ベネットの雑談用コメントフォームです。 コメント投稿ルールをよく読み用法用量を守って正しく使用しましょう。
爆発打って即引っ込み、またはスキル単押し→爆発で即引っ込み(爆発中にスキル粒子受け取り)運用だと、どの編成でも爆発貯めるには何%チャージあれば足りるんだろう?今280%で運用してるけどそれでも溜まってないことあってちょいモヤる
どの編成でもっていうのは無理かな。ベネット以外は他元素だとして4人が3個ずつ粒子を出したとしても3×3+0.6×3×3=14.4回復なので417%ぐらい必要になる。西風を裏から受け取ると+3.6だから334%ぐらい。粒子多めの編成か炎元素、絵巻や亡命者使わないと、敵からの粒子生成次第になっちゃうと思っていいんじゃないかな。
ベネットのフィールドに縛られるのが嫌いだからバフ量落として回復カットでいいから継続時間伸ばしてキャラ自体にバフかけるの出してくれないかな
九条ちゃん継続時間がもっと長かったらなぁ…
裟羅、凸含めて考えるとバフ量は良い感じなんだけど随所で作りがケチっていうかなんというか……なんだよな ベネットと違ってスキル始動でフィールドにも縛られない分の重しをしっかりと持たされ過ぎている
通常がが全部属性攻撃で、例えば鍾離の耐性デバフシールドや藍硯の拡散とシールドがあって、かつ元素反応も起こしやすい片手剣キャラにウォーベンの武器持たせたら結構行けるか…でも氷と水はなあ…って思った時に、炎で片手剣…お前おるやんか!ってなったわ。ネタの域を出ないだろうけど、水か氷の追撃を多くして、爆発後に炎通常振り回すアタッカー…行けるんか…?
自前で攻撃力大量に盛れるとはいえ通常倍率低すぎるしスキル連打が強いからイベ武器持たせるのはちょっとって感じだけど、藍硯行秋フリーナでファントム持たせてアタッカーさせるのは強いよ。
それこそシールド役シトラリにしたらよさそう。
あ、そっか。素の倍率低いんだっけ…残念だ…まあ仮にシトラリだったりフリーナの力借りたらそれなりの火力にはなるのかな。思い付きのネタ編成でしかないか…ありがとう。
完凸蒼古、完凸ベネット、率30ダメ120程度だから何も参考にならんけどフリーナと合わせればサポート特化でも数万〜10万、爆発撃てば20万以上出してくれることもある
倍率低いのは通常の話よ。まぁ、スキル短押しの合間に通常1段重撃を挟む分には悪くないのかもしれない。
ダメージ上限が引き上げられたのにもうカンストダメチャレで暴れ出してるぞこのモンド産の炎神…
聖遺物廻聖でちまちま旧貴族厳選してたらチャージ240近く盛りつつ無凸岩峰でダメバフ23%出せるようになったわ。岩峰凸という伸びしろがまだあるのおそろしいな
今まで天空持たせてマーヴィカと組んでて、チャージ回りやすくなって快適だったのに、爆発天賦凸で上昇する分差し引いたら6くらいで止まってて怖くなっちゃった…と思ったらモンド秘境だもんな…面倒くて避けてたやつだこれ…
旧ク◯面倒くさい天賦秘境達はかなり楽になったから上げとこう。
いやそれが、クソ面倒くさい期間中にエウルアはトリクラしてるんだよなあ……これからは通うわ…
とうとう完凸してしまった。重雲はこれから嘉明と組んでもらうけどベネットは完全にサポーターに回すしかないか。
ダークアレイと劇団を装備した、キャラチェン後いきなり斬りつけてくるベネットが出来上がった。
シュヴにしてもイアンサ(推定)にしても今の星4専属サポーターの基準になってる感ある
完凸蒼古ベネットの攻撃2000↑バフ&通常重撃落下バフ32%&炎バフ15%&炎共鳴+爆速回復はイアンサに超えられた?
超えられないって言って欲しいのは伝わってきた
そもそも完凸蒼古と炎共鳴込みでも2000行く事なんてねーだろってな
旧貴族も入れれば餅武器マーヴィカに攻撃力+2046くらいいくよ
や、絵巻込みならイアンサはベネット超えるんじゃねと思ったんだが。あと完凸蒼古ベネはバフ量2000は余裕で超える
加算攻撃バフはこっちが上、ダメバフは向こうが上で+絵巻と考えると千年の大楽章(槍)みたいな武器が来たら超える感じかねぇ
>> 1886 倉庫ベネットで攻撃2000以上なんて勘違いする人そうそういなそうだし某所で同じこと言ってた人と同一人物かな
ちゃんと持たせて計算してこい。2000は普通に超えるぞ
マーヴィカだと計算上は攻撃力+2101.5まで行くんじゃないか?蒼古ベネの基礎攻撃力799✕1凸込みの倍率1.46で加算1166.5、千烈マーヴィカの基礎攻撃力1100に完凸蒼古40%、炎共鳴25%、旧貴族20%の攻撃力バフ計85%で1100✕0.85の+935、合わせて+2101.5。(蒼古も千烈も持ってないから自信は無い)
1.46だと天賦レベル14になってるぞ
あくまでイベとかで+1された時の理論値だと思ってもろて
ベネットで倉庫って蒸発編成じゃないと下地的に2回反応起こすの面倒やない?基礎攻少し減る&厳選ちょい必要だけど岩峰のがよくない?
どの旅人のバッグにも10や20は眠っているであろう、防御爆伸び残念聖遺物も活かせてお得!(白目)
思ったんだけどベネットのバフって基礎攻撃力参照してるだけでバフ上限ないんだよな。もし仮にだけど武器の攻撃力インフレとか起きたらどうなるんだろ?
ベネットの存在のせいで片手剣で攻撃力741族出せないって可能性は無きにしもあらず。一応弓もまだ無いけど。
ベネのやばい所はバフ上限がないのと回復性能も壊れてるってとこ。武器の基礎攻撃力インフレとか起きようものならさらに壊れるあたり未だに底が見えない。
741はいつか出そうだけどそれ以上はなさそう
螺旋の溶岩像がベネット完凸で楽と聞いて、いよいよもって完凸するべきか…………となっている でも物理が、物理がさぁ!!!(数年螺旋で物理パを使っていない)
使ってないんかい笑。今ならミカとかイアンサにシンフォニストさせたり雲菫とか閑雲使ってもいいから割と目先の攻略のために完凸しちゃっても全然いいと思うよ
その人の環境によるだろうけど、少なくとも自分は完凸したデメリットよりメリットの方が遥かに多くて満足してるよ。
風鷹剣使ってた所に恒常からぽろっと天空出てきちゃったんだけど、両方持ってる人ってどっち使ってる?一応風鷹剣でもチャージ245は稼げてるんだけど、炎1だとたまに1ローテにつきスキル1回じゃ溜まらないことあるから快適性求めて天空にしてもいいかなとは思うんだが
風鷹で245は足りない方だと思う。結局どこまで火力を上げたいのかって話ではあるけど、それとは別にベネットの為にチャージ厳選をするコストが煩わしいので天空派
ベネットのおすすめ聖遺物について、主に「お手軽育成バッファー」として追記しました。ただこんなに皆が長い間使っているキャラなのにwikiに書いてなかったということは、何か理由があって載せるのがおかしい内容だったり、私の独りよがりでそもそもの考え方が間違っていたりするのかもしれません。その場合は6/15の版に巻き戻してほしいです。
汎用サポーターの項目に追記すれば十分な内容なので、わざわざ分けて入れる必要は無いかと。
自分もこの枝に同意。
同上。妥協としての2セットがメインなのかな?と思うので、入れるにしても汎用サポーター末尾に追加でいいと思う。夜か土日にでもこっちで編集しておきます。
戻し+サポーター聖遺物末尾に2セットなど入れました。初心者またはほぼ厳選せずに使いたい人向けだと思うので一応時計以外のメインは幅広くOKというニュアンスは残してます。加筆修正歓迎。
基礎攻撃力同じな上に編成内で取り合うこと無いし、スキル打ったあとの爆発の火力に武器効果乗るなら蒼耀って霧切より合う?
武器効果乗るのでサポーターとしても爆発アタッカーとしても最適武器になるね。攻撃48%乗るからチャージ時計にできるのも含めて天空超えてると思う
チャージ時計以外で使うことある?天空だろうとチャージ時計でしょ
新要素出る度に強化されていくこの最初期キャラなんなんホント
爆発の一撃だけは霧切より上だけど、その後のメインアタ運用なら霧切結緑が、即控え運用なら天空とどっち運用でも使いにくくない?爆発打って即控え運用だけどそれでも爆発毎CT毎に回るしかつ495%で少しでもダメ出したいってならともかく…
ベネット爆発に蒼耀乗らないって訂正あったよ
タルパ相手でも完凸効果のおかげでイアンサに炎付与して灰燼起動できるって聞いて笑ってる。不運設定に反して環境に恵まれすぎだろ。
やってみたら本当に出来たわ過負荷は雷元素が絡む反応だからイアンサ側で絵巻発動出来るんだな…
飽くまで本人と同元素が絡む反応であれば良くて、本人と同じ元素で起動しろとは書いてないからね…そうすると限定的ながら元素付与の価値も上がるわけで。まさかまだ伸びしろがあるとは…
今後の幽境で雷音権現とか来た時も応用できそう
結局最上位から落ちなかったか…最強クラスのバフと高速回復両立して基礎攻撃の許す限りバフ上限ないのも怖いし運以外の全てに恵まれてるな
幽境やってて思ったけど、こやつやっぱり神だよ。エクストラクリア中々出来なかったけど、色々試した結果ベネットのお陰でクリア出来た。溶解邪魔しないのも素晴らしい。炎神を超えた炎神。
今回イアンサと奇跡の噛み合い方してるのマジで笑う やっぱ同時採用されるんじゃないですか
水元素生物相手だと蒼古が使いやすいのも今回いい。マーシトパだと本来反応複数回起こすの手間だからなぁ
ワンボタンで最強級のバフ&回復、何故かバフの上限値が設定されてないからレベル突破や武器インフレ起きたらヤバい、蒼古や岩峰持てる、炎元素だから共鳴もあるし反応にも恵まれてる。そりゃ壊れだわな
イアンサ出てきたから使わなくなるかなと思いきや結局ベネがヤバい、イアンサと同時編成でもヤバい、2パーティーに分けてもクソ強いと噛み合いがすごい。運以外何を持ち得ないんだ?
イアンサ併用はどう考えても攻撃力過剰なんだけど単純にバフ量ヤバすぎて結局強いというね
むしろ完凸ベネットと合わせたらタルパ相手でも炎バフ入れられるようになるというね
これベネットがナタ出身だったら、夜魂実装で絵巻も発動だな(白目)
今実装されたらめちゃくちゃ制限かけられた上でサポ能力が凸で分割かつ総サポ能力落ちて今時の星4になりそう。今のこいつ星6マジである
①回復なし ②攻撃力上昇は500まで ③スキル粒子生成CT6秒 ④スキル粒子生成1個 ⑤80族(という名の20秒ローテ強制) この中から好きな3つを選んで適正バランスのベネットを作ってみよう!
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 現在このグループでは通報を匿名で受け付けていません。 管理者グループにはあなたが誰であるかがわかります。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
トピックをWIKIWIKIに埋め込む
次のコードをWIKIWIKIのページに埋め込むと最新のコメントがその場に表示されます。
// generating...
プレビュー
ここまでがあなたのコンテンツ
ここからもあなたのコンテンツ
爆発打って即引っ込み、またはスキル単押し→爆発で即引っ込み(爆発中にスキル粒子受け取り)運用だと、どの編成でも爆発貯めるには何%チャージあれば足りるんだろう?今280%で運用してるけどそれでも溜まってないことあってちょいモヤる
どの編成でもっていうのは無理かな。ベネット以外は他元素だとして4人が3個ずつ粒子を出したとしても3×3+0.6×3×3=14.4回復なので417%ぐらい必要になる。西風を裏から受け取ると+3.6だから334%ぐらい。粒子多めの編成か炎元素、絵巻や亡命者使わないと、敵からの粒子生成次第になっちゃうと思っていいんじゃないかな。
ベネットのフィールドに縛られるのが嫌いだからバフ量落として回復カットでいいから継続時間伸ばしてキャラ自体にバフかけるの出してくれないかな
九条ちゃん継続時間がもっと長かったらなぁ…
裟羅、凸含めて考えるとバフ量は良い感じなんだけど随所で作りがケチっていうかなんというか……なんだよな ベネットと違ってスキル始動でフィールドにも縛られない分の重しをしっかりと持たされ過ぎている
通常がが全部属性攻撃で、例えば鍾離の耐性デバフシールドや藍硯の拡散とシールドがあって、かつ元素反応も起こしやすい片手剣キャラにウォーベンの武器持たせたら結構行けるか…でも氷と水はなあ…って思った時に、炎で片手剣…お前おるやんか!ってなったわ。ネタの域を出ないだろうけど、水か氷の追撃を多くして、爆発後に炎通常振り回すアタッカー…行けるんか…?
自前で攻撃力大量に盛れるとはいえ通常倍率低すぎるしスキル連打が強いからイベ武器持たせるのはちょっとって感じだけど、藍硯行秋フリーナでファントム持たせてアタッカーさせるのは強いよ。
それこそシールド役シトラリにしたらよさそう。
あ、そっか。素の倍率低いんだっけ…残念だ…まあ仮にシトラリだったりフリーナの力借りたらそれなりの火力にはなるのかな。思い付きのネタ編成でしかないか…ありがとう。
完凸蒼古、完凸ベネット、率30ダメ120程度だから何も参考にならんけどフリーナと合わせればサポート特化でも数万〜10万、爆発撃てば20万以上出してくれることもある
倍率低いのは通常の話よ。まぁ、スキル短押しの合間に通常1段重撃を挟む分には悪くないのかもしれない。
ダメージ上限が引き上げられたのにもうカンストダメチャレで暴れ出してるぞこのモンド産の炎神…
聖遺物廻聖でちまちま旧貴族厳選してたらチャージ240近く盛りつつ無凸岩峰でダメバフ23%出せるようになったわ。岩峰凸という伸びしろがまだあるのおそろしいな
今まで天空持たせてマーヴィカと組んでて、チャージ回りやすくなって快適だったのに、爆発天賦凸で上昇する分差し引いたら6くらいで止まってて怖くなっちゃった…と思ったらモンド秘境だもんな…面倒くて避けてたやつだこれ…
旧ク◯面倒くさい天賦秘境達はかなり楽になったから上げとこう。
いやそれが、クソ面倒くさい期間中にエウルアはトリクラしてるんだよなあ……これからは通うわ…
とうとう完凸してしまった。重雲はこれから嘉明と組んでもらうけどベネットは完全にサポーターに回すしかないか。
ダークアレイと劇団を装備した、キャラチェン後いきなり斬りつけてくるベネットが出来上がった。
シュヴにしてもイアンサ(推定)にしても今の星4専属サポーターの基準になってる感ある
完凸蒼古ベネットの攻撃2000↑バフ&通常重撃落下バフ32%&炎バフ15%&炎共鳴+爆速回復はイアンサに超えられた?
超えられないって言って欲しいのは伝わってきた
そもそも完凸蒼古と炎共鳴込みでも2000行く事なんてねーだろってな
旧貴族も入れれば餅武器マーヴィカに攻撃力+2046くらいいくよ
や、絵巻込みならイアンサはベネット超えるんじゃねと思ったんだが。あと完凸蒼古ベネはバフ量2000は余裕で超える
加算攻撃バフはこっちが上、ダメバフは向こうが上で+絵巻と考えると千年の大楽章(槍)みたいな武器が来たら超える感じかねぇ
>> 1886
倉庫ベネットで攻撃2000以上なんて勘違いする人そうそういなそうだし某所で同じこと言ってた人と同一人物かな
ちゃんと持たせて計算してこい。2000は普通に超えるぞ
マーヴィカだと計算上は攻撃力+2101.5まで行くんじゃないか?蒼古ベネの基礎攻撃力799✕1凸込みの倍率1.46で加算1166.5、千烈マーヴィカの基礎攻撃力1100に完凸蒼古40%、炎共鳴25%、旧貴族20%の攻撃力バフ計85%で1100✕0.85の+935、合わせて+2101.5。(蒼古も千烈も持ってないから自信は無い)
1.46だと天賦レベル14になってるぞ
あくまでイベとかで+1された時の理論値だと思ってもろて
ベネットで倉庫って蒸発編成じゃないと下地的に2回反応起こすの面倒やない?基礎攻少し減る&厳選ちょい必要だけど岩峰のがよくない?
どの旅人のバッグにも10や20は眠っているであろう、防御爆伸び残念聖遺物も活かせてお得!(白目)
思ったんだけどベネットのバフって基礎攻撃力参照してるだけでバフ上限ないんだよな。もし仮にだけど武器の攻撃力インフレとか起きたらどうなるんだろ?
ベネットの存在のせいで片手剣で攻撃力741族出せないって可能性は無きにしもあらず。一応弓もまだ無いけど。
ベネのやばい所はバフ上限がないのと回復性能も壊れてるってとこ。武器の基礎攻撃力インフレとか起きようものならさらに壊れるあたり未だに底が見えない。
741はいつか出そうだけどそれ以上はなさそう
螺旋の溶岩像がベネット完凸で楽と聞いて、いよいよもって完凸するべきか…………となっている でも物理が、物理がさぁ!!!(数年螺旋で物理パを使っていない)
使ってないんかい笑。今ならミカとかイアンサにシンフォニストさせたり雲菫とか閑雲使ってもいいから割と目先の攻略のために完凸しちゃっても全然いいと思うよ
その人の環境によるだろうけど、少なくとも自分は完凸したデメリットよりメリットの方が遥かに多くて満足してるよ。
風鷹剣使ってた所に恒常からぽろっと天空出てきちゃったんだけど、両方持ってる人ってどっち使ってる?一応風鷹剣でもチャージ245は稼げてるんだけど、炎1だとたまに1ローテにつきスキル1回じゃ溜まらないことあるから快適性求めて天空にしてもいいかなとは思うんだが
風鷹で245は足りない方だと思う。結局どこまで火力を上げたいのかって話ではあるけど、それとは別にベネットの為にチャージ厳選をするコストが煩わしいので天空派
ベネットのおすすめ聖遺物について、主に「お手軽育成バッファー」として追記しました。ただこんなに皆が長い間使っているキャラなのにwikiに書いてなかったということは、何か理由があって載せるのがおかしい内容だったり、私の独りよがりでそもそもの考え方が間違っていたりするのかもしれません。その場合は6/15の版に巻き戻してほしいです。
汎用サポーターの項目に追記すれば十分な内容なので、わざわざ分けて入れる必要は無いかと。
自分もこの枝に同意。
同上。妥協としての2セットがメインなのかな?と思うので、入れるにしても汎用サポーター末尾に追加でいいと思う。夜か土日にでもこっちで編集しておきます。
戻し+サポーター聖遺物末尾に2セットなど入れました。初心者またはほぼ厳選せずに使いたい人向けだと思うので一応時計以外のメインは幅広くOKというニュアンスは残してます。加筆修正歓迎。
基礎攻撃力同じな上に編成内で取り合うこと無いし、スキル打ったあとの爆発の火力に武器効果乗るなら蒼耀って霧切より合う?
武器効果乗るのでサポーターとしても爆発アタッカーとしても最適武器になるね。攻撃48%乗るからチャージ時計にできるのも含めて天空超えてると思う
チャージ時計以外で使うことある?天空だろうとチャージ時計でしょ
新要素出る度に強化されていくこの最初期キャラなんなんホント
爆発の一撃だけは霧切より上だけど、その後のメインアタ運用なら霧切結緑が、即控え運用なら天空とどっち運用でも使いにくくない?爆発打って即控え運用だけどそれでも爆発毎CT毎に回るしかつ495%で少しでもダメ出したいってならともかく…
ベネット爆発に蒼耀乗らないって訂正あったよ
タルパ相手でも完凸効果のおかげでイアンサに炎付与して灰燼起動できるって聞いて笑ってる。不運設定に反して環境に恵まれすぎだろ。
やってみたら本当に出来たわ過負荷は雷元素が絡む反応だからイアンサ側で絵巻発動出来るんだな…
飽くまで本人と同元素が絡む反応であれば良くて、本人と同じ元素で起動しろとは書いてないからね…そうすると限定的ながら元素付与の価値も上がるわけで。まさかまだ伸びしろがあるとは…
今後の幽境で雷音権現とか来た時も応用できそう
結局最上位から落ちなかったか…最強クラスのバフと高速回復両立して基礎攻撃の許す限りバフ上限ないのも怖いし運以外の全てに恵まれてるな
幽境やってて思ったけど、こやつやっぱり神だよ。エクストラクリア中々出来なかったけど、色々試した結果ベネットのお陰でクリア出来た。溶解邪魔しないのも素晴らしい。炎神を超えた炎神。
今回イアンサと奇跡の噛み合い方してるのマジで笑う
やっぱ同時採用されるんじゃないですか
水元素生物相手だと蒼古が使いやすいのも今回いい。マーシトパだと本来反応複数回起こすの手間だからなぁ
ワンボタンで最強級のバフ&回復、何故かバフの上限値が設定されてないからレベル突破や武器インフレ起きたらヤバい、蒼古や岩峰持てる、炎元素だから共鳴もあるし反応にも恵まれてる。そりゃ壊れだわな
イアンサ出てきたから使わなくなるかなと思いきや結局ベネがヤバい、イアンサと同時編成でもヤバい、2パーティーに分けてもクソ強いと噛み合いがすごい。運以外何を持ち得ないんだ?
イアンサ併用はどう考えても攻撃力過剰なんだけど単純にバフ量ヤバすぎて結局強いというね
むしろ完凸ベネットと合わせたらタルパ相手でも炎バフ入れられるようになるというね
これベネットがナタ出身だったら、夜魂実装で絵巻も発動だな(白目)
今実装されたらめちゃくちゃ制限かけられた上でサポ能力が凸で分割かつ総サポ能力落ちて今時の星4になりそう。今のこいつ星6マジである
①回復なし ②攻撃力上昇は500まで ③スキル粒子生成CT6秒 ④スキル粒子生成1個 ⑤80族(という名の20秒ローテ強制)
この中から好きな3つを選んで適正バランスのベネットを作ってみよう!