アルバは一部マニアもいますけど、ネットで情報発信している人はほとんどいません。資料としてカタログも少しづつ購入していますが、結局は現物を見るのが確実なんです。当然全てのアルバを購入するのは不可能ですけど、好きなモデルや気になるモデルもかいつまんで購入してます。
せめてボルト交換してくれると良いですね。個人分解不可の根拠は以下の説明書P13です。 https://storage.seikowatches.com/production/files/2018/08/08/053346940268/7C46_marinemaster.pdf ネジ穴が潰れたり、コーティングが剥がれなければバレないと思います。例えネジ山を外した形跡があっても修理は受け付けてくれると思います。外胴交換カスタムするとダメでしょうけど。
資料用などは私はまだ手を出せていませんね。今はとにかく欲しいと思う時計をどうやって買うか!?ということに全力です(笑)ある程度機械も触れるようになれば、スタンダードなキャリバーは分解してみたいので資料用に欲しくなると思うのですが。
アカツメさんのは大丈夫でしたか。良かったです。工具もネジロック剤も持っているのですが、新品で購入したものなので返送と相成りました。なんとなく修理(たぶん増し締めするだけ)で戻ってきそうです(汗)交換してくれるのであれば良心的ですが。まあ、直ればどちらでも構いませんけどね。個人で分解はNGだったのですね。カスタムしている人も見かけるのですが、メーカー保証的にもダメなのでしょうね。
なるほど、クオーツでしたか。私は所有したことがありませんが、海外メーカーのクオーツムーブメントはそんなことがあるのですかね。うーん。巻き芯が折れたのか、ネジが緩んだのか、そのまま外れたのか・・・とにかく無事問題が解決することを祈っています。そしてインスタに投稿お願いします。どんな時計か気になって仕方ありません(笑) 茶馬もったいない・・・でも使わないコレクションなら売却候補になっちゃいますよね。茶馬ならまとまったお金にもなりますし。ただ買い戻すのキツいですよ。でも復刻セカンドも欲しいですよね。羨ましい悩みです。
アカツメさん、竜頭がフル引き状態でプラスチックのスペーサーがカマしてあったんですよね。 それをとって右回転させたらなかなか針が進まず探りながら時刻を合わせるような感じ。 今度は左回転させたのですが何故か針が回らずポロリです(笑) せっかく世界初でインスタデビューさせようと思ったのに。⬇ 復刻セカンドは国内版初代茶馬と他数本売れば何とかなりそうなんですけどね。 実際のところ茶馬は全然装着せず、黒馬の横にならべて悦に浸るだけのニヤニヤ要員なんで(笑)
ええっー!オールドジャンクならたまにありますけど、新品でリューズ外れは初めて聞きましたよ。返品して直って帰ってきても少々不安ですね。 曜日付きモデルなら、国内と海外で違うから品番が異なるのは分かるのですけど、復刻セカンドは国内・海外で何が違うのでしょうね?単純に流通の違いによることなんでしょうか?海外フォーラムやインスタでは少し前から投稿がありますね。海外通販しておけばもう手に入ったのかもしれませんね。私は資金不足で買えません(T-T)
私の場合、先週土曜日に届いた新品の海外メーカーのダイバーズウォッチの竜頭が時刻合わせの際ポロリと抜けてしまい早々に送り返す事態になってしまいました。しょげましたね~(T_T) 2020年版復刻セカンドは海外ではspb151 153なのですね。4月後半からリリースされてるようで驚きました。
私も直感以外で買うこともあります。資料用や部品取り、複数個まとめ買いのあまりなど。あまりピンと来てないけど、価格が安いからとりあえず買ってみようかなと思うこともあります。
私のは大丈夫でした。確かメーカーは個人が外胴を外すことを禁止しています。ただのネジなのは知っていますからおそらくネジ止め剤が塗布してあるのかな?まだ分解したことがないから想像に過ぎませんが。
最近、どうもハズレをよく引きます・・・久しぶりに購入したGパンはポケットが縫われておらず返品になりましたし(汗)購入してすぐなので対応していただけそうですが、手元に来たすぐ後に不具合があると残念な気分になってしまいますね。
YEMAいいですよね!クロノグラフなんて使う事は無いのですが、いつまでたってもメカメカしい機能に憧れてしまいます。機械式が欲しいですが、オーバーホールにお金がかかるので維持が厳しく考えてしまいます。そこでセイコーのVK64を積んでいる時計が欲しいなと。基本的にクオーツですから機械式よりは維持費が安く済みそうですし。YEMAも2万円台くらいだと現実的なのですけどね(笑)すっかり時計病です(笑)不治の病ですね。買うと一時的に治るのですが。
SIDさん>> フルネーム呼びの人と、略する人と分かれますよね。私は最初、時代劇の登場人物か何かかと思っていました(笑)
私は図面引けませんが、ドラフターはなんだかかっこよくて好きなのです。もうCADの時代ですがもちろんCADも使えません。イラストレーターはペジェ曲線で挫折しました(笑)
615さん せっかくの外胴残念ですね。 また、治って身に付ける日まで辛抱ですね。 イエマラリーグラフ、私も気になっています。 しかし、時計にはまってらっしゃいますね!
サンスケ意味が最初分かりませんでした(笑) 私はフルネームで呼びます。 青焼き図面はまた、見直されるかもですね。味わいがあって。 ドラフター懐かしい!私は描くスピードは早かったですけど、右手小指側面が常に真っ黒(笑)
うおおおおおお!!!!!!凄い!!!!!! お店みたいになっていますね。量もですが、陳列が凄い。 ガラスケースいいですね~。私もいつか欲しいです。置く場所ないんですけどね(笑)
改めて時計趣味は、基本的にあまり場所を取らないことを認識しました。 私の場合ほとんど新品で購入しないので箱もありませんし。 しかしキレイに管理されていますね。良いモノを見せていただきました。 「自分なんてまだまだだからもう1本買ってもいいかな」という謎の勇気をいただきました(笑)ありがとうございます。
昔のテンプレートを使った数字が結構好きです。人間的な温かみがありますよね。 青焼きの図面とか、見ているとワクワクしちゃいます(笑)とんでもない大きさに初めて見た時は驚きましたけど。サンスケは図面に必須ですよね。三角スケールの略語と知らずに「サンスケ買っておけよ」と昔、言われた時に何の事なのか理解できませんでした(笑)
直感大切ですね。YEMAはデザインとクオーツクロノを持ってないなーという理由ですし、新型アルピニストもSARB017とはまた違った雰囲気を味わいたいという理由・・・うーん、あんまり直感的じゃないかも!?(笑)SBDY061は直感でしたから物凄い満足感だったので、やはりビビビ!!っと来る時計を買いたいですね。
スレ違いなのですが、流れで・・・ 私が買ったSBDY061は外胴が購入時からやや緩く、カタカタしてきてしまったので入手して2回装着しただけで返送となってしまいました・・・恐らく増し締めすれば直るのでしょうが、適正トルクが分からないので購入したお店で直してもらうことにしました。アカツメさんのモノは大丈夫でしょうか?
もうドラフターには20年以上触ってませんね。CADは便利で早いけど、脳内の情報や想いをデジタル変換するときに失うものがあるような気がします。もちろんドラフターに戻ることはできないのですけどね。サンスケは普通に使いますよ。
考え方はそれぞれですよね。リアルな歴史の傷跡含めた価値を求めるなら本物しかありませんし、実用に徹した質実剛健なデザインに惹かれたならレプリカで良いわけです。私は、ハミルトンとかベンラスとかの軍納入メーカーも好きなんですけど、セイコーがつくるミリタリーテイスト時計が好きなんです。 他人が見てどう思うかなんてどうでも良いのです。そういう考えなら絶対にアルバなんて選びませんよね。あれは中学生がお祝いで買う時計だよWWW って言ってるのでしょうね。この価格でこの性能・デザインの時計を販売していたセイコーは素晴らしいと思うわけです。
うわあああ。凄いですね! 何がどう凄いのか全く分かりませんが、釣り道具が好きなのは十分伝わります。確かに場所の確保が大変そうですね。時計趣味の良いところは、コレクションが増えても場所とらないことですね。もちろん常軌を逸したマニアもおられますけど、普通は時計ケースが数個止まりですから。
自分のお小遣いの範囲で購入。 休日は家族との時間を大事にする。 自分の作業場以外にコレクションを置かない。
私はこの上記3つを守るようにしています。 家族あっての趣味、日々の生活あっての趣味ですからね。
季節に合わせたりファッション合わせたりとベルト着せ替えは楽しいですよね。ずいぶんとイメージも変わりますから良い気分転換になります。ベルトの素材も色々ありますから各人の個性も出ますね。 アルバミリタリーは小さいから、NATOベルトの重ね厚さが気になりやすいですね。腕から離れるので普通のベルトよりも装着感が落ちます。NATOは高級なほど分厚くなる傾向がありますから、あえてペラペラの安物を選んだりしています。どちらのアルバもいい時計ですよね。
単純にオークフリーで「国鉄 ホーマー」で落札結果を検索すると1年で172件あることが分かります。 https://aucfree.com/search?from=2019-07&o=t2&q=国鉄 ホーマー&to=2020-06 おおよそ2日に1件ですから、オールド時計としては流通数は多いです。これにメルカリやフリマなどのサイトを入れるともっと多くなります。
ちなみに裏には年号と、管轄地も刻印されてます。私は鉄オタではありませんが、自分の出身管轄地で、誕生年の個体を手に入れましたよ。とにかく流通数は多いので気長に探せばきっと希望通りの個体が見つかりますよ。
直感も大事ですよね。いくらスペックが優れていたりコストパフォーマンスが良い時計でも、カッコいい!欲しいっ!と思う気持ちがなければ、購入した途端に冷めてしまいますよね。
>615さん https://i.imgur.com/l37xNgQ.jpg https://i.imgur.com/tpjCE41.jpg
確かに場所を取りますね。特に竿。。
デザインとしては普通に今でも生き残ってて、しかも腕時計のルーツは戦場での必要性があったから・・ じゃあ買えるかって思って本物のミリタリーウォッチを探しましたが、本物は高価でとても買えない。 んで検索しまくった結果、アカツメさんのブログに辿り着きました。 ステイタスとか、そんな付加価値より物の本質、ってより本人の趣味全開なのが面白いです。 私は結局のところ、セイコー5系に偏ってます・・・ https://i.imgur.com/40rv827.jpg
計算尺とかサンスケとか、細かい目盛りやらに男子は弱いですよね。 昔はドラフターに憧れました。今はCADですからもはや死語でしょうか。
割と出てくるモノなのですが、おっしゃる通り高いのです。 今はまだ眺めて「いつかは・・・」と妄想しているだけです(笑)
あと、V671のこれ。
色的にミリタリーじゃないけれど、見た途端にガルフカラー!って思って https://www.cheapestnatostraps.com/collections/seat-belt-nato-straps/products/deluxe-nato-le-mans で、着けてみたんですが・・・シートベルトNATOって分厚いんですね。シングルパスのにしとけば良かった・・・
こないだ買ったアルバミリタリーですが、ベルト換えるだけでイメージ激変しました。
国鉄ホーマー、ちょっと欲しいです。 なんでかって、素晴らしいダイアルのデザインと裏に年号が彫ってあること! 誕生年で手巻きの美品が出ないかな・・・
mocatondoggystyleさん>> そうなのですね。どの世界でも「深みに行きすぎる」と他人の理解が得られづらいのでしょうか。特に場所を取る、高価である、なんてことが争いの原因になると聞きます。
和竿は実物を見たこともありませんが、TVで紹介されていたものは数十万円もするものだったので驚いた記憶があります。私のはせいぜい1万円くらいの竿ですから。自転車が好きなもので、ついついリールはシマノを買ってしまいます。高価なリールに憧れもありますが、違いのわからない男なので持つべき人が持つものなんだなと思っております。
アカツメさん>> おおお!こんな前からセイコームーブメントを使用していたのですね。ちょっと古臭いデザインがまたいいですね。7Aの機械はやはりメカメカしくて好きです。
新型アルピニストを買うか、YEMAのクオーツクロノを買うか・・・少々悩んでいる自分がいます(笑)
YEMAは、7A28・7A38時代からセイコーのムーブメントも使っています。日本では生まれてこない独特のデザインですよね。もちろん1980~1990年代の流行りもありますけど。
https://www.google.com/search?tbm=isch&q=YEMA 7A28 https://www.google.com/search?tbm=isch&q=YEMA 7A38
これとかカッコいいのですよね。 https://watchcharts.com/listing/322263
はじめまして。 「軍用時計物語」 すでに絶版なので私も図書館で借りて読みました。面白い本ですよね。素人の私もなんとなく軍用時計が分かった気になってしまうくらいでした。私の場合、本物の軍用時計を買おうとは思わず、軍用時計のデザインエッセンスのある民間用時計を集めるようになりました。本物は高価ですし軍そのものにはあまり興味がないからです。 ここの掲示板にはミリタリーウォッチスレもありますし、写真も添付できますから自慢の時計も見せていただけると嬉しいです。
高級時計にはブランド料やサロン使用料、接客人件費など、貴族のような扱われ方サービス料込みですから、中古品を買ったのでは真価は分からないのかもしれません。庶民が背伸びしてローンで買うのではなく、お金持ちがセイコー5を買うかのように、さっと値段も見ずに買うのが正しいのでしょう。道具として機械としての価値だけではなく庶民には見えない価値が上乗せされています。私はなんとも思いませんが、一般の人には葵の印籠の効果もありますからね。安時計・ミリタリー時計万歳!
実はあまり大きな声では言えませんが、あのホーマーはあの店の買取アカウントと競り合って負けたんですよ・・・それが悔しくていまだに引きずっているのです(笑)こちらは個人なんだからもっとブッ込めば良かった・・・なんて。実際あれから出会いがありませんから本当にレアなモデルです。 すでにvoiceplanetyou さんのコレクションは羨ましく驚くような時計がたくさんありますよ。今後もインスタ投稿楽しみにしています。
私が自動翻訳使う時は、日本語→英語→日本語 に変換して意味がわかることを確認しています。あとはなるべく文を短く区切ったり、難しい言い回しは使わないようにします。主語の省略もしません。それでもネイティブな人が見ると笑える文章なのかもしれませんけどね。図太くしつこくないとバイヤーとしてやってけないのでしょうね。
実家に大量にあったバイク用品やカスタム部品をヤフオクで売ったときにはまとまったお金になりました。絶版になると欲しくなる人が必ずいます。それが複数人いれば価格は上がりますよね。実はメルカリは買い専門で売ったことがないのです。確かに中古の時計なんて輸送中に止まることありますから、トラブルを考えたらヤフオク向きですね。複雑な機械やサイズのあるモノではなく、本などの時間経過による劣化が起きにくいモノがメルカリ向きなのでしょうね。
皆様こんにちは。 イエマというブランドから出ているクロノグラフが気になっております。
https://www.powerwatch.jp/2019/11/15/5万円以下でこのヴィンテージ感-セイコーのメカ/
>615さん 釣り趣味が原因でホントに離婚まで至った人々は何人か知っています。
へら、タナゴのハンドメイドな和竿は職人頼りなので金額も相当なもんですね。 ただ。「家族に理解してもらえる」度で考えると釣具より腕時計の方がマシなのかな・・・ シマノ、私も好きです。
>アカツメさん はじめまして。 スマホありきの現代だと「道具」でありながら用途別、もしくはファッション的な流行があるのは腕時計か眼鏡かクルマですかね・・
実を言うと、私が腕時計に「ハマった」のは2年前なんです。当時に入院していた病院の近くに県立の図書館がありまして。 そこで見つけたのが腕時計に関連した書籍だったわけです。 で、蔵書に「軍用時計物語」があって。それを読んで色んな深みを感じつつ脳がリセットされた感覚になったんですね。 つまり軍用時計の意味が個人的には永遠に変わってしまったんです。
売りたくないのでしょうね~(苦笑)ちなみにLMSWとジェットを購入したお店とは別なお店ですが、あるところにはあるものです。このホーマーは超絶かっこいいですね~数字のフォントがなんと言うか潔くて凛々しい!長短針の長さのバランスも素晴らしい!文句の付けようのない逸品です。私もいつか珍品をゲットしてアカツメさんを驚かせたい!(笑)
mocatondoggystyleさん>> 一家離散まで追い込んでくる世界とは知りませんでした。釣りの世界も深いですよね。ヘラブナとかタナゴなんて竿が恐ろしい金額だと聞いたことがあります。 シマノのリールは名前が自転車のパーツとリンクしていて面白いんですよね。「アルテグラ」とか。
アカツメさん>> 私も若いころはネームバリューに惹かれた事もありましたし、仕事で「誰が見ても高い時計と分かるもの」を必要とした時期がありました。そんな理由で若い時に無理して買ったオメガを1本だけ持っています。もちろん中古ですけど(笑) 長らく無名のビンテージ機械式時計を蒐集していたので、私も安い時計ばかり集めていました。情報も無く、裏蓋を開ける道具も無かったのでどんな機械が入っていたのかも知りません(笑)手放す時も二束三文でしたし。ですが、すでに無くなっているメーカーというものにロマンを感じましたね。今はセイコー信者になってしまったのでセイコーが多いですが、ハミルトンも好きで何本か持っています。もちろん中古で買っていますが・・・安くても結構いい機械をつんでいるので好きなのです。一番はミリタリーなデザインに惹かれます。
6619-8280いいですね。 ずっと欲しかったけど縁がなく放置していたら、いまは相場が上がって良品だと30000~50000円、程度悪くても20000円くらいはしますから手が出なくなりました(泣)これ文字フォントが良いのですよね。忠実な復刻が出れば絶対に買うのになあ・・・その店主はお気に入りで売りたくないのでしょうね。 クロノスセルフデーターも数年前はまだ出物があってそんなに高くなかったですよね。うーん。
私が欲しい全数字は、ホーマー全数字(国鉄ではない) https://www.ruchiklu.com/2015/11/14/超希少-全数字文字盤/
それからスカイライナー全数字ですね。これもセイコーが復刻しないかなあ・・・ まあどちらもレアで高価なので手に入るとは思ってませんが。
ここ最近では自動翻訳を使って謎の日本語で攻めてきますから面白くて(笑)「これまでの私は見てきた過去を一番の価値にしています。どうぞ安く4000¥いいですか?待ち望んでかしこまりました、ありがとう」なんて訳のわからん、でもちょっと分かりそうな日本語の書き込みがあったりして笑います(笑)食い下がる人はアジア系が多いように感じますけど、どの国でもコレクターやバイヤーはしつこそうですよね。
ヤフオクですとNCNRがOKなのですが、メルカリは基本的に返品可能にしないと出品できないんですよね。古い機械式時計はいつ故障するか読めないのと、すり替え防止の観点からもヤフオクの方が出品するならいいなと思います。まあ、面倒でついメルカリに出しがちですが・・・昔、掃除していたら出てきたカメラレンズキャップ(未使用)を、捨てるのも勿体ないと思って100円で出品したら数千円になってビックリしたことがあります。自分で価値がわからないものは、ヤフオクに出した方がお金にはなりそうですよね。
アルバは一部マニアもいますけど、ネットで情報発信している人はほとんどいません。資料としてカタログも少しづつ購入していますが、結局は現物を見るのが確実なんです。当然全てのアルバを購入するのは不可能ですけど、好きなモデルや気になるモデルもかいつまんで購入してます。
せめてボルト交換してくれると良いですね。個人分解不可の根拠は以下の説明書P13です。
https://storage.seikowatches.com/production/files/2018/08/08/053346940268/7C46_marinemaster.pdf
ネジ穴が潰れたり、コーティングが剥がれなければバレないと思います。例えネジ山を外した形跡があっても修理は受け付けてくれると思います。外胴交換カスタムするとダメでしょうけど。
資料用などは私はまだ手を出せていませんね。今はとにかく欲しいと思う時計をどうやって買うか!?ということに全力です(笑)ある程度機械も触れるようになれば、スタンダードなキャリバーは分解してみたいので資料用に欲しくなると思うのですが。
アカツメさんのは大丈夫でしたか。良かったです。工具もネジロック剤も持っているのですが、新品で購入したものなので返送と相成りました。なんとなく修理(たぶん増し締めするだけ)で戻ってきそうです(汗)交換してくれるのであれば良心的ですが。まあ、直ればどちらでも構いませんけどね。個人で分解はNGだったのですね。カスタムしている人も見かけるのですが、メーカー保証的にもダメなのでしょうね。
なるほど、クオーツでしたか。私は所有したことがありませんが、海外メーカーのクオーツムーブメントはそんなことがあるのですかね。うーん。巻き芯が折れたのか、ネジが緩んだのか、そのまま外れたのか・・・とにかく無事問題が解決することを祈っています。そしてインスタに投稿お願いします。どんな時計か気になって仕方ありません(笑)
茶馬もったいない・・・でも使わないコレクションなら売却候補になっちゃいますよね。茶馬ならまとまったお金にもなりますし。ただ買い戻すのキツいですよ。でも復刻セカンドも欲しいですよね。羨ましい悩みです。
アカツメさん、竜頭がフル引き状態でプラスチックのスペーサーがカマしてあったんですよね。
それをとって右回転させたらなかなか針が進まず探りながら時刻を合わせるような感じ。
今度は左回転させたのですが何故か針が回らずポロリです(笑)
せっかく世界初でインスタデビューさせようと思ったのに。⬇
復刻セカンドは国内版初代茶馬と他数本売れば何とかなりそうなんですけどね。
実際のところ茶馬は全然装着せず、黒馬の横にならべて悦に浸るだけのニヤニヤ要員なんで(笑)
ええっー!オールドジャンクならたまにありますけど、新品でリューズ外れは初めて聞きましたよ。返品して直って帰ってきても少々不安ですね。
曜日付きモデルなら、国内と海外で違うから品番が異なるのは分かるのですけど、復刻セカンドは国内・海外で何が違うのでしょうね?単純に流通の違いによることなんでしょうか?海外フォーラムやインスタでは少し前から投稿がありますね。海外通販しておけばもう手に入ったのかもしれませんね。私は資金不足で買えません(T-T)
私の場合、先週土曜日に届いた新品の海外メーカーのダイバーズウォッチの竜頭が時刻合わせの際ポロリと抜けてしまい早々に送り返す事態になってしまいました。しょげましたね~(T_T)
2020年版復刻セカンドは海外ではspb151 153なのですね。4月後半からリリースされてるようで驚きました。
私も直感以外で買うこともあります。資料用や部品取り、複数個まとめ買いのあまりなど。あまりピンと来てないけど、価格が安いからとりあえず買ってみようかなと思うこともあります。
私のは大丈夫でした。確かメーカーは個人が外胴を外すことを禁止しています。ただのネジなのは知っていますからおそらくネジ止め剤が塗布してあるのかな?まだ分解したことがないから想像に過ぎませんが。
最近、どうもハズレをよく引きます・・・久しぶりに購入したGパンはポケットが縫われておらず返品になりましたし(汗)購入してすぐなので対応していただけそうですが、手元に来たすぐ後に不具合があると残念な気分になってしまいますね。
YEMAいいですよね!クロノグラフなんて使う事は無いのですが、いつまでたってもメカメカしい機能に憧れてしまいます。機械式が欲しいですが、オーバーホールにお金がかかるので維持が厳しく考えてしまいます。そこでセイコーのVK64を積んでいる時計が欲しいなと。基本的にクオーツですから機械式よりは維持費が安く済みそうですし。YEMAも2万円台くらいだと現実的なのですけどね(笑)すっかり時計病です(笑)不治の病ですね。買うと一時的に治るのですが。
SIDさん>>
フルネーム呼びの人と、略する人と分かれますよね。私は最初、時代劇の登場人物か何かかと思っていました(笑)
私は図面引けませんが、ドラフターはなんだかかっこよくて好きなのです。もうCADの時代ですがもちろんCADも使えません。イラストレーターはペジェ曲線で挫折しました(笑)
615さん
せっかくの外胴残念ですね。
また、治って身に付ける日まで辛抱ですね。
イエマラリーグラフ、私も気になっています。
しかし、時計にはまってらっしゃいますね!
サンスケ意味が最初分かりませんでした(笑)
私はフルネームで呼びます。
青焼き図面はまた、見直されるかもですね。味わいがあって。
ドラフター懐かしい!私は描くスピードは早かったですけど、右手小指側面が常に真っ黒(笑)
うおおおおおお!!!!!!凄い!!!!!!
お店みたいになっていますね。量もですが、陳列が凄い。
ガラスケースいいですね~。私もいつか欲しいです。置く場所ないんですけどね(笑)
改めて時計趣味は、基本的にあまり場所を取らないことを認識しました。
私の場合ほとんど新品で購入しないので箱もありませんし。
しかしキレイに管理されていますね。良いモノを見せていただきました。
「自分なんてまだまだだからもう1本買ってもいいかな」という謎の勇気をいただきました(笑)ありがとうございます。
昔のテンプレートを使った数字が結構好きです。人間的な温かみがありますよね。
青焼きの図面とか、見ているとワクワクしちゃいます(笑)とんでもない大きさに初めて見た時は驚きましたけど。サンスケは図面に必須ですよね。三角スケールの略語と知らずに「サンスケ買っておけよ」と昔、言われた時に何の事なのか理解できませんでした(笑)
直感大切ですね。YEMAはデザインとクオーツクロノを持ってないなーという理由ですし、新型アルピニストもSARB017とはまた違った雰囲気を味わいたいという理由・・・うーん、あんまり直感的じゃないかも!?(笑)SBDY061は直感でしたから物凄い満足感だったので、やはりビビビ!!っと来る時計を買いたいですね。
スレ違いなのですが、流れで・・・
私が買ったSBDY061は外胴が購入時からやや緩く、カタカタしてきてしまったので入手して2回装着しただけで返送となってしまいました・・・恐らく増し締めすれば直るのでしょうが、適正トルクが分からないので購入したお店で直してもらうことにしました。アカツメさんのモノは大丈夫でしょうか?
もうドラフターには20年以上触ってませんね。CADは便利で早いけど、脳内の情報や想いをデジタル変換するときに失うものがあるような気がします。もちろんドラフターに戻ることはできないのですけどね。サンスケは普通に使いますよ。
考え方はそれぞれですよね。リアルな歴史の傷跡含めた価値を求めるなら本物しかありませんし、実用に徹した質実剛健なデザインに惹かれたならレプリカで良いわけです。私は、ハミルトンとかベンラスとかの軍納入メーカーも好きなんですけど、セイコーがつくるミリタリーテイスト時計が好きなんです。
他人が見てどう思うかなんてどうでも良いのです。そういう考えなら絶対にアルバなんて選びませんよね。あれは中学生がお祝いで買う時計だよWWW って言ってるのでしょうね。この価格でこの性能・デザインの時計を販売していたセイコーは素晴らしいと思うわけです。
うわあああ。凄いですね!
何がどう凄いのか全く分かりませんが、釣り道具が好きなのは十分伝わります。確かに場所の確保が大変そうですね。時計趣味の良いところは、コレクションが増えても場所とらないことですね。もちろん常軌を逸したマニアもおられますけど、普通は時計ケースが数個止まりですから。
自分のお小遣いの範囲で購入。
休日は家族との時間を大事にする。
自分の作業場以外にコレクションを置かない。
私はこの上記3つを守るようにしています。
家族あっての趣味、日々の生活あっての趣味ですからね。
季節に合わせたりファッション合わせたりとベルト着せ替えは楽しいですよね。ずいぶんとイメージも変わりますから良い気分転換になります。ベルトの素材も色々ありますから各人の個性も出ますね。
アルバミリタリーは小さいから、NATOベルトの重ね厚さが気になりやすいですね。腕から離れるので普通のベルトよりも装着感が落ちます。NATOは高級なほど分厚くなる傾向がありますから、あえてペラペラの安物を選んだりしています。どちらのアルバもいい時計ですよね。
単純にオークフリーで「国鉄 ホーマー」で落札結果を検索すると1年で172件あることが分かります。
https://aucfree.com/search?from=2019-07&o=t2&q=国鉄 ホーマー&to=2020-06
おおよそ2日に1件ですから、オールド時計としては流通数は多いです。これにメルカリやフリマなどのサイトを入れるともっと多くなります。
ちなみに裏には年号と、管轄地も刻印されてます。私は鉄オタではありませんが、自分の出身管轄地で、誕生年の個体を手に入れましたよ。とにかく流通数は多いので気長に探せばきっと希望通りの個体が見つかりますよ。
直感も大事ですよね。いくらスペックが優れていたりコストパフォーマンスが良い時計でも、カッコいい!欲しいっ!と思う気持ちがなければ、購入した途端に冷めてしまいますよね。
>615さん
https://i.imgur.com/l37xNgQ.jpg
https://i.imgur.com/tpjCE41.jpg
確かに場所を取りますね。特に竿。。
デザインとしては普通に今でも生き残ってて、しかも腕時計のルーツは戦場での必要性があったから・・
じゃあ買えるかって思って本物のミリタリーウォッチを探しましたが、本物は高価でとても買えない。
んで検索しまくった結果、アカツメさんのブログに辿り着きました。
ステイタスとか、そんな付加価値より物の本質、ってより本人の趣味全開なのが面白いです。
私は結局のところ、セイコー5系に偏ってます・・・
https://i.imgur.com/40rv827.jpg
計算尺とかサンスケとか、細かい目盛りやらに男子は弱いですよね。
昔はドラフターに憧れました。今はCADですからもはや死語でしょうか。
割と出てくるモノなのですが、おっしゃる通り高いのです。
今はまだ眺めて「いつかは・・・」と妄想しているだけです(笑)
あと、V671のこれ。
色的にミリタリーじゃないけれど、見た途端にガルフカラー!って思って
https://www.cheapestnatostraps.com/collections/seat-belt-nato-straps/products/deluxe-nato-le-mans
で、着けてみたんですが・・・シートベルトNATOって分厚いんですね。シングルパスのにしとけば良かった・・・
こないだ買ったアルバミリタリーですが、ベルト換えるだけでイメージ激変しました。
国鉄ホーマー、ちょっと欲しいです。
なんでかって、素晴らしいダイアルのデザインと裏に年号が彫ってあること!
誕生年で手巻きの美品が出ないかな・・・
mocatondoggystyleさん>>
そうなのですね。どの世界でも「深みに行きすぎる」と他人の理解が得られづらいのでしょうか。特に場所を取る、高価である、なんてことが争いの原因になると聞きます。
和竿は実物を見たこともありませんが、TVで紹介されていたものは数十万円もするものだったので驚いた記憶があります。私のはせいぜい1万円くらいの竿ですから。自転車が好きなもので、ついついリールはシマノを買ってしまいます。高価なリールに憧れもありますが、違いのわからない男なので持つべき人が持つものなんだなと思っております。
アカツメさん>>
おおお!こんな前からセイコームーブメントを使用していたのですね。ちょっと古臭いデザインがまたいいですね。7Aの機械はやはりメカメカしくて好きです。
新型アルピニストを買うか、YEMAのクオーツクロノを買うか・・・少々悩んでいる自分がいます(笑)
YEMAは、7A28・7A38時代からセイコーのムーブメントも使っています。日本では生まれてこない独特のデザインですよね。もちろん1980~1990年代の流行りもありますけど。
https://www.google.com/search?tbm=isch&q=YEMA 7A28
https://www.google.com/search?tbm=isch&q=YEMA 7A38
これとかカッコいいのですよね。
https://watchcharts.com/listing/322263
はじめまして。
「軍用時計物語」 すでに絶版なので私も図書館で借りて読みました。面白い本ですよね。素人の私もなんとなく軍用時計が分かった気になってしまうくらいでした。私の場合、本物の軍用時計を買おうとは思わず、軍用時計のデザインエッセンスのある民間用時計を集めるようになりました。本物は高価ですし軍そのものにはあまり興味がないからです。
ここの掲示板にはミリタリーウォッチスレもありますし、写真も添付できますから自慢の時計も見せていただけると嬉しいです。
高級時計にはブランド料やサロン使用料、接客人件費など、貴族のような扱われ方サービス料込みですから、中古品を買ったのでは真価は分からないのかもしれません。庶民が背伸びしてローンで買うのではなく、お金持ちがセイコー5を買うかのように、さっと値段も見ずに買うのが正しいのでしょう。道具として機械としての価値だけではなく庶民には見えない価値が上乗せされています。私はなんとも思いませんが、一般の人には葵の印籠の効果もありますからね。安時計・ミリタリー時計万歳!
実はあまり大きな声では言えませんが、あのホーマーはあの店の買取アカウントと競り合って負けたんですよ・・・それが悔しくていまだに引きずっているのです(笑)こちらは個人なんだからもっとブッ込めば良かった・・・なんて。実際あれから出会いがありませんから本当にレアなモデルです。
すでにvoiceplanetyou さんのコレクションは羨ましく驚くような時計がたくさんありますよ。今後もインスタ投稿楽しみにしています。
私が自動翻訳使う時は、日本語→英語→日本語 に変換して意味がわかることを確認しています。あとはなるべく文を短く区切ったり、難しい言い回しは使わないようにします。主語の省略もしません。それでもネイティブな人が見ると笑える文章なのかもしれませんけどね。図太くしつこくないとバイヤーとしてやってけないのでしょうね。
実家に大量にあったバイク用品やカスタム部品をヤフオクで売ったときにはまとまったお金になりました。絶版になると欲しくなる人が必ずいます。それが複数人いれば価格は上がりますよね。実はメルカリは買い専門で売ったことがないのです。確かに中古の時計なんて輸送中に止まることありますから、トラブルを考えたらヤフオク向きですね。複雑な機械やサイズのあるモノではなく、本などの時間経過による劣化が起きにくいモノがメルカリ向きなのでしょうね。
皆様こんにちは。
イエマというブランドから出ているクロノグラフが気になっております。
https://www.powerwatch.jp/2019/11/15/5万円以下でこのヴィンテージ感-セイコーのメカ/
>615さん
釣り趣味が原因でホントに離婚まで至った人々は何人か知っています。
へら、タナゴのハンドメイドな和竿は職人頼りなので金額も相当なもんですね。
ただ。「家族に理解してもらえる」度で考えると釣具より腕時計の方がマシなのかな・・・
シマノ、私も好きです。
>アカツメさん
はじめまして。
スマホありきの現代だと「道具」でありながら用途別、もしくはファッション的な流行があるのは腕時計か眼鏡かクルマですかね・・
実を言うと、私が腕時計に「ハマった」のは2年前なんです。当時に入院していた病院の近くに県立の図書館がありまして。
そこで見つけたのが腕時計に関連した書籍だったわけです。
で、蔵書に「軍用時計物語」があって。それを読んで色んな深みを感じつつ脳がリセットされた感覚になったんですね。
つまり軍用時計の意味が個人的には永遠に変わってしまったんです。
売りたくないのでしょうね~(苦笑)ちなみにLMSWとジェットを購入したお店とは別なお店ですが、あるところにはあるものです。このホーマーは超絶かっこいいですね~数字のフォントがなんと言うか潔くて凛々しい!長短針の長さのバランスも素晴らしい!文句の付けようのない逸品です。私もいつか珍品をゲットしてアカツメさんを驚かせたい!(笑)
mocatondoggystyleさん>>
一家離散まで追い込んでくる世界とは知りませんでした。釣りの世界も深いですよね。ヘラブナとかタナゴなんて竿が恐ろしい金額だと聞いたことがあります。
シマノのリールは名前が自転車のパーツとリンクしていて面白いんですよね。「アルテグラ」とか。
アカツメさん>>
私も若いころはネームバリューに惹かれた事もありましたし、仕事で「誰が見ても高い時計と分かるもの」を必要とした時期がありました。そんな理由で若い時に無理して買ったオメガを1本だけ持っています。もちろん中古ですけど(笑)
長らく無名のビンテージ機械式時計を蒐集していたので、私も安い時計ばかり集めていました。情報も無く、裏蓋を開ける道具も無かったのでどんな機械が入っていたのかも知りません(笑)手放す時も二束三文でしたし。ですが、すでに無くなっているメーカーというものにロマンを感じましたね。今はセイコー信者になってしまったのでセイコーが多いですが、ハミルトンも好きで何本か持っています。もちろん中古で買っていますが・・・安くても結構いい機械をつんでいるので好きなのです。一番はミリタリーなデザインに惹かれます。
6619-8280いいですね。
ずっと欲しかったけど縁がなく放置していたら、いまは相場が上がって良品だと30000~50000円、程度悪くても20000円くらいはしますから手が出なくなりました(泣)これ文字フォントが良いのですよね。忠実な復刻が出れば絶対に買うのになあ・・・その店主はお気に入りで売りたくないのでしょうね。
クロノスセルフデーターも数年前はまだ出物があってそんなに高くなかったですよね。うーん。
私が欲しい全数字は、ホーマー全数字(国鉄ではない)
https://www.ruchiklu.com/2015/11/14/超希少-全数字文字盤/
それからスカイライナー全数字ですね。これもセイコーが復刻しないかなあ・・・
まあどちらもレアで高価なので手に入るとは思ってませんが。
ここ最近では自動翻訳を使って謎の日本語で攻めてきますから面白くて(笑)「これまでの私は見てきた過去を一番の価値にしています。どうぞ安く4000¥いいですか?待ち望んでかしこまりました、ありがとう」なんて訳のわからん、でもちょっと分かりそうな日本語の書き込みがあったりして笑います(笑)食い下がる人はアジア系が多いように感じますけど、どの国でもコレクターやバイヤーはしつこそうですよね。
ヤフオクですとNCNRがOKなのですが、メルカリは基本的に返品可能にしないと出品できないんですよね。古い機械式時計はいつ故障するか読めないのと、すり替え防止の観点からもヤフオクの方が出品するならいいなと思います。まあ、面倒でついメルカリに出しがちですが・・・昔、掃除していたら出てきたカメラレンズキャップ(未使用)を、捨てるのも勿体ないと思って100円で出品したら数千円になってビックリしたことがあります。自分で価値がわからないものは、ヤフオクに出した方がお金にはなりそうですよね。