「夢見月瑞希」に関するコメントフォームです。
コメント投稿ルールをよく読み用法用量を守って正しく使用しましょう。
6ed8d20bf2
waru_ichi
通報 ...
瑞希姐さんの「顔が曇ってるゾ」が好きすぎる
なんか既視感があると思ってたけど思い出した。アレだ、ねるねるねるね。
ねるねるねるねは…イッヒッヒッヒッヒ
ウマイ!(しんのすけ)
瑞希出た時もエロ可愛いって思ったけど、恒常だから我慢するかって思ったのに
今度は限定でエロ可愛い子が出るだと?!
おっとりパワフル属性だけど手の指全部に絆創膏っぽいのが貼られてるのは
大食いで食べるのは好きだけど自作はメシマズ系っていうのを示唆しているのか?
ヴァレサ板へどうぞ
風2凍結動画。一応現状でも快適ではあるし、hit制限もあるから単純に倍にはならないだろうけど水拡散が拡散先にもダメージ出てくれたらもっと嬉しかった。
2凸辛炎が割と使い勝手いいね。西風とチャージ時計付ければ1人で爆発回せるし、会心率下げておけば爆発の確定会心で瑞希や他の爆発要員に粒子送りやすい
以前試したけど西風なら防御3でも回る筈だよ。あと天賦12千岩防御3でギリギリ吸収量1.2万行くか行かないかだし、一箇所変えると2000ぐらい落ちるんでシールドの付着目的で使うならよほど敵の攻撃が緩いとこじゃなければ正直厳しいと思う。
元は防御3でやってたけど探索中微妙に回らない時があってチャージ時計に変えたのよ。チャージ率は210と260%
一応瑞希お姉さんは80突破止めで完成でいいんかな?
しっかり使うなら、拡散反応が肝なので90まで上げたほうが良いかと
反応ダメージはレベル80→90で1.4倍になるから頑張ってレベル上げようね
計算式のキャラレベル補正が熟知による拡散ボーナスだけでなくスキルの拡散ボーナスにもかかるので拡散ダメージ伸ばすなら90まであげたい。ヒーラー兼ドライバーと割り切るなら80突破でも問題はないけど、その運用でも拡散を一切起こさないことはないだろうから少し勿体無い
まじか凄い上がるんだな…1.4倍て。じゃあしっかり育てるか…早めにチャージ多めの翠緑の厳選したかったけど、先にレベル上げだな。
元素反応におけるキャラレベルはいわば基礎攻撃力みたいなもんで、Lv80の反応固有値が1077.44に対してLv90で1446.85なのでざっくり1.34倍になる。ここは現時点で外部バフによる増減はないので、その差はそのまま元素反応ダメージに影響する。んで拡散の場合って拡散ダメージだけじゃなく、例えば拡散反応による付着で更に元素反応が起きた場合は拡散を起こしたキャラによる元素反応扱いになるので、風元素キャラのキャラレベルによる影響ってのは他キャラに比べるとかなり高い。
80止め論は基礎攻撃力はキャラステの影響が小さい(武器の持つ基礎攻撃力が全体の凡そ6~8割を占める)と言うのが大元だね。だから逆に言えば基礎値が100%キャラに依存するHPや防御を参照するキャラ(もしくは固定値反応を使用するキャラ)はしっかり90まで上げた方が良い
「上げなくてもよい」ではなくて「(リソースに限りがあるので)優先順位をつけている」だけ。そこを勘違いしてはいけない
>> 495これ。上り幅に対するリソースの効率を考えて、それのみに従うならレベル1が最良。次点、あるいはレベル1は上がってないだろってことならレベル2。その次はレベル3。完成はレベル90。インフルエンサーが言葉足らずなのもあるし、下手な切り抜きが横行してるのもこういう勘違いを生む元凶なんですかね。
上で挙げられてるシトラリだってLv90にした方が事故死の危険は減るわけで、一応は完全に無意味ってわけじゃないからな。
シトラリは熟知上がらないから吸収量も上がらないと思うけど本人の防御の話?
まぁHP800防御53の差をどう見るかではあるな。
仮に小数点以下の差であってもレベル89よりレベル90のほうが弱いってことはない。「〇〇の△△は上げなくていい」ってのは効率を考慮したときの優先度が誇張された表現であることを理解してない人が多いのね。誰かに決めてもらわないと手が付けられないって相談があったら自分はこうアドバイスしますね、「全キャラレベル90、天賦10-10-10にしましょう」
木は優先度関連を勘違いしてたけど90の方が弱いなんて思ってる人はいないでしょ。自分は使うキャラ90だし使う天賦10だけど、アドバイスなら実現不可能なこと言うより現実的な優先度つける方が親切だと思うけどね…
リソース無限のゲームならともかく限られたリソースの中でやりくりしなきゃいけないんだから、Lv80で十二分に能力発揮出来るキャラだったら90までに上げるリソースで他キャラの育成や聖遺物厳選した方が良んじゃない?というか木主に関してもコスパが良い(≒上げる意味がない)って理解してるコメントしてるし、誰も「上げるな」とは言ってないんだよな。話が脱線しすぎだと思う。
日本語的には「あった方がよい」と「なくてもよい」は両立するはずだもんね。例えば高級家電はあった方が生活の質が上がるかもしれないけどなくても十分生活できる。
黒曜BBAといい温泉痴女といい元素熟知聖遺物で会心盛るの辛すぎる
チャージ砂も候補に入れておいていいんじゃないかな? 金珀+熟知砂より無凸祭礼+チャージ砂の方が熟知上がるし揃えるのも楽だわ
聖遺物の欄にもあるけど、爆発だけ置いて控えに下がるみたいな運用しない限りはそんなチャージ必要無くない?
風1・チャージ補助武器がない・爆発のCT明けるたびに爆発撃つ条件だと170%くらいいるって聞いたが
サブチャージ13回前後伸びたら170%には到達するんよ。まぁ、会心率と違ってオーバーしたからといって完全に腐るわけじゃないし、メイン熟知のサブチャージ持ってる杯冠揃えるのが大変だから楽したいならってのはその通りではあるけど、厳選進めば進むほど過剰気味にはなるね。ちなみに砂のチャージと熟知は出現確率同じだから、チャージ引いて熟知伸び厳選するのと熟知引いてチャージ伸び厳選するのは労力としては同じだったりする。あとチャージ170%必要な編成の場合、完凸金珀なら120%で回るから更に楽だったりする(その分熟知に回せる)。完凸祭礼で粒子倍出し運用だと128%で回る。
170%とまでは行かずとも、体感150~160%くらい欲しい感じはあるから候補に入れるのは良いと思う
150~160ぐらいだとサブで稼いだほうが…って思っちゃうけどその辺は人によるしな。とりあえず追加してみた。
金珀とそれ以外の武器は求められてることが違うから、その比較はあまり意味ないと思うのはマイノリティ?全体回復の有無を考慮せず、元素エネルギー目的で金珀を持つのってよくあることなの?
ちょっと上にコメントしてくれてる人いるけど、場合によってチャージ要求50%下がるくらいに18固定回復は大きいのよ。
ナヒーダ入り激化パとかスクロ入り風2編成とかだと金珀を瑞希が持つ必要ないので、そういうときに熟知武器+チャージ時計は普通にアリだと思うな。
風2ならもう1人がスキル一回しか使わないとかでも140%ぐらいで回る。風1だと170%ぐらいは欲しいんで、厳選でサブチャージ稼げてない時はアリじゃないかな。
瑞希綺良々八重心海の稲妻人外娘パそこそこ火力もあって楽し〜
心海って人外なのか…?現人神だからギリ人だと思っていた
たしかに…オレは雰囲気で原神をやっている…すいません珊瑚宮サマ…
語られてはないけどどうみてもビシャップの血は混じってる
次の七竜は人の姿で生まれるみたいなテキストがあって、ヌヴィレットが出るまでそれが心海かもみたいな説もあったんだっけ
七龍じゃなくて水龍王やね。他の元素龍の外見については今のところ特に伏線ないはず
元素スキルで完結するナヒーダ+ディシアの燃焼拡散が使い勝手良くて楽しい。持ってないけどエミリエが欲しくなる。
純燃焼と違って拡散でナヒーダの追撃も誘発出来るし良いね。ディシア感電過負荷試した時も思ったけど、そこまで中断耐性は要らないけど即死しない程度の被ダメ軽減手段が欲しいから、耐久枠としてディシアはかなり良いかも。
瑞希の熟知で草地でやるには怖すぎるから軽減持ってるエミリエ+はかなりいい選択だと思う
シトラリを持ってない人レイラも使えるじゃないかな?
完全にダメって訳ではないけど、かなり厳しいんじゃないかな...シトラリがシールド貼りながら絵巻+耐性ダウンで火力貢献できるのに対して、レイラはほぼシールドと千岩(あとは発動しづらい聖顕)くらいになっちゃう。瑞希は夜星生成数増やせるわけでもないし
千岩のバフが瑞希にとって恩恵低いからな...レイラよりも完凸で熟知バフ撒けるディオナの方がいいと思う
自分もレイラよりはディオナ選ぶかなぁ。終焉も持たせられるし、地味に敵の攻撃力ダウン持ってるし。
キャラスト!みづみこ!?!?
恒常だから見送るって奴も今後使いたいってなった時に困るだろうから武器だけは轢いとけよな!いやマジで復刻されんから
恒常キャラモチーフ武器とかいう正真正銘の期間限定武器
轢いちゃだめだ、引くんだ...
何なら恒常キャラだからいつか引けるは甘えだぞ(経験談)
きっちりすり抜け込みで2天井回して確保したぜ(満身創痍)
急がなくとも稲妻集録でPUされる可能性はあるし星4武器も相当渋いから回す人は計画的にな
ついシールド欲しくなるけどスキル中は回避に専念できて被弾モーション中も自動攻撃、自己回復持ちだからできるならキャラ特性活かしてシールド無しで戦った方がいいんだろうな。そうなると聖遺物のサブはチャージの他にHPと防御伸ばしたくなってくる
正直「自己回復あるからシールド不要論」はほんとに使ってる人の意見なのか懐疑的なんだよね。ただでさえ4凸未満ではHP70%縛りがある上に、実戦ではHP減っていざ回復しようって時に菓子を拾えずそのまま死ぬパターンがめちゃくちゃ多くて、少なくとも自分は「敵の攻撃が緩くてHP70%切った状態でも余裕をもって菓子を拾える状況にしかならない戦闘」以外ではシールドなり、せめて被ダメ軽減は欲しいと感じてる。
結局瑞希は自由度高い方だから各々好きにすればいいってだけのことだし大抵のコメは自分はこうがいいとかこれがよかったみたいな話しかしてないのにそこにわざわざ自分の意見押し付けに行こうとしてる人が多すぎる
そこらへんはヌヴィとか同じでしょ。攻撃と回避を同時に行える性能があるので、シールド必須ってほど必須ではないってだけ。スキルだけならそれでいいけど、お菓子拾おうとしたらシールド欲しくなるからシールドあったほうがいい気はするけどね。
夢浮かみ中のお菓子拾い判定もっと広がってくれればいいんだけどね。直に拾う必要がある通常時よりはマシとはいえ、爆風の範囲内に入るぐらいまで寄らないと拾えないから、結局敵の射程内に留まり続ける必要があるっていう
拾い判定デカくすると菓子出た瞬間に拾っちゃうかもしれないから、みたいな感じなんだろうけど、拾いに行くシステム自体が悠久を彷彿とするというか…ぶっちゃけ自分を中心とした範囲攻撃or回復で良かったのではという禁句。
原神の回避って相当ガバガバじゃない...?
アクションゲームの中ではかなり余裕のあるほうではあるが、一方で最近実装されるボス級の敵はHP15000くらい普通にワンパンしてくるので回避ミスって死んだときにどれくらいあーッ!!!ってなる性格なのか自分と相談だな
俺は水撒いてくれるシールドキャラ来たら瑞希のために引いてもいいかなって感じ
ガバ回避って無敵フレームめちゃくちゃ長いとか敵がしっかり予告してくれるみたいな感じじゃない?瑞希に関しては火力出すためにはしっかり張り付く必要があるし、近接みたいに定点で止まれる訳じゃないから、自分は被弾率としては他キャラとそんな大差無いと感じてるかなぁ。予備動作デカい大型ボスみたいなのは分からんでもないけど。
原神は地味に回避の無敵時間短かったはず
文字通りガバガバなゼンゼロと比べたら短いけど、モンハンあたりのデフォ回避時間と比べたら明らかに長い。夢浮かみ中に関しては通常回避より更に長い感じで、多分ダッシュ後に回転し始める直前まで無敵になってる。ただ、その後次のダッシュまでの間も長いから単純に連打だと結構被弾しやすい
ほんまかいなって思って試してみたけどキー入力から被弾するまでの無敵時間は他キャラと変わらなかったよ。多分フレームとかダメージ間隔によるズレなんだろうけど60fpsで0.25秒~0.3秒。調べてみたら60fpsだと19Fらしいけど、実際には身長による当たり判定(腰から上)で16F(0.25~0.3秒)らしくてそっちとも一致してるから多分同じ。ただ他キャラのダッシュより移動速度が早いからその分当たり判定の外に出やすくて瑞希の方が他キャラより回避が優れてるように感じるんだと思う。
伝説任務の最後で座っているところで瑞希の下着が見えた気がするんだが、よく見る前に枝から落とされた。誰かあのリボンを確認してくれ!
ナタ以降、目のテクスチャーを今までより細かく描く様になって、稲妻キャラと瑞希がアップで並ぶとキャラ顔の解像度違いで違和感あるなー
思ったよりも強火の神子オタクで笑っちゃった
ランヤンチキンレースの後の仮天井でミズキ本人2枚引き、勢いで武器回したら10連で光って天空剣+餅武器の2枚引き。神が育てろと言っている気がする
自分も今日監視者のために少し回数増やしとこ…で天井近くもなんともないのに餅出たわ。金珀付けてたんだけどな…どうしよう…風爆発法器回復の枠変えたくねえ…シトラリも餅あるし…ナヒもあるし…
スクロースとかどうでしょ
スクロ育ててないな、また翠緑探しに行かなあかんのか……
ずっと編成例なかったので追加しました
シグウィンは海染も相性いいよ。近距離で戦うことになるからほぼ必中だし、元素スライム対策になるから探索でも使いやすくなる。雷は忍、フリーナいない場合の水枠はバーバラ、リネットあたりも扱いやすい。ドリーもチャージ供給が優秀だけど雷1人で回すにはきついから雷2で回す編成向き
昨日滑り込みでイベントやってて改めて思ったけど声がほんとに良いな。演技も自然な感じで良い意味で原神っぽくなくて好き。あと尻尾を太ももに巻き付けてるのあまりにもエッ...フェチすぎない?
なんなら裾短過ぎるし目とか顔の作りめちゃ細かいし、寝不足差分っぽいのあるしでめちゃめちゃ力入れてる
表向きにはドロワかショートパンツを履いてると思うんだけど、色や形的にどう見てもなので私のHPは回復していくよ
マーヴィカ、八重神子、オロルンのシュヴルーズ過負荷用に作った自動原神パでシュヴルーズを瑞希に替えてみたんだけど、集団戦に無茶苦茶強くて笑ったw エフェクトが派手すぎてギミック解除してないときのセイライ島みたいにそこら中光って楽しい
螺旋とかの高難易度コンテンツで使ってみてると中断耐性が欲しくなるけど、噛み合うのがあんまりいないんだよな…。水か雷あたりにスキルで元素シールドで被弾をトリガーに周囲に元素反撃、爆発でチーム全体回復とか出てくれないかな
瑞希は早柚との差別化で扱い難くなってるような気がする
戦闘に関してはほぼ早柚の上位版だけどね。早柚は吹き飛ばされるとそこで攻撃止まってしまう致命的な弱点があるから瑞希以上に中断耐性欲しいし
他キャラに無い強みでいうとやっぱ超高熟知&拡散バフなんだけど、それを活かせるキャラが現状少なすぎるというのがねぇ。ディシアの時もそうだったけど、仮に瑞希が欲しい性能のキャラが出たとしても、瑞希より優先して入るキャラが多くて「瑞希という選択肢が一応ある」ぐらいになりそうというジレンマ。
探索で使う分にはそこまでストレス感じないし、敵がタフな高難易度コンテンツで使おうとしてるのが的外れなんだろうな…。原神の戦闘コンテンツで敵をとにかく沢山倒すコンセプトを出されると無駄に広いフィールドで敵のそばまで走っていく時間が一番長くなるだろうけど…
元素反応ダメージ主体だとどうしてもね…豊穣開花とかと比較しても「元素反応ダメージだけで見れば弱いわけではない」んだけど豊穣開花以上に敵の数に左右されるし、今組めるキャラって一部のキャラ以外は素の火力が低くなりがちだから編成単位のダメージが落ちやすいんだよね。現状螺旋とかでも通用するなって感じてるのは八重フリとかマヴィシトなんだけど(もう1枠は風だったり色々)、ぶっちゃけ瑞希外したほうが遥かに編成が強くなる組み合わせという…
使っててなんかスキルの火力イマイチだな…と思ってたら天賦1じゃねぇか。そりゃ弱いわ。急いで9まで上げれたわ…あとは爆発もそこそこ上げれば充分かな。
余程被弾しまくるとかじゃなければ、爆発は基本的に風付着増やす用なんで6もありゃ十分かな。
お、まじ?1/10/6で済むなら凄い楽に済む…
ある程度の育成は済んだけど、結局感電パがベストなんかな。本人が金珀持ってるからフリーナオロルンまでは入れようかと思ってるんだけど…
拡散を効果的に使うなら感電だけど、瑞希が元素変化スキルを持たないタイプ(敵が複数じゃなければ一方的に元素を消費し続けるだけ)な上に、通常を振らずに高頻度で付着可能な水・雷ってのが少ないから瑞希が風付着を起こしたタイミングで元素が残ってない、みたいな事が割と頻発するんだよね。敵が複数でも吸引が弱いから中々複数に当てられないのもあるし。だもんで、瑞希を使う上で重要なのは「常に拡散可能元素がなんかしら付着してる状態を作れる編成」であって、感電である必要性は正直薄い。安定感でいえばモノ系に突っ込む形。感電編成を使うのであれば水2雷1や水1雷2にしたりスクロウェンティ万葉辺りを入れておいて、出来るだけどっちかの元素は付着している状態を作っておくようにすると拡散を失敗しにくい。
個人的に楽しかったのはジンベネ香菱のモノパイロサンファイア。相手が炎元素じゃなければジンの炎拡散を強引に押し付けていける(動画)。
木を遡ったらどこかにあると思うけど燃焼拡散はかなり良いなと思った。常に炎を拡散出来るし拡散が燃焼を邪魔しないし草枠以外はかなり幅持たせられるから面白そう
燃焼拡散も良いよね。炎枠にディシア入れるとめっちゃ安定感ある。
ほー…今までの風キャラとはなんかちょっと違うんだね、可愛いから引いたけど。とにかく相手を元素でべちゃべちゃにしなきゃ駄目か…最近出番ないし万葉と組んで2:2で組むのがシンプルか。燃焼はなあ…炎付着が…旅人とマーヴィカで、草育ててるのナヒーダだけなんだけど、草足りなさそうな気がする。
体擦りやすいしマーヴィカナヒーダだと結構キツイかもしれない。一応エミリエディシアの場合の動画置いときますね。
ありがとう、多分ここから草育てなきゃならんの大変だけど、参考までに見とくわ。
瑞希のぐるぐる目が俺を狂わせる