原神wiki

雑談/ベネット

1903 コメント
937048 views
7 フォロー

ベネットの雑談用コメントフォームです。
コメント投稿ルールをよく読み用法用量を守って正しく使用しましょう。

01
作成: 2021/01/06 (水) 22:55:46
最終更新: 2023/09/21 (木) 20:57:26
通報 ...
627
名無しの旅人 2021/11/23 (火) 09:27:18 8d609@ed4c5

定期的にベネット6凸論争になるけど、おもえば記事内の凸効果の説明にメリットデメリットの具体的な説明がないまま凸非推奨寄りの立場で書かれてるの見直した方が良いんでは? 俺自身は自分もやった上で凸推奨派という立場であるけど

628
名無しの旅人 2021/11/23 (火) 11:06:03 a1819@26ad5 >> 627

自分も推奨派だけど攻撃力バフと積算になるから額面以上の効果だとかそういうことは書きたい気はする。まあ自分で判断できる人は記載が推奨非推奨どっちあれ関係ないと思うからこのままでいい気もするけど。

637
名無しの旅人 2021/11/23 (火) 18:40:24 ae8da@74510 >> 627

わかってる人同士で議論するのはまあ良いとして、判断を他人に委ねちゃうタイプの人が「凸した方がいいですか?」とか頻繁に聞きに来るのはちょっとどうかと思う(それで荒れるのも嫌だし)。メリットデメリット両方書いた上で、凸する時は自己判断でよく考えてみたいな目立つ一文を加えるのはどうだろう?

640
名無しの旅人 2021/11/23 (火) 22:00:49 bf92f@d536c >> 637

それでいいと思う

654
名無しの旅人 2021/11/24 (水) 03:41:16 修正 6b0d6@d6e20 >> 637

親切にいくなら6凸と致命的に相性が悪いキャラは併記しとくべきかと考えたけど、元素反応を加味すると意外と多くのキャラと合わせれるし、完全に長所が沈黙するのが物理アタッカーくらいなので自分もこれくらいの書き方でいいと思います

656
名無しの旅人 2021/11/24 (水) 08:27:25 4c2e3@8ff87 >> 637

自己判断でっていうのはその通りなんだけど、質問する人って答えが欲しい(自己判断が出来ない)ケースが多いので、悩んでるなら凸しない事を推奨くらい書いておいてもいいかも。

658
名無しの旅人 2021/11/24 (水) 09:37:02 a1819@26ad5 >> 637

そうそうこれが言いたかった。完全に同意>> 656

657
名無しの旅人 2021/11/24 (水) 08:31:38 ff389@b91f3 >> 627

そもそもどれだけ机上計算しようと触った感覚までは実際凸してみないと分からないのがね…
6凸で使ってる側は環境が変わった後での5凸ベネットの使用感は分からんし、その逆も然りだし
自分は綾華頻繁に使ってるからトーマ来たら何か変わるかと思ったけどシールド寄りのキャラだったおかげでベネット凸に踏み切るにはまだ弱かったし
ぶっちゃけ今でもよく考えても凸していいかどうかは明確に答えが出せない

660
名無しの旅人 2021/11/24 (水) 11:17:02 a1819@26ad5 >> 627

この話とは関係ないけど仕様について書き足しました。ちょっと文章が冗長だったかもしれない。

661
名無しの旅人 2021/11/24 (水) 11:36:42 0e012@793fc

今回の祈祷で1凸出来たけど使い勝手上がるなぁ。そりゃ皆1凸しろって言うわけだな

662
名無しの旅人 2021/11/24 (水) 13:08:36 6c99d@d553c

稲妻新規にとってはやっとのPUでようやく俺も1凸出来た。いやこれは仰る通り普通にスキルも爆発もダメージ全然期待出来るじゃん。こりゃ冗談でも炎神なんて言われるワケだな…

663

言い出しっぺの法則…じゃないけど、意見出したからには書いとくのがスジかと思ったので追記しました。
ただ、メリットデメリットに関しては完全にエアプなので、実際に6凸してる炎神さん達が手を加えてくれると助かります…!

665
名無しの旅人 2021/11/24 (水) 17:31:31 8d609@ed4c5 >> 663

同じく言い出しっぺな完凸推奨派として、ニュートラルに務めた上で加筆させてもらいました。

664
名無しの旅人 2021/11/24 (水) 17:28:37 3b858@08f02

今回で完凸(どころか7凸)したけど、自分は炎アタッカーと組み合わせるくらいしか使ってなかったから迷わず凸したなぁ。正直凸するか否かは誰と組み合わせてるかだと思う。どのパーティにもとりあえずベネット入れてるなら凸しない方が安心だし、色々なパーティで組んでて必ずしもベネット入れる訳でもないなら凸してどれだけメリット/デメリットがあるか考えてって感じじゃないかなぁ

666
名無しの旅人 2021/11/25 (木) 21:51:34 修正 a20e2@7a321

開始早々ファデュイに捕まってて早速不運全開で草

667
名無しの旅人 2021/11/25 (木) 22:00:40 53b64@e3a34 >> 666

ベネットならこのくらい平気とか言って檻に火をつけて脱出しそうだと思ったわ

676
名無しの旅人 2021/11/26 (金) 13:17:09 73fda@9d4e9 >> 667

不運体質でそんな事したら全身大火傷になりそう

694
名無しの旅人 2021/11/29 (月) 14:30:06 abdd3@cf3ec >> 667

自分のバフで全快するから問題ない

668
名無しの旅人 2021/11/25 (木) 23:55:19 44778@313b8

回復聖遺物のバブル貯めれるんじゃないかって思ったけど、よく考えたらベネットの場合HP70%超えたら回復自体が発生しないからダメっぽいな(試してない)

669
名無しの旅人 2021/11/26 (金) 00:04:29 0594a@0b1e5 >> 668

発動しない!

670
名無しの旅人 2021/11/26 (金) 10:25:11 ce08d@944f7 >> 668

ベネットの回復速度でもHP7割維持が難しいような鬼畜難易度が来れば使えるぞ!

673
名無しの旅人 2021/11/26 (金) 10:47:07 fd9b0@7c0f3 >> 668

HPが69%以上にならないというデバフが来れば輝くぞ!(キャラチェンに制限掛かってない&回復速度が毎秒だから全体的に体力が減りやすい侵食相手にPT全員をローテーションさせれば一応使えるぞ! 具体的にはメインをベネットでゾンビ戦法しつつPTメンバーのHPが全体的に減ったらローテーションだ! 問題はベネットが被弾しないと平常時に火力が出せないという状態になるがな!行秋連れてアーマー状態にすれば相性良いと思うぞ!)実際HPが一定以上回復しないデバフがこの先来そうではあるのよね(最近の色々なバフデバフを試行錯誤しながら実装してるのを見て)

671
名無しの旅人 2021/11/26 (金) 10:40:38 ce08d@19037

デートでも閉じ込められ風花祭でも閉じ込められ今回また閉じ込められるベネット。ピーチ姫か何かか?

672
名無しの旅人 2021/11/26 (金) 10:46:29 修正 5eb87@b1a2d

完凸紹介の「~炎元素特化のパワーアタッカーになる。」って部分は「誰にでも合わせられる汎用性が低下してしまう。」程度の方がいいような気がする。名前挙げられてる数名除けば炎キャラ以外でもサポーターとして問題なく使えるわけだし。

674
名無しの旅人 2021/11/26 (金) 10:52:57 修正 fd9b0@7c0f3 >> 672

それは既に「器用万能なサポーターとしての性質と引き換えに」で語られてるのでは? もし何かしら変更するのなら、炎キャラ以外でも一部のキャラは今まで通りの汎用サポーターとしても機能する と追加する方がいい気がします。

678
名無しの旅人 2021/11/26 (金) 14:09:14 5eb87@b1a2d >> 674

前半は問題ないと思うけどパワーアタッカーとは一体…?完凸したら汎用サポーターとして使えなくなると思われちゃうとあれなんでデメリットのある一部のキャラ以外は今まで通り使えるっていう点は追記していいだろうか

686
名無しの旅人 2021/11/26 (金) 18:22:35 fd9b0@7c0f3 >> 674

それならやっちゃってもいいと思います。先程の書き方だと完凸そのものに少しネガティブに思っちゃいそうだと思ったので。

679
名無しの旅人 2021/11/26 (金) 14:14:50 91860@68970 >> 672

いうて限られてるし、ベネがパワーアタッカーになるわけでもないしね、15%バフが本当にありがたいのって胡桃と旦那くらいと思うわ

680
名無しの旅人 2021/11/26 (金) 14:46:44 修正 ff389@ead1e >> 679

完凸ベネットをホントに活かしてるのを見るのはディルックと宵宮と香菱、火渡り綾華や重雲とか物理刻晴とかくらいなんだよね
あとは本人
前半の炎の人はともかくあとはネタ編成に近いから火バフを活かすってのは難しい

681
名無しの旅人 2021/11/26 (金) 14:52:37 修正 ff389@7e5bb >> 679

ごめん素で煙緋とクレー忘れてた

683
名無しの旅人 2021/11/26 (金) 15:56:30 c8ea6@abb4d >> 679

強いかどうかはともかくとして、通常攻撃に元素付与しないキャラのほとんどは実質通常攻撃15%のダメージアップということを忘れてはいけない。正直完凸効果は☆4キャラをメインアタッカー運用するときが一番輝くと思ってるわ

693
名無しの旅人 2021/11/27 (土) 00:53:50 8b5d0@66a69 >> 679

クレーはともかく煙緋に15%は正直いらない

696
名無しの旅人 2021/11/29 (月) 15:02:27 19d70@01435 >> 679

↑そもそもベネットで攻撃力に偏るんだから、ダメバフの効果はでかいよ。例えダメバフいっぱい持ってる煙緋でもね。

682
名無しの旅人 2021/11/26 (金) 15:25:02 c4332@e1895 >> 672

そもそもわざわざ折りたたんでる項目の中で乱暴にまとめる必要あるのか?とは思った。「サポーターとしては一部のキャラ・敵との相性が悪くなるかわりに、炎元素と関連反応のさらなる火力上昇が見込める。また、本人がサポートだけではなく炎元素アタッカー・サブアタッカーとして活躍できるようになる。」とか?

692

意見参考にしつつ完凸紹介部分編集してみました。〆の部分の2行目が長くなっちゃったんで縮められそうなら他の方お願いします。

675
名無しの旅人 2021/11/26 (金) 13:11:01 fd9b0@7c0f3

ベネットをメインアタッカーにする場合、武器は腐食と鉄蜂、どちらがいいんでしょうか?

677
名無しの旅人 2021/11/26 (金) 14:04:55 91860@68970 >> 675

その2つなら腐植。真剣に考えてるならスターライト交換の黒岩の長剣もいいかもね

685
名無しの旅人 2021/11/26 (金) 18:19:44 fd9b0@7c0f3 >> 677

ありがとうございます、黒岩を育ててみます。

684
名無しの旅人 2021/11/26 (金) 18:18:57 fd9b0@7c0f3

すぐ上のベネットのメインアタッカー武器を聞いた者ですが、腐食がサポート武器としてあるのは兎も角、メインアタッカー時の武器としても使える記述が無かったり、メインアタッカーとしての武器に黒岩が無かったりするのでしょうか。 いっその事纏めちゃって武器毎にこれはほぼアタッカー用、これはほぼサポート用、これは両立向きだよっていう記述が欲しいです...

687
名無しの旅人 2021/11/26 (金) 18:41:33 0594a@0b1e5 >> 684

片手剣のページ見ましたけど。概ね書いてるように見られますが
匣中龍吟にいたっては

一応ベネットは普通に運用できるが、ベネットはメインアタッカーよりもサポートで動くことが多いのでほぼ刻晴専用。

とまで書かれています。

688
名無しの旅人 2021/11/26 (金) 19:10:41 c8ea6@abb4d >> 687

片手剣のページではなくベネットのページ(つまりここ)のおすすめ武器欄の話かと

689
名無しの旅人 2021/11/26 (金) 19:13:48 0594a@0b1e5 >> 687

それだと黒岩が記述されてないだけでそうなってはいませんか?

690
名無しの旅人 2021/11/26 (金) 19:24:55 c8ea6@abb4d >> 687

腐食の記述に「サポート型ベネットにとって」と書いてあるのでメインアタッカー型にとっては違うのか?という発想が出るのはおかしくはないかと。個人的にはそもそもベネットのアタッカー性能を伸ばす武器とサポート性能を伸ばす武器がほぼ同じなので、それこそ磐岩や匣中といったサポート運用ではほぼ使わない武器だがアタッカーとして見るなら採用する価値があるか?といった武器をアタッカー専用と記述、サポート用のうちチャージ効率武器とそうでない武器を分けて霧切や鉄蜂はそうでない武器のほうに移してもいいんじゃないかと思います

691
名無しの旅人 2021/11/26 (金) 20:07:31 0594a@0b1e5 >> 687

ハッキリ言わせてもらいます。どうぞ、ご自身で編集されてください。内容次第ですが間違いでもない限り反対しません

695
名無しの旅人 2021/11/29 (月) 14:42:15 19d70@01435 >> 687

自分で編集しなくても、コメントで草案書いたりしたら誰かがいい感じに編集してくれるよ。

698

初めてかつPS4からですが、腐植の剣に少し記述を付け足しました。 何か不都合や駄目な部分があったら修正お願いします。 

699

武器画像を持ってきたりする方法が分からず、色々編集してやらかすのが怖かった為、匣中龍吟や黒岩の長剣、黒剣をメインアタッカー向けに入れるのは断念しました。

697
名無しの旅人 2021/11/29 (月) 20:42:22 524e4@691ba

6凸、ベネットでより火属性押し付けれるようになるから本当に良いと思うんだけどまあまあ議論の対象なんだなぁ

700
名無しの旅人 2021/11/30 (火) 12:59:33 97bc7@139d9 >> 697

「一部キャラにとってはかなり大きなデメリット」、「凸を進めると戻せない」の2点が大きいのであって、正直6凸することによるメリットは誰もが認めてるところだと思うよ。

701
名無しの旅人 2021/11/30 (火) 13:42:24 a4ab2@b0ca0 >> 700

元素爆発撃って交代するまでにスキル1発は撃ちたいからそれだけでもメリットあるしなあ あと完凸したら相性悪くなるエウルアと同時ピックアップっていうのがね……

702
名無しの旅人 2021/11/30 (火) 13:55:37 3e1b4@63802 >> 697

総合的には明確に強くなるけど編成の幅が増えるのと同時に減るタイプの強化なのも確かだからそりゃあね

712
名無しの旅人 2021/12/05 (日) 15:09:33 7b332@a6a8e >> 697

うちの環境だと胡桃や香菱の火力アップが大きいから螺旋とかでは採用することが多いけど、エウルアとかはやっぱり使用機会が少ないな。

743
名無しの旅人 2021/12/13 (月) 13:16:27 eb98c@01c37 >> 697

相性悪いのもエウルア刻晴くらいだもんね。レザーは過負荷起こしまくれるから編成によっては活かせるし。

703
名無しの旅人 2021/12/01 (水) 20:27:04 beb8a@884cc

ベネットの武器、蒼古と祭礼西風天目のようなサポート向け武器だとどれがいいですかね?他は持ってないです… 型は一般的なサポートの予定で聖遺物は旧貴族4です

705
名無しの旅人 2021/12/01 (水) 21:01:01 修正 6a0c1@8e841 >> 703

その4振りであくまで主観で特徴を挙げるなら、蒼古:性能を発揮させる場合ベネットで元素反応を2回起こす必要があり運用面で気を遣うがサポート火力両面で一番強くなる 祭礼:強みは少ないが運用面で気にする点がほとんどなく一番扱いやすい 西風:凸が進んでいる&会心率を盛れていれば扱いやすく粒子サポートも出来る 天目:頻繫にキャラチェンジをして元素スキルを打つなら扱いやすく火力もある程度出せる、って感じかな。自分だったら西風をオススメする。

706
名無しの旅人 2021/12/01 (水) 22:58:43 fd9b0@7c0f3 >> 703

それなら蒼古か西風をおすすめするかな まず西風握って粒子が出にくかったり(会心率が足りなかったり凸が進んでなくて再発動までが長い)、元素チャージそこまで要らないなって思ったら蒼古持つと良い。 個人的な意見なら時計をチャージにして蒼古握るかなー ベネットは旧貴族聖遺物の元素爆発火力(旧貴族の効果と元素爆発の攻撃力上昇が爆発叩きつけに乗る)やその後一回くらいは使う元素スキルの火力も結構あるので。

709
名無しの旅人 2021/12/02 (木) 15:20:35 d2aab@c35ad >> 703

その4振りから選ぶうえでバッファーとして使うなら蒼古持たせるかな。上の枝にもあるように蒼古の武器効果を生かそうと思うと立ち回りに一番気を遣うけど、やっぱり星5でシンプルに基礎攻撃力が一番高いから。時計をチャージ、杯をHP、冠は治療にするとか?

707
名無しの旅人 2021/12/02 (木) 00:53:25 a4e3c@5218d

イベントムービーで使ってた剣が旅道の剣に見えたのだけど、不運対策に防御回復出来て且つ十徳ナイフ的な機能があるの、キャラに合っててとても感心してしまった。

708
名無しの旅人 2021/12/02 (木) 14:15:58 e9d10@66241 >> 707

イベント見てるとベネットの命の星座が岐路座でコインになってる理由が分かって良かった。あの方法が正しいのか間違ってるのか分からないけど、「多くの困難はあるが良い運命を引き寄せる」方向に進むように見えるね。

710
名無しの旅人 2021/12/04 (土) 22:06:08 540c5@e06e6

声から行動まで主人公み強くて好きになる 元素爆発も強いし

711
名無しの旅人 2021/12/05 (日) 08:40:59 afb99@e0a72

5凸で止めてたのにキャラの!マークがずっと出てるのが気持ち悪いからなんとか消えないかなとかやってたらうっかり6凸にしてしまったわ

720
名無しの旅人 2021/12/07 (火) 03:56:52 a1087@0cee0 >> 711

おまおれ

713
名無しの旅人 2021/12/05 (日) 15:54:51 652c1@461ee

不運というより死にかけてもすんでのところで助かってしまう幸運の持ち主に見えてきた

714
名無しの旅人 2021/12/05 (日) 16:28:41 7d929@be793 >> 713

まぁ楽に死ねないで怪我しまくるってのは不幸ではある

717
名無しの旅人 2021/12/07 (火) 02:02:04 53b64@056e7 >> 713

火元素の臭い染み付いてむせる

719
名無しの旅人 2021/12/07 (火) 03:07:16 ddf14@a95f7 >> 717

確かに性格が明るいキリコ

715
名無しの旅人 2021/12/07 (火) 01:44:13 a6972@f3160

元素爆発の天賦14ってどうゆうこと?なんか天賦上げる方法ってなんかあったっけ?

716
名無しの旅人 2021/12/07 (火) 01:47:52 24884@0b1e5 >> 715

たしかエネルギー原盤にそんな効果があった

721
名無しの旅人 2021/12/07 (火) 04:34:35 ddf14@a95f7 >> 715

?単純に5凸の効果じゃないの?

722
名無しの旅人 2021/12/07 (火) 04:54:16 ddf14@a95f7 >> 721

天賦の最大レベル15だと勘違いしてた、確かに今は凸っても天賦レベル13までだった。

723
名無しの旅人 2021/12/07 (火) 06:25:41 5f3b2@181f4 >> 715

昔のイベントで天賦レベル+1する効果のバフカードがあって、それで天賦レベル14の値が調べられた経緯があるんだけど、まあそれ以降に始めた人はそんなこと知る由もないよね

724
名無しの旅人 2021/12/07 (火) 11:35:14 e5194@5cfaa

シナバーベネットってどうなんだろうか
雷怒4持たせた単体高難易度イベ決戦兵器として悪くない気がするんだけど

725
名無しの旅人 2021/12/07 (火) 11:58:20 41c84@ac5e3 >> 724

雷怒の時点で相手がアビスの詠唱者に限定されるから爆発を回せるように元素チャージ系の武器の方が良いのでは?
死に難くするために防御を盛るにしても、ベネットの元素爆発を継続的に発動できるようにしたら高防御力の意義も薄くなりそう。

726
名無しの旅人 2021/12/07 (火) 12:40:49 9dd43@aa275 >> 725

元々雷怒ベネット+行秋+フィッシュルの組み合わせは12層魔偶1分かからず捻れるくらいにはパワーあるのよ
エネルギー原盤でからくり出るっぽいんだけど、高難易度イベはベネットの過剰回復の上から56してきた前例もあるし防御と火力両立できるのは悪くない気がしてな
あと元々キチガイみたいな粒子生成効率だからチャージ効率は100あれば足りるはずです

727
名無しの旅人 2021/12/07 (火) 12:48:31 41c84@ac5e3 >> 725

雷キャラで雷怒りを発動させるのか
面白そうだけどよほどベネットにこだわりがあるとかじゃなければ普通にアタッカーキャラをベネットで強化して攻撃した方が良いのでは?

728
名無しの旅人 2021/12/07 (火) 13:04:57 3b93c@e4013 >> 725

悪くはないかもしれないが、そんな防御力も要求される高難易度コンテンツが数ヶ月に一回来るかどうかだから「その時に試せばいいんじゃない?」レベルっていうね。恒常高難易度の螺旋でさえ侵食以外痛くないし。

729
名無しの旅人 2021/12/07 (火) 13:09:35 c4332@e1895 >> 725

どっちかというとベネットにこだわりが、というよりはシナバーをアルベド用以外で育てる意義を考えるなら…みたいな話なのでは?限定武器はとりあえず育てることにしてるから使いみち考えたいとかって人はいそう

730
名無しの旅人 2021/12/07 (火) 14:13:08 d7505@aa275 >> 725

アルベド引く予定は全くないけど他で使う余地があるなら育てておきたいと思ってな
武器効果も(攻撃opなしなら)ダメバフ換算30%相当だしワンチャンある気がしたんだ

731
名無しの旅人 2021/12/07 (火) 14:37:09 e22f9@68970 >> 725

わんちゃんなさそう、べねサポにしたほうがてっとり早いとおもうわ

732
名無しの旅人 2021/12/07 (火) 14:38:20 0594a@0b1e5 >> 725

ダメバフ30だとやっぱ腐植だよなぁアイツ

733
名無しの旅人 2021/12/07 (火) 14:40:42 24a9f@59508 >> 725

正直今現在はアルベド専用みたいなもんだから、アルベド引かないなら無理に育てなくていいと思うけどなあ
今後防御依存の能力持ちのキャラ出てきたらでいいんじゃない?
ちなみに自分の環境だと腐植よりスキルダメージが200高いくらいで、遺跡守衛のジャンプ攻撃前のビンタ1回目のダメージが500くらい下がってた。
思ってたよりは防御力って意味ありそうなのね

734
名無しの旅人 2021/12/07 (火) 15:14:53 29d1e@978d5 >> 725

あまりスキルの回転が速いと武器効果のCTに引っかかるのでは。

735
名無しの旅人 2021/12/07 (火) 16:34:19 a341a@aa275 >> 725

ひとまず育てないことにしたよ
みんな意見ありがとな

736
名無しの旅人 2021/12/07 (火) 21:46:49 e0701@71683

火力型に切り替えようと思って旧貴族4・チャージ炎バフ会心率+天空の刃にして攻撃1141会心ダメージ106で爆発火力が13800しか出なかった 天賦が10なのとこの聖遺物だとこんなもんなんでしょうか? 個人的にはもっと火力出るイメージでした

737
名無しの旅人 2021/12/07 (火) 21:54:21 0594a@0b1e5 >> 736

火力型って言ってるのに天空でチャージだしちぐはぐだよね。そりゃ火力でないでしょって思います

738
名無しの旅人 2021/12/07 (火) 22:23:49 e0701@71683 >> 737

爆発のバフが自分にも乗るって聞いてチャージと両立しようとした自分が愚かでした。火力型っていう言い方が悪かったですね。ごめんなさい。他の火力武器は取られてるのでやっぱり回復重視型に戻します。失礼しました。

739
名無しの旅人 2021/12/07 (火) 22:35:07 修正 8d609@31920 >> 737

バフ能力を完全に維持したまま(天空&旧貴族&チャージ時計)で爆発をノーバフ単発3万は出るけど前提が弱すぎない? 蒸発とか他バフ乗せれば10万も超えるしバッファー兼サブ火力としては破格

741
名無しの旅人 2021/12/07 (火) 22:53:53 24a9f@59508 >> 737

なんか異様に攻撃力が低くない?レベル81、チャージ時計で腐植持っても同じくらいの攻撃力あるぞ
天賦は12だけど、爆発もノーバフ18765は出てる。
キャラ、武器、聖遺物のレベルが上がってないんじゃないか?

742
名無しの旅人 2021/12/08 (水) 14:46:32 a9343@36ea4 >> 737

まず天空持つときは時計までチャージにする必要がないんだ。ベネットの突破ボナのチャージ+天空のチャージで十分ストレスなくたまる。だから時計を攻撃%にしよう。問題なく立ち回りつつ素打ち2万越えは簡単にでて、行秋とかで水付与から打ち込むと5万越えとかはすぐだよ。

744
名無しの旅人 2021/12/15 (水) 17:29:19 3a016@add37

霧切持たせるなら聖遺物は火魔女がベストでしょうか?
モナと組ませてメインアタッカーにしたいと思ってます。

745
名無しの旅人 2021/12/16 (木) 01:04:17 0f8f5@e34be >> 744

霧切ならまず完凸前提で、さらに爆発時の火力特化になると思うから旧貴族になるんじゃないかな

746
名無しの旅人 2021/12/16 (木) 01:57:14 faac2@66a69 >> 745

アタッカーなら火魔女やで

747
名無しの旅人 2021/12/16 (木) 13:18:57 d4ffd@6b5b9 >> 745

アタッカーベネットはスキルDPSが優秀なんやで

748
名無しの旅人 2021/12/16 (木) 23:42:35 8e92b@ef124

そういやなかったなと思ってバフ上昇量の目安を設置。お恥ずかしながらあまり見やすくはできなかったので、もうちょっといい感じの表形式があればそっちに差し替えていただいてかまわないです。

749
名無しの旅人 2021/12/17 (金) 04:15:34 8e92b@ef124

砂場に総評案を書いたので確認して欲しい。そのまま載せることも考えたけど、今まであんまり語られてない注意点を明文化する必要がある以上、いったん了承を挟んでから反映をしたいと思った次第。

750
名無しの旅人 2021/12/17 (金) 04:36:59 1c8cf@ace1e >> 749

おつかれさまです。個人的にはこのまま載せてもいい感じだと思う。割とどこでも名前をよく出されるからこそ、本人のページで丁寧にメリットデメリット書いてあるのはかなり親切でいいんじゃないかな。

751
名無しの旅人 2021/12/17 (金) 04:50:39 修正 3b93c@e4013 >> 749

第一印象は長すぎて読む気がしない。その割に特徴から下の内容がそれぞれの項目の説明と被ってるし、わざわざ変える必要性が感じられない。あまり語られてこなかった注意点って何かある?

752
名無しの旅人 2021/12/17 (金) 08:00:02 ae8da@5caf8 >> 749

乙です。米751も言う通り、長い上に被りが多いので、総評としては相応しくないように感じます。分割して各項目の解説に充てるには良いんじゃないでしょうか。

753
名無しの旅人 2021/12/17 (金) 17:23:54 c8ea6@abb4d >> 749

個人的な意見としては大器晩成の項目が違うと思う。序盤に引いた場合はCTの短い炎付着スキルが戦闘でも探索でも便利だし、キャラをぐるぐる回しながらスキルを撃ってればチャージ効率の不足は気にならない。爆発の強化値も他キャラとキャラレベル、武器レベルを同条件で比べたら天賦1でも攻撃力1.5倍程度にはなる。後半のステータスバランスや元素量、スナップショットあたりはそもそも上級者テクニックで序盤から気にする要素ではない

754
名無しの旅人 2021/12/17 (金) 17:34:22 db63a@95126 >> 749

後述の各天賦の説明(おもに元素爆発)にて詳細説明を割くべき点については他の方と同意。注意点:星座6については良くまとまってると思います。ベネットは大器晩成どころか早熟タイプ。もちろん突き詰めていく部分があるのは同意しますが、元素爆発一点頼みでさっさと前線につっこめる手軽さ(=早熟)があるのはご存知かと。

755
名無しの旅人 2021/12/23 (木) 07:04:27 a8f02@240e6

ベネットのチャージ効率250%まで盛ってもクールタイム毎に爆発使えないんだけど、スキルってどういう感じで使用するのが良い?
キャラチェンしても爆発溜まってないのがストレスすぎてずっと九条使ってる(メイン刻晴だから完凸九条にしたいのが本音)
というか爆発回せないせいでベネットはメイン炎じゃないと使ってないレベルなんだけど...

756
名無しの旅人 2021/12/23 (木) 07:30:31 ae8da@74510 >> 755

爆発撃ったら、スキル振るのはフィールド上にする。そうすると大体スキル短押し↔通常2段のループができるのでそれを繰り返す。出た粒子はベネット本人で受け取る。この辺りが注意点ですかねぇ。効率250%だとスキル3回でだいたい8割くらい貯まります。

757
名無しの旅人 2021/12/23 (木) 07:52:36 c8ea6@c7163 >> 755

爆発撃つと同時にスキル→粒子を取ったらキャラチェンしてコンボ→陣が切れたらベネットに戻してスキル。250あったらこれで十分回ると思う。

758
名無しの旅人 2021/12/23 (木) 11:03:53 fd9b0@766f5 >> 755

メインベネットなら過剰レベルで回る のは多分違うと思うので置いといて、それで回らないなら爆発後にベネット本人が粒子を1度も受け取ってなかったり、他キャラの粒子発生が少なすぎるんじゃないかな。いくらベネット自身がチャージ効率持ってても粒子事態が無かったら使えない。 ベネットスキルが使用可能になったらキャラチェンしてスキル撃ってれば大体貯まるよ。 頻繁にキャラチェン出来ない、他キャラの粒子発生が少ない、爆発中にベネットで爆発貯まるまで攻撃したくないってのが全部合わさってなければ多分行ける。 ただメイン刻晴ならヒール居ないor炎共鳴欲しいでもなければ裟羅で良いんじゃないかな 雷共鳴便利だし。なんだったら雷共鳴の中にベネット突っ込める事ができたら解決しそうな気もする

759
名無しの旅人 2021/12/23 (木) 11:07:26 fd9b0@766f5 >> 758

あ あと知ってるかもしれないけど爆発フィールド内で別キャラからベネットにキャラチェン後即スキル打つとスキル再使用時間短縮が働かない事があるので通常攻撃1回2回使ってからスキル打った方が良いよ

760
名無しの旅人 2021/12/23 (木) 13:19:37 a1087@0cee0 >> 755

スキル→爆発ってやれば爆発のアニメーション完了直後にスキル分の粒子入るけどそれじゃダメなん?爆発→スキルって時間もったいなくない?

761
名無しの旅人 2021/12/23 (木) 13:23:02 24a9f@59508 >> 760

自分もそれは思った。爆発→スキルはどちらかというと粒子を他キャラに受け取らせる動きな気もするが...

762

書き込んでからスキル→爆発でいいじゃんとなった。普段メインベネットしか使ってないから爆発→スキルの動きがクセ付いちゃってて…

763
名無しの旅人 2021/12/23 (木) 14:31:16 fd9b0@766f5 >> 760

そうかサポに回るならスキル→爆発で良いのか。 普段メインアタッカーベネットだったり綾華だったりすると忘れがちね...

764
名無しの旅人 2022/01/03 (月) 20:36:24 8652b@f7abd

申鶴入り氷3パーティにベネットの攻バフが必要かは過剰な気がするけど、氷3パーティの弱点の氷バリア割りに6凸ベネットは結構相性良いような気はします。メインアタッカーが甘雨なら炎付与も邪魔しないし