原神wiki

雑談/モナ

1942 コメント
930883 views
7 フォロー

モナの雑談用コメントフォームです。
コメント投稿ルールをよく読み用法用量を守って正しく使用しましょう。

01
作成: 2021/01/06 (水) 22:29:02
最終更新: 2022/07/17 (日) 12:03:14
通報 ...
1496
名無しの旅人 2022/11/09 (水) 22:07:13 44778@b3f02

ナヒーダのすり抜けで初お迎えしたんだけど、雑に余り物の【誓いの明瞳】【絶縁4(チ砂・水杯・率冠)】で組んだら攻撃力もチャージも水バフも高い水準でまとまってびっくりした・・・スキル直後に爆発でチャージ290%状態で裏に回ると全く自分で粒子取らなくてもすぐチャージ終わる・・・メギストス卿・・・好き・・・

1497
名無しの旅人 2022/11/09 (水) 22:11:43 44778@b3f02 >> 1496

あれ、これ爆発ダメージってスナップショットじゃなくリアルタイム参照なら、爆発してからスキル押すべきだな・・・?(読み込みが浅い

1498
名無しの旅人 2022/11/11 (金) 11:47:57 edc36@ce5fe

基本情報の紹介を物語欄に移して立ち絵の人物評に入れ替え、物語欄、ボイス欄を分かりやすく一新しました(編集掲示板より)!編集ミスなどありましたら指摘または修正いただけると嬉しいです。

1499
名無しの旅人 2022/11/11 (金) 11:55:48 e6ab6@3f461 >> 1498

編集お疲れ様。いつもありがとうございます。

1500
名無しの旅人 2022/11/13 (日) 21:05:43 c6488@5838a

旧貴族熟知モナで運用してきたんだけど、動画で見る他の人と比べると爆発の威力が違いすぎて追いつかない気がしたので絶縁火力モナにコンバートしようかと考えてるんだけど、やっぱ爆発重視にしたほうがトータルのダメージもダンチかな?

1501
モンドの人 2022/11/13 (日) 22:09:55 85907@c939d >> 1500

木主さんのモナがどれくらい出せているかは分からないけどうちのモナは会心で40000ぐらいだね.武器は西風で絶縁4セットの元チャ・攻撃%・会心率で使ってる.モナは元チャを水バフにする天賦があるから絶縁だと結構ダメバフ過剰で攻撃不足になるから,攻撃杯の方を推奨する.(攻撃%・水バフ・会心率の方が期待値は7%ぐらい強いけどチャージが安定しなくなる)

1503
名無しの旅人 2022/11/14 (月) 02:01:37 c6488@5838a >> 1501

動画で確認したら会心で17000、非会心で10000くらいだった。チャージがないから爆発はほとんど回らないので、単に一発のダメージの問題じゃなさそうね。絶縁でチャージにしても西風もたせたほうがいいレベルなんだ…

1502
名無しの旅人 2022/11/13 (日) 22:20:35 2d30a@65055 >> 1500

爆発火力を出したいなら間違いなく絶縁4だけど、モナが火力出したほうが良いのかバッファーとして扱った方が良いかは編成によるとしか。そもそも旧貴族熟知の理由がイマイチわからないな。元素反応ダメージを期待するなら旧貴族である必要はないし、仮にバッファーだとしたら熟知にする理由もない。考えつくのはベネシャンとかで爆発に蒸発を乗っけるとかぐらいだけど、それをやるならダメバフ大量に稼げる絶縁4のが良い。ぱっと見やりたいことがとっ散らかってる気がするんで、まずはどう使いたいかをしっかり決めたほうが良いよ。

1504
名無しの旅人 2022/11/14 (月) 02:06:09 c6488@5838a >> 1502

バージョン2.0になったとき、火力出せるキャラがいなくて非常にしんどかったから、一番火力出る刻晴(これも熟知寄り)をサポートしつつ感電で戦うことでかなり楽になった、っていう事情のビルドなんだ。当時は刻晴の重撃より感電のほうが強かったからね。今はアタッカーとサポーターが育ったことと、水付着役も心海が入ったことでモナの席がなくなったのでコンバートしようと考えてる。

1509
名無しの旅人 2022/11/20 (日) 20:30:17 6b0d6@d3910 >> 1500

うちは万葉で水ダメバフ入れつつモナ爆発を起爆させる事が多いので、ダメバフよりは攻撃力盛ったほうが効果的という観点で旧貴族4/元チャ/攻撃%/会心系だな

1505
名無しの旅人 2022/11/14 (月) 17:41:48 c9512@55fea

火力武器の最適解の一つである四風原典に対して「妥協枠」と記載する誤解を生む編集があったので差し戻しを行いました。

1506
名無しの旅人 2022/11/17 (木) 10:32:16 2dcd4@1c8e7

1凸の凍結時間延長って今バグで機能してないんだな・・・最初からじゃなくて2.3とかかららしいけど普通に直して欲しい

1519
名無しの旅人 2022/12/12 (月) 17:32:37 4c5ff@6536d >> 1506

本来なら凍結が延長される筈の所、設定ミスでモナバフが延長されてる可能性あるので直されるのもまた怖いけどな…

1507
名無しの旅人 2022/11/19 (土) 01:37:43 a33e9@3c10b

念願の完凸になったけど、表でメインアタッカーならやっぱ水4聖遺物だよな。蒸発はあまりに手間がかかりそうだし、今ならトーマと組んで烈開花とか忍と組んで超開花とかがいいのかな。

1511
名無しの旅人 2022/11/25 (金) 08:43:31 2d30a@65055 >> 1507

烈超開花はナヒーダ表にしないと核の生成数が少なくなりがちだし、モナの1U+2U爆発と相性が悪いのよね。メインアタッカー運用だとやっぱりモナベネ香菱万葉辺りが最適になっちゃう。

1508
名無しの旅人 2022/11/20 (日) 20:05:07 719de@3297d

通常4段目地味に発生保障付いてるのな。ダッシュですき消ししたら水付与結構高頻度になる

1510
名無しの旅人 2022/11/25 (金) 02:53:04 8f28b@d0829

熟知を盛ることはあまりないからか豊穣開花での話は聞かないけど、イェラン居ない弊ワットでは身長的に不利な移動を担当したり短押しデコイでちょっと離れた視界外の雑魚の開花をしてもらったりして意外と快適に感じる、聖遺物も絶縁のままだから編成変えるのも楽だし

1512
名無しの旅人 2022/11/30 (水) 07:00:18 2e39c@27795

フィールド上で使う分には夜蘭以上に移動が使いやすいからモナが夜蘭押しのけてスタメンだわ、マウスの右クリックとサイドボタンだと押しやすさが違いすぎる。

1513
名無しの旅人 2022/12/02 (金) 20:27:32 f2af6@7e872

モナを引いた初心者なんですが、凍結パがオススメですか? ガイア,主人公,香菱,ベネット,コレイが育っていて、平蔵,トーマ,レイラを持ってます。

1515
名無しの旅人 2022/12/02 (金) 22:37:30 修正 2d30a@65055 >> 1513

組み方は色々ありそうですが自分が初心者の時の環境を考えて組むなら凍結パよりベネ香菱モナ平蔵でスキルと爆発を回す形の方がやりやすい気がします。ベネフィールドを設置して香菱モナ平蔵の爆発スキルを順に使うだけでそれなりに良いダメージになると思います。聖遺物ですが香菱モナは絶縁セット、平蔵には翠緑セット、ベネットは旧貴族や教官のセットが辺りがおすすめです。が、序盤の爆発回しの難しさを考えると亡命者セット辺りを持たせるのも良いと思います。武器は最初のうちは元素チャージ効率が上がるものの方が良いかと思います。後々星5聖遺物に手を付けられるようになって会心や熟知の重要性が出てきたらWikiのページを見ながら再度聖遺物や武器を組みなおすと良いでしょう。

1514
名無しの旅人 2022/12/02 (金) 21:41:18 f2180@ff483

金珀モナがあまりにも使いやすくてほんと手放せないキャラ。旧貴族でバフしつつ回復もしつつダメバフもかける。ぱぱっと出せるデコイで開花の補助もできるしあらゆるスキマを埋めてくれる便利屋感があって良い

1516
名無しの旅人 2022/12/10 (土) 10:38:19 cd534@3e810

七聖召喚のモナ強すぎない?

1517
名無しの旅人 2022/12/10 (土) 11:15:13 bc5f2@7c0be >> 1516

同意だけど七聖召喚の話はそっちの板のほうがいいぞ。

1518
名無しの旅人 2022/12/12 (月) 15:36:56 0afeb@50c3a

川渡れるし法器だし頭になんかでかいのかぶってるし青っぽいし実質放浪者だな、ヨシ!()

1520
名無しの旅人 2022/12/13 (火) 12:24:21 ef1b2@00274

絶縁4セット装備して、時計チャージで元素チャージ効率盛っている場合、杯は水バフではなく攻撃時計にした方がバランス的には良い気がするがどうなんでしょう?

1521
名無しの旅人 2022/12/13 (火) 12:56:09 修正 74741@f2f0d >> 1520

計算してきたけど攻撃杯で元素爆発44000、水杯で40000くらい(会心率66.1%会心ダメ216.2%チャージ203.8%)。爆発のダメージだけならそうかも。とはいえサブOP次第なとこもあるから、自分の手持ちで計算したほうがいいと思う。

1522
名無しの旅人 2022/12/13 (火) 13:04:45 1a244@b8640 >> 1520

モナは固有天賦もあるからダメバフは多めに確保できるのに対して攻撃力は不足しがちだしよっぽどスコアの良い水杯じゃなければ攻撃杯でいいんじゃないかな

1523
名無しの旅人 2022/12/13 (火) 23:15:32 38217@33f04

2凸前提だけど砂上4+トゥライトゥーラのメインアタッカー運用ってやれないかな…

1524
名無しの旅人 2022/12/14 (水) 11:32:16 f2180@ff483 >> 1523

試してみたけどアリよりのナシくらいかな。単体バフ無しでそこそこ程度の厳選具合、通常で4000~5500ほど、んで重撃発動で13000くらいとスキルや爆発ダメージを加味すればまずまず。ただ蒸発でも感電でも超開花でもこれらに使われる編成の水キャラが軒並み優秀なのもあってそれらとくらべあえて使いたくなる大きなメリットはないけど、ダメバフも持ってるし反応ダメージの強化もあると考えればモナが好きなら全然ありなレベルだとおもう。でも総合ダメージや使い勝手で考えると沈淪4のほうがいいかな…

1525
名無しの旅人 2022/12/14 (水) 11:42:01 292b5@bc9f4 >> 1524

2凸以上行った記念に俺もトゥライトゥーラ付けてメインアタッカー運用を試そうとしてるけど火力を求めるなら楽団4よりは沈淪4になるんだね

1526
名無しの旅人 2022/12/14 (水) 11:47:58 8d609@75586 >> 1524

そもそも2凸効果って重撃トリガーを起こせるの? 可能なら武器自体は結構な適正武器になりそうだが

1527
名無しの旅人 2022/12/14 (水) 12:24:36 f2180@ff483 >> 1524

トリガーにはなるけど20%だから初動は重撃スタートしたほうがいいし、5秒のリキャストもあるしで実際の発動は7~8秒間隔くらいなので2凸の重撃はあくまでオマケという認識のほうがいいよ。全体的な使用感としてはやっぱ時計くらいはチャージつけたほうが使いやすいんで攻撃力不足から武器は天空も結構適正高い。だからモナのためだけに砂上とトゥライトゥーラを狙いに行くという話であればそこは全くオススメしないんで、すでに放浪者用に餅持ってる人で沈淪以上に砂上の厳選が進んでるなら選択肢に入れてもいいかなという感じ

1528
名無しの旅人 2022/12/15 (木) 09:41:29 df6e6@897fb

金珀愛され2絶縁2、チャージ300のモナが出来たんだけど、心海と同じくらい探索の使い勝手よくなったよ!盃はチャージに振りすぎて火力が出ないからHPだけど。スキル撃たなくても、他メンバーの粒子で戦闘毎に爆発打てていい感じ。モナは好きなキャラだから厳選頑張ってよかった。もうPTから外せない。

1529
名無しの旅人 2022/12/20 (火) 20:43:07 37c65@476b1

まじでSiri見たい時以外使わなくなってしまった。なんか面白い使い方ないかな。あと1凸の草元素関連の反応ってどうなったの

1530
名無しの旅人 2022/12/24 (土) 14:25:02 a4436@3dc7b

ちなみにトゥライトゥーラ持たせると本当に10%か?っていうくらい通常攻撃の連打が速く快適にで楽しくなるからモナ好きならけっこう良いとも思う。

1531
名無しの旅人 2023/01/01 (日) 19:17:41 47d1e@1bfc9

超開花の4人目としてモナ使っててきづいたんだけど、モナ爆発ってもしかして控えの追撃キャラにもダメバフ適用されてる?超開花は固定値だから変わらなかったけど、ナヒ夜蘭の火力が上がったんだよね。もし控えにも適用されるならナヒ行秋夜蘭フィッシュルみたいな裏手数が多いキャラ全員をバフできるから、万葉入れづらい草系でも有用じゃない?

1532
名無しの旅人 2023/01/01 (日) 19:23:54 ee0b2@ff0c1 >> 1531

されるよ。なんならシャンリン爆発みたいなスナップショット方式にも後出しでダメバフくっつけることできるよ。

1533
名無しの旅人 2023/01/01 (日) 19:30:03 6586e@939ef >> 1532

計算式上の扱いはダメバフだけど、「星異状態継続中、受けるダメージがアップする。」で相手に対しての表記だからかな?甘雨の4凸効果とかそうなってたら計算上ダメバフのデバフ枠ってのがありそうだね

1534
名無しの旅人 2023/01/01 (日) 19:36:11 47d1e@1bfc9 >> 1532

やっぱされるよね、ありがとう。「ダメバフ扱いのデバフ」だから後出しOKなのは知ってたんだけど、表キャラの攻撃だけに適用だと思ってたんだ。でもよく考えたらデバフだから全員に適用されるね。

1535
名無しの旅人 2023/01/01 (日) 20:40:35 b3b63@65055 >> 1531

後から見た人が勘違いしそうなんでツッコミ入れておくと、バフには静的バフ(スナップショット可能なもの)と動的バフ(不可能なもの)ってのがあって、ざっくりいえばステータス画面に表示されないものはスナップショット出来ない(正確にはちょっと違うが)。また、元素熟知は蒸発と溶解のみ適用される。なので、甘雨やモナはデバフ枠だからではなく動的バフなのでスナップショット出来ないが計算上はダメージバフ扱い。娑羅やゴローの〜会心ダメバフが計算上は会心ダメバフなのと同じ。

1536
名無しの旅人 2023/01/01 (日) 20:56:49 47d1e@1bfc9 >> 1535

補足ありがとう。でも知りたかったのはスナップショットの仕様じゃなくて適用範囲なんだ。

1537
名無しの旅人 2023/01/01 (日) 21:40:49 修正 2d30a@65055 >> 1535

天賦の解説(「計算上は味方へのダメージバフ」の部分)と上の解説を読み解くとどのバフがどれに適用されるかって分かるはずよ。ナヒ行秋夜蘭等のスナップショットが不可能なタイプは静的動的どちらでも後から受け取れる。スナップショットが可能なタイプはダメージ決定前に静的バフを受け取ればバフの継続時間が過ぎてもダメージは変化しないが、ダメージ決定後は静的バフは受け取れなくなる。動的バフはいつでも受け取れるがバフの延長は出来ない。この辺は複雑そうに見えてそんなに複雑じゃなくて、受け取り側のスキルがスナップショット可能か否か、バフ側が静的か動的かで決まるだけなんで組み合わせはそこまで多くない。あとは自身へのバフ、味方へのバフ(チーム全体or表のキャラのみ)ってぐらい。

1538
名無しの旅人 2023/01/01 (日) 21:47:18 2d30a@65055

木分けるけど、デバフっていうのは「敵のステータスを変えるもの」なので、考察の天賦解説で出ているダメージ増加デバフっていう言い方もちょっと不適切だから解説変えたほうが分かりやすいかな?正確には「星異状態を敵に付与する(デバフ)」のと「星異状態の敵に攻撃するとダメージが増加するバフを味方に付与する(バフ)」って形なのよね。

1539
名無しの旅人 2023/01/01 (日) 21:56:37 ee0b2@ff0c1 >> 1538

七七の爆発もそうだけど、敵にくっつく味方へのバフって理解しにくいうえに説明しにくいからなぁ

1542
名無しの旅人 2023/01/06 (金) 00:18:08 68e89@8accf >> 1538

最近週ボス散兵相手にモナ入りダメチャレしてて、デバフなのに明らかに味方に靄っぽいエフェクト出てるなーと思ってたんだけどそういう事なのね。爆発の解説部分読んでもデバフのことしか書いてなくて謎だったんだけどすっきりしたわ

1544
名無しの旅人 2023/01/08 (日) 07:15:20 修正 6586e@939ef >> 1538

天賦説明が「星異状態を与えられ、次に受けるダメージが上昇する。」で完全に受ける側の解説だから、計算上そうなってるだけでデバフってことでいいと思うけどなぁ。静的、動的バフってのも便宜上そう呼んでるだけで、ゲーム上で名前が付いてるものではないし、発見した人が名称としてダメージ増加デバフとしてたらそのままデバフとして通ってたと思うよ。別枠にすると不都合があったか、手っ取り早く表現するためにバフした方が簡単だったか理由はわからないけど、ゲーム画面上味方にバフされているように見えず「敵が受けるダメージが増加する状態」を表現できてるならそれはデバフだと思う。

1540
名無しの旅人 2023/01/05 (木) 22:30:12 21f86@f7d52

祭礼と深林4でニロ開花パに入れるのどう?スキル主体みたいな感じで

1541
名無しの旅人 2023/01/05 (木) 23:11:55 04bb1@66869 >> 1540

さすがに夜蘭に勝てる要素がないかなあ。スキルまとってNDKしてれば敵が死ぬのはネタ的には面白いが

1545
名無しの旅人 2023/01/08 (日) 10:09:26 6974f@b9f9c >> 1540

大いにありだと思う。夜蘭と違って裏に居るナヒーダの火力を星異で底上げできるし、集敵がないニィロウパの欠点もスキルのタゲと爆発の広範囲水付与による開花で補える。

1543
名無しの旅人 2023/01/08 (日) 02:44:52 2d30a@65055

星異デバフが「被ダメージ増加デバフ」ではなく「星異状態への敵に対してのダメージアップバフ」であるという事が分かりやすいように特徴と元素爆発の文を修正、また数か所「被ダメージ増加デバフ」という単語があったので「ダメージ増加デバフ」に置き換えしました。

1546
名無しの旅人 2023/01/09 (月) 11:04:48 26c28@af0a3

ニッチだけど完凸夜蘭みたいに瞬間火力が高くてまともなサポーターがいないキャラには水共鳴&バフ要員としてまだまだ現役だね

1547
名無しの旅人 2023/01/09 (月) 13:33:30 5e2d2@41308

現verでも、凍結延長できるのってモナだけだよね?ver1.4以降で増えてないよね?

1548
名無しの旅人 2023/01/09 (月) 15:39:23 b26a7@996a8 >> 1547

なおバグで機能してない模様。って言うかバグってるって記載ないのか

1549
名無しの旅人 2023/01/25 (水) 22:24:19 8f465@1e0eb >> 1548

前はバグってて効果が出てないよ〜って記載あった気がするんだが凍結延長じゃない何かのバグが直った時に全部消されたのかな  直ったのは刻晴の凸だっけか  思い違いだったらすまん

1550
名無しの旅人 2023/01/28 (土) 04:33:14 6f38f@c9e92

元素反応を主体にしようとした時、絶縁+満悦の実のシナジーすごい説。同じように手に入りやすい金箔と比べると回復を失う代わりに殴り性能もある程度維持しつつ反応を狙いやすい。チャージ効率面においては200%前後だとあんまり差を感じなかった。新しいのあげだすとキリがないからおすすめ武器への記載はまだ要議論だろうか?

1554
名無しの旅人 2023/02/09 (木) 08:20:07 3c670@a2a0d >> 1550

モナでどの元素反応を想定してますか?精錬5でも5回元素反応を起こしたあとの6回目の、それもモナ側が起こす元素反応でようやく元素熟知+180が乗る(これは5回目で乗ってるかもだけど些細な差かな)。モナが起こして熟知が活きる元素反応のうち、蒸発は攻撃力ダウンが明確な弱点に。関電、開花、豊穣開花はチャージ効率→水バフ変換の恩恵がゼロで、満悦の実が他の武器よりフィットする理由にはならないかなあ。