原神wiki

雑談/離垢者の正心別宴

342 コメント
views
6 フォロー

イベント「離垢者の正心別宴」に関するコメントフォームです。
コメント投稿ルールをよく読み用法用量を守って正しく使用しましょう。

名前なし
作成: 2023/06/14 (水) 11:28:52
通報 ...
  • 最新
  •  
241
名前なし 2023/06/21 (水) 00:40:24 c9ba9@d3117

死ななきゃ何やってもええんや!で制限時間以外全部盛ってクリアしたわ 30分近くかかった…

242
名前なし 2023/06/21 (水) 01:23:52 356c9@7b783

雷音に水付けて即拡散すると仕様上雷じゃなく水元素が拡散されることを今更知ったわ、だからモノハイドロがやれるのか

244
名前なし 2023/06/21 (水) 08:03:12 0d647@71a5d >> 242

多分知識が間違っている気がするな…
拡散は複数の元素で起こすことができるし、感電は水元素と雷元素が共存するから、雷元素拡散も同時に起きている。
それとは別に一部風キャラの元素変化系攻撃は風主人公(スキル・爆発)と鹿野院平蔵(爆発)を除いて、元素変化優先度が炎>水>雷>氷の順番だから、水元素と雷元素が共存している場合は水元素変化が優先される。

246
名前なし 2023/06/21 (水) 10:15:59 6a9da@820d9 >> 242

両方拡散してるだけだな。そもそも同時付着時の元素反応優先度は雷の方が高い

245
名前なし 2023/06/21 (水) 09:36:10 3daf4@e3a63

爆発会心ガチャでやり直しが面倒なので葦海持って確定会心エウルアで全盛りクリアよ

247
名前なし 2023/06/21 (水) 20:09:21 60fc7@1ccd1

4ステージとも2500ポイントくらいで終わらせて低みの見物・・・

248
名前なし 2023/06/21 (水) 20:35:58 42a71@8d496

戦闘イベントはめんどくさいしストレスためたくないんでオール2000+2500でさっさとクリア

249
名前なし 2023/06/21 (水) 22:19:05 f6df6@fdfc7

耐性をゴリゴリにするよりもHP+300%とかにして欲しかったな。上手く言えないけど、耐性アップはこっちを邪魔されてる感が……。うーん、何言ってんだって感じか。まあ、与えるダメージマイナスやクールタイム増える、みたいなやつよりはいいのか。

251
名前なし 2023/06/21 (水) 22:40:04 68e89@8accf >> 249

なんとなくわかる。耐性上げられると編成に耐性ダウン要員入れないとキッツくなるから編成縛りが1つ増えたような気持ちになるというか。

252
名前なし 2023/06/22 (木) 01:22:32 c8020@ed754 >> 249

最終日の全盛りクリア報告を探した限り、
魈or放浪者→ファルザン+ジン4凸(+鍾離)
豊穣開花→ニィロウ2凸と深林
夜蘭or綾人→行秋2凸+翠緑+鍾離
綾華or甘雨→申鶴+翠緑+鍾離
激化アルハイゼン→深林+鍾離
(※アルハイゼンは深林+鍾離でも耐性がまだだいぶ残ってるので、アルハイゼンか八重神子の完凸が無いとキツそう)
みたいな感じで、元々耐性デバフを無理なく採用できるキャラとか、デバッファーに枠割いても火力が出せる反応に依存しないキャラを使ってるケースが多かったね。縛りが増えたようなものといえば実際その通りで、完凸勢ですら全盛りクリアの報告が全然上がってこないキャラもいる。

254
名前なし 2023/06/22 (木) 09:11:05 6a9da@e0d71 >> 249

戦えるキャラ限られすぎるから普通に耐性盛りはやめて欲しい。

257
名前なし 2023/06/22 (木) 09:53:29 51d70@f1eaa >> 254

正直普通に編成してれば耐性ダウンキャラは自然に入ってるから縛りが増えるにはならないと思う。表示される数字が小さくなって気持ちよくないから耐性ダウンはあまり好きではないが

258
名前なし 2023/06/22 (木) 10:21:30 475ac@f9407 >> 254

元からHP+125%の上にちょっと耐性が増えるのとHP+〇〇%じゃ釣り合わないのもあるし、耐性は元素タイプごとに付けられるから複数元素で殴る編成だと要求される対策の数が増えて枠がキツキツなのじゃ…ただHPが増えるだけとはちょっと違って…
数字が小さくなって気持ちよくないのはよくわかる

259
名前なし 2023/06/22 (木) 10:36:29 修正 a2183@25dc7 >> 254

耐性UP付けることで仮に翠緑無い状態で与えるダメージが1/2になるとして、HP+125%の状態からさらにHP2倍になるだけのHP増加じゃむしろ翠緑や超電導の効果量が減るぶんこっちのほうが難易度高い=耐性UPで戦えなくなるキャラはHP増加でも戦えない認識なんだけど違う?

260
名前なし 2023/06/22 (木) 11:57:17 f6df6@fdfc7 >> 254

少し違うかな……。単純に耐性アップの方がこちらの戦力を『邪魔されてる感』『妨げられてる感』が出るから、実際どっちがムズイとかそういう話をしたいわけではないのよね。体力アップの方が難しくても気持ち的にはそっちの方が良いなぁという、結構感情論のお話なんですよね。それに、全耐性が上がるならまだしも最終日の物理のように露骨に穴を作ってあるのが、あたかも元素アタッカーのフルパワーを制限されてる感もしくは運営の匙加減で用意した穴を突いてね感が出るから心地よくない、という感じです。

261
名前なし 2023/06/22 (木) 11:58:57 6a9da@2a96e >> 254

耐性ダウン自然に言うけど雷音なんて雷常時付着してるから拡散ほとんど効かんしメチャクチャ編成限られてね。10や20下げてどうにかなるってもんでもなし

263
名前なし 2023/06/22 (木) 12:45:19 8e186@18b00 >> 254

実際その通り。普通は風キャラか鍾離どっちか入ってれば耐性ダウンの数値は足りるんだけど、最大強化時は上昇値と基礎値合わせて耐性90%もあるから、翠緑か鍾離どちらかだけ使っても50〜70%くらい耐性は残る。90%に比べればある程度マシになったといっても、これって半分以上はダメージがカットされるくらい高い耐性だからね。他に耐性下げる手段用意するか、この耐性を強引に突破できる超火力が無いと全盛りのクリアは難しい。

264
名前なし 2023/06/22 (木) 13:01:29 51d70@f1eaa >> 254

耐性が10から+80されるとデバフなしの与ダメは0.241倍程度になるけどそれ相応にHPが4.14倍されたら多分HPが増えている側のほうが難しくはなるはず。デバフとかで0を下回った分の耐性は効果が半分なので。気持ちよさ重視で後者相手のほうが楽しいかもしれないが

268
名前なし 2023/06/22 (木) 13:43:29 d7692@8bf29 >> 254

ジンファルザン擁する風なら70%耐性ダウン掛けられる一方で岩は鍾離と岩共鳴の40%しか耐性ダウンなかったり、上でも出てる翠緑の使いやすさとかもあって元素格差・キャラ差はかなりある

269
名前なし 2023/06/22 (木) 13:44:22 f6df6@fdfc7 >> 254

今回は耐性の話だけど、他のイベントの例で出すと、会心率ー50%とか元素スキル元素爆発のクールタイム+100%とかされるよりも、それ相応のバランスを取ったように相手の体力を増やしてほしいという話。こっちの方が分かりやすいかね。

270
名前なし 2023/06/22 (木) 13:50:10 330d0@9148f >> 254

耐性アップのほうが育成が偏ってる人が高得点取りやすくなるからそこらへん難しいよね

265
名前なし 2023/06/22 (木) 13:24:02 f6af8@09d0c >> 249

別に使わない元素の耐性あげて程よく制限入れれば報酬全取りできるのにわざわざ全部盛りにこだわって気持ちよくないとか文句いうのはどうかと思う

281
名前なし 2023/06/22 (木) 16:44:16 bb7c6@feb6a >> 265

自分もそう思うな。全盛りクリアって螺旋単騎みたいなもので高難易度を承知でやりたい人だけやるもので、難易度が理不尽なほど難しくても別にいいと思う。螺旋の難易度が単騎用に調整されてないのと同じで、このイベも報酬ラインで調整すれば使う元素耐性は下げたまま出来るから妥当な調整だと思う

284
名前なし 2023/06/22 (木) 17:27:28 01bcf@e2055 >> 265

正直木主が「俺に気持ちよくクリアさせろ!」ってごねてる子供にしか見えんわ

285
名前なし 2023/06/22 (木) 17:52:02 3b46c@60154 >> 265

難易度下げろって言ってるならまだしも、木主は難易度は一緒でもその上げ方を変えて欲しいって言ってるわけだからそれは斜に見過ぎじゃない?

286
名前なし 2023/06/22 (木) 18:08:52 f6df6@fdfc7 >> 265

うーん……読解力ない人多いなぁ。クリアできないから、難しいからやめろって話じゃないって既に何回も言ってるじゃないですか。難しいどうこうの話してなかったじゃん。なんで会話の前提をズラそうとしてくるんですかね。難易度的には最悪今よりも上がっていいから、アクションゲームの最も大事な部分の欠如を改善する、担保できる方向性を模索したいって話じゃん。なんでこう何人も何人も曲解する人間が出てくるんだろう。そうじゃないそうじゃないって丁寧に何度も言ってるのに。ごねてるとか言うけど、この領域でちゃんと議論できない人の方がよっぽど学の無い子供に感じるけどね。高難易度だからいいとか報酬取れれば問題ないとか、そのレベルの会話もうやめない?

287
名前なし 2023/06/22 (木) 18:12:51 修正 f6df6@fdfc7 >> 265

なんか無駄に曲解する人間が出てくるのやかましいから貼るわ。最初から、『クリアはできるけどこうじゃなくてこっちの方が……』ってことを言いたいの。画像1

288
名前なし 2023/06/22 (木) 18:14:58 ffb6b@0832c >> 265

ゲームデザインとしては自分の手持ちで自信のある元素耐性を下げる。あとは時間調整なり火力調整をして8000ポイントを狙ってくださいというスタイルに思える。これが元素耐性がデフォルトで全部ついてるっていうなら問題だけど、現状そうは思えないけどね

289
名前なし 2023/06/22 (木) 18:31:46 f6df6@fdfc7 >> 265

>> 288 やっとまともな意見が来てくれたわ。確かに、運営がどのラインに視点を置いてるかでこの話の顛末は変わりそうではある。自分としては、ゲームクリエイターが色々探って最低限クリアはできる設定をした最高難易度で、じゃあ何するかってこっちの火力を下げるに近しい耐性アップを多数搭載するというのは、アクションゲームの爽快感・快適性を損なわないか?と誰かデバッグの段階で思わなかったのかなと疑問に感じるのよ。それだったら、与えるダメージはまんまそのまま敵のHPを増やすって方がユーザー心理的にもデメリットが出にくかったんじゃないだろうか、とね。ようは、極まった状況であろうとアクションゲーで大事な部分を欠如したり担保できないのはどうなんだい?という話。

291
名前なし 2023/06/22 (木) 18:33:34 ffb6b@0832c >> 265

ただ全部盛りに対して文句は言いたい。使える選択肢がなさすぎる。クリアできるのは特定のパーティーのみっていうのはひっかかる。どの元素使っても難易度が平たくなるようなシステムが理想(難しいとは思うけど)

298
名前なし 2023/06/22 (木) 23:15:23 bb7c6@feb6a >> 265

HP増もクリアまでの攻撃回数で見ればこっちの火力下げるのに近くない?高難易度って捉え方によっては全部そういうもんじゃない?大きい数字を見るのにそこまでこだわるか、アクションゲームでそこを最重要視するかっていうのは個人によるんじゃないの。自分は耐性アップの方がピンポイントに対処法があってゲームらしいと思うよ、特定のキャラ凸に依存しやすいのはよくないとこだけど

299
名前なし 2023/06/22 (木) 23:21:48 d96a1@8171b >> 265

元素耐性が高いからこそデバフへの注目度が上がるというのはそれは普通にいい事なのでは?普段と違った考えが必要になってくるし。

274
名前なし 2023/06/22 (木) 15:03:34 修正 c8020@303b8 >> 249

元素耐性は元素やキャラ毎に下げやすさが異なるとはいえ耐性ダウンで何とかできるけど、敵の基礎HPは上げられるとそういう回避策が無いから、HP爆上げだと一律で全員キツくなりそう。全盛りクリア報告の多いエウルアとか、ローテーションにかかる時間長すぎてそのルールだったら多分無理だっただろうね。

275
名前なし 2023/06/22 (木) 15:09:26 bc8c1@09634 >> 274

そもそも今回も物理耐性80%あったらエウルアがクリア出来たのかどうか

276
名前なし 2023/06/22 (木) 15:17:45 f3e75@adea8 >> 274

ドレイクとかデフォで物理耐性70%あるから追加で80%上乗せされたら終わる

279
名前なし 2023/06/22 (木) 16:16:25 修正 c8020@303b8 >> 249

冷静に考えたら、だいたい雷音権現が悪いわ。上でも指摘されてる通り、雷元素纏ってるせいで翠緑の通り悪いし、火力高すぎて鍾離シールドですら簡単に割られるから、メジャーな耐性ダウンの手段が軒並み無効化される。元素生命、遅延行為とか他にも色々と問題はあるんだけど。

282
名前なし 2023/06/22 (木) 16:45:57 f6df6@fdfc7 >> 279

拡散する時に自分自身が纏っている元素は拡散の優先度低くなる、的な作りがあったら戦いにもやりようが出来そうだよね。

283
名前なし 2023/06/22 (木) 16:57:42 修正 959df@1d16e >> 249

耐性アップを一つ外す形式だと、色んな元素反応起こしてダメージを稼ぐ戦法が封じられるしなあ。スココモンみたいなチームとか。2日目のドレイクとかモノパイロでクリアしたけど、弊ワットの赤砂香菱が強み活かせず辛かった。まあそれでも昔の会心率-50%とかよりはマシ。

297
名前なし 2023/06/22 (木) 22:42:26 f6df6@fdfc7 >> 283

会心率-50%やクールタイム+100%が何故昨今の戦闘イベントでなくなったか、憶測だけど「それはやめろ」って声が沢山運営に届いたからだと思うんだよね。言いたいのは極論それと同じなのよ。

293
名前なし 2023/06/22 (木) 19:31:04 a3e9b@b7b89 >> 249

課金額を増やす以外の解答が存在しないHP強化の方がダメじゃない?

296
名前なし 2023/06/22 (木) 22:38:47 f6df6@fdfc7 >> 293

確かに、逃げ道が存在しなくなるという課題は話してて分かったことだったんだけど、しかし同時にこうも思う。耐性ダウン行動の分をもっと攻撃的にしたり、必須となるサイクルのキャラよりパワーカードを入れることができるから、これが所謂解答にあたるんじゃないかと。ただたとえ夜蘭やナヒーダといった所有率の高いキャラでも、特定のキャラを必要とするステージは作っちゃダメだから、この塩梅は難しそうだが。

305
名前なし 2023/06/23 (金) 09:32:06 638ee@0209d >> 249

HP20倍とかでもいいから、時間制限だけ消してほしいわ。雷キャラ以外全員クリア可能になるし。

250
名前なし 2023/06/21 (水) 22:22:26 0594a@0b1e5

草耐性さげて全部超開花で7500、14000ぐらい。この元素反応強すぎる

253
名前なし 2023/06/22 (木) 02:11:12 b1674@4bde7

4日目10000PTで7:32、飯回復バフ薬なしで到達。消耗品使って15000いけるかあ?

266
名前なし 2023/06/22 (木) 13:34:01 bc8c1@09634

今後は拡散に頼らない耐性デバフ持ちのキャラ意識して引きにいったほうが良さそうだ

290
名前なし 2023/06/22 (木) 18:33:16 ffb6b@0832c

ただ全部盛りに対して文句は言いたい。使える選択肢がなさすぎる。クリアできるのは特定のパーティーのみっていうのはひっかかる。どの元素使っても難易度が平たくなるようなシステムが理想(難しいとは思うけど)

292
名前なし 2023/06/22 (木) 18:46:16 e466a@dc2ef

ver2後半〜ver3前半くらい休止してたから最初の剣闘奇譚しか知らないんだけどマルチで入って時間無制限ゾンビアタックで報酬全回収ってのが封じられてるな。自動蘇生ありきのフルアタ構成でフレンドと挑んだら酷い目にあったわ...

295
名前なし 2023/06/22 (木) 21:14:52 c0e38@e5460

律動バフ無し、飯バフ無しで15150pt達成して満足。4分47秒でした。豊穣開花PTです。
次の高難度イベも楽しみにしてます

300
名前なし 2023/06/22 (木) 23:42:59 修正 9de3b@bbf06

雷音権現が無理すぎて放置してるけど、これ宵宮or夜蘭いない人はどうやってクリアしてるの?

301
名前なし 2023/06/23 (金) 00:08:35 37055@3601f >> 300

一回でもこちら側が攻撃を受けたら敵が発狂して暴れ回るから、敵の攻撃を全部避ければ星4でも問題無くいける。何回か攻撃せずに敵の攻撃を避けることだけに専念してタイミングを覚える。

302
名前なし 2023/06/23 (金) 00:12:46 55154@f74fd >> 301

密着すれば避けないといけない攻撃は3種類だけだしその内2つは回避までにかなり猶予あるし回転アタックはなんかタイミング決まってるしで、分かれば再現性も高いし結構楽だよね

311
名前なし 2023/06/23 (金) 13:29:46 410eb@66869 >> 300

ティナリだと回避以外動かずにフルボッコできる

303
名前なし 2023/06/23 (金) 02:47:20 1ed08@8fbf8

報酬全部もらうのに必要な分のポイントだけなら制限時間無制限にできるから、今後の報酬のラインもこのぐらいにしてほしいな。

304
名前なし 2023/06/23 (金) 03:04:43 dcf3b@06d61

15150クリアしたけど次はしっかり物理耐性も80%上げてくれ頼む

308
名前なし 2023/06/23 (金) 11:00:35 c8020@fe74b >> 304

画像1
今回のイベントで物理だけ耐性上がってないのは不平等に感じるかもしれないけど、これくらいやらないと物理にとっては公平にならんぞ。
まぁ全盛り狙うと全元素一律で耐性上げないといけないのは違和感あるし、元素間において公平かは諸説あるけど。

309
名前なし 2023/06/23 (金) 11:34:17 f3e75@adea8 >> 308

機械系の敵がいなければ物理耐性80%でも意外と行けるかもしれん。剣闘イベのときも全盛りで物理耐性+50%ついてたのを全部エウルアで破壊できたし。

319
名前なし 2023/06/24 (土) 04:26:46 dcf3b@06d61 >> 308

それは物理の環境側の問題であって唯一耐性付けないってことで物理が強く見せるのはちょっと違うやろって話

327
名前なし 2023/06/25 (日) 01:05:45 37055@3601f >> 308

スタレ方式ならわかるけど原神の物理に対して不平等感を感じるのは違うでしょうに

328
名前なし 2023/06/25 (日) 05:52:46 2f895@ea171 >> 304

雷元素無効の敵がいる時点で公平にはならんぞ

330
名前なし 2023/06/25 (日) 13:31:26 90a5b@fd24f >> 328

ほんそれ。無効はどうしようもない。ヴィシャップへの通りも悪いし、雷はちょっと気の毒だった。

306
名前なし 2023/06/23 (金) 10:19:04 adb13@f390e

特定のギミックを通過して全耐性下げないといけないデザインの敵とか今後ぼちぼちでてくるだろう。そういうときにごり押しできるのが物理だとわかってしまったかもしれない。

310
名前なし 2023/06/23 (金) 13:13:29 c8020@f7a5b

この手のイベントって螺旋ですらオーバースペックな完凸キャラクターとかを輝かせるステージとしての需要があると思うから、多少元素ごとに攻略のしやすさが変わるのは仕方がないにしても、特定元素無効のエネミーは出さない方がいいと思うんだよなぁ。螺旋で出る分には文句ないけど。8人から4人選択方式になってるから全く使えないってことが無いとはいえ、どうせやるなら好きなキャラで通しクリアしたいはず。
出すにしても、3体のボスと連戦、ただしその3体は複数体の中から選ぶ、みたいな回避策はあった方がいいと思う。

312
名前なし 2023/06/23 (金) 13:36:13 330d0@9148f >> 310

雷音で雷アタッカー封じは良く無かったよね~。使いたかった人は多いはずだ

313
名前なし 2023/06/23 (金) 13:41:02 修正 c8020@f7a5b >> 310

高難易度といっても、やりがいと達成感をプレイヤー側が味わえるかどうかが大事なんだし、全盛りクリアのターゲットは完凸勢や戦闘ガチ勢に絞るにしても、その上で更に特定元素お断りにするのは違和感あるんだよね。正直こういうイベントで出すボスなんて魔偶剣鬼とかマッシュラプトルとか、その辺の殴りやすくてどの元素でも攻略可能な奴でいい。そうじゃないボスは螺旋で実装直後と、あとはたまに出るくらいで十分。

315
名前なし 2023/06/23 (金) 14:05:51 8e907@9e417 >> 310

前回の剣闘奇譚で純水精霊出したから今回は雷音権現にしとこ、くらいの感じで出してる気がするから無効エネミーや連戦に関しては全然考えてなさそうなのよね。そこら辺の配慮はアンケートで訴えていくしかない(なお反映されるかどうかは…

314
名前なし 2023/06/23 (金) 13:57:47 8f7d3@ae23a

段階的に3000ポイント前後にも報酬置いといて欲しいなー。それなら少しずつ難易度上げてって出来る所まで挑戦してみようと思うんだけど、この設定だと離れすぎてて試行錯誤めんどいから~2000(2500)だけ取って撤退でいいやってなってしまう。まあ試行錯誤せずとも攻略動画とか見たら早いんだろうけど公式的にそれでいいのかって感じもするし

316
名前なし 2023/06/23 (金) 14:06:31 f2369@ac210 >> 314

これユーザーによってスタイル違うから共通の記憶にならないんだよね。なんか勿体ないと思ったわ

317
名前なし 2023/06/23 (金) 15:23:20 dffb1@739be

うわああ全盛りチャレンジ行き詰まった…どなたかアドバイス下さい…
完凸放浪者に先輩ベニージンの編成。雷音は40秒かからずクリアできるんだけど、ドレイクで3分半くらいかかる…。
編成変えようかと思ったけど、クリア報告多い豊穣開花はニィロウ無凸だし放浪者が1番可能性ありそうな状況。なんか対ドレイクでコツとかないですか?弓下手なのはそう()

318
名前なし 2023/06/23 (金) 16:53:33 a3e9b@b7b89 >> 317

最初から全力で殴るんじゃなくて、最初の耐性アップ(開始から15秒くらい)まではベネットの炎ダメだけ出して、耐性アップした直後から先輩ジン放浪者で殴るようにするといいよ
撃墜した後も30秒くらいは風耐性90だからダメージかなり通りやすいはず

321
名前なし 2023/06/24 (土) 07:14:16 68e89@8accf >> 318

木主じゃないけどこの枝のおかげで全部盛り達成できた!ありがとう!!ジン4凸できてなくて全部先生でやったけどそれでも残り2秒(52-152-94)でなんとかいけたから木主もきっといけるよ!

324

クリアできました!!緊張でまだ手震えてる…笑
めっちゃ助かった!最初から脳死殴りしてたので目から鱗のアドバイスでした。本当ありがとうー!

320
名前なし 2023/06/24 (土) 04:30:30 dcf3b@06d61 >> 317

完凸が放浪者だけでどうしてもって訳じゃないならそもそもドレイクだけは別構成突っ込むのもあり。放浪者でいきたいならファルザンの場所をイェランとかに変えてダメージ出しながら耐性を水に誘導するのもあり。雷音とアビサルは風パで何ら問題は無いと思う

323

ありがとうー!
放浪者ファルザン夜蘭万葉とかいう耐久性置いてきた編成組んでみたけど、たぶん回すの下手すぎて遅くなってしまった…プレイスキルほしい

322
名前なし 2023/06/24 (土) 10:50:53 65cb3@49d62

ニィロウナヒともに2凸で飯なし満点いけたわ コスパよくいるのはこの辺よね

325
名前なし 2023/06/24 (土) 13:49:58 c8020@303b8 >> 322

ニィロウの2凸効果ってダウン数値35%と星5キャラのとはいえ命の星座の前半部分にある割には高い方なんだよね。無凸の鍾離が20%で、甘雨1凸は15%、ウェンティ2凸は12%で、これより高い耐性ダウン値ってジン4凸の40%とかウェンティ完凸の合計52%くらい。凸して火力上げても耐性アップの壁に阻まれるケースも多いから、ニィロウ2凸さえしていれば耐性は何とかなるのはいいよね。こういう機会を想定してニィロウ2凸した人がいるかは知らないけど。

326
名前なし 2023/06/25 (日) 01:02:11 37055@3601f

エウルアナヒミカフィッシュルの4人で滑り込み15150クリア。この4人ならライオンさえ抜ければドレイクとヴィシャップには負ける事無いね。1番好きなキャラが1番輝くとやっぱり嬉しいわ。完凸エウルア持ってて苦戦してる時点で自分の下手さが浮き彫りになってちょっと嫌になるけどクリアできたらもう良いわ、高みなんて目指さねえ笑

329
名前なし 2023/06/25 (日) 09:21:39 ab821@199f0

石クリアだけならクッソ楽ですごく良かった 戦闘イベは全部こんな感じでスコアタ勢以外は10分かからずに終われるようにしてくれ

331
名前なし 2023/06/25 (日) 15:32:31 99474@21730

自分の手持ちだと最終的にヴィシャップの行動ガチャになっちゃったから、出来れば次回開催時は再挑戦するとき螺旋方式で一体ごとにやり直せるようにしてくれると嬉しい……。

332
名前なし 2023/06/25 (日) 15:44:45 修正 0e012@5de5e

結局微課金の俺には7500と13000程度が限界だな…自己満の範囲とはいえ凸しなくちゃならないとかやめて欲しい

333
名前なし 2023/06/25 (日) 21:22:23 220f0@aaf46 >> 332

年1回あるかどうかの高難度イベなんだしまあ大目に見てやってくれ 満点にこだわらなきゃいいだけよ

334
名前なし 2023/06/25 (日) 21:35:51 修正 cdc46@e1e2a >> 332

最終日は制限時間つけなくても14150までは取れるから編成を耐久に寄せて回避重視で立ち回ればどうにかなるはず。自分は微課金で19分かかったけど何とかいけた

335
名前なし 2023/06/25 (日) 21:35:58 3b93c@cff57 >> 332

星5無凸で8050や14400pt取れてるんだし金かけるところ見つめ直した方がいいかもね

341
名前なし 2023/07/02 (日) 14:15:29 修正 0e012@cf261 >> 335

もう見てるか分かりませんがどんなパーティーで行けば無凸で80秒以内にクリア出来るんですか?

342
名前なし 2023/07/02 (日) 21:18:49 3b93c@cff57 >> 335

1日目:放浪者ファルザンベネット夜蘭
2日目:放浪者ファルザンベネット香菱
3日目:ナヒーダ万葉フイッシュル北斗
自分はこれで行けたよ(星5無凸、星4完凸で武器は全部星4)
流石に星4はある程度凸は欲しい

今回は耐性アップのせいで持ち物検査感強いけど、それでも星5の2凸とか無いとクリア出来ない…!って言う前にやれる事は色々あるよ

337
名前なし 2023/06/26 (月) 01:31:01 c8020@00c6a >> 332

最高スコアでクリアしてる人なんてごく少数派だからできないのが普通なくらい、気にしすぎない方がいいよと言いたいけど、最高スコアあったら狙いたくなるのがゲーマーの性な気もするし、実際その気持ちはわかる。

339
名前なし 2023/06/26 (月) 07:07:57 d3c25@e6010 >> 337

ゲーマーの性は課金による戦力の差がでかいソシャゲにおいては厄介すぎる性分だな…。高難易度クリア出来なかったら人生に悪影響及ぼすわけでも無いし割り切るしかないよね

340
名前なし 2023/06/26 (月) 07:16:53 462f5@4b6e2 >> 332

この人、雑談板他でも過剰な不安コメント複数残してる人だから

338
名前なし 2023/06/26 (月) 04:58:19 6586e@b23cc

駆け込みでクリアしたけど、最後のやつ6000点じゃなくて8000点だった……。6000点で調整して最後が一番楽勝だぜと思ったけどそんなことはなかった