小学生の女の子に通学用自転車製作を頼まれ、予算が厳しいのでマイパラス501をベースに作ることにしました。はたして、どういうものが出来るのか??同時進行でアップしていきます。
今日は501を受け取り箱を開封しました。
色は青にしました(夢飛行さんの子どもさんと同じ色)
でかい箱を代引きで受け取り14503円。買ったのは価格コム最安値特価COMというお店。
前のマイパラス501は9980円だったから5000円も上がった!
付属品は工具、取説、前かご。この工具以前のより品質あがってます。
前かごは重量820g。
ノーマルで完成させて重量は15.45kg。これに前かごを足すと16.27kg
これが送られてきた、そのままの完成重量です。
量るときに持ち上げたけど「重!」15kgって重いなあ。
とりあえずフレームサイズを測ってみました。
シートチューブ 390mm
チェーンスティ 430mm
ホイールベース 1040mm
フロントエンド幅 90mm
リアエンド幅 132mm
ヘッドチューブ 130mm
トップチューブ 530mm
シート角 70度~71度
ヘッド角 70度~71度
シートポスト 25.4mm 長さ210mm
ハンドル幅 540mm 22mm クランプ25.4mm(たぶん)
クランク 165mm 36T
スプロケ シマノ6段ボス 14ー28
まだ何も整備していません、組んだだけ。
さあ、お金かけずに、どれだけ高性能化できるか、がんばろうマイパラス501!
501の青はレスモの青みたいで、紺ではなく青のメタリック調のきれいな色でした。
色は正解だった。夢飛行さんヒントありがとう。つづく・・・
tour-neyさん
bee シュリンプさん、ありがとうございます。
M709ですと、ビュンビュン走りそうですね。加速凄そうな!(まさか買い物に使う位嵌まるとは(汗))
単独走行しかしない私。なんと通勤(帰路)で一緒に走ることに!!(行く方向が同じだったので)
お相手は上司(当たり前ですがw)、BSピスト 固定
ワクワクして走りだしてすぐ後悔しました…
早すぎる。30km/hではないか!!(実際は28-30)
(私はマイパラスm501 MKS US-Lですが、往路が雨の為スニーカーなので実質フラペ、帰りは上がってます)具体的にはスタートは殆ど変わりません。此方はスタートギアが36x28tというだけなので(;´・ω・)
差が出るのは20km/h超えて25オーバー。
25km/hはもう頭打ちで、加速が著しく鈍くなります。力が逃げていく感じで、空気の壁も…
一方、そのまま加速が止まらず30km/hに入るスポーツ自転車。
まずい、置いてかれそう(;'∀')なんとか30km/hに到達(加速の伸びが25からは全然違う、伸びない)
なんとか7㎞走行して別れました。
コレ、書いてて当たり前の事だと思ったけれど、差が明確に分かって良かったです。ケイデンスも常時100超で、まるで三本ローラ―乗ってるイメージでした。(普段はケイデンス90も行きませんから)
おかげでフラペで引き足出来るようになった?かも。やっぱりスポーツ(今回はピストですが)はいいなぁ。
skogenさん
良い経験しましたね。
ママチャリで30km/hで走るって大したもんです。
前方に目標があると走りやすいでしょ。まず、人の後ろで走ると空気抵抗が減ります。「ロードバイクの科学」によれば、35km/hだと前車との距離30cmで付いて走れば必要なパワーは半分以下に、2m離れても30%以上小さな出力で走ることができるようです。さらに、ピストだと加減速の幅が小さいので追従しやすいと思います。ただ、ロードバイクと固定は減速の仕方が違うので一緒に走るのは危ないですが。あ、違うか、道路を走るんだから固定ギアでもブレーキは付けてますね。
たまにフラットペダルのシングルスピードの自転車で30km/hちょい(ケイデンス90)で巡航します。トルクをじわっと全周に渡って掛けるように走るとフラペも気持ちよく走れますよ。上死点と下死点でもトルクが掛かるよう、足の裏に神経を集中すると良いみたい。ソールが硬いビンディングシューズよりスニーカーにフラペの方がトルクの掛かり具合は分かりやすい。裸足で走るともっとはっきり分かります(笑)。
tour-neyさん
skogenさん、ありがとうございます。
車間が10m位離れても効きますかねぇ。。。効いてないと別の意味で追走の意味ないw(追っかけて単走負荷は意味ない(涙))スタートで張り付こうにも、25-30km/hの加速で一気に車間が開いて戻せなくて、10m以上車間が開いて走ってました(汗)
裸足(笑)ダイレクトで分かりやすい。。。トルクが全週ですか、意識します!
あ、ブレーキついてるますが、ピストフレームなので、前後ともプレート挟んでキャリパーついてます(笑)
私は信号見てスピード調整するので、スキッドで突っ込むピストに、惰性減速(漕ぐ足は止めない)で止まるマイパラスは、一緒に走るにはちょうどいいです。(赤信号手前で車間が凄く開くけど)
skogenさん
10m離れたらトレインの効果ないでしょうね。
街中だとゴー/ストップがあるので追いつけるかも知れませんが、郊外だと千切れて10mも離れると絶対に追い付けないです。あ、それは小判鮫戦法で走る非力な私か。^^;
裸足で乗るのは足とペダルの関係が分かって良い練習になると思います。でも、ママチャリペダルに換えておかないと足の裏がものすごく痛いです(笑)。
tour-neyさん
skogenさん、
>10m離れたらトレインの効果ないでしょうね
ガーンΣ(゚д゚lll)
裸足は寒いので出来ません(笑)ペダル以前に!そういえば、フラぺ買わないとないなぁ。余裕あったらXPペダルをリピートして試します。
skogenさん
あれ、ちょっと違うのかな。
25km/hまでは引いてもらえたけど、その上の速度域で付いて行けなくなるって事か。それは良くあることです。いわゆる脚力の差。頑張りましょう。^^
うちのM-709はママチャリポジションなので、シングルスピードの自転車よりだいぶ低い速度になります。上半身が立っていると力が入らないし、重心が高いと走り難い。30km/hで走るのは辛いかな。
三ヶ島のXPはゴムの凸凹が足の裏に刺さって、裸足で走るととっても痛いです。
tour-neyさん
skogenさん、ありがとうございます。脚力は差が出ますね(汗)忘れてました。。。
実はトレインは恐かったので(ハウス恐い)、横幅ひとつずらして走行しました(汗)
マイパラスの加速の頭打ちは脚力だったのかな、空気の壁もあえりますし。
3本ローラーでも40km/hキープは至難の業なので、脚力が有力ですね。
XPで裸足止めますね(笑)ありがとうございます。
skogenさん
自転車の走行抵抗はほとんどが空気抵抗ですよ。「脚力」は「空気抵抗に逆らう事ができる脚の力」という意味で使いました。変速できない自転車だと筋力(全身で出せるトルク)の大きさも重要ですが、変速できればパワー(トルク×回転数)の方が大事です。
身長170cm、体重+自転車が75kg、浅い前傾角(30度)、高圧で細いロードバイク用タイヤだと、90Wぐらい出力すれば25km/hで走ることができます。そのうちの75%(65W)ぐらいが空気抵抗です。速度が30km/hになると140W必要で、空気抵抗が80%(112W)を占めます。30km/hより上の領域ではほぼ空気抵抗との戦いと言って良いです。
もちろん加速にもエネルギーが必要で、25km/hから30km/hまで10秒で加速する時のパワーは80Wぐらい。これぐらいのパワーは短時間なら大抵の人は出せます。
以上をまとめると、加速時に200Wを10秒間ぐらい出すことができて、その後、140Wを維持できれば30km/hで走ることができます。もし、空気抵抗が無ければ、たったの30W(ほぼタイヤのころがり抵抗だけ)でこの速度を維持できます。
単独走をする人にとって空気抵抗が奪うパワーは無慈悲です(涙目)。
tour-neyさん
skogenさん、ありがとうございます!
ようやく飲み込めました(゚ω゚;) 空気抵抗に勝てる脚力ですね。頑張ります。前傾姿勢の与える影響が大きいのも納得です。
質問です。
クラリスブレーキレバーを買います。でも以前のBL-2400は廃盤で、Amazonとかで9万円とかで販売w
そこで、現行で何を選びますか?
候補 クラリス新型 BL-R2000 http://amzn.asia/2ADAxHI 値下げしてるけど、昨日は定価です。それならあさひは定価5%値引く(スモールパーツ除く!)から安い(リアル店舗の場合)
http://amzn.asia/00Pf49X SORA R3000ブレーキレバー クラリスブレーキレバーが2400円でしたので、対して変わらない。今は2229円だけどw株価じゃないのにこうも変わるか( `д´)
シマノ ブレーキレバー 左右セット ケーブル付 BL-T4000¥ 1,482
http://amzn.asia/3bxFPsB
BL-R2000 左右レバ-セット 付属/ブレーキケーブル EBLR2000PA¥ 2,229
http://amzn.asia/3yEWkwC
どっちかですね。クラリスの方が質感はよく、V・キャリパー切り替えもついてます(2400はついてたけど2000はまだ見たことないので要確認)。しかしBL-T4000でもキャリパー使用は可能です。
tour-neyさん
道場長。ありがとうございます。
クラリスはカンティ対応なので、切り替え出来そうです。今回はマイパラスm501(旧型と呼ぶべきか)の製作依頼で、私のじゃないので、無難にクラリスBR-L2000にしてみます。
(マグボーイ、レバー、キャリパー、シュー交換予定、定番パーツでまとめます!)
スレッドステムのワイヤー長で質問します。宜しくお願いします。
スレッドステムは抜く際に、かなりワイヤー長がないと突っ張って外せません。シフトワイヤーはワイヤーテンション緩めて(ローからトップに操作して張りを緩め、アウター受けから外す)外れます。しかしブレーキはワイヤーを外し、調整がおじゃんになる。。。(同じ調整出すほどスキルない)
これで正常ですか、それともいいとこ取り出来ますか?
ラスト マイパラス501、チャレンジスタート!
>スレッドステムは抜く際に、かなりワイヤー長がないと突っ張って外せません。
どうして??
フラットバーとかママチャリのブレーキはハンドルをさわるときはブレーキのタイコを外し、ワイヤーとレバーを分離してから行います。競輪ピストでもワイヤーとブレーキレバーを分離して外してから整備するのが基本。だからワイヤー長なんか全く関係ありません。
ロードのレバーはワイヤー引き抜かないと分離しませんがステム長が長いものはなく、ワイヤーがひっかかって抜けないようなものはないです(僕の過去の経験では、そういうステムはありませんでした)
追加 ピストの厚歯を薄歯にすることについて。
薄歯はロード用チェーンリングを使います。チェーンもロード用。リアギアだけピスト用薄歯。
pcd130用がピストとロード両方あるので一般的です。
ピストの固定ギアは3.0以下のギア比は使いません。ピストはロードとギア比の考え方は根本的に異なります。実際に固定ギアで走ればわかります。3以下のギア比では固定ギアでは走れません。
固定ギアはギア比が軽い方が疲れて故障します。3.0で走るのも、かなりのペダリング技術が必要です。2.7みたいなギア比で走るには神業的ペダリング技術が必要(僕のスキルでは到底無理)
42×14くらいが限界ギア比、僕は45×15使っていましたが、それ以上軽いギアで走るスキルはなかったので、そこがリミット。47×15くらいで乗るとかなり楽。
しかしフリーギアの場合はシングルであってもロードと同じ考えになります。3.0は重い。
固定とフリーでは同じシングルギアでも考え方が全く異なるので身体壊さないように気をつけて。
tour-neyさん
道場長、ありがとうございます。
当たり前な質問、失礼しました(汗)タイコ外せばいい話でした。。。どの自転車でも同じなんですね。
追加のピスタ情報ありがとうございます。
3.0最低基準ですね。平坦地方在住ですが上りが心配でして。2.75は乗ったことあるのですが、つらかったので。。。(今思うとパーツ構成のせい!?)
ヴィンテージピスタでは、厚歯44t標準ですが、薄歯46x15tだとちょうど3になりました。固定ではこれが最低基準で、個人差でさらに重くもなったり。。。ですね、了解しました。
(あとは前振れ取りでおしまいです、変速もまぁまぁです)
ここで、マイパラス工場整備について。。。
かなり腕を上げました。ハブはガチガチですが、以前より回ります。リアブレーキもベストで、遊びだけ広げたのみ。前ブレーキは輸送で片効き→これはしょうがないです。
変速もいいですね。(自転車屋目線では)ローがちょっとホイールに寄ってた位でまともに動く。
ハブナットは締めすぎ。BBやヘッドは以外とすんなりです。(玉押しも前回よりいい、ハンドルが左右に切れる!)
買ってそのまま乗れる仕様でした。フレームもセンター出てました。(ノーマルホイール反転での測定です)
ホイールはフレフレです(笑)フロントは酷い(振れとり苦手なのに。。。どうしよう)リアは0.5mmくらい?まぁ許せる範囲。
マイパラス純正のペダルはベアリングが片方13個。つまり片方のペダルだけで26個も使ってる!!MKSは相手になりませんが、なかなか純正のペダルではいいの使ってる。
道場長、ありがとうございます。寿司風分かりやすいです。
>格安自転車でもこんなにいいんだと思い他社メーカーも買う...ゴミと認識を改める。
覚えてます。avisportsというミニベロ事件でしたっけ。
ぶらっくまさんが、新M501を購入したあと、道場長も知り合いに買っていたんですね!(マイパラスm501製作のスレの前に)良くなる兆しが見えないですね(汗)
これからママチャリは何を勧めれば。。。ミストラルは女性(服装がスカートの場合)跨げないし。もうVTSP VS-720みたいな(どぶ捨て)博打探ししないといかんのか。
avisports悲惨でした。というより世の中の自転車の90%は悲惨。
1万円で買えるママチャリって需要多いんですよ、よく相談受けます。
自転車で出せる値段って1万円が上限??1万円の自転車でも部品交換して整備すると3万になりますがベースが1万円だと3万になっても我慢圏みたいです。これがトータル5万になると「怒り沸騰」10万なんて一般の人には話になりません。
しかし僕はものすごーく不思議なのは自転車だと10万出せない人がどうして電動自転車なら10万ホイホイ出すのかなということ。
なぜだ!あんなゴミ部品の塊に10万出せるなら、ミストラル5万出せるだろ!
どういう思考回路なのか全くわかりません。
競輪のタイヤは1本1万円、2本で2万 3場所走れば終わり、9日間で2万終わり。
競輪タイヤ4本でミストラル買えるのに、なぜ買えない!
ということで1万のママチャリは需要大きいと思います。
でもゴミはいらない。
あきばおーで9980円で買った自転車で路線バスをぶっちきりで走ってた時代が懐かしい。いい時代だったんだと思う。なんでこんな、ふざけたゴミ自転車ばかりの時代になったんだ。電動自転車なら10万出せるのに、消費者がアホだとメーカーに足下見られます。
tour-neyさん
道場長、
>あきばおーで9980円で買った自転車
があった頃は、コーナンで5000円(新品)でママチャリが売られてた時代です。あさひでも9980円時代が有りました。結局これがベースであり、価格高騰しても基準は変わらないからかな。。。(ママチャリは歩行者という考え、お金なんてかからないと思ってる→修理お金掛かるんですか?と若者に言われる始末、サービスやたらと迫るし、商売にならないでしょヾ(´Д`;●)ォィォィ)
これが通学自転車は3-5万円、アルベルト7万円超!アルベルトe(電動アシ)12万円!それなら私バイパー買います!
買い物にはちょっと乗るだけだから安いのでいい、というのはいつも聞きます。だからでしょうね。(電動はそもそも高いから出す人多いです。坂道キツいしこれしかない、ということですね。)
ママチャリ市場はガラパゴスなんで跨ぎにくい、荷物乗せれない(完成車の状態では)から[アウト オブ 眼中]ですね(懐かしw)
本当にマイパラス501のフレーム買い欲しいですね(笑)
道場長、書き込み控えると言っておいても、少し報告をしたく...
mf-tz30 メガレンジ事件(→私にとって)ですが、収束しました。
結局、道場長の言ったチェーンの長さでした。正しかったという結末でした。付随した原因に、ワイヤー張りすぎも。
家族の自転車がチェーン換えたら歯飛びしてしまい(チェーン換えるの遅かった)、手持ちのスプロケットが無いので、26インチ時代のマイパラス501に付けてたメガレンジを付けました。案の定、ローでチェーン落ちたり、スプロケット&プーリー干渉があったものの...
次第にワイヤー張りすぎてたことに気付く。さらにシフトポイントでディレーラーを動かす事に気付き、ローも稼働範囲を狭める。プーリー干渉予防に、チェーンも一コマ追加。(以前にチェーン交換した際に、最適な長さに変更してるので、一コマで済んでます)
グリップシフト&メガレンジ&RD-TY 18(旧世代ですね現行はTY21a)&MonotaROチェーンで、見事完璧に整備出来ました。二年前の自分に勝利。整備士試験関係ないけど、腕が上がった(笑)やった!
皆様にお礼とさせて頂きます。ありがとうございます。
tour-neyさん
マイパラス700cからもうすぐ一年...走行距離も過去最高の2500km!(予定通りなら。因みに過去最高記録は高校時代のもの)追記レビューします。
今はフラットペダルです、MKS XPに戻しました。ママチャリにビンディングペダル(MKS US-L)は使えるけれども、Qファクターが広いM501には膝への負担が大きく、足を引きまくると膝が浮く?違和感が...
ただし、登り坂は間違いなくビンディングが楽です。足がずれないのもいいです、だから疲れにくい。
改造されたマイパラス501(マイパラス105w)は、他人に譲渡出来ないクオリティでした。
フェンダーをヘラマンタイトン社製(←これ強い、流石!)の結束バンドで留めた時点でアウトだと思います。純正採用で、結束バンドでフェンダー留める自転車はありません。
リアブレーキ。
此方は一年でブレーキ取り付け金具が緩みます。(ボルトの長さにより、ワッシャーないのが原因だと思う)ブレーキタッチもフニャっとします。フロントブレーキがバッチリなだけに、どうしても目立つ。
異音。(私は違和感ないけど、道場レベルだと指摘されそう?!)
カゴ、ブレーキワイヤーの干渉音。あとこれは小さいですが、リアフェンダーのヒビリ音。泥除けのステーと泥除け本体や、泥除けステーのフレーム側固定部にバーテープ噛ませてますが、少し音が出る。リアブレーキ取り付け金具にワッシャー噛ませれば大分いいでしょうが、ボルト購入とか苦手(一回失敗した...)なのでパス。(手作業、工業規格は大嫌いですw)
Youtube とかにたまにコメント来て、フェンダー外せば違います(空力という意味で)、とか来ますね。上体を寝かせた方が大きいと思うけど。そもそも20-25km/hでそんな差が出るかな?
私はこれ以上の自転車は無くていいですね。ガラパゴスなママチャリに、純正採用される時代を待ちます。
桜が綺麗に咲いてきてます、皆さん、上を観て走ろう(笑)
↓現行マイパラスm501 SHINY(ハブダイナモが付いてしまいました...)
https://www.premoa.co.jp/d.php?id=2026151551398&status=1&trac_slider=SEEALSO
tour-neyさん
道場長、整備し直しておきました。L金具の取り付けが斜めだったので、真っ直ぐ付けた。タッチもいいし、ブレーキングでもフェンダーが動かなくなった。取り敢えずいいかな。
一つ相談です。(またスレ伸びるなぁ...)
マイパラス501はもともと通勤破壊自転車のつもりです。ただし、700cにして盗難が怖い(汗)
一か八か、駅に一日停めざるを得なかった。(仕事上仕方ない)あえてロードの横に置いてみた。帰ったら...自転車無事で良かったけれど、シフターの数字が変わってる。あれ、5速のはずが、2速...
いや、このマイパラスすげぇ!って、シフター触ったなら全然いいのですが、盗られてたのかもと思うとゾッとする( ; ゚Д゚)
ロックは馬蹄錠&チェーンロックのアースロック。
と前置きはこれで...盗難防止なら、有料駐輪場の方が安全ですか?教えてください。
道場長、ありがとうございます。
確かに有料 無料は関係ないですかね。有料は空っぽなので、悪目立ち?するかな。
サドル高で抜きん出た(といってもロードで見れば全然低い部類だが)マイパラスはすぐにバレる(笑)やっぱロードの横に置くのがいいかな。
最終形態です。145cm仕様(ギリギリ足つく?!)
サドルの[矢倉返し]しようとしたら、サドル引っ掛かって出来ません。なので、矢倉の向きはノーマルです。
★リアブレーキワイヤーに当たると引きが重いのでサドルは限界まで下げていません。ノーマルならば、145cmでもお乗りいただけます!(ただしサドルは、スポーツタイプの薄いモノが必須です)
10速スペーサーをリアホイールにいれたら、干渉防止のハブワッシャーが不要になった(*>∇<)ノ
あとは走って変速調整です。
干渉してないよね...(汗) リアブレーキの関係でサドルは、もう少し下がります。
tukubamonさん
M501のスポークは後ろ13番と前14番ですか?
普通のママチャリはそうだと思うのですが、前後14もありえるし。
息子の通学車がパンクしたらしいのですが、最悪チューブ交換。
ならば振れ取りandニップル交換しようかと。
単身していて手元に501が無いので、どなたか教えて下さい。
tour-neyさん
分からないので、(株)マイパラス サービス窓口(9:00-17:00平日)とかはどうでしょう。
TEL 025-383-0107
本社は0100なので、少し違うみたい...でも知ってるかなぁ、話し通じることを願います。外装変速ホイールは#13、#14も両方存在しててややこしい...ハブフランジからすると#13?(←当てずっぽうです)
tukubamonさん
マイパラス サービス窓口に電話してみました。
スポークは前後13番でニップルは14番を使っているとの回答でした。
ニップルのねじ切りは13番と14番で同じ太さで切るだろうけど、わざわざ番手変えるかな?コストの問題か??
アマゾンで調べたら14番のニップルは1700円だそうな。
高くなった?昔は1000円くらいだったような気がするが。(年寄りは過去の記憶はある)
大空太陽さん
ボロボロで帰還したマイパラス501 変速調整はまだですが、 白・黒・銀でまとめました。
以前、姪っ子に譲ったマイパラス501が、屋外保管だったためボロボロになってしまいました。
お願いして、先月、我が家にマイパラスが帰って来ました。
(別のママチャリと交換)
丁度、近所のガレージオフでRS21ホイールを手に入れたので、
こちらの自転車道場を参考に700C化に挑戦しました。
変速調整がまだですが、一段落したので報告します。
古いマイパラス(多分、初代)です。
<主な変更点>
<タイヤ関連>
ホイール=シマノ RS21(中古品・ガレージオフ)
タイヤ=ビットリア ルビノプロ3(Cycling Express)
チューブ=ビットリア ライトインナーチューブ(手持ち・Chain Reaction Cycles)
<BBペダル>
BB=シマノBB-UN26 68BSA(127.5mm)(Amazon)
ペダル=三ヶ島 CT-LITE(装着済・Amazon)
<ブレーキ>
ブレーキ=アルホンガ(手持ち・どこで買ったか忘れた)
<変速関連>
リアディレイラー=シマノALTUS RD-M310(モノタロウ)
逆爪ブラケット=シマノ(手持ち)
スプロケ=シマノALTUS 8S HGカセットスプロケット(モノタロウ)
シフトレバー=シマノ SL-M310 8S右(モノタロウ)
スペーサー=シマノ ロースペーサー(1.85mm) Y4T724000(Amazon)
<ケーブル>
シフトアウター=シマノ グレー(手持ち・Amazon)
ブレーキケーブル&アウター=シマノ ブラック Y80098022 (Amazon)
<他>
シートピン=キャプテンスタッグ Y-2764(Amazon)
前カゴ=自転車大型バスケット(手持ち・モノタロウ)
リアライト=Diz+(ディズプラス)LED ソーラー リアライト(Amazon)
スタンド=(手持ち・どこで買ったか忘れた)
ステー取付金具=(あさひ実店舗サービス品)
前輪止め金具=(あさひ実店舗)
<再塗装>
・白(ソフト99トヨタ車用T19)
泥よけ・チェーンカバー
・シルバー(ホームセンター)
チェーンガード
・黒(ホームセンター)
前ステー・後ろステー
<工具>
BB外し用=前田工機 TN-MHV ハンガーワン工具(6爪式) (Amazon)
BB外し用=ASH 片口めがねレンチ32mm RS0032 (Amazon)
ボロボロのマイパラスをきれいに拭いて、車用錆落としやタッチペンで直しました。
リアディレイラー用正爪ブラケットが届かず、現在、逆爪で装着しています。
(妻には「いくらかかったか計算してね。」と。言われています)
tour-neyさん
書き込み自粛ですが思わず飛び出す(→言ったこと守れない人)
大空太陽さん、m501初代での700cデータありがとうございます。リアフェンダーの取り付けは素晴らしい!(私のも試したいです、参考になります!)
質問があります。(私の興味、私のもちゃんとセットしたいので)
かご足とクイックをどう付けたか知りたいです。
最後に、RDが逆爪ですが、リアフェンダーとリアタイヤは干渉するはず(ネジ当たらない?)。どう対処してるかです。
時間があれば教えてください。報告に感謝します。
(私のm501は、お店での展示の禁止が出たので、誰も見ないでしょうが...)
大空太陽さん
前クイック 後ろクイック
tour-neyさん
どれだけ貴方の書き込みを参考にしたでしょう。
本当にありがとうございます。
>かご足とクイックをどう付けたか知りたいです。
~かご足とクイックはそのままつけました。
クイック・ステー・かご足・金具・自転車フォークの順です。何も迷わなかったのですが、危ないですか?
>最後に、RDが逆爪ですが、リアフェンダーとリアタイヤは干渉するはず(ネジ当たらない?)。どう対処してるかです。
~リアの干渉回避は、正爪の奥部分にねじを一つ入れて、
ホイール芯棒が前に出すぎないようにしました。
写真が暗くてスミマセン。
まだ町内をそろりそろりと一周したくらいなんです。
チェーンも新しいものを買ったのに、古いままだし、前ライトも未装着です。
危ないところ、気になるところがあったら教えてください。
まー君&ももちゃんパパ!さん
僕のマイパラス709も、5年目を迎えて、毎日のように乗り込んでたので、久しぶりに整備してあげました(笑)
マイパラス改造って、まさしく本当の、道楽です(笑)
思いきったパッションと整備、見ていて気持ちがよいです!
エンドの精度は、は全くダメだったので、僕は、面を合わせましたけど(実験をかねてなので隠密)今のところクイックずれは、ないです。
ボルトで閉めるのが、安全ですよね。
走るペンギンさん
普通のステン製ボルト使用 すぐ抜けます 約3.82mm
Mypallasではありませんが、我が家のママチャリはクイックリリースとナット式の折衷案タイプです。いたずら防止のスキュワーを使いつつメンテの際にすぐ抜けるようにしました。カゴ足は前輪の脱落防止金具の穴を利用して固定。
ワッシャを追加したり工夫すれば方法はあると思いますが段差はギリギリの4mm程なので普通のクイックは駄目でした。画像の部分が薄い形状の製品を選ぶ必要があります。メジャーなメーカーではない超軽量とか~ケチった構造ともいいますが(笑)。
私の環境では道場の「安物買いのいい部品たち」で紹介された軽量アルミカゴを使用し、おおよそ5kgまでが多い普段の買い物中心に5~6年使用中ですが問題ありません。