原神wiki

雑談/離垢者の正心別宴 / 265

342 コメント
views
6 フォロー
265
名前なし 2023/06/22 (木) 13:24:02 f6af8@09d0c >> 249

別に使わない元素の耐性あげて程よく制限入れれば報酬全取りできるのにわざわざ全部盛りにこだわって気持ちよくないとか文句いうのはどうかと思う

通報 ...
  • 267
    名前なし 2023/06/22 (木) 13:40:41 f6df6@fdfc7 >> 265

    出たね。こういうこと言う人100%絶対出てくるだろうなって思ってやっぱり予想通りになったわけだけど、方向性の話をしてるのに何で「やらなきゃいいじゃん」みたいな発想をした話になるのか不思議なんですよね。その話で片付くなら最初から出てない話をしてるのに。

  • 271
    名前なし 2023/06/22 (木) 14:28:27 f6af8@09d0c >> 265

    別にやらなきゃいいなんて一言も言ってないしなんでその話で片付かないのか不思議でしょうがない。これが全部盛りしないと原石取れませんとかならこの話題出てきてもしょうがないけど何も不利益ないじゃん

  • 272
    名前なし 2023/06/22 (木) 14:52:32 f6df6@fdfc7 >> 265

    あのね、前提としてクリアできるできないの話じゃなくて、あらゆる状況を設定した上でのゲーム体験と快適性・爽快性の話をしてるのに、勝手に報酬取得ラインという妥協点を基準にして「文句をいうのはどうかと思う」と発言しておきながら、それと類似した言葉は一言も発していないと言うのは中々無理があるよ。それは「文句言うくらいなら設定しなければいい」と言ってるのと同じ意味だと思うけど本当に違うの? 報酬がどうとか不利益がどうとか考えるキミにじゃあ聞くけど、ゲームってあらゆる状況を綿密に調整して提供するべきではないの?

  • 273
    名前なし 2023/06/22 (木) 15:01:07 f6a68@5bcc4 >> 265

    横からだけどイベント程度の内容で"あらゆる状況を綿密に調整して提供するべき"は相当クレイマー気質な発言じゃね?

  • 277
    名前なし 2023/06/22 (木) 15:29:52 修正 f6df6@fdfc7 >> 265

    そう?ソシャゲにおいてアクティブユーザーに影響するイベントってかなり大事なもんだし、アクションゲーで大事な戦闘を行うイベントなんだから、ここで『イベント程度』って言葉が出てくるのはイベントを舐めてるか、”あらゆる状況”を過剰に高く見過ぎ。ゲーム制作者なら最も厳しい条件(ここでいうあらゆる状況)を基準にして体験等を調整するのは当たり前でしょう。むしろそこ基準にしないと簡悔精神丸出しと言われるようになりますよ。まさか報酬全部取れればいいやって考える人がこの領域の議論に口を出してきてるわけじゃあるまい。

  • 278
    名前なし 2023/06/22 (木) 15:51:27 b26a7@996a8 >> 265

    クレーマー呼ばわりは流石に言いすぎ。木主のは自然な気づき、提案だと感じる。273を鵜呑みにすると開発者の妥協を容認するようにも読める。開発期間予算とか大人の事情の天井はあるにしても、少なくともメンタルとか意識的には全身全霊で最高のゲームを作ってほしいと思うのは普通の気持ちだと思うな

  • 280
    名前なし 2023/06/22 (木) 16:40:26 f6df6@fdfc7 >> 265

    上の枝や下の枝のように、議論をして欲しいんですよね。この枝でやってる私と逆立場の言葉で振り返ると相手に文句を言うだけの何も生まないガヤの声ばかりだし、それって立ってる土俵がそもそも違うから会話を整えるところから始めないといけない。それ言うなら私が言ってることにどんな改善点があるのかカードを持ってきて下さいね?って思うわけで。せめてちゃんと議論が出来ればアンケートで『これこれこういう点でああでこういう疑問点があってこっちはこういう課題があるけどこれこれこう』って書けるだけの生産力を持つのに何故それをしないのか。何か不満に対するお気持ちを言いたい人が一定数いるけど、その行動は視野広げた将来的な観点から見ても控えて欲しいと感じる。

  • 281
    名前なし 2023/06/22 (木) 16:44:16 bb7c6@feb6a >> 265

    自分もそう思うな。全盛りクリアって螺旋単騎みたいなもので高難易度を承知でやりたい人だけやるもので、難易度が理不尽なほど難しくても別にいいと思う。螺旋の難易度が単騎用に調整されてないのと同じで、このイベも報酬ラインで調整すれば使う元素耐性は下げたまま出来るから妥当な調整だと思う

  • 284
    名前なし 2023/06/22 (木) 17:27:28 01bcf@e2055 >> 265

    正直木主が「俺に気持ちよくクリアさせろ!」ってごねてる子供にしか見えんわ

  • 285
    名前なし 2023/06/22 (木) 17:52:02 3b46c@60154 >> 265

    難易度下げろって言ってるならまだしも、木主は難易度は一緒でもその上げ方を変えて欲しいって言ってるわけだからそれは斜に見過ぎじゃない?

  • 286
    名前なし 2023/06/22 (木) 18:08:52 f6df6@fdfc7 >> 265

    うーん……読解力ない人多いなぁ。クリアできないから、難しいからやめろって話じゃないって既に何回も言ってるじゃないですか。難しいどうこうの話してなかったじゃん。なんで会話の前提をズラそうとしてくるんですかね。難易度的には最悪今よりも上がっていいから、アクションゲームの最も大事な部分の欠如を改善する、担保できる方向性を模索したいって話じゃん。なんでこう何人も何人も曲解する人間が出てくるんだろう。そうじゃないそうじゃないって丁寧に何度も言ってるのに。ごねてるとか言うけど、この領域でちゃんと議論できない人の方がよっぽど学の無い子供に感じるけどね。高難易度だからいいとか報酬取れれば問題ないとか、そのレベルの会話もうやめない?

  • 287
    名前なし 2023/06/22 (木) 18:12:51 修正 f6df6@fdfc7 >> 265

    なんか無駄に曲解する人間が出てくるのやかましいから貼るわ。最初から、『クリアはできるけどこうじゃなくてこっちの方が……』ってことを言いたいの。画像1

  • 288
    名前なし 2023/06/22 (木) 18:14:58 ffb6b@0832c >> 265

    ゲームデザインとしては自分の手持ちで自信のある元素耐性を下げる。あとは時間調整なり火力調整をして8000ポイントを狙ってくださいというスタイルに思える。これが元素耐性がデフォルトで全部ついてるっていうなら問題だけど、現状そうは思えないけどね

  • 289
    名前なし 2023/06/22 (木) 18:31:46 f6df6@fdfc7 >> 265

    >> 288 やっとまともな意見が来てくれたわ。確かに、運営がどのラインに視点を置いてるかでこの話の顛末は変わりそうではある。自分としては、ゲームクリエイターが色々探って最低限クリアはできる設定をした最高難易度で、じゃあ何するかってこっちの火力を下げるに近しい耐性アップを多数搭載するというのは、アクションゲームの爽快感・快適性を損なわないか?と誰かデバッグの段階で思わなかったのかなと疑問に感じるのよ。それだったら、与えるダメージはまんまそのまま敵のHPを増やすって方がユーザー心理的にもデメリットが出にくかったんじゃないだろうか、とね。ようは、極まった状況であろうとアクションゲーで大事な部分を欠如したり担保できないのはどうなんだい?という話。

  • 291
    名前なし 2023/06/22 (木) 18:33:34 ffb6b@0832c >> 265

    ただ全部盛りに対して文句は言いたい。使える選択肢がなさすぎる。クリアできるのは特定のパーティーのみっていうのはひっかかる。どの元素使っても難易度が平たくなるようなシステムが理想(難しいとは思うけど)

  • 298
    名前なし 2023/06/22 (木) 23:15:23 bb7c6@feb6a >> 265

    HP増もクリアまでの攻撃回数で見ればこっちの火力下げるのに近くない?高難易度って捉え方によっては全部そういうもんじゃない?大きい数字を見るのにそこまでこだわるか、アクションゲームでそこを最重要視するかっていうのは個人によるんじゃないの。自分は耐性アップの方がピンポイントに対処法があってゲームらしいと思うよ、特定のキャラ凸に依存しやすいのはよくないとこだけど

  • 299
    名前なし 2023/06/22 (木) 23:21:48 d96a1@8171b >> 265

    元素耐性が高いからこそデバフへの注目度が上がるというのはそれは普通にいい事なのでは?普段と違った考えが必要になってくるし。