アカツメ時計研究室

使える工具・道具・ケミカルなどを語る

26 コメント
views
1 フォロー

機械(時計)いじりに使える工具・道具・ケミカルなどの情報交換・自慢をしましょう。
あまり限定するとネタ切れになりますから、広い範囲で話ができたらと思います。

アカツメ
作成: 2020/07/27 (月) 14:07:18
通報 ...
1
アカツメ 2020/07/27 (月) 14:32:38

まずはベタなところで、ベルジョン 6767-F V型 I型セット
画像1
ベルジョンなんて高価で金持ちが使う工具だと思っていますが、このバネ棒外しとロディコだけはベルジョンを使っています。最初は安物を使っていましたが、結局コレに落ち着きました。安物工具で失敗して時計を傷つけたことを考えると最初からこれを買えばよかったのです。軸の作りも良く、他のバネ棒外しより太く長いのですけど、これが力も入れやすくて使いやすいのです。さすがによく考えられてますよね。他のに比べると高価ですけど、実売価格2000円ほどですからすぐに元はとれますよ。

これに S V型 を追加しています(写真下側)
画像2
この S V型 は、ボーイのウレタンベルト専用です。要はラグにバネ棒用穴のないダイバーズ用です。最近のダイバーズは穴が開いてることが多いので必要ありません。
ボーイのウレタンベルト交換は初心者には難しい作業です。私も最初は他のバネ棒外しを使っていたので、ラグを傷つけたりして失敗もしましたが、このベルジョンのS V型を使うとこれまでの苦労が馬鹿らしくなります。

2
voiceplanetyou 2020/07/27 (月) 20:40:22 7a210@dc0cb

いい工具ですね!ボーイのウレタンベルト交換にはカッターナイフの刃先が有名ですけどちょっと怖いですもんね。ステンレスベルトの洗浄にはポリデントがいいですよ。一皮剥けた感じに綺麗になります

3
アカツメ 2020/07/27 (月) 21:36:42 >> 2

カッターナイフやこじ開けで外したこともありますが、やはり専用のバネ棒外しの食いつきと安定度を知ってしまうと元には戻れませんよ。本当に良い工具です。もちろん刃先は消耗品なので、摩耗したら食いつきも悪くなります。

実は超音波洗浄機を買ってしまっているのでポリデントは未経験なのです。今度試してみますね。薬剤の効果が気になります。

4
voiceplanetyou 2020/07/28 (火) 04:55:24 7a210@dc0cb

そうですね。
実はダイバーズ丸ごとドボンは何本か試してまして現状なんの問題も無いのですが、念の為ベルトのみのコメントとさせて頂きました。

5

私はプラ風防磨きにコレを使っています。
https://www.amazon.co.jp/サンジェット(最終仕上げ用)-コンパウンド-三彩化工-P-636-hi-21455/dp/B06VSDRMBD

つやがかなり出るのでお気に入りです。

6
アカツメ 2020/08/08 (土) 18:04:43 >> 5

おおっ。これは知りませんでした。購入してみます。
私は定番のサンエーパールですね。なかなか減らないし現状に満足して新しいモノを探してませんでした。

7

塗装の艶出し用だと思うのですが、クリア塗装についた傷が見事に消えるので便利です。これまた巨大なチューブに入っているので、一般用途であればまず使い切ることはないと思われます。金属も少し研磨できますが、粒子が細かすぎて傷消しには弱い気がします。仕上げにはいいですけどね。

8
mocatondoggystyle 2020/09/03 (木) 22:36:48 70dcd@b235e

なんかバネ棒なんですが、ちょっと特殊で外すにもバネ棒外し用の引っ掛かりが無く嵌め殺しみたいな個体に出会いました。
仕方ないのでニッパーで切ってしまいました。バネ棒ごときに何故、となるのですが結局は老眼が進んでしまった状態です。
買い換えて苦労するのが、こんな外して装着なことになるとは。
元々のベルトを切らずに一発でバネ棒を外せる必殺技とかありますか?

9
mocatondoggystyle 2020/09/04 (金) 01:13:11 70dcd@b235e

ああ、書き方が変でした・・・
バネ棒外し用の引っ掛かりも無い、ツルツルで一旦付けちゃうと嵌め殺しになってしまうようなバネ棒に出会って困惑して、
もう仕方なくバネ棒の端をニッパーでカットしまして、汎用のバネ棒に交換してやっとベルト交換が出来ました。
知識がないものでぶっちぎりましたが、引っ掛かりのないバネ棒を上手く外す方法って何かあるのでしょうか?
何故にあんな構造のバネ棒に需要があるんだろう?不思議です。

10
アカツメ 2020/09/04 (金) 17:07:11 >> 9

ツバなしバネ棒は、尾錠に使われます。普通の尾錠は横にバネ棒用の穴が開いてるので、ここに細い棒を突っ込むとバネ棒が外れます。尾錠用のバネ棒はサイズが小さいので混同しませんが、ラグ外側にバネ棒用の穴が開いている時計はツバ無しバネ棒が標準だったりします。
このツバ無しバネ棒は、ラグに穴の開いていない時計には絶対に使ってはダメなんです。取り付けはできますが、外すときは曲げるか切断するしかありません。革ベルトならまだ対処がしやすいけど貴重なオリジナルステンレスベルトだと泣きます。私は極薄の鋸で慎重にカットしました・・・
つまり普通はツバ無しバネ棒を使うことはありません。稀にこういう個体に出会いますけど、そのときは臨機応変に対応するしかありません。ラグ形状・バネ棒太さ・バネ棒穴位置・ベルトの種類・ベルトの要不要などの条件によって方法が違います。

余談ですがサビが酷くてバネ棒が固着してしまっていることは結構あります。この場合もバネ棒を破壊します。とにかくベルトを寄せたり、隙間をねらって本体やベルトを傷つけないように少しづつ壊すしかありません。バネ棒が細ければ、革ベルトに傷防止テープを貼って、ラジオペンチでひねってやる方法もあります。

11
mocatondoggystyle 2020/09/05 (土) 20:03:26 70dcd@b235e

>アカツメさん
ははあ。たまたま持っていたツバ無しバネ棒を後先考えず使っちゃったというところですか・・・
こないだヤフオクで落としたセイコー5がそれでして。
中古でもブレスは正規品だったので外すときに泣きました。
ありがとうございます。

12
「F」 2020/09/05 (土) 20:34:43 28f36@af379

>サビが酷くてバネ棒が固着してしまっていることは結構あります。この場合もバネ棒を破壊します。

破壊したこと何度かあります。
最悪なのは、その時に折れ残りが残ったまま取れなくなってしまうことです。
WD40大量使用して、抉る……これを何度も何度も繰り返して半日近くかかって取り出したことありますよ><

15
アカツメ 2020/09/07 (月) 11:50:35 >> 12

そうなんですよね。
少しでも軸が残れば、潤滑浸透剤に漬け込んで、ラジオペンチなどで引っ張ってやれば外れることが多いです。しかし穴の中に埋まっている場合は厄介ですね。同様に潤滑浸透剤に漬け込んだあと、地道に先を尖らせたピンなどでひたすらほじくってました1つの穴に数時間かかりましたよ。以下のような薬品もありますがまだ使ったことはありません。
https://item.rakuten.co.jp/watchparts-okayama/10000513/

13
mocatondoggystyle 2020/09/05 (土) 21:17:41 70dcd@b235e

>サビが酷くてバネ棒が固着
あああ、それも前に経験あります。
カピカピに乾いた赤錆に負け、もう自棄になって556吹いて、やっと外したまでは良かったけれど
556って浸透力が凄まじくて・・・裏蓋パッキンにまで浸食してしまい・・・
それに気づかず半年後に裏蓋開けてパッキンのボロボロ粉が舞う状態でした・・・

16
アカツメ 2020/09/07 (月) 11:54:54 >> 13

バネ棒が腐って固着している場合は、基本全バラしたほうが良いですね。556などの潤滑浸透剤も数時間漬け込んだほうが上手くいくことが多いですし、おっしゃる通りゴム製品を侵してしまいます。まあここまで時計を錆びさせている個体はパッキンも逝ってる場合が多いですけどね・・・

14
mocatondoggystyle 2020/09/07 (月) 09:09:03 70dcd@b235e

>アカツメさん
トピックの趣旨とは外れてしまうかも知れませんが、バネ棒でオススメのブランドってありますか?
前にAMAZONで買った各サイズ纏め売りのが、やたら錆びやすくて気が付いたらラグ周辺が赤茶色になったりして
何とかならんかと思ってます。

17
アカツメ 2020/09/07 (月) 12:06:57 >> 14

私はいつもここで購入しています。
https://www.small-market.net/?mode=cate&cbid=616124&csid=0
種類も多く特殊なモノも手に入ります。普通のつば付きバネ棒も
https://www.small-market.net/?mode=cate&cbid=616124&csid=1
20本単位で買えばそれなりに安いからです。どこで作られたモノかは分かりませんが、いまのところ使っていて錆が出たことはありません。

一番安心できるのは純正のバネ棒ですが高価ですね。私もダイバーズ用の極太バネ棒だけはセイコー純正を買います。

いまはヤフオクやその他通販で安く買えるバネ棒もありますが、材料とかつくりもあまり良くないモノもあるのでしょうね。社外品のバネ棒はメーカー名も記載されてないので、色んな所で購入して自分で比較するしかありません。

18
arround 2021/03/09 (火) 13:02:17 641da@5a202

こんにちは。
スレッドの趣旨とは少しずれるかもしれませんが、アドバイス頂きたく投稿します。
セイコー5の現行時計の風防をアクリルに交換しようと考えています。
ドーム型は旧ブログで紹介されていた部品屋さんやebayで調達出来るのですが、Box型となると、見当たりません。どなたかご存知ないでしょうか?

19
アカツメ 2021/03/09 (火) 17:25:51 >> 18

seiko5のモデルと、ボックス風防のイメージがよく分かりませんが、有名な風防メーカーである sternkreuz のカタログを読んでみてはどうですか?かなり特殊な風防もありますよ。
http://www.sternkreuz.de/accordion/assets/Sternkreuz_Gesamtkatalog G22.pdf

20
arround 2021/03/09 (火) 22:08:11 641da@a8b3c

アカツメさん
風防メーカーのカタログとは、灯台下暗しでした。
有名なメーカーなのですね。初めて知りました。
ありがとうございます。
外周部に立ち上がりのついたタイプの風防を探しています。
教えていただいたカタログを参考に、さらに探してみます。

21
voiceplanetyou 2021/04/01 (木) 09:33:19 7142d@6ea84

ヤフオクでベルトの延長パーツを購入しまして5601-9000に装着しました。無加工で気持ちよく使えてます。

22
voiceplanetyou 2021/04/01 (木) 09:33:30 7142d@6ea84

画像1
画像2

23
アカツメ 2021/04/01 (木) 10:57:29 >> 22

私もこれ買いました。
古い時計はコマが手に入らないから、こういう部品がありがたいですね。
欲を言えば、こないだおっしゃっていたようなエクステンション機構が入ると嬉しいですね。
価格にもよりますけど、結構需要はあると思うのですよ。

24
voiceplanetyou 2021/04/02 (金) 08:29:41 7142d@b9839

おそらく1社独占のようなので売れるでしょうね。
表面仕上げもバックルと同じ様なので気に入ってます。

25
615(ロクイチゴ) 2023/10/24 (火) 21:39:14 f1183@3bddd

オールドセイコーのザラツ研磨を自分で再現してみたい!と意気込んだものの、手直しすればするほどに悪化していくエッジに泣きそうになりました。やはり平面出しは容易ではありませんね・・・

自分で色々とヤスリ台座を作って磨いていたのですが、こんなモノが世の中にはあるのですね。知らなかったです。
https://www.amazon.co.jp/サテライトツールス-絶対クラフトヤスリ-タイラー-模型用ツール-ST-120/dp/B08R8Y3F29?source=ps-sl-shoppingads-lpcontext&ref_=fplfs&psc=1&smid=AN1VRQENFRJN5

結局はサンエーパール程度の細かさで軽く磨く程度が一番良さそうだと、個人的に結論が出ました。
国内でも個人向けに再研磨してくれればお気に入りのキングセイコーを磨いて欲しいです。有名な海外の研磨屋さんはちょっと敷居が高いですからね。

26
アカツメ 2023/10/25 (水) 10:55:17 >> 25

研磨は難しいですね。平面出しはもちろん、ダレることなく最後の曇消しをするのが難しいです。
ヤスリも色々と試してみると良いと思います。ただ良い精密ヤスリは高価ですよね。いつかバローベも使ってみたいです。
最近は金工用のヤスリは購入してませんが、少し前にプラスチック用のヤスリを買いました。
www.amazon.co.jp/dp/B00J6Z56V8
これ目詰まりせずにザクザクと迅速にプラスチックを削ることができて非常に良かったです。おそらく金工用ヤスリにも切れ味のよいモノはあるはずなので、道具沼からは抜けるとこができなさそうです。わはは。