原神wiki

雑談/ディシア

17692 コメント
1083873 views
7 フォロー

ディシアの雑談用コメントフォームです。
コメント投稿ルールをよく読み用法用量を守って正しく使用しましょう。
荒らし対策のため、ログインユーザーの方にSMS認証をお願いしています。
認証するか「アカウントと関連付けない」ことで書き込めるようになります。

名無しの旅人
作成: 2023/02/23 (木) 14:41:25
最終更新: 2023/09/21 (木) 20:54:38
通報 ...
17027
名無しの旅人 2024/04/26 (金) 20:51:36 e94a2@92721

正直召使いと組ませるならトーマの方が全然いい

17028
名無しの旅人 2024/04/26 (金) 21:26:22 47f8e@75a79

つくづくスキル行秋とかと同じダメージ軽減であれば、ダメージ100%カットとかシールドとの併用とか色々できたのになぁ……と思う。

17032
名無しの旅人 2024/04/27 (土) 08:42:24 85648@d15bb >> 17028

ダメカだったら完凸ジンに代わって行秋+北斗の無敵フィールド運用とかで遊べただろうにね。まぁそうされたくなくてこんな仕様になったんだろうから、さもありなん。専用聖遺物貰っただけ御の字と言う他ない

17036
名無しの旅人 2024/04/27 (土) 20:13:05 47f8e@75a79 >> 17032

その専用聖遺物が絶縁と大差ないのが悲しいかな

17037
名無しの旅人 2024/04/27 (土) 21:18:31 b2688@8a470 >> 17032

4凸まで行ければ絶縁より強くなるし()

17045
名無しの旅人 2024/04/30 (火) 09:31:50 2a289@b06ce >> 17032

掘るのめんどいから結局絶4案件

17038
名無しの旅人 2024/04/30 (火) 01:26:57 08ced@60e39

ヌヴィとか召使とか今後出てくるメインアタッカーに完全中断付けたらこのキャラの優位性失われるって考えないのかな、ディシアも2凸でフルに完全中断耐性になればよかったんだけどな

17039
名無しの旅人 2024/04/30 (火) 07:24:33 2d30a@5df41 >> 17038

ディシアやキャンディスを生み出したとこだぞ。そんな深く考えてたらそもそもこの性能で世に出してない。最近はディシアが入る余地がある編成が多いだけマシ。

17040
名無しの旅人 2024/04/30 (火) 07:26:43 39b9c@c3d97 >> 17038

もとから大した優位性なかったからセーフ()

17041
名無しの旅人 2024/04/30 (火) 07:37:43 0b3e5@ffa9d >> 17038

メインアタッカーの出場時間をカバーできる性能じゃないから関係ないぞ

17043
名無しの旅人 2024/04/30 (火) 07:40:02 80178@ebd94 >> 17038

キャラクター間の役割分配とか考えてたらヌヴィレットに自己回復つけたりしないと思う。

17044
名無しの旅人 2024/04/30 (火) 07:42:17 9391c@41520 >> 17038

サブアタッカーのスキル回し中の事故防止程度の役割ぐらいだと思ってた、メインが中断耐性持ってくれていた方がディシアにとっては丁度良い感じはする

17058
名無しの旅人 2024/05/02 (木) 13:44:17 68e5d@b38b2 >> 17038

爆発以外存在しないものだと思ってたから気にしたことなかった()

17048
名無しの旅人 2024/05/01 (水) 19:29:35 af433@2aab7

今回の螺旋12層はディシア接待だったな。烈開花ヌヴィレットの強さ半端ない。スキル直当てでシールド削りも強いし氷シールドは両手剣通常もよく削れる。祭礼で好きな時に設置出来るし再設置も容易。聖遺物も忍から借りてくるだけ。まだバレてないね

17049
名無しの旅人 2024/05/01 (水) 19:35:35 4e650@75a79 >> 17048

前半の魔偶三兄弟はゴリ押しできて楽だった、後半の浸礼者には激化で行ったから分からん。

17052

ヌヴィレット開花の時に起爆役やれるの雷電かディシアしかいねえんだわ。他と違ってヌヴィはディシア領域に敵を乗せるのもラクだしな。今期後半の精鋭ラッシュとかどうやったってヌヴィが最速なんだし、そこにアビスおじさん用の草炎入れようと思ったらディシアしか選択肢ねえのよ。まあまだバレてないんだけど笑

17053
名無しの旅人 2024/05/01 (水) 21:08:25 42fc5@cd545

過負荷編成(ディシ、シュヴ、八重、雷電)でパーティ組んだ際のスキル回しってどうするのが正解なのかな?

17054
名無しの旅人 2024/05/01 (水) 21:28:18 ecf41@5f5b2 >> 17053

うちは、将軍スキル→ディシアスキル1→神子スキル→シュヴ爆発スキル→ディシア爆発スキル2→(神子スキル→)将軍爆発→最初に戻る、でやってる

17055
名無しの旅人 2024/05/01 (水) 21:39:37 6ddec@86d62

今回の12後半はフリナヒ忍ディシアでW開花が楽だった

17059
名無しの旅人 2024/05/02 (木) 14:27:40 37055@24e3e

すり抜け続いて完凸してるからディシアキャリーが3兄弟を1ループで片付けて「千岩4セットの癖にやるやん...!」ってなったわ。まぁ本気のメッシが5秒でいけるらしいし流石にそれと比べたりはできんが。

17065
名無しの旅人 2024/05/04 (土) 15:54:13 47f8e@75a79 >> 17059

魔偶3兄弟には相性良いよね。

17060
名無しの旅人 2024/05/03 (金) 14:59:58 18bcb@834d0

久々にディシアって今ならどうなんだろ?と思って使ってみて、今なら不満は残れど星4達みたいな特殊な穴を埋めるような使い方は前より出来るなと思った
そして同時に不満点部分は結局後付けでは解決出来ないんだなという結論と、昨今のキャラインフレ含めやっぱ無駄なデメリットというか余計な部分は後の事見据えたと考えても要らなかったのでは??と思ってしまった
キャラ全体の微強化とか微調整でどこかが改善されるだけでもガラッと評価変わりそうなんだがのぅ

17062
名無しの旅人 2024/05/03 (金) 19:27:57 b3b63@02bd2 >> 17060

個人的にはシュヴの登場が大きいかな。トーマ、北斗がライバルだけどどちらも爆発が重要且つシールドの耐久や火力を維持する事を考えるともう一枠はエネルギー生産量の高いキャラ固定になってしまうから、その部分をフリーに出来るのがとても強い。特に八重神子の儀式中は完全中断耐性付与出来るのがありがたい。ほんとあとちょっと変えてくれれば他の編成でも起用する機会が増えるんだけどね…

17066
名無しの旅人 2024/05/04 (土) 17:25:16 03347@01e42 >> 17060

どんなに周囲が整えられても、爆発が基本的に封印安定な仕様だったり(=他キャラと比べ爆発が事実上実装されてないハンデみたいなもん)ヒーラーorシールダーで良くね問題が付き纏うから、喜ぶ点が見つかると同時に悲しみを再確認するだけなのよね

17061
名無しの旅人 2024/05/03 (金) 16:28:47 c043a@fec61

サブアタのくせにバリア割に使えないのホントさぁ……

17063
名無しの旅人 2024/05/03 (金) 19:54:59 558b6@30c63

使えば使うほど先人達の不満が身に染みるけど、せめてスキル置く際の中断耐性上昇ぐらいは持ってて欲しかった…

17067
名無しの旅人 2024/05/04 (土) 17:58:14 39b9c@b368c

今1番評価されてる要素である耐久サポ面が凸でもほとんど強化されないのが地味に辛いところな気がする

17068
名無しの旅人 2024/05/05 (日) 04:14:39 b832f@ab01b >> 17067

凸性能が火力に振ってるのに完凸しても正直…普通にサポート性能伸ばして欲しかったですね。

17069
名無しの旅人 2024/05/06 (月) 16:21:09 560a4@272c5 >> 17068

火力がフォンテでだいぶインフレしたせいで完凸してもパッとしないのほんとひで

17072
名無しの旅人 2024/05/06 (月) 23:24:20 a2183@ca902 >> 17068

いやまあ実装当時基準でも数十万円かけた両完凸外部バフ無しパンチ最大約2.5万、ベネバフの乗りも蒸発溶解の乗りも悪い、餅武器のバフ途中で切れる、ってんで相当お粗末ではあったけどな……

17070
名無しの旅人 2024/05/06 (月) 16:58:43 4e650@75a79 >> 17067

心海とかニィロウと同じ形式で「サポーターが凸していけばアタッカーになる」みたいな構想なんだろうけど、まず無凸でサポーターとして一人で完結して欲しいよね。

17071
名無しの旅人 2024/05/06 (月) 17:10:55 805c8@31c1f >> 17067

スタレを引き合いに出すのもアレだけど符玄の失敗作版って感じは否めない。あそこまでとは言わんけどもう少し練ってほしかったわ。

17073
名無しの旅人 2024/05/08 (水) 12:48:10 08ced@60e39

このゲームで強いキャラは総じて何かに特化してるキャラだから色々出来る=中途半端になるのよね、特化してる方が目的もはっきりしてるから組み込みやすいし

17074
名無しの旅人 2024/05/08 (水) 15:49:06 8e907@9e417 >> 17073

そうは言ってもディシアも諸々の仕様がもう少しマシだったら炎行秋みたいなポジションになれたはずなのよ(行秋なんやねんコイツ

17075
名無しの旅人 2024/05/08 (水) 17:22:33 79af8@0b1e5 >> 17073

そうかなぁ。2つ3つのことで専門家のやつが結局強いイメージしかない。

17076
名無しの旅人 2024/05/08 (水) 17:34:11 8f371@b8180 >> 17073

アタッカーかサポーターで評価の仕方がわかれると思う

アタッカーの極地と言っても過言ではないヌヴィと、その次ぐらいに位置してる(であろう)召使は単体で完結していて、それでいて既存のサポーターとの相性も悪くないと中々尖った性能してる

逆にサポーターは集敵・バフデバフ・サブ火力高めの万葉や、回復&攻撃バフに高速CTスキルからの元チャ加速要員にもなれるベネット、追撃+αがテンコ盛りな行秋や夜蘭etc……色々と詰め込まれてるヤツのがサポーターとしては強いと言えると個人的に思うな

17077
名無しの旅人 2024/05/08 (水) 19:48:48 b3b63@5df41 >> 17076

自分も概ね同意見だけど元素と数値次第なとこあると思うわ。

17078
名無しの旅人 2024/05/10 (金) 18:04:07 4e650@75a79 >> 17076

胡桃は自身以外への会心率バフ持ってるし、サブアタッカーは大体チームバフ持ってるし、なんとも言い難い

17079
名無しの旅人 2024/05/10 (金) 18:42:36 a83d3@47497 >> 17076

西風ノエルとかいうヒールタンクバッテリードライバー(悠久4でバフも追加)

17080
名無しの旅人 2024/05/10 (金) 18:42:48 b4bc5@31c1f >> 17076

単純に書いてある数字が謎に低いんだよね… 耐久枠なら肩代わり数値が低いし、火力枠ならこれも倍率が謎に低い。方向性はポテンシャルまだあるのに両方とも数字が低すぎてどっちにもなれてないのが悲しみポイント

17081
名無しの旅人 2024/05/10 (金) 20:58:49 b3b63@5df41 >> 17076

肩代わり99%でも残りの1%味方を回復する手段欲しいからなぁ…ダメージの50%肩代わりして、肩代わり仕切れなかった分はディシアのHPが30%になるまで蓄積されて爆発を使う事で肩代わりしたキャラと自身を回復します。ディシアの現HP割合によって与える回復量とダメージが増加しますとかだったら他の仕様がそのままでもだいぶ使い勝手が上がったと思うんよな。枠圧縮キャラが増えたから自由枠にディシア突っ込めるようになったけど、本来は枠圧迫キャラなんだよな。

17082
名無しの旅人 2024/05/11 (土) 04:26:52 d1cf4@81793

固有天賦なしの中断耐性の低さと、肩代わりがダメージ軽減と別枠なのが本当に無限に弱い。行秋+ディシアより行秋+北斗の方が被ダメも中断耐性も上なんだが。

17083
名無しの旅人 2024/05/11 (土) 06:56:37 aca0f@d7427 >> 17082

被ダメが上はだめで草

17084
名無しの旅人 2024/05/11 (土) 07:22:11 2d30a@5df41 >> 17082

被ダメ軽減率って言いたかったんだと思う。まぁそれは置いといて北斗は北斗でピン刺しするには要求チャージエグくてそれやると火力と引き換えにになってもはやシールドキャラで良いのでは?ってディシアと同じような状態に陥るから単純に北斗の方が優勢というわけでもないのよね。とはいえシュヴ編成とかで自然に雷2になるような編成が組めるなら北斗のが火力・防御面共に上になるのはその通りなんだが。

17085
名無しの旅人 2024/05/12 (日) 17:38:06 a918c@50109 >> 17082

ディシア自身がダメカも中断耐性も回復も他キャラに依存しない爆発アタッカーだって点を考えずにスキルだけでシールド役の代替として検討したらそりゃ弱いよ

17086
名無しの旅人 2024/05/12 (日) 18:28:05 修正 a2183@ca902 >> 17085

アタッカーとして見ても一番大事な部分と二番目に大事な部分が欠落してんだよなぁ……

17088
名無しの旅人 2024/05/12 (日) 18:48:33 85648@d15bb >> 17085

爆発アタッカー()だもんな。倍率低すぎて完凸してもバフ無しパンチ1発が3万にも届かないとか

17089
名無しの旅人 2024/05/12 (日) 19:12:30 ae8da@74510 >> 17085

ディシアを爆発アタッカーだと考えてる人がいるなんて…たまげたなぁ

17090
名無しの旅人 2024/05/12 (日) 19:31:12 0ca41@05069 >> 17085

アタッカーと言うには出場時間短いしサブアタッカーと言うにはちょっと長いという微妙な継続時間なのよね フォンテ前なら完凸してればまあアタッカーって言ってもいい火力感だったけどフォンテ以降は周りが強すぎて相対的にアタッカー名乗れない感じになった

17091
名無しの旅人 2024/05/12 (日) 19:42:40 8e907@9e417 >> 17085

爆発中の完全中断耐性と4凸6凸効果は優秀だと思うけど、オートタゲのポンコツさと倍率の低さがかなり足引っ張ってるし、「爆発アタッカー」自体がそもそもね…

17097
名無しの旅人 2024/05/13 (月) 14:01:01 39b9c@12dfa >> 17085

現環境での採用理由がどれも耐久サポな時点でね…

17099
名無しの旅人 2024/05/13 (月) 14:47:39 0b3e5@ffa9d >> 17085

インフレが進んで完凸でさえ爆発撃つとDPS下がったりするから爆発アタッカー方面は捨てる方が現実的

17092
名無しの旅人 2024/05/12 (日) 20:35:34 bb76b@c0e31 >> 17082

爆発で領域回収するのも意味不明すぎてなあ…継続時間のカウントは止まるとはいえ単純に爆発回しづらすぎるしマルチだと爆発吐いてる間は何のサポートもできなくなるのが終わってる。

17093
名無しの旅人 2024/05/13 (月) 10:35:55 a0922@1b329 >> 17092

なんで回収するんやろな・・・・
爆発中表で2-3個炎粒子受け取れるだけでだいぶチャージ助かるのに

17094
名無しの旅人 2024/05/13 (月) 12:21:22 b4bc5@6854b >> 17092

あんまり蒸し返したく無いけどこの辺りが「念入りに弱くされてる」と揶揄されてた所以なんよね… 全てにおいて何でここまで?みたいな謎不利調整が施されてたから当時は大波乱よ

17095
名無しの旅人 2024/05/13 (月) 13:22:10 2d30a@5df41 >> 17092

熔金の躰のCTとかもそうだし「この挙動なかったらまだ使えたのに」が多すぎるのよなぁ

17096
名無しの旅人 2024/05/13 (月) 13:42:59 47f8e@75a79 >> 17092

爆発に完全中断耐性あるのに中断耐性追加するのが無意味って判断したんじゃない?(今でもスキル爆発の順で使ったら天賦の中断耐性がほぼ機能しないが……)

17098
名無しの旅人 2024/05/13 (月) 14:13:28 a0922@1b329 >> 17092

ならスキルの粒子発生を初動一括式にして欲しいわな

17102
名無しの旅人 2024/05/13 (月) 18:34:19 58b02@0653a >> 17092

↑×2ダメージ肩代わりしたり、裏から追撃入れるキャラデザなあたり中断耐性の付与はチーム内の他キャラクターに与える目的のものであって、その中断耐性の隙間を爆発で埋めろっていうデザインだと思う。自分で爆発の移動を制御出来ないから、敵の湧き位置の関係で戦場が移動した場合の移設目的の運用もできないしデメリットにしかなってない。爆発が完全無敵なら超長時間の無敵抜け目的で使えたし、ゴリ押し運用に最適キャラになれたんたんだけど、普通にダメージは受けるしなんなら凍るっていう。

17103
名無しの旅人 2024/05/13 (月) 18:53:02 4e650@75a79 >> 17092

隙間を埋めるための爆発ならもっと軽くしてほしかったし、天賦の中断耐性エフェクトを用意して欲しかったなぁ

17104
名無しの旅人 2024/05/13 (月) 19:27:41 13d70@a6c3a >> 17092

↑これ。熔金の躰が終わったら爆発しろって事なんだろうけど、見た目で分かるものが何も無いのでプレイフィールがめちゃくちゃ悪い

17111
名無しの旅人 2024/05/14 (火) 17:36:48 b4bc5@31c1f >> 17092

爆発撃ったら他の味方のHPちょい回復すれば… (ジンジヲ、ナス)

17106
名無しの旅人 2024/05/14 (火) 05:25:39 688a1@67ef0 >> 17082

弱いのは知ってて実装時スルーしたからすり抜けるまで知らなかったんだけどスキルにあるダメージカットが肩代わり分にかかるもんだとなぜだか勘違いしてたわ。1000受けたら表が500で250カットされてディシアが250、になるかと。そしたら全く軽減なんてないんだな、あまりに弱すぎて絶句したわ…。中断耐性もいまいち、火力もない、肩代わりもほんとに肩代わりするだけ。器用貧乏どころか不器用貧乏

17108
名無しの旅人 2024/05/14 (火) 07:22:06 8e907@9e417 >> 17106

一応スキル再設置すると固有天賦の効果でディシアが引き受ける分の肩代わりダメージが軽減されるよ。毎秒HP減るのに2秒に1回60%軽減… なぜ2秒に1回制限されてるのかよくわからないけど

17113
名無しの旅人 2024/05/14 (火) 18:34:48 85648@d15bb >> 17106

そういえば中断耐性の天賦にそんな効果も含まれてたんだっけ。とはいえ、肩代わりはそもそもダメージを蓄積にして秒間10%で振り分けて受けるって性能だから、6秒間で3度ダメージを60%軽減したところで、実際には全体の18%しか軽減できないんだよな。しかも移設か爆発を使わないと発動しないとか、本当に何のためにあるんだか

17109
名無しの旅人 2024/05/14 (火) 10:16:40 a0922@1b329 >> 17082

ぶっちゃけディシアって固有天賦の回復もあって肩代わりダメを置き直し効果で減らさなくても倒れる事はまずないんだよね
本当に減らして欲しいダメージは表のキャラが受けるダメージ

17100
名無しの旅人 2024/05/13 (月) 18:17:40 8f3ff@bd665

裏からの炎付着は強みだと思うんだけど、2凸しないと使い物にならないかなあ

17101
名無しの旅人 2024/05/13 (月) 18:25:15 a2183@e3214 >> 17100

2凸未満の継続時間もそうなんだがそれ以前に付着の頻度が終わりすぎてるし、かと言って反応起こす側に回っても火力が終わってるので、過負荷編成とかヌとかの頻度も火力も要らないところでしか活かせんっす

17105
名無しの旅人 2024/05/13 (月) 19:32:38 修正 8d609@75586 >> 17100

追撃の付着自体が明確に活きるのはシュヴ過負荷編成でベネシュブディシア+雷アタッカーでの過負荷稼ぎ用だったり、風アタッカーファルザンベネディシアでの拡散用付着ぐらいかなぁ。 これなら3秒に1回でも機能してて他が裏から付着してくれるわけでもないのであって良かったとなる感じ。

17107
名無しの旅人 2024/05/14 (火) 06:54:13 a8f1a@50990 >> 17105

現状だとその使い方が一番強いけど、ナタでまともな炎サブアタッカーが実装されたら真っ先にパーティ外されるんだよな。差別化してるのは中断耐性とダメージ肩代わりだけど、そこが弱いから今でも使われてないんだし。

17206
名無しの旅人 2024/06/29 (土) 02:39:51 da0f1@93782 >> 17105

これまでの傾向的に七神はスキルで裏から元素不要できる傾向にあるんだよな(ウェンティ以外)。炎神に勝てる要素があるだろうか。

17110
名無しの旅人 2024/05/14 (火) 17:17:17 02bf0@18c62

まぁ4凸以上した上で全力ヨイショすればそこそこの安全性を確保しつつ(ココ重要)そこそこの火力を出せるそこそこのアタッカーにはなれるのでそこそこ使ってるよわたしは。というワケでディシアをアタッカーとした場合の皆様の編成とか武器聖遺物のビルドを改めてお聞きしたいのだがどうか

17112
名無しの旅人 2024/05/14 (火) 18:14:31 b3b63@5df41 >> 17110

アタッカーというよりはサブアタだけどシュヴ神子雷電で標千岩。

17114
名無しの旅人 2024/05/15 (水) 00:19:21 4e650@75a79 >> 17110

モノパイロで武器は葦海の標、聖遺物は絶縁、チャージは171.8%

17115
名無しの旅人 2024/05/16 (木) 04:03:48 7307e@d560a >> 17110

ディシア無凸だけどフリーナ万葉白朮の編成で装備はファントム、西風大剣でチャージは208%。ディシアだけじゃ着火がちょっと物足りない所を万葉の元素変化で補えるし、万葉で集めた敵を全部ディシア爆発でぶん殴れるし、反応もめっちゃ起こるから気持ちいい。

17116
名無しの旅人 2024/05/18 (土) 22:49:36 56d93@56d60

ナタで炎神がHPと攻撃の両方バフするみたいな性能できたら無凸でも爆発アタッカー運用できるかな。HPにバフが入ったヌヴィがちと怖いけど

17117
名無しの旅人 2024/05/18 (土) 23:46:04 4e650@75a79 >> 17116

無凸ならHPの割合が低いから攻撃力バフで良い……

17118
名無しの旅人 2024/05/19 (日) 11:06:55 79af8@0b1e5 >> 17116

ベネットを超えるにはベネットの能力そのままフィールドを広くしてそのうえでHPバフしてチャージ補助あればなんとか

17119
名無しの旅人 2024/05/22 (水) 11:14:20 修正 51fd3@0bcbf >> 17116

言われてる通り無凸だとあまり恩恵ないし、凸進んでたとしても他のキャラに比べて単種の恩恵が少なかったのが同じくらい恩恵受けられるようになるだけだから劇的に変わることは無いと思われ

17120
名無しの旅人 2024/05/22 (水) 15:41:44 76c2d@a6ca4

爆発でわざわざスキル回収するならメリットくれよ。火力UPでもいいからさ

17128
名無しの旅人 2024/05/23 (木) 02:24:15 bb76b@c0e31 >> 17120

爆発で自分の何かを回収するキャラは他に八重神子や召使がいるけど八重神子は爆発火力アップ+スキルCTリセット、召使は契約回収で回復力アップ(完凸で爆発火力もアップ)+スキルCTリセットという明確なメリットあるんだよね。継続時間引き継ぐだけのディシアとは次元が違う。

17121
名無しの旅人 2024/05/22 (水) 16:08:05 92f39@6e36c

トーマもフォンテーヌ入って相性良いキャラ増えたし時間が解決してくれることを願いたい

17122
名無しの旅人 2024/05/22 (水) 17:45:17 b3b63@8f4aa >> 17121

ディシアは既に恩恵受けてる方だと思うぞ。

17123
名無しの旅人 2024/05/22 (水) 21:55:31 51fd3@23b24 >> 17122

まあこれでも実装当時よりは評価上がってるからねぇ…

17126
名無しの旅人 2024/05/23 (木) 00:17:04 b4bc5@31c1f >> 17122

評価上がってるというか自己回復アタッカーとかいう謎概念が出てきたせいでディシア「でもいい」場面が出てきただけであって積極的に採用する場面があるかというと正直あまり思いつかない…

17124
名無しの旅人 2024/05/22 (水) 22:49:26 098e8@0faf1

あくまで恒常キャラかつサポーターとしての評価になるけど、フォンテーヌ環境になってからは決して弱くはないというか、いくつかの編成の最適キャラに近い2番手ポジションになることが増えたと思う。最適キャラを持ってない場合には普通にディシアが候補になるくらいには使えるようになったんじゃないかな。

17125
名無しの旅人 2024/05/22 (水) 23:40:55 79af8@0b1e5 >> 17124

2番手って例えば?思い浮かばない

17127
名無しの旅人 2024/05/23 (木) 01:03:20 8e907@9e417 >> 17124

編成の最適キャラって言うと単純なDPS比較順になると思うけど、生存枠(耐久サポ)は入れるほどDPSが下がるのが常だから、枠圧縮できないディシアが2番手ポジションは流石に厳しいんじゃないかな。アタッカーによっては耐性ダウン持ちの鍾離がいい線行くくらいで、基本的には火力出せるサブアタか枠圧縮出来る優秀なバッファーとかそこら辺が並ぶよね。採用しやすい環境になってきたのは事実だと思うけれど

17134
名無しの旅人 2024/05/23 (木) 08:20:39 20888@e9c1a >> 17127

トーマの追撃がスキル判定じゃなくて良かったよ本当

17135
名無しの旅人 2024/05/23 (木) 08:21:02 8e907@9e417 >> 17127

シュヴルーズ編成に耐久枠兼継続炎付着役としてディシアを入れること自体はアリだと思うんだけど、香菱やベネットの代替として入れるとしてもそれは特定の編成における特定の役割の2、3番手くらいのポジションであって、シュヴルーズ編成全体で見た時に採用したいメンバーとして上から数えた方が早いってわけではないよね。候補として選べるようになってきたのは否定する気はない

17137
名無しの旅人 2024/05/23 (木) 10:06:22 0b3e5@ffa9d >> 17127

シュブルーズのページ見れば分かるけど場合によっては自由枠に入れてもいいかも?くらいの扱いだよ

17138
名無しの旅人 2024/05/23 (木) 10:42:49 a2183@85b4a >> 17127

中断耐性が心許ない雷キャラでオンフィールドアタッカーする時(八重とか……?)かそもそもディシアをオンフィールドアタッカーに据えたい時以外で過負荷の耐久枠にディシア選択するかなぁ……

17139
名無しの旅人 2024/05/23 (木) 11:17:55 修正 2d30a@5df41 >> 17127

コメントで散々出てるけどシュヴ編成で八重雷電使うならディシアは適役だと思うよ。

17142
名無しの旅人 2024/05/23 (木) 15:59:27 a0922@1b329 >> 17127

雷電が完全中断耐性持ってるしディシアは使わんなぁ

17144
名無しの旅人 2024/05/23 (木) 16:42:14 97090@4bde3 >> 17127

召使シュヴ編成だと耐久枠としてトーマの2番手ぐらいになるかな。ベネットが耐久枠として機能しないし、煙緋シールドも爆発前提かつトーマほど硬くないから

17146
名無しの旅人 2024/05/23 (木) 18:15:09 2a289@7da5a >> 17127

雷電過負荷にディシアでダブルアタッカー楽しいけどな

17147
名無しの旅人 2024/05/23 (木) 18:47:00 4e650@75a79 >> 17127

>> 17144シールドのページ見れば良いけど煙緋のシールドは特化するなら重ね掛けしないシールドの中では鍾離レイラの次に来るほど高いよ

17150
名無しの旅人 2024/05/23 (木) 20:38:35 修正 b3b63@5df41 >> 17127

>> 17142使った事ないのかもしれんがシュヴ八重の儀式中に完全中断耐性付与して残りの時間で雷電が受けるダメージを肩代わりするんだぞ

17143
名無しの旅人 2024/05/23 (木) 16:37:28 bd194@22ab8 >> 17124

上の木にもあるけど1人を3人でガチガチにサポートしなきゃいけないみたいな事は減って、ディシア「でもいい」みたいなパターンが増えたのは最近よく感じる。自分はディシア「でもいい」なら割と積極的に入れるけどね、好きなキャラクターだし。

17145
名無しの旅人 2024/05/23 (木) 16:42:21 553f6@48d7a >> 17143

実装日に初めて狙って完凸したキャラとしては使い所さんが増えてうれしい限り

17148
名無しの旅人 2024/05/23 (木) 19:07:38 7307e@d560a >> 17124

今の螺旋で白朮万葉フリーナの@1で炎が欲しいと思ったら、裏からの付着と表の爆発で継続的に炎つけられるディシアが一番扱いやすい気はしてる

17155
名無しの旅人 2024/06/04 (火) 20:03:23 ef20c@4f30a >> 17148

その編成はHPが高いので雑に扱っても強いし、回復盛りまくるので列開花とかの反動にも耐えられるし、安定性がすごく高いですね。

17149
名無しの旅人 2024/05/23 (木) 20:16:08 098e8@0faf1 >> 17124

木の者だけど、勘違いさせてしまってすまない。2つ上の枝が言ってるように、ディシア「でもいい」、ディシアも「悪くはない」、という意味で2番手ポジションと言ったのであって、決して正確にチームDPSで2番目に強い編成に入る、という意味ではないです。

17151
名無しの旅人 2024/05/23 (木) 23:25:19 0f761@0ace5 >> 17149

ワンチャン2番手張れるかもレベルなのは、みんな分かってるから大丈夫

17171
名無しの旅人 2024/06/10 (月) 04:22:58 7307e@d560a >> 17124

うちの知り合いは過負荷召使編成でトーマで色々と苦戦した後、ディシア使ってみた方がめっちゃ楽だったって言ってたけどなぁ。

17152
名無しの旅人 2024/05/29 (水) 08:05:49 947e8@c15da

フリーナ来てから、フォンテーヌ探索やら沈玉やらを放浪者,フリーナ,2凸白朮,熟知ディシアの烈開花でずっとやってたけど水陸両用具合とけっこうなDPSでだいぶ快適。

17153
名無しの旅人 2024/06/02 (日) 16:53:54 d286d@86d62

ディシア忍+フリナヒor行秋ナヒのW開花編成は結構ディシアのオンリーワンだと思うけどな

17154
名無しの旅人 2024/06/03 (月) 17:03:53 c3d6a@6a5e6

ナタにディシアの上位互換絶対いるよなあ
恒常キャラだし仕方ないけど

17156
名無しの旅人 2024/06/05 (水) 15:57:36 2456d@bad74

【新設】【移設】が所々にあって意味が通じなくてこまってるんですが、メンテ中でしょうか?

17158
名無しの旅人 2024/06/05 (水) 16:17:27 90684@99154 >> 17156

剣域熾焔、浄焔怒涛、浄焔剣獄って書かれても一般的には理解できないからワザと書き換えてるはずだよ。メンテ中ではない。

17163
名無しの旅人 2024/06/07 (金) 12:28:51 97090@b6a76 >> 17158

スキルの公式説明、いま見てもファルシのルシ状態だから、初期のディシア編集者達の苦労と工夫が偲ばれる文章

17170
名無しの旅人 2024/06/08 (土) 20:29:01 d3039@9770c >> 17158

字面が似てる(個人の感想です)のもまた混乱を誘う

17160
名無しの旅人 2024/06/06 (木) 17:38:46 85e69@5947e >> 17156

この新設移設は「スキルを発動して領域を」を補って読んで。新設が1回目のやつで移設が2回目のやつ

17159
名無しの旅人 2024/06/06 (木) 17:35:53 2a289@7da5a

エミリエがディシアを救う日も近い、かな…。燃焼サブアタとして裏からまき散らした草に着火して燃え続けるんなら、裏でも表でも燃焼ダメを安定して受け続けられるディシアの花海4セットが活かせるし、そこまで頻繁に追撃出さなくても合いそう

17161
名無しの旅人 2024/06/07 (金) 09:05:49 95a0f@37675 >> 17159

それだと今までナヒーダで草焚べてたのがエミリエに置き換わるだけであまり変わらないのでは…?ディシアの性能を活かせる編成のアップデートというのは確かにそうだけども。

17162
名無しの旅人 2024/06/07 (金) 10:03:49 修正 a2183@ba98e >> 17159

自前で花海起動する能力持ってるのに燃焼ダメを受け続ける意味も、花海ディシアのスキルまたは爆発の素火力に期待する編成で燃焼使う意味も大して無い定期

17168
名無しの旅人 2024/06/08 (土) 19:33:44 4e650@75a79 >> 17159

期待する気持ちは分かる(その期待が1年間、裏切られ続けたことから目をそらしつつ)

17172
名無しの旅人 2024/06/10 (月) 07:17:27 2a289@7da5a >> 17168

でも実際燃焼を実用的に支援できる炎サブアタってディシアくらいしかいなくないか? シャンリンじゃ爆発重すぎる

17164
名無しの旅人 2024/06/07 (金) 12:51:50 8f3ff@bd665

クロリンデ凸ってる間に1凸まで来たんだけどまだ無理?2凸までいけば助かるかな

17165
名無しの旅人 2024/06/07 (金) 14:24:14 8e907@9e417 >> 17164

爆発アタッカー運用なら1凸してればとりあえずはいける

17166
名無しの旅人 2024/06/07 (金) 15:46:05 97090@b6a76 >> 17164

元々クロリンデの出場時間が短いから、クロリンデ守るだけなら無凸でもいけそう

17173
名無しの旅人 2024/06/11 (火) 08:51:38 08ced@60e39 >> 17164

正直2凸してないと機能してない時間多いからお勧めしないな、なんだかんだ2凹キャラだよディシアも

17177
名無しの旅人 2024/06/12 (水) 17:00:13 14383@09572 >> 17164

おお、勇者よ・・汝の旅に祝福あれ。

17178
名無しの旅人 2024/06/12 (水) 17:07:02 14383@09572 >> 17177

追記:真面目にコメすると完凸ベネット、フリーナ、閑雲で落下攻撃編成なら自前で中断耐性付与もあるし大剣だしやれるよ。