マイクラ戦闘地帯NEXT鯖 #マイクラ軍事部 #マイクラ建築

会議場

1127 コメント
views
16 フォロー

この鯖にルールを追加する際に使います。
決定には、票を取ります

大ローマ帝国(旧シュバルツ帝国)
作成: 2022/07/27 (水) 17:23:34
通報 ...
  • 最新
  •  
1032
ゆっけ 2025/04/25 (金) 16:56:28 修正

ぼんやりとした空想ですが
>> 882
現在の植民地の面積はなんかキリ悪いしわかりずらいのでそれぞれ
2500000㎢(列強)
1500000㎢(準列強)
までに引き上げます?

これでレッドオーシャンさんはアルジェリアを併合できます()

1034
唐揚げ司令 2025/05/01 (木) 18:16:54
1035
ウルグアイ合衆国 2025/05/01 (木) 19:24:00 a5f37@144e0 >> 1034

私は、8隻が妥当であると考えます。

1037
サイボーグ化ただのEDF好き 2025/05/01 (木) 19:42:36 >> 1035

同上。

1040
ウルグアイ合衆国 2025/05/01 (木) 19:50:19 a5f37@144e0 >> 1035

追記
200発300発とミサイルを搭載したミサイル戦艦的存在は、どのようにしましょうか?

1044
唐揚げ司令 2025/05/02 (金) 00:20:10 >> 1035

そこまでの重武装艦はあまり見たことないので、この鯖の皆さんで話すべき議題だと思いますね。

1036
冬雲(アンデシア連邦共和国) 2025/05/01 (木) 19:40:17 >> 1034

私も最大8隻が妥当だと思います〜

1038
みかん温泉 2025/05/01 (木) 19:43:08 >> 1036

同上

1039
モル 2025/05/01 (木) 19:43:25 >> 1036

同上

1041
唐揚げ司令 2025/05/02 (金) 00:01:29 >> 1036

忘れてましたがどうなったら提案が可決されたとみなされるのでしょうか()

1042
モル 2025/05/02 (金) 00:03:47 >> 1036

・議題の提示や領土の拡大など、他者への承諾を必要とするものは、重要なルール関係は提出から2日以上、領土の拡大は提出から1日以上、細かいルールについては提出から12時間以上開けなければ票数に限らず可決できない。

…とルールに書いてあります()
多数決票が基本になると思います()

1043
唐揚げ司令 2025/05/02 (金) 00:10:32 >> 1036

ありがとうございます。取り敢えず2日待ちます。

1045
冬雲(アンデシア連邦共和国) 2025/05/02 (金) 15:59:08 修正

>> 1034
確認したら戦艦そのものの保有制限が5隻になっていたので5隻が妥当かと思われます

1046
唐揚げ司令 2025/05/03 (土) 18:52:48

2日たったと思うので、そろそろ投票しますか?

1047
唐揚げ司令 2025/05/03 (土) 22:47:53

今回の提案について可否を問いたいと思います。

1048
唐揚げ司令 2025/05/04 (日) 09:30:31 >> 1047

では、可決されたということでよろしいでしょうか

1049
モル 2025/05/04 (日) 09:37:38 >> 1048

2025/05/01 (木)の時点から2日経ってますし問題ないのでは?

1050
唐揚げ司令 2025/05/04 (日) 09:41:42 >> 1048

了解です。決まりごとコーナーに書きますか?

1051
愚かだってしょうがないじゃない、だって人間だもの。byアルゴン 2025/05/07 (水) 01:28:27

Wolfさんのコンゴにおけるゲリラ掃討作戦参加について。

1052
サカバンバスピスあーねむ 2025/05/07 (水) 07:58:12 >> 1051

これは独立した戦力として、いずれかの勢力に与するということですか?

1053
愚かだってしょうがないじゃない、だって人間だもの。byアルゴン 2025/05/07 (水) 09:54:32 >> 1052

と言うよりは、協定国が参戦の名目の為にゲリラに色々供与したのですが、現地入りして他の勢力と殴り合ってる最中にゲリラに横槍を入れられたらたまったものでは無いので、協定国がWolfさんに依頼する形でゲリラと殴り合わせようかと...。

Wolfさんの敵はあくまで現地のゲリラであり、他の勢力では無いです。

1054
サカバンバスピスあーねむ 2025/05/07 (水) 10:33:55 >> 1052

理解完了感謝感謝茄子!
では私の方でも一つ手を打とう…

1055
おおかみくん 2025/05/07 (水) 20:58:05 修正 >> 1052

どうやら面白そうな話があるようですので、やらせていただきます。一応2日経って可決されてからですけど

1056
☭ジナビア・ソビエト連邦☭ 2025/05/07 (水) 22:12:18 修正 >> 1052

CESTAと少し手を組むのもありか…?

1057
ウルグアイ合衆国 2025/05/08 (木) 00:06:54 d5a1a@144e0 >> 1052

CESTAですね。

1060
冬雲(アンデシア連邦共和国) 2025/05/11 (日) 11:25:18 >> 1052

>> 1056我々CESTA的にはwbf財団とは関与しない方針です

1058
おおかみくん 2025/05/10 (土) 22:10:57 >> 1051

では2日が経ったことですし、財団のゲリラ掃討作戦の参加は可決されたってことでいいでしょうか?

1059
おおかみくん 2025/05/11 (日) 07:53:02 >> 1051

てことで、参加させていただきます。

1061
愚かだってしょうがないじゃない、だって人間だもの。byアルゴン 2025/05/14 (水) 12:44:51

長期間の不在により領土取消となった方も、現在その領土を保有している方との話し合い次第では旧領を復帰することができる...。というのはどうでしょう?

明文化しておいた方が、居なくなってしまった方も戻って来やすいかと思いまして。

1065
ゆっけ 2025/05/17 (土) 10:23:33

一度戦争における人外の扱いなどについて考えた方が良さげな気がしてきた。

私としては傭兵とかみたいで人外導入には賛成だけど明確にルール決めないと兵器が形骸化しちゃいそう

1066
冬雲(アンデシア連邦共和国) 2025/05/17 (土) 13:41:22 >> 1065

人外は架空兵器のように当事国双方の合意の上で使用して、かつ戦局に大きな影響を与えないようにするべきだと思います

1067
ゆっけ 2025/05/17 (土) 13:49:12 >> 1066

一応活動範囲も決めておきます…?

秘密工作や特殊部隊としての運用にとどまるとか

1068
モル 2025/05/17 (土) 13:56:51 >> 1066

以前にこんな感じで決めてませんでしたっけ?(台湾の時のあととか)

1069
サカバンバスピスあーねむ 2025/05/17 (土) 14:03:25 >> 1066

台湾の後に戦局に影響せずに茶番参加者全員に許可を取った上でとあった気がします。多分恐らくmaybe…

1070
ゆっけ 2025/05/17 (土) 14:08:35 >> 1066

あれま、ほんとだ()

なんとなくコンゴでまた問題起きそうな予感したけどとりあえずはこれでいっか

1071
おおかみくん 2025/05/17 (土) 14:53:20 >> 1066

それもあって自分は参加者に許可をもらうor個人茶番以外に仁君を出すことは無くなりましたね

1072
ゆっけ 2025/05/26 (月) 14:55:59

領土整理のため、最近来てない人たち消していきましょ
・魚雷工房(アラスカ)
・メキシコ帝国(メキシコ)
・ラスくん(新疆)
・ヤマギ(イランなど)
の削除を決めましょ

1073
投稿者が削除しました
1074
サカバンバスピスあーねむ 2025/05/26 (月) 15:42:34 >> 1073

半年くらい待ってみてもいいような気がします。
戻ってくる(多分恐らくmaybe)とおっしゃっていっていましたし…

1075
みかんの温泉(サブ) 2025/05/26 (月) 16:59:36 fd296@7a827 >> 1073

確かに酷い口論でしたけど領土凍結が9月までなので11月くらいまでまってあげましょうよ………  

1076
ゆっけ 2025/05/26 (月) 17:21:57 >> 1073

なんとなく「いくら高校でもそろそろ落ち着いてるくね…?」と思いまして…()

まぁ私の私情がなんであれ、民意は尊重します()

1077
みうみう(統合国家ファントム) 2025/05/26 (月) 20:40:12 >> 1073

魚雷工房さんももう少し待ってあげますか

1078
唐揚げ司令 2025/05/26 (月) 22:33:33
1079
サカバンバスピスあーねむ 2025/05/26 (月) 22:57:10 >> 1078
1080
ゆっけ 2025/06/03 (火) 20:41:12

とっりあえず、列強と準列強の任期決めましょ。個人的には一年が良いと

1084
ゆっけ 2025/06/07 (土) 10:51:54 >> 1080

では次の選挙は来年3月となります、よろしくですー

1081
ゆっけ 2025/06/06 (金) 21:25:15

色々領土の整理をしていきましょうか、ジナビアさんがソビリカ領が欲しいとのことですし、ソビリカさんの領土をどうするか決めていこうと思います
①解放
②維持

をお選びください

1082
ゆっけ 2025/06/06 (金) 21:25:45 >> 1081

続いて、ラトビアさんの方も決めていきましょう、同様に投票ください

1083
ゆっけ 2025/06/07 (土) 10:48:03 >> 1082

もうここからの逆転はないでしょうし、可決しちゃいましう。ありがとうございましたー

1085
☭ジナビア・ソビエト連邦☭ 2025/06/07 (土) 11:32:44 修正 >> 1082

まじすか:)
ではロストフ州(交渉中)以外を取得させていただきます~
アメリカにある領土やタイミールなどは放棄します。
画像1

1086
ゆっけ 2025/06/07 (土) 11:53:01 >> 1082

よく見たらクラスノダール地方とアドゥイゲ共和国もカフカーズース領でした()

カフカーズース

1087
モル 2025/06/07 (土) 12:18:00 修正

水を差すようであれですが植民地ってアフリカ以外も可なんでしたっけ?()
確か前決めたときはアフリカ限定だった気がするんですが

1088
愚かだってしょうがないじゃない、だって人間だもの。byアルゴン 2025/06/07 (土) 12:30:27 >> 1087

あー。単純にミスりました()

鯖のルールスレにアフリカ領以外は認めないといった記載が見受けられなかったので行けるべ!!と意気揚々と併合準備を進めていたら、会議場のログにバッチリその旨の記録が残されていました()

1089
モル 2025/06/07 (土) 12:32:18 修正 >> 1088

記載忘れでしたな…、申し訳ない

1090
ゆっけ 2025/06/07 (土) 13:30:14

まだ妄想の域を出ない内容ですが、

史実チャイナ!アメリカ!ロシア!などを見ている限りやっぱ大きい国家があったりすると面白そうですし、列強、準列強の領土制限を拡大するのも面白いんじゃないかなと思います。

どうせもう少し制限広げても50人以上は参加できる計算ですしね

1091
冬雲(アンデシア連邦共和国) 2025/06/07 (土) 14:29:36 修正 >> 1090

その次の選挙で列強・準列強外れた人は超過分の領土捨てるとかにするならいいと思います

1092
ゆっけ 2025/06/07 (土) 16:27:15

ってことで、次に領土制限について決めていきましょうか。

列強
①5000000㎢
②6250000㎢
③7500000㎢

と、
準列強
①3000000㎢
②4000000㎢
③5000000㎢

個人的には①か②で良いです、多分③はデカいと思いますが、一応選択肢として用意しておきます

1093
モル 2025/06/07 (土) 21:10:11 修正 >> 1092

個人的に思ったことですが()
列強は仮に6,250,000km²になったとしてアフリカの植民地2,250,000km²をプラスで獲得できて最大8,500,000km²になるのはやり過ぎか

1094
ゆっけ 2025/06/07 (土) 21:12:05 修正 >> 1093

判断は任せます()、私は適当に「でっかいといえばこんぐらいか?」って感じでやっただけですので。一応アメリカとチャイナがそれくらいになりますね。

1096
モル 2025/06/07 (土) 21:22:52 修正 >> 1093

皆さんが特に不満とかないのであれば特には何も()
まぁ1〜2日待ってみてですな

1097
ゆっけ 2025/06/08 (日) 12:41:38

これらも覆ることは無さそうですし、可決しちゃいましょう。領土関連となりますので夜から来る人たちが領土取られちゃうと困りますから

施行は今日午後9時からにしましょうか

1098
ゆっけ 2025/06/10 (火) 10:45:35 修正

やっぱり植民地上限が
2250000㎢(列強)
1250000㎢(準列強)
だとキリ悪いしわかりづらいんで、

この際植民地上限を
2500000㎢(列強)
1500000㎢(準列強)
までに引き上げませんか?正直こういうのはシンプルかつ覚えやすい数値のほうがいいと思うし、第一250000㎢増やしたところでアフリカだとあまり違いはないと思うし…

1099
大ローマ帝国(旧シュバルツ帝国) 2025/06/10 (火) 11:18:18 >> 1098

む?引き下がってる気が…
0、1個間違えてます?

1100
ゆっけ 2025/06/10 (火) 11:26:41 修正 >> 1099

あぁ、私の日本語が悪かったですね、
今まで植民地上限が
2250000㎢(列強)
1250000㎢(準列強)

で、本土上限の方と合計すると
7250000㎢(列強)
4250000㎢(準列強)

だったのを

植民地上限を
2500000㎢(列強)
1500000㎢(準列強)

本土制限との合計を
7500000㎢(列強)
4500000㎢(準列強)

に少しだけ引き上げてキリ良くしようと言う話です

1101
大ローマ帝国(旧シュバルツ帝国) 2025/06/10 (火) 12:55:25 >> 1099

なるほど理解しました!ありがとうございます

1107
ゆっけ 2025/06/11 (水) 10:04:24 >> 1099

1日ほど経ちましたが、かれこれ数時間変化がない為、賛成優位により可決と判断します。ありがとうございましたー

1103
大ローマ帝国(旧シュバルツ帝国) 2025/06/11 (水) 08:30:02

今後のコンゴのためにスレを作ろうと思うのですがどうでしょう。

1105
大ローマ帝国(旧シュバルツ帝国) 2025/06/11 (水) 09:01:20 >> 1104

(・∀・)

(´・ω・`)

(´;ω;`)

(╯°□°)╯︵ ┻━┻
お恥ずかしい

1108
モル 2025/06/11 (水) 12:13:10 修正

領土要請の投稿の仕方・ルールを明確化したいです
<投稿テンプレ>
・ほしい領土
・現在の面積(新規不要)
・現在+ほしい領土の合計

<投稿ルール>
・領土は投稿から24時間経過および賛成多数で取得可
・「投稿後に要請領土を変更するなど編集した場合は編集した時間から24時間とする」or「追加及び削除した領土をコメントで報告した時点から24時間とする」

いかがでしょうか
あと領土を精査する役職を作ろう(副管理人1人+賛成票多数で可決でええかぁ!())
精査しました印(又は)をつけよう()
ご意見いただければと思います

<追記>
・領土箇条書きしろ
・副管理人で兼任しろ

1109
愚かだってしょうがないじゃない、だって人間だもの。byアルゴン 2025/06/11 (水) 12:28:31 >> 1108

自国領土を箇条書きするだけのスレなども立てた方が良いのではないでしょうか?国の詳細設定や個人の設定スレ、領土拡張なんかは領土以外の書き込みや、その他やり取りがあって少々見ずらいので...。

領土取得後、48時間以内に箇条書きスレに書き込まなければ、取得無効とでもしておけば書き忘れも無いでしょうし()

1110
ゆっけ 2025/06/11 (水) 12:37:49 >> 1109

精査する役職は副管理人と兼任でいい気がする

1111
冬雲(アンデシア連邦共和国) 2025/06/11 (水) 18:21:52 >> 1109

自国の領土書くスレ、私も必要だと思います。
どこが取られてないのかわからんし地図作りにくいし()

1112
モル 2025/06/12 (木) 16:19:52 修正

てなわけで特に他の意見もないようなので、改めて
・『領土申請のテンプレ化』
・ほしい領土
・現在の面積(新規は不要)
・現在(新規は不要)+ほしい領土の合計
としたいです。

・『領土申請ルールの追加』
・申請した領土は賛成多数(👍)及び管理人・副管理人から「」を貰いかつ、24時間経過した場合に確定される。どちらかでも欠けた場合、確定されない。
・管理人・副管理人は、申請を確認し領土の領域が正しいかやはみ出していないかを箇条書きスレ等などから確認してok()をつけること。なお、管理職の領土申請には別の管理職が確認すること。NGの場合は「」と表示すること。
・投稿後に要請領土を変更するなど編集(又はコメントで追加)した場合は編集(又は追加)した時間から再度24時間とする。
・現在まで獲得した領土は「領土箇条書きスレ(仮名)」へと記載すること。
をルールに追加したいです。

1113
モル 2025/06/13 (金) 16:54:50 >> 1112

特に反対もないようですし、12時間以上経過していますから可決します。ご協力ありがとうございましたー

1114
モル 2025/06/17 (火) 07:59:01

元保持者が戻り、凍結期間の6ヶ月を超過していないため八洲帝国の領土凍結を解除し、保持者へ復帰させます

1115
サカバンバスピスあーねむ 2025/06/18 (水) 22:19:23

 鯖のルール改定についての議題です。
ルールには戦争時の戦力の均等化が策定されていますが、これを陸海空の戦力差それぞれ3倍まで許容したいと思います。
意見がある方は返信欄に意見を、賛成・反対の方は⭕️またはのリアクションをお願いします。

1116
迎撃さん 2025/06/18 (水) 22:21:19

つまり今までは戦争する時、お互い均等で戦っていたのに対し、今回の変更で戦力差が3倍になっても可能ということですね?

1117
サカバンバスピスあーねむ 2025/06/18 (水) 22:43:51 >> 1116

そういった感じですー

1118
迎撃さん 2025/06/18 (水) 22:47:14 >> 1117

なるほど…まぁ3倍程度なら賛成します!

1119
ウルグアイ合衆国 2025/06/19 (木) 17:01:12 1caf6@144e0 >> 1116

流石に、何倍かは許可をとった方が良いのではないでしょうか。1〜倍かはお互いに協議するみたいな。

1120
ゆっけ 2025/06/19 (木) 17:14:47 修正 >> 1119

それじゃ防衛側の意向で1倍になるに決まってるやん…

1123
サカバンバスピスあーねむ 2025/06/22 (日) 21:41:09 >> 1116

賛成多数、進展もないので可決します。ルールの方に追記という形で書いておきます。

1121
冬雲(アンデシア連邦共和国) 2025/06/19 (木) 22:17:25

列強・準列強を決める選挙の期間を従来の1年から6カ月にすることを提案します。
理由としては
・これらの国家が受ける恩恵が大きく、1年ごとでは世界情勢の固定化を招く可能性がある
・半年もあれば各国の国力バランスが変化する
・選挙の頻度を上げることで主に非列強国各位のモチベーションを高める
の3点です。いかかでしょうか?

1122
冬雲(アンデシア連邦共和国) 2025/06/22 (日) 21:35:45 >> 1121

2日以上たったので可決します。
次の選挙は2025年9月となります。

1124
サカバンバスピスあーねむ 2025/07/06 (日) 21:58:28 修正

次期管理人選挙について

もうすぐ任期に達しますので管理人選挙を行いたいと思います。

管理人に立候補したい方は、1週間後の7/13(日)までにリアクションにて宜しくおねがいします。

1125
サイボーグ化ただのEDF好き 2025/07/07 (月) 19:41:30 >> 1124

受験があり参加できそうにないです…

1126
みうみう(統合国家ファントム) 2025/07/07 (月) 19:52:43 >> 1125

立候補したい方だけですよ。

1127
サイボーグ化ただのEDF好き 2025/07/07 (月) 20:07:28 >> 1125

ホントだ()俺疲れてんのかなぁ…