自転車道場

マイパラスM501製作

260 コメント
views
3 フォロー

画像1画像2画像3画像4
小学生の女の子に通学用自転車製作を頼まれ、予算が厳しいのでマイパラス501をベースに作ることにしました。はたして、どういうものが出来るのか??同時進行でアップしていきます。

今日は501を受け取り箱を開封しました。
色は青にしました(夢飛行さんの子どもさんと同じ色)

でかい箱を代引きで受け取り14503円。買ったのは価格コム最安値特価COMというお店。
前のマイパラス501は9980円だったから5000円も上がった!

付属品は工具、取説、前かご。この工具以前のより品質あがってます。

前かごは重量820g。

ノーマルで完成させて重量は15.45kg。これに前かごを足すと16.27kg
これが送られてきた、そのままの完成重量です。

量るときに持ち上げたけど「重!」15kgって重いなあ。

とりあえずフレームサイズを測ってみました。
シートチューブ 390mm
チェーンスティ 430mm
ホイールベース 1040mm
フロントエンド幅 90mm
リアエンド幅  132mm
ヘッドチューブ 130mm
トップチューブ 530mm
シート角 70度~71度
ヘッド角 70度~71度
シートポスト 25.4mm 長さ210mm
ハンドル幅 540mm 22mm クランプ25.4mm(たぶん)
クランク 165mm 36T
スプロケ シマノ6段ボス 14ー28
 
まだ何も整備していません、組んだだけ。

さあ、お金かけずに、どれだけ高性能化できるか、がんばろうマイパラス501!

501の青はレスモの青みたいで、紺ではなく青のメタリック調のきれいな色でした。
色は正解だった。夢飛行さんヒントありがとう。つづく・・・

ディープインパクト
作成: 2024/07/28 (日) 12:41:02
最終更新: 2024/08/21 (水) 14:23:12
通報 ...
105
ディープインパクト 2024/07/28 (日) 21:16:48

 リキピースさん
はじめまして。リキピースと申します。
この掲示板に刺激を受けてマイパラス M-513を母親の買い物用自転車として購入し、現在整備しているのですが、道場長が書かれた整備上の注意点のとおり、ヘッドのロックナットだけがどうしてもはずせません。
>整備上の注意点
>3.ヘッド これも硬い、しかしものすごく硬く締められているので緩めるのは大変です。やるなら他の部品を傷めないように、フレームだけにして作業した方がいいです。

道場長が言われる通りフレームだけにして300mmのモンキーレンチと鉄パイプ延長などでいろいろ試してみたのですが、硬すぎて無理でした。。。
というよりフロントフォーク側のおさえが効かないためいっしょにまわってしまいうまくはずせません。。。

もしよろしければ道場長のヘッドをはずした方法を具体的に教えてもらえないでしょうか。。。

106
ディープインパクト 2024/07/28 (日) 21:17:42

地面にフレームを写真のように置き、画像1
フロントフォークのエンドが上にくるように写真矢印のように90度回転させて、写真赤丸のところを足で踏みます。地面にグッと足でフレームを押しつける感じ。

その状態でヘッドをモンキーで地面に押しつけるように回します。体重かけて押せば回ります。

こういう取り方するにはフレームだけにしないとやりにくいので全部品を外してやります。クランクとかBBとか残ってると、地面に押しつけることができないので外した方がいいです。以上でした。

107
ディープインパクト 2024/07/28 (日) 21:18:27

 リキピースさん
道場長、返事ありがとうございます。
昨日さっそく教えて頂いた方法でやってみたのですが、無理でした。
体重をいくらかけてもヘッドの方が硬くてフロントフォークを押さえつけられませんでした。。。
※足が痛いのでくつを履いてやりました。

BBもやはり硬かったですが、パイプレンチで何とかはずせましたが、ヘッドの方はちょっと厳しいです。。。
怪我しない程度にもう少し試行錯誤してみます。

108
ディープインパクト 2024/07/28 (日) 21:18:45

ダメだったですか。捨てていいような前輪ホイールがあれば、それをフロントフォークにはめこみ、フロントフォークではなく、この前輪ホイールを踏んで回せば、もう少し踏ん張れます。やってみてください。

109
ディープインパクト 2024/07/28 (日) 21:19:21

 リキピースさん
いろいろとアドバイスありがとうございます。
ヘッドようやく取れました。

フロントフォークのフォークの間に椅子の足を入れ、椅子の座る部分に左足を置いてパイプレンチで体重をのせてやるとなんとか回りました。
はじめは、モンキーでやってたんですが、ロックナットをなめてしまったのでパイプレンチ使いました。
ふだん出さない力を出したので今、ちょっと腰が痛いです。。。

でも気分は爽快です。これでひと通り部品をはずす事ができたので整備して組み立てできます。
ありがとうございました。

110
ディープインパクト 2024/07/28 (日) 21:19:57

tour-neyさん
マイパラス501関連で質問です。
メガレンジ問題から今では、ケイデンス201を達成したり、クロスバイクを抜いたり遊んでます。楽しい!

さて本題です。過去の最高道のりは80km です。マイパラス501ではありませんけど。
今度、片道90kmになります。一応、名前のある峠も越えます。[以前に登ってます]
往復で200kmです。
マイパラス501で行けるとは思いますが、オススメできますか?
ビンディングなら大丈夫、とか無謀なので止めたほうがいい、等コメントお待ちしてます。

因みに電車でいくと、1万かかります。実行した際、駅から歩くのでマイパラス501を輪行になるかもしれません。かご外せばできそうかな?なんて考えてます。

漠然としていてすみません。個人情報以外は具体的に伝えるつもりなので、宜しくお願いしますm(_ _)m

111
ディープインパクト 2024/07/28 (日) 21:20:08

 ATOK103さん
tour-neyさん,こんばんは。
 あれ,tour-neyさんのマイパラス501は,ホイールはナット締めのままではなかったでしょうか。ナット締めのままで輪行するのは,ホイールを外せないので無理ですよ。まあ,スパナを持って行けばできないわけではないけれど。

112
ディープインパクト 2024/07/28 (日) 21:20:42

tour-neyさん
ATOK103さん、返信ありがとうございます。
はい。ナット止めです! 
クイックリリースは速いんですけど、M501しかなくて…スポーツ車持ってないので(恥ずかしい!)(一応カリフォルニアもありますが、重い・走らない・止まらないで却下)

車輪脱着は苦にはならないです。仕事で毎回タチ交やってますし、問題ないかと思います。(迷惑にならぬよう注意します)M501は、外装6段・ドラムブレーキで分解は一番簡単な種類ですので助かります。

ただ泥除け・カゴAssyは、出かける前に外さないといけません。
交通費もかかるので、この費用で、ビンディングに費やしたほうが賢いかな?と思い質問しました。

グーグルマップのルート検索は「徒歩」で89㎞・約19時間。「車」で110㎞・1時間40分でした。今、地形見たら、山付近を2か所通りますね。メガレンジあっても、車体が15.7kgではきついかなぁ。
恥ずかしい質問で恐縮ですが、ATOK103さん、返信に感謝します。

113
ディープインパクト 2024/07/28 (日) 21:21:18

走るペンギンさん
tour-neyさん こんばんわ。気合が入ってますね。
ここしばらくは風も弱く気温も暖かめ(関東です)。走るのに良い日和を選びやすいと思います。ただ90km×2で多分150kmくらいまでは余裕がもてても、最後の方で日が陰って冷え込むと消耗が厳しくなるので日程か防寒装備には気を配ったほうが良いでしょう。

恐らく初めて200km走った時はそれまで無視できていた悪い問題が洗い出されてくるので、途中でポジションを弄る事もありかと。例えばサドルの設定が短~中距離向けで体力で誤魔化していたとか、疲労するに従い手の振動が気になるとか色々あり得ますから。

あと私なら電車代に一万使うよりビンディングか、街乗り用途を考えると普段靴でも使えるトゥクリップ対応の片面ペダルに良い物を選んじゃいます。三ヶ島の上の方のはM501にはかなり贅沢ですが(笑)、とても良く回るしシマノとは踏み心地にも違った良さがあって慣れると手放しにくいですよ。

114
ディープインパクト 2024/07/28 (日) 21:21:54

tour-neyさん
走るペンギンさん、返信ありがとうございます。
電車賃、高いですよね。ビンディングにしたいのですが(付けるならMKS US-L・シマノPR3と決まってますが)、もう一人の乗り手が許してくれないでしょう(涙)
しかしフラペで190㎞は無謀ですよね。多少無理してでも自走ならビンディングにしたほうが良いでしょうか?(乗り手が変わるときにペダル替えちゃえば何とかなる!)

指摘されました帰路の防寒もそうですし、日帰りできるかどうかも不透明です。まずは寒さチェック?と、中距離(片道38㎞・片道60㎞)をそれぞれ試して、アベレージスピードを計算しておきます。
セッティングも不調の兆しあれば変更します。アドバイスに感謝します。
http://www.hulagirlshirts.com/image/b0221_13mv1.jpg
コレはモデル時期が新しすぎですが、以前80㎞走破した自転車い写真です。(私のは約12年前のモデル)
これで体が悲鳴をあげて、道中泣き崩れました。(これ分かりますかねぇ…)
なのでロングライドは恐怖です。

あと輪行も考えてます。
M501の快適装備をなくしていきます。F・R泥除け 500g スタンド400g カゴAssy1kg(道場長のデータ参考)これでM501は13.5kg位。(今15.7kg)いけるのでは?と考えてます。

出来そうにないなら、こちらが有力かもしれません。(普通線・私鉄で新幹線は使いません)

115
ディープインパクト 2024/07/28 (日) 21:22:25

覚悟が足りない。できるできないではなく「やる」、途中で輪行するとか、ビンディングにした方がいいとか、最初から途中でやめた時の言い訳ばかり、やりきる覚悟が伝わってこない。

マイパラス501は200km走れます。重量を軽くするとか考える前に、回転部分を完璧に整備して、ハンドルとサドルのポジションをきっちり出して、501を自分の手足の一部にしましょう。
自転車には何の問題もありません。

しかし乗る人が「走りきる覚悟がなければ」できるものもできません。
輪行もいらない、ビンディングもいらない、必要なのは回転部分の完璧な整備。

◎ひとつだけ注意
車体重量が重い自転車の場合、足を固定すると膝や腰を壊す可能性が増えます。
もちろん常にタイヤ引きで箱根登ってるみたいに鍛えている人は問題ありません。

普通の人は10kg以下の自転車の時だけ、足を固定しましょう。
重い自転車ではフラペの方が安全です。

MKS(三ヶ島) XP のような、一流のフラペで走りましょう。ウェルゴみたいなゴミ使うと疲れるよ。
https://www.amazon.co.jp/dp/B00DNV0N6E/

完走する気がないなら、最初から501で行くのやめましょう。
マイパラス501がやる気のない乗り手のせいで、悪い自転車のように、いいがかりをつけられるのが、かわいそうです。

116
ディープインパクト 2024/07/28 (日) 21:22:58

 tour-neyさん
道場長、返信ありがとうございます。
>やりきる覚悟が伝わってこない…自転車には何の問題もありません。
確かにその通りですね。どこかに所詮ママチャリ…なんて考えてたんでしょう。

>必要なのは回転部分の完璧な整備。
分かりました、言い訳しません。完璧に仕上げて見せます!(たぶん)誰もやってないママチャリで制覇したいですね。

ビンディングにすると(M501は)良くないんですね、アドバイスに感謝します。体壊さずに済みました。
乗り手は非力ですが、M501に連れて行ってもらいます。XPペダル…ヘラーマンさんの動画見て完璧にしたいです。

追加で。
輪行・ビンディングはなしにしますが、実は長距離、初です。そこでサイクリングに必要なモノはありますか? 
タイヤはノーマルのシンコーDEMING L/Lです。
とりあえず、6・5mmアーレンキ―・チューブ(ママチャリのチューブってどこのがいいの??)・万能スパナ(新車時の工具みたいな)ポンプぐらいでいいでしょうか?
質問ばかりですみません、よろしくお願いします。

117
ディープインパクト 2024/07/28 (日) 21:23:37

 やすりおさん
初の長距離サイクリング。がんばってくださいね!

持ち物についてですが山を超えるとのことですので
防寒に気をつけてください。特に指先や足先などがつらいです。

真っ暗な道でのパンクや故障に備え、ライトは用意したほうが良いと思います。
スマホをお持ちであれば電波がなくても見れるような地図アプリをインストール
しておくと良いかもしれません。

ルートについてですがGoogleMapの徒歩ルートですと
本当に「人が歩けるルート」になってしまいます。
自転車だと走れなかったり、スピードがだせない道になってしまいます。
(階段やヤブなどもある場合があります。)

ですのでヤフーが提供しているルートラボなどで先人たちのルートを研究されたほうが良いかもしれません。
http://latlonglab.yahoo.co.jp/route/
※以下はご存知だと思いますが、念のため記載しておきます。
予備のチューブやパンク修理キット(パッチやタイヤレバー)
ポンプはチューブのバルブに合った物が必要
回転部分の整備をやられるとのことなので問題ないとは思いますが、
パンク修理の流れは確認しておいたほうが良いと思います。

他にも必要なものはあると思いますが、自分が気づいた内容は以上です。
良い旅になるといいですね!

118
ディープインパクト 2024/07/28 (日) 21:24:02

日本で自転車旅をする時、一番注意が必要なのは雨対策です。特に防水、荷物は濡れないように防水を考えましょう。

次に片道90kmということなので1日走行5時間、気温の高い日中に走りましょう。10時~15時とか。
基本的に日の出とともに走り日没とともに休む、冬は気温の高い日中だけ走る。そういうスケジュールで走りましょう。90kmくらい余裕で走れます。

僕はマイパラス501、最終整備のために90km走って整備したことがあります、別にきつくもないし困ることもないし、変速さわったりブレーキ調整したりしてたら90km走ってた、みたいな感じ。200kmでも楽勝です。

ママチャリなので普段着で行けばいいです。靴も普通の靴に冬靴下はけば寒くありません。上は汗をかかないように服を脱いで調整しましょう。汗をかいてしまうと冷えてしまうので、必ず汗をかくまえに薄着になりましょう。もし汗をかいた時はタオルでふけばいいです。汗に濡れたまま山の下りに入ると疲れるので頂上で汗はふきとりましょう。

レーサーパンツだけ履いた方が楽かもしれませんけど普段履いていないなら別に履く必要はありません。いつも乗っているスタイルで走ればいいです。カッパだけ防水性の高い通気性のあるものを持って行きましょう。とにかく普段と違うことはしないこと。
あとは501を信頼して走るだけ。できるだけ荷物は軽く!がんばって!

119
ディープインパクト 2024/07/28 (日) 21:24:28

tour-neyさん
やすりおさん、返信ありがとうございます。
防寒対策の細かいところまで教えて下さり、ありがとうございます。簡易なライトも持ってきます。(日帰りなので)
グーグルマップの情報もありがとうございます。徒歩ルート、藪漕ぎになりうること、これは知りませんでした!やすりおさんの参照URLでルート確認します。

パンク対策については、ポンプが悩みですね。英式って(汗)仏式バルブ対応なら入れれないことはないですが、要チェックですね。

道場長、返信ありがとうございます。
>一番注意が必要なのは雨対策です。
ザックカバー・カッパも含めます。うっかり忘れてた、助かりました!
私のカッパ、通気性はないけど大丈夫か…?

>上は汗をかかないように調整しましょう。
薄着のアウターを重ねて調整してみます。とにかく冷やさないよう気をつけます。

>基本的に日の出とともに走り日没とともに休む…
日帰りなので早起きして頑張ります。以前のスレで、酸素濃度と体のリズムに関係してると見ましたので、この原則を守って計画したいです。

120
ディープインパクト 2024/07/28 (日) 21:24:56

英式入ります。↓(これ仏式バルブで英式入ります、英式に交換の必要ありません)
GIYO[GM-71]IN-LINEゲージ 仏・米・英式バルブ対応 英式口金クリップ付属¥ 1,580
https://www.amazon.co.jp/dp/B00O5MVL1Q

コスパいいです↓↓
R-006 透湿レインスーツ STRETCH|レインウェア売上ランキング第1位 4,900円
https://store.workman.co.jp/item/item.html?i=661
◎ゴアテックスのような快適性はありませんが普通のカッパよりはましです。近くにワークマンの店舗があれば売ってます。

日帰りだったのですね。自転車に乗ることを楽しみましょう。
自転車に乗っている時間を、至福の時間だと考え早く過ぎ去りたいと思うのではなく、もっと長く乗ってたいと思えば楽しめます。坂の登りも早く上まで行くと考えるのではなく、この登りの時間をできるだけ楽しもう、この今の時間を楽しむために、こんな遠くまできたんだ。1秒でも長く楽しもうと力抜いて景色みて鳥の声聞いて風の音を確認して至福の時間を過ごしてください。

いいなあマイパラス501で200km走るなんてめちゃくちゃ楽しいですよ。
自動車走らない道も研究しましょう。自転車でしか体験できない面白さを知ってね。

121
ディープインパクト 2024/07/28 (日) 21:25:25

tour-neyさん
道場長、ありがとうございます。
実はこのポンプ、我が家にあります(ロードないくせに)。
オッホントだ!今実験したら、なしでも空気入りました。これで良さそうです。あとはチューブ1つ用意します。カッパもご紹介、ありがとうございます。結構手ごろな値段でワークマンすごいですね。(本当に何でもお詳しいですね、さすがですm(__)m)

早速、坂道をしょっぱなからメガレンジで登ってます。引き手がしにくいですね。少しハンドル下げてベストを探します。XPペダルは、もうそろそろ届くか…

楽しみになってきました。ルートもよく吟味します。
でもまず先に行きたいところ(約100㎞)があるので先にそっちから!

122
ディープインパクト 2024/07/28 (日) 21:25:57

シンコータイヤは品質悪いので、減っているならCSTに交換して空気圧を普段より1~2気圧上げて走ると軽くなります。シンコーのままで空気圧上げるとバーストするのでお薦めしません。
CST 26インチX1-3/8(2本巻き) タイヤチューブセット¥ 2,479
https://www.amazon.co.jp/dp/B00G9WELQ2/

CSTの次にお薦め、でもCSTの方が走行感は軽いです。
DURO(デューロ) 自転車 タイヤ 26インチ 2本セット H842 26×1 3/8 ¥ 1,980
https://www.amazon.co.jp/dp/B01664N582/

前後2本タイヤ+チューブ2本+リムテープ2本セットでこの値段ですから、新品チューブ買うくらいなら全部変えちゃって今のチューブを予備で持ってればと思います。CSTだと、たぶんパンクはしないです。かなり強いタイヤ。

>引き手がしにくいですね。
鉄棒の蹴上がりと同じでタイミングが重要です。タイミングさえ理解できれば自転車は力を使わなくても進みます。

力を使わないタイミングをつかめたら、その最後の一番きついところを思いっきり全力で一気に登ってください。きっと力を使わないペダリングが全力走行時の走り方を変え速度が上がることを体験できます。最後の急坂までは力を使わない→最後の急坂は全力で一気に登る(御堂筋ダッシュ前加重一気登り)

自転車はタイミングとイメージセンスが全て。柔よく剛を制す!! がんばって!

123
ディープインパクト 2024/07/28 (日) 21:26:13

tour-neyさん
はい!了解しました。ありがとうございます。

シンコーはまだ山が減らないです。( ̄▽ ̄;)
千キロ走ったけど、う~ん

今四気圧でこれ以上は乗り心地の関係で上げれないかも?cstは乗り心地もいいのかな?

御堂筋ダッシュ、フラぺで出来たら、格好いいな!

124
ディープインパクト 2024/07/28 (日) 21:26:28

 tukubamonさん
シンコーは山があっても繊維が出てきてパンクします。(経験者)
適当なところで交換した方が良いです。
私のはシンコーdemingL/Lというロングライフタイヤでした。

CST S130は今のところトラブル無いです。
転がりや乗り心地も良いように思います。

125
ディープインパクト 2024/07/28 (日) 21:27:42

tour-neyさん
tukubamon さんありがとうございます。
シンコーは弱いですね。でもケンダ コスモスよりマシなので使っています。
ただ仕事で見てると、刺さりパンクを見るのも事実です( ̄▽ ̄;)
やっぱり弱いですね。行く前に変更します。

なんかマイパラス501、また進化してきた。一体幾ら掛けたんだろう。怖くて計算したくないw
すみません最後の質問です。

今使っているシートポストが下がってきます。
http://www.cb-asahi.co.jp/item/09/79/item100000037909.html

現在、フレームには軽くヤスリかけて、グリスを薄く塗ってます。
シートピンをクイックレバーに替えれば直りますか。

道場長、返信ありがとうございます。
何がいいかわからないので助かりました!ありがとうございます。
道場長のアドバイスのもと、坂道を楽しんで登ってます。近くにある上り坂を見つけたら無駄に走ってます(メンタル特訓・楽しんでますが…)
 本題です。最近リアブレーキに違和感があります。(純正ドラムブレーキ)

下りを走る時、スピード調節でリアブレーキ使います。(常時掛けっぱなしではありません、30㎞/h超で空気抵抗での減速が足りない時にコントロールしてます。40㎞/h出さないようにするため、単純に怖いから…)

下る途中でブレーキの効きがぬるくなります。試しに下り最中でリアブレーキを思い切りかけると、普段はロックする位なのに、グリップに当たるまで握っても「ヌルッ」とした効きで減速しにくいです。坂を下った後もしばらくは、ヌルっとしたフィーリングです。

そして数分後。試したらいつもの効きに戻っていて思い切り握ったら、ロックした…「なんでぇ?」

原因がわかりませんので教えて下さい。(前ブレーキはそんなことありませんでした、後ろだけ)

整備不良かと思ってますが、こんなこと起こるんですか?だから道場長はリアキャリパー化したんですか?!それともドラムブレーキの品質上、しょうがないのでしょうか?よろしくお願いします。

126
ディープインパクト 2024/07/28 (日) 21:28:02

 泣き虫ペダルさん
tour-neyさんはじめまして
これは、ブレーキが、ゴムの摩擦で制動するといった性格上仕方のないものだと思います。
摩擦ですから、次第に熱を持ち、ゴムが柔らかく、しまいには表面がとけるようになります。
その時に、放熱して防ぐのがディスク>キャリパー>ドラムの順になります。
つまりドラムブレーキは長い下り坂などでは、効かなくなりますよ。
まあ、キャリパーブレーキでも、同じことは起こりますが。
私の経験上の話なんでもっとうまく説明できる方いましたらおねがいします。

127
ディープインパクト 2024/07/28 (日) 21:28:25

>原因がわかりませんので教えて下さい。
熱です。ドラムブレーキは使い続けるとすぐに高熱になり効かなくなります。だから使わない時間が必要になります。キャリパーブレーキの方が放熱しやすくドラムよりは冷えますが、キャリパーも使い続けると熱により効かなくなります。だからキャリパーも下りでは使わない時間が必要です。

僕は前だけ後ろだけを使って片方を冷やしたり、両方を離して冷やしたりしています。
ドラムブレーキの場合は前だけ使って休ませたりします。

ディスクブレーキは熱に強く、使い続けても熱で効かなくなることはないです。
この点は優秀なので重い荷物を積んで長期旅行をするような場合はメリットがあります。

カーボンリムはアルミより熱に弱いので長い下りは大変です。だからディスクロードみたいな話になります。しかしアルミリムとキャリパーブレーキ使っている人間には関係ない話です。

自転車はブレーキを使わないで走るのがベスト。できるだけ空気抵抗などを利用して自然の力で減速し、必要最小限のブレーキ使用で走ることをお薦めします。ブレーキをかけるポイントはカーブに入る手前でカーブに入ったらブレーキは使わないこと、カーブでブレーキを使うと危険。

走り方の修行を積んでブレーキに頼らなくても走れるようになりましょう。

128
ディープインパクト 2024/07/28 (日) 21:29:10

 tour-neyさん
泣き虫ペダルさん、さっそくありがとうございます。
ブレーキゴムって高温だと溶けるんですね!ドラムだと簡単になりました。
熱ダレが予想より早かったので怖かったです、気をつけて下ります。

道場長、ありがとうございます。
カーボンの話も納得しました。だからディスクブレーキなんだ!ママチャリしか知らないので、新鮮です。
まずはブレーキに頼らない走りを習得します。
すみません、教えて下さい。
今さっき65㎞程走ったら、かなりへばりました…乗り方がなってないのは勿論ですが、向かい風に体力・スピードを奪われました。

悪条件でも、どうやってスピードのキープができるんですか。
さらにメガネ(近視)をかけていますが、長距離の際にはアイウェアも必要になりますか?

これを機に、回転部分のやり直し(半年前にウレアグリスに変えましたが)とタイヤ交換(CST)しないといけませんね。m501の力を封じた走りをせずに頑張ります。

129
ディープインパクト 2024/07/28 (日) 21:29:26

tukubamonさん
>悪条件でも、どうやってスピードのキープができるんですか。
前傾姿勢をとり、空気抵抗を減らす。
ロードでしたら、下ハン握れば簡単です。
下ハン握れば自ずとペダルに体重が乗せやすくなりますし。

>さらにメガネ(近視)をかけていますが、長距離の際にはアイウェアも必要になりますか?
あった方が良いでしょうね。
近視の人はサングラスが大変ですが、コンタクト+サングラス等工夫されているようです。