Type90 コメント欄 https://wikiwiki.jp/warthunder/Type 90
ドーザー使ってみたいがために久しぶりに乗ったけど、こんなに硬かったっけ?砲塔正面なら結構耐えられるようになってるね(いつからかは知らん)あと、油圧サスこんなに低くなったっけ?
装甲配置変更後CE防御は変わってないと思いますし、耐えられるほど固くないですよ...同格以上に(場合によっては格下にも)余裕で頭抜かれる柔らかさです。DM33でさえ当たり所によっては隔壁も抜かれて弾薬誘爆しますよ。サスも以前から特に変わらないかと。
今後変な病気になったり事故にあったりしないよう気をつけてね、たぶん貴方向こう一年分は運をその戦闘で使い果たしてるよって言いたくなるレベルの日曜大工構造から変わってないはずだが…
T-80(どれかは忘れた)とやって無傷とかだったから結構使い果たしてしまったのか...ブレード取ったしtype90は使わんけど気をつけて戦うわ
大和魂…ってのは冗談としても撃ってきた敵が全員heatfsだった説
てっきり90Bや74Fをドーザー付きにモデル変更するのかと思ったらこっちか、Gaijinはいつもズレてんな
90Bは92式地雷ローラーのアタッチメントが引っかかるから装備出来ないぞ?
BもFも付くのは地雷処理アーム何だが?大丈夫?よくズレてるって言われない?
木がモデル変更って言ってるしローラーのアタッチメントの上にって訳じゃないと思うよ。指摘の後に修正されたならアレだが
無印とB型の位置が逆のほうがいいって話ならそれは同意してもいいが、ドーザーも鉄板もつかない無印90とドーザー↔B型切替の90の実装形態にするべきっていうのなら同意できない。そして自分の認識では君の主張は後者なわけだが。B型にはドーザーがつかない。そこを曲げることはできないよ。B型と名がついている以上これにドーザーを付けることはできない。しかし、二両目がB型ではないならこれは何だ?同じ名前の兵器はこのゲームに存在できないので、どうにかして名前に変化を付ける必要があるわけだが
なんでお前らゲームごときに熱くなってるんだよ…少し落ち着け。
日本車は何処行ってもこうなるから言うだけ無駄ではある(90は特に酷いが
日本語が読めないからだね、何故か俺が現行はおかしいから変えるべきだと唱えてることになってるし。日本車だからじゃなく、一部の文を読めない人が原因
てやんでい!コメント欄を燃やして暖を取ろうって魂胆かい!風流だねえこんちきしょう!江戸っ子の血が騒ぐってもんよ!それ祭りだ祭りだ!長屋のみんな集まっとくれ!同じ阿呆なら踊らにゃ損々!ワッショイワッショイ!!
声出して笑った
蕪羅亭魔梨威の声で再生された
↑つまり毎日私のことを考えてるってのかい!?…なんかいやらしいなオイ😳
90式に地雷処理ローラーの基盤付けた型が90式B型で、基盤は溶接されてるから取り外すことはできない。よってB型にドーザーを取り付けるのは物理的に不可能なわけだ。仮にもHPで「貴重な歴史的資料や信頼性の高い情報源に基づき精密に作り込まれた兵器」を長所に挙げている運営がB型にドーザーを付けることは有り得ないんじゃないかな?(白目)
どんだけ必死なの?ってのと頭が悪くて寒い(白目)笑。このゲームは精密に作り込んでるのは自分らに良いものだけ。溶接したものをどうこうできないなら被撃破で車両買い直しだね。
ドーザーで土盛って障害物作ったらアサルト少しは楽になるな。ん…?アサルトで強い90にもドーザーが…90はよりアサルト特化になった訳か…()
wt開いて90式見るたびに思うけど、試作90と量産90ってツリーにしなかったんだろうって
その前に74シリーズが既にいるから不適当と判断されたか、さもなくばわざわざ金をかけてまで試製車作って出すまでもないと判断されたのかも。あと可能性としてははイベントとかバトルパスの報酬用に出し惜しみくらいか?
結局ドーザーの追加は90式的にはどんなもん?敵が使ってくるのも含めて
やっぱり増加装甲じゃねこれ...ってのが今のところの印象。結局陣地構築なんてみんなしないよねって感じあるしなぁ...アサルトならしてる人見たけど
アサルトでやってみたけど謎の当たり判定で照準がビックンビックンしてまるで狙えなかったわ。これさえなんとかなれば弾薬補給と戦闘を同時にこなせるんだけどなぁ
自分でも使ってみたけどドーザー微妙だね…こいつが行くべき場所で接敵まで穴を掘る時間的猶予がある場所なんてそもそもあるのかってレベルだし、よくよく考えて見れば、そもそも位置バレしたらどれだけ優位な場所を確保してようがすぐに逃げなきゃいけない全身ペーパークラフトだから穴掘って籠もるような立ち回り自体が論外だったわ…
こいつ前にリロード3秒とか言う記事見た気がするけど気のせいかな?
リロード3秒は10式じゃなかったかな
90式の正面装甲ってゲパルトの射撃にに耐えられないのね...
どこ撃たれたか知らんけどエリコンKDAのAPDSならどのMBTでもある程度の損害は出るしなんとも言えんわ
防護分析で見てみたら、砲塔リングと車体下部は3km以上先からでも35mmAPDSで一応抜かれるね
おっしゃる通り、車体下部を抜かれました。忠告通り弾薬抜いとけばよかった...
ゲパルトに下部抜かれる場所にいる時点でもし相手がMBTなら死ぬんだし現状維持でいいのでは…?
なにぶんこやつは機関砲どころか機銃にすら殺されるMBT(笑)ですゆえ…
装甲無いのは許せるけど火力カス過ぎなのはどうにかしてほしいわ 装甲も火力も無いゴミで10.7はキツすぎる
架空砲弾であるJ(D)M43でも渡せってか?それは流石に…(87式RCVのapfsdsを見ながら)
理論上使えるならバランスを理由に使ってない砲弾使えるってgaijinが言ってるんだから普通にDM43の名前で出せばいい
🐌「バランスのために架空実装なんてダメだぞ!あくまで史実に基づいたゲームなんだからな。あ、ソ連海軍はバランス取れないので未完成艦入れますね」
理論上使ってない砲弾はあくまで「開発されてて仮に装填したら発射ができる」だからそもそも開発すらされてない弾はダメだぞ
開発されてない架空砲弾じゃなくてDM43を日本に輸入したらJMに名前変わるだろうって事じゃないの。DM43って44口径対応してないんだっけ?
10.3じゃダメなんか…?
それもだし、いつになったら複合装甲は量産型の配置に直るんだよ…
色々言っても、他国10.7と90はあの装填速度を持って同等って思われてる部分が強いから10.3になるなら装填速度を遅くしなきゃ下がらないかもね
他10.7と比べてもM1A1 HCとT-72B3が11.0の性能なのに何故か10.7に居座ってるのを除けば他のArieteやT-90A、Leo2PL、ZTZ99、Cha2と比べて特段劣ってるって訳ではないもんな
やはりBR下げでは無くBuff…装甲もそうだけど砲手IRの画質上がらんかなぁ…
生産年的にはLeclercと近いんだからG2FLIRあっても良さそうなものだけどねぇ
IRもだし複合装甲そのものの有効性も低いわ、色んなとこが雑だし過小に設定されてる
日陸どうしようか迷ってる者です。90開発した方が良いのかわからないのですが、どうしたらいいでしょうか?
別に作りたければ作ればいいし乗りたければ乗ればいい。確かに装甲クソだし足も比較的いいとはいえアドとれるほどではないけど、4秒装填は結構楽しい。
90が好きで90を操って戦いたいだけならいいと思う。ただしWT環境下での性能ははっきり言って弱いのでストレスになるかも。しかし将来的に10に乗りたいなら90Bまで開発と購入はしといた方がいいと思う
沢山の意見ありがとうございます。10のモデルがあったという事(将来的に来る)なので開発させていただきます。ありがとうございました。
「そこにある90式」に乗りたいなら作れ、MBTに乗りたいなら他へ行け
RBで同じ迂回浸透とかするにしてもより小柄かつ高速で連射できる上に睨まれてる間も偵察機能で情報提供できるHSTVのが強くない?90式が勝ってるところってなんだ?(HSTV未所持)
やっぱりHSTVの貫通力だと加害が全体的に安定しないのはネックではあるけどまぁ次弾が早いからカバーはできる。ネックなのはエンジン音かなぁ...他には遠距離戦とか弾消費とかが差別点と言えそう。まぁなんか正直なんでHSTVが10.3なのかわからん
一次弾薬の制限なくす代わりに9.7→10.3になってたはず。90式もそうだけど、バカスカ撃ってるとすぐにローダーの弾なくなっちゃうし
いやそれは承知の上なんだけど10.7でもいいよーな...
ん?90抜ける奴はみんなBR上げろ?そりゃ横暴すぎんだろ。自分良ければ全てよしってか
みんな上げろなんてことどこにも書いてねーぞ文盲、そんなことすんならスタンダード砲弾がDM33級からDM43級になった埋め合わせに複合のKE+100してくれ
ただ単に自分はだいたいヘリ召喚用にだけどHSTV-Lに1,000戦以上乗った上で90式とは関係無しに10.3LTとしては優秀すぎる域だから10.7になってもおかしくないよな...ってニュアンスなんだけど穿った見方が過ぎるのでは?
国もタイプも違う奴比べてどうするんだよ
敵として戦う上で同じ迂回組としてどう動いてくるのかとか、味方として支援する上で参考にしたかったんだが…そんなに変か?
まぁ国はともかく、90式も軽戦車みたいなもんだしw
偵察できない軽戦車、だね
装甲ぐらいじゃない?
正直JM33の貫徹力540mmのままで良かったんじゃないかって思うんだけどなぁ…
それはn回と言われてきたことだけどAPFSDSの貫通力計算式が根本から統一された結果だしJM33が540mmなら他のDM33も同じ数値になってDM53+L/55は740mmとかになるわけだしそれらの数値に沿って他の(絶対値での耐弾試験資料が無い)車両の装甲値も(バランス上で)決められて...ってなるわけで結果的には何も変わらない
Leo2A4がいつの間にかぷにぷにになってたからまさかと思って調べたらこっちは逆に硬くなってるのな。以前のA4ほどではないとは言えなかなかどうして。
確認した限りじゃ変わってなかったけどどこが硬くなった?ほっぺは元々DM33防げるか防げないかぐらいだったと思うんだけど
少し前の容積装甲化アプデで実装当初の装甲配置に戻って440㎜くらいになってなかったっけ?
容積装甲化の時だったかは忘れたけど防楯の装甲に砲耳が巻き込まれて375mmになった時にほっぺは480mm前後だった気がする。記憶混同してるかもしれないけど
う~ん、だれか容積装甲化直後の写真持ってないかね・・・そういわれると記憶が怪しい。
容積化した時に同時に係数が変わって複合装甲のKE耐性は上がりました。ただ同時に装甲自体が薄くなったので以前の複合装甲が横まで伸びている時と比べて全体的に薄くなりました。結果アプデ直後は砲塔正面は全体的に470前後、防楯は約375です。車体の場合、車体装甲板が厚く複合装甲が薄く入っていたのが、容積化後、装甲板を押し上げるように複合装甲が大きくなった影響で非常に薄くなりました(複合装甲のKE係数が1未満で大体0.7なのでKE防御は通常装甲の方が固い)。それと、記憶が正しければその後に一度CE耐性が下がってます。自分が分かるのはこれくらいです。
ぁのアプデの時に薄くなったのは知ってたが、実装当初程度まで薄くなったってのは記憶違いだったか。
記憶違いかもしれませんが、装甲変更アプデのDev鯖一回目の時はそのくらいになってた気がします。
どちらも何も変化していない、容積化で明確になっただけ。90式の複合は不当な薄さ、以上
色々言われすぎてわかんなくなってきたんだけど、ここの住民的には本来なら砲塔複合装甲、防楯、車体上面、車体下面で何mmくらいのKE耐性があると見積もられてるの?
一般論としてはM1A1を多少上回る程度とされてる、かつJM33の近距離射撃を耐えられるだから惑星的に言ったらほっぺと車体正面上部は500~530ぐらいになるんじゃないの?
むかしのPANZERとゆう雑誌の記事にゃRHA550mmぐらいでないのと書かれてたな
PANZERの推定値550mmはDM33の貫徹力が550mmだった時基準なので別の計算式使ってる今のWTだとやっぱり500mmくらいが妥当じゃないかと思う
車体正面上部と砲塔正面で500mm/0°(弾着角、正面で530くらい)で適正ってレベル。防盾は特殊鋼と見れば単体420+砲耳240、複合と見れば80+240+240
聞いた話じゃ600は最低でもあるって話だが600もないの?まずパンツァーの数値が信用できるの?なんか昔セラミック装甲はHEATに弱いだか書いてたらしいが
所詮雑誌記事だから寄稿者によって意見違うだろうしなんとも
で、その600mmというのはどこから出てきたんだい。
特殊装甲LOS80cmという見立てから90年くらいのセラミック系装甲の有効性で妥当
寧ろなんで90年台の他国の戦車のM1A1HA(1987)やらt80u(1985)よりペラいって思えるかが不思議なんだけど?
JM33は抜けないし装甲もほぼ紙レベルだから90式ってトップ車両の中で最弱なのでは...?(逆に90式より弱いTOP車両知ってたら教えてください)
その名もariete
突っ掛かられただけなんだが。怖すぎでしょ、正義と思い込んでるから俺が原因に見えるんだろうけど
何度でも言うが、1倍に照準機能がない以上惑星の基準に照らし合わせると10倍固定か10倍ー12倍が適切であって1倍ー10倍は適切ではない、というだけの話だが。10倍固定はきついから1倍ー10倍にしようぜ!というのは確かにその方がうれしいのはわかるがそれを意図的に起こそうというのはどうかと思う。
その前に他の戦車のそれが照準機能があってなおかつ標準機能である証明はとれてるの?そして90式のそれにないという証明は?基準に則るならまずはそこからなんだけど
基本的に他国(M1など)は10式戦車のように昼間/夜間統合で“照準器”に2,3段階倍率がある(16式の倍率が4.0x-13.3xになったのは10式の資料準拠)。90式は特殊で照準器は10.0x固定でその上に別個として等倍ペリスコープがあるからその差。あとペリスコープによる照準はできないことの証明じゃなくてできることの証明をするべきでは?提出資料として出すことは出来ないけど現役搭乗員はそもそもペリスコープ自体を使うタイミング無いし照準機能はもちろんないとは言っていたけど。
その照準器が本当に照準器なのか確証、証明すべきは出来ないことだね。少なくとも「視察系として1倍、照準系として10倍の機能を持つ『照準潜望鏡』である」という証明は出来てるから
でもみんな90を愛してるんやな...
↑鈍感軟弱主人公の90くんにツンデレるヒロインに指摘する新親友枠のセリフ
こんな喧嘩が起きるのは正確な情報を収集できない現役車両を実装した🐌が悪い
いや、実際どうなのかは今回あまり関係がなくて、「ゲーム的に使いにくいから照準機に組み込まれてるペリスコープも照準機ってことにして1-10倍にしようぜ」って意見のやつと「実際の照準機は10倍固定なんだから10倍固定にするべき」ってやつの戦いで、ぶっちゃけ資料は十分というか…まあ実際1-10のレポートは既にでてんだよな。
使いにくいからじゃなくてそういう仕様だから。以上
火力のインフレに置いてかれてる感が…
他が90年代以降に登場した砲弾を与えられる中で90式は80年代後半に開発された砲弾だしな...
独のDM43除けば、みんな正式に採用されてる弾だから文句は言えんのよね。まぁ日本が90のJM33を更新してないからどうにもならない…
一応87RCVのAPFSDSって前例があるから、お情けでもらえる可能性も…
インフレする中でM829クラスすら止められないクソ装甲だしなぁ...複合の係数ルクレールとか2A5並みの0.7~0.8にすればDM43はギリギリ止めてもCL3143以上は止められない程度にはなるのにそれどころか試験はDM23だ~!って叫んでるアホのせいで弱体化の可能性すらあるけど
DM23で3000m想定か…もうそろそろカカシになるのは時間の問題なんだな
それはいったいどこのPT-16/T14 mod.なんだ…
DM23 3000m想定とかもそうだけど、翻訳する時点で何らかの語弊が起きてるんじゃないかなあと。英語ネイティブと機械翻訳じゃ成り立たない議論も存在するし…。
90式戦車の2次試験当時、ラインメタルから弾薬を購入した年度は、昭和59年と昭和60年です。 しかし、昭和60年までには、ラインメタル社はDM33を開発中であり、プロトタイプ弾薬を販売していなかったため、二次試験当時の防護力テストはDM23で行われました。 この簡単なことを理解できなくて他人にアホだと言うのですか。
もしかして例のフォーラムの人?大歓迎なんだが資料用コメント欄でやってほしいな
分かりました、教えてくれてありがとうございます。
なにも選択肢がDM23だけという訳ではないので… トリプルベース装薬マシマシの徹甲弾を検圧砲でぶち込めばおk
そもそも、機密情報が最高レベルの戦車をバラスほうが不味くないか?
そうだよ
それなのに、レクレールの自動装填とかチャレンジャーの装甲性能などの機密情報をゲームのために資料提供したという噂あるんだが
人民解放軍も仲間になりたそうにしている
中国の陸空機体を不遇にすりゃ機密情報がホイホイ投稿されたりしてな
中国陸は現状でかなり不遇だし普通に一回出てる
噂も何も本当だよ でもGAIJINは機密資料貰ってもそれを参考にしないと言ってる
機密資料って機密であって裏取れないからな。裏が取れたところで倫理上の問題もあるし
90式戦車の装甲構造、予想より複合装甲の面積が小さい、公式資料であるか疑問を持つ者には、「防衛庁技術研究本部五十年史 II 技術研究所 6.第1研究所」にも同様のイメージが出てくるので参考にされたい
ちょっと痛いのはさておき、それ見る限りバックプレートは今より厚く(60~80か)今より一枚分後ろかな。これだけでも40+(585+40)+60~80で正面480を超えて、車体も隠れてる部分を無いものとすれば今よりは硬くなるね。それでこれは0.51のKE係数での話だけど、同年代は0.7~8はあるんだね。何で今こんなに薄いんだろうね
砲塔の複合装甲、展示されてる試作車と同じに見えるんだけど… それにあれだけ議論してて未だに分からない装甲構造がこんな誰にでもわかる形で発見されるのっておかしくない?
この図はずっとあるんだけど貼ってある文書と内容的に90式戦車ではない、簡略化された戦車のモデルじゃないかって感じで参考にされてなかった。でも試験はDM23に違いない!マンはこれを根拠にレイアウトは適切(だから防御も適切)だと宣ってる(ついでにキャンバス=複合の一般論は間違いだから試験はDM33の一般論も間違い、否定するなら証拠持ってこいとか言ってるっぽい)のよ
何も反論できずにここで泣き叫ぶなんて。これはほんとにむかつきますね
ただ、煙幕弾発射機のモデリングが試作車のそれじゃなくて量産車のそれなんだよね... わざわざ量産車のモデリング使ってる以上試作車と量産車とで複合の形状は変化してないって予測も可能(というか元々言われてた複合形状も溶接後からの予測なので信頼性が高いわけではない)
軽く調べたら1991年富士総合火力演習に参加した90式戦車は量産車のキャンバスで試作車の74式発射筒を装備してるね。これだけでどうこうは言えないね
ただシミュレーションは平成8年(1996)から始まってるので配備直後(1991)の装備状態の例は当てはまらない気もする(例えばT-80BVMはレリークトを装備するけど配備初期にはレリークトの在庫不足でコンタークト5を装備してたり) まぁ3次元モデルの一例とある通り厳密なモデリングではない可能性は十分あるけどね
T-80の場合は簡単に交換可能な反応装甲だから90式の複合装甲とは違う場合じゃない?
いや、煙幕弾発射機の話
ちょっと待って、つまり今まで量産車に則していない、という訳ではなく我々が史実だと思っていた量産車の装甲型は空想という事なのか…。えっじゃああの形状のキャンパスは何をしているんだ…?:追記 あっ90式戦車の簡略モデルなのね良かった…
あのモデリングは実際に防護力シミュレーターに使用され、煙幕弾などが量産車のモデルなので、装甲の構造はああなる可能性が高い
おおう、そうなるとあのキャンパスの形状にはなんの意味があるんだお…
モジュールの継ぎ目を分かり辛くするとか...かなぁ?
複合装甲の損傷を防止したり、構造を分かりにくくしたりするためではないか。
ラバーやキャンパス被せて可動部や継ぎ目の損傷や汚れを防ぐってのはよくある
公式資料にも「モデルの一例」って書かれてるのにこれが90式の装甲をシミュレートするのに使用したモデルだ!って言える根拠は何なの?
ひとまず90式戦車のプロトタイプとの装甲構造とも一致し、量産型の特徴である交換された煙幕弾発射装置などがモデリングに表現されているということだろうか。 そして防衛庁が90式戦車と類似したモデリングを別に作ってシミュレーションする理由はないのも一つの理由だ。
その理由だと明らかに自国にないIFVをモデリングしてシミュレートモデル例として挙げてることが説明できないのだが?
まぁ、そう考えても無理じゃないよ、一体どうしてM2ブラッドレーがあそこにモデリングされているのか分からないから。
あぁ、ついに貼られちゃったか…
ひさしぶりにこいつ使ってみて思ったのが上にもある通り10.3でよくない?って感想。あとこのBR帯ソ連オンリー率上がってる?陸空ヘリに蹂躙されて普通に自分みたいな陸下手からしたら無理ゲー
陸も上限が11.3に上がる気配見せてるし10.3は無いやろ...あと今の11.0帯はソ連の勝率が飛び抜けて高い
ソ連の勝率高いとは聞いてたけどあそこまで一方的とは...11の車両が11.3に上がっても変わらない気がするしいっそのこと12ぐらいまでBR拡張してくれればいいのに
最近もはやソ連同士で内戦マッチ起きるようになってるから勝敗は実質五分五分()
好きな車両と強車両が一致してる人が羨ましいわ。もう90式は「好き」だから乗ってるだけで、勝ち負け気にしちゃいけないんだって境地。
まあずっと同じの乗っててもどっちみち飽きるし、自分は日陸&90が一番好きって姿勢は維持しつつBR落としたりサブ趣味みたいな感じで他国乗ってるなぁ。実質諦めてるとも言えるが…
90にDM43追加検討はしてるけどランク7MBTの中で平均以上の成績出してるから検討中のままだってさ。皆普段どれだけ気合い入れて乗ってるのよw乗り手が頑張れば頑張るほどテコ入れから遠のくってなんか虚しいな・・・
90式にDM43…?ラインメタルから購入して無いのに?
87RCVに運用してないAPFSDS与えたように技術的に射撃可能なものならバランスの名目で与えることはあるよ
未使用未採用砲弾の追加は2PLで実績あるだぞ。しかし相変わらずのクソ調整だよな、まず攻撃面検討じゃなくて防御なんとかしろよと
122や2PLでアンリアルだからなぁ、DM43来るといいね
そういやあいつらは最初から存在しないやつ持ってたね、だからまあDM43は可能だしやるべきではある。だけどやっぱ複合の効率上げる方が史実的だよなぁ、今の装甲値自体装薬を減らしたとかいう根拠のないものなんだから
みんなこんなのでよく勝てるな。かれこれこいつには長く乗ってるが俺は勝率45%くらいしかないぞ…色々試すうちに最近はもうこいつで何をしたらいいのか逆にわからなくなってきたわ
他のマイナー国家もだけど、メジャー国のパワーバランスの中で戦績よく見えてるだけのような気がするんだよなあ…雑談で貼られてた図では、今はソと対立する割合が高い米独が5割以下で、現状ソと組む割合が高めなマイナー国家は確か5割維持くらいだった。実際たまに90見かけても大してスコア稼げずに落ちてるやつばっかで、現状車両単体として外人が言うような平均以上の戦績出せてるとは思えんのよね…
ハマれば超強い戦車なので一部の上級者がやべー戦績叩き出して平均戦績底上げしてる可能性が...
自分は、ABはキルレ1.3くらいで勝率43% RBはキルレ1.2くらいで勝率32%ですね。勝率……
結局日本ツリーは戦車全体がマジックカットだから自走砲運用になっちゃうのがね。めちゃくちゃいいスナイプポイントに着けないとショボ沈するかK/Dはまともでも戦闘に寄与できなくて勝率カスになるかしか選べなくなりがち。
勝率が一部の上級者のおかげってのはないと思うなあ、他国MBT乗っててもそんな90式は一回も見たことないし…むしろ「車両が90式でさえなければもっと活躍したろうに」って死に方してる人ならしょっちゅう見る
自分RB勝率24%キルレ0.7とかいう戦績叩きだしてるけど本当に平均以上の戦績でてるのか?
まぁ統計は嘘つかないですし他の戦車以上にgaijinがもってるデータでは活躍してるんだろう
いや統計は嘘付くからな?エースが意図的にジーナかなんかのレート上げたの忘れたか?
G.91じゃなくてCL-13 Mk.4だし意図的に上げられた統計もまた“事実”だから嘘というのはちょっと...
一部プレイヤーの意図で統計変えられるほど知名度ないから分からなかったわすまんな、でも「事実」であることと「嘘」であることは両立するぞ
フル改修寸前まで行ったけど90式に慣れてきて立ち回りが雑になりスコアが稼げなくなる現象、あると思います、という事で誰か僕に90式の立ち回り教えてください!
漁夫&漁夫、自分で戦闘を起こせると思うな。味方を見てる敵が殺れる状況になるまでヘイトを買うな
ほんとこれよね。機動力はあっても自ら前出て戦えないし前線も張れないからひたすらチャンスが来るまで隠れてるしかない。もうキルは狙わず死なずに試合終えられたらいいやぐらいのノリでやってたほうが精神的に楽かも?
味方が即死せず敵を即死させずヘイトを集めてるスキに横に回るって限定的な状況じゃないと活躍はできない 基本はおこぼれ待ち
とりあえず活躍しようとするな、なにかしようとしてもどうせ何もできやしないし、誰も90式なんぞに期待なんかしていない。それより長生きしてうろうろしながら敵の注意引くだけ引いておいてくれ。こっちが動きやすくなるから、結果的にそっちも楽になる。味方としての視点から見たらこんな感じ
久しぶりに見たけど相変わらずこいつの首元50mmしかないんだね
気分はコバンザメ、迂回して側面取ろうとする固いMBTを見つけては追随しておこぼれを貰う。単独で迂回しようとすると敵MBTが現れた途端に即死するからいけない。正面戦闘しに行く硬いMBTにもついて行くのも良くない、戦闘の余波で消し飛ぶ
それは単純に突撃しすぎなだけ。そろそろ足の速いやつと接敵しそうだと思ったら適切な位置で待ち伏せして迎撃もしくは何もなければ裏どり再開。どっちにしろ目的地で定点狙撃したところで居場所特定されるから、道中で偵察して見つけた敵の側面を撃っていけばかなり活躍できると思う。
だからコバンザメだしMBTとして弱いねってお話
2A6とかについて行って仕留めきれなかったおこぼれをもらうならコバンザメ運用ってのもわかるけど、独立して側面から奇襲しかけつつ足を利用して探知される前に移動するのはコバンザメとは言わんだろ。
味方がいなきゃ側面が正面になるんだよ。味方がいなきゃそこにいるのは丸分かりなんだよ
一回だけ無印M1使っててハルダウンしたこいつに手も足も出なかったことある。90が硬く見えることだってあるもんなんだなぁ
昔の200mm防楯と違って375mm程度あるから格下に対しては比較的硬くなったのよねぇ。少ないけど抜けない相手からしたら結構な恐怖
M735/774じゃまあそうだろうね
防楯の上にheatを受けて撃破されるMBTとはいったい…
それは別に90に限った話ではないのでは、防楯とその周りは大抵のMBTが抱える弱点
防楯は基本的に複合装甲を挿入するのに充分な厚さが確保できないのと、できてもコストが高くなるから特殊な防弾鋼板が使われる。だからheatに弱いのは仕方がない。ここから蛇足。各国が採用する特殊鋼はRHAと比べて強度が高く、apやhe,heshに対し実質的な厚さが増えてる。また金属の強度が高くなるってことは基本的にユゴニオ弾性限界も高くなるのでapfsdsにも有効。ただ、heatのメタルジェットは早すぎて(7000〜8000m/s、参考apfsds1300〜2000m/s)、特殊鋼でもRHAとの実質的な厚さはほぼ変化ない。だから近年では、防楯周りにheat対策のショト装甲を配置する様になってるね。
イスラエルの経験上heatは20cm手前で起爆させればかなり威力が落ちると言われてるね
そんなんかでいくら空間が開いててもお構いなしに貫通してくる惑星のHEATよ…
惑星のスタンドオフの計算どうなってんねん
一応ソ連初期MBTにある開いてるサイドスカートに斜めから打ち込むと貫通力激減してるのは見れるよ
あくまでもサイドは歩兵がもってるやっっすい無反動砲によるチープキルを防ぐためにあるようなもんではあるし何気に10mmRHA鋼だから遠距離から飛翔してくる20mm機関砲の徹甲榴弾は防げる
最近SB始めたけど、体感RBより戦いやすいかもしれん。RBよりも更に隠れやすいからかな?人口少なくてなかなか始まらないのが玉に瑕だけど
ヘリ&航空機だけもってくるファッキン野郎さえいなければ一番楽しいよ
良いぞ良いぞ。案の定10式効果で大量発生した90式がゴミのように死んでいく。弱さが周知されつつガンガン成績下がれば強化が来る可能性が高まる筈(白目)
精鋭が10やルクレ開発のために集まってきてるからプラマイゼロやで 90の集団が独、ソをボコボコにしてるマッチもちらほらあるし
自分の体感として。10戦した内の6戦は米独ソに轢き殺される、2戦は序盤いいとこまで行くが航空機&ヘリで前線崩壊、2戦は上手い90,10乗りが大活躍で圧勝って感じ。
日を相手にしてる側からの感覚だけど、大体同じ感じかな。日陸が多ければ多い程対空が空気すぎて、CASに殲滅させられる感じ
10のために久々に乗ってるんやが、誰かリアリスティックの戦い方教えてくれへん?歯が立たないんや
90はお互いを認識した状態でのタイマンで勝つのは無理、なので硬い戦車と同行して味方に盾になって貰うのが速い装填速度を一番活かせる
「被弾しない」ではなく「発見されない」ように立ちまわれって誰かが言ってた。弱点狙う必要もない通行料搾取プレーが一番だと思う。
見るたびに思うがこれ戦車じゃなくてIFVの戦い方だよなあ
装甲が史実と違うかどうかは別にしても、想定される戦闘が瑞同様、基本隠れて待ち伏せ、がん待ちメインと考えたら、意外と史実っぽい運用とも思ったり(WTのゲーム性に合わないだけで
その瑞はアホほど装甲盛ったわけですがね)
まあなんだかんだ島国な日本と地続きで侵攻の危険がより現実的な瑞とでは戦車のつくり変わるんじゃない?しかも自国向け新規設計な90と違って瑞のはあくまでレオの改良版な立ち位置な訳だから装甲盛るくらいしかやれることなさそうだし。
実際ゲーム内でもアサルトみたいなゲームモードではトップ取れる強さはあるんだよな 対人戦でBFのラッシュとかブレークスルーみたいなモードがあればなぁ
だから瑞と違って装甲は正面偏重なんすよ...こっちは救いようないから多くは言わんけど
確かに待ち伏せが基本ではあるんだけど(諸外国の戦車も)、90TKはそれ以外の役割も付与される場合があるみたいなので。だから何だって話だけど
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 現在このグループでは通報を匿名で受け付けていません。 管理者グループにはあなたが誰であるかがわかります。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
トピックをWIKIWIKIに埋め込む
次のコードをWIKIWIKIのページに埋め込むと最新のコメントがその場に表示されます。
// generating...
プレビュー
ここまでがあなたのコンテンツ
ここからもあなたのコンテンツ
ドーザー使ってみたいがために久しぶりに乗ったけど、こんなに硬かったっけ?砲塔正面なら結構耐えられるようになってるね(いつからかは知らん)あと、油圧サスこんなに低くなったっけ?
装甲配置変更後CE防御は変わってないと思いますし、耐えられるほど固くないですよ...同格以上に(場合によっては格下にも)余裕で頭抜かれる柔らかさです。DM33でさえ当たり所によっては隔壁も抜かれて弾薬誘爆しますよ。サスも以前から特に変わらないかと。
今後変な病気になったり事故にあったりしないよう気をつけてね、たぶん貴方向こう一年分は運をその戦闘で使い果たしてるよって言いたくなるレベルの日曜大工構造から変わってないはずだが…
T-80(どれかは忘れた)とやって無傷とかだったから結構使い果たしてしまったのか...ブレード取ったしtype90は使わんけど気をつけて戦うわ
大和魂…ってのは冗談としても撃ってきた敵が全員heatfsだった説
てっきり90Bや74Fをドーザー付きにモデル変更するのかと思ったらこっちか、Gaijinはいつもズレてんな
90Bは92式地雷ローラーのアタッチメントが引っかかるから装備出来ないぞ?
BもFも付くのは地雷処理アーム何だが?大丈夫?よくズレてるって言われない?
木がモデル変更って言ってるしローラーのアタッチメントの上にって訳じゃないと思うよ。指摘の後に修正されたならアレだが
無印とB型の位置が逆のほうがいいって話ならそれは同意してもいいが、ドーザーも鉄板もつかない無印90とドーザー↔B型切替の90の実装形態にするべきっていうのなら同意できない。そして自分の認識では君の主張は後者なわけだが。B型にはドーザーがつかない。そこを曲げることはできないよ。B型と名がついている以上これにドーザーを付けることはできない。しかし、二両目がB型ではないならこれは何だ?同じ名前の兵器はこのゲームに存在できないので、どうにかして名前に変化を付ける必要があるわけだが
なんでお前らゲームごときに熱くなってるんだよ…少し落ち着け。
日本車は何処行ってもこうなるから言うだけ無駄ではある(90は特に酷いが
日本語が読めないからだね、何故か俺が現行はおかしいから変えるべきだと唱えてることになってるし。日本車だからじゃなく、一部の文を読めない人が原因
てやんでい!コメント欄を燃やして暖を取ろうって魂胆かい!風流だねえこんちきしょう!江戸っ子の血が騒ぐってもんよ!それ祭りだ祭りだ!長屋のみんな集まっとくれ!同じ阿呆なら踊らにゃ損々!ワッショイワッショイ!!
声出して笑った
蕪羅亭魔梨威の声で再生された
↑つまり毎日私のことを考えてるってのかい!?…なんかいやらしいなオイ😳
90式に地雷処理ローラーの基盤付けた型が90式B型で、基盤は溶接されてるから取り外すことはできない。よってB型にドーザーを取り付けるのは物理的に不可能なわけだ。仮にもHPで「貴重な歴史的資料や信頼性の高い情報源に基づき精密に作り込まれた兵器」を長所に挙げている運営がB型にドーザーを付けることは有り得ないんじゃないかな?(白目)
どんだけ必死なの?ってのと頭が悪くて寒い(白目)笑。このゲームは精密に作り込んでるのは自分らに良いものだけ。溶接したものをどうこうできないなら被撃破で車両買い直しだね。
ドーザーで土盛って障害物作ったらアサルト少しは楽になるな。ん…?アサルトで強い90にもドーザーが…90はよりアサルト特化になった訳か…()
wt開いて90式見るたびに思うけど、試作90と量産90ってツリーにしなかったんだろうって
その前に74シリーズが既にいるから不適当と判断されたか、さもなくばわざわざ金をかけてまで試製車作って出すまでもないと判断されたのかも。あと可能性としてははイベントとかバトルパスの報酬用に出し惜しみくらいか?
結局ドーザーの追加は90式的にはどんなもん?敵が使ってくるのも含めて
やっぱり増加装甲じゃねこれ...ってのが今のところの印象。結局陣地構築なんてみんなしないよねって感じあるしなぁ...アサルトならしてる人見たけど
アサルトでやってみたけど謎の当たり判定で照準がビックンビックンしてまるで狙えなかったわ。これさえなんとかなれば弾薬補給と戦闘を同時にこなせるんだけどなぁ
自分でも使ってみたけどドーザー微妙だね…こいつが行くべき場所で接敵まで穴を掘る時間的猶予がある場所なんてそもそもあるのかってレベルだし、よくよく考えて見れば、そもそも位置バレしたらどれだけ優位な場所を確保してようがすぐに逃げなきゃいけない全身ペーパークラフトだから穴掘って籠もるような立ち回り自体が論外だったわ…
こいつ前にリロード3秒とか言う記事見た気がするけど気のせいかな?
リロード3秒は10式じゃなかったかな
90式の正面装甲ってゲパルトの射撃にに耐えられないのね...
どこ撃たれたか知らんけどエリコンKDAのAPDSならどのMBTでもある程度の損害は出るしなんとも言えんわ
防護分析で見てみたら、砲塔リングと車体下部は3km以上先からでも35mmAPDSで一応抜かれるね
おっしゃる通り、車体下部を抜かれました。忠告通り弾薬抜いとけばよかった...
ゲパルトに下部抜かれる場所にいる時点でもし相手がMBTなら死ぬんだし現状維持でいいのでは…?
なにぶんこやつは機関砲どころか機銃にすら殺されるMBT(笑)ですゆえ…
装甲無いのは許せるけど火力カス過ぎなのはどうにかしてほしいわ 装甲も火力も無いゴミで10.7はキツすぎる
架空砲弾であるJ(D)M43でも渡せってか?それは流石に…(87式RCVのapfsdsを見ながら)
理論上使えるならバランスを理由に使ってない砲弾使えるってgaijinが言ってるんだから普通にDM43の名前で出せばいい
🐌「バランスのために架空実装なんてダメだぞ!あくまで史実に基づいたゲームなんだからな。あ、ソ連海軍はバランス取れないので未完成艦入れますね」
理論上使ってない砲弾はあくまで「開発されてて仮に装填したら発射ができる」だからそもそも開発すらされてない弾はダメだぞ
開発されてない架空砲弾じゃなくてDM43を日本に輸入したらJMに名前変わるだろうって事じゃないの。DM43って44口径対応してないんだっけ?
10.3じゃダメなんか…?
それもだし、いつになったら複合装甲は量産型の配置に直るんだよ…
色々言っても、他国10.7と90はあの装填速度を持って同等って思われてる部分が強いから10.3になるなら装填速度を遅くしなきゃ下がらないかもね
他10.7と比べてもM1A1 HCとT-72B3が11.0の性能なのに何故か10.7に居座ってるのを除けば他のArieteやT-90A、Leo2PL、ZTZ99、Cha2と比べて特段劣ってるって訳ではないもんな
やはりBR下げでは無くBuff…装甲もそうだけど砲手IRの画質上がらんかなぁ…
生産年的にはLeclercと近いんだからG2FLIRあっても良さそうなものだけどねぇ
IRもだし複合装甲そのものの有効性も低いわ、色んなとこが雑だし過小に設定されてる
日陸どうしようか迷ってる者です。90開発した方が良いのかわからないのですが、どうしたらいいでしょうか?
別に作りたければ作ればいいし乗りたければ乗ればいい。確かに装甲クソだし足も比較的いいとはいえアドとれるほどではないけど、4秒装填は結構楽しい。
90が好きで90を操って戦いたいだけならいいと思う。ただしWT環境下での性能ははっきり言って弱いのでストレスになるかも。しかし将来的に10に乗りたいなら90Bまで開発と購入はしといた方がいいと思う
沢山の意見ありがとうございます。10のモデルがあったという事(将来的に来る)なので開発させていただきます。ありがとうございました。
「そこにある90式」に乗りたいなら作れ、MBTに乗りたいなら他へ行け
RBで同じ迂回浸透とかするにしてもより小柄かつ高速で連射できる上に睨まれてる間も偵察機能で情報提供できるHSTVのが強くない?90式が勝ってるところってなんだ?(HSTV未所持)
やっぱりHSTVの貫通力だと加害が全体的に安定しないのはネックではあるけどまぁ次弾が早いからカバーはできる。ネックなのはエンジン音かなぁ...他には遠距離戦とか弾消費とかが差別点と言えそう。まぁなんか正直なんでHSTVが10.3なのかわからん
一次弾薬の制限なくす代わりに9.7→10.3になってたはず。90式もそうだけど、バカスカ撃ってるとすぐにローダーの弾なくなっちゃうし
いやそれは承知の上なんだけど10.7でもいいよーな...
ん?90抜ける奴はみんなBR上げろ?そりゃ横暴すぎんだろ。自分良ければ全てよしってか
みんな上げろなんてことどこにも書いてねーぞ文盲、そんなことすんならスタンダード砲弾がDM33級からDM43級になった埋め合わせに複合のKE+100してくれ
ただ単に自分はだいたいヘリ召喚用にだけどHSTV-Lに1,000戦以上乗った上で90式とは関係無しに10.3LTとしては優秀すぎる域だから10.7になってもおかしくないよな...ってニュアンスなんだけど穿った見方が過ぎるのでは?
国もタイプも違う奴比べてどうするんだよ
敵として戦う上で同じ迂回組としてどう動いてくるのかとか、味方として支援する上で参考にしたかったんだが…そんなに変か?
まぁ国はともかく、90式も軽戦車みたいなもんだしw
偵察できない軽戦車、だね
装甲ぐらいじゃない?
正直JM33の貫徹力540mmのままで良かったんじゃないかって思うんだけどなぁ…
それはn回と言われてきたことだけどAPFSDSの貫通力計算式が根本から統一された結果だしJM33が540mmなら他のDM33も同じ数値になってDM53+L/55は740mmとかになるわけだしそれらの数値に沿って他の(絶対値での耐弾試験資料が無い)車両の装甲値も(バランス上で)決められて...ってなるわけで結果的には何も変わらない
Leo2A4がいつの間にかぷにぷにになってたからまさかと思って調べたらこっちは逆に硬くなってるのな。以前のA4ほどではないとは言えなかなかどうして。
確認した限りじゃ変わってなかったけどどこが硬くなった?ほっぺは元々DM33防げるか防げないかぐらいだったと思うんだけど
少し前の容積装甲化アプデで実装当初の装甲配置に戻って440㎜くらいになってなかったっけ?
容積装甲化の時だったかは忘れたけど防楯の装甲に砲耳が巻き込まれて375mmになった時にほっぺは480mm前後だった気がする。記憶混同してるかもしれないけど
う~ん、だれか容積装甲化直後の写真持ってないかね・・・そういわれると記憶が怪しい。
容積化した時に同時に係数が変わって複合装甲のKE耐性は上がりました。ただ同時に装甲自体が薄くなったので以前の複合装甲が横まで伸びている時と比べて全体的に薄くなりました。結果アプデ直後は砲塔正面は全体的に470前後、防楯は約375です。車体の場合、車体装甲板が厚く複合装甲が薄く入っていたのが、容積化後、装甲板を押し上げるように複合装甲が大きくなった影響で非常に薄くなりました(複合装甲のKE係数が1未満で大体0.7なのでKE防御は通常装甲の方が固い)。それと、記憶が正しければその後に一度CE耐性が下がってます。自分が分かるのはこれくらいです。
ぁのアプデの時に薄くなったのは知ってたが、実装当初程度まで薄くなったってのは記憶違いだったか。
記憶違いかもしれませんが、装甲変更アプデのDev鯖一回目の時はそのくらいになってた気がします。
どちらも何も変化していない、容積化で明確になっただけ。90式の複合は不当な薄さ、以上
色々言われすぎてわかんなくなってきたんだけど、ここの住民的には本来なら砲塔複合装甲、防楯、車体上面、車体下面で何mmくらいのKE耐性があると見積もられてるの?
一般論としてはM1A1を多少上回る程度とされてる、かつJM33の近距離射撃を耐えられるだから惑星的に言ったらほっぺと車体正面上部は500~530ぐらいになるんじゃないの?
むかしのPANZERとゆう雑誌の記事にゃRHA550mmぐらいでないのと書かれてたな
PANZERの推定値550mmはDM33の貫徹力が550mmだった時基準なので別の計算式使ってる今のWTだとやっぱり500mmくらいが妥当じゃないかと思う
車体正面上部と砲塔正面で500mm/0°(弾着角、正面で530くらい)で適正ってレベル。防盾は特殊鋼と見れば単体420+砲耳240、複合と見れば80+240+240
聞いた話じゃ600は最低でもあるって話だが600もないの?まずパンツァーの数値が信用できるの?なんか昔セラミック装甲はHEATに弱いだか書いてたらしいが
所詮雑誌記事だから寄稿者によって意見違うだろうしなんとも
で、その600mmというのはどこから出てきたんだい。
特殊装甲LOS80cmという見立てから90年くらいのセラミック系装甲の有効性で妥当
寧ろなんで90年台の他国の戦車のM1A1HA(1987)やらt80u(1985)よりペラいって思えるかが不思議なんだけど?
JM33は抜けないし装甲もほぼ紙レベルだから90式ってトップ車両の中で最弱なのでは...?(逆に90式より弱いTOP車両知ってたら教えてください)
その名もariete
突っ掛かられただけなんだが。怖すぎでしょ、正義と思い込んでるから俺が原因に見えるんだろうけど
何度でも言うが、1倍に照準機能がない以上惑星の基準に照らし合わせると10倍固定か10倍ー12倍が適切であって1倍ー10倍は適切ではない、というだけの話だが。10倍固定はきついから1倍ー10倍にしようぜ!というのは確かにその方がうれしいのはわかるがそれを意図的に起こそうというのはどうかと思う。
その前に他の戦車のそれが照準機能があってなおかつ標準機能である証明はとれてるの?そして90式のそれにないという証明は?基準に則るならまずはそこからなんだけど
基本的に他国(M1など)は10式戦車のように昼間/夜間統合で“照準器”に2,3段階倍率がある(16式の倍率が4.0x-13.3xになったのは10式の資料準拠)。90式は特殊で照準器は10.0x固定でその上に別個として等倍ペリスコープがあるからその差。あとペリスコープによる照準はできないことの証明じゃなくてできることの証明をするべきでは?提出資料として出すことは出来ないけど現役搭乗員はそもそもペリスコープ自体を使うタイミング無いし照準機能はもちろんないとは言っていたけど。
その照準器が本当に照準器なのか確証、証明すべきは出来ないことだね。少なくとも「視察系として1倍、照準系として10倍の機能を持つ『照準潜望鏡』である」という証明は出来てるから
でもみんな90を愛してるんやな...
↑鈍感軟弱主人公の90くんにツンデレるヒロインに指摘する新親友枠のセリフ
こんな喧嘩が起きるのは正確な情報を収集できない現役車両を実装した🐌が悪い
いや、実際どうなのかは今回あまり関係がなくて、「ゲーム的に使いにくいから照準機に組み込まれてるペリスコープも照準機ってことにして1-10倍にしようぜ」って意見のやつと「実際の照準機は10倍固定なんだから10倍固定にするべき」ってやつの戦いで、ぶっちゃけ資料は十分というか…まあ実際1-10のレポートは既にでてんだよな。
使いにくいからじゃなくてそういう仕様だから。以上
火力のインフレに置いてかれてる感が…
他が90年代以降に登場した砲弾を与えられる中で90式は80年代後半に開発された砲弾だしな...
独のDM43除けば、みんな正式に採用されてる弾だから文句は言えんのよね。まぁ日本が90のJM33を更新してないからどうにもならない…
一応87RCVのAPFSDSって前例があるから、お情けでもらえる可能性も…
インフレする中でM829クラスすら止められないクソ装甲だしなぁ...複合の係数ルクレールとか2A5並みの0.7~0.8にすればDM43はギリギリ止めてもCL3143以上は止められない程度にはなるのにそれどころか試験はDM23だ~!って叫んでるアホのせいで弱体化の可能性すらあるけど
DM23で3000m想定か…もうそろそろカカシになるのは時間の問題なんだな
それはいったいどこのPT-16/T14 mod.なんだ…
DM23 3000m想定とかもそうだけど、翻訳する時点で何らかの語弊が起きてるんじゃないかなあと。英語ネイティブと機械翻訳じゃ成り立たない議論も存在するし…。
90式戦車の2次試験当時、ラインメタルから弾薬を購入した年度は、昭和59年と昭和60年です。 しかし、昭和60年までには、ラインメタル社はDM33を開発中であり、プロトタイプ弾薬を販売していなかったため、二次試験当時の防護力テストはDM23で行われました。 この簡単なことを理解できなくて他人にアホだと言うのですか。
もしかして例のフォーラムの人?大歓迎なんだが資料用コメント欄でやってほしいな
分かりました、教えてくれてありがとうございます。
なにも選択肢がDM23だけという訳ではないので…
トリプルベース装薬マシマシの徹甲弾を検圧砲でぶち込めばおk
そもそも、機密情報が最高レベルの戦車をバラスほうが不味くないか?
そうだよ
それなのに、レクレールの自動装填とかチャレンジャーの装甲性能などの機密情報をゲームのために資料提供したという噂あるんだが
人民解放軍も仲間になりたそうにしている
中国の陸空機体を不遇にすりゃ機密情報がホイホイ投稿されたりしてな
中国陸は現状でかなり不遇だし普通に一回出てる
噂も何も本当だよ でもGAIJINは機密資料貰ってもそれを参考にしないと言ってる
機密資料って機密であって裏取れないからな。裏が取れたところで倫理上の問題もあるし
90式戦車の装甲構造、予想より複合装甲の面積が小さい、公式資料であるか疑問を持つ者には、「防衛庁技術研究本部五十年史 II 技術研究所 6.第1研究所」にも同様のイメージが出てくるので参考にされたい
ちょっと痛いのはさておき、それ見る限りバックプレートは今より厚く(60~80か)今より一枚分後ろかな。これだけでも40+(585+40)+60~80で正面480を超えて、車体も隠れてる部分を無いものとすれば今よりは硬くなるね。それでこれは0.51のKE係数での話だけど、同年代は0.7~8はあるんだね。何で今こんなに薄いんだろうね
砲塔の複合装甲、展示されてる試作車と同じに見えるんだけど… それにあれだけ議論してて未だに分からない装甲構造がこんな誰にでもわかる形で発見されるのっておかしくない?
この図はずっとあるんだけど貼ってある文書と内容的に90式戦車ではない、簡略化された戦車のモデルじゃないかって感じで参考にされてなかった。でも試験はDM23に違いない!マンはこれを根拠にレイアウトは適切(だから防御も適切)だと宣ってる(ついでにキャンバス=複合の一般論は間違いだから試験はDM33の一般論も間違い、否定するなら証拠持ってこいとか言ってるっぽい)のよ
何も反論できずにここで泣き叫ぶなんて。これはほんとにむかつきますね
ただ、煙幕弾発射機のモデリングが試作車のそれじゃなくて量産車のそれなんだよね... わざわざ量産車のモデリング使ってる以上試作車と量産車とで複合の形状は変化してないって予測も可能(というか元々言われてた複合形状も溶接後からの予測なので信頼性が高いわけではない)
軽く調べたら1991年富士総合火力演習に参加した90式戦車は量産車のキャンバスで試作車の74式発射筒を装備してるね。これだけでどうこうは言えないね
ただシミュレーションは平成8年(1996)から始まってるので配備直後(1991)の装備状態の例は当てはまらない気もする(例えばT-80BVMはレリークトを装備するけど配備初期にはレリークトの在庫不足でコンタークト5を装備してたり) まぁ3次元モデルの一例とある通り厳密なモデリングではない可能性は十分あるけどね
T-80の場合は簡単に交換可能な反応装甲だから90式の複合装甲とは違う場合じゃない?
いや、煙幕弾発射機の話
ちょっと待って、つまり今まで量産車に則していない、という訳ではなく我々が史実だと思っていた量産車の装甲型は空想という事なのか…。えっじゃああの形状のキャンパスは何をしているんだ…?:追記 あっ90式戦車の簡略モデルなのね良かった…
あのモデリングは実際に防護力シミュレーターに使用され、煙幕弾などが量産車のモデルなので、装甲の構造はああなる可能性が高い
おおう、そうなるとあのキャンパスの形状にはなんの意味があるんだお…
モジュールの継ぎ目を分かり辛くするとか...かなぁ?
複合装甲の損傷を防止したり、構造を分かりにくくしたりするためではないか。
ラバーやキャンパス被せて可動部や継ぎ目の損傷や汚れを防ぐってのはよくある
公式資料にも「モデルの一例」って書かれてるのにこれが90式の装甲をシミュレートするのに使用したモデルだ!って言える根拠は何なの?
ひとまず90式戦車のプロトタイプとの装甲構造とも一致し、量産型の特徴である交換された煙幕弾発射装置などがモデリングに表現されているということだろうか。 そして防衛庁が90式戦車と類似したモデリングを別に作ってシミュレーションする理由はないのも一つの理由だ。
その理由だと明らかに自国にないIFVをモデリングしてシミュレートモデル例として挙げてることが説明できないのだが?
まぁ、そう考えても無理じゃないよ、一体どうしてM2ブラッドレーがあそこにモデリングされているのか分からないから。
あぁ、ついに貼られちゃったか…
ひさしぶりにこいつ使ってみて思ったのが上にもある通り10.3でよくない?って感想。あとこのBR帯ソ連オンリー率上がってる?陸空ヘリに蹂躙されて普通に自分みたいな陸下手からしたら無理ゲー
陸も上限が11.3に上がる気配見せてるし10.3は無いやろ...あと今の11.0帯はソ連の勝率が飛び抜けて高い
ソ連の勝率高いとは聞いてたけどあそこまで一方的とは...11の車両が11.3に上がっても変わらない気がするしいっそのこと12ぐらいまでBR拡張してくれればいいのに
最近もはやソ連同士で内戦マッチ起きるようになってるから勝敗は実質五分五分()
好きな車両と強車両が一致してる人が羨ましいわ。もう90式は「好き」だから乗ってるだけで、勝ち負け気にしちゃいけないんだって境地。
まあずっと同じの乗っててもどっちみち飽きるし、自分は日陸&90が一番好きって姿勢は維持しつつBR落としたりサブ趣味みたいな感じで他国乗ってるなぁ。実質諦めてるとも言えるが…
90にDM43追加検討はしてるけどランク7MBTの中で平均以上の成績出してるから検討中のままだってさ。皆普段どれだけ気合い入れて乗ってるのよw乗り手が頑張れば頑張るほどテコ入れから遠のくってなんか虚しいな・・・
90式にDM43…?ラインメタルから購入して無いのに?
87RCVに運用してないAPFSDS与えたように技術的に射撃可能なものならバランスの名目で与えることはあるよ
未使用未採用砲弾の追加は2PLで実績あるだぞ。しかし相変わらずのクソ調整だよな、まず攻撃面検討じゃなくて防御なんとかしろよと
122や2PLでアンリアルだからなぁ、DM43来るといいね
そういやあいつらは最初から存在しないやつ持ってたね、だからまあDM43は可能だしやるべきではある。だけどやっぱ複合の効率上げる方が史実的だよなぁ、今の装甲値自体装薬を減らしたとかいう根拠のないものなんだから
みんなこんなのでよく勝てるな。かれこれこいつには長く乗ってるが俺は勝率45%くらいしかないぞ…色々試すうちに最近はもうこいつで何をしたらいいのか逆にわからなくなってきたわ
他のマイナー国家もだけど、メジャー国のパワーバランスの中で戦績よく見えてるだけのような気がするんだよなあ…雑談で貼られてた図では、今はソと対立する割合が高い米独が5割以下で、現状ソと組む割合が高めなマイナー国家は確か5割維持くらいだった。実際たまに90見かけても大してスコア稼げずに落ちてるやつばっかで、現状車両単体として外人が言うような平均以上の戦績出せてるとは思えんのよね…
ハマれば超強い戦車なので一部の上級者がやべー戦績叩き出して平均戦績底上げしてる可能性が...
自分は、ABはキルレ1.3くらいで勝率43% RBはキルレ1.2くらいで勝率32%ですね。勝率……
結局日本ツリーは戦車全体がマジックカットだから自走砲運用になっちゃうのがね。めちゃくちゃいいスナイプポイントに着けないとショボ沈するかK/Dはまともでも戦闘に寄与できなくて勝率カスになるかしか選べなくなりがち。
勝率が一部の上級者のおかげってのはないと思うなあ、他国MBT乗っててもそんな90式は一回も見たことないし…むしろ「車両が90式でさえなければもっと活躍したろうに」って死に方してる人ならしょっちゅう見る
自分RB勝率24%キルレ0.7とかいう戦績叩きだしてるけど本当に平均以上の戦績でてるのか?
まぁ統計は嘘つかないですし他の戦車以上にgaijinがもってるデータでは活躍してるんだろう
いや統計は嘘付くからな?エースが意図的にジーナかなんかのレート上げたの忘れたか?
G.91じゃなくてCL-13 Mk.4だし意図的に上げられた統計もまた“事実”だから嘘というのはちょっと...
一部プレイヤーの意図で統計変えられるほど知名度ないから分からなかったわすまんな、でも「事実」であることと「嘘」であることは両立するぞ
フル改修寸前まで行ったけど90式に慣れてきて立ち回りが雑になりスコアが稼げなくなる現象、あると思います、という事で誰か僕に90式の立ち回り教えてください!
漁夫&漁夫、自分で戦闘を起こせると思うな。味方を見てる敵が殺れる状況になるまでヘイトを買うな
ほんとこれよね。機動力はあっても自ら前出て戦えないし前線も張れないからひたすらチャンスが来るまで隠れてるしかない。もうキルは狙わず死なずに試合終えられたらいいやぐらいのノリでやってたほうが精神的に楽かも?
味方が即死せず敵を即死させずヘイトを集めてるスキに横に回るって限定的な状況じゃないと活躍はできない 基本はおこぼれ待ち
とりあえず活躍しようとするな、なにかしようとしてもどうせ何もできやしないし、誰も90式なんぞに期待なんかしていない。それより長生きしてうろうろしながら敵の注意引くだけ引いておいてくれ。こっちが動きやすくなるから、結果的にそっちも楽になる。味方としての視点から見たらこんな感じ
久しぶりに見たけど相変わらずこいつの首元50mmしかないんだね
気分はコバンザメ、迂回して側面取ろうとする固いMBTを見つけては追随しておこぼれを貰う。単独で迂回しようとすると敵MBTが現れた途端に即死するからいけない。正面戦闘しに行く硬いMBTにもついて行くのも良くない、戦闘の余波で消し飛ぶ
それは単純に突撃しすぎなだけ。そろそろ足の速いやつと接敵しそうだと思ったら適切な位置で待ち伏せして迎撃もしくは何もなければ裏どり再開。どっちにしろ目的地で定点狙撃したところで居場所特定されるから、道中で偵察して見つけた敵の側面を撃っていけばかなり活躍できると思う。
だからコバンザメだしMBTとして弱いねってお話
2A6とかについて行って仕留めきれなかったおこぼれをもらうならコバンザメ運用ってのもわかるけど、独立して側面から奇襲しかけつつ足を利用して探知される前に移動するのはコバンザメとは言わんだろ。
味方がいなきゃ側面が正面になるんだよ。味方がいなきゃそこにいるのは丸分かりなんだよ
一回だけ無印M1使っててハルダウンしたこいつに手も足も出なかったことある。90が硬く見えることだってあるもんなんだなぁ
昔の200mm防楯と違って375mm程度あるから格下に対しては比較的硬くなったのよねぇ。少ないけど抜けない相手からしたら結構な恐怖
M735/774じゃまあそうだろうね
防楯の上にheatを受けて撃破されるMBTとはいったい…
それは別に90に限った話ではないのでは、防楯とその周りは大抵のMBTが抱える弱点
防楯は基本的に複合装甲を挿入するのに充分な厚さが確保できないのと、できてもコストが高くなるから特殊な防弾鋼板が使われる。だからheatに弱いのは仕方がない。ここから蛇足。各国が採用する特殊鋼はRHAと比べて強度が高く、apやhe,heshに対し実質的な厚さが増えてる。また金属の強度が高くなるってことは基本的にユゴニオ弾性限界も高くなるのでapfsdsにも有効。ただ、heatのメタルジェットは早すぎて(7000〜8000m/s、参考apfsds1300〜2000m/s)、特殊鋼でもRHAとの実質的な厚さはほぼ変化ない。だから近年では、防楯周りにheat対策のショト装甲を配置する様になってるね。
イスラエルの経験上heatは20cm手前で起爆させればかなり威力が落ちると言われてるね
そんなんかでいくら空間が開いててもお構いなしに貫通してくる惑星のHEATよ…
惑星のスタンドオフの計算どうなってんねん
一応ソ連初期MBTにある開いてるサイドスカートに斜めから打ち込むと貫通力激減してるのは見れるよ
あくまでもサイドは歩兵がもってるやっっすい無反動砲によるチープキルを防ぐためにあるようなもんではあるし何気に10mmRHA鋼だから遠距離から飛翔してくる20mm機関砲の徹甲榴弾は防げる
最近SB始めたけど、体感RBより戦いやすいかもしれん。RBよりも更に隠れやすいからかな?
人口少なくてなかなか始まらないのが玉に瑕だけどヘリ&航空機だけもってくるファッキン野郎さえいなければ一番楽しいよ
良いぞ良いぞ。案の定10式効果で大量発生した90式がゴミのように死んでいく。弱さが周知されつつガンガン成績下がれば強化が来る可能性が高まる筈(白目)
精鋭が10やルクレ開発のために集まってきてるからプラマイゼロやで 90の集団が独、ソをボコボコにしてるマッチもちらほらあるし
自分の体感として。10戦した内の6戦は米独ソに轢き殺される、2戦は序盤いいとこまで行くが航空機&ヘリで前線崩壊、2戦は上手い90,10乗りが大活躍で圧勝って感じ。
日を相手にしてる側からの感覚だけど、大体同じ感じかな。日陸が多ければ多い程対空が空気すぎて、CASに殲滅させられる感じ
10のために久々に乗ってるんやが、誰かリアリスティックの戦い方教えてくれへん?歯が立たないんや
90はお互いを認識した状態でのタイマンで勝つのは無理、なので硬い戦車と同行して味方に盾になって貰うのが速い装填速度を一番活かせる
「被弾しない」ではなく「発見されない」ように立ちまわれって誰かが言ってた。弱点狙う必要もない通行料搾取プレーが一番だと思う。
見るたびに思うがこれ戦車じゃなくてIFVの戦い方だよなあ
装甲が史実と違うかどうかは別にしても、想定される戦闘が瑞同様、基本隠れて待ち伏せ、がん待ちメインと考えたら、意外と史実っぽい運用とも思ったり(WTのゲーム性に合わないだけで
その瑞はアホほど装甲盛ったわけですがね)
まあなんだかんだ島国な日本と地続きで侵攻の危険がより現実的な瑞とでは戦車のつくり変わるんじゃない?しかも自国向け新規設計な90と違って瑞のはあくまでレオの改良版な立ち位置な訳だから装甲盛るくらいしかやれることなさそうだし。
実際ゲーム内でもアサルトみたいなゲームモードではトップ取れる強さはあるんだよな 対人戦でBFのラッシュとかブレークスルーみたいなモードがあればなぁ
だから瑞と違って装甲は正面偏重なんすよ...こっちは救いようないから多くは言わんけど
確かに待ち伏せが基本ではあるんだけど(諸外国の戦車も)、90TKはそれ以外の役割も付与される場合があるみたいなので。だから何だって話だけど