名無しの旅人
2022/11/28 (月) 00:36:57
ee1d6@9cc8b
編成の強い弱いは個人の所持状況やプレイスキルで変わってしまいそれぞれの主観的なものになってしまうので、
かかし相手の理想ローテーションだという注意書きと一緒にgcsimのDPSを参考とするのはどうでしょうか。
編成の序列を決めるというよりは記載しない編成を決める目安として基準DPSを超えているかみたいな。
通報 ...
その計算時の装備や凸は何基準?基準の設定次第での有利不利がかなり影響しそうだけど
gcsimのTeamsDBに主に採用されているものはKQM基準で星5キャラは無凸、星4キャラは完凸、星5武器なし、恒常星4武器は精錬3、限定星4武器は精錬1、鍛造星4武器は精錬5、というレギュレーションになっているようです。
そこそこ長くやってる無微課金想定かな?あとはどういう敵想定かもある。例えばMorganaとかは吸える限り敵の数にほぼ正比例して際限なくDPSが上がりうるし、小型敵に雷電ナショナルは相性が悪いとかあるので特定の敵だけ想定してDPS計算しても意味ないと思う。
餅依存が非常に高いキャラや編成も多いしね。少し上で話されてる超開花セノなんかは赤砂の有無で全然違ったりするし
特定の敵だけ想定したものではなく、かかし相手の運用理論値みたいなものです。実戦の話をすると個々人のプレイスキルでの差が大きくなっていく問題があるので見る人が状況に応じてDPS低下を想像すればいいと思います。
逆に特定の敵や状況を考慮した編成が必要とされやすいので現在のパーティー紹介をカテゴリ分けするべきかと思いますが。
単体ボスか精鋭か雑魚か、吸えるか吸えないか、近づいてくるかこないか、飛ぶか飛ばないか、どの程度動き回るか、元素耐性弱体ギミックシールド壁際誘導etcetc影響する要素が多すぎるのでカテゴリ分けでどうにかなるとは思えない。各編成例に得意な敵、苦手な敵を書くくらいが関の山じゃないかねえ。
それと案山子相手の理論値だと回復やシールドを積むだけ無駄になること、射程の長短や集敵の有無が全く意味をなさないこと、単体特化編成が有利になることなど問題点が多いように感じます。掲載の基準とすることには反対です
このページは基本的に螺旋でのメタ編成を記載してるから、カテゴリ分けは趣旨に反すると思う。287の言うように敵や状況への得意不得意を書くのが限度かな
gcsimのTeamDBはレギュレーション内なら何してもいいのを良いことに実態に則していない装備(当該のパーティ以外に全く流用できないような装備・聖遺物で固めているなど)でローテーション組んでる場合がたまにあるので、完全に数字に依存して線引きするのもなんだかなって感じ
人によっては割とどうでもいいことかもしれないけど、gcsimのサービス状況によっては編集が続行不可能になるページはあまりよろしくないと自分は思うな。
正直KQM Standartのレギュレーションはこのページ見たり編集してやり込むような勢からすると実態に合ってない気がするわ
「編成の強い弱い」の議論における主観性をより排除するためにgcsimを参照するのはどうか、という提案だけれど、gcsimを掲載基準にしたいという木主の意見は自己矛盾じゃないか?
gcsimって特定のチームでどう立ち回ればDPSが出るかを参考にするためのものであって、どのチームがDPSが出るかを比較するためのものではないと思うんだが
理論上のDPSと実践で安定して立ち回れるDPSはかなり乖離してることも多いし
そもそも論だけど、パーティ構成紹介の部分は「よく使われている強力なパーティの紹介」であって「強いパーティの紹介」ではないはず。仮にまだ誰も発見してない認知度ゼロの超強い編成があったとして、それをここに記載するのかというと認知されるまでの間は否だと思う。なので基準DPSというものは別に設ける必要はないと思うし、載せるかどうかの基準がある程度曖昧になるのも致し方なしだと思う。
「中国語圏・英語圏のパーティ構成紹介(高難易度攻略)」について話してると思うんだけど、ここって誰向けの何のためのセクション?螺旋攻略目指す人向けなら、最低限強力ならあとは操作が簡単か、育成レベル(レア度や凸を含む)が低くても攻略できるか、が基準になるんじゃない?そして追加する時の基準は、キャラを分散させることも重要になってくるはず。例えば行秋持ってないけどどうすればいいの、みたいな
掲載基準でちょくちょく議論になるし今のふんわりとしたルールだと編集自体がスムーズじゃないね。あまり硬性なルールはwikiにはそぐわ無いと思うけど、さすがにこのページにはあった方がいい気がするし、編集掲示板に一度持ち上げてルール決めてもいいんじゃないかな?
ルール決めもそうなんだけど、ここまで内容が肥大化してくるとそろそろテンプレまとめのページとして単体で分割した方がよさそう。
ここは中国語圏・英語圏でよく使われる編成とそのニックネームを、日本語で紹介するページって扱いでいい気もする。正直、螺旋突破程度のDPSでいいなら掲載しない足切りラインが低すぎる。
初心者向けの編成ガイドは記事として有用(このページが実際にその役割を果たせているかはともかく)なので、大陸・欧米圏のメタ編成紹介は下位記事的に別ページで記載するのがいいと思うな。現状だと想定読者層がバラけすぎていて、枝主の疑問も根底にはこれがあるんじゃないだろうか
キャラそれぞれのページにも編成例がある中、ここにもそれがある意味を考えた方がいいのかね。初心者の頃このページを見てナショナルと砂糖武装にはお世話になったんだけど、胡桃蒸発は当時「キャラページではなくここに載ってるってことはただの蒸発じゃない特殊なことが起こるんか?」みたいに思っちゃった。
各キャラの個別ページでは相性の良いキャラを挙げるだけで編成例はチーム編成のページでやれって話になりがちなのに(これは原神のサービス開始当初、パーティー全体でDPSを出していくというとこまで研究が進んでなかった頃の編集方針をいまだに維持してるんだと思う)、チーム編成のページでは各キャラおすすめ編成なんて載ってないし載せる編成の基準も有名なのか強いなのかで統一されてないしで、編成例を知りたいって人は宙ぶらりんになってると感じる。全てのキャラのおすすめ編成なんて全部ここで挙げてたら膨大になりすぎるのでそれは各キャラの個別ページでやるようにして、ここは海外で使われてるミーム的なチーム名を紹介するってことでいいんじゃないかな(by 枝)
>> 304の提案には自分も賛成なので、編集掲示板に持っていってくれたら実装するための編集は協力するよ
高難度用の海外で有名なメタ編成って項目から見ると今は若干ずれは感じるね。その基準をカカシ想定のdpsにするのはまずすぎるが、何かしらの統一性ないし項目の変更または分岐はあっていいかも
gcsimの数字を真に受けられたら困るけど、gcsimのDPSが 2万…螺旋突破は厳しい 3万…ちゃんと育成度してればいける 4万…螺旋突破できる 5万以上…螺旋突破は余裕 って目安にはなる
>> 292も指摘してるけど、強さというよりはどっかでの検索ヒット件数とかを基準にすべきだと思う
編集掲示板に立てたよ 個人的な提案も載せてるけど、それ以外でも何か良さそうなのがあればどうぞ