名前の通りだよ
px
#
埋め込み先の背景色と馴染まない場合に指定して下さい。通常は埋め込み先の背景色をそのまま利用します。
px
wikiwikiスタイルでは文字サイズやフォントが自動的に調整されます。
次のコードをWIKIWIKIのページに埋め込むと最新のコメントがその場に表示されます。
// generating...
最新トピック
630
5 時間前
国の詳細設定 5 時間前
1885
14 時間前
茶番スレ 14 時間前
2950
14 時間前
画像コーナー 14 時間前
1833
14 時間前
NEWS コーナー 14 時間前
4221
15 時間前
兵器紹介 15 時間前
802
15 時間前
輸出物紹介・取引コーナー 15 時間前
1494
16 時間前
外交用 16 時間前
10190
17 時間前
談話室 17 時間前
788
19 時間前
質問部屋 19 時間前
1417
19 時間前
領土拡大、新規建国コーナー 19 時間前
19
20 時間前
この鯖の決まりごと(法律のようなもの) 20 時間前
450
20 時間前
個人の設定スレ 20 時間前
58
20 時間前
南米カルテル紛争スレ 20 時間前
454
2 日前
茶番協議スレ 2 日前
679
4 日前
会議場 4 日前
1699
4 日前
架空設定コーナー 4 日前
101
4 日前
架空兵器スレ 4 日前
184
4 日前
入った人はココに個々に名前を入れてね 4 日前
32
7 日前
戦争史スレ 7 日前
167
7 日前
ICF合同軍事演習 7 日前
71
9 日前
兵器資料スレ 9 日前
96
9 日前
人外関連設定スレ 9 日前
165
13 日前
模擬戦技術用コーナー 13 日前
519
21 日前
条約コーナー・機構コーナー 21 日前
4
1 ヶ月前
初心者さん案内スレ 1 ヶ月前
59
1 ヶ月前
(仮称)二つ名命名スレ 1 ヶ月前
111
2 ヶ月前
ファントム&リバティニア合同茶番 2 ヶ月前
502
4 ヶ月前
クイズコーナー 4 ヶ月前
68
4 ヶ月前
TNO茶番専用スレッド 4 ヶ月前
318
6 ヶ月前
深海生物と争う末期な世界線(仮※)用コーナー 6 ヶ月前
格納庫のあいであ下さい。
wiiuさーん
輸出コーナーにDDCCあげたよー
武装: 52口径130mm滑腔砲 12.7㎜RWS 7.62mm機関銃(主砲同軸)
最高時速:70㎞/h(後退時55㎞/h)不整地で55Km/h~65Km/h
装甲:複合装甲(車体正面)、均質圧延鋼板(車体)、爆発反応装甲、サイドスカート(選択式)、楔装甲、スポールライナー、スラットアーマー
制作会社:ファイヤーストロング社
概要:Vシリーズ最新作のV-3の改修モデルのV-3GR。グラペジア共産主義共和国連邦より輸入したT-74BTMに搭載された砲塔のERA・後部のバスルにはRPG-7のような対戦車火器に対する金網が装備されている。砲塔正面を覆うERAが増えてた。重量は増えたものの速度は特に変わっていないため相変わらずの速度となっている。
227mmロケット弾を12発搭載したロケット自走砲。長距離での阻止砲撃や面制圧などの用途で砲兵部隊などに導入されている。
武装
30mm機関砲
各対地武装
装備品
チャフ
概要
対地支援用に開発された陸軍初の双発ジェット攻撃機。低走域での操作性に優れており、
大量の兵器搭載量と低い燃料消費量で長時間の地上支援を可能にした。
モデルはA10とSu-25
武装:
Karl8複合CIWS×3
RAM×1
VLS.mk7(30セル)×1
帝国軍向けに建造された強襲揚陸艦。フィオナ級強襲揚陸艦が航空機搭載能力を重視した艦艇だったのに対してこちらは車両搭載能力を重視している。武装は個艦防衛を念頭に最小限に収められている。同型艦は5隻。
シンプルなの好き♡
やったぜ
武装:
20mmバルカン砲×1
格納式(各種ミサイル)×6
懸架式(各種ミサイル)×2
帝国海軍の強襲揚陸艦の艦載機としてエレナ・ニーナとプファルツ航空機製造合同が開発した無人戦闘攻撃機。強襲揚陸艦から発進した揚陸部隊を即座に支援できる攻撃機として計画され、その途中でエレナ・ニーナが無人機としての開発を提案したことで海軍が興味を示し無人攻撃機となっている。全翼無尾翼機となっており、強襲揚陸艦への搭載を考慮し翼は降り畳むことができる。ステルス性を重視しすべての兵装を格納式とする予定だったが、海軍の指針変更に伴い外部にハードポイントを2つ追加している。通称「ナハツェーラー」。
アジア諸国向けに開発された主力戦車
量産性と射撃性に優れている
輸出可能
合衆国海軍が建造した新型ミサイル駆逐艦。みょうこう型から機関を強化し、通信、防空能力が強化された。
旗艦機能をオミットしたことにより、艦橋が低く見えるのが外見上の特徴となった。現在12隻が建造されている。
武装
・Sea Ram×8
・VLS(15セル)×2
サイズ
354b×83b
色々
今見てみるとダサく見えるブレイズリープ級の近代化改修モデル。帝国の大豊級を元に艦橋構造やレーダー配置、搭載火器などを見直し、更なる高性能化を実現した。
武装:
ハードポイント×4
P205哨戒機の近代化改修機。前々世代機であるe223や前世代機のP205はターボプロップエンジンを採用していたが、本機ではアンナエウス・リューリン製のターボファンエンジンを採用。翼下にハードポイントを追加し魚雷ないし対艦ミサイルを搭載できる。
輸出可能
うわ、シンプルで作りやすそう...ほしいけど国産で作りたい...
合衆国空軍が開発した長距離戦略爆撃機。それまで開発されてきた爆撃機と異なり、圧倒的航空優勢下での運用を前提に開発された。従って速度性能やステルス性はあまり考慮されておらず、その分のリソースを爆弾搭載量と航続距離に振り分けている。翼長が190mを超える本機の最高速度は約880キロ、エンジンが7発あるがそのすべてが燃費重視のネウロイエンジンであるため、速度は控えめ。爆弾搭載量は驚異の45トン。爆弾だけでなく巡航ミサイルも搭載可能であるため、ゲリラから正規軍まで平等に吹き飛ばすことができる。航続距離は16700KMと必要十分な値となっており中期型からは増槽が搭載可能となる為、更に延伸される。防護兵装として申し訳程度に20mm三連装機関砲一基、40mm機関砲二門、57mm機関砲二門が装備されている。現在25機が運用中で更に5機が生産中。モデルはスカイ・クロラの爆撃機。
ペイロード最大45トンなんて初めて見た()
一応tu160が40トンのペイロードがありますし、速度やステルス性をある程度犠牲にしたのでトレードオフかなあ、、、と思ったのですが、、どうですかね、、。
まぁ打開策が無いわけじゃないですし個性なので()個人的に性能面では良いと思いますが…、
アメリカのb-2で20機ちょっと、ロシアのtu-160は35機ほどしか運用出来てないみたいなので50機ほどにしておくのはどうでしょう?
そうですね。生産機数を30機位に絞ります。
TL 1200 A1の改良機。砲塔正面の形状が多少変更され、傾斜の少ないところが減り、砲塔強度が増加した。装甲には新たにノコギリ溶岩装甲を採用。ただこちらは常時使用は考えておらず、ごく一部の格上車両相手のみ使用される。そして新たにL字ジョイントを開発、搭載した。このジョイントによって、接続部が縦2b必要なものと横2b必要な物をどちらも載せることができるようになり、汎用性が増した。ただ少し大型な為、中戦車クラスへの搭載は当分先になると思われる。
TL 1200 A2の火力向上型。砲塔上部に載っている12.7mm機関銃やL字ジョイントが取り外され、代わりに主砲が4連オートローダーから6連オートローダーに変更されている。主砲の換装により砲塔正面の形状が多少変更され、抜きやすい箇所が生まれてしまったが許容範囲内に収まっている。他にも撃ち切ってからしか再装填がされない構造になっているが、その代わり1発の装填時間は7秒。弾倉装填時間は28秒と、ほとんど変わっていない。弾倉火力は我が国トップの物となった。
戦艦。
リバティニア海軍のノースマリアナ級戦艦や
モルトラヴィス海軍のカルロス1世級戦艦(別鯖)への対抗として開発・建造された。
主機出力は速力30ktを発揮する為に140,000馬力の4軸推進となったが、
一箇所の被弾で推進力を失わないために
缶室を挟んで前機室(外舷機室)、後機室(内舷機室)を設けている。
船体形状は艦首から第三主砲塔下部まで全く傾のない甲板が続く長船首楼型船体を採用している。
主砲はVz.34 38.1cm50口径砲を採用しており、
射程28,000mで舷側装甲380mmを、射程18,000mで舷側装甲510mmを貫通可能。
副砲は12門もの127mm64口径砲を装備し、
敵駆逐艦やミサイル艇に壊滅的な打撃を与えることができる。
また20.3cm連装砲4門も装備しており、主に巡洋艦や輸送艦などへの攻撃に使われる。
これらの武装は舷側方向に最大で38.1cm砲9門、20.3cm砲4門、127mm64口径砲6門を指向できた。
しかし、対空火器は20mmCIWSとsearamをそれぞれ2門装備するだけで近接防空能力しか持っていない。
機関出力は130,000hpを発揮し、4万トンを超える船体を戦闘速力29ノットで走らせる事ができるが
その代償として航続距離はかなり短くなっている。
排水量 基準 41,177 トン、満載 45,963 トン
全長 224.5m
全幅 32.43m
吃水 10.44m
機関 4軸推進、140,000hp
最大速力 29ノット (54 km/h)
航続距離 3920海里/20ノット (37 km/h)時
乗員 1920名
兵装 Vz.34 38.1cm50口径3連装砲 3門
20.3cm連装砲 4門
127mm64口径単装砲 12門
20mmCIWS 2基
searam 2基
同型艦
「プラハ」
主砲:55口径120mm滑腔砲
副武装:12.7mm重機関銃 7.62mm機関銃
装甲:複合装甲、爆発反応装甲、レーザ検知器、アクティブ防護システム
王立陸軍が運用する第3世代主力戦車。ガンズアンドローゼス作戦に伴い現在主力として運用されているMBT-13Cよりもより安価かつコストパフォーマンスに優れる車両の必要性が指摘され、既存の第3世代主力戦車を改良し開発された。しかし第3.5世代以上の主力戦車を保有する国家との戦争においては力不足である為、第二次トラスト侵攻が終結次第完全退役が決定されている。
モデルはM60A1
サイズ:85b×15bくらい()
武装:
76mm単装砲×1
VLS(24セル)×1
Ram×1
324mm短魚雷三連装発射管×2
RIM12対艦ミサイル連装発射機×2
ノース・エスパニョーラ・マリナーズが領邦や自治領、国外向けの建造したコルベット。100b以下の船体に汎用性を持たせたコルベットであり、中小国海軍での沿海防衛や哨戒任務を目的とした運用を想定している。
帝国ではカタルーニャ王国やガリア連合王国など領邦で運用されているスレッタ級コルベットを代替する形で各領邦が調達を行っている。
輸出可能
5隻くらい設定輸入してもいいでしょうか。
どぞー
チト車の正面に装甲を追加し新型砲身を採用したことによりチト車より友好射程距離が伸びた主力戦車
輸出可能
名前、チハ でもチヌ でもなくチト なのか…()
名前考えてる際にチトが頭を滑走してたのでチトになりました()
B-BMWSが開発した牽引式の榴弾砲。最大射程は24km程度。
武装:
44口径120mm滑腔砲
Mg46機関銃×1
12.7mm重機関銃(遠隔砲塔)×1
T-16L2の強化改修型として南アメリカ連合共和国軍に提案された3.5世代型主力戦車。LCWSSの母体とした戦略統合執行システムとの連携を目的に電子機器類に大規模な改修が行われており、作戦域内の味方と連携し効率的な作戦遂行を容易なものとしている。また、ゲリラの対戦車火器への対抗策として増加装甲を追加し、帝国軍のT-23のように武装を遠隔操作ないし内蔵することで兵員の車外への露出を極限までに減らしている。
武装:
105mm単装砲×6
Karl8複合CIWS×15
近接RAM×4
VLS(64セル)×6
VLS(32セル)×4
近代化改修を施したルシフェロ級。武装の更新と、防空能力強化のためRAMを増設し対小型艦対策に単装砲を追加装備している。
武装
・5インチ速射砲×1
・21インチ魚雷×12
・艦対艦ミサイル×16
・VLS(48セル)×1
・VLS(20セル)×1
・searam×2
・30mmCIWS×2
・30mm機関砲×2
サイズ
183b×25b
いろいろ
運用開始からそろそろ1年が経過するヴァンガード級の近代化改修型。船体構造を見直し、VLSやレーダー類を増設。高性能化を図った。
武装
・20mmリボルバーカノン×2
・追加武装
サイズ
20bくらい
いろいろ
利海軍用に開発された無人戦闘攻撃機。アフターバーナーを搭載し高い推力重量比を持つ点と、ウェポンベイを採用している為一部制約が課されるものの2500kgという兵器搭載量により無人機としては高水準な高いマルチロール性を備え、艦隊空母のみならず軽空母及び強襲揚陸艦の便利屋として運用が開始されている。
モデルはS-70 オホートニク-B
F/A-113 Raider
→概要
F/A-113レイダーは、高度なステルス性と空力性能を保有した大型ステルスマルチロール機として設計されました。スーパークルーズが可能であり、圧倒的な速度性能から撃ち出される空対空ミサイルは回避困難であるとされています。また機体コードの通り対地戦闘も可能で、上空からのレーザー誘導爆撃、GPS誘導爆撃の他、低空からの無誘導爆弾による爆撃や対地ミサイルの使用も可能です。しかし、レーザー誘導兵器を使う場合、レーザー機器を機外に設置する必要があるため、ステルス性能を損なう可能性も示唆されています。そのため、ステルス技術を用いたTGPの開発がーーーー博士により提案されましたが、ユニオン上層部は開発コストの問題で却下しました。
→生産・開発企業
USMI(セントリオル・ユニオン)
自走式高射機関砲。
機甲師団の中高度域防空システムとなる
自走機関砲という要求のもと、1964年に開発された。
この対空車両は改良されたレーダーシステムを用い、
優れた火力と命中率を誇り、低高度を飛行する航空機にとって大きな脅威となった。
車体には砲弾片や7.62mm銃弾を防ぐ程度の装甲が施され、
機甲部隊との随伴もある程度は可能である。
また、密閉式砲塔のためNBC防護が可能。
レーダーは半径20kmまでの目標を探知することができ、
さらに半径8km以内の目標を照準かつ追跡することができる。
ただし、砲は小口径のため1発の威力や射程は低いものとなっている。
実戦ではベトナム戦争や第四次中東戦争、アフガン侵攻などに投入された。
武装 Vz.53 23mm 4連装機関砲
全長 6.54m
全幅 2.95m
全高 3.8m
重量 20.5t
速度 50km/h(整地)
30km/h(不整地)
行動距離 450km
乗員数 4名
マイクラのところですよね...?()一応色々作りたいものがあっても作れないんですよねぇ...なんかコツとかあります?
Yes!マイクラで軍事とか建築とかやってる人たちの集まりです()紙さんよろしくお願いしますー
ものによって変わるんですが…何を作るおつもりで?
XB3000 ユニコーン。合衆国空軍が開発した超音速戦略爆撃機。12基のエンジンにより、核兵器を10発以上運搬し、前線から軍事基地などの戦略目標までマッハ4の速度で接近、徹底的に破壊する。核爆発の閃光から機体を保護するために機体は白に塗装されている。現在7機が生産されている。