MH大辞典wiki編集議論場

views
0 フォロー
8,036 件中 2,681 から 2,720 までを表示しています。
5115
名無しの書士隊員 2022/07/16 (土) 23:24:35 78aa3@39f3c >> 5111

自分も5~10%なら十分なダメージ量と言っていいと思います。
NPCを現実のプレイヤーと同じ基準で考える方がおかしいかと。
ですから、修正すべきは後者の「ほとんど入っていない」の方だと思います。

5114
名無しの書士隊員 2022/07/16 (土) 21:58:02 a2851@3e8b9 >> 5102

8世紀ごろにはすでに半人半魚の怪物として扱われてるようなので問題ないかと思われます

5113
名無しの書士隊員 2022/07/16 (土) 17:32:22 21777@6c0f6 >> 5111

盟勇クエは(M★6に上がってしまっているオオナズチを除いて)通常の集会所クエとモンスターの強さは同じですし、
それで10%弱の火力を出してくれるなら「NPCとしてはまともなダメージ」と言って差し支えないと思います

5112
名無しの書士隊員 2022/07/16 (土) 15:59:05 cfed1@e7783 >> 5111

「5%〜10%ぐらいのダメージになっている」というのが正確な情報なら、「まともなダメージになっている」と表現しても間違いではないのでは?
オトモの火力を考えれば、NPCとしては十分なダメージだと思います。

5111
名無しの書士隊員 2022/07/16 (土) 13:03:20 0d855@343de

盟勇クエストの記事、盟勇がまともなダメージを与えてる旨の記述とほとんど入っていない旨の記述が共存したままになっています。
解析によって後者が正しい事が判明してますので、前者の記述は修正した方がいいと思います。

5110
名無しの書士隊員 2022/07/14 (木) 21:12:14 ebe6b@ec38d >> 5107

そうですよね…。スペックにも抜けがあったし良くないですね。

5109
名無しの書士隊員 2022/07/14 (木) 21:08:35 cfed1@889be

松平健はいらんと思う。サンブレイクの余談にでも書いておけば十分なぐらいの話。

5108
名無しの書士隊員 2022/07/14 (木) 19:46:47 6d67d@21bf8 >> 5107

自分も気になっていました
攻略wikiでは無いのでスペックだけでなく所感や使い勝手も加筆してほしいところですね

5107
名無しの書士隊員 2022/07/14 (木) 18:39:59 ebe6b@ec38d

王国騎士重弩プライドや冥淵重弩プトスアステの記事が、
ほぼ武器のスペックだけの状態で作られていますが、
こういう記事の作り方ってOKになったのでしょうか?

5106
名無しの書士隊員 2022/07/14 (木) 11:31:39 7732b@2cfbc

ガイアデルム笛名、トゥリバではなくてトゥリ『パ』ですね。
ギリシャ語で『穴』を意味する言葉です。

5105
名無しの書士隊員 2022/07/14 (木) 07:09:19 da889@07a05

オロミドロ亜種弓のY=シャの項目において「クラリチェエテルノク改の溜め4に属性ダメージで負けている」という項目がありますが
溜め3の属性補正が1.1で溜め4が1.2ならクラリチェエテルノク改の属性値は41で溜め4の属性値は49.2でトリニテ=Yの溜め3は59.4だから
属性ダメージならトリニテ=Yの溜め3が勝つはずですが…

5104
名無しの書士隊員 2022/07/13 (水) 21:13:46 26cab@cd275 >> 5099

翼脚を取り払ったマガラ骨格だと思います
まるでビジュアルが違いますしそも古龍種でないので分かりにくいですが、モーションの共通点は意外と多いですね

5103
名無しの書士隊員 2022/07/13 (水) 17:23:27 修正 26a84@81ffc >> 5087

横からですが、おそらくMHW:Iの見出しについている(Ver.10.10以降)には「アイスボーン部分の導入で追加された仕様だけでなくVer10.10での武器自体の仕様変更についても記述してるよ」と言う意味合いがあるのだと推測されます。
言ってしまえば「MHW:I」での追加要素である追加アクション等と、アイスボーンを導入してない人にも反映される「Ver10.10アップデート」での武器調整は別物として扱ってるよ、ということではないのでしょうか(拙文で申し訳ないのですが伝われば幸いです)
なので、「見出しに付けるかどうか」については自分はどちらかというと付けるべきなのではないかなと思います。
まあ付けるにせよ付けないにせよ、本文にも「武器調整の部分はアイスボーン/サンブレイクを買っていなくても反映されるよ」という意味の文を追加しておくべきですね

5102
名無しの書士隊員 2022/07/13 (水) 09:13:12 527c1@e264a >> 5101

確かに元々は全然違う怪物ですが今は半人半魚の姿の方が有名ですし、
創作などでも人魚のようなものとして扱われる場合の方が多いと思われますので問題ないんじゃないかなと。

5101
名無しの書士隊員 2022/07/13 (水) 09:03:25 bd130@b5c48

イソネミクニ亜種の記事に通常種のモチーフが「人魚」であったのと同様、亜種のモチーフもその一種であり、その語にセイレーンと出てきますがセイレーンは決して人魚の一種では無いと思います。
海の怪異(西洋の妖怪?)という括りなら分かりますが人魚の分類という風には書かない方がいいと思うのですがどうでしょうか。

303
名無しの書士隊員 2022/07/13 (水) 05:40:58 ba85b@2da1d >> 297

私としてはMHSTに関するネタバレの要請が直接リンクでしか見れなくなっている事、公式からMHST2のネタバレ禁止要請はないこと、MHST1の発売から時間が立っていることを理由にネタバレ規制は全面解除でもいいと思います。

5100
名無しの書士隊員 2022/07/12 (火) 22:07:12 18e42@81f04 >> 5099

威嚇の2回小刻みに吠えるモーション(ネルギガンテやバルファルクなど)
前脚で薙ぎ払う攻撃(ネルギガンテ、アン・イシュワルダ第一形態)、
噛みつき+尻尾払い(ゴア・マガラ)
という風にマガラ骨格のモーションが幾つか入っているのでそうだと思います

5099
名無しの書士隊員 2022/07/12 (火) 18:07:04 1f618@c3650

メルゼナの余談を読むとマガイマガドがマガラ骨格とされているように感じたのですが、マガイマガドってマガラ骨格なんでしょうか…

5098

別に編集可否は管理人だけじゃなくて編集者皆で決めればいい事だし管理人の負担は決まった時に編集ルールを変えるだけでは?(+見た時に何か一言声かけて下さればありがたいですが)
あと複雑と言うけど編集に慣れてない人にとっては「今はモンハン用語カテゴリは編集禁止ね。でもモンスターの記事にだったら書いていいよ」という現状も充分複雑なのでは?(というか慣れてても間違えるし。実際自分も少し前にやらかしてはいるけど)

他にも言いたい事はあるけど編集ルール関連は管轄違いなので時間ある時にでも運営議論板にまとめたいと思います。その時は目を通して頂ければ

5097
名無しの書士隊員 2022/07/12 (火) 12:25:08 9cc35@280ad >> 5093

複雑なルールはトラブルの原因になりますし
管理人の負担も余分に増えそうですから、反対です。
急ぐ必然性があるのでしょうか?
sandboxなら先に文章作っておいてもいいかと存じます

5096
名無しの書士隊員 2022/07/12 (火) 06:01:21 076a8@3c409

フィールド/淵劫の奈落の項目を執筆してみましたが、どうにも内容が薄い気がするので砂場に置きました。
加筆修正や、それをしなくとも十分な内容であると判断されれば記事にするなどしていただいて構いません。

5095

自分もこのサイト見始めてから長いしなんなら編集も結構やってるので、その点や「モンハン大辞典は攻略サイトではないので速報性は求めていない」という大前提は重々承知しています。

しかし木さんがどのような編集をしていたのかは分からないが、「公式から明示された情報や通常のゲームプレイで分かる範囲の(編集者の予想や妄想を含まない)事実」を追記しようとしたのであれば(繰り返すが今回はもう決まった事なので容認しませんが)
次回からは「ここで編集する内容を提示し、許可を取った上で編集してもよい」、くらいの融通は利かせてもいいのではないかと考えます。
モンハン用語の新規ページを立てようとしてたなら2週間とか待つべきではあるでしょうが

5094
名無しの書士隊員 2022/07/11 (月) 22:58:34 cfed1@889be >> 5093

モンハン用語は、「プレイヤー間の非公式ネタ」という都合上、発売直後だとどこまでがメジャーネタでどこからがマイナーネタかの区別が困難で、あまり早く解禁するとあれもこれもとなって収拾つかなくなる懸念があります。
1番情報が落ち着くまで待たなければいけないカテゴリはこれだと思いますよ。

5093
名無しの書士隊員 2022/07/11 (月) 22:15:40 d02a3@6c897 >> 5090

今回に関してはもう決まってる事だからあと3日我慢しなさい、としか

ただ正直なところラスボスやMR上限解放後の展開はともかく、ほかの要素に関する事(モンハン用語とBGM)まで2週間も待つ必要性を感じない点には同意です。
ここから先は編集議論板の管轄外なので運営議論板とかで次回作からその辺を変えて貰うよう提案してはどうか。

5092
名無しの書士隊員 2022/07/11 (月) 21:31:36 861f3@02f0c >> 5090

何を基準に「編集があまり増加していない」と判断されたのか分かりませんが、平日の今日だけでも300件以上の編集が行われていますし、少ないってことはないと思いますよ。
あと3日で解禁されるものを前倒しにする必要はないと思います。

5091
名無しの書士隊員 2022/07/11 (月) 20:57:03 21777@6c0f6 >> 5090

例外を認めると今後の作品の発売直後の対応にも影響をもたらしかねないと思いますので、反対です
あと3日ですし、下書きを作りながらお待ち頂いても良いのでは

5090
名無しの書士隊員 2022/07/11 (月) 17:45:13 3f4ed@fdc95

記事の編集が予想よりあまり増加していないので【2週間後(7/14)から許可予定】
モンハン用語、イベント・メディア展開、BGM
の編集許可を出してほしいのですがよろしいですか?

5089
名無しの書士隊員 2022/07/10 (日) 11:57:21 527c1@2bd15 >> 5081

システム/盟勇クエストですが、十分記事として成立する内容量だと思いますので、もう記事として建ててしまっては如何でしょうか。残りの内容は記事にしてからゆっくり追記しても大丈夫だと思いますし。

5088
名無しの書士隊員 2022/07/10 (日) 11:40:52 62d75@79ced

モンハン用語/必須スキルが行数オーバーになっています。COの削除でなんとか表示可能状態にしましたが、メインシリーズとFで項目を分割するなどの対策が早急に必要と考えます。

5087
名無しの書士隊員 2022/07/09 (土) 19:48:50 修正 cc3d5@067e5 >> 5071

議論したいんですけど、MHW:Iに(Ver.10.10以降)を付ける必要性を感じません。反論が無ければ消したいんですがいかがですか?

5086
名無しの書士隊員 2022/07/09 (土) 15:26:41 b2508@fdc95

極み突っつくイャンクッルガ希少種は草

5085
名無しの書士隊員 2022/07/09 (土) 14:47:32 cc3d5@067e5 >> 5071

そもそもMHW:Iにも(Ver.10.10以降)を付ける必要があるのか疑問です。

5084
名無しの書士隊員 2022/07/09 (土) 12:04:59 a2851@3e8b9 >> 5083

編集議論場に誘導しましたので以後はこちらでどうぞ

私の記述だけでなく他の記述(「デルム」の部分は、日本語の『出る』に掛けているのだろうか。)なども勝手に削除していますが
書換ではなく削除であればまず編集議論場で議論してからにしてください。

5083
名無しの書士隊員 2022/07/09 (土) 00:35:47 a2851@3e8b9

ガイアデルムの余談の項目を編集すると何度も勝手に消す方がいます
特段編集ルールに抵触する内容を書いた覚えがないので具体的な理由をお願いします

5082
名無しの書士隊員 2022/07/08 (金) 23:34:57 80a1f@86ee8

海竜種骨格もラギア骨格(ラギア、ロアル、アグナ、ナバル、アマツ)とミツネ骨格(ミツネ、ミクニ、ミドロ、イブシ、ナルハ)で分類分けした方がいいんじゃないかと思います

5081
名無しの書士隊員 2022/07/08 (金) 22:01:52 7fee3@279e2 >> 5079

今後も乱立されそうな気がするので、早めに内容を充実させて記事化したいところですね。
クリア済み・全盟勇解放済みの方など、ご助力いただければと思います。

5080
名無しの書士隊員 2022/07/08 (金) 21:51:32 40239@a22f9 >> 5079

あと名前間違って建てた記事はsandboxに移されている上にその前から草案が作られ始めてますのでそちらも参照してくださいね
ここを見てるかわかりませんが

5079
名無しの書士隊員 2022/07/08 (金) 21:47:07 40239@a22f9

盟友でしつこく立ててる方がいますが盟"勇"ですよ

5078
名無しの書士隊員 2022/07/08 (金) 20:13:49 527c1@2bd15 >> 5076

何故かまた新しいのが増えて砂場行きになったようですが、内容もそこまで多くないので盟勇クエストに統一化しちゃっていいと思います。

5077
名無しの書士隊員 2022/07/08 (金) 19:52:23 17120@95852 >> 5063

盟勇までは良いけどそれ以外に関しては急がないでも良いというか、要検討ですね
特にネタのナカゴは一部ユーザー間でネタになっている程度で実際分割するとおそらくネタ要素ばかり記載される羽目になるかと思われますので……