クルタ計算機は知りませんでした。実家には計算尺が数個あって、裏側にスライド式の計算機がついたモノもあります。https://cafejayparker.nengu.jp/calculator.html
クルタ計算機はカッコいいですね。欲しくなるの分かります。中の機械がまたシビレますねえ。もう調べないことにします。これ以上調べて情報が集まってくると欲しくなるに決まっているからです(笑)
玉数はそれなりにあるようですけど、結構高価なんですね。
通報 ...
計算尺とかサンスケとか、細かい目盛りやらに男子は弱いですよね。
昔はドラフターに憧れました。今はCADですからもはや死語でしょうか。
割と出てくるモノなのですが、おっしゃる通り高いのです。
今はまだ眺めて「いつかは・・・」と妄想しているだけです(笑)
もうドラフターには20年以上触ってませんね。CADは便利で早いけど、脳内の情報や想いをデジタル変換するときに失うものがあるような気がします。もちろんドラフターに戻ることはできないのですけどね。サンスケは普通に使いますよ。
昔のテンプレートを使った数字が結構好きです。人間的な温かみがありますよね。
青焼きの図面とか、見ているとワクワクしちゃいます(笑)とんでもない大きさに初めて見た時は驚きましたけど。サンスケは図面に必須ですよね。三角スケールの略語と知らずに「サンスケ買っておけよ」と昔、言われた時に何の事なのか理解できませんでした(笑)
サンスケ意味が最初分かりませんでした(笑)
私はフルネームで呼びます。
青焼き図面はまた、見直されるかもですね。味わいがあって。
ドラフター懐かしい!私は描くスピードは早かったですけど、右手小指側面が常に真っ黒(笑)
SIDさん>>
フルネーム呼びの人と、略する人と分かれますよね。私は最初、時代劇の登場人物か何かかと思っていました(笑)
私は図面引けませんが、ドラフターはなんだかかっこよくて好きなのです。もうCADの時代ですがもちろんCADも使えません。イラストレーターはペジェ曲線で挫折しました(笑)