原神wiki

雑談/ディシア / 17082

17185 コメント
views
6 フォロー
17082
名前なし 2024/05/11 (土) 04:26:52 d1cf4@81793

固有天賦なしの中断耐性の低さと、肩代わりがダメージ軽減と別枠なのが本当に無限に弱い。行秋+ディシアより行秋+北斗の方が被ダメも中断耐性も上なんだが。

通報 ...
  • 17083
    名前なし 2024/05/11 (土) 06:56:37 aca0f@d7427 >> 17082

    被ダメが上はだめで草

  • 17084
    名前なし 2024/05/11 (土) 07:22:11 2d30a@5df41 >> 17082

    被ダメ軽減率って言いたかったんだと思う。まぁそれは置いといて北斗は北斗でピン刺しするには要求チャージエグくてそれやると火力と引き換えにになってもはやシールドキャラで良いのでは?ってディシアと同じような状態に陥るから単純に北斗の方が優勢というわけでもないのよね。とはいえシュヴ編成とかで自然に雷2になるような編成が組めるなら北斗のが火力・防御面共に上になるのはその通りなんだが。

  • 17085
    名前なし 2024/05/12 (日) 17:38:06 a918c@50109 >> 17082

    ディシア自身がダメカも中断耐性も回復も他キャラに依存しない爆発アタッカーだって点を考えずにスキルだけでシールド役の代替として検討したらそりゃ弱いよ

    17086
    名前なし 2024/05/12 (日) 18:28:05 修正 a2183@ca902 >> 17085

    アタッカーとして見ても一番大事な部分と二番目に大事な部分が欠落してんだよなぁ……

    17088
    名前なし 2024/05/12 (日) 18:48:33 85648@d15bb >> 17085

    爆発アタッカー()だもんな。倍率低すぎて完凸してもバフ無しパンチ1発が3万にも届かないとか

    17089
    名前なし 2024/05/12 (日) 19:12:30 ae8da@74510 >> 17085

    ディシアを爆発アタッカーだと考えてる人がいるなんて…たまげたなぁ

    17090
    名前なし 2024/05/12 (日) 19:31:12 0ca41@05069 >> 17085

    アタッカーと言うには出場時間短いしサブアタッカーと言うにはちょっと長いという微妙な継続時間なのよね フォンテ前なら完凸してればまあアタッカーって言ってもいい火力感だったけどフォンテ以降は周りが強すぎて相対的にアタッカー名乗れない感じになった

    17091
    名前なし 2024/05/12 (日) 19:42:40 8e907@9e417 >> 17085

    爆発中の完全中断耐性と4凸6凸効果は優秀だと思うけど、オートタゲのポンコツさと倍率の低さがかなり足引っ張ってるし、「爆発アタッカー」自体がそもそもね…

    17097
    名前なし 2024/05/13 (月) 14:01:01 39b9c@12dfa >> 17085

    現環境での採用理由がどれも耐久サポな時点でね…

    17099
    名前なし 2024/05/13 (月) 14:47:39 0b3e5@ffa9d >> 17085

    インフレが進んで完凸でさえ爆発撃つとDPS下がったりするから爆発アタッカー方面は捨てる方が現実的

  • 17092
    名前なし 2024/05/12 (日) 20:35:34 bb76b@c0e31 >> 17082

    爆発で領域回収するのも意味不明すぎてなあ…継続時間のカウントは止まるとはいえ単純に爆発回しづらすぎるしマルチだと爆発吐いてる間は何のサポートもできなくなるのが終わってる。

    17093
    名前なし 2024/05/13 (月) 10:35:55 a0922@1b329 >> 17092

    なんで回収するんやろな・・・・
    爆発中表で2-3個炎粒子受け取れるだけでだいぶチャージ助かるのに

    17094
    名前なし 2024/05/13 (月) 12:21:22 b4bc5@6854b >> 17092

    あんまり蒸し返したく無いけどこの辺りが「念入りに弱くされてる」と揶揄されてた所以なんよね… 全てにおいて何でここまで?みたいな謎不利調整が施されてたから当時は大波乱よ

    17095
    名前なし 2024/05/13 (月) 13:22:10 2d30a@5df41 >> 17092

    熔金の躰のCTとかもそうだし「この挙動なかったらまだ使えたのに」が多すぎるのよなぁ

    17096
    名前なし 2024/05/13 (月) 13:42:59 47f8e@75a79 >> 17092

    爆発に完全中断耐性あるのに中断耐性追加するのが無意味って判断したんじゃない?(今でもスキル爆発の順で使ったら天賦の中断耐性がほぼ機能しないが……)

    17098
    名前なし 2024/05/13 (月) 14:13:28 a0922@1b329 >> 17092

    ならスキルの粒子発生を初動一括式にして欲しいわな

    17102
    名前なし 2024/05/13 (月) 18:34:19 58b02@0653a >> 17092

    ↑×2ダメージ肩代わりしたり、裏から追撃入れるキャラデザなあたり中断耐性の付与はチーム内の他キャラクターに与える目的のものであって、その中断耐性の隙間を爆発で埋めろっていうデザインだと思う。自分で爆発の移動を制御出来ないから、敵の湧き位置の関係で戦場が移動した場合の移設目的の運用もできないしデメリットにしかなってない。爆発が完全無敵なら超長時間の無敵抜け目的で使えたし、ゴリ押し運用に最適キャラになれたんたんだけど、普通にダメージは受けるしなんなら凍るっていう。

    17103
    名前なし 2024/05/13 (月) 18:53:02 4e650@75a79 >> 17092

    隙間を埋めるための爆発ならもっと軽くしてほしかったし、天賦の中断耐性エフェクトを用意して欲しかったなぁ

    17104
    名前なし 2024/05/13 (月) 19:27:41 13d70@a6c3a >> 17092

    ↑これ。熔金の躰が終わったら爆発しろって事なんだろうけど、見た目で分かるものが何も無いのでプレイフィールがめちゃくちゃ悪い

    17111
    名前なし 2024/05/14 (火) 17:36:48 b4bc5@31c1f >> 17092

    爆発撃ったら他の味方のHPちょい回復すれば… (ジンジヲ、ナス)

  • 17106
    名前なし 2024/05/14 (火) 05:25:39 688a1@67ef0 >> 17082

    弱いのは知ってて実装時スルーしたからすり抜けるまで知らなかったんだけどスキルにあるダメージカットが肩代わり分にかかるもんだとなぜだか勘違いしてたわ。1000受けたら表が500で250カットされてディシアが250、になるかと。そしたら全く軽減なんてないんだな、あまりに弱すぎて絶句したわ…。中断耐性もいまいち、火力もない、肩代わりもほんとに肩代わりするだけ。器用貧乏どころか不器用貧乏

    17108
    名前なし 2024/05/14 (火) 07:22:06 8e907@9e417 >> 17106

    一応スキル再設置すると固有天賦の効果でディシアが引き受ける分の肩代わりダメージが軽減されるよ。毎秒HP減るのに2秒に1回60%軽減… なぜ2秒に1回制限されてるのかよくわからないけど

    17113
    名前なし 2024/05/14 (火) 18:34:48 85648@d15bb >> 17106

    そういえば中断耐性の天賦にそんな効果も含まれてたんだっけ。とはいえ、肩代わりはそもそもダメージを蓄積にして秒間10%で振り分けて受けるって性能だから、6秒間で3度ダメージを60%軽減したところで、実際には全体の18%しか軽減できないんだよな。しかも移設か爆発を使わないと発動しないとか、本当に何のためにあるんだか

  • 17109
    名前なし 2024/05/14 (火) 10:16:40 a0922@1b329 >> 17082

    ぶっちゃけディシアって固有天賦の回復もあって肩代わりダメを置き直し効果で減らさなくても倒れる事はまずないんだよね
    本当に減らして欲しいダメージは表のキャラが受けるダメージ