A6M5コメント欄 http://wikiwiki.jp/warthunder/?A6M5
なんでせっかく日米で弱点を補完できるってのにゼロ戦が6千メートルでメッサーと戦ってF82とかP47,p51が低空で遊んでるのか...コレガワカラナイ
運営に自分で一回戦ってBR考え直せって言いたい
こいつ強すぎるってこと?
RBにおいては全然適正だと思うんだけどねぇ。ABは知らん
案外降下性能良いし、上昇も良いから下げたらヤバい。速度はやはり遅いので上げたら弱い。今が適正なbrだと思う
自分でもよく乗るし相手にもよくする感想としては、RBで5.0でも十分通用する性能だと思ってる(つまり、6.0機の相手もできないことはない)。4.3ではOPと言われても仕方ないくらい強い。低空クルクル勢が機体成績を下げてくれているおかげで4.3にとどまれているのだろうなあと。
ABは速度がちょっと足りないって感じかな…むしろ4.3に詰め込み過ぎだな。(32型、22型、22型甲、烈風と多い…一号銃持ちは下げて欲しいね)
52と32のBR差はなんで?スペック表に出ない違いがあるの?
2号銃かな
後はダイブ性能の向上と旋回性能の強化じゃない?
やっぱ何だかんだ言って、五二型が零戦の中では一番扱い易いな。旋回性能は多少落ちているが、系列機の中では最もバランスが良くまとまっていると思う。
ソ連、ドイツ、中国VS世界見たいな戦いで52型三機に13機落とされるとか言う状況を見たが機体が強いのかパイロットの腕が良いのかはたまた両方なのか…
五二型は下駄履かせられてるからどんだけ速度が出ていてもUFO旋回が可能なのよね。しかも急降下時の加速も高いから水平速度で逃げ切るしか無い。
450kphからは操縦桿が極端に重くなり、500kphから操縦桿が重すぎて全く引けなくなる、と52型の米テストで言われてるから惑星のように一気に10G以上でぐるぐる回るなんて芸当は無理だ。惑星人が人間じゃないから簡単だけど。まぁ、高速旋回が可能なら米海軍もダイブからの高速旋回で振り切れ、なんて言わないしね。自分は機首上げのテスト資料を読んだことはないけど、安全率と制限荷重は静荷重テストでやったものだからそこを混同するとめちゃくちゃになる
おいおいこの葉1スピファMk1のところにも湧いてた奴じゃねえか
スピットファイアでも似たようなことあったと思ったら同じヒトだった
ここのコメ欄を荒らしたわけでもないのに、一年ほど前の出来事を持ち出すのはどうかと思うぞ…言うて、スピットのコメ欄では葉1が煽ったってのもあるけど、零戦嫌いなのか知らんが「零戦がスピットにまさる部分なんて皆無」とか「高速域で操縦不能レベル」とか言ってる人もいるし、結局は信者同士の貶し合いにしか見えない。お互いに都合のいい資料しか見てないしね。でも別に今回のコメに関しては、一つの意見として受け取れるし良いんじゃないかな?
頭の中の計算と現実をごっちゃにして日本の記録だけを読んで外国のテストレポートを無視し続けてまた同じことを言ってる 現実に会う理論が必要なのに
>> 726「高速域ではかなり舵が重くなって機動性が落ちる」ってのは正しいけど、「500kph以上の高速域では操縦桿が全く引けなくなる」ってのは違うのでは?コレ結構誤解されてるけど、高速域で全く動かせないレベルで(←ここ重要)重くなるのはエレベーターじゃなく、エルロンのはずだけど。まぁ流石にwtのUFO機動はできないだろうけど、一応葉1の「高速旋回を維持できないだけで、高速域から旋回できないわけじゃない」っていう結論自体は合ってる。
スピットのを見てきてなにいってだこいつ、とは思ったけど、まぁ、本人は納得できないみたいだからしょうがないね。それはそうと、1945年に行われた評価試験で52型に登場した各社のテストパイロット、米陸海軍および英パイロットは、零戦のエレベータについて「低速時はとても軽く、高速時には固まる」と評価している。コーウィン・メイヤーやエリック・ブラウンみたいな超高名なパイロットたちも、高速時(450〜500kph以上)にエレベータもエルロンも急激に重くなり、操縦桿を動かせないほど重いと言うだけで、エルロンとエレベータで差異があると特筆しているわけではない。ただ、「ラダーだけめちゃくちゃ軽いのにエルロンとエレベータは全く動かんから操舵力のバランスがおかしい」とのこと(ここら辺はコーキーとエリックの著作をそれぞれ参照。ついったでも同じこと言ってる人がいるので見てみるといいと思う)。また、単に高速で高い操舵力が必要と言っているのは米陸海軍、英艦隊航空隊の性能比較試験で同様。むしろエルロンだけ重い、と言ってるのは1946年のメモランダムくらい。ちなみに、アリューシャン諸島で戦闘を行った202空のパイロット(おそらく32型)は、400kphあたりになると両手で目一杯引かなければいけなかった、と回想しているので、日本側でもある程度は認識されてたんじゃないかな。
もちろんエルロン以外も重くなるのは知ってるんだけども、エレベーターを「重すぎて全く引けなくなる」と表現するのは誇張じゃないかなって思っただけ(過去に、本気で『零戦は500キロ以上出したらエレベーターがマジでガチガチになって、ほとんど操縦できなくなるんだぞ!』とか言ってる人を何人も見たから敏感になってたのかも。スピットのコメ欄にもそんなのが居たし…)。元搭乗員の手記とかを読んでると、「300ノットあたりで引き起こして〜」とか「私の区隊の訓練では常に300ノット程度出ていたので〜」みたいなのをよく見るし、名前はあまり覚えてないけど、何とかエルドリッジ?って人が「300ノットを超えたら舵は固くなり、特にエルロンは動かせないくらいだった」みたいなこと言ってたから、全く動かせないのはエルロンじゃないかなって言いたかったのよ。300ノット程度で操縦不能レベルだったら、B-24に対する直上方攻撃だって不可能だろうし。まぁ操縦者によって感じ方は違うみたいだし、「動かせるか動かせないか」を議論しても不毛なのかもしれないって今気づいたけど… 追記:300ノット≒550km/h
まぁ、搭乗したパイロットが実際に「動かせないくらい重かった」という発言をしてて、それに誇張だ!とか言い始めるとなんでもありになっちゃうからやめよう。エルロンとエレベータ間の差異は一旦置いておいて、「操縦桿が操縦不能レベルで重い」を「その速度域で、零戦パイロットができる縦方向へのアプローチはマジでなにもない」と考えているなら、葉1は間違ってないとは思う。しかし、その飛行機にとっての高速では、その飛行機は常に機首上げしてるっていう当然の前提があるので、実際にアプローチがないなんてことはありえない。つまり、操縦桿の重さのレベルの話と、飛行機の挙動それ自体の話は別物なんだよね。例えば、架空機Aは500kph時操縦桿が一ミリたりとも動かなくても、揚力がクソでかいことによりAはその時点で1.5Gで機首上げしてる、なんてことは普通におきる。トリムをちょっと逆にとれば2Gでピッチアップして速度を失い、操縦桿が引けるようになりました、なんてのもありうる。これを踏まえると、零戦は、「比較された英米軍機と全く同様の高速高G旋回をするのは操縦桿が重すぎて不可能もしくは非常に困難だが、機首上げはしてるので引き起こしは不可能ではないし、速度が下がればそれなりの高G旋回もできる」といったところだと思う。当然だけど、あなたのあげた手記の内容と、僕の上げた操縦桿自体が硬くて動かない、という話とも矛盾もしない。この考えだと、葉1を間違えてる、とする理由がわかると思う。完全解答の一部を抜き出して、不正確な理由をつけてるから、へんてこになる。これは邪推だけど、スピットのコメ欄で反論してたり日雑板で舵が固まると言ってたりしたひとも自分と同じ考えに立った上でいってたんじゃないか、と思ったりする。
色々みて回ったが、すくなくとも機首上げはできて、300ノットで500mから引き起こすと海面スレスレになったそう。急降下角は30度ってされてるけど、まぁこれを無視しても、高くて4.8Gくらいで引き起こすことになる。急降下時、激しい機首上げが零戦にはあるそうなので、操縦桿を引いているのか、どれくらい引くのかはわからない。ただ、高速時の操縦桿は米俵(60kg)を持ち上げるよりもずっと重いとも言われてるから、最低でもF6Fは12G、スピットなら30Gくらいかけられる重さを5Gかそこらで引かされた米パイロットのメイヤーは動かせないと感じたのかも(メイヤーは445kphだったけど)。
これってMECどうすればいいですか?
純粋な疑問なんだけど、なんでこの機体でMEC必要と思ったの?エンジンもそこまで熱くないし、スロットル調整だけでなんとかなると思うのだけれど。
ペラ100,ラジエーター関係は30~35、燃料75前後、変速はwep焚いて+20を割ったら変える。
32型どころか、長翼の22型甲にまで制限速度負けてるの謎い
テストフライトのRBで、武装満載、燃料最小、高度4000m、水平速度400km/hからwepで降下した結果、二二型甲は740km/hで吹き飛び、五二型は680km/hで吹き飛んだから確かにおかしい。
空RBでの立ち回りってどうやるのが最適ですかね?いつも開幕から20度くらいでまっすぐ上昇して、5000〜6000mで接敵、高度の高い順番にちょっかいかけて下に降ろすように戦ってるんだが。ダイブして逃げられると追いつけないし、ワンチャンスで撃墜できる火力もないし、いまいち運用に噛み合わないものを感じる。上空の味方の数が十分なら早めに降りて格闘戦をやった方が良いのか?
上空の敵を全て撃墜もしく下に下ろしたらこっちも高度を下げて格闘戦って感じで稼げてる、高高度で乱戦が起きることも多いから積極的に混ざるといい。2号銃はちゃんと当てれば解体できるよ
メッサーあたりの高高度に強い奴に一撃離脱を仕掛けられたらどうするのが良いですかね。延々とヘッドオン→回避→カウンターを繰り返す形になって落とされないけど落とせもしない展開になりがちで、いざケツに付けても向こうがダイブすればゼロ戦の足では追い付けない…。
1.そもそも高度有利のドイツ様に単騎で近づかない 2.運良くケツにつけて相手がダイブしたらほっとく 3.そのまま基地芋しだしたらそれはドイツ様のお家芸なので諦める
メッサーは被弾でガンガン性能低下起こすんで適当にチクチク当ててれば良いと思う それと相手が近づいてくるまでの待ち時間で自陣側に移動しておくのもコツ
零戦に限ったことじゃないけど高高度芋に粘着するよりもさっさと低空に集まってるチンパンを皆殺しにして数的有利に持ち込んだ方が勝てたりするから一考の余地あり。もちろんその高高度芋が一騎当千の猛者だったら降りたあとにこっちが皆殺しにされる危険性もあるけどそこは相手の戦績覗いたりして判断を。
零戦って能動的に動くと相手も旋回性能で勝ち目がないこと分かりきってるから速度で逃げられるだけだから、自分は受動的に動くようにしてる。さっさと高度捨てて格闘戦するのも手だけど、あえて不利な位置に着いて敵を誘ってからのカウンターとかできるようになると強いよ
プレ垢なしで改修終わる程度に乗り回したけどだんだん勘所が掴めてきましたわ。日本20mmは本当に当たらないイメージがあったんだがこれは単に自分のエイムが悪かっただけみたいですね…。基本的に上空の敵優先、ただしガン逃げされたら無理には追わない、あまりアグレッシブじゃない奴なら先に低空の敵を殲滅して味方の温存を優先するのもアリ、くらいの感覚で運用してるが、なかなか良い感じだ。とにかく格闘戦に持ち込めば勝てるのでシンプルで良いね。わざとケツ見せてカウンター狙うのはなかなか機会が訪れない(皆登らなすぎて普通に上取れちゃう)ので今後の課題にします。
戦い方を工夫すれば、結構撃墜できるねこの機体
火力弱、耐久ナシ、速度遅い、上昇微妙、厳しすぎる。旋回はあるとはいえ、逆に言えばそれしかないので戦い方もかなり限られてくる…なんでこいつ烈風よりBR高いのか謎でならない
火力はそこそこだろ 後このランクならそろそろRB行った方がいいぞ
零でABなんて正気の沙汰じゃないぞ はよRB行くか試製雷電にでも乗ってろ
RBだと敵に高確率でソの国がいることもあって無双できる
日本機は全体的にRBで使ったほうが良いよ、ABと相性が悪すぎる
そんな君におすすめの機体のセールを今やってるぞキー87って言うんだけど
上昇皆無のあいつで何をしろと...格闘性能も微妙だからカモだぞ
他の人も言ってるけど、もしそれがABでの評ならRBいこう。慣れたらほんと強いよ。
色々返信ありがとう。こいつRB向きだったのか…ずっとABで回してたから…ちょっと試してきますわ。お騒がせしました本当に…木主
日本期の武装は威力に不満があるやつ多いしUFO機動は運動性の利点を減らすし格闘してると群がってくるし最初からRB向け
この子の20mmってベルト何がいいんだろう?ベルトの絵を見ても曳光榴弾と榴弾が同じ絵になってたりしててよくわからないや
各国空のページの下の方におすすめベルト書いてあるよ
曳光榴弾は炸薬少な目だから曳光じゃない榴弾入ってるのがいいよ
ありがとう、おすすめベルトのも見てみるよ。
一緒に昇ってくれる味方がいなかったり、いても爆撃機に吸い込まれてったりで、結局一人で高高度のBfやFwと戦って、倒せても一機、そのうち囲まれてすぐに撃墜されます。勝率は20%くらいです。どう立ち回ったらまともに戦えるのか教えてくださると助かります。
絶対的な味方対空砲に接近するのです
味方が昇らなくて敵が複数上ってるときはさっさと高度捨てろ。捨てないとどうなるかは自分で書いてるじゃろ。で、下をかれれば勝てるかもしれないしかれなければ上から覆いかぶされて死ぬ
数的不利は史実もこのゲームも相当なハンデなんで、周りがそういうムーブして孤立しちゃうならもう割り切って自分も同じように、下の世界や爆撃機迎撃にご一緒しちゃおう(で、そんな友軍マーカーの付いてるデコイ共を餌に敵を狩る)。もしくは1枝のように、飛行場や前線の対空砲キルゾーン上空へご招待くらいしかないかなぁ・・・
味方と一緒に行動するようにしたら死なないようになりました。皆さんありがとうございます!(後で見た人が勘違いしないように念のため追記:RBです)
このこ使うと毎回メッサーに囲まれて死ぬんやけどどうすればええかな。きちんと6000mまで迂回上昇してるんやけど。ちなRB
格闘戦をしながら徐々に高度を下げて味方の方へ向かう
迂回上昇した結果、味方がだれも上昇してなくて多対一になってない? 敵よりも高度優位とれてないなら迂回上昇の意味ないから、味方と一緒に低空の敵をまず殲滅したほうがマシよ
まさにその状態です!でも低空の敵やってる最中に上から降ってくる敵に対してはどうやって対処すればいいですかね?
俺はゼロ戦に限らず旋回性能がいい機体使うときは迂回上昇しないかな。まっすぐ登って敵の上昇組の数と味方の上昇組の数を比較して、(1)上昇組の数で勝ってるorちょい不利くらいなら敵のヘイト集める。そのままわずかに降下しながら迂回上昇してる味方のちょっと(-1000から2000m)下に向かって合流。そうすると迂回してる味方が攻撃しやすい。んでその後は高度取り直して一緒に戦う。合流した後に味方がヘッドオンとかで溶けないかどうかは見ておかないと、最悪の場合(迂回してた味方が溶けた場合)囲まれて死ぬ。(2)上昇組の数が大差で負けていて、すぐに囲まれると想定される(すでに敵上昇組の大半がこっちを見ている)時は味方飛行場にお連れする。この時なるべく多くの敵をひきつけないと、味方低空組のほうに行かれちゃう。(3)上昇組の数が負けていてすぐには囲まれないときは、敵のヘイトを1機だけ自分に向けさせて主戦場から引きはがす。この時自軍飛行場にまっすぐ向かうと敵が諦める場合が多いから飛行場上空は避ける。手に負えないぐらい引き連れたり相手がパッシブで格闘戦に乗ってこないときは、飛行場に向かう。引き連れた敵を格闘戦で倒したら、次の挑戦者が来てるか敵が低空の味方に降りているはず。最後に、敵の上昇組を数える時は、味方の爆撃機に釣られているやつはカウントしなくていい。そいつは主戦場に戻るのが遅れるはずだし、そもそも爆撃機に釣られるやつはうまい人が少ない。
いやわざわざこんな長文書いて下さり本当にありがとうございます。やっと立ち回りが理解できました。早速実践してきます
WEP焚きっぱなしだとエンジン熱々になるんだな
ちょっとmecしてやればずっとwep使えるよ
この機体で初めてRBに挑んでみたけど、敵の一撃離脱攻撃を捌けなくてすぐ死んでしまう…。みんなどうやって動いてるんだろう?
相手より上を取れるように昇る、敵を上から順番に高度と速度を変換しながら殺す、終わり
五二型はBR的に上昇性能が良いわけではないので、味方が上っているなら自分も上る。味方が下にしかいないなら高度を捨てる。そうしないと味方が強ければ何もできないし弱いなら壊滅してどうにもならなくなる。敵が上にいるならハチノスにされて死ぬ。
52型は普通に上昇良い方でしょ。
機体毎の最適上昇角意識するだけで一撃離脱されることかなり減るよ
上昇角より対気速度じゃね?
大前提としてある程度(5000mくらい)は高度を取って高度優位の状態を作る。それでも上をとってくる敵は周りに他の敵がいないのを確認してからカウンター狙い。カウンターは、敵が降下してきたら自分も降下して相手の速度に近づけて(500km/hは欲しい)、距離1キロ切ったら回避起動、相手の腹に潜り込むように動いて離脱しようとする敵機に追従、って感じでやってる
(味方に食い付いた敵をいただく為に大体味方と4キロくらいの位置を保つのだ)味方と離れないのと不意をつかれて後ろにつかれたり死にかけなら援護要請しながら基地の方向か味方より低空に降りるのと20㎜を撃つ時は300メートル以内を心がけるのと上から敵が覆い被さってきたらまず敵の方を向いてヘッドオンの直前に真下に逃げて増速してすれ違い様に上昇して敵のケツをとるのと(そのまま逃げるようなら自分も基地へ逃げろ格闘を挑んできたら殺せ)開幕爆撃機には喧嘩を売らないのに気を付ければ活躍出来る機体
書き忘れたけどrbでの話ね
こいつで5000mとって要所要所で敵に上からプレッシャーかけると1機で戦況めちゃくちゃ変えられるぞ。正直勝率は一番上げやすい。ただし足が遅いので撃墜数は稼ぎにくい
一撃離脱で攻撃仕掛けて、その後格闘戦に持ち込めば結構撃墜できるけど
どんなペーペーパイロットでも突き上げ、急降下しながらの深追いで撃墜できてしまう空飛ぶクソ
なんか、倍速で燃料無くなるんだが。ガス欠で墜落なんて、今まで無かった。なんかかわったか?
Direct Shitによるバグですよ。今一部のジェットとかアフターバーナー使うと数分しか持ちませんよ
Direct Shitは臭草
上昇力上がった?22度くらいであがってWEP炊いとけばメッサーの上も取れておいしい!!それとも前から?
自分は上がったとは感じませんね。どちらもまっすぐ最適な上昇をしてたら絶対上は取れない。多分相手があまり上昇してなかっただけでしょう。
19時から今までずっとやっていたんですが、XP-50とかが敵にいない限り、ずっと敵の上を取れたので上昇上がったのかな~と思いました...返信ありがとうございます!
まあまあ登る方だから相手が初心者だと上昇でもトップになれてしまう事がある
メッサー達がmecしてなかったんじゃね?
20回ほどやったんですけど、一回上取られたのでそうっぽいですね。いつも燃料30分で出撃しているんですが、バグが嫌で22分で出撃していたのでそれもあるかもです!
どなたかmecのおすすめの数値教えてください
自分で調べなさい
過去コメによると、「ペラ100,ラジエーター関係は30~35、燃料75前後、変速はwep焚いて+20を割ったら変える。」とのこと。でも零戦はmec必要ないと思う。
ありがとう。mec無しも試してみる
自分はペラ97、ラジエータ関連10〜15、燃料75、変速は3200〜3500mくらいでやってる。でもマップによって違ったりするから自分で速度やエンジンの温度を見ながら調節するのが1番よ
ミクスチャけっこう空気減らして良いんだな、音聞いても色見てもよくわからん。今まで特に問題感じなかったからそんなに影響ないんだろうが。
テストフライトでブラウザマップ開いて出力されてる馬力を見ながら逐一試すのが一番正確にわかるやりかたよ
mecをしても機体性能の上がり具合は雀の涙なのでやる意味はないと思います
こいつBR4.7に上がるのか…なんで零戦こんなに冷遇されんの…
冷遇されてると言うけど同格の強機体が一緒に上がるから別に冷遇ではないと思う。スピット・Yak・サンボルも上がるやろ。寧ろメッサーや雷電が上がらないのが謎。
普通に強機体側なんだけど冷遇なん?
零戦不遇論者は他国機でこいつの相手してみればここまで上げられる理由がわかると思うんだがな。クルクルしか能が無いマヌケな味方達は序盤に一瞬で溶かされるから数的不利を強いられ、一撃離脱しようにもハエみたいな機動でヒラリと躱されて謎加速とE保持でケツに張り付かれ、燃やせば当然の様に鎮火し復活、そして最後には囲まれて死ぬ。そんな経験を何百回もしてればこの機体のBRが順調に上がっていくのも当然の結果と思えてくる。自分で使ってても相当強いと思うし乗ってて安心感しかない。だって一撃離脱されても超G耐性のおかげであらゆる速度域で遠慮なく曲がれるから適当にカウンターしとけば一瞬で相手のケツ取って好きなだけ一方的に撃てるんだもん。こんな後出しじゃんけんじみた戦い方ができるのはこいつぐらいだよ。同じタイプの機体の隼だとこんなことしてたら羽ポキして死ぬし。
あのさぁ...これまでUFO並みの旋回で格下虐殺してた事知らないの?La-5でコイツの相手してみろってんだ
上昇力が良いって言ってますけど。他国と同じか少し低いくらいですよ。零が上を取るなら迂回必須です。後ろについて剥がせないと言ってますが、よほどエネがない限り少しよけながら直線的に飛べばすぐ離せるじゃないですか。高度があるなら零が出せない速度まで高度さげて引き離せばいいじゃないですか。 無理して回避しようとするから射線に入って解体されるんですよ。自分も強いとは思いますが特にBRを上げる程ではないと感じます。
BRを上げるほどではないってのは置いといて相手が高度下げてこっちを引き剥がしても高度保っとけば空中戦の主導権は握れるから十分だよね?弱いところばっか言ってんじゃん。あなたが言ってる弱点を克服したら4.7どころじゃないぞ。ゼロが上取るには迂回必須というが基本戦闘機は迂回上昇するものでは?(私は基本そうしてる)そこはどこの機体でも変わらんやろ。直線で離せるけど降下してきたらケツ食いつかれるし降下耐性も中々あって舵ロックないから基本無理な気がするが
52型なら真っ直ぐ登ってYak-3と同高度くらいには登るけどな。上が取りたければ迂回必須なのは間違いないと思う。零戦を速度で引き剥がしても後が続かないのがキツいんじゃないのかな?振り切った後の上昇勝負で零戦に劣る機体だと、立ち回りが不味いと仕切り直した後に零戦が上から被ってくる羽目になるから上手くやらないとね。
↑あくまでも上で強い所のみ出して強い強いと言ってますが弱い所もありますよね?と言っただけですよ。そして私はあくまでも強いと言いました。弱点克服したら~なんて話は知りません。全く意味のない話です。迂回上昇は全員が迂回しないから意味があるものであって全員迂回するのならほぼ意味のない行為になりますよ。全員迂回するのであれば結局上昇力が良い機体が上を取るだけです。上昇力が平凡な機体や乏しい機体が上昇力が良い機体とできるだけ同高度もしくはそれ以上を取りに行く行動です。降下してきたら~と言ってますがそれは不利状況になってるって事ですよね?そもそも不利な状況に陥っている事が悪いので零に限った話ではありません。
↑弱点克服する方法が手軽だから強み押し付けやすいのが特徴なのにまったく意味のない話って言い切るのはどういう
あと>> 803と>> 809で弱いばっかりしか言ってないのに最後に一言強いと思いますと足しただけなのをあくまで強いと言ってますって言い換えるのはどうなん
全員迂回しろなんて言ってない。足引っ張らないならどんな立ち回りしてもいいと私は思ってる。不利からの反撃というものも可能ってことを忘れてないか?だけどゼロが相手の場合ほとんど無理だしそこだけでも十分強い。(速度はともかく)一度有利取ってしまったらほぼ勝ちって機体はゼロserだけだと思う。十分BR上がってもおかしくない性能してるでしょ
>> 814別に問題ないと思う。しかも強いとこばかり強調されがちだから、弱いところを挙げてるんじゃ?だから「弱いばっかりしか言ってない」ようになってるんじゃないかな。
確かに速度性能が低いことは数少ない弱点だけど自分はこの機体乗っててそこが気になったことないわ。速度乗せてカウンターすればアメ機だろうがなんだろうが怖くない。それに比べて他国側は圧倒的な高度優位か速度優位が無いとE保持活かして後ろ張り付かれるんだからBR上げられるのも仕方ない。そもそも肝心の速度性能も低速時の加速が良いおかげで巡航速度は同BR帯で遅いわけでもないし
こんな時間にアレだけど俺の意見は4.7が現状適正(前回のアプデで2号銃の強化も入ったことだし)だから今回のBR上げは妥当だと思うな これが5.0、5.3になってくると流石に速度、上昇差が激しくなってくるけど4.7ならそこまででもないしね 後葉3の言いたいことは分からなくもないんだが弱点を補える十分な長所があるからまぁ...って感じかな
低速でぐんぐん登るせいで普通に重爆に手が届くくらいには登るからなこいつ そして敵と味方が前線で組み合ってる中で後から高高度から戦闘に加わるのが常だからかなりいやらしい機体
大丈夫低速でやってくるから射撃しやすいし燃やしやすいよ〜という直線的に敵に突っ込んでいく重爆も結構な仕事放棄だから、という大体の零戦とかケツ向けて撃っていれば大体パイキルやら燃やせる、爆撃機で低空に行くことが大体の間違いなんだよなぁ相手さんは低速でぐんぐん登ってくるの分かってるんなら上から襲われるの分かっててリスク背負ってんのかなとしか言えない。
この子は他の日本機の例に漏れず紙装甲でしかも旋回性は若干落ちてるから、他国の高性能機を相手にするのは厳しいピーk....じゃなくて、俺的には4.7でも行ける性能してると思うぞ。逆に相手方の4.7で脅威になる奴なんて神エイムD28サンボルくらいじゃん。あとこいつで迂回して必ず上抑えなきゃって人が多いみたいだけど、カウンターできる人なら高度有利は絶対ってわけじゃないよ?
さすがに複数機に上取られたらまずいから迂回してでも上取りに行ってるんでしょうね。実際私もそうだし
ピッチアップキー押しっぱなしで相手の後ろ取れる機体が冷遇されないわけないでしょww。今のランダムマッチもゼロ相手に回るやつ多いし高度も取らないやつ多いからそらあがるて
課金52甲が4.7のままなのが気に入らない。。
それは課金52甲にかきたまえ
アメリカの零戦とやり合った時、フラップ降ろしても曲がり勝てなくて、押し出した後の旋回で叩き落とされたんだけど、二一型のほうが少し旋回いい?それとも操縦桿をバフェット起こすぐらいに引くべきだった?
SBはやったことがないからよくわからんけど52型が21型よりも曲がらないのは史実通りだぞ。
重くなって主翼が短くなってるんだから当たり前だよね
やっぱり21型の方が曲がるんだね。二人ともありがとう。
ABぶっ壊れ性能でしょ、タイマンで負けることある?
タイマンなら無い、一対多数でもある程度生き残れる
タイマンはガチで強いが22型甲などには注意しろ…返り討ちにあうから。
あと負けるとしたら隼かな?
フラップ出して機体を捻りながら回れば結構やりあえるで(決着がつくとは言ってない)
ABでタイマンなんて滅多におこらないし、気になったことは無いなぁ
まーABは他のモードより尚の事一撃離脱をおすすめするけど、格闘戦をしても一対一なら絶対負けんだろうね。ただ、上手いプレイヤーだと複数で連携するのを前提にひたすら一撃離脱してくるからそうなると詰む。
このランクのABだとまだ脳死で格闘戦挑んでくる人多いしな。フォッケだろうがコルセアだろうがケツにつかせて初撃をかわせば簡単にキルできる。米なら1対3でも負けないわ
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 現在このグループでは通報を匿名で受け付けていません。 管理者グループにはあなたが誰であるかがわかります。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
トピックをWIKIWIKIに埋め込む
次のコードをWIKIWIKIのページに埋め込むと最新のコメントがその場に表示されます。
// generating...
プレビュー
ここまでがあなたのコンテンツ
ここからもあなたのコンテンツ
なんでせっかく日米で弱点を補完できるってのにゼロ戦が6千メートルでメッサーと戦ってF82とかP47,p51が低空で遊んでるのか...コレガワカラナイ
運営に自分で一回戦ってBR考え直せって言いたい
こいつ強すぎるってこと?
RBにおいては全然適正だと思うんだけどねぇ。ABは知らん
案外降下性能良いし、上昇も良いから下げたらヤバい。速度はやはり遅いので上げたら弱い。今が適正なbrだと思う
自分でもよく乗るし相手にもよくする感想としては、RBで5.0でも十分通用する性能だと思ってる(つまり、6.0機の相手もできないことはない)。4.3ではOPと言われても仕方ないくらい強い。低空クルクル勢が機体成績を下げてくれているおかげで4.3にとどまれているのだろうなあと。
ABは速度がちょっと足りないって感じかな…むしろ4.3に詰め込み過ぎだな。(32型、22型、22型甲、烈風と多い…一号銃持ちは下げて欲しいね)
52と32のBR差はなんで?スペック表に出ない違いがあるの?
2号銃かな
後はダイブ性能の向上と旋回性能の強化じゃない?
やっぱ何だかんだ言って、五二型が零戦の中では一番扱い易いな。旋回性能は多少落ちているが、系列機の中では最もバランスが良くまとまっていると思う。
ソ連、ドイツ、中国VS世界見たいな戦いで52型三機に13機落とされるとか言う状況を見たが機体が強いのかパイロットの腕が良いのかはたまた両方なのか…
五二型は下駄履かせられてるからどんだけ速度が出ていてもUFO旋回が可能なのよね。しかも急降下時の加速も高いから水平速度で逃げ切るしか無い。
450kphからは操縦桿が極端に重くなり、500kphから操縦桿が重すぎて全く引けなくなる、と52型の米テストで言われてるから惑星のように一気に10G以上でぐるぐる回るなんて芸当は無理だ。惑星人が人間じゃないから簡単だけど。まぁ、高速旋回が可能なら米海軍もダイブからの高速旋回で振り切れ、なんて言わないしね。自分は機首上げのテスト資料を読んだことはないけど、安全率と制限荷重は静荷重テストでやったものだからそこを混同するとめちゃくちゃになる
おいおいこの葉1スピファMk1のところにも湧いてた奴じゃねえか
スピットファイアでも似たようなことあったと思ったら同じヒトだった
ここのコメ欄を荒らしたわけでもないのに、一年ほど前の出来事を持ち出すのはどうかと思うぞ…言うて、スピットのコメ欄では葉1が煽ったってのもあるけど、零戦嫌いなのか知らんが「零戦がスピットにまさる部分なんて皆無」とか「高速域で操縦不能レベル」とか言ってる人もいるし、結局は信者同士の貶し合いにしか見えない。お互いに都合のいい資料しか見てないしね。でも別に今回のコメに関しては、一つの意見として受け取れるし良いんじゃないかな?
頭の中の計算と現実をごっちゃにして日本の記録だけを読んで外国のテストレポートを無視し続けてまた同じことを言ってる 現実に会う理論が必要なのに
>> 726「高速域ではかなり舵が重くなって機動性が落ちる」ってのは正しいけど、「500kph以上の高速域では操縦桿が全く引けなくなる」ってのは違うのでは?コレ結構誤解されてるけど、高速域で全く動かせないレベルで(←ここ重要)重くなるのはエレベーターじゃなく、エルロンのはずだけど。まぁ流石にwtのUFO機動はできないだろうけど、一応葉1の「高速旋回を維持できないだけで、高速域から旋回できないわけじゃない」っていう結論自体は合ってる。
スピットのを見てきてなにいってだこいつ、とは思ったけど、まぁ、本人は納得できないみたいだからしょうがないね。それはそうと、1945年に行われた評価試験で52型に登場した各社のテストパイロット、米陸海軍および英パイロットは、零戦のエレベータについて「低速時はとても軽く、高速時には固まる」と評価している。コーウィン・メイヤーやエリック・ブラウンみたいな超高名なパイロットたちも、高速時(450〜500kph以上)にエレベータもエルロンも急激に重くなり、操縦桿を動かせないほど重いと言うだけで、エルロンとエレベータで差異があると特筆しているわけではない。ただ、「ラダーだけめちゃくちゃ軽いのにエルロンとエレベータは全く動かんから操舵力のバランスがおかしい」とのこと(ここら辺はコーキーとエリックの著作をそれぞれ参照。ついったでも同じこと言ってる人がいるので見てみるといいと思う)。また、単に高速で高い操舵力が必要と言っているのは米陸海軍、英艦隊航空隊の性能比較試験で同様。むしろエルロンだけ重い、と言ってるのは1946年のメモランダムくらい。ちなみに、アリューシャン諸島で戦闘を行った202空のパイロット(おそらく32型)は、400kphあたりになると両手で目一杯引かなければいけなかった、と回想しているので、日本側でもある程度は認識されてたんじゃないかな。
もちろんエルロン以外も重くなるのは知ってるんだけども、エレベーターを「重すぎて全く引けなくなる」と表現するのは誇張じゃないかなって思っただけ(過去に、本気で『零戦は500キロ以上出したらエレベーターがマジでガチガチになって、ほとんど操縦できなくなるんだぞ!』とか言ってる人を何人も見たから敏感になってたのかも。スピットのコメ欄にもそんなのが居たし…)。元搭乗員の手記とかを読んでると、「300ノットあたりで引き起こして〜」とか「私の区隊の訓練では常に300ノット程度出ていたので〜」みたいなのをよく見るし、名前はあまり覚えてないけど、何とかエルドリッジ?って人が「300ノットを超えたら舵は固くなり、特にエルロンは動かせないくらいだった」みたいなこと言ってたから、全く動かせないのはエルロンじゃないかなって言いたかったのよ。300ノット程度で操縦不能レベルだったら、B-24に対する直上方攻撃だって不可能だろうし。まぁ操縦者によって感じ方は違うみたいだし、「動かせるか動かせないか」を議論しても不毛なのかもしれないって今気づいたけど…
追記:300ノット≒550km/h
まぁ、搭乗したパイロットが実際に「動かせないくらい重かった」という発言をしてて、それに誇張だ!とか言い始めるとなんでもありになっちゃうからやめよう。エルロンとエレベータ間の差異は一旦置いておいて、「操縦桿が操縦不能レベルで重い」を「その速度域で、零戦パイロットができる縦方向へのアプローチはマジでなにもない」と考えているなら、葉1は間違ってないとは思う。しかし、その飛行機にとっての高速では、その飛行機は常に機首上げしてるっていう当然の前提があるので、実際にアプローチがないなんてことはありえない。つまり、操縦桿の重さのレベルの話と、飛行機の挙動それ自体の話は別物なんだよね。例えば、架空機Aは500kph時操縦桿が一ミリたりとも動かなくても、揚力がクソでかいことによりAはその時点で1.5Gで機首上げしてる、なんてことは普通におきる。トリムをちょっと逆にとれば2Gでピッチアップして速度を失い、操縦桿が引けるようになりました、なんてのもありうる。これを踏まえると、零戦は、「比較された英米軍機と全く同様の高速高G旋回をするのは操縦桿が重すぎて不可能もしくは非常に困難だが、機首上げはしてるので引き起こしは不可能ではないし、速度が下がればそれなりの高G旋回もできる」といったところだと思う。当然だけど、あなたのあげた手記の内容と、僕の上げた操縦桿自体が硬くて動かない、という話とも矛盾もしない。この考えだと、葉1を間違えてる、とする理由がわかると思う。完全解答の一部を抜き出して、不正確な理由をつけてるから、へんてこになる。これは邪推だけど、スピットのコメ欄で反論してたり日雑板で舵が固まると言ってたりしたひとも自分と同じ考えに立った上でいってたんじゃないか、と思ったりする。
色々みて回ったが、すくなくとも機首上げはできて、300ノットで500mから引き起こすと海面スレスレになったそう。急降下角は30度ってされてるけど、まぁこれを無視しても、高くて4.8Gくらいで引き起こすことになる。急降下時、激しい機首上げが零戦にはあるそうなので、操縦桿を引いているのか、どれくらい引くのかはわからない。ただ、高速時の操縦桿は米俵(60kg)を持ち上げるよりもずっと重いとも言われてるから、最低でもF6Fは12G、スピットなら30Gくらいかけられる重さを5Gかそこらで引かされた米パイロットのメイヤーは動かせないと感じたのかも(メイヤーは445kphだったけど)。
これってMECどうすればいいですか?
純粋な疑問なんだけど、なんでこの機体でMEC必要と思ったの?エンジンもそこまで熱くないし、スロットル調整だけでなんとかなると思うのだけれど。
ペラ100,ラジエーター関係は30~35、燃料75前後、変速はwep焚いて+20を割ったら変える。
32型どころか、長翼の22型甲にまで制限速度負けてるの謎い
テストフライトのRBで、武装満載、燃料最小、高度4000m、水平速度400km/hからwepで降下した結果、二二型甲は740km/hで吹き飛び、五二型は680km/hで吹き飛んだから確かにおかしい。
空RBでの立ち回りってどうやるのが最適ですかね?いつも開幕から20度くらいでまっすぐ上昇して、5000〜6000mで接敵、高度の高い順番にちょっかいかけて下に降ろすように戦ってるんだが。ダイブして逃げられると追いつけないし、ワンチャンスで撃墜できる火力もないし、いまいち運用に噛み合わないものを感じる。上空の味方の数が十分なら早めに降りて格闘戦をやった方が良いのか?
上空の敵を全て撃墜もしく下に下ろしたらこっちも高度を下げて格闘戦って感じで稼げてる、高高度で乱戦が起きることも多いから積極的に混ざるといい。2号銃はちゃんと当てれば解体できるよ
メッサーあたりの高高度に強い奴に一撃離脱を仕掛けられたらどうするのが良いですかね。延々とヘッドオン→回避→カウンターを繰り返す形になって落とされないけど落とせもしない展開になりがちで、いざケツに付けても向こうがダイブすればゼロ戦の足では追い付けない…。
1.そもそも高度有利のドイツ様に単騎で近づかない
2.運良くケツにつけて相手がダイブしたらほっとく
3.そのまま基地芋しだしたらそれはドイツ様のお家芸なので諦める
メッサーは被弾でガンガン性能低下起こすんで適当にチクチク当ててれば良いと思う それと相手が近づいてくるまでの待ち時間で自陣側に移動しておくのもコツ
零戦に限ったことじゃないけど高高度芋に粘着するよりもさっさと低空に集まってるチンパンを皆殺しにして数的有利に持ち込んだ方が勝てたりするから一考の余地あり。もちろんその高高度芋が一騎当千の猛者だったら降りたあとにこっちが皆殺しにされる危険性もあるけどそこは相手の戦績覗いたりして判断を。
零戦って能動的に動くと相手も旋回性能で勝ち目がないこと分かりきってるから速度で逃げられるだけだから、自分は受動的に動くようにしてる。さっさと高度捨てて格闘戦するのも手だけど、あえて不利な位置に着いて敵を誘ってからのカウンターとかできるようになると強いよ
プレ垢なしで改修終わる程度に乗り回したけどだんだん勘所が掴めてきましたわ。日本20mmは本当に当たらないイメージがあったんだがこれは単に自分のエイムが悪かっただけみたいですね…。基本的に上空の敵優先、ただしガン逃げされたら無理には追わない、あまりアグレッシブじゃない奴なら先に低空の敵を殲滅して味方の温存を優先するのもアリ、くらいの感覚で運用してるが、なかなか良い感じだ。とにかく格闘戦に持ち込めば勝てるのでシンプルで良いね。わざとケツ見せてカウンター狙うのはなかなか機会が訪れない(皆登らなすぎて普通に上取れちゃう)ので今後の課題にします。
戦い方を工夫すれば、結構撃墜できるねこの機体
火力弱、耐久ナシ、速度遅い、上昇微妙、厳しすぎる。旋回はあるとはいえ、逆に言えばそれしかないので戦い方もかなり限られてくる…なんでこいつ烈風よりBR高いのか謎でならない
火力はそこそこだろ 後このランクならそろそろRB行った方がいいぞ
零でABなんて正気の沙汰じゃないぞ はよRB行くか試製雷電にでも乗ってろ
RBだと敵に高確率でソの国がいることもあって無双できる
日本機は全体的にRBで使ったほうが良いよ、ABと相性が悪すぎる
そんな君におすすめの機体のセールを今やってるぞキー87って言うんだけど
上昇皆無のあいつで何をしろと...格闘性能も微妙だからカモだぞ
他の人も言ってるけど、もしそれがABでの評ならRBいこう。慣れたらほんと強いよ。
色々返信ありがとう。こいつRB向きだったのか…ずっとABで回してたから…ちょっと試してきますわ。お騒がせしました本当に…木主
日本期の武装は威力に不満があるやつ多いしUFO機動は運動性の利点を減らすし格闘してると群がってくるし最初からRB向け
この子の20mmってベルト何がいいんだろう?ベルトの絵を見ても曳光榴弾と榴弾が同じ絵になってたりしててよくわからないや
各国空のページの下の方におすすめベルト書いてあるよ
曳光榴弾は炸薬少な目だから曳光じゃない榴弾入ってるのがいいよ
ありがとう、おすすめベルトのも見てみるよ。
一緒に昇ってくれる味方がいなかったり、いても爆撃機に吸い込まれてったりで、結局一人で高高度のBfやFwと戦って、倒せても一機、そのうち囲まれてすぐに撃墜されます。勝率は20%くらいです。どう立ち回ったらまともに戦えるのか教えてくださると助かります。
絶対的な味方対空砲に接近するのです
味方が昇らなくて敵が複数上ってるときはさっさと高度捨てろ。捨てないとどうなるかは自分で書いてるじゃろ。で、下をかれれば勝てるかもしれないしかれなければ上から覆いかぶされて死ぬ
数的不利は史実もこのゲームも相当なハンデなんで、周りがそういうムーブして孤立しちゃうならもう割り切って自分も同じように、下の世界や爆撃機迎撃にご一緒しちゃおう(で、そんな友軍マーカーの付いてるデコイ共を餌に敵を狩る)。もしくは1枝のように、飛行場や前線の対空砲キルゾーン上空へご招待くらいしかないかなぁ・・・
味方と一緒に行動するようにしたら死なないようになりました。皆さんありがとうございます!(後で見た人が勘違いしないように念のため追記:RBです)
このこ使うと毎回メッサーに囲まれて死ぬんやけどどうすればええかな。きちんと6000mまで迂回上昇してるんやけど。ちなRB
格闘戦をしながら徐々に高度を下げて味方の方へ向かう
迂回上昇した結果、味方がだれも上昇してなくて多対一になってない? 敵よりも高度優位とれてないなら迂回上昇の意味ないから、味方と一緒に低空の敵をまず殲滅したほうがマシよ
まさにその状態です!でも低空の敵やってる最中に上から降ってくる敵に対してはどうやって対処すればいいですかね?
俺はゼロ戦に限らず旋回性能がいい機体使うときは迂回上昇しないかな。まっすぐ登って敵の上昇組の数と味方の上昇組の数を比較して、(1)上昇組の数で勝ってるorちょい不利くらいなら敵のヘイト集める。そのままわずかに降下しながら迂回上昇してる味方のちょっと(-1000から2000m)下に向かって合流。そうすると迂回してる味方が攻撃しやすい。んでその後は高度取り直して一緒に戦う。合流した後に味方がヘッドオンとかで溶けないかどうかは見ておかないと、最悪の場合(迂回してた味方が溶けた場合)囲まれて死ぬ。(2)上昇組の数が大差で負けていて、すぐに囲まれると想定される(すでに敵上昇組の大半がこっちを見ている)時は味方飛行場にお連れする。この時なるべく多くの敵をひきつけないと、味方低空組のほうに行かれちゃう。(3)上昇組の数が負けていてすぐには囲まれないときは、敵のヘイトを1機だけ自分に向けさせて主戦場から引きはがす。この時自軍飛行場にまっすぐ向かうと敵が諦める場合が多いから飛行場上空は避ける。手に負えないぐらい引き連れたり相手がパッシブで格闘戦に乗ってこないときは、飛行場に向かう。引き連れた敵を格闘戦で倒したら、次の挑戦者が来てるか敵が低空の味方に降りているはず。最後に、敵の上昇組を数える時は、味方の爆撃機に釣られているやつはカウントしなくていい。そいつは主戦場に戻るのが遅れるはずだし、そもそも爆撃機に釣られるやつはうまい人が少ない。
いやわざわざこんな長文書いて下さり本当にありがとうございます。やっと立ち回りが理解できました。早速実践してきます
WEP焚きっぱなしだとエンジン熱々になるんだな
ちょっとmecしてやればずっとwep使えるよ
この機体で初めてRBに挑んでみたけど、敵の一撃離脱攻撃を捌けなくてすぐ死んでしまう…。みんなどうやって動いてるんだろう?
相手より上を取れるように昇る、敵を上から順番に高度と速度を変換しながら殺す、終わり
五二型はBR的に上昇性能が良いわけではないので、味方が上っているなら自分も上る。味方が下にしかいないなら高度を捨てる。そうしないと味方が強ければ何もできないし弱いなら壊滅してどうにもならなくなる。敵が上にいるならハチノスにされて死ぬ。
52型は普通に上昇良い方でしょ。
機体毎の最適上昇角意識するだけで一撃離脱されることかなり減るよ
上昇角より対気速度じゃね?
大前提としてある程度(5000mくらい)は高度を取って高度優位の状態を作る。それでも上をとってくる敵は周りに他の敵がいないのを確認してからカウンター狙い。カウンターは、敵が降下してきたら自分も降下して相手の速度に近づけて(500km/hは欲しい)、距離1キロ切ったら回避起動、相手の腹に潜り込むように動いて離脱しようとする敵機に追従、って感じでやってる
(味方に食い付いた敵をいただく為に大体味方と4キロくらいの位置を保つのだ)味方と離れないのと不意をつかれて後ろにつかれたり死にかけなら援護要請しながら基地の方向か味方より低空に降りるのと20㎜を撃つ時は300メートル以内を心がけるのと上から敵が覆い被さってきたらまず敵の方を向いてヘッドオンの直前に真下に逃げて増速してすれ違い様に上昇して敵のケツをとるのと(そのまま逃げるようなら自分も基地へ逃げろ格闘を挑んできたら殺せ)開幕爆撃機には喧嘩を売らないのに気を付ければ活躍出来る機体
書き忘れたけどrbでの話ね
こいつで5000mとって要所要所で敵に上からプレッシャーかけると1機で戦況めちゃくちゃ変えられるぞ。正直勝率は一番上げやすい。ただし足が遅いので撃墜数は稼ぎにくい
一撃離脱で攻撃仕掛けて、その後格闘戦に持ち込めば結構撃墜できるけど
どんなペーペーパイロットでも突き上げ、急降下しながらの深追いで撃墜できてしまう空飛ぶクソ
なんか、倍速で燃料無くなるんだが。ガス欠で墜落なんて、今まで無かった。なんかかわったか?
Direct Shitによるバグですよ。今一部のジェットとかアフターバーナー使うと数分しか持ちませんよ
Direct Shitは臭草
上昇力上がった?22度くらいであがってWEP炊いとけばメッサーの上も取れておいしい!!それとも前から?
自分は上がったとは感じませんね。どちらもまっすぐ最適な上昇をしてたら絶対上は取れない。多分相手があまり上昇してなかっただけでしょう。
19時から今までずっとやっていたんですが、XP-50とかが敵にいない限り、ずっと敵の上を取れたので上昇上がったのかな~と思いました...返信ありがとうございます!
まあまあ登る方だから相手が初心者だと上昇でもトップになれてしまう事がある
メッサー達がmecしてなかったんじゃね?
20回ほどやったんですけど、一回上取られたのでそうっぽいですね。いつも燃料30分で出撃しているんですが、バグが嫌で22分で出撃していたのでそれもあるかもです!
どなたかmecのおすすめの数値教えてください
自分で調べなさい
過去コメによると、「ペラ100,ラジエーター関係は30~35、燃料75前後、変速はwep焚いて+20を割ったら変える。」とのこと。でも零戦はmec必要ないと思う。
ありがとう。mec無しも試してみる
自分はペラ97、ラジエータ関連10〜15、燃料75、変速は3200〜3500mくらいでやってる。でもマップによって違ったりするから自分で速度やエンジンの温度を見ながら調節するのが1番よ
ミクスチャけっこう空気減らして良いんだな、音聞いても色見てもよくわからん。今まで特に問題感じなかったからそんなに影響ないんだろうが。
テストフライトでブラウザマップ開いて出力されてる馬力を見ながら逐一試すのが一番正確にわかるやりかたよ
mecをしても機体性能の上がり具合は雀の涙なのでやる意味はないと思います
こいつBR4.7に上がるのか…なんで零戦こんなに冷遇されんの…
冷遇されてると言うけど同格の強機体が一緒に上がるから別に冷遇ではないと思う。スピット・Yak・サンボルも上がるやろ。寧ろメッサーや雷電が上がらないのが謎。
普通に強機体側なんだけど冷遇なん?
零戦不遇論者は他国機でこいつの相手してみればここまで上げられる理由がわかると思うんだがな。クルクルしか能が無いマヌケな味方達は序盤に一瞬で溶かされるから数的不利を強いられ、一撃離脱しようにもハエみたいな機動でヒラリと躱されて謎加速とE保持でケツに張り付かれ、燃やせば当然の様に鎮火し復活、そして最後には囲まれて死ぬ。そんな経験を何百回もしてればこの機体のBRが順調に上がっていくのも当然の結果と思えてくる。自分で使ってても相当強いと思うし乗ってて安心感しかない。だって一撃離脱されても超G耐性のおかげであらゆる速度域で遠慮なく曲がれるから適当にカウンターしとけば一瞬で相手のケツ取って好きなだけ一方的に撃てるんだもん。こんな後出しじゃんけんじみた戦い方ができるのはこいつぐらいだよ。同じタイプの機体の隼だとこんなことしてたら羽ポキして死ぬし。
あのさぁ...これまでUFO並みの旋回で格下虐殺してた事知らないの?La-5でコイツの相手してみろってんだ
上昇力が良いって言ってますけど。他国と同じか少し低いくらいですよ。零が上を取るなら迂回必須です。後ろについて剥がせないと言ってますが、よほどエネがない限り少しよけながら直線的に飛べばすぐ離せるじゃないですか。高度があるなら零が出せない速度まで高度さげて引き離せばいいじゃないですか。
無理して回避しようとするから射線に入って解体されるんですよ。自分も強いとは思いますが特にBRを上げる程ではないと感じます。
BRを上げるほどではないってのは置いといて相手が高度下げてこっちを引き剥がしても高度保っとけば空中戦の主導権は握れるから十分だよね?弱いところばっか言ってんじゃん。あなたが言ってる弱点を克服したら4.7どころじゃないぞ。ゼロが上取るには迂回必須というが基本戦闘機は迂回上昇するものでは?(私は基本そうしてる)そこはどこの機体でも変わらんやろ。直線で離せるけど降下してきたらケツ食いつかれるし降下耐性も中々あって舵ロックないから基本無理な気がするが
52型なら真っ直ぐ登ってYak-3と同高度くらいには登るけどな。上が取りたければ迂回必須なのは間違いないと思う。零戦を速度で引き剥がしても後が続かないのがキツいんじゃないのかな?振り切った後の上昇勝負で零戦に劣る機体だと、立ち回りが不味いと仕切り直した後に零戦が上から被ってくる羽目になるから上手くやらないとね。
↑あくまでも上で強い所のみ出して強い強いと言ってますが弱い所もありますよね?と言っただけですよ。そして私はあくまでも強いと言いました。弱点克服したら~なんて話は知りません。全く意味のない話です。迂回上昇は全員が迂回しないから意味があるものであって全員迂回するのならほぼ意味のない行為になりますよ。全員迂回するのであれば結局上昇力が良い機体が上を取るだけです。上昇力が平凡な機体や乏しい機体が上昇力が良い機体とできるだけ同高度もしくはそれ以上を取りに行く行動です。降下してきたら~と言ってますがそれは不利状況になってるって事ですよね?そもそも不利な状況に陥っている事が悪いので零に限った話ではありません。
↑弱点克服する方法が手軽だから強み押し付けやすいのが特徴なのにまったく意味のない話って言い切るのはどういう
あと>> 803と>> 809で弱いばっかりしか言ってないのに最後に一言強いと思いますと足しただけなのをあくまで強いと言ってますって言い換えるのはどうなん
全員迂回しろなんて言ってない。足引っ張らないならどんな立ち回りしてもいいと私は思ってる。不利からの反撃というものも可能ってことを忘れてないか?だけどゼロが相手の場合ほとんど無理だしそこだけでも十分強い。(速度はともかく)一度有利取ってしまったらほぼ勝ちって機体はゼロserだけだと思う。十分BR上がってもおかしくない性能してるでしょ
>> 814別に問題ないと思う。しかも強いとこばかり強調されがちだから、弱いところを挙げてるんじゃ?だから「弱いばっかりしか言ってない」ようになってるんじゃないかな。
確かに速度性能が低いことは数少ない弱点だけど自分はこの機体乗っててそこが気になったことないわ。速度乗せてカウンターすればアメ機だろうがなんだろうが怖くない。それに比べて他国側は圧倒的な高度優位か速度優位が無いとE保持活かして後ろ張り付かれるんだからBR上げられるのも仕方ない。そもそも肝心の速度性能も低速時の加速が良いおかげで巡航速度は同BR帯で遅いわけでもないし
こんな時間にアレだけど俺の意見は4.7が現状適正(前回のアプデで2号銃の強化も入ったことだし)だから今回のBR上げは妥当だと思うな これが5.0、5.3になってくると流石に速度、上昇差が激しくなってくるけど4.7ならそこまででもないしね 後葉3の言いたいことは分からなくもないんだが弱点を補える十分な長所があるからまぁ...って感じかな
低速でぐんぐん登るせいで普通に重爆に手が届くくらいには登るからなこいつ そして敵と味方が前線で組み合ってる中で後から高高度から戦闘に加わるのが常だからかなりいやらしい機体
大丈夫低速でやってくるから射撃しやすいし燃やしやすいよ〜という直線的に敵に突っ込んでいく重爆も結構な仕事放棄だから、という大体の零戦とかケツ向けて撃っていれば大体パイキルやら燃やせる、爆撃機で低空に行くことが大体の間違いなんだよなぁ相手さんは低速でぐんぐん登ってくるの分かってるんなら上から襲われるの分かっててリスク背負ってんのかなとしか言えない。
この子は他の日本機の例に漏れず紙装甲でしかも旋回性は若干落ちてるから、他国の高性能機を相手にするのは厳しいピーk....じゃなくて、俺的には4.7でも行ける性能してると思うぞ。逆に相手方の4.7で脅威になる奴なんて神エイムD28サンボルくらいじゃん。あとこいつで迂回して必ず上抑えなきゃって人が多いみたいだけど、カウンターできる人なら高度有利は絶対ってわけじゃないよ?
さすがに複数機に上取られたらまずいから迂回してでも上取りに行ってるんでしょうね。実際私もそうだし
ピッチアップキー押しっぱなしで相手の後ろ取れる機体が冷遇されないわけないでしょww。今のランダムマッチもゼロ相手に回るやつ多いし高度も取らないやつ多いからそらあがるて
課金52甲が4.7のままなのが気に入らない。。
それは課金52甲にかきたまえ
アメリカの零戦とやり合った時、フラップ降ろしても曲がり勝てなくて、押し出した後の旋回で叩き落とされたんだけど、二一型のほうが少し旋回いい?それとも操縦桿をバフェット起こすぐらいに引くべきだった?
SBはやったことがないからよくわからんけど52型が21型よりも曲がらないのは史実通りだぞ。
重くなって主翼が短くなってるんだから当たり前だよね
やっぱり21型の方が曲がるんだね。二人ともありがとう。
ABぶっ壊れ性能でしょ、タイマンで負けることある?
タイマンなら無い、一対多数でもある程度生き残れる
タイマンはガチで強いが22型甲などには注意しろ…返り討ちにあうから。
あと負けるとしたら隼かな?
フラップ出して機体を捻りながら回れば結構やりあえるで(決着がつくとは言ってない)
ABでタイマンなんて滅多におこらないし、気になったことは無いなぁ
まーABは他のモードより尚の事一撃離脱をおすすめするけど、格闘戦をしても一対一なら絶対負けんだろうね。ただ、上手いプレイヤーだと複数で連携するのを前提にひたすら一撃離脱してくるからそうなると詰む。
このランクのABだとまだ脳死で格闘戦挑んでくる人多いしな。フォッケだろうがコルセアだろうがケツにつかせて初撃をかわせば簡単にキルできる。米なら1対3でも負けないわ