変化によって優勢な編成が推移した場合、その度にwikiでこの編成は強い…的な表記を一体誰が更新するんだという話になる。
別に強いものは強い。弱いものは弱いでよくね?誰が追記してもいいっていうのがwikiのメリットなのに誰かを更新役に据えようとしている姿勢からしてもう間違ってるよ。そもそもwikiなんて基本的に攻略目的で見るものなんだから強弱の指標なんて誰にとっても有益な情報でしかないのに
螺旋環境が変わるたびに記述を変えなきゃいけないって前提がまずおかしくないか?解説的にどの螺旋で強かった(≒採用率が高かった)とか仮想敵か書くのは推奨されるべきと思うけど、現環境での評価ありきの解説記事は客観性に欠けるのでは。そもそも一定程度強くないとこのページに記載する理由そのものがなくなるわけで
以前もあった「最も〜〜」とか「随一の〜〜」みたいな表現をノリで多用するとメタが更新された際に記述だけ残って誤解を招くって話と同じよね。チーム間での比較も、特にモノ○○編成はその元素に追加されるキャラ次第で強い弱いの評価が簡単に逆転するから安易な比較表現は避けるべき。新しく生まれた編成の方はみんな進んで編集するけど、元からある方を編集し直すつもりで読み返す人って多くないから、比較表現を使うと後々wiki内で記事同士が矛盾する結果を招きやすい。
モノパイロとモノハイドロ紹介するなら他の単色編成も載せろって指摘はそれはそう。特に申鶴バフを氷拡散でも使っていくモノクライオは載せる価値あると思う。モノエレクトロは…載せてもいいけど、サラをベネットにしたほうが過負荷出るぶん火力では上なんだよなあ…。
モノクライオは申鶴が前提且つ申鶴以外が自由過ぎて記述が難しい気がしないでもない。申鶴のページで充分かなと。
モノハイドロの記述で、綾人採用型について少し触れました。
こうみると、申鶴を活かした有名な名称パーティってないんだねぇ。
日本だとキャッチーかつ輸入しやすい固有名が有名になりがちだけど、本国だとほとんどの編成はキャラクターの頭文字を取っただけのもので、日本でも広まってるものだと神羅天征派生の「神鶴万心」とか。向こうは全キャラ漢字表記だからっていう文化背景が大きいと思う。
強いて言うなら鍾離雲菫重雲申鶴の編成は「冰武神」とかそういった感じの名前は見るけど、特定の名前が定着してるわけではないっぽい
日本だと氷鍾離っていわれるやつか
神鶴万心の完成度高いのと、強い氷アタッカーが綾華と甘雨しかいないからかな?長雲鍾離なんかが一線級になるには申鶴完凸が必要だし。
編成の強い弱いは個人の所持状況やプレイスキルで変わってしまいそれぞれの主観的なものになってしまうので、
かかし相手の理想ローテーションだという注意書きと一緒にgcsimのDPSを参考とするのはどうでしょうか。
編成の序列を決めるというよりは記載しない編成を決める目安として基準DPSを超えているかみたいな。
正直KQM Standartのレギュレーションはこのページ見たり編集してやり込むような勢からすると実態に合ってない気がするわ
「編成の強い弱い」の議論における主観性をより排除するためにgcsimを参照するのはどうか、という提案だけれど、gcsimを掲載基準にしたいという木主の意見は自己矛盾じゃないか?
gcsimって特定のチームでどう立ち回ればDPSが出るかを参考にするためのものであって、どのチームがDPSが出るかを比較するためのものではないと思うんだが
理論上のDPSと実践で安定して立ち回れるDPSはかなり乖離してることも多いし
そもそも論だけど、パーティ構成紹介の部分は「よく使われている強力なパーティの紹介」であって「強いパーティの紹介」ではないはず。仮にまだ誰も発見してない認知度ゼロの超強い編成があったとして、それをここに記載するのかというと認知されるまでの間は否だと思う。なので基準DPSというものは別に設ける必要はないと思うし、載せるかどうかの基準がある程度曖昧になるのも致し方なしだと思う。
「中国語圏・英語圏のパーティ構成紹介(高難易度攻略)」について話してると思うんだけど、ここって誰向けの何のためのセクション?螺旋攻略目指す人向けなら、最低限強力ならあとは操作が簡単か、育成レベル(レア度や凸を含む)が低くても攻略できるか、が基準になるんじゃない?そして追加する時の基準は、キャラを分散させることも重要になってくるはず。例えば行秋持ってないけどどうすればいいの、みたいな
掲載基準でちょくちょく議論になるし今のふんわりとしたルールだと編集自体がスムーズじゃないね。あまり硬性なルールはwikiにはそぐわ無いと思うけど、さすがにこのページにはあった方がいい気がするし、編集掲示板に一度持ち上げてルール決めてもいいんじゃないかな?
ルール決めもそうなんだけど、ここまで内容が肥大化してくるとそろそろテンプレまとめのページとして単体で分割した方がよさそう。
ここは中国語圏・英語圏でよく使われる編成とそのニックネームを、日本語で紹介するページって扱いでいい気もする。正直、螺旋突破程度のDPSでいいなら掲載しない足切りラインが低すぎる。
初心者向けの編成ガイドは記事として有用(このページが実際にその役割を果たせているかはともかく)なので、大陸・欧米圏のメタ編成紹介は下位記事的に別ページで記載するのがいいと思うな。現状だと想定読者層がバラけすぎていて、枝主の疑問も根底にはこれがあるんじゃないだろうか
キャラそれぞれのページにも編成例がある中、ここにもそれがある意味を考えた方がいいのかね。初心者の頃このページを見てナショナルと砂糖武装にはお世話になったんだけど、胡桃蒸発は当時「キャラページではなくここに載ってるってことはただの蒸発じゃない特殊なことが起こるんか?」みたいに思っちゃった。
各キャラの個別ページでは相性の良いキャラを挙げるだけで編成例はチーム編成のページでやれって話になりがちなのに(これは原神のサービス開始当初、パーティー全体でDPSを出していくというとこまで研究が進んでなかった頃の編集方針をいまだに維持してるんだと思う)、チーム編成のページでは各キャラおすすめ編成なんて載ってないし載せる編成の基準も有名なのか強いなのかで統一されてないしで、編成例を知りたいって人は宙ぶらりんになってると感じる。全てのキャラのおすすめ編成なんて全部ここで挙げてたら膨大になりすぎるのでそれは各キャラの個別ページでやるようにして、ここは海外で使われてるミーム的なチーム名を紹介するってことでいいんじゃないかな(by 枝)
>> 304の提案には自分も賛成なので、編集掲示板に持っていってくれたら実装するための編集は協力するよ
高難度用の海外で有名なメタ編成って項目から見ると今は若干ずれは感じるね。その基準をカカシ想定のdpsにするのはまずすぎるが、何かしらの統一性ないし項目の変更または分岐はあっていいかも
gcsimの数字を真に受けられたら困るけど、gcsimのDPSが 2万…螺旋突破は厳しい 3万…ちゃんと育成度してればいける 4万…螺旋突破できる 5万以上…螺旋突破は余裕 って目安にはなる
>> 292も指摘してるけど、強さというよりはどっかでの検索ヒット件数とかを基準にすべきだと思う
編集掲示板に立てたよ 個人的な提案も載せてるけど、それ以外でも何か良さそうなのがあればどうぞ
エウルア雷電ってエウルア雷電5凸以下ベネット自由枠(ロサリア辛炎ディオナ鍾離etc)でいいのかね?誰も書かないなら書く気はあるけどできれば実際使ってる人に書いてほしい
個人的にはシールドはエウルアには嬉しいけど雷電には嬉しくない ベネットディオナもエウルア雷電両方がダメージ受ける役なので微妙に噛み合わん という点で入れるなら2凸以上のジンかなぁという所感。残りの枠は行秋夜蘭も悪くないんだけど爆発カットインで思いの外追撃機会減るのと、元素スキル撃つ時間でローテ伸びるのが気になるので、スキル一切撃たない岩主人公なんかが噛合良いなと思った
ベネットよりもロサリアの方が優先度高いですね。理由としては雷電だけだとチャージ補助が足りないので氷バッテリーが欲しい点とお互いのフィールド占有時間的にベネットバフを両方が受けることが困難なため相性のいいサブアタを増やすほうが使い勝手も火力も高くなりやすいからです。(エウルア完凸雷電2凸以上でローテを短縮できる場合は別)
ぶっちゃけエウルア雷電の確定枠以外はロサリア入れたり夜蘭入れたり申鶴入れたり八重入れたり鍾離入れたりジン団長入れたりナヒーダ入れたり場所によってはウェンティ入れたりベネット入れたり娑羅入れたり、氷スライム氷アビスワラワラみたいな極端な例なら香菱入れたりでマチマチ(一番雑に使えるのはたぶん夜蘭鍾離)だし、敵や用途に合わせて柔軟に組み替えても破綻せず柔軟に戦えるのが強みだと思ってるから、書くならエウルア雷電自由自由かな 自由枠の詳しい説明は「シコれるキャラ入れろ」でいいぞ👍
これ
個人的には雷電2凸以上なら雷電エウルア夜蘭鍾離、雷電2凸未満なら雷電エウルアロサリアベネットがベスト編成だと思う。雷電が無凸なら火力低いから西風持たせてロサリア、ベネットのエウルアハイパーキャリー的な編成にするのがいいと思う。雷電も火力を出せるなら雷電とエウルア両方に恩恵があって自分でも火力を出せる夜蘭と安定の鍾離でいいんじゃないかな。でも自由枠の選択肢が多いって意見には同意。
意見も集まってきたので一通り書いてみました。加筆修正大歓迎
ファルザンの登場で風編成はどんな風に変化するかなー
英語で検索するとマジで1件も動画がヒットしないRaiden Naturalというネーミング…
玉皇妲妃の鍾離枠なんだが、鍾離より(多分)火力出せて万葉より(多分)耐久高い中間妥協案として北斗はよろしくないのか?鍾離居ないから分からんが万葉よりは安定&手抜き戦闘できて使いやすいと思ったんだが
完凸しててデバフできるなら選択肢には入る可能性はあるが、そうでなければ鍾離デバフが無くなることでの火力の落ち込み分を北斗で埋められるか微妙。あとどっちにしろナヒに金珀持たせないと回復がない。それなら自分はジンさん入れるかなあ
相手の耐性次第だがだいたいそのままそっくり全員の火力1.2倍ぐらいするからあのキャラは強いのだ…。 北斗だと相手に2体でバウンドしない限りは火力負けするんやないか、あと北斗だとバリアの効果時間とCTに穴があるからどうやっても削られていってジリ貧でヒールも必要になると思う。
そもそも編成的にフィッシュルが刺さる仮想敵に北斗がそんな刺さらんからなぁ 後上にもあるように残りの枠はトーマみたいに追加ダメージ2種類与えられるとか、鍾離万葉みたいに残り3枠にサポート出来るキャラでないと微妙感。悪くはないと思うんだけどね
北斗完凸前提なの書き忘れてたすまん。回復無いシールドキャラ(鍾離は別)ならまず金箔持たせるし、デバフは鍾離と大差ないしナヒはdps内訳の10%程度らしいから草デバフもそこまで要らんし、中断耐性でローテ完遂しやすいし、他元素単入れより北シュルの元チャ要求下げられるしで、割と良くね?と思った 流石に星4の背比べ程度だとは思うが
ふと気になったけど、K〇M(一応伏字)とかを代表に多くの海外攻略サイトだと「ベネット・カズハ・夜蘭行秋・(今だと)ナヒーダ等の強サポへの依存度」は評価対象としてキャラや編成のメリットデメリット蘭にまず書かれてる感じだけど不思議とここ含む日本全般であんまり言及されないよね。 実際プレイ上でも螺旋という月2回の石稼ぎコンテンツで強く感じる要素だから評価対象に加えて良いと思うんだけどどうあろう
ハイブリッドセノを”Metaと言われるほどには強くない編成”に入れている意味は何ですか?螺旋で使用されるパーティの使用率表でも上位で見かけますし、海外で有名な編成だと思うので、個人的にはMetaに上げても良いかと
強くないというより研究途上という位置付けでは。十分な知名度と火力があるのなら(同意を得た上で)移してもいいと思うよ
ハイブリッドセノの部分を書いた者ですが、以下の点からMetaには入れませんでした
・書く時に派生開花の部分に書いてはどうかと勧められた
・ハイブリッドセノが構築された時の螺旋が絶望的に相性が悪かった
・Metaの部分は「中国・英語圏」で名称があるレベルで有名な編成を紹介する部分だと思っており、ハイブリッドセノが有名であるかが分からなかった
ぶっちゃけ中国・英語圏で有名であればMetaに移して良いと思います
ご意見ありがとうございます。出たばかりの当時はともかく、v3.3になった今でもReddit等で出回っている使用率票に当編成が載っていて、継続してこの編成を使っている方も多いように見えました。他に意見無いようでしたら来週辺りにMetaに移したいと思います。
編集掲示板の方で議論進行中だから、それが固まるまで待ってほしい
編集掲示板での議論は最近停滞気味だし、まだ完全に固まってないっぽいから別にMetaに移すぐらいは問題なくない?
編集をストップさせるのは一新する内容が全て決まってからでいいと思う。
自分もMetaに移したほうがいいと思う。正直XiaoGeoやクレーモノパイロあたりより明確に火力上だとも思うし。
意見を踏まえた上で、セノハイブリット編成をMeta以下編成からMetaへの移動・一部文章追加を行いました。ご意見いただきありがとうございました。当ぺージの改修案が編集掲示板の方で進んでいるので、この後の位置付けについては改修者にお任せします。
編集お疲れ様です。
あと見やすくなるように少しだけリスト構造を変更しました。
今季螺旋で使ってみて強いな!!って思ったのが綾人、ナヒ、忍による超開花編成(綾人のページに載ってたやつです)なんですけど、現状だと環境には上がれない感じなんですかね…?
正直超開花はお手軽に大ダメージ出せすぎ&水枠ほぼ誰でもいいせいで編集側の端くれとしては扱いに困ってる。環境パの中でも自由度が高すぎるのよ
これは1枝の指摘通りで忍を雷電に変えると回復を犠牲に火力が1.3倍くらいなったりもするので水側は誰でもいいじゃんっていうのを否定できないんだな。ちなみに綾人は6秒しか殴れないから超開花側の求める継続した水付着にはちょっと物足りなくて、いわゆる片思いになってる。ナヒ忍を固定枠と考えると夜蘭+ニィロウ(剣舞)の方がループ時間が噛み合って単体火力は上。草の通常アタッカーが来たらニィロウとは入れ替わりにできるね。
なるほど…テンプレというか鉄板編成と呼べるものが無いぐらい編成の幅が広い感じですかね。自分も今季の螺旋では4枠目に黄金王獣対策に凝光採用しましたけど、それでもタイム的に余裕がありましたのでカスタマイズ性は高そうですね…。現状はナヒーダは確定な感じですかね?
ナヒーダだと草1で済むのと金箔持って雷電採用が出来るって感じ。コレイ草主両方採用だと忍までほぼ固定になるけど螺旋程度なら余裕もって戦えるね
テンプレ編成に匹敵する火力だけど選択肢がありすぎて書きにくいね。選択肢全部まるっと取り込んで記述すればいいんだろうけど、書きにくさもあって遠慮して誰も記述してない感じじゃないかな
ナヒーダ確定というか3人しか居ない草サブ枠でナヒーダが頭3つ抜けてるから。サブ枠の草主・コレイとは比較できない次元の性能してる。次点で草主かな、水撒きするために通常振る必要が多いからクイックスワップ向けのコレイだと硬直が長い&原核生成量が少ない。
その上で敢えて書くならナヒーダの熟知バフを生かせるセノ軸。他編成は熟知バフが生かせず、ナヒの追撃強化がメインになりがち。
あとは☆5中心になるけど、雷電心海とかは回復・追撃・火力保証が3人で完結するから4人目がマジで自由枠。
最後に☆4の忍編成の3つあればいいんじゃない?
水付着は完凸行秋一人居れば開花の発生数が上限に達することが出来る。密着する必要は有るが。あとはナヒーダ固定で雷に忍か将軍で残り1枠がフリー枠になる。雷共鳴か草共鳴かって所だね。
色付き文字
簡潔な記述ですが叩き台として超開花編成を追加しました。追記修正などお願いします。
派生開花と書いてることが被ってるから、超開花編成を削除するor派生開花を削除して烈開花編成を新たに追加する方がいいと思う
トーマ持ってないので烈開花編成書けないんですよね… お手数ですが書けそうな人いましたらお願いします
派生開花と超開花を統合し、烈開花を分離しました。
そういえば1.5倍反応の「Reverse Vape」「Reverse Melt」って表現が本文に出てますが、逆蒸発・逆溶解って用語集にもないんですけど特に補足説明なくReverseって採用していいんですか?
書いた人がそう書いちゃったってだけなんだろうけど、1.5倍蒸発とかの方が通じるんじゃないかなあ
用語集にはあるんじゃない?リンク
逆蒸発じゃなくて英語そのままのほうで載ってるんですね。自分としては逆蒸発・順蒸発より、上の枝の通り1.5倍蒸発・2倍蒸発のほうが馴染み深いのですが、Reverse Vapeでもあんまり違和感無いかんじなんでしょうか。
最初は引っかかったけど、攻略見てると時々見かけるから慣れちゃったパターンですね
役割早見表に放浪者・ファルザン・アルハイゼン・ヨォーヨを追加しました。最速移動チームにもいくつか追記しました。ページ上部の本文中とページ末尾に、分離していただいた高難易度要チーム集ページへのリンクを追加しました。
役割早見表の説明に元素量ページの元素除去の箇所へのリンクを追加しました。
最速移動チームの武器の選択肢としてダークアレイ法器の記載を追加してはいかがでしょう
提案ありがとうございます、追加しました!
サイズ指定文字
役割早見表にディシアを追加しました。(こうして見ると今までの星5炎はメインアタッカーばかりで、サポート寄りのキャラは初めてなんですね)
各トピック(コメント欄)にはツリー機能があって、○にチェック入れて⦿にするか、[すべて見る]からzawazawa画面に遷移して左下+を押してから書き込むと関連するコメントをまとめられるよ。
削除や修整のボタンもzawazawaに飛んでからコメントの日時欄を押すと右下に出てくるし、今からでも見やすくできるので試してみてね。
アドバイス通り削除いたしました。
ご教授ありがとうございます。
掲示板の使い方が間違っていたのでもう一度投稿させていただきます。
申し訳ありませんでした。
原神を本格的に始めて約1.5カ月の初心者ですが、原神で次の期の螺旋の11階層までを
完全クリアするためのパーティ編成を質問させてください。
(贅沢を言えば煙緋さんとナヒーダさんと将軍を絡めたパーティを希望です。)
現状の育成状態と武器情報は下記になります。
後2週間で育成が行えるようできれば鍛えているキャラを絡めた編成を紹介いただきたいです。
◎キャラ
〇Lv80以上
煙緋(2凸、紀行法器)
鍾離(スライム槍5凸)
夜蘭(1凸、西風猟弓)
行秋(5凸、西風剣)
雷電将軍(漁獲5凸)
〇Lv60~Lv70
ベネット(斬岩試作)
ロサリア(2凸、死闘の槍)
スクロース(龍殺し5凸)
〇Lv50以下
トーマ、香菱(1凸)、アンバー、
キャンディス、バーバラ、
七七、ガイア、
九条裟羅、レザー、リサ、
早柚(1凸)、
ゴロー、ノエル、凝光(6凸)、
ティナリ、ナヒーダ、ヨォーヨ、コレイ、
主人公(風)、
◎未使用武器(星5、4)
アモス弓、弓蔵、絶弦
祭礼法器×2、金珀試作2凸、昭心、
田中槍×2、
笛の剣、
祭礼の大剣、西風大剣、
◎考えている編成
〇煙緋蒸発編成
煙緋、夜蘭、行秋、ベネット
〇煙緋蒸発編成
煙緋、将軍、夜蘭、ベネット
〇雷電将軍感電パーティ
将軍、夜蘭、行秋、鍾離
〇烈開花パーティ
ナヒーダ、行秋、夜蘭、トーマ
〇ティナリ激化パーティ
ティナリ、ナヒーダ、将軍、鍾離
〇ヨォーヨ入り激化パーティ
ナヒーダ、ヨォーヨ、将軍、鍾離
お手数ですが、質問を答えて頂けると助かります。
※現状冒険者ランク55、世界ランク7になります。
※やっとスメールまで行けそうなところまで来たので、スメールキャラでも育てらます。
育成優先度やおすすめ鍛造等をご教授いただけると助かります。
※凸表記が無い場合は無凸です。
※聖遺物は厳選はほとんどできていないです、剣闘士・楽団・星4聖遺物を使用しています。
キャラの好みを度外視した組やすさだけでの編成例として。
「熟知特化雷電将軍・ナヒーダ・行秋・ヨォーヨの超開花編成」と「煙緋・夜蘭・鍾離・ベネットの蒸発編成」を使うかな。
1.レベルを上げるべきなのは将軍と夜蘭と煙緋を90に、サポートは80突破前後。2.もしサポの中で優先度をつけるならベネット>行秋>その他。3.武器選びは間違ってないので、あとは元素反応に素の火力が影響してくる蒸発編成を優先的に適当に武器レベルと天賦レベルを上げればOK。4.11-1は鎮石さえ守れれば時間かかってもいいので、鎮石狙いの敵を動画で把握する。アドバイスできるのはこれくらい。
回答ありがとうございます。
ナヒーダさん編成は行ってみたかったので、大変ありがたいです。
熟知特化にするのは雷電将軍とナヒーダさんのみで大丈夫でしょうか?
雷電将軍が最優先です。ナヒーダは元素反応のダメージに直接絡むことが少ないので。ただ元素爆発を使って味方に自身の熟知に応じたバフができるので、ありあわせの聖遺物があればそちらを使い、他の育成が済み次第ちゃんとした育成をしていくことになると思います。
レベルとランク的にもぼちぼち聖遺物はちゃんとしておきたいところ。厳選とまで言わず反応基軸にするキャラは熟知がメインの☆5金メッキを用意するとかね。
さらなる回答ありがとうございます。
聖遺物の周回も開始してみようと思います。
周回はまず金メッキと絶縁の周回がやりやすいと考えておりますが、周回の注意点等がありましたら、
お教えください。(特になければ大丈夫です。)
投稿し直したのであれば不要になった前の方の投稿は>> 362さんが教えてくれてる方法で削除したほうがいいですよ。短期間でたくさん育成するのは素材的にしんどいと思うので、できるならすでに育ってる順に上から8キャラに育成を集中させて突破できれば嬉しいですね。雷電ナショナルと呼ばれてるパーティの香菱をロサリアに代打させて、残り4キャラで蒸発煙緋にするとか。
回答ありがとうございます。
まずベネットとロサリアを80突破してから今期の螺旋でどこまで潜れるかを確認してみます。
うわぁなんだこれ荒らしか?
まずもうちょい簡潔に纏めんと誰も読まないし大量の連投は荒らし一歩手前の行為なのと螺旋ページで聞いた方がいい。手持ちに関しては画像貼ったほうが早い。あと、次期螺旋は編成が変わる(詳細はまだ不明)ので現時点では何も言えない。最低限の育成コストで組めそうな編成ということなら雷電超開花(ナヒ雷電行秋ヨォーヨ)と煙緋蒸発(煙緋夜蘭ベネット鍾離)おすすめ。原型があるなら無凸でいいので原木刀作ってベネットに持たせる。雷電に田中槍と楽団教官とか持たせて熟知特化。ヨォーヨに星4混じりOPばらばらでいいので森林4持たせて添える。あと、ちゃんと樹脂消費してる?レベルで全体的にレベルが足りてないので手持ちのリソース使い切る気で育成した方がいい。天賦レベルは特に忘れがち