WarThunder Wiki

Type 90

9744 コメント
views
8 フォロー

Type90 コメント欄 https://wikiwiki.jp/warthunder/Type 90

BVV238
作成: 2018/06/10 (日) 23:14:00
通報 ...
  • 最新
  •  
9622
名前なし 2023/11/08 (水) 15:25:45 85184@a054b

野太い声してそう

9623
名前なし 2023/11/08 (水) 17:34:59 aaa1d@1b46e >> 9622

やわらか戦車?イキノビタイイキノビタイ

9642
名前なし 2023/12/06 (水) 01:58:06 修正 85184@1fcee >> 9623

オイボウズゥ!

9624
名前なし 2023/11/10 (金) 03:51:23 be726@f3f4d

チュニジアのデカい方と相性いいなこいつ。最初の狙撃合戦を回避しながらAに突撃した後は、狙撃してる連中を入れ食い状態にできるしアパッチ持ってたらさらに入れ食い出来る

9625
名前なし 2023/11/10 (金) 18:20:41 d1f2f@39869

こいつの研究進まねぇぇえええぇえぇぇ

9626
名前なし 2023/11/10 (金) 18:55:22 e9360@b4f17 >> 9625

アサルトやった方が良いよ。

9627
名前なし 2023/11/11 (土) 03:18:33 85184@1fcee >> 9625

JM33とレーザー測距儀開発するまではアサルトがおすすめ。4秒装填だからHEATFSでもそれなりにキルは取れる

9628
名前なし 2023/11/16 (木) 08:21:57 95110@d3bac

この子なんか装填速度二秒とかの動画見た気がするんだけど惑星でも…

9629
名前なし 2023/11/16 (木) 08:25:57 2711f@9f8d4 >> 9628

コメント欄でおっさんが大暴れしてたやつなら自分も知ってるぞ

9630
名前なし 2023/11/16 (木) 08:27:14 78544@04082 >> 9628

実物は仰俯角を0度に戻さないといけないからね、、、でもそれを加味しても3秒以下だとは思う。

9632
名前なし 2023/11/17 (金) 14:49:17 6b7c5@cd1eb >> 9628

仰角が戻るまでの時間がそうだったけど、排莢だけで装填はしてない、みたいな話じゃなかったっけ

9633
名前なし 2023/11/17 (金) 15:15:21 09aa4@0d87a >> 9632

普通に装填込みで3秒前後は出てた筈

9631
名前なし 2023/11/17 (金) 05:56:03 0c239@a7044

装填速度4秒のおかげで初期弾でもそこまで苦痛じゃないかな、砲身破壊するなりなんなりで手数である程度カバーできる。APFSDSのほうがいいに決まってるけど。

9634
名前なし 2023/12/04 (月) 15:36:00 85184@1fcee

やっぱ倍率8倍固定は辛いな 索敵どうすればいいんだ

9635
名前なし 2023/12/04 (月) 15:58:29 80355@6148e >> 9634

TKXP乗ったら?90の固定嫌な人にはめっちゃオススメよ

9636
名前なし 2023/12/04 (月) 16:14:36 b5a73@bf57b >> 9635

道が違うから10式目指してる人だと厳しいでしょ、

9637
名前なし 2023/12/04 (月) 16:17:31 988a1@c8721 >> 9635

横からだけどそれ言われると頑張って慣れろってしか言えんよな...悲しいけど。(まぁ8倍くらいだと逆に市街地で走り回る時にはちょうどいいんだけどね...)

9638
名前なし 2023/12/04 (月) 17:32:44 0200b@a8bed >> 9634

ディスプレイのサイズを上げる

9641
名前なし 2023/12/04 (月) 20:39:24 e9360@274de >> 9638

よもや、物理的解決策を提示するとは…

9639
名前なし 2023/12/04 (月) 17:47:18 1db51@b531f >> 9634

90式は8.8~10xの可変やでそんなに変わらないって?それはそう

9640
名前なし 2023/12/04 (月) 18:42:02 14238@b9caf >> 9634

サーマル開発出来れば結構いける、実際自分の場合は独陸ではそうやってたし慣れればなんとかなるよ

9643
名前なし 2023/12/10 (日) 14:39:15 1abea@2b62f

久しぶりに乗ってみようとX線眺めてたら、砲塔複合装甲の形状が修正前の形に戻ってて驚いた。俺の記憶では修正が入ってカバーの形に沿うような形状になっていた記憶なんだが…。

9644
名前なし 2023/12/10 (日) 21:47:02 e9360@58a34 >> 9643

何年前の話してるん?

9646

ここ3年ほどほぼログインしかしてなくて、アプデ時に気になったやつだけ課金して少し触れる感じだったのだけど、超久しぶりに乗ってみるかとX線見てたら複合装甲の形が戻ってたもんでつい…

9647
名前なし 2023/12/12 (火) 22:41:07 修正 b6473@97ea6 >> 9644

ここ数年で90式はだいぶ変わったぞ 装甲は中距離からJM33防げるレベルになったけど昔みたいに謎の通常装甲判定が無くなって斜めからの被弾に弱くなった つーかJM33自体も貫徹540から480に下げられたし 代わりに装填速度は1秒短縮 明らかにバグだろって油圧サスも前後に動くだけになった 昔のバレリーナみたいな90式B返して...

9648
名前なし 2023/12/13 (水) 07:57:47 83655@c30d0 >> 9644

貫通力に関しては他の弾も共通で下げられた(というか計算式が変わった)だけでそれに合わせて装甲もみんな変わったんだから関係ないだろ

9649
名前なし 2023/12/13 (水) 08:38:22 ef332@9beca >> 9644

いや計算式変わっても装甲は変わって無かったやろ 当時ロシアMBTの車体が抜けなくなって発狂した記憶あるぞ 特に初期弾のDM12系でも真正面からなら抜けたのにそれすら出来なくなって改修が地獄になった あれG3MBTの貫徹だけ下げられたあたり絶対ロシアンバイアス働いとるやろ

9650
名前なし 2023/12/13 (水) 10:08:06 2711f@6deec >> 9644

計算式の統一で貫通力は世代や東西関係なくみんな下がったよ。で,装甲は据え置き。でもどっかで統一しなきゃ計測方法もバラバラの貫通力なままだったし良かったんじゃないか

9651
名前なし 2023/12/13 (水) 11:56:32 2f890@141a4 >> 9644

あとはJM33の貫通が下がったばかりのときにあった陸RBの戦車ロックオン昨日もなくなったよ

9652
名前なし 2023/12/13 (水) 13:48:56 e5acb@9beca >> 9644

ああそういえば76シャーマンとかもバフされてたな でもやっぱり西側120mmHEATの貫徹が480mmでソ連115mm砲の貫徹力が550mmだったのは忘れないからな

9645
名前なし 2023/12/11 (月) 12:30:52 9e9f3@76e51 >> 9643

いつの人?

9653
名前なし 2023/12/15 (金) 23:57:38 2e836@1a5ab

74Fくらいまで開発終わったんだけど、こいつに護符付けるのってあり?

9654
名前なし 2023/12/16 (土) 00:19:27 8718b@54d02 >> 9653

貴方がどの程度、90TKを使い倒そうかと考えているかによる。

9655
名前なし 2023/12/29 (金) 16:48:17 7b47e@39869

こいつって車体横に傾けられるのか?

9656
名前なし 2023/12/29 (金) 17:12:01 f9f3f@6148e >> 9655

それ書く前にめっちゃ丁寧に書いてる史実欄とか読もうな

9657
名前なし 2024/01/12 (金) 13:46:50 2f890@141a4

ふと思ったんだが、こいつの砲塔の複合装甲がカバーに沿った配置になったときはパッチノートにあった気がするけど、無くなった時はパッチノートなかったような(うろ覚え) ステルス更新はしない、なってたらバグみたいなこと昔🐌言ってたような気がするんだよね

9658
名前なし 2024/01/12 (金) 21:53:55 f7074@97ea6 >> 9657

そんな常識🐌に通用するわけないやろ 

9659
名前なし 2024/01/12 (金) 22:11:35 4d273@60f0b >> 9657

アプデの時誤って古いデータで上書きされてしまったのかね

9660
名前なし 2024/01/12 (金) 22:34:55 c8dd2@b20fc >> 9657

開発者がお答えしますってやつで説明されてるよ、りっくんランドにあった90式で。まぁ、どのみち1人のモデレータが損傷シミュレーションでの画像を持ってきて今の配置が正しいって思ってるから変わらないと思うけど。

9661
名前なし 2024/01/12 (金) 22:36:15 a896f@070eb >> 9660

warthunderの兵器の性能1人のモデレーターのせいで左右されるのホンマ納得いかない

9662
名前なし 2024/01/13 (土) 01:18:51 修正 8718b@03450 >> 9660

↑砲手席を右後方(砲尾環の位置付近)から撮影した写真があって、内部の装甲配置が判明してるんだよ。これを分析した結果、「幌で覆ってる範囲の一部(砲塔正面)に複合装甲がある」ってので一応確定してる。 もしも定説を覆したいなら、刑務所に収監されるのを覚悟で実車の幌を剥がして、複合装甲を封入してる蓋を取り外すとともに、封入されてる複合装甲を全て抜き取って内部空間の状況を撮影するしかない。

9663
名前なし 2024/01/13 (土) 02:14:51 f7074@97ea6 >> 9660

装甲よりも砲弾の計算式を意味分からん理由で変更した方が納得いかんやろ

9664
名前なし 2024/01/13 (土) 05:37:44 2f890@141a4 >> 9660

モデレーター変えなきゃ… 中華みたいなことしないと行けないのか…?

9668
名前なし 2024/01/25 (木) 14:38:21 8dfa2@d6869 >> 9660

今更だがりっくんランドのは展示用に試作2号車を改装した奴だから、そもそも量産車とは砲塔構造違うんだよな。まあ10式をあんな仕様にする様な奴だし、どうにもならんのだろうが

9671
名前なし 2024/01/25 (木) 17:44:02 98cc9@28c66 >> 9660

2A7の方でも新装甲再現したらゲームバランスガーって真っ赤の奴いるし正面だけでも10、90が硬くなったら機動性・装填速度も相まって大変なことになりそう

9673
名前なし 2024/01/25 (木) 20:16:20 8718b@254fe >> 9660

↑↑先述した砲尾環の位置から砲手席を撮影した写真は、砲手が写ってるから量産車なのは確定。そんでもって写真によると、奥行き40cm前後の砲手用眼鏡・装着が砲手潜望鏡の下あたりからグーンと下へ伸びてる&幅も1m強あるので、複合装甲が「幌で覆ってる範囲の一部にある」ってのは、ほぼ確実。 ↑結局のところ、装甲配置じゃなくて、拘束セラミックプレートで構成されてるのに、非拘束セラミックプレートと同じ物理演算・プログラミングがされてるのが問題なんよねぇ。非拘束セラミックプレートに比べて拘束セラミックプレートの方が、同じ体積・厚さでも防護性が2倍程度違うらしい。

9675
名前なし 2024/01/25 (木) 23:31:40 8dfa2@d6869 >> 9660

非拘束セラミックってKE弾相手だと殆ど優位性無いんじゃ?というか被弾するとそのまま割れるから定格防御も期待出来んのでは···

9677
名前なし 2024/01/26 (金) 05:45:05 2f890@141a4 >> 9660

↑↑↑そもそもBR拡張しない🐌の言い訳だから気にするだけ無駄、しかしどこからモデレーターは信頼性のある資料を手に入れたのか…

9665
名前なし 2024/01/13 (土) 23:25:33 825fe@57641

APSFDSまでの道のりが地味に長いっぴ

9666
名前なし 2024/01/24 (水) 08:07:20 2711f@a6ed8

河川渡渉能力とかは別に再現されてないのね。まあ再現されても使い道は限られてるだろうけど車体沈めて砲塔だけ出したりしてたら面白そう

9667
名前なし 2024/01/24 (水) 20:34:57 8718b@dd699 >> 9666

排気口を渡渉用に換装して、吸気口も蓋しなきゃならないし、車長ハッチに渡渉用の筒をつけなきゃならんから、ゲームの仕様上、どう考えても無理でしょ。

9669
名前なし 2024/01/25 (木) 17:23:25 86eb0@bf57b >> 9667

まあ90式が渡河できますってなったら多分ほとんどのMBTが渡河できるようになっちゃうし渡河装備の換装なんてどうやるって話だよね…

9672
名前なし 2024/01/25 (木) 19:12:04 cdcf6@db716 >> 9667

この惑星の妖精さんならバナナ砲身を30秒足らずで治せるのだから、それくらい の作業なんて5秒くらいでやってくれるさきっと

9674
名前なし 2024/01/25 (木) 22:55:57 8718b@5ab8a >> 9667

とどのつまり、渡渉してる時って渡渉してる側は攻撃できないのよ。ただでさえ操縦手ハッチやら砲塔と車体の繋ぎ目やらから尋常じゃない浸水が発生してるのに、攻撃するために砲口の蓋を外そうものなら、砲口からジャバーって浸水するのよ。

9676
名前なし 2024/01/26 (金) 05:41:31 2f890@141a4 >> 9667

Sタンクなら水上航行できるしな

9678
名前なし 2024/02/06 (火) 10:51:50 修正 2711f@71af7 >> 9667

なんか昔に90式はある程度の深さまでは特に水密装備を必要としない旨のことをどっかで見たような気がしたから…

9679

WTだとわりと多くの車両が車体半分くらいまでなら水没しても進めるよな?それのことを言ってるんじゃない?

9670
名前なし 2024/01/25 (木) 17:40:29 98cc9@28c66 >> 9666

渡河装備持ってないMBTの方が珍しい

9687
名前なし 2024/02/20 (火) 16:51:20 修正 e9b7e@4f20c >> 9666

この動画だと90式とT-90?が渡河用の装備付けてるように見えますね… T-90は電柱みたいなサイズのシュノーケル付けてますが…
動画ではT-90と書かれていますがエンジン部のカバーの形状見たらどう見てもT-80に見えるのは突っ込んだら駄目なんですかね…右上の韓国語さん…

9680
名前なし 2024/02/08 (木) 08:01:55 2e836@a7dec

こいつの車長サイトなんでサーマルじゃないの?

9681
名前なし 2024/02/08 (木) 10:21:46 93adb@74e35 >> 9680

一次試作ではついていたが、予算かスペース的な技術的都合で量産の際に不採用になっている。まぁ、M1でも車長サーマルがつくのはもう少しだけ後になる。WT的にもこの辺のBRのMBTはほとんどついていなかったと思う。

9682
名前なし 2024/02/08 (木) 10:29:12 2e836@1a5ab >> 9681

う〜ん元自の知り合い曰く付いてたらしいんだけどなぁ〜

9683
名前なし 2024/02/08 (木) 10:39:09 8fa0c@4ae46 >> 9681

その元自が試作やプロト触ってたとかじゃなくて?まぁ、確たる資料が無いと厳しいね(資料あっても実装されなかったりするけど)元軍人の話で作ったら「この戦車全面RHA換算2000mm防げる!」なんか嘘抜かしてgaijinが採用したらエラいことになるし・・・

9685

今写真を確認したら、車長サイトの光学窓が一枚しかなかったので無いと思います!

9695
名前なし 2024/03/04 (月) 22:33:14 修正 67ace@06dfb >> 9681

量産車の車長席にあるの砲手用サーマルサイトの画像が映ってるモニターですよ車長席でも砲手用サーマルサイトの映像が見えるやつです

9698
名前なし 2024/03/05 (火) 18:10:15 8718b@87e5d >> 9681

>> 9695本職?

9707
名前なし 2024/03/15 (金) 22:48:46 5c22d@86323 >> 9681

砲手の画面を共有できると車長が独自に索敵できるは全然違うだろ

9686
名前なし 2024/02/20 (火) 16:41:58 修正 e9b7e@22e1d

そういえばちょっと前のチャレンジャー2の不具合報告で低速走行時の旋回に問題がある(報告)ってのがあったんだけど90式でも同じバグがある気がする…
今外出中で再現できないが、Wキーを押しながらAキーかDキーを押すとなぜかギアがNのままエンジン回転数がMAXの状態になって約10km/hの速度でAキーかDキー側に微量に旋回しながら低速走行するんだが…
もしかしてこれサポートに投げた方が良いかな?

9688
名前なし 2024/02/23 (金) 02:14:54 a652b@5194a

こいつとレオが見分けつかないんだけどどこ見ればいいの?

9689
名前なし 2024/02/23 (金) 02:24:16 修正 be726@f3f4d >> 9688

1,塗装 2,M2の有無 3,正面から見て砲身左の凸凹したところの有無

9690
名前なし 2024/02/23 (金) 07:05:30 b5a73@bf57b >> 9689

まあよほどの遠距離じゃない限り場合ガンナーサイトとM2で見分けつくよね

9691
名前なし 2024/02/23 (金) 10:33:19 ea71c@4f5a6 >> 9689

けど、FTCの三色迷彩は初めて見ると目の前でも一瞬「レオ2!?」ってなる、やっぱ色は見た目の印象を左右するね

9692
名前なし 2024/03/03 (日) 22:53:22 825fe@57641

こいつに乗ってるとソ連共のERAが羨ましく思い、ソ連の戦車に乗ると素早い自動装填が羨ましく思う。虚しい

9693
名前なし 2024/03/03 (日) 23:04:03 8718b@b869b >> 9692

結局のところ、車両の特性を把握して、それを活かせる戦い方をするしかないのよなぁ。まぁ、向き不向きは絶対に出て来るけど。

9694
名前なし 2024/03/04 (月) 20:30:12 568ad@1c4f8 >> 9692

隣の芝生は青く見えるよね

9696
名前なし 2024/03/04 (月) 23:49:18 cf0cb@2a72b >> 9694

ソ連MBTからしたら90の機動性(特に後退)や砲の取り回しの良さが羨ましく見えるからね。

9697
名前なし 2024/03/05 (火) 17:42:39 修正 b4876@d7e48 >> 9694

手動組からすると火災で自動装填だと装填が中止されないのがうらやましい。

9699
名前なし 2024/03/05 (火) 19:13:21 89774@35628 >> 9694

今でこそ装填手逝っても途中からの装填になったけど、前は弾食らっただけで1から装填ってペナずっと食らってたからな

9700
名前なし 2024/03/14 (木) 11:24:10 99b73@37296

やっぱ90式は砲弾19発に絞るべき?それとも爆散覚悟で多めに持ってくべき?

9701
名前なし 2024/03/14 (木) 11:38:11 dccfc@850a2 >> 9700

状況によって変えてる感じがいいかな。市街地とか近距離戦を強いられる場合は即応弾のみに絞って遠距離ならそこそこ積んでいく感じかな。ぶっちゃけ近距離戦なら即応弾尽きる前に死ぬか戦局が傾いてる事が多いからわざわざ爆発するリスクを背負ってまで搭載するのはないかな

9703
名前なし 2024/03/14 (木) 11:43:53 2e836@cd795 >> 9700

爆死より搭乗員死亡の方が圧倒的に多いから多少持っていっても大丈夫。ただ右側撃たせる運用が出来なくなるので市街地では一応抜いてるかな

9704
名前なし 2024/03/14 (木) 19:29:29 8718b@557e3 >> 9700

RBやってると、結局、18発も撃たないんだよねぇ。APFSDSを12発、HEATFSを6発でも十分だと思うわ。

9706
名前なし 2024/03/15 (金) 22:46:59 20284@704d1 >> 9700

90式なら19発だから十分、10式だと足りないから少し足すけど…

9708
名前なし 2024/03/21 (木) 22:25:19 7715e@1cc7a

90式戦車A型&B型の砲塔リング経、前より小さくなってるような気がするんだけど…。砲手って、こんなに砲尾環に身を寄せる形で座ってたっけ??

9709
名前なし 2024/03/27 (水) 22:48:43 3ae3c@31c94

現実の90式も有事になったらJM33で戦うしかないのかな?どう考えてもロシア戦車に対して火力不足な気がする。10式徹甲弾は90式でも撃てないのかな

9711
名前なし 2024/03/27 (水) 23:13:01 a896f@7fd29 >> 9709

JM33の強さは知らんが90と10共通の砲弾は開発中だったはずだぞ

9713
名前なし 2024/03/28 (木) 04:03:06 539d7@704d1 >> 9711

続報無いからたぶん退役の方が早いぞ

9712
名前なし 2024/03/27 (水) 23:13:49 7715e@76ec9 >> 9709

どう考えてもって…。公表されてることが全てとは限らないし、現職が知ってることが全てって訳でもないでしょ。

9715
名前なし 2024/04/19 (金) 16:55:08 0b1a0@1dbba >> 9709

仮に90式を改修したり砲弾を10式と共通化する動きがあったとしても10式レベルの重要機密事項だと思うので真実を知っているのはごく一部の人間に限られそうですよね…
個人的には陸自内部で「16式機動戦闘車の主砲を120mm滑腔砲に改修して弾薬を共通化」といった動きがあるとロマンがあって嬉しいのですが…(少し前に日本ツリーの掲示板に120mm砲を搭載した16MCVの雑コラを投稿した人です)
ただ、これまでの新戦車制式化の周期的に見ても2030年頃に30式戦車(仮)が出てきてもおかしくないので、開発時期などを考えるとそろそろ、「10式戦車を改修して2030~2040年まで運用するのか」、「ウクライナ戦争などでの戦訓を取り入れた次期新戦車を開発するか」といった方向性を判断する時期になると思われます。(話が逸れて申し訳ない)

9719
名前なし 2024/05/05 (日) 14:04:24 f4d62@b574e >> 9715

新戦車の開発はやらん事は無いだろうけど、話が漏れるほどには進んでもいない、って事かもしれないなぁ。まさか90式の設計流用した新戦車とか訳解らんことはせんだろうし・・・。

9720
名前なし 2024/05/05 (日) 16:28:37 ea71c@6c5e4 >> 9715

メーカーの自社研究で10式改を研究中だとよ
ま、部内の噂話だからどこまで信憑性があるかは疑わしいけどな

9724
名前なし 2024/05/09 (木) 01:15:41 09aa4@0d87a >> 9715

16式の新型砲弾は情報出てたけど10式の改善は割と細かいやつばっかりだからなぁ…

9721
名前なし 2024/05/08 (水) 22:55:56 5e67a@e3bdc >> 9709

90式戦車で10式砲弾 撃とうと思えばいくらでも撃てる 改良も必要ない でも砲身命数を大きく消耗する だから平時には使わないが有事になれば話は別だろ  

9722
名前なし 2024/05/08 (水) 23:18:28 ea71c@35008 >> 9721

ソースは?少なくとも個人携行火器は装薬による圧力が薬室の耐久圧力を超えた場合は一発で薬室と銃身が裂けるなりの破損を起こすぞ

9723
名前なし 2024/05/08 (水) 23:29:56 7715e@0c78d >> 9721

確かに、ブッシュマスターACRも使用弾薬を5.56mm弾から7.62mm弾へ変更する際、バレルとガスブロックを交換し、特に、ガスブロックに関しては圧力に耐えるため5.56mm弾用に比して大型化してますよね。私も普通に無理だと思います。10式戦車の砲身や閉鎖機を、既に90式戦車に組み込んでいるなら話は別ですが、それってたぶん、機密事項ですよね。

9725
名前なし 2024/05/10 (金) 10:01:30 2a1b4@9d401 >> 9721

てか日本語おかしくね?w

9714
投稿者が削除しました
9716
投稿者が削除しました
9717
名前なし 2024/04/19 (金) 20:12:20 dc32d@271ed >> 9716

一人二役するな笑荒らしやでそれ

9718
名前なし 2024/04/19 (金) 20:19:36 7715e@4b76b >> 9716

失礼しました。同じことを考えてる人がいると思って、酒が入ってるのも手伝って間違えました。念の為、削除しておきます。

9726
名前なし 2024/05/20 (月) 00:41:48 80f27@ffa78

久しぶりにやったら砲塔硬くなっててびっくり。実装当初のあれは何だったのか

9727
名前なし 2024/05/21 (火) 21:19:30 fb9f4@8ec8e

つ、強い…。ストック状態で大暴れできちゃったよ。なんとなく弱いイメージがあったので拍子抜けだ。やはりスピードと火力は正義…。

9728
名前なし 2024/05/21 (火) 21:49:00 14238@4d218 >> 9727

マジで強いよね唯一キルレ4くらいあるよ。まあ10式は2しかないけど…(10式は足回り改善して90式に近くなれば活躍出来そう)

9729
名前なし 2024/05/22 (水) 09:38:23 84af9@49cb1 >> 9728

10式は足回りよりもスウェーデンとドイツの11.7超マッチョLeopard軍団と毎回マッチするってのが大きそう。90式はボトム引かんとアイツらとは当たらんから。

9730
名前なし 2024/05/22 (水) 09:52:29 5d890@66fc0 >> 9727

ストックという事はHEATFSで暴れられたってこと?凄いな。俺やるとエイブラムスやらメルカバにすらカスダメ連発だって言うのに……

9732
名前なし 2024/05/24 (金) 10:16:26 2f890@e1d5e >> 9730

まぁ、最近のアプデで加害広がったからかと でも普通に上手い人だと思うからもっと活躍してほしいね

9731
名前なし 2024/05/24 (金) 09:11:13 14be0@99f5c >> 9727

高ランクはソ連のってようがドイツ乗ってようが瞬時に弱点ぶち抜いてくる人ばかりで装甲の薄さもあまり気にならんしなホント装填速度と機動力はセイギやわ

9733
名前なし 2024/05/24 (金) 13:12:34 ed8bf@17177 >> 9727

足が速いだけでも全然改修しやすいのに、それに加えて4秒装填はまじで神。HEATFSの加害のしょぼさもある程度カバーできるし。T-72の未改修と比べると楽すぎて涙が出てくるよ…

9734
名前なし 2024/06/01 (土) 13:26:45 1abea@2b62f

Dev鯖の90式くんなんだかモデリングがバグってよ?内部装甲の一部が砲塔から思いっきりはみ出していらっしゃるわ。多分オートローダーのモジュール化時に邪魔になった装甲をずらしてそのまま直し忘れなのかもしれないですけれど、お茶目ですわね

9735
名前なし 2024/06/18 (火) 10:40:55 53cd7@c1135 >> 9734

弾薬庫が車体外に出てた車両よりはマシですわ

9736
名前なし 2024/06/18 (火) 13:16:44 修正 84af9@32cc4 >> 9734

謎の秘孔があるのに全然修正されないお嬢様もおりましてよ お気の毒ですわね…

9737
名前なし 2024/06/18 (火) 15:19:55 修正 a9d27@4a24a >> 9736

秘孔と言えばお姉様、この戦車もブローニングどころかヤケクソ7.62mmすら砲塔の乗員に直接お届けすることができるお茶目な秘孔をお持ちだった筈ですわ。そちらは修正されましたのかしら?

9744
名前なし 2024/07/16 (火) 16:20:04 0b1a0@4aa5c >> 9736

???「今回は7.62mmですわ 12.7mmよりも小さいんで 誰がどう撃っても 抜けないに決まってますわ ビックリ過ぎて 笑いが止まりませんわ スパスパですわ」

9738
名前なし 2024/07/02 (火) 21:14:00 7715e@9200b

やっぱり、90式戦車は使い勝手が良いですね。痒いところに手が届いてる感じが良いです。

9739
名前なし 2024/07/07 (日) 14:53:28 ac4a9@a5865

ハァ…ハァ…ようやくapfsdsの開発ボタンを押せたぞ(k17d52)

9740
名前なし 2024/07/07 (日) 14:58:34 7715e@b573c >> 9739

…アサルトで改修した方が良いですよ。

9741
名前なし 2024/07/15 (月) 18:51:03 ac4a9@a5865 >> 9740

やっと開発終わった。何度も心が折れそうになったけど、その甲斐あって今は幸せ😄 k/d3

9743
名前なし 2024/07/16 (火) 12:04:28 7715e@57362 >> 9740

>> 9741おめでとうございます🎉JM33でも、T-72BやT-80とかは操縦手バイザーか砲身下部を狙わないと抜けないので、気を付けてください。

9742
名前なし 2024/07/15 (月) 21:10:54 84af9@89726 >> 9739

いくらなんでも死にすぎてて草。HEATはね、遠距離戦は出来れば避けるのと、AP以上にシビアに弱点狙うのと、ERAに防がれた時に逃げられるようにしとくのがコツや。まあこいつなら敵がこっち向く前に次弾ぶち込めることも多いが。あとは速い足を活かして適当に敵の脇腹にぶち込んでればAPFSDSまであっという間よ。