モナの雑談用コメントフォームです。 コメント投稿ルールをよく読み用法用量を守って正しく使用しましょう。
新聖遺物秘境やってると、コレイの爆発後にモナ爆発すると攻撃当てても泡が解除がされない気がするんだけど気の所為?そのお陰で火付着で蒸発が楽なんだけど
エルマイト三人集はHP低下?かなんかでスーパーアーマーみたいになってるぽいからそのせいじゃない?中断耐性高い相手だと怯ませないと割れなかった気がする
メール「うちに来ませんか?」エッッッッすぎて目覚めた…家賃払って♡
なお借家に行っても入れてくれない模様
食い込みもいいけど包まれてるのも捨てがたい。ログインするたびに衣装を切り替えるキャラはモナしかいない。
1凸は水+草の開花反応追加しないんだな
この爆発はなんで天賦14のデータがあるんですか?
イベントとかで天賦+1~2のバフがかかることがあるからだよ
ありがとうございます。タルの通常天賦上げる固有しか天賦上げる手段を知らなかった
モナ+コレイ+トーマ+忍PTで探索楽しい。列開花と超開花の使い分けで戦闘できて飽きがこない。
甘雨を復刻で引き、念願のモルガナ編成が使えるようになりました。 ...しかし、モナの元素爆発の回転が微妙です。今は砂時計チャージの絶縁4+流浪楽章で使っていて、チャージ効率は200以上ありますが、西風秘典か金箔に乗り換えるべきか悩んでいます。 皆さんはモルガナのモナのビルドどうしていますか?
取り合えずモナの爆発を回し続けることが重要なのでモナの火力は捨ててチャージに振る方がよいかと 西風なら他キャラのチャージを、金箔なら微回復を担当出来るのでそこらへんは正直好みになりますね
モナの水粒子の発生タイミングってデコイの破裂後なんですね... 他に水キャラもいないので、チャージは相当必要だと気付きました。西風はこれから育成ですが、金箔は育成済み持っているのでとりあえず試してみようと思います。アドバイスありがとうございました。
先程金箔モナで試したところ、目に見えて爆発の回転が改善しました。これにより9〜11層のクリアタイムが縮みました。 また、今季の螺旋は12層でウェンティの通りが悪く、モルガナから甘雨、申鶴、金箔モナ、万葉のパーティに変更してみました。 甘雨がバフ盛り盛りで凍結しつつ高い火力を出せて、距離を取って被ダメージを抑えて戦闘すれば金箔モナで回復が間に合うことも発見できました。 アドバイスのお陰で色々と発見できました。改めてありがとうございます。
そう言えば雷元素関連の反応は追加されたけどモナの1凸に開花の追加はなかったな。まあ開花ダメージ+15%されてもありがたみはなかったと思うけど。
水共鳴の変更でだいぶ株を上げてる感じがするね、HPバフは水共鳴に頼るのが手っ取り早いし水2だからモナの難点である元素チャージ問題や低付着力も問題になりづらく爆発ダメバフの長所を活かせる
今更って感じですけど、2凸効果で自動発動する重撃でもドドコの武器効果が発動するんですね。無理やりメインアタッカー運用する場合はアリかもしれませんね。
モナ1凸効果の凍結時間延長が機能していないバグって修正されたのでしょうか?アプデ前にそういう話題を見かけたので
そういや草元素が実装されたし、モナ1凸目の水元素反応関連の強化に草反応関連入れてくれないのかな?一応アンケで入れはしておいた
最近ストーリーで出番あるのに反して、環境においてけぼりすぎないかこの子・・・草追加で明確に殺された感ある 七七と一二を争う外れキャラになっちゃった
3.0時点の螺旋使用率、(まだ追加されてないティナリを除く)恒常キャラの中でモナが一番高いよ?なんなら一部限定より高い。超開花のドライバー役に2凸効果が強かったりで草とも組めるパーティーあるし勝手なこと言わないであげてほしいな
情報においてけぼりにされてるんじゃない?
草追加で明確に殺されたってどういうことなのか具体的に聞きたいな
むしろ凍結開花が最近見つかったとこなのにな。0.8Uの氷元素と0.8Uの草元素が共存してるところに1Uの水をぶつけると、草より先に氷が水と反応して0.8Uの水元素が消費されて凍結オーラになり、残った0.2Uの水が草元素と2:1反応するから草元素を0.1Uしか消費しないってやつ
↑kwsk
こないだバーバラで大量の開花反応起こす動画が出たときに広まったやつ。 開花反応を起こす時、草元素:水元素=1:2で反応するから、1Uの草元素からは2個の草原核しか作れないはずなんだけど、先に凍結で水元素を消費しておくことでもっとたくさんの草原核を作るテク。現実的にはフルーツバーバラ(すでに修正済み)でもないとあんな高速水付着はできないんだけど、七七を開花に混ぜて自傷ダメージをケアしつつ、草原核のそばを敵が離れないよう凍結しつつ、凍結開花で草元素を節約するっていう一石三鳥、なんか悪いことできそうだと思ってるよ
はぇ~。サンガツ!
余程の超ヒーラー草キャラが出てこない限り、七七の週ボスマルチ適正は不動。んでモナも既存の編成をちょいいじくれば草編成作れるし、ぶっちゃけ水法器って時点で今後どの編成でも一定の需要は確保されてる。モナがダメと言うなら超極論バーバラ心海もダメと言ってるようなもんやぞ。
モナ心海は使い道あるけどバーバラ七七は正直…週ボスマルチなんてそもそもやります…?
暇さえあれば週ボス野良マルチにひたすら通う変人ならここにいます…… とても楽しい
サポーターとしては元素付着頻度と粒子生成に難を抱えてるって弱点がキツくて稲妻時点からゆっくりと環境に置いてかれつつあるのは事実だけど、草追加で殺されたってのは違うんじゃないかな
草がどんな時でも最強で上手く使えなければ攻略不可なら殺されたって表現もあるかもだけど、現状だとどの元素使ってもいいようなゲームだし、強く使いたいなら前から強い編成を使って行けばいいんじゃないかな?
凍結運用では汎用性で心海に負け、バッファーとしては汎用性で夜蘭に負け、水アタッカーは綾人がいて、草元素環境では草原核を生み出すのにもあまり向いていない・・・ というわけでうちは原点に返って火力特化のサブアタッカーにしてるよ。高火力の範囲攻撃だから対雑魚の処理に便利だし、ボスに限っては泡影破裂しにくいから普通にバフ機能もするし、サブアタモナは良いぞ
火力インフレで瞬間バースト出して片付ける機会がめっちゃ増えたから水共鳴変更後はめっちゃ使用頻度が増えたよ、夜蘭外付け強化パーツとして働いてる
実はモナは激化編成でも使えるのよ、運用は最初に爆発してあとはなにもしないだけ。継続的な水付与とか連動水攻撃とかが無いので簡単に水をはがせるから、激化を阻害せずダメージバフで大きく強化できる。特にティナリは拡散しない草だし激化だし重撃爆発両方使うしでダメバフするのが難しいから好相性。ついでに激化編成で難しいヒーラー役してもいいし、サポ専と思えば深林4にしたっていい。
横からだけどなるほどと思いました。 ついキャラの性能全部使おうと考えちゃうけど爆発だけだすってのもいいですね。
枝主より これが一番納得した そういう使い方なら確かにモナの特性活かせて面白そうすね
怒り心頭してる方へ、色々と草の水反応について長文書いてくれてるけど 水星5の中では元素反応運用最弱なのは事実でしょ? そもそもの運用方法が今の元素熟知環境にあってるとはとても言えない 蒸発ならまだしも、草は長期的な反応だし・・ 1凸効果も草とのシナジーなし、フルーツバーバラみたいなこともできなかったし、今後できたとしてもそれこそバーバラや心海でいいし
繰り返し言うが、上米の激化運用以外モナの特性を殺してるようにしか感じない、
ウンウンそうだねその通り、(この手の話題は荒れるから)だからもうこの話は止めようハイ止め止め
自分の望む結論を他人の口から出るまで言い続けるタイプだこれ
深く納得されてる所水を差して申し訳ないけど、水1でスキルも使わないとなると元素爆発が回らないのでは
金箔完凸使えば普通に回るよ。サポートならチャージガン積みでも良いし。
金箔モナやっぱつえー・・・
メインDPSを完凸モナで、祭礼クレーにいつものシャンリン・ベネットコンビで爆発回してクレーのスキルx3で粒子回収(2人とも一瞬で爆発チャージ出来る)これで常に旋火輪モナで爆走しながら蒸発重撃するの結構強くて草。12層も水通るならあっと言う間に終わった。凍結綾香のデバフ要員にモナ使用率高いけど火力も結構あるんだな・・
モナ愛されてるねぇ…ちなみに凍結開花をより楽しくさせたいから1凸させたいんですが、どうすれば狙ってすり抜けますかね(血眼)限定祈願はPU込みで1/7、恒常もティナリが増えて1/6に。うっ
いえ、限定は前回がすり抜けでない場合1/2すり抜けから1/6で抽選されるので1/12、前回の指定がない場合十分に大きな試行回数をとればすり抜け率1/3からの1/6で1/18になりますね(白目)、恒常は平滑化があるので同じように十分に大きな試行回数をとれば1/12になります。恒常のほうが出現率高いよやったね!(思考停止)それでも恒常は武器の問題やらあるので初期組狙いでないなら限定すり抜け待ちの方が賢明だと思います
そういえば初回天井はPUが50%他星5が50%でしたね。ヴァ゛ア゛ア゛ア゛ア゛↑
残念ながらモナ1凸はバグで凍結延長は何Verも前から機能していないんだ……開花も追加されないし、ちゃんと手を加えて欲しいんだがなー
凍結デバフ延長にも関わる部分だからどうしようか悩んでるんじゃないかな
それならせめて公式から「不具合は把握してます。後日修整予定です。」とでもアナウンスしてくれたらちょっとは安心出来るんだけどなぁ
俺も後一人で4凸なんだ……。ダメ+60%・反応+15%・会心率+15%の境地に早く達したい……。凍結ならそれが10秒程持続するの普通にヤバい。
竜殺しに旧貴族で攻撃64%も足していけ~
旧貴族忘れていたわ!龍殺しもいいよね。個人的には爆発の回転補助の金箔を頻繁に使っているぞ。
西風モナ&終焉コレイ+列開花ディルックやトーマor超開花刻晴や忍がCT周り含めすごく噛み合う。
モナって18歳なの?って一瞬思ったけど割引してそうだからおつまみにしただけなのか。でもモンドのモデルのヨーロッパって16歳から飲める地域もあるしこれはもしや……?
ファンタジー中世世界観(見た目近世~近代だけど)だったら相当緩そう。ただ旅人は飲めない年齢認定されてるっぽいんだよな
ディオナがバーテンダーしてる時点でガバガバよ
ディオナもディルックもバーテンダーなのに酒飲まないのちょっと笑う
「チーム内の自身のキャラクターの攻撃が星異状態の敵に命中した8秒間、水元素の関連反応の効果が強化される。」 ん……?
凍結延長バグもまだ治ってない?し忘れられてるんかね
文面通りだと通常の開花だけ強化されることになるのかな?超開花烈開花は草原核と雷炎の反応で水関わってないし。
凸効果って課金が絡んでくるから後から変更すること難しいんだろうな グローバル展開してる分国によっては訴訟とか来そう
下方はならわかるけど表記通りに上方修正されて訴訟なんであるの...?
最近はTAとかだと水共鳴役として夜蘭の相方に採用されてるのをよく見かけるね。元々のサポート力の高さが水共鳴変更で良い方向に傾いたと思う
綾華嬢の所でも書きましたが、モナダッシュでもキノコハンマークリアできますね。既出でしたらすみません。
モナの元素爆発とニィロウの元素爆発の範囲が似てるからモナ→ニィロウの順で元素爆発したら周り一気に殲滅出来て気持ちいい。どうにかしてモナ使いたいだけですはい
ニィロウコレイ草主モナの剣舞ニィロウで運用してみましたが、普通に良感触でした。モナのスキルで原核と敵が1ヶ所に集まりやすいですし、ニィロウのスキルCTをカバーできます。心海でも良いのは分かりますが、「(ニィロウ凸の途中でモナの凸が進めれたのでモナを使う)運命には逆らえません!」
ニィロウ(幻惑)(本当はモナ)が引けたんですけど、宵宮と組み合わせようと思ったらどのようにして育成するのが良いですかね?
モナは宵宮と組むなら西風旧貴族でサポートするのが使いやすいよ。PT構成は宵宮、行秋or夜蘭、モナ、トーマor鍾離ってな感じ。ちなみにモナ枠は終焉千岩フィッシュル居れば万葉と比類するくらいPTへ貢献してくれる(オズの継続時間がすごく噛み合う)。モナが輝くPTは雷電や刻晴の雷や綾華や甘雨の氷アタッカーPTかな。
なるほど。では刻晴を再び育成するついでに旧貴族で育てますか...
誰と組んでも役に立つ恒常★5最優の女
スケールフィギュア届いたけどこりゃあ…すげぇぜ…
ナヒーダのすり抜けで初お迎えしたんだけど、雑に余り物の【誓いの明瞳】【絶縁4(チ砂・水杯・率冠)】で組んだら攻撃力もチャージも水バフも高い水準でまとまってびっくりした・・・スキル直後に爆発でチャージ290%状態で裏に回ると全く自分で粒子取らなくてもすぐチャージ終わる・・・メギストス卿・・・好き・・・
あれ、これ爆発ダメージってスナップショットじゃなくリアルタイム参照なら、爆発してからスキル押すべきだな・・・?(読み込みが浅い
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 現在このグループでは通報を匿名で受け付けていません。 管理者グループにはあなたが誰であるかがわかります。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
トピックをWIKIWIKIに埋め込む
次のコードをWIKIWIKIのページに埋め込むと最新のコメントがその場に表示されます。
#zcomment(t=genshinwiki%2F16&h=350&size=10)
プレビュー
ここまでがあなたのコンテンツ
ここからもあなたのコンテンツ
新聖遺物秘境やってると、コレイの爆発後にモナ爆発すると攻撃当てても泡が解除がされない気がするんだけど気の所為?そのお陰で火付着で蒸発が楽なんだけど
エルマイト三人集はHP低下?かなんかでスーパーアーマーみたいになってるぽいからそのせいじゃない?中断耐性高い相手だと怯ませないと割れなかった気がする
メール「うちに来ませんか?」エッッッッすぎて目覚めた…家賃払って♡
なお借家に行っても入れてくれない模様
食い込みもいいけど包まれてるのも捨てがたい。ログインするたびに衣装を切り替えるキャラはモナしかいない。
1凸は水+草の開花反応追加しないんだな
この爆発はなんで天賦14のデータがあるんですか?
イベントとかで天賦+1~2のバフがかかることがあるからだよ
ありがとうございます。タルの通常天賦上げる固有しか天賦上げる手段を知らなかった
モナ+コレイ+トーマ+忍PTで探索楽しい。列開花と超開花の使い分けで戦闘できて飽きがこない。
甘雨を復刻で引き、念願のモルガナ編成が使えるようになりました。
...しかし、モナの元素爆発の回転が微妙です。今は砂時計チャージの絶縁4+流浪楽章で使っていて、チャージ効率は200以上ありますが、西風秘典か金箔に乗り換えるべきか悩んでいます。
皆さんはモルガナのモナのビルドどうしていますか?
取り合えずモナの爆発を回し続けることが重要なのでモナの火力は捨ててチャージに振る方がよいかと 西風なら他キャラのチャージを、金箔なら微回復を担当出来るのでそこらへんは正直好みになりますね
モナの水粒子の発生タイミングってデコイの破裂後なんですね...
他に水キャラもいないので、チャージは相当必要だと気付きました。西風はこれから育成ですが、金箔は育成済み持っているのでとりあえず試してみようと思います。アドバイスありがとうございました。
先程金箔モナで試したところ、目に見えて爆発の回転が改善しました。これにより9〜11層のクリアタイムが縮みました。
また、今季の螺旋は12層でウェンティの通りが悪く、モルガナから甘雨、申鶴、金箔モナ、万葉のパーティに変更してみました。
甘雨がバフ盛り盛りで凍結しつつ高い火力を出せて、距離を取って被ダメージを抑えて戦闘すれば金箔モナで回復が間に合うことも発見できました。
アドバイスのお陰で色々と発見できました。改めてありがとうございます。
そう言えば雷元素関連の反応は追加されたけどモナの1凸に開花の追加はなかったな。まあ開花ダメージ+15%されてもありがたみはなかったと思うけど。
水共鳴の変更でだいぶ株を上げてる感じがするね、HPバフは水共鳴に頼るのが手っ取り早いし水2だからモナの難点である元素チャージ問題や低付着力も問題になりづらく爆発ダメバフの長所を活かせる
今更って感じですけど、2凸効果で自動発動する重撃でもドドコの武器効果が発動するんですね。無理やりメインアタッカー運用する場合はアリかもしれませんね。
モナ1凸効果の凍結時間延長が機能していないバグって修正されたのでしょうか?アプデ前にそういう話題を見かけたので
そういや草元素が実装されたし、モナ1凸目の水元素反応関連の強化に草反応関連入れてくれないのかな?一応アンケで入れはしておいた
最近ストーリーで出番あるのに反して、環境においてけぼりすぎないかこの子・・・草追加で明確に殺された感ある 七七と一二を争う外れキャラになっちゃった
3.0時点の螺旋使用率、(まだ追加されてないティナリを除く)恒常キャラの中でモナが一番高いよ?なんなら一部限定より高い。超開花のドライバー役に2凸効果が強かったりで草とも組めるパーティーあるし勝手なこと言わないであげてほしいな
情報においてけぼりにされてるんじゃない?
草追加で明確に殺されたってどういうことなのか具体的に聞きたいな
むしろ凍結開花が最近見つかったとこなのにな。0.8Uの氷元素と0.8Uの草元素が共存してるところに1Uの水をぶつけると、草より先に氷が水と反応して0.8Uの水元素が消費されて凍結オーラになり、残った0.2Uの水が草元素と2:1反応するから草元素を0.1Uしか消費しないってやつ
↑kwsk
こないだバーバラで大量の開花反応起こす動画が出たときに広まったやつ。
開花反応を起こす時、草元素:水元素=1:2で反応するから、1Uの草元素からは2個の草原核しか作れないはずなんだけど、先に凍結で水元素を消費しておくことでもっとたくさんの草原核を作るテク。現実的にはフルーツバーバラ(すでに修正済み)でもないとあんな高速水付着はできないんだけど、七七を開花に混ぜて自傷ダメージをケアしつつ、草原核のそばを敵が離れないよう凍結しつつ、凍結開花で草元素を節約するっていう一石三鳥、なんか悪いことできそうだと思ってるよ
はぇ~。サンガツ!
余程の超ヒーラー草キャラが出てこない限り、七七の週ボスマルチ適正は不動。んでモナも既存の編成をちょいいじくれば草編成作れるし、ぶっちゃけ水法器って時点で今後どの編成でも一定の需要は確保されてる。モナがダメと言うなら超極論バーバラ心海もダメと言ってるようなもんやぞ。
モナ心海は使い道あるけどバーバラ七七は正直…週ボスマルチなんてそもそもやります…?
暇さえあれば週ボス野良マルチにひたすら通う変人ならここにいます…… とても楽しい
サポーターとしては元素付着頻度と粒子生成に難を抱えてるって弱点がキツくて稲妻時点からゆっくりと環境に置いてかれつつあるのは事実だけど、草追加で殺されたってのは違うんじゃないかな
草がどんな時でも最強で上手く使えなければ攻略不可なら殺されたって表現もあるかもだけど、現状だとどの元素使ってもいいようなゲームだし、強く使いたいなら前から強い編成を使って行けばいいんじゃないかな?
凍結運用では汎用性で心海に負け、バッファーとしては汎用性で夜蘭に負け、水アタッカーは綾人がいて、草元素環境では草原核を生み出すのにもあまり向いていない・・・ というわけでうちは原点に返って火力特化のサブアタッカーにしてるよ。高火力の範囲攻撃だから対雑魚の処理に便利だし、ボスに限っては泡影破裂しにくいから普通にバフ機能もするし、サブアタモナは良いぞ
火力インフレで瞬間バースト出して片付ける機会がめっちゃ増えたから水共鳴変更後はめっちゃ使用頻度が増えたよ、夜蘭外付け強化パーツとして働いてる
実はモナは激化編成でも使えるのよ、運用は最初に爆発してあとはなにもしないだけ。継続的な水付与とか連動水攻撃とかが無いので簡単に水をはがせるから、激化を阻害せずダメージバフで大きく強化できる。特にティナリは拡散しない草だし激化だし重撃爆発両方使うしでダメバフするのが難しいから好相性。ついでに激化編成で難しいヒーラー役してもいいし、サポ専と思えば深林4にしたっていい。
横からだけどなるほどと思いました。
ついキャラの性能全部使おうと考えちゃうけど爆発だけだすってのもいいですね。
そういう使い方なら確かにモナの特性活かせて面白そうすね
怒り心頭してる方へ、色々と草の水反応について長文書いてくれてるけど
水星5の中では元素反応運用最弱なのは事実でしょ?
そもそもの運用方法が今の元素熟知環境にあってるとはとても言えない
蒸発ならまだしも、草は長期的な反応だし・・
1凸効果も草とのシナジーなし、フルーツバーバラみたいなこともできなかったし、今後できたとしてもそれこそバーバラや心海でいいし
繰り返し言うが、上米の激化運用以外モナの特性を殺してるようにしか感じない、
ウンウンそうだねその通り、(この手の話題は荒れるから)だからもうこの話は止めようハイ止め止め
自分の望む結論を他人の口から出るまで言い続けるタイプだこれ
深く納得されてる所水を差して申し訳ないけど、水1でスキルも使わないとなると元素爆発が回らないのでは
金箔完凸使えば普通に回るよ。サポートならチャージガン積みでも良いし。
金箔モナやっぱつえー・・・
メインDPSを完凸モナで、祭礼クレーにいつものシャンリン・ベネットコンビで爆発回してクレーのスキルx3で粒子回収(2人とも一瞬で爆発チャージ出来る)これで常に旋火輪モナで爆走しながら蒸発重撃するの結構強くて草。12層も水通るならあっと言う間に終わった。凍結綾香のデバフ要員にモナ使用率高いけど火力も結構あるんだな・・
モナ愛されてるねぇ…ちなみに凍結開花をより楽しくさせたいから1凸させたいんですが、どうすれば狙ってすり抜けますかね(血眼)限定祈願はPU込みで1/7、恒常もティナリが増えて1/6に。うっ
いえ、限定は前回がすり抜けでない場合1/2すり抜けから1/6で抽選されるので1/12、前回の指定がない場合十分に大きな試行回数をとればすり抜け率1/3からの1/6で1/18になりますね(白目)、恒常は平滑化があるので同じように十分に大きな試行回数をとれば1/12になります。恒常のほうが出現率高いよやったね!(思考停止)
それでも恒常は武器の問題やらあるので初期組狙いでないなら限定すり抜け待ちの方が賢明だと思います
そういえば初回天井はPUが50%他星5が50%でしたね。ヴァ゛ア゛ア゛ア゛ア゛↑
残念ながらモナ1凸はバグで凍結延長は何Verも前から機能していないんだ……開花も追加されないし、ちゃんと手を加えて欲しいんだがなー
凍結デバフ延長にも関わる部分だからどうしようか悩んでるんじゃないかな
それならせめて公式から「不具合は把握してます。後日修整予定です。」とでもアナウンスしてくれたらちょっとは安心出来るんだけどなぁ
俺も後一人で4凸なんだ……。ダメ+60%・反応+15%・会心率+15%の境地に早く達したい……。凍結ならそれが10秒程持続するの普通にヤバい。
竜殺しに旧貴族で攻撃64%も足していけ~
旧貴族忘れていたわ!龍殺しもいいよね。個人的には爆発の回転補助の金箔を頻繁に使っているぞ。
西風モナ&終焉コレイ+列開花ディルックやトーマor超開花刻晴や忍がCT周り含めすごく噛み合う。
モナって18歳なの?って一瞬思ったけど割引してそうだからおつまみにしただけなのか。でもモンドのモデルのヨーロッパって16歳から飲める地域もあるしこれはもしや……?
ファンタジー中世世界観(見た目近世~近代だけど)だったら相当緩そう。ただ旅人は飲めない年齢認定されてるっぽいんだよな
ディオナがバーテンダーしてる時点でガバガバよ
ディオナもディルックもバーテンダーなのに酒飲まないのちょっと笑う
「チーム内の自身のキャラクターの攻撃が星異状態の敵に命中した8秒間、水元素の関連反応の効果が強化される。」 ん……?
凍結延長バグもまだ治ってない?し忘れられてるんかね
文面通りだと通常の開花だけ強化されることになるのかな?超開花烈開花は草原核と雷炎の反応で水関わってないし。
凸効果って課金が絡んでくるから後から変更すること難しいんだろうな グローバル展開してる分国によっては訴訟とか来そう
下方はならわかるけど表記通りに上方修正されて訴訟なんであるの...?
最近はTAとかだと水共鳴役として夜蘭の相方に採用されてるのをよく見かけるね。元々のサポート力の高さが水共鳴変更で良い方向に傾いたと思う
綾華嬢の所でも書きましたが、モナダッシュでもキノコハンマークリアできますね。既出でしたらすみません。
モナの元素爆発とニィロウの元素爆発の範囲が似てるからモナ→ニィロウの順で元素爆発したら周り一気に殲滅出来て気持ちいい。どうにかしてモナ使いたいだけですはい
ニィロウコレイ草主モナの剣舞ニィロウで運用してみましたが、普通に良感触でした。モナのスキルで原核と敵が1ヶ所に集まりやすいですし、ニィロウのスキルCTをカバーできます。心海でも良いのは分かりますが、「(ニィロウ凸の途中でモナの凸が進めれたのでモナを使う)運命には逆らえません!」
ニィロウ(幻惑)(本当はモナ)が引けたんですけど、宵宮と組み合わせようと思ったらどのようにして育成するのが良いですかね?
モナは宵宮と組むなら西風旧貴族でサポートするのが使いやすいよ。PT構成は宵宮、行秋or夜蘭、モナ、トーマor鍾離ってな感じ。ちなみにモナ枠は終焉千岩フィッシュル居れば万葉と比類するくらいPTへ貢献してくれる(オズの継続時間がすごく噛み合う)。モナが輝くPTは雷電や刻晴の雷や綾華や甘雨の氷アタッカーPTかな。
なるほど。では刻晴を再び育成するついでに旧貴族で育てますか...
誰と組んでも役に立つ恒常★5最優の女
スケールフィギュア届いたけどこりゃあ…すげぇぜ…
ナヒーダのすり抜けで初お迎えしたんだけど、雑に余り物の【誓いの明瞳】【絶縁4(チ砂・水杯・率冠)】で組んだら攻撃力もチャージも水バフも高い水準でまとまってびっくりした・・・スキル直後に爆発でチャージ290%状態で裏に回ると全く自分で粒子取らなくてもすぐチャージ終わる・・・メギストス卿・・・好き・・・
あれ、これ爆発ダメージってスナップショットじゃなくリアルタイム参照なら、爆発してからスキル押すべきだな・・・?(読み込みが浅い