自己紹介のページで国の歴史をタラタラと流すのも迷惑がかかると思ったのでつくりました。
px
#
埋め込み先の背景色と馴染まない場合に指定して下さい。通常は埋め込み先の背景色をそのまま利用します。
px
wikiwikiスタイルでは文字サイズやフォントが自動的に調整されます。
次のコードをWIKIWIKIのページに埋め込むと最新のコメントがその場に表示されます。
// generating...
最新トピック
1478
5 分前
領土拡大、新規建国コーナー 5 分前
3067
50 分前
画像コーナー 50 分前
4377
1 時間前
兵器紹介 1 時間前
1924
1 時間前
NEWS コーナー 1 時間前
495
1 時間前
個人の設定スレ 1 時間前
1720
2 時間前
架空設定コーナー 2 時間前
97
4 時間前
人外関連設定スレ 4 時間前
10364
13 時間前
談話室 13 時間前
636
19 時間前
国の詳細設定 19 時間前
34
19 時間前
戦争史スレ 19 時間前
1547
20 時間前
外交用 20 時間前
1936
21 時間前
茶番スレ 21 時間前
820
1 日前
輸出物紹介・取引コーナー 1 日前
14
2 日前
各国保有戦力スレ 2 日前
476
3 日前
茶番協議スレ 3 日前
525
3 日前
条約コーナー・機構コーナー 3 日前
826
4 日前
質問部屋 4 日前
714
5 日前
会議場 5 日前
76
10 日前
兵器資料スレ 10 日前
170
11 日前
模擬戦技術用コーナー 11 日前
103
14 日前
架空兵器スレ 14 日前
58
18 日前
南米カルテル紛争スレ 18 日前
19
25 日前
この鯖の決まりごと(法律のようなもの) 25 日前
184
29 日前
入った人はココに個々に名前を入れてね 29 日前
4
2 ヶ月前
初心者さん案内スレ 2 ヶ月前
59
2 ヶ月前
(仮称)二つ名命名スレ 2 ヶ月前
111
3 ヶ月前
ファントム&リバティニア合同茶番 3 ヶ月前
318
7 ヶ月前
深海生物と争う末期な世界線(仮※)用コーナー 7 ヶ月前
東台湾公国
首都:台中
首相:チェン・ユーティン(女25歳)
領土:東台湾
ナムルノ公国の属国、政治などは東台湾議会で行われている。
陸軍:ナムルノ公国陸軍のお下がりorTDKの試作兵器、輸出用兵器
空軍:ナムルノ公国空軍のお下がりをTAAB社が改修したものを使用
海軍:ミサイル艇など。
名称:カールガン社
どんな会社?:武器製造
成立年月:2023年6月5日
成立者:M氏(名前不明)
~あれこれ~
国内初、銃専門制作会社であり、成立してからわずか一か月で国産AR「F46」を設計、開発し軍のトライアルに成功するという実績を持つ会社。今は国産SMGである「SOTー9」を制作してるとのこと。成立者はMから始まる人だとわかっているが全貌はわからないとのこと
リバティニア連合王国
英語訳:United Kingdom of Libertinia(UKL)
正式名称:ブリテン諸島及び北太平洋諸島連合王国
首都:ロンドン
思想:議院内閣制民主主義・父権的保守主義・立憲君主主義
経済体制:完全市場資本主義
女王:エリザベス・フレデリック・ライアン(20)
首相:マーガレット・デニス・テイラー(56)
軍:王立陸軍、王立海軍、王立空軍
国歌:女王陛下万歳(God Save The Queen.)
愛国歌:統べよリバティニア(Rule Libertinia.)
標語:神と我が権利(Dieu et mon droit)
国獣:ライオン
公用語:英語、スペイン語
領土:
イングランド、ウェールズ、スコットランド、アイルランド、グアム、キプロス島、クウェート、カタール、バーレーン、アラブ首長国連邦、ニューファンドランド島、バンクーバー島、クイーンシャーロット諸島、アリューシャン列島、北マリアナ諸島、ハワイアン諸島、ガラパコス諸島、マーシャル諸島、キリバス、香港、利領インド洋地域、サウスジョージア・サウスサンドウィッチ諸島、ケイマン諸島、フォークランド諸島、セントヘレナ・アセンションおよびトリスタンダクーニャ、ピトケアン諸島、アンギラ、モントセラト、タークス・カイコス諸島、ヴァージン諸島、バミューダ、ジャマイカ、トリニダード・トバゴ、バルバドス、グレナダ、ドミニカ国、セントルシア、セントビンセント・グレナディーン、アンティグア・バーブーダ、セントクリストファー・ネイビス、仏領アンティル、フィジー、ソロモン諸島、トンガ、ツバル、ナウル、ニウエ、クック諸島、ベリーズ、パナマ運河地域、セーシェル、トロメリン島、チャゴス諸島、サモア独立国、米領サモア、ウォリス・フツナ諸島、仏領ポリネシア、バヌアツ、ココス諸島、クリスマス島、ラブアン、北ボルネオ、北シナイ県、南シナイ県、カイロ県、ダカリーヤ県、ディムヤート県、イスマイリア県、ポートサイド県、カリュービーヤ県、シャルキーヤ県、スエズ県、広州湾租借地、蘇州市、杭州市、沙面島、鎮江市、イオニア諸島、トランスヨルダン首長国、英領パレスチナ、ガンビア植民地および保護領、シエラレオネ植民地および保護領
総面積:1,210,787㎢
構成国:ヶ国
人口:1億2451万人
国教:プロテスタント
傀儡国:福江国
ーーーーーーーーーー
リバティニア連合王国はヨーロッパに位置し、ブリテン諸島、ハワイ諸島その他多くの島々から成る立憲君主制国家である。
通称は利連合王国、またはリバティニア。略称は利(り)、UKL。
女王:エリザベス・フレデリック・ライアン
首相:マーガレット・デニス・テイラー
副首相:ロバート・ブレストン・ディーコン
国防大臣:ジェームズ・ティムズ・アーキンソン
陸軍大臣:クリス・レイモンド
海軍大臣:フリッツ・ペンバー
空軍大臣:ヘンリー・ローゼム
外務大臣:マティアス・クリス・トレント
内務大臣:サイモン・ディーン・ロバーツ
財務大臣:デイヴィッド・ルーカス
司法大臣:ボブ・フランク
観光大臣:ミア・パーカー・セヴァーン
近衛局長:ジョン・エドワード・カニンガム
秘密情報局長:アーネスト・スペンサー・グレーター・ネルソン
保安局長:メアリー・スチュアート・フレデリック・ヴィクター
枢密院議長:ベンジャミン・ノール=カイン
上院議長:ジェームズ・ハーバード・ストラウド
上院副議長:チェスター・ローレンス
上院議員:783名
下院議長:ジョージ・ウォーカー・ブリッチズ
下院副議長:モンタギュー・スタンフォード
下院議員:650名
女王陛下の政府:保守党
女王陛下の野党:労働党
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
〈内閣〉
連合王国は首相統治制・複数政党制を背景に首相権力の強い議院内閣制となっており、首相の任期は4年。「女王陛下の政府」と称されるイギリス政府の最高意思決定機関とされ首相及び最も上級の大臣である10名程度の閣内大臣から立憲君主制の下構成される内閣と議会(下院及び上院)を形成している。近年では新公民権法などの影響により有色人種及び女性政治家も多くなっており、事実、現首相たるマーガレット・テイラーや観光大臣のミア・パーカー・セヴァーンは女性、司法大臣のボブ・フランクはアフリカ系リバティニア人となっている。
また、法整備と政党政治が進んだ現在では慣習法(憲法的習律)により、国会議員の中から総選挙で下院の過半数の議席を獲得した政党の党首が任命されており、首相の任命者は国王(女王)である。
〈政治〉
単一国家と立憲君主制を基本とした政治体制であり、憲法を構成する慣習法の一つ、「国王(女王)は君臨すれど統治せず」の原則により国王(女王)は、実務上の権力を有しない。よって連合王国の政治の長は首相にあり、行政権を担う合議体の機関である内閣は、首相の推薦に基づいて国王が任命するが、実質的には首相が決めるものとなっている。
〈議会〉
連合王国の議会は議会は両院制で、上院と下院から構成されている立法府であり、本国及び海外領土の最高機関である。神の下の議会における王は現女王であるエリザベス2世であり、その座所はグレーター・ロンドンに位置するシティ・オブ・ウェストミンスターのウェストミンスター宮殿。任期はそれぞれ6年と2年であり、議席数は上記の通り783議席と650議席である。
与党
・保守党 - 正統強硬派
党首:マーガレット・テイラー(60)
思想:保守主義・立憲君主主義
支持率:34%
保守党内の最大派閥。
かつてのエイムズ元首相や現首相であるテイラーなどが所属している派閥であり、長い年月に渡り連合王国で築かれてきた保守思想の維持と経済成長、積極的外交などを唱え、中道路線の正統派、軍拡と経済成長の必要性を訴える正統強硬派、人種差別の撤廃とインフラの拡張を目指す正統穏健派の3つに分かれている。また支持層としては富裕層や地方出身者、中高年層など様々な層がおり、労働党と対をなす政党である。
・保守党 - リベラル派
党首:オリバー・モードリング(51)
思想:自由保守主義・立憲君主主義
支持率:15%
保守党内の第二派閥
多数ある保守党の派閥の中で伝統派の次に支持者が多く、保守主義と自由主義の要素を掛け合わせた自由保守主義を唱えている派閥。寡頭的自由主義を唱えるモードリング派と経済成長と市場の更なる自由化を夢見る自由市場派の2つが中心となっており、ボブ・フランクを始めとする穏健派の議員が多く若年層や中流階級からの支持が厚い。
野党
・自由民主党
党首:ハリー・フォレスト(56)
思想:自由主義・立憲君主主義
支持率:12%
野党第二党。
諸民族との共生や汚職問題の改善、そして貧困の混雑とインフラ整備などを掲げる保守党、労働党の二大政党の支持者の渡り鳥的宿泊所として機能をしてきている自由主義政党。宥和政策と様々な自由化を唱える若年層からの支持が厚い。
・労働党
党首:ハロルド・エイヴォン(52)
思想:進歩主義・現状維持
支持率:36%
リバティニアの野党第一党。
社会民主主義や民主社会主義を唱える中道左派政党。労働者の福利厚生やインフラ整備、そしてGDP成長率の向上など経済関連の改革を掲げており、軍縮や国際協調を支持するなど平和主義的な側面もある。これにより労働組合や都市部の地域、労働者などからの支持が厚く、長年保守党の対立政党として存在してきた。
・国民党
党首:ジョージ・オーチャード・テムズ(49)
思想:父権主義・現状維持
支持率:13%
リバティニアの右派政党。
軍事力の増強と諸民族の団結を唱える父権主義的な思想を持つ政党で、国民保守主義を唱える保守派、煽動者と呼ばれ右翼ポピュリズムを愛する右派、ジョージ・ウォレット率いるディキシークラット提唱者達の集まりである分権派の3つに分かれる。現在で支持層としては内戦を経験した中年層や退役軍人などがおり、宥和政策を唱える若年層からは支持は薄い。
支持なし
・君主党
党首:ネイサン・E・J・バルフォア(69)
思想:専制主義・絶対君主制
支持率:0%
18世紀初期に消滅した連合王国の絶対君主制は、本来存続されるべきものだった。国王と臣民の団結を破壊する愚かな政治思想達は我々の手によってのみ粉砕されるべきなのだ。1991年に帝国を超大国へ導いたアステシア王党派と反動主義の守護神たるコンスタンチン・ポベドノスツェフの政治思想を融合し、我々は再び連合王国を正しい道へ修正させなければならない。さもなくばこの国はこの地を汚すものらによって尊厳を失うことになる
・ナショナル・アクション(LNA)
指導者:レイフ・エドワード・ハリソン(44)
支持率:0%
思想:英国ファシズム・国家社会主義・白人至上主義
連合王国におけるファシズム運動は常に時代や世論によってその立場は揺らいでいき、何度も解体を余儀なくされた。しかし連合王国はこのままでいいのだろうか?レイフ・エドワード・ハリソンの下に団結した人々はその答えを知っている、それは勿論「NO!」だ。連合王国はファシズムの最適解を見つけ出し栄光を再び掴み取る必要がある。彼らはそれを成し遂げるなめならなんだってするのだ。
・共産党(LCC)
指導者:ハーヴィー・ホワイト(55)
思想:マルクス・レーニン主義
支持率:0%
国内の中道左派、または左派の多くは現在でも連合王国の最大野党として降臨する労働党を保守主義に対する唯一の対抗馬として支持している。しかし一部の層はその労働党ですら労働者たちの楽園の建造には力不足だと語るのだ。そして来る1920年、アーウィン・ビリー・ジャクソンの下団結した極左たちは自分たちの理想を実現するべく小さな、しかし大きな脅威となりうる政党を作り上げたのだ。それこそ我らの共産党である。
・リバティニア・アナキスト連盟(LAL)
指導者:自由地区評議会
思想:無政府共産主義
支持率:0%
無政府主義と聞いて良い印象を持つ者は少ないと言える。それは多くの人々が無政府主義の事を無秩序に戻すための思想だと考えているからだ。しかしその実態はどうだろう?労働組合から発展し無政府共産主義とサンディカリズムを掲げる連盟はMI5などの監視対象になっている組織の中では比較的良心を持った者たちの集まりと言えるだろう。創設から1世紀近くが経っているが、それでも解体されず、今まで生き残り続けているのは結局のところ、母なるアナーキーが息子たちを愛しているからなのだ。
英語訳:Libertinian Armed Forces
派生組織:
王立陸軍
王立海軍
王立空軍
本部:国防省(ロンドン)
最高司令官:
エリザベス2世(女王、名目上)
チャールズ王配(王配、名目上)
マーガレット・テイラー(首相、事実上)
ドナルド・D・アバークロンビー(陸軍元帥)
アグリュー・C・チェスタートン(海軍元帥)
ベンジャミン・D・スチーブンソン(空軍元帥)
国防大臣:
ジェームズ・T・アーキンソン
統合参謀本部議長:
サミュエル・H・ノートン(陸軍元帥)
兵役適齢:16歳
徴兵制度:志願制
実務総数:約600000人(0.5%)
(予備役約150000人)
軍費/GDP2.8%
リバティニア軍、または国王/女王陛下の軍は、リバティニアの保有する軍隊。公文書ではアームド・フォーシズ・オブ・ザ・クラウンと言及され、リバティニアやその海外地域、およびリバティニアの王室属領の防衛を担当する軍事組織で、リバティニアのより広い利益を促進し、国際的な平和維持のための努力を支持し、人道援助を提供する。
英語訳:Royal Army
創設:1660年
国籍:リバティニア連合王国
兵科:陸軍
任務:陸戦 諸兵科連合作戦 機動戦及び広域警備 機甲戦 空挺及び空中強襲 特殊作戦 兵站 陸上における連合作戦 統合作戦の統制
兵員:現役兵士206400人 予備役100000人
上級部隊:リバティニア軍 リバティニア連合王国陸軍省
司令部:利国防省
標語:Be fearless!
行進曲:王立陸軍
記念日:4月1日
機械化歩兵師団(8)
・第1歩兵師団(東)
・第2歩兵師団(東)
・第3歩兵師団(東)
・第4歩兵師団(西)
・第5歩兵師団(西)
・第6歩兵師団(西)
・第7歩兵師団(北)
・第8歩兵師団(南)
機甲師団(8)
・第1機甲師団(東)
・第2機甲師団(東)
・第3機甲師団(東)
・第4機甲師団(北)
・第5機甲師団(西)
・第6機甲師団(南)
・第1騎兵師団(東)
・第2騎兵師団(西)
空挺師団(2)
・第1空挺師団(西)
・第2空挺師団(西)
海兵師団(6)
・第1海兵師団(西)
・第2海兵師団(西)
・第3海兵師団(西)
・第4海兵師団(西)
・第5海兵師団(東)
・第6海兵師団(東)
計24師団
英語訳:Royal Navy
創設:1546年
国籍:リバティニア連合王国
兵科:海軍
任務:制海権 戦力投射 核抑止 海洋安全保障 海上輸送
兵員:現役兵士321400人 予備役25000人
上級部隊:リバティニア軍 リバティニア連合王国海軍省
司令部:利国防省
標語:Courage and Boldness
行進曲:我らが海
記念日:4月1日
英語訳:Royal Air Force
創設:1918年
国籍:リバティニア連合王国
兵科:空軍
任務:航空優勢の確保 航空支援 航空輸送 戦術爆撃 戦略爆撃 統制
兵員:現役兵士172200人 予備役25000人
上級部隊:リバティニア軍 リバティニア連合王国空軍省
司令部:利国防省
標語:Live without fear
行進曲:王国の空
記念日:4月1日
編集中…
イングランド王国
女王:エリザベス2世
首相:マーガレット・テイラー(CP)
首都:ロンドン(事実上)
主要産業:化学工業・製薬・航空業・軍需産業・ソフトウェア・サービス業
詳細:グレートブリテン島の3分の2を占める連合王国の構成国の一つ。古くから連合王国の政治、経済、文化の中心地として知られ、19世紀の産業革命をきっかけに経済成長を遂げる。第二次世界大戦でのバトル・オブ・ブリテンによる被害と復興により一時期は経済不況に陥るも、再び再生。また連合王国の首都であるロンドンは観光都市として知られ、伝統的な建造物である国会議事堂やロンドン塔がある他、世界都市にも位置付けられている。
ウェールズ公国
女王:エリザベス2世
首相:ボリス・ハンフリー(WLP)
首都:カーディフ
主要産業:軽工業・サービス業・金融・研究開発
詳細:アイリッシュ海に面する連合王国の構成国の一つ。16世紀前半にイングランド王国に統合され、18世紀になると工業の発展に伴い鉱業が主体へ、19世紀には石炭などを含む持ち前の地下資源を活かし連合王国の産業革命を支えた。順調に経済成長を遂げたウェールズだったが、その後エネルギー革命をきっかけに石炭産業が衰退。伝統的な重工業から軽工業、サービス業へ徐々に転換していき、現在では議会も開かれイングランドとの結びつきも強い。
スコットランド王国
女王:エリザベス2世
首相:スタンレー・オールドマン(SNP)
首都:エディンバラ
主要産業:半導体産業・情報通信産業・石油
詳細:グレートブリテン島の北3分の1を占める連合王国の構成国の一つ。18世紀にイングランド王国と合併し、ウェールズ同様石炭産業で19世紀の産業革命を支えた。1960年代に入ると、北海油田が開発されエネルギー革命にも柔軟に対応。1980年代からは半導体産業や情報通信産業の誘致が盛んに行われており、シリコングレンと呼ばれるスコットランド中部のIT産業の集積地帯はスコットランドの経済を支える重要地帯である。
アイルランド王国
女王:エリザベス2世
首相:バーティ・ロビー・パウエル(DUP)
首都:ダブリン
主要産業:造船・製薬・ソフトウェア・サービス業
詳細:アイルランド島を領土とする連合王国の構成国の一つ。19世紀初めに連合王国に併合され、ジャガイモ飢餓や信仰の違い、民族的な格差などの問題から1919年のアイルランド共和国による独立戦争をきっかけに1世紀ほどにわたる地域紛争、領土問題が勃発。1999年にはアイルランド自由国が2度目の独立戦争を起こすなど、緊迫した状況が続いたが2007年のベルファスト条約により和解。現在では諸問題が改善され強い自治権を持つ連合王国の正当な構成国となっている。
マン島
領主:エリザベス2世
首都:ダグラス
主要産業:タックス・ヘイブン金融、観光業、農業
詳細:1765年にマン島購入法によって正式に王室属領となったマン島は、ブリテン諸島に位置しながらも連合王国領ではない特別な領土の一つである。1919年には本土に先駆け婦人参政権が成立し、戦後には国王の別荘が建てられた他、現在では1999年以降不安定であったアイルランドとの通信拠点として栄え、農業や観光業の再生が叫ばれている。
チャンネル諸島
領主:エリザベス2世
首都:セント・ヘリア、セント・ピーター・ポート
主要産業:タックス・ヘイブン、サービス業、農業
詳細:アンジュー帝国の遺産であり1254年にイングランド王室の王室属領となったチャンネル諸島は現在でも存続する連合王国唯一の大陸領土であり、第二次世界大戦時には他国からの侵略も受けるも、1944年に解放。戦後には選挙権などの保障も与えられ、大陸側と近い立地を生かし農業などの発展を目指している。
ニューファウンドランド王国
女王:エリザベス2世
首相:ユージーン・ロスワックス(CL)
首都:セントジョンズ
主要産業:半導体事業、林業、観光、漁業
詳細:18世紀にパリ条約により連合王国の植民地となったニューファンドランドは島の孤立した入り江が地理的に連合王国から隔たっていて監視の目から逃れられたこと、連合王国から大西洋を2年ごとに渡らずともニューファンドランドに住めば好漁場に一年中出られることから、入植が盛んとなり20世紀最初期には植民地から自治領へと昇格した。しかしそのような平穏は1930年代に終わりを迎えることとなる。世界恐慌をきっかけに発生した植民地危機は南北アメリカ大陸の植民地にも波及しカナダの独立宣言により危機感を覚えた連合王国とニューファンドランドは合併した。当時は混乱により連合王国との連合派と独立派で多少の衝突も発生したものの、最終的には連合王国のパークス首相が社会保障や高度な自治権の保障などを保証するセントジョンズ協定を締結し、それも沈静化。現在では漁業と半導体事業の聖地として、北米最大の軍事拠点として成長を遂げている。
カナダ連邦
女王:エリザベス2世
総督:アルフレッド・ジレンホール
首相:マイケル・トッド・ケーン(SCP)
首都:ヴィクトリア
主要産業:林業、観光、漁業
詳細:19世紀中盤にカナダ自治領のブリティッシュコロンビア州の一部となったバンクーバー島とクイーンシャーロット諸島は、当時北太平洋への進出を狙っていた連合王国により経済発展と近代化を遂げ、1930年代に植民地危機が訪れると、連合王国と当時のカナダ自治領との間で締結されたバンクーバー条約によりこれらの島を連合王国の支配下に置くという形でカナダ自治領が成立した。九州や台湾島などと同じほどの面積にもかかわらず90万人ほどの人口を誇り、かつ貿易面においても重要な地点に位置していたこともあり、カナダはその経済力により福祉政策を実施。現在ではその生活水準は連合王国本土とほぼ変わらない北米でも最も発達した地方の一つとして知られている。
西インド連邦
女王:エリザベス2世
総督:トーマス・ローヴェン(LDP)
首相:アンドレ・デイヴィッド・アダムス(WIFLP)
首都:ジャガラマス
主要産業:農業、漁業、鉱業、繊維業、観光業
詳細:大航海時代、太平洋への進出とカリブ海における影響力の拡大のため連合王国により植民地支配を受けてきたジャマイカ、トリニダード・トバゴなどを始めとする西インド諸島や大アンティル諸島の国々は、第二次世界大戦後独立運動を起こした。この事態を憂慮した連合王国政府は、各地域の代表との会議の末1956年英領カリブ連邦法を制定し、ついに1958年、半独立国として西インド連邦が発足した。しかし、構成地域間の対立や相違などにより一時は解体も囁かれていたが、高度な地方分権や連絡網の整備などの改革により、90年代にはそれらの問題も解決。現在では観光業などにより再び注目を集め、アダムス首相による更なる政治改革も進んでいる。
ベリーズ自治領
女王:エリザベス2世
首相:アレクシス・テッド・ベール(PUP)
首都:ベルモパン
主要産業:林業、農業、漁業
詳細:1783年より連合王国の植民地となり、アメリカ大陸(離島は含めない)唯一の連合王国の自治領であるベリーズ自治領は、50年代より独立運動が盛んとなるものの1964年に当時首相であったウィリアム・S・パークスが現地住民らとの会談の末、自治権とを引き換えに連合王国への従属を約束。現在では輪業を中心に経済を維持し、インフラの整備などを進めている。
バミューダ自治領
女王:エリザベス2世
総督:クリストファー・ケイン(CP)
首相:ジェレット・スミトロヴィッチ(PLP)
首都:ハミルトン
主要産業:金融、観光業
詳細:17世紀序盤よりイングランドによる入植が開始され、新大陸で初めてイングランド人が定住した土地となったバミューダは、その立地を生かし新大陸への進出拠点となり、第二次世界大戦期では60年代には普通選挙と二大政党制が導入、更に将来を見越し金融業を発達させたことによりバミューダは連合王国の海外領土の中でも政治的・経済的な自立度が高い、先進的なものとなった。
パナマ運河地帯
女王:エリザベス2世
総督:フレデリック・ゴードン(CP)
首都:バルボア
主要産業:通行料
詳細:大航海時代以降よりカリブ海、太平洋の植民地支配を進めていた連合王国では、支配の続行のためにも18世紀末よりドレーク海峡航路に変わる新たな航路を中米に建設する考えが議会内で浸透していた。その後1901年に運河の建造が議会にて認められ、コロンビアから当該地域を割譲させる形でパナマ運河の開通工事を開始した。そして1914年についに開通したパナマ運河は、通行料を主要な歳入とした経済を確立し、その後も連合王国の直轄領として存続し続け、1999年に正式に連合王国の構成国として併合された。
ハワイ王国
女王:エリザベス2世
国王:ロバート・K・カワナナコア
首相:ボリス・A・ターナー(CP)
首都:ホノルル
主要産業:公共部門、軍事、観光業
詳細:1778年に連合王国人が初めて上陸したことにより発見され、1795年にハワイ諸島を統一したことにより以後、連合王国の太平洋進出の拠点となったハワイ王国はカメハメハ家とその子孫の保護とハワイアン諸島の文明化を引き換えに連合王国の実質的な傀儡国となった。連合王国が太平洋地域への進出を加速させたこともあり、親米派及び列強諸国の影響力の排除と植民を行ったハワイは1898年に国民選挙の末連合王国の一部として併合され、ホノルルをはじめとする都市は港湾都市として発展していくこととなる。
アリューシャン自治領
女王:エリザベス2世
総督:ブレンダン・マイヤーズ(LA)
首都:ウナラスカ
主要産業:観光、漁業
詳細:17世紀にロシア人探検家により発見され、19世紀中盤に産業革命による経済的余裕ができた連合王国に併合されアリューシャン列島は、ダッチハーバーやアッツ島などを中心に生態系の調査及び北太平洋最大の軍事拠点として整備された。この甲斐あり第二次世界大戦では北太平洋艦隊の主要拠点として敵海軍相手に戦果を出し、その成果を十分に発揮。戦後は観光や漁業に経済を切り替え、平穏と安定を重視するようになっていった。
ギルバートおよびエリス諸島
女王:エリザベス2世
総督:モーガン・フォックス(CL)
首都:タラワ
主要産業:漁業、農業、観光業
詳細:1892年に保護領に、1916年に連合王国の植民地となったギルバート及びエリス諸島は、この地に上陸した人々の影響もあり、ゆっくりと近代化と入植が進められた。戦後は一部の無人島が核実験の実験場となったりするなど様々な問題が発生したものの改革の末ギルバート諸島住民とエリス諸島住民で個別の自治権が与えられ、国民投票により正式に連合王国の構成国となった。
ガラパゴス自治領
女王:エリザベス2世
首相:ニコラ・ザアモンデ(CL)
首都:プエルト・アヨラ
主要産業: 観光業、研究
詳細:1535年にスペイン人司教により発見されたガラパゴス諸島は、1832年にベネズエラが領有を宣言し、豊かな自然とそれによる観光業から生態系の宝庫として栄えていくことなる。しかしその後1861年から太平洋への進出を目指す連合王国からの移民が増え始め、1950年代にベネズエラで軍事クーデターが勃発すると秩序維持と邦人救出の名目で王立海軍がガラパゴス諸島近海に展開しその後ベネズエラ海軍と衝突する。そして遂に2020年にエイムズ・ウォーカーが連合王国首相に就任すると、王立軍はガラパゴス諸島へ侵攻を開始。武力により同地を併合し、戦争終結後は2023年までの2年間軍政統治が敷かれた。しかし現地住民と連合王国系住民の間の問題もあったためガラパゴス諸島は特例で、植民地ではなく自治領の一つとして成立し、現在では生物学研究の最前線として機能している。
ガルダン帝国
【首都】ガルド
【思想】平和主義
【皇帝】エグラス・トール
【軍】ダグター軍
【国歌】平和な世界へ
【公用語】こんなんでも日本語が多い
【領土】モンゴル
【人口】7300万人
【勝手に仲良いと思ってるところ】
グラトス・サスぺジア共産主義連邦様
USMI社様
グラトス・サスペジア共産主義連邦
英語訳:Communist Federation of Gratos Suspezia(CFGS)
正式名称:グラトス・サスペジア北欧共産連邦
首都:ケミ
思想:共産主義(マルクス・レーニン主義)
書記長:クァツ・サラツォ(78)
軍:陸軍、海軍、空軍、憲兵隊
国歌:共産主義よ、永遠なれ
Скандинавия с востока на запад
Gratos правит всем
в коммунистическом шторме
Мы продолжаем развиваться!
Пока другие страны в замешательстве
уникальная культура растет
мы не беспокоимся
Иди как надо!
Мы никогда не ошибаемся!
Красные флажки, водка, даром!
公用語:ロシア語、英語
領土:ノルウェー、スウェーデン、フィンランド
構成国:北部ノルウェー共和国、南部ノルウェー共和国、スウェーデン共和国、フィンランド共和国
人口:1億1100万人
同盟国
・リバティニア連合王国0
・ガルタン帝国(予定)0
・総合国家ファントム(予定) 0
同盟を結びたい国
・モルトラヴィス帝国
・アルゴン第三帝国
仮想敵国
モルトラヴィス帝国(敵国っていうか目標)
警戒国
トルメシア帝国85
・クリーパー第七帝国 65
未承認、または敵対国
・メルサー社会主義共和国連邦 100
・ホトトギスに関わる国家 100
・キッド関連の国家 100
統合国家ファントム(編集中)
国旗
国旗脚注:
http://scp-jp.wikidot.com/sarkicism-hub「Metaphysician」作「Sarkicism Hub」
http://scp-jp.wikidot.com/sunny-art-cotbg-sarkicism「SunnyClockwork's Artwork」作「CotBG and Sarkicism」に基づきます。
CC-BY-SA 3.0
略号:ファントム,phantom等
国家場所:グリーンランド
国土面積:現在測定中
国家元首:ハイドロジェン
政治体制:議院内閣制/民主主義
経済体制:資本主義
国民種族:人間、ネザー系統のモブ、エンダーマン
公用語:英語
首都:ヌーク
気候:寒冷
人口:約100,000,000人
通貨:ドル、鉱石や貴金属等
国家予算:調査中
国防予算:GDPの3~5%
国石:レッドストーン
https://w.atwiki.jp/maikuragunzibu/sp/pages/948.html
概要や軍事等の要項はこちらからご覧ください
領土がグリーンランドになった際に外交関係は一新され、新たな国家や企業と関係を築いている。
同盟国・友好国
リバティニア連合王国0
グラトス・サスペジア共産主義連邦0
モルトラヴィス帝国(前に組んだ気が...)0
USMI社(また来てくださいますかね...)0
中立国
その他の国家
警戒国
アンサンブル皇国60
クリーパー第7帝国75
敵対国
キッド関連全部90〜100
首都 ハノイ
思想 民主主義
首相 ヴァーツラフ・マサリク
国歌 我が家何処や
思想 民主主義
経済 資本主義
公用語 ベトナム語、チェコ語
領土 ベトナム
通貨 ベトナム・コルナ
独裁・・・・〇民主-政治体制
右派・・〇・・左派-イデオロギー
徴兵・・・・〇常備軍隊
タカ・・・・〇ハト-外交
計画・・〇・・自由-経済
積極・・・〇・孤立-介入等
国務省 長官:スヴェトザル・イングル
財務省 長官:オイゲン・フォン・シュンペーター
国防省 長官:フリードリヒ・フォン・ヘッツェンドルフ
司法省 長官:エドゥアルト・レンナー
内務省 長官:フェリックス・ツー・メッテルニヒ
農務省 長官:フランチェスコ・ストラルスキ
商務省 長官:イストヴァン・シュコダ
労働省 長官:ヴィクトル・カウツキー
保健福祉省 長官:センメルヴェイス・ローレツ
外務省 長官:シュテファン・ベルヒトルト
教育省 長官:コンラート・カタリン
チェコクリパニア連邦陸軍
創設 1918年1月1日
兵役適齢 18歳
適用年齢 15~49歳
チェコ語訳:českoKripania federální armáda
国籍:チェコクリパニア連邦
兵科:陸軍
司令部:利国防省
標語:s mocí a moudrostí/力と知恵で
行進曲:U našich kasáren/我等の兵舎にて
ハノイ首都司令部
ダナン司令部
ホーチミン司令部
第1軍
・第1戦車連隊
・第1~2自動車歩兵連隊
・第1砲兵連隊
・第2特殊空挺旅団「プロ・ヴァスト」
・第601独立特殊任務旅団
・第38独立通信連隊
第2軍
・第3~4自動車歩兵連隊
・第6空挺旅団「ルドルフ・ヴィエスト」
第3軍
・第2戦車連隊
・第5~6自動車歩兵連隊
・第1特殊空挺旅団 「トマーシュ・マサリク」
・第24空挺軍教育センター
・第32空挺軍准尉学校
・第1~2憲兵大隊
第4軍
・第7、第9自動車歩兵連隊
第5軍
・第3戦車連隊
・第10~11自動車歩兵連隊
・第一特殊狙撃小隊
・第9海兵連隊「ヤーラ・チムルマン」
第7軍
・第5戦車連隊
・第2砲兵連隊
・第3特殊空挺旅団「フリークエント・ウィンド」
・第3憲兵大隊
第8軍(トラスト市担当)
・第7騎兵空挺旅団「ルドヴィーク・スヴォボダ」
・第8騎兵空挺旅団「ヴィクター・チャーリー」
・第4戦車連隊
・第3~4砲兵連隊
・第4~5憲兵大隊
第9軍
・第12自動車歩兵連隊
・第4空挺旅団「ハブラン」
チェコクリパニア連邦海軍
創設 1918年1月1日
兵役適齢 18歳
適用年齢 15~49歳
チェコ語訳:českoKripania federální armáda
国籍:チェコクリパニア連邦
兵科:陸軍
司令部:利国防省
標語:rychle, tiše a důkladně/すばやく、静かに、徹底的に
行進曲:Ve jménu Jana Žižky/ヤン・ジシュカの名の下に
チェコクリパニア連邦空軍
創設 1918年1月1日
兵役適齢 18歳
適用年齢 15~49歳
チェコ語訳:českoKripania federální armáda
国籍:チェコクリパニア連邦
兵科:陸軍
司令部:利国防省
標語:Kvalita je naše síla/質こそが我が強み
行進曲:Píseň Bitevních Letců/戦闘機乗りの歌
dálniční dopravní policie、高速道路交通警察隊の略。
msh-5などの半装機式オートバイを使っていることが特徴で、
高速道路における交通違反などに迅速に対処する。
一応市街地などにも展開しており、使っている車種自体が珍しいこともあって
観光客からの人気はそこそこ高い。
チェコ保安・情報庁。(Bezpecnostní informacní sluzba)
チェコクリパニア連邦の諜報機関・保安機関。
「縁起が悪い」と言う理由で第4、6、13局は存在しない。
長官 ウルバンスキ・ロンゲ
本部所在地 ハノイ
第1局 - 西欧諸国
第2局 - 北米・南米諸国
第3局 - アジア諸国
第5局 - アフリカ及び中東諸国
第8局 - 作戦・戦術情報。通常の参謀系統はこの局が管轄する。
第1課 - インドシナ
第2課 - シベリア
第3課 - スペイン
第4課 - 北アフリカ
第8局 - 電子偵察局。SIGINT。
第9局 - ECSC担当。6課を有する。
第10局 - 特別指定国に関する業務
第11局 - 軍事技術
第12局 - 軍事経済、軍事生産及び売却、経済保安
第14局 - サイバー戦
第15局 - 支援部署
第16局 - 運用・技術局
第17局 - 行政局
第17局 - 通信局
第18局 - 会計課
第1特殊課 - パスポート、身分証明書等の偽造
第1課 - 暗号及び暗号解読
1910年代
・cz.1905
1920年代
・なし
1930年代
・ヴィタラ級駆逐艦
1940年代
・msh-3
・vz.48
1950年代
・OT-152
・vz.54
・msh-4
・S-107
1960年代
・PIAA-38「スターストリーク」
・skh-77
・ltvz.33
・ltvz.34
・OT-115
・Vz.68
・STvz.65
・Vz.65
・メテオール級フリゲート
・チェスケー・ブジェヨヴィツェ級重巡洋艦
・L-338
1970年代
・cz.72
・slvz.77
・LW‐143
1980年代
・BVP-65
・OT-84 SKOT
・HC-28
・A-119
・A-21
南フィリピン共和国
首相:ロドリゴ・ドゥテルテ
首都:ダバオ
領土:ミンダナオ島、パラワン島
スリランカ共和国
首相:シリマヴォ・バンダラナイケ
首都:コロンボ
領土:スリランカ
モルディブ共和国
首相:モハメド・ナシード
首都:マレ
領土:モルディブ
モーリシャス共和国
首相:シウサガル・ラングーラム
首都:ポートルイス
領土:モーリシャス
海南島特別行政区
長官:アントニオ・サラザール
最大の都市:海口市
領土:海南島
マカオ特別行政区
長官:アントニオ・サラザール(兼任)
最大の都市:花地瑪堂区
領土:マカオ
スカーレット連邦
英語訳:Commonwealth of Scarlet Principality (C.S.P.)
首 都:フォマルハウト(地図でいう所のブラショフに当たる)
最大の都市:ブカレスト
政 体:立憲君主制連邦国
大 統 領:バラウル・チャウシェスク
当 主:フサッグァ・スカーレット
公 用 語:スカーレット語(ルーマニアが一番近い)
人 口:41,554,399人
人口密度:85人/km²
<説 明>
バルカン半島の中央から東までの大部分を領土とする国家。
国内の他民族化に伴い、各地域に自治権を渡した。
だが、一部の州は平和主義から離れはじめており、それはかつての領土を狙っていたり、それは国家的な統合を願う者たちが大きくなっている。いずれ、大きな事件を起こすかもしれない。
イラン民主共和国
英語訳:Democratic Republic of Iran
首都:テヘラン
思想:イスラム教保守主義
国家元首:タウフィーク・ムクタフィー(68)
軍:陸軍、海軍、空軍
国歌:イラン民主共和国国歌
公用語:ペルシア語
領土:イラン
人口:8676万人
イラン革命により建国された自由民主主義国家。
メキシコ帝国 (未完成)
首都:メキシコシティー
政治体:立憲君主制
軍:海軍 陸軍 空軍 宇宙軍
海軍司令長官:アルバロ デ パサン
陸軍司令長官:プリモ デ リペラ
空軍司令長官:フランシスコ デ アバロ
宇宙軍司令長官: ホセ ルイス マシアス
兵力:180万人
公用語:スペイン語
人口:1億8000万人
領土:メキシコ
国家元首:フェリペ1世
首相:エンドレス オブラドール
八洲帝国
八洲帝国
八 洲 帝 國
皇帝閣下 三笠宮崇仁親王
概要 紀元前610年程日本列島から渡ってきた弥生人によって朝鮮半島全域から現在の中国遼寧省から吉林省南部にかけて建てられた日系国家で、今日まで続いてきた歴史ある国家で主な宗教は神道や仏教がある。比較的に保守的な国家であるが近年こ国際状況や国防の重要性の観点から国内からは軍拡の声が大きくなりつつある。
二つ名 大日本帝国の後継者
領土 北朝鮮、韓国、黒竜江省(大興安嶺地区・黒河市を除いた)、秦皇島市、唐山市、天津市、滄州市、山東省、遼寧省、吉林省、北京市、廊坊市、承徳市、サラワク州、スラウェシ、樺太、ブルネイ、パラオ、バンカ・ブリトゥン諸島州、リアウ諸島州、マルク諸島、小スンダ列島、ジャワ島
国歌 八洲ノ國
イデオロギー 天皇絶対主義
言語 朝鮮語、日本語、満州語、マレー語
人口 1億9962万8773人
兵数 2,495,359人
面積 1,859,516km²
GDP 18,368,344,451,382$
首都 新京(長春)
属国 文萊総督府、帛琉総督府、樺太総督府、嶺牙総督府
文萊総督府(ブルネイ)
所在地 バンダル・スリ・ブガワン
総督木村 強
主な産業石油、天然ガス
言語日本語、マレー語
人種日本人45%マレー人35%先住民族20%
人口11,625,700人
帛琉総督府(パラオ)
所在地 ンゲルルムッド
総督 中川 州男
主な産業観光業、漁業
言語日本語、パラオ語
人種日本人48%パラオ人32%、フィリピン人20%
人口135,200人
樺太総督府(樺太)
所在地 豊原
総督大津 敏男
主な産業石油ガス、水産業
言語日本語、ロシア語
人種日本人70%ロシア人23%アイヌ人7%
人口1,950,571人
嶺牙総督府
所在地タンジュンピナン
総督伊藤 整一
主な産業水産業
言語日本語、マレー語
人種日本人35%マレー人50%先住民族15%
人口15,510,931人
摩魯加総督府
所在地アンボン
総督岡本 忠八
主な産業
言語日本語、マレー語
人種日本人60%マレー人40%
人口1,405,386人
爪哇総督府
所在地ジャカルタ
総督山端 大
主な産業
言語日本語、マレー語
人種日本人70%マレー人30%
人口96,740,210人
国名ゴリラさん帝国
首都ゴリーラ
領土地図の地域
建国2023年の初め
民主主義
人口約154782200人と100069880匹のゴリラ
軍隊
ゴリラさん帝国陸軍100000人
ゴリラさん帝国海軍100000人
ゴリラさん帝国空軍6000人
ゴリラさん帝国防空軍100000
公用語日本語
通貨ドラミング
国歌ハローキティーのポップコーン
日本
首都:東京
政体:立憲君主制
総理大臣:
天皇:
人口:1億3000万人(と4622万人のフィリピン人と200万のロシア人)
領土:日本列島 ミクロネシア フィリピン
軍
日本国軍
常備人員:32万人
予備人員:6万人
組織
・陸軍(150000人)
・海軍(80000人)
・航空軍(50000人)
・海兵隊(30000人)
・特殊作戦軍(10000人)
(国家設定喪失したため作り直したもの)
日本国軍
陸軍長官:潮崎陸軍大将
人員:15万人
標語:責務を果たす
部隊数
11個師団
├自動車化6個
├機械化4個
├戦車1個
7個旅団
├戦車2個
├空中機動3個
├自動車化2個
他:7個砲兵連隊 8個防空群 7個航空隊
独立部隊
中央即応連隊
日本国海軍
海軍長官:水無月大将
人員:8万人
標語:海龍となれ
組織
海軍参謀本部
・艦隊総軍
├水上艦隊[58000人]
├潜水艦隊[5000人]
├支援艦隊群[10000人]
・海軍航空隊[6000人]
・海警隊[800人]
・海軍特殊戦司令部
├海軍特殊作戦大隊(NSOB)[80人]
├特別警備隊(SBU)[200人]
日本国航空軍
空軍長官:待山空軍上級大将
人員:5万人
標語:誇りを高く
部隊
・航空戦闘団
・爆撃航空団
・教育飛行団
・航空兵站団
・特殊作戦航空団
日本国特殊作戦軍
人員:1万人
部隊
・第1空挺旅団
├第1空挺連隊
├第2空挺連隊
├航空砲兵中隊
・化学防護中隊
・特殊偵察大隊
・特殊舟艇連隊
千歳帝国
首都 千歳
人口 1.2億人
政治体制 全体軍国主義(ほぼナチみたいなもん)
公用語 日本語、ドイツ語、英語
軍
国防軍 陸軍 海軍 陸海軍合同航空隊(通称空軍)
武装組織 武装親衛隊 暴徒鎮圧部隊
特徴 海軍戦力はそこまで高くない(冷戦くらいで技術低迷)。が、陸軍戦力は現代主力戦車、多脚戦車、アーマードスケルトン(歩兵用装甲具)など、いったいなぜ海軍は増強されないのか不思議に思うほど発達している。なお空軍は本当にクソ雑魚
その他 領土がカナダの左下くらいしかないので相互集団自営などを含めた友好国を探しています。なかよくしようぜ
四季共和国
最高機関
↓
内閣府(首相官邸)
準最高機関
↓
法務局
法案、脱税取締役など
財政局
国債、財政案の提示、公務員への給料給付
治安局
内乱対策、警務活動、各局への警備員配置、空軍の管理
外交局
外交以上
居住区管理局
地下居住区の管理、特別地上管区での管理、除雪、大使館の管理その他補修
軍務局
陸海軍の管理、最後通告、消防活動
通常期間
市区町村
市区町村ですはい、、、
空港管理事務
空港管理ですがなにか?
削除テキスト手抜き削除テキスト人口8720万人
首都
なんてねえよ政治体制 共和制
議会 中央委員会
左委員会
右委員会
陸軍7000人
南部防衛6000人(北部の6倍(計算だるい))
北部防衛1000人(歩兵650、補給50、砲兵100、整備兵50、戦車兵150)
海軍3900人ー
勤務艦3000人(砕氷駆逐艦6せき重巡洋艦1せき輸送艦1せき)
陸上勤務900人(総合司令部要因、総合教育要員、整備要因)
ナムルノ公国
政治体制:共和制
領土:ポーランド全土
首都:ワルシャワ
大統領:クリストン氏(任期2024~2027)
議会:二院制(下院460議席、上院100議席、両院とも任期4年)
友好国:モルトラヴィス帝国、アルゴン第三帝国、リバディニア(募集中)
軍形成:陸軍、海防軍、空軍、空挺軍、ミサイル運用軍
国民:9000万人
GDP:約7,546億ユーロ
TDK社
ただのカカシ重工 略:TDK社
設立1952年9月12日 代表取締役:カールフォン・ベッカー
沿革
1952年:国内で兵器の生産、設計を可能にするためにナムルノ王国が設立、この時はまだ国営企業だった。
1960年:国の財政が悪化し民営化された、これによって独自で兵器開発、研究をすることが可能になった。
1972年:完全自社製の駆逐戦車TDクーゲルシリーズの生産が開始
1990年:TDクーゲルの最終生産型のTDグーゲルmk11の生産が終了、これによって28年間続いたTDクーゲルの生産が終了。
2000年:レオパルド2TDの初期型の生産を開始、ナムルノ王国初のMBTとなった
2010年:レオパルド2TDの近代回収バージョン、レオパルド2TDUPの生産が開始
2022年:モルトラヴィス帝国、ゾビリカ社会主義共和国に支社を設置
2023年:oblect119シリーズが大ヒット、多くの国に輸出された
2024年:色々あって破産、その後国有化されていき、現在は破産前までの業績に回復して行っている。
[輸出可能国]
全ての国に輸出可能
クルディスタン人民共和国
英語訳:People's Republic of Kurdistan
首都:アルビール
思想:包括政党
国家元首:アイマン・メッシュ(49)
軍:陸軍、海軍、空軍
国歌:未定
公用語:クルド語、アラビア語
領土:イラク北部
人口:8676万人
イラク内戦後、サラトガ条約により建国された自由民主主義国家。
ヴラジ・カムチャッカ共和国
首都:ウラジオストク
大統領:アレクサンドル・イサエフ
人口:2,100,000人
公用語:ロシア語
軍事
├第127自動車化狙撃師団
├第60自動車化狙撃旅団
├第305砲兵旅団
├第20親衛ロケット砲兵旅団
├第18機関銃砲兵師団
├第40独立海軍歩兵旅団
├第155独立親衛海軍歩兵旅団
├第14独立特殊任務旅団
├第83独立空中襲撃旅団
├第23防空軍団
グローザ部隊:内務省直属のスペツナズ
ウラジオ派遣隊:第1師団隷下の諸兵科連合警備隊
カムチャッカ派遣隊:第7師団隷下の諸兵科連合警備隊
第18旅団:日本軍の駐留部隊。
ロシア進駐によってできた日本の保護国。ロシア軍の配備部隊をそのまま警備軍にしたせいですごく強そう
ネーデルラント君主連邦
首都:アムステルダム
蘭語∶federatie van de monarchieën van nederland
国家元首:モルトラヴィス2世(サビーネ)
首相:ライニール・ファン・ボーヴェン
人口:29,623,585人
公用語:スペイン語、オランダ語、フランス語等
構成領:
・ネーデルラント王領
旧ヨーロッパ・オランダ領を有する構成領。首都はアムステルダム。
┗・ロッテルダム特別貿易州
ヨーロッパ最大の貿易港「ロッテルダム港」を有し、君主連邦政府にとどまらず帝国政府からの保護を受けた地域。ネーデルラント王領に構成されるが、経済的には独立した地域となる。
・フランドル伯領
旧ベルギーに設立された構成領の一つ。旧ベルギーの東側を有し、フランス語を話す人々が多い。首都はフランデレンと同じブリュッセル。
┗・ブリュッセル首都圏
フランドル伯領とフランデレン伯領の共同首都。
・フランデレン伯領
旧ベルギーに設立された構成領の一つ。旧ベルギーの西側、フラマン語圏を有する。オランダ語を話す人々が多い。首都はフランドルと同じブリュッセル。
・リエージュ伯領
旧ベルギーに設立された構成領の一つ。または東ベルギーと呼ばれドイツ語を話す人々が多い。
・ルクセンブルク大公国
旧ルクセンブルクの領土をそのまま有する構成領。首都はルクセンブルク市。
軍事:ネーデルラント統合軍
帝国の衛星国。それなりの人口規模、豊富な天然ガスや優れた工業製品を背景に独自にネーデルラント統合軍の保有を許され宗主国である帝国軍の侵攻にも参加する。
派生組織 陸上部隊(FASPB)
海上部隊(FCMPB)
航空部隊(FACPB)
国家憲兵(GNPB)
総人員 約300,000人
ベネルクス三国の帝国編入、統一国家の形成に際して設立された軍事組織。各国軍を統合、再編する形で設立され単一の統合軍組織となっているが、大部分は陸上部隊たるFASPBでありFCMPBとFACPBは最小限、あくまでも在ネーデルラント駐留軍(帝国軍)に頼っている。
・第1諸兵科連合軍
┣第1独立自動車化狙撃兵旅団
┣第3独立自動車化狙撃兵旅団
┣第8独立偵察兵旅団
┗第11独立砲兵旅団
・第2諸兵科連合軍
┣第2独立自動車化狙撃兵旅団
┣第9独立自動車化狙撃兵旅団
┣第8独立戦車兵旅団
┣第10独立戦車兵旅団
┗第12独立砲兵旅団
・第21航空・防空軍
┣第54防空軍団
┣第56防空軍団
┗第57防空軍団
秋津洲連邦共和国
(英語:Federal Republic of Akitsushima、スペイン語:República Federal de Akitsushima)
概要
南アメリカ大陸初の独立国家であり、14の州と1つの特別市から構成される連邦共和制国家である。
地理的には大陸南側に位置し、国土の多くの部分が大西洋に面している。
首都はブエノスアイレスで、都市圏人口は1000万人を超える。
政治
大統領を国家元首とする連邦共和制国家であり、内閣、上下両院制の複数政党制議会を備える。大統領は直接選挙で選ばれ、任期は4年である。副大統領及び国務大臣は大統領によって任命される。
外交・国際関係
1995年のマルビナス戦争によって秋津洲は国際的信用を失墜していたが、同年の民主化と21世紀に入ってからの経済の再興に伴って、徐々に国際社会への復帰を進めていった。
ヨーロッパ重視の外交政策を採り、リバティニア・モルトラヴィスという欧州二大大国と不可侵条約を結んでいる。その一方で、他国と一定の距離を保ち軍事同盟は結ばないという独自の外交を行っている。
オーガスレリア連合王国
[英名]United Kingdom of Augustleria
[独名]Vereinigtes Königreich Augustleria
[克名]Ujedinjeno Kraljevstvo Augustleria
[正式名称]南部アフリカ及び南クロアチア連合王国
[人口]68,558,000人
[兵数]410,000人
[公用語]英語、ドイツ語、クロアチア語
[領土]南アフリカ、ボツワナ、クロアチア南部、レソト、エスワティニ
[総面積]1,906,010km²
[首都]プレトリア
[最大都市]ケープタウン
[政治体制]立憲君主制
[国王]ジェームス・ウィリアムス
[首相]アーブラハム・シュルツ
[国歌]我等の国
[国家標語]神が与えし自由と権利が国王の名の下に我々に来たらんことを
オーガスレリア連合王国とは、南部アフリカに本土とする立憲君主制国家である。首都はプレトリア。ヨーロッパには王国領である南部クロアチアが位置している。本土は大西洋、南極海、インド洋に面している。漢字表記は凰、略称はUKA。
国際関係
批准条約
・凰秋友好条約
秋津洲連邦共和国との友好条約。
・南大西洋海難捜索救助条約
秋津洲連邦共和国との南大西洋における海難救助の規定条約。
・凰ジ友好条約
ジナビア社会主義共和国連邦との友好条約
・凰幻貿易条約
統合国家ファントムとの貿易条約。
・凰利不可侵条約
リバティニア連合王国との不可侵条約。
加盟機構
・欧州集団安全保障共同体(通称ECSC)
・ヨーロッパ国家共同体(通称UES)
履行済みの同盟
・凰雲神聖同盟
モルトラヴィス帝国アステシア朝との同盟。
中東で大国の代理戦争が続く中、オーガスレリア連合王国はモルトラヴィス帝国をはじめとした欧州集団安全保障共同体、通称ECSC加盟国を重視した外交を続けている。一方、近年ではジナビア社会主義共和国連邦と事実上の同盟の締結や、リバティニア連合王国との不可侵条約の締結などのICF諸国との関係も強化しており、例外も見られる。また、海を挟んだ隣国である秋津洲連邦共和国との関係も強化している。
日亜国
日亜国
首都 ダッカ
大統領 ムハンマド シャハブッティン
首相 シェイク ハシナ
領土 ミャンマー、バングラデシュ、東インド(オディシャ、西ベンガル、ジャールガンド、ビハール)
人口 461770000
通貨 パキスタン・ルビー
公用語 英語、日本語
軍組織 日亜海軍 日亜陸軍 海軍航空隊 陸軍航空隊