WarThunder Wiki

雑談用掲示板(2024/1/1~12/31)

52027 コメント
views
9 フォロー
30 件中 1 から 30 までを表示しています。
50534
名前なし 2024/09/17 (火) 19:26:27 修正 d25cd@12fbb >> 50496

J-10Aに関しては本実装直後のデータ。その後チェンジログに変更は書かれてないから再測定はしてない。ちなみに右側の方に測定バージョンも書いてある

50529
名前なし 2024/09/17 (火) 19:13:36 修正 d25cd@12fbb >> 50496

実戦環境は条件が揃うことの方が稀だから実戦の感想だとなんとも。データに疑義があるなら自分でテスフラ測定するのが確実よ。ステルスFM変更入ってて最新バージョンでは結果が違う可能性もあるし、データ入力が間違ってる可能性だってもちろんある

50524
名前なし 2024/09/17 (火) 19:05:03 ff05a@939e5 >> 50496

この前Cグリペン乗ってた時J-10Aと延々と単純な縦旋回で格闘戦やっててチケット切れまで決着が着かなかったレベルなんだけどその測定データ本当に合ってるのか...?

50515
名前なし 2024/09/17 (火) 18:36:40 修正 d25cd@12fbb >> 50496

測定データを見る限り、条件が揃っているならJ-10はグリペンに対して旋回半径、エネ保、維持旋回率でほぼ全面的に負けていて、格闘で勝てる要素は見当たらない。F-16Cに対してもエネ保では僅かに有利だが、600Km/h以上では旋回半径で不利、維持旋回になってくるそれ以下の領域では維持旋回率で不利とやはり不利気味。実戦環境では燃料多く積んでるとかでひっくり返ることは多いけど。グリペン相手ならミサイル搭載数と加速力の差でBVRでは有利だが、16C相手だとBVRも不利に見える

48848
名前なし 2024/09/08 (日) 16:14:43 修正 0a4d2@dd949 >> 48805

この検定って有意差を見るだけで測定の正しさは見れないからこのデータ数で検討したところで...仮にちゃんと検討するならうろ覚えだけど信頼度95%だとデータ数は300いかないぐらいかな?(母集団を仮に1000、10000ならもっと)。ていうか母集団と信頼度ごとに必要なデータ数の目安はあるから48834の前提は違くないか。長くなったけど、言いたいこととしてはデータ数30だけじゃ意味はほぼない。

48580
名前なし 2024/09/07 (土) 01:15:58 9695e@4807b >> 48577

距離表示の測定開始ってどこからなんだっけ…

38750
名前なし 2024/07/15 (月) 18:46:29 1eb34@12fbb >> 38745

去年に測定した結果だとボトム率は7割だったね

38600
名前なし 2024/07/14 (日) 17:02:38 d25cd@12fbb >> 38536

下の測定によると最大でも着弾時間の差は1秒程度。クランク→HMDロック→シーカー起動→発射までに最低でも3秒くらいかかりそうだが(横から

38584
名前なし 2024/07/14 (日) 16:08:48 修正 d25cd@12fbb >> 38530
37432
名前なし 2024/07/06 (土) 23:30:51 修正 d25cd@12fbb
33520
名前なし 2024/06/19 (水) 08:40:18 修正 1eb34@8fdd3
32768
名前なし 2024/06/15 (土) 10:59:51 d25cd@12fbb

WTRTI2.3で測定値が変わったけど、M2000-5FとCで性能が違う問題、WTRTIの不具合だったっぽい。2.2.5だと性能差が出るけど2.3.1だと性能差が出ない。つまり2.2.5で横並びで測定した相対値でも誤りが出るということで、以前のWTRTIで機体性能を測定していた測定マンたち(俺含む)は全部計りなおしが必要そうだよ。南無。

32336
名前なし 2024/06/13 (木) 16:16:58 acc0c@bb24f

IFVとかSPAAあたりの持ってるIRSTってどうやって距離測定してるんだ?継続的にレーザー測距してるならLWS鳴りまくるよな?

30619
名前なし 2024/06/04 (火) 20:05:55 d25cd@12fbb >> 30358

必要なのは相対値だから2.2.5を当分使い続けることにしたわ。というわけでこの木は流れそうだからDev板にも張るけどDevの奴を再測定。フラップ測定は飛ばす。AMはADFとほぼ同じ性能。また、現在の測定値とDevで明確な変化が見られたのはA型のみ。揚抗比の悪化によりエネ保(維持旋回率)が少々落ちたが、旋回半径に影響はなさそう。つまりAMは最強ってことでいいな!?(手のひらマグナムトルネード)画像1

30588
名前なし 2024/06/04 (火) 17:56:23 d25cd@12fbb >> 30358

理解した。理解したぞ。悪さをしてたのはWTRTI。測定に使ってるWTRTIが2.2.5から2.3にアプデされてて、計算式が修正されてて旋回率と旋回半径がそれまでより悪い値で表示されるようになってる。つまり今まで取った相当量のデータ全部取りなおし? えぇ……  多分このチェンジログ「Fixed inaccurately calculated values of the SEP and Drag indicators.」

30535
名前なし 2024/06/04 (火) 08:29:48 1eb34@12fbb >> 30358

まだ測定してないけどDatamine見るとこれF-16自体がナーフされてるっぽい

26367
名前なし 2024/05/12 (日) 20:42:11 d25cd@12fbb

空RB10.3のトップボトム率を測定してきた。プレ機のボリュームゾーンだけあって自機に近いBRを引く確率が高くて、7割ボトムの11.0とか古いデータだけどトップ率3%の8.7よりバランスがよさげ画像1

25905
名前なし 2024/05/09 (木) 11:09:06 修正 1eb34@88218 >> 25874

むしろ旋回力こそ測定しないとわかんないし、M4kに関してはHDNしかないレーダー、HMSなし、大したことないCM数、二線級SARHミサイルにまだ一線級だけど流石に他よりやや見劣りしてくるIRミサイルとカタログスペックで見劣りしてる感あるあいつ12.3でよくね……?

24935
名前なし 2024/05/03 (金) 02:13:43 修正 27c81@57bbf

いつの間にかWTRTIのドキュメントが整備されて、基本設定からlua apiまで載ってる(link-github)。定期的にver.upされてて新規の測定項目とか増えてるし嬉しい。

他にもあったら教えて。

23836
名前なし 2024/04/25 (木) 23:55:21 d25cd@12fbb
23491
名前なし 2024/04/23 (火) 19:43:34 修正 d25cd@12fbb
22884

F-5に関しても測定してるけど周りの性能がBR相応に低いのでなんとかなりそうな雰囲気

22720

測定の結果エネ保でもF-20はF-16に負けてるっぽい

22716
測定した人 2024/04/18 (木) 22:18:26 修正 d25cd@12fbb >> 22657

軽く測定してきたけどF-16ADFに対してF-20はエネルギー保持力でも劣ってるな。1000Km/hから全力旋回してF-16のがより多くのエネルギーを残してより多くの時間高G旋回できる。うーんF-20の強みがわからなくなってきた。収支? F-16が優秀過ぎるという説もある

22663
測定した人 2024/04/18 (木) 19:35:43 修正 d25cd@12fbb >> 22657

F-5系でよく聞くのは速度を乗せたまま敵と距離を保って緩旋回するとエネルギー優位になれて強いって話だね。エネ保とか測定してないしF-5系あんま乗らんからわからんけど。少なくともF-20に関してはグリペンみたいな使い心地って書かれてるけどグリペンみたいに単純全力旋回してりゃ勝てるって飛行機ではなさそうという測定結果だった。ちなみにあの表は抽出しただけでJ-7Eも測定してるけど29相手なら楽勝、16ADF相手でも半径でやや負けるけど維持旋回率では優位とかいう化け物

22583
名前なし 2024/04/18 (木) 07:55:25 b8dbc@8d886 >> 22564

測定サンクス。やっぱ惑星猫は使ってて感じてたけど僕の考えた最強の〜だな、感覚的にでし解ってなかったけど数字でもコレだったか。

22564
名前なし 2024/04/18 (木) 00:27:25 修正 d25cd@12fbb
15188
名前なし 2024/03/09 (土) 17:25:40 5f422@f9b74 >> 14977

リンクf-16までしか測ってない。すまないね。f-15も測定したら機体板に載せるよ。使い方分からなかったら聞いてくれ

7491
名前なし 2024/02/06 (火) 22:09:31 4d273@2c4d6 >> 7482

NTT光+OCNでスタンダードなプランだけど速度測定するとping12くらい、パケロスは0、NA鯖はping200前後、パケロスはほぼ0~5みたいな感じだな。いろんな世帯数の家とか無料物件のインターネット使ったこともあるけど、結局どれもこれくらい。