Warframe Wiki

編集議論

1310 コメント
views
5 フォロー
名前なし
作成: 2016/11/04 (金) 22:03:42
履歴通報 ...
377
脱出者 2017/09/08 (金) 12:31:50 c6d1c@efe6b

どこに書き込めばよいのかわからなかったので、此方に失礼します。フォボスや海王星に追加された「脱出」についてのページが無かったので、自分なりにある程度調べてみた事があるのですが、wikiでのページ作成の経験が無いもので…。

378
脱出者 2017/09/08 (金) 12:32:14 c6d1c@efe6b >> 377

気が付いたことを箇条書きにしていきますと

379
脱出者 2017/09/08 (金) 12:38:39 c6d1c@efe6b

失礼しました、途中送信してしまいました;
・フォボス、海王星共に脱出数ではなく“一定時間経過”毎に敵の攻勢が強くなっていく(1分隊脱出後からか、最初からかはまだ検証中です)
・途中でグリニアマニック、RVからの刺客が送られてくる。こちらも“時間経過”で出現する。出現率はマニック>RV(要検証)
・ミッション開始レベルによってマニックおよび刺客が送られてくるまでの時間が短くなる(フォボスより海王星の方が出現までの時間が短い)
・また、敵の攻勢(Lv)もミッションLvが高い方が短時間で上がりやすくなる
といった点に気が付きました。

380
脱出者 2017/09/08 (金) 12:40:48 c6d1c@efe6b >> 379

もう一つ追記です
・敵の攻勢が強くなればなるほど、マニック、刺客が送られてくる間隔も短くなるようです。

381
脱出者 2017/09/08 (金) 13:10:33 c6d1c@efe6b >> 380

度々すみません;
・パワーセルはネクロス三番によって、再抽出できる
・一定時間が過ぎると、MAP各地にスポーンポッドが出現し、マゴットを産み出す
・グリニアマニックは通常のドロップテーブル以外に、パワーセルを複数個落とす。RV刺客は何も落とさない?(要検証)
※上記敵Lvの上昇と刺客の出現ですが、Lvは「時間経過“でも”上昇する」が正しい気がします。刺客の出現に関しても、脱出させた分隊が多いほど、送られてくるリスクが上がっているように感じます(逆に言うと、1分隊も脱出させなければ来ない?)。検証が不十分で申し訳ありません;

382
脱出者 2017/09/08 (金) 13:49:34 c6d1c@efe6b >> 380

・海王星では2分隊(B地点出現)脱出後、フォボスでは4分隊目脱出(C地点出現)後で刺客出現
・スポーンポッドは海王星では4分隊脱出後。フォボスでは5分隊脱出後スポーンポッド出現

383
脱出者 2017/09/08 (金) 14:01:52 c6d1c@efe6b >> 380

・スポーンポッドは“割ると”敵出現、割らなければ無害?のようです
長文、未検証申し訳ありません。参考になれば幸いです。

384
名前なし 2017/09/08 (金) 18:00:52 fd23c@7f37b >> 379

後で撤退(脱出)のページを作るのでそっちで相談しましょう

385
名前なし 2017/09/09 (土) 00:25:18 9d502@9b1c4 >> 379

撤退のページを作ったのでこちらでどうぞ

386
一般ボーイ 2017/10/03 (火) 22:40:11 21995@a3dc5

ページ整理作業でメニューの更新情報が流れてしまうので、別に更新履歴を確認できるページを作りました。zawazawa 100件、wikiwiki 100件/ページを更新時間順に表示してます。メニューの一番下にリンクがあります。
[更新履歴]

387
名前なし 2017/10/09 (月) 04:19:47 f0498@3b2fa

すみません、各ページのコメント欄のタグに「#comment」と「#comment2」が混在しているせいなのか左メニューの「最新のコメント15件」からページを開いた時にコメント欄まで飛ばないことがあるのですが…(今の最新だとVALKYRやNOVAのページ)

388
011c6f91 2017/10/09 (月) 09:55:29 修正 >> 387

修正しました。読み込みの都合で若干スクロール位置がずれる場合がありますが、その点はご了承ください。

389
名前なし 2017/10/09 (月) 19:13:12 f0498@2051d >> 388

対応ありがとうございます

390
名前なし 2017/10/13 (金) 18:54:45 b5ed5@16557

とりあえず新しい場所のページを作成[シータス]

391
名前なし 2017/10/13 (金) 19:05:16 b5ed5@16557 >> 390

[エイドロンの草原]、これも作成。

392
011c6f91 2017/10/13 (金) 21:54:04 >> 390

MenuBarのテンノリレーの下にリンク追加します。

393
名前なし 2017/10/13 (金) 21:56:51 7cdfd@1ecec >> 390

テンノリレー、地球のIRON WALK、シータスはたぶん同じカテゴリーだからMenuはまとめてもいいかも。エイドロンの草原は、特殊ミッションの位置づけかな?Menuの位置づけもミッション配下でよさそう。あと地球のページにリンクを作成するかんじだろうか。

394
011c6f91 2017/10/13 (金) 22:16:40 >> 393

確かに今後もこういう場所が増えるならregionで纏めたほうがいいですね。纏めた時の名前は「ハブエリア」とか「拠点」でしょうか…誰か良い案ください。

396
一般ボーイ 2017/10/14 (土) 12:31:17 70bfa@16557 >> 393

拠点が良いです

395
一般ボーイ 2017/10/14 (土) 10:11:51 70bfa@16557 >> 390

Update22 エイドロンの草原に関するまとめページを作りました。
[Update22]

399
名前なし 2017/10/17 (火) 07:51:04 修正 2e410@db38d >> 390

[エイドロンの草原]と[シータス]で重複してる項がありますが、どちらかに内容を統合してもう片方には統合した方へのリンクを貼っておく形にした方がよいですかね?

400
一般ボーイ 390,391,398 2017/10/18 (水) 01:14:42 c1ee0@3431b >> 399

シータスはリレー機能、エイドロンの草原はプレイフィールドのつもりでページを作りました。
重複してる項目は、魚、採掘、依頼のあたりでしょうか。
とりあえず基本情報は入り口となるシータスに集め、草原はフィールドとプレイ情報の住み分けがいいかと思ってます。
統合するのであれば、採掘なら採掘のページを独立させて、シータスと草原それぞれから詳しくはこちらみたいにするのが良いと思いますが、現段階で実施の計画はないです。情報量が増えてきたら最終的にはそうなると思います。
草原の方は少し整理してみました。他の方で良いまとめ方あればやってみてください。

401
名前なし 2017/10/18 (水) 14:19:02 修正 2e410@db38d >> 399

あー、言い方が悪かったですね。ページを一つにするつもりではないです、例えば「漁」についての情報が両ページに載っているのでこれなら片方に情報をまとめて、もう片方はそちらへの誘導だけを設置した方がいいのでは?という提案でした
これからの調整は各ページのコメントで話し合った方がよさげですね、失礼しました

397
名前なし 2017/10/15 (日) 00:45:57 7c217@6bd4b

草原に出るグリニアは、名前は同じでも今までのものとはだいぶ違う動きをする奴らばかりなので、タスク兵達は新しいページで情報をまとめたほうがいい気がします

402
名前なし 2017/10/24 (火) 03:07:23 a0e73@50d08

wiki全体の各ページの構成について疑問があります。よくあるwikiでは、例えばWarframe一覧のページとASHのページがある場合、ASHページを開いた時「Top>Warframe>ASH」のように表示されるツリー型の構成だと思うのですが、このwikiでは「Top>ASH」であり、他の個別ページも基本こんな感じ(「Top>ACRID」等)ですよね。色んな記事のほとんどがTopに置かれて整理されていないように見えるのですが、この構成って簡単には修正できないのでしょうか。小さな事ですがちょっと気になりました。一応過去ログのキーワード検索はしたのですが、過去にも話題になっていないのかな?

403
名前なし 2017/10/27 (金) 16:30:04 11669@8ede8 >> 402

ページの階層化自体は不可能ではありませんが、その場合ページの名前そのものを変更しなければいけません。(TITLE:の使用では不可)。木主さんの例で言うと「ASH」というページ名が「warframe/ASH」というページ名ににすれば階層化は可能です。問題点として「ASH」のページ名が変わるので、他のすべてのページにおいて「ASH」へのリンク先を「warframe/ASH」に直さなければいけません。また、これからリンクを張る人も階層を意識してリンクを張らなければいけないので手間になります。今から全てのフレーム、武器などに階層化を適応するとなれば膨大な作業量になりますのであまり現実的ではないかと。

404
名前なし 2017/10/27 (金) 21:31:27 21a2d@fc56f >> 402

変更の負荷は置いておくとして、全面的な階層化にメリットを感じないので現状で良いです。また階層化されないほうがページを作りやすいですし、編集も楽です。
一人で多くないコンテンツを計画的に作るときは階層化で綺麗にまとまるかもしれませんが、どんな要素や人が加わるか分からない場合はシンプルに単語名だけのページを辞書的に作って、必要に応じて一覧やまとめページで部品を拾い集めたほうがやりやすいです。一部日本人クランやビルドのページは階層でまとめた方いいとは思ってますが、基本的にフラットな構造がよいです。
整理されてるかどうかではなく、メリットや問題点を挙げてもらった方が話に乗れると思います。
階層化はページを作るとき色々面倒で、例えばページを作るとき地球/シータス、リレー/シータスどっちにするのかとか、どの分類に属するか明確でないページの扱いに困ったりとか。また階層化されたページ名は、単語がページ名と一致したとき自動でリンクが付く機能が活用できません。
階層化したとしてもTop下からページが移動するわけではなく、ASHなら"Waframe/ASH"という長いページ名がトップ下にぶら下がるだけです。

408

お二人とも返信ありがとうございます。内容を読ませて頂き、現状維持が現実的だと考え直しました。ページ編集はともかく、過去リンク修正の問題は特に難しいですね。タイトルが階層に反映される仕組みだったとは…。ありがとうございました。

409
2017/10/29 (日) 07:08:58 修正 a0e73@50d08 >> 408

過去の例にのっとり、この件を終了した議題に追加してみました。

405
名前なし 2017/10/28 (土) 10:04:07 c3042@469f1

おすすめフレームビルドのEQUINOX陰2番特化が1番特化となっていたのを修正したところ、VOLTの途中から途切れてしまい修正できませんでした。どなたか復元をお願いできませんでしょうか

406
名前なし 2017/10/28 (土) 10:26:32 52703@fc56f >> 405

(2017-10-27 (金) 18:18:18) のバックアップから戻しました。
上部のフロッピーディスクのアイコンから各ページのバックアップに行けます。

407
名前なし 2017/10/28 (土) 11:37:15 c3042@469f1 >> 406

ありがとうございます

410
名前なし 2017/11/06 (月) 14:38:02 c5f65@2ded4

最近始めたフレンドから「Wiki内の用語(DoT等)が何なのか分からない」と質問されます。自分でWiki内を探し回ったところ、「用語集」というページを見つけはしましたがおいてある位置が非常にわかりにくいように感じました。Wikiを閲覧する初心者さんのためにもこれを分かりやすい所(Wiki左の初心者向け)に移動してもらいたいと思うのですがいかがでしょうか。また「初心者向け」の部分自体もWikiホームの外部リンクの上辺りの目につきやすい所に移動するというのはどうでしょうか。検討、また実行していただけるようでしたら移動の方もよろしくお願いします。

411
名前なし 2017/11/06 (月) 22:45:16 b7aa6@30cf3 >> 410

現在メニュー下部にある用語集をメニュー上部の初心者向け欄に移動するのは賛成します。ただし現在用語集のリンクは用語集 +索引(折り畳み)の2行構成になってますが、移動に際し行数を削減するために +用語集(折り畳み)の1行にまとめたいです。展開したときに索引が出ます。
用語集は検索窓と同じく基本的に知っておきたい調べ方です。慣れてくれば最終的に使わなくなるのですが、多くの人が通る道と考えればメニュー上部にあってもいいかもしれません。

二つ目の提案のホーム(FrongPage)へ初心者向けの項目を追加する件は、簡単に1行程度、初心者向けの文章を追加するのならいいと思います。ただ現在のFrontPageはごちゃごちゃしてるので、多くの情報を追加したくはないです。
追加する内容としては、「Wikiの編集方法は~」の次あたりに、「初めての方はメニューの初心者向けの項目に目を通してください。また全般的な質問はこのページの質問用コメント欄を利用ください。」みたいな感じでどうでしょうか。お決まりな文章でどれほど効果があるかはわかりませんが、あってもおかしくはない記述です。用語集や検索への誘導も質問欄に書いてあります。

実行については、今回は依頼という形なので誰かが引き受ける必要がありますが、編集は私がやるとして、意見のとりまとめについては提案者の410さんがやってもらえますか。たいした変更でもないのでやっても文句は出ない気がしますが、一応来週の月曜くらいまで意見を求めるのがいいかもしれません。

412

提案に関連して、初心者ガイドの[○○が分からないんだけど]に用語集とページリストを追加しました。

413

ありがとうございます。編集に関してはどうにもわからないのでお任せしてしまいますが、他に意見等出てきましたらとりまとめに関しては責任をもって行わせていただきます。

415
411 一般ボーイ 2017/11/11 (土) 18:22:32 修正 da4fb@30cf3 >> 410

この件は引き続き、[メニュー検討]のコメント欄で扱います。
また実施日に変更があり、11/13→11/12PMに前倒しします。

422

メニュー掲載とFrontPage案内記載して終了

414
一般ボーイ 2017/11/11 (土) 18:09:13 da4fb@30cf3

メニュー変更の提案です。
メニュー上部にNewの項目を設けそこに期限付きで作り新しいコンテンツをまとめます。新要素をわかりやすくし関連ページに迷わず素早くアクセスできるようにすることが目的です。
イメージ→[メニュー検討]
ご意見は上記メニュー検討のほうのコメント欄にお願いします。

各項目の変更のタイミングは、
追加はメジャーアップデート、新規Warframeや武器、期間限定イベント(Prime Vault解放や先日のフォーモリアなど)。
削除は追加から2か月、あるいは期間終了、延長短縮は応相談。
管理方法は追加時&new(nodate){期限}を付け、newが消えたら宣言して削除。
実装は項目ごとに折り畳みにして、メニューを圧迫しないようにする。
実施は11/17PM実装。その後必要があれば調整。項目の要否、位置、量、期間など。

416
名前なし 2017/12/01 (金) 01:45:31 dcc30@4c048

素材になる武器一覧みたいなのがあると始めたばかりの人やマスタリーランクを上げたい人などに便利だと思っているのですが、自分には編集能力などないもので適任の方に作ってもらいたいです。

417
名前なし 2017/12/01 (金) 03:48:01 7dd57@984d1 >> 416

武器のページに素材となる武器についてがあるんですが、こういうのでは不足ですか?

423
名前なし 2017/12/02 (土) 01:46:34 151ae@b340d >> 416

この件は現在の形の逆引き(素材→完成)を作る計画があります。というかずいぶん前に作って掲載するのを忘れてました。明日やります。

425
名前なし 2017/12/03 (日) 00:58:32 5835e@9bc4b >> 423

上記[武器]ページにて*素材となる武器についての表の差し替えの提案をしました。

418
名前なし 2017/12/01 (金) 23:06:29 c5f65@1322f

少々気になることがあったので議題にします。よろしくお願いします。
https://zawazawa.jp/warframe_wiki/topic/617

419
名前なし 2017/12/01 (金) 23:09:10 c5f65@1322f >> 418

2017年12月8日18時まで御意見を募集します

420

申し訳ありません…Wiki編集初心者なものでやり方がいまいちわかってないです。とりあえず上の概要にある手順に則ってやってみましたがコメントアウト解除とかよくわかってなくて…勉強しておきますが今回はどなたかFrontPageのほうお願いしたいです。

421
名前なし 2017/12/02 (土) 01:10:49 151ae@b340d >> 420

ちょっとした相談ならわざわざ議題にする必要はないですが、とりあず上げておきます。この件はFrontPageはいらないでしょう。本来個別ページで相談できる話です。
コメントアウトするには、その行の先頭に//を入れます。先頭に//がある行は表示(あるいはコード処理)されません。
説明は[ここ]を見てください。
メニューの[編集者向けその他]の中の[wikiwikiサンプル]に基本的な使い方の説明があります。

424
名前なし 2017/12/02 (土) 17:07:55 c5f65@1322f >> 420

ありがとうございます。今後追加されるフレームにも関係していくことなので、一応過剰とは思いましたがおおごとにしました。LIMBOは地雷などと言われることも多いので勝手に手を付けすぎてしまうとまた荒れかねないかもしれないですし…

426

頂いたアドバイスに則りまして、一週間待たずですが編集を行いました。

427
名前なし 2017/12/05 (火) 00:29:27 c27fa@a02c1

TOPからしたらばへのリンクは削除でいいんじゃないでしょうか。
理由としては、トレードスレ等活発に使われている場所はあるものの、ほとんどが晒しばかりでリンクさせておくのに相応しいとは思えないからです。トレードのページにもしたらばへのリンクがあるので、利用者はそちらを使えばいいと思います。

428
011c6f91 2017/12/06 (水) 10:03:21 修正 >> 427

二ヶ月ほど前に晒しの件でしたらば管理人に問い合わせていますが、今のところ返答なしです。
したらばのリンク削除に意見のある方はこの枝にコメントお願いします。
寄せられた意見を基に今後の対応を決定します。

  • 賛成多数、または反対2件未満 - Wikiトップから「WARFRAME したらば」へのリンク、案内を削除
  • 反対多数の場合 - 現状維持

意見募集締め切りは 12月18日 午前9時 です。よろしくお願いします。

429

コメントありがとうございます。意見の募集期間などの取りまとめはお願いしてしまってもいいでしょうか?

430
011c6f91 2017/12/07 (木) 11:12:06 >> 428

はい。とりあえずトップからリンクを消すか消さないかに焦点を絞って意見を募集します。

431
名前なし 2017/12/09 (土) 09:52:59 修正 f10f2@33e13 >> 428

したらばは1年以上前から管理人不在の状況が続いており,無法地帯と化しているのでトップからリンク削除に賛成します。

432
名前なし 2017/12/12 (火) 07:13:32 38f0c@20d47 >> 428

賛成

433
名前なし 2017/12/12 (火) 07:26:46 11318@620e9 >> 428

賛成

434
011c6f91 2017/12/18 (月) 09:45:03 >> 428

募集締め切り。賛成多数のためトップから「WARFRAME したらば」のリンクと案内を削除します。当該掲示板にてトレードスレの移転案が出ていますが、そちらは暫く様子見とさせていただきます。

435

対応ありがとうございました。

436
名前なし 2017/12/19 (火) 09:10:47 ff795@37d80

最新のコメ20件からとぶとwikiページ内のコメにとぶのが基本だと思うのだけど、一部のページ(武器一覧とTonboで確認)で直接zawazawaにとばされる。いわゆるおま環かどうかもわからないんだけど、誰か確認できて治せるようだったらなおしておいて欲しい。お願いします

437
011c6f91 2017/12/19 (火) 09:32:39 >> 436

修正しました。

438
名前なし 2017/12/19 (火) 13:52:07 ff795@fcd9d >> 437

迅速なご対応感謝です。

439
名前なし 2018/01/07 (日) 12:03:41 a3de0@e65eb

おすすめフレームビルドの他に、ConditionOverloadテンプレや、BloodRush+MaimingStrikeテンプレのような、フレームに限定されないテンプレビルドのページを作ってはいかがでしょうか。よくある構成として認知されつつ、明確に纏められているページが見当たらないようなので。

443
名前なし 2018/01/08 (月) 11:57:20 修正 7a457@a02c1 >> 439

一応MODのページにCOの仕組みやBR+MSのシナジーに関しての説明がありますね。リンク
既にそこで必要な情報がコンパクトにまとめられているように思えます。
MS+MSに関してはそれだけで成立するし、COに関しては状態異常盛ったら火力が伸びるのは既に説明済みなので個別に新しくページを追加する必要はないと思います。構成例としてCOの項目に追記するくらいでいいのではないでしょうか?

445
名前なし 2018/01/08 (月) 13:48:32 fce26@bedf5 >> 443

そのページがゴチャゴチャし過ぎて読み辛いって意見もあるんじゃないか。新しくページを追加すべきだと思うがね。

446
名前なし 2018/01/08 (月) 14:09:54 c5f65@770c1 >> 443

MOD一覧のそれぞれに*でTipみたいなのがあるじゃない。あれにリンクくっつけて443氏の言ってるところにつなげば探す手間は省けると思うのだけど、どうだろう。

448

とりあえずMOD一覧ページのCOの説明から詳細ページへのリンクはつけておきました。(BRとMSにはリンクが既にあってCOだけないのも変だったので) 木主さん的にこのページでは不十分って事ですかね?

450

具体的な構成例として相性の良い近接武器、銃器、コンパニオン等を載せる場所があれば良いのではと思っています。そうなるとMODページの一項目としては大きくなりすぎると思うので、別ページに移してリンクを貼るのが妥当ではないでしょうか。また、ビルド例があちこちに散在するというのもwikiの構成として分かりにくいのではと思います。

454

枝さんのリンクのページをハブみたいに使ってそこから多少具体的な説明のページに飛べるようにしてはどうだろう。幸い枝さんがCOも飛べるようにしてくれたようだからほぼ一本道でつながるだろうし。ただ武器名出してビルド書くと限定的すぎるから、あくまで「相性のいい武器の(性能的な)傾向」を書くにとどめるべきかと。

444
名前なし 2018/01/08 (月) 13:00:29 修正 b1885@19c20 >> 439

賛成: テンプレだけでなくCO系、BR系いずれも使うフレームの加速、回復、ダメージカット、無敵の有無や、使う近接の性質、スタンスの能力等で構成が変わってくるので、それらの組み合わせまで踏み込んだビルドも書いていきたいですね、最近実装されたセットModも加味したら新たな発見もあるかもしれないですし。

449
名前なし 2018/01/08 (月) 21:39:10 90603@bc5ff >> 439

どちらかと言えば反対:近接の話しか出てないけど射撃武器や全体構成例とかももちろん載せる訳でしょ?めちゃくちゃごちゃごちゃしそう。主観過ぎる案とかも多々出てくるはずだから、新たな火種になる気しかしない。

451

項目が増え過ぎて分かりにくいという意味でしたら、構成例が多くなった際にカテゴリごとに分割すればよいのではないでしょうか。おすすめフレームビルドのように、各構成にコメント欄を設けて討論の上で各ページを洗練させていければ良いのではと考えているのですが、活発な討論というより火種になる可能性は確かにありますね。

453
名前なし 2018/01/08 (月) 23:36:37 b664e@bc5ff >> 449

多少の火は討論で良いと思いますが、載せる上である程度のハードルがないとほんとにただの火種になるだけかと。しかし、そのハードルが曖昧な内容ですよね。「私はこれが良いと思っている」、「いや俺はここ変えた方が良いと思っている」、「いやいや僕はこっちの方が良いと思っている」、木主が言いたいのはこの3人のやり方全部載せようって言ってるような物だからね…。しかもそれがどんぐりの背比べだったりしたら、ただいたずらに項目が増えるだけ…。

452
名前なし 2018/01/08 (月) 23:06:49 修正 70623@c19f0 >> 439

いやー…なんていうか…たとえばMSはクリティカル率が10%以上の近接武器全てに恩恵がある。BRはクリティカル率が存在する限り恩恵がある。COはアビリティやショットガン、ハンドキャノンは勿論のこと近接に至ってはWWとRelentless Combinationまで考慮しなきゃいけない上にスタンスによる確定状態異常もあるので状態異常を期待出来ない近接武器ですら記載対象となり得る。つまり、これらmodにフレームや武器、果てはコンパニオンまで絡めるっていうのは、ほぼ全てのものを書き連ねることになるのよ。それはもうページじゃなくて、そういうwikiを木主が作れば良いんじゃない?ってなる。BRもMSもCOもWWもRelentless Combinationも既に十分な説明がある。

455
名前なし 2018/01/09 (火) 12:49:16 6e225@d042c >> 452

私もこの意見に賛成です。そもそも新しいページを作らなくてもWarframe Builderへのリンクでも貼っておけば十分な情報ではありませんか?個々のModに対する説明はありますし、新しくページを作る意義が分からないです。どうしても新しく作りたいのであれば、既存のおすすめビルドページがルールもなくよくわからない文体で存在している状態から鑑みてもページのテンプレは必須かと思います。

456
名前なし 2018/01/09 (火) 19:12:17 修正 e8fb8@bc5ff >> 452

簡単なビルド例画像と簡単な説明だけをを載せる場所はあってもいいと思う。けど全体構成のテンプレその運用法まで細かく載せたページは要らないと思う。この前のLaceraからCO近接特化Sarynまでの流れが良い例。
あの主さんは、「皆で洗練されたページにしましょう」と言っていましたが根本的に自分が推してるSarynとLaceraの運用方法を誰かに認めてもらいたくてしょうがないといった感じだった。高いCO倍率を売りにしたビルドだったが、SweeperとIgnis WraithやPox、Zakti等バラ撒きながら感染Zawブンブンしてた方が高倍率維持出来るしCCも出来て安全、加えてアビリティによるバフも出来る。多分見てた誰もがそう思ってただろう。
否定的な意見も多々出たのにもかかわらず、彼はSarynのビルド例に自分のビルド例のページを作った。単体武器から全体構成までテンプレをまとめたコーナーを用意したら同じようなページが更に増えると思う。
理由は敷居が曖昧過ぎるから。使いやすさとか、取り回しの好みとか、主観がメインになった判断しか出来ないからだ。付加させたい状態異常はどのプライマリorセカンダリ?近接?センチネル武器?はたまたアビリティ?どこで起こした方が使いやすいか。そんなの試さないと解らないし人によって違う。COの運用方法だってここまで主観頼りな要素がある。それを網羅したコーナーを作るというのだから、荒れる予感しかしない。

457
COSaryn主 2018/01/09 (火) 20:04:14 a3de0@e65eb >> 452

あのページについては釈明させて欲しいんですが、LesionやZawを使ったCOテンプレ構成の方が強いと言われながらもテンプレ構成を纏めたページが無かったので、自信のある方にCOテンプレページを作って欲しかったのですが、編集議論に挙げればよいということが分からず、自分でとりあえずページを作って意見を募ろうとした次第です。方法の誤りと、フレームや武器の選択など内容に粗があったのは申し訳ないです。ですので自分としてはそういったオレオレビルド防止の意味でテンプレページがあるとありがたいです。

458
名前なし 2018/01/09 (火) 20:54:14 70623@c19f0 >> 452

「テンプレ構成」っていうのは俗語で「大多数がするであろう典型的構成」のことであって、別にテンプレが転がってるわけじゃない。そして大多数は既存の説明で感染ZAWをCO運用するわけで、ポールアームのPoEスタンスがヤバいって話題になったのも、COに対する共通認識があって成り立ってる。既に誰かが指摘してたと思うけど、木主のビルドは一昔前のビルドで、はっきり言えば「言われなくても分かるでしょそれくらい」ってものなのよ。LESIONにしたって何でそれがずっと強い強い言われてるのか、それはみんながCOがどういうものなのかをwikiの情報で知ってるから。既存の情報で分からないなら、それは木主がメモとして、忘備録としてブログなり何なり作れば良いだけのこと。

465
名前なし 2018/01/09 (火) 21:54:22 49225@0cfd9 >> 452

既存の情報で分からないなら、既存の情報たるWikiに欠陥があるのでは?

471
名前なし 2018/01/09 (火) 22:38:43 修正 e8fb8@bc5ff >> 452

既存の情報で分からない人と既存の情報でも事足りる人との議論だから…;何の理屈もあげずに欠陥があるのでは?っていうのはちょっと無理があるよ…。

473

既存の説明で導き出せる範囲については人によって違いがあると思います。各々の持つ考察範囲を記述することで、互いの分野を補いあい、また組み合わせることで新たな発見があることを期待しています。自明なもののうちでも簡単すぎるものについては記述する必要はないと思いますし、そこに敷居を設けることに異論はないですが、敷居の是非や内容については別の議題にした方が良さそうだと思います。

475

理由は敷居が曖昧過ぎるから。とは言ったが敷居を設ける事にも反対です。プレイヤースキルや主観による要素が判断基準にもなる、それによって出来た敷居こそ大きな火種となると思う。でも、個人的にはざっくりとした「参考程度に」というビルド例を載せる位のページはあっても良いと思う。敷居がない以上、そういう簡素なページでも内容の濃い議論は行われてしまうかもしれないが、武器単体、センチネル単体等、フレーム単体等でビルド例を載せる分には、そこに補足説明として議論された内容が付加される位で済むんじゃないかなと。それでもダメなら私はあってもなくても良いんじゃない位の気持ちなので、まぁ無くても良いかなぁって感じです。

460
442 2018/01/09 (火) 21:06:58 修正 15773@add7c >> 439

改めて賛成を表明します。
今回の提案はフレームビルドの枠ではまとめにくい、よくある構成をどこかに書いたり話したりあったりする場所を作りたい(あるいは作って欲しい)とのことです。例えばCOやMS類はMODのページに概要説明が書いてありますが、ここはある一つの内容を掘り下げるのにふさわしいとは思いません。かつてミッションのページもそうでしたが、すでにあるからそこでやるのではなく個別のテーマで語り口があるなら、必要に応じてそういう場所を作るべきです。
そもそも掘り下げなくて良いんじゃないか、各自で考えたり他所の情報をあたるべきだという意見は、その人はそうすれば良いと思います。嫌味で言ってるのではなくそういう部分はゲームの面白味ですから分かります。でも、そういう事を共有したいという意見を否定するものではありません。ここは有志のサイトなのですから基本的に提案は前向きに考えたいです。やってみて上手くいかなければ修正するなり、やめるなりそこで考えればいいと思います。
話の進め方や編集の筋の向上はやってみないことには始まりません。この件に限らずそうやって編集に参加してくれる人を増やさないと全体的な発展性も改善もないです。

461
名前なし 2018/01/09 (火) 21:18:49 70623@c19f0 >> 460

「そういう場所」を作ること自体に反対してる人はいないよ。そして「そういう事を共有」する場所は既にある。「有志だから前向きに考える」って理屈の根拠はどこにあるの? 独りよがりではなく需要と供給を鑑みて、ルールをしっかり整えていれば、こんな長ったらしいことにはなってなかったんだよ。

462
名前なし 2018/01/09 (火) 21:28:50 c5f65@770c1 >> 460

そういうページは確かにあった方が良い。ただし「テンプレ」である必要は全く無くて、「COを使うときに相性のいい武器の傾向」程度にとどめないと「それぞれがテンプレだと思ってる構成」を貼り合う不毛なページになりかねないし、新武器が出るたびに混乱が起こる。工夫がないしそのテンプレ完成させたら終わりってなりかねない。

463

>> 461
既にある場所とはどこを指してますか。
有志だから前向きに考えたいは私の意見ですね。何かやってみたいという提案に乗るのはおかしくはないですね。
需要があるかないかは作ってみて様子を見ればいいですね。
>> 439の提案は独りよがりには見えませんね。
私や他の発言者と独自に議論を深めても横道にそれるだけです。意見は提案者に向けてください。
ルールの提案はあなたが別途議題を立てて進めてください。
あと、発言番号や名前を書いてください。

464

>> 462
私はテンプレ式である必要があるとは言ってませんし、あなたの提案も否定してません。
>> 439の提案に対してその目的ならこういう形が良いという意見は提案者と話し合ってください。何か落としどころが見つかるかもしません。
あと、発言番号や名前を書いてください。

466
名前なし 2018/01/09 (火) 21:58:27 abd22@66424 >> 439

反対 テンプレというと荒れる火種になりかねないし、逆にすべての意見を載せるとなるとそれだけで膨大な量になってしまう。他の人も言ってるようにMODのシナジーに関しては十分な説明がすでにされていると思います。作ってみてから修正を~との意見もありますが、おすすめのフレームのページの現状を見るに改善がなされていないので後から修正されるとも考えにくいです。もし、強くビルドを紹介したいと言うのであれば、WarframeBuilderなどを使って各武器のコメント欄で行うか、発案者が別のWikiを立ち上げるのが良いと思います。

467
名前なし 2018/01/09 (火) 22:10:23 fce26@bedf5 >> 466

別のwiki立てろだの言う人多すぎじゃね?乱立されても困るっつぅの。それならページ増えるほうがまだマシ。

468
名前なし 2018/01/09 (火) 22:28:17 e8fb8@bc5ff >> 466

別のwiki立てろってのがメイン主張ではないでしょ。新しいページは不要では?というのがメインの主張でしょ。

470
名前なし 2018/01/09 (火) 22:36:29 19c0f@18954 >> 439

反対 でいいのかな。
 別にさ。テンプレ構成なんてなくても楽しめるゲームだし、格スキルについての初級編はいるかな?っておもうけど、正直ムチもってMSつけてRIVENまわしてMOD強化したのでオクティバでぶんぶん丸って結論になるだけじゃん。現状だけど。
 例にオプティコあげればRIVENもって威力特化させるか それとも汎用化させるかだって個人差や主義の違いでかるーく議論になるし(用途や使用タイミングで異なるけど)。
 仮でもテンプレ作ると 俺はこうおもう! 私はこうおもう!でテンプレ編集バトルになりかねないし そうなると荒れるし 荒れ始めると納めようとする人が現れるし 納めようとする人を今度は自治厨うぜぇになるし。
 正直レイド向けとかソティ向けとかほぼ確定的なものだけで抑えておこう?
それでも進むなら発案者が途中で投げ出さずに最後まで主体となって進めてね?

472

テンプレという言葉周りで補足しておきたいのですが、完全に一本に絞ったビルド例が欲しいわけでも、全てのビルド例を網羅したいわけでもなく、相性の良い要素の列挙とそれぞれ代表例数個があれば良いと思っています。また、テンプレという言葉に特にこだわりはありません。その代表例を数個に絞る段階での論戦は確かに予想されます。その議論の過程でより洗練されたビルドになれば良いと思いますが、そう上手く進むかどうかは、おすすめフレームビルドのページが例になるように思います(個人的には上手くいっているページもある、程度の認識です)。

479
名前なし 2018/01/10 (水) 09:03:18 修正 43339@8ee63 >> 472

なおさら 反対 ですね。
それが適当すぎるし収め所が見えないんですよ。
ビルド例を絞らないなら乱立した場合どうするの?
相性の良い要素なんて使い手次第で変わりますよ。
それに論戦を予想されているなら纏められるのか?論戦が荒れる可能性は考えないのか?荒れた場合wikiとwikiwiki管理者に対応を丸投げするつもりか?
 お勧めフレームビルドの例はレイドやソティ向けでほぼ隠しているから安定しているわけですが、それも一時は乱れたし勝手に書き換えられた事もあります。
 思います とか 程度の認識 じゃなくて、、、、
より良くするのは大事だし賛成ですが、落とし所や纏め所の構想がない状態で進めても この議論と同等かそれ以上に論戦になりますよ。
<重要なのは誰がその論戦となる場所を荒れないように見つつ取り纏められるのかってことです>
提案だけして誰かに丸投げって考えじゃないですよね?一番危惧しているところです。提案するのは簡単です。ずれる話の方向修正したり纏めたり穏便に収めるのが大変なんです。

474

決議方法ですが、13日まで意見を出し合った後に、14日から20日までを投票期間として多数決、という形でいいんでしょうか。

478

ぁぁ、ちなみに決議の仕方に反対という意味ではないです・・・。それ位余裕があれば意見も結構出てくる気もしますね。

480

14日になりましたので、20日までを投票期間として多数決を行いたいと思います。この枝に賛成/反対を付けていってください。

486
名前なし 2018/01/14 (日) 20:37:07 7a457@a02c1 >> 480

反対

487

反対:簡単なページならって思ったけど、そういう訳じゃなさそうだから反対ですね。

488
名前なし 2018/01/14 (日) 21:34:52 b1885@19c20 >> 480

賛成

489
名前なし 2018/01/14 (日) 23:17:58 f4dc8@eb44c >> 480

反対

490
名前なし 2018/01/15 (月) 02:03:40 47563@66da0 >> 480

反対

491
名前なし 2018/01/15 (月) 02:14:24 72203@6b8e2 >> 480

反対

493
名前なし 2018/01/16 (火) 10:09:23 43339@8ee63 >> 480

反対。

494

賛成

495

21日になりましたので投票を締め切ります。反対多数により提案は却下となりました。ご意見ご投票ありがとうございました。

496
名前なし 2018/01/21 (日) 12:52:16 ab7d5@bf6dc >> 480

お疲れ様でした。

476
名前なし 2018/01/09 (火) 23:25:56 9e6a0@1b20f

反対。というか必要がないと思います。

477
449 2018/01/09 (火) 23:31:09 修正 5b5f7@bc5ff >> 476

私もどちらかと言えば反対の方ですが、まぁとりあえず木にちゃんと枝つけてその理由も木主に説明した方が良いかと…。

497
名前なし 2018/01/25 (木) 12:56:21 修正 a0e73@50d08

左のメニューの「初心者ガイド」「Warframeとは」を太字にしてもらえませんでしょうか。ここをクリックできると気づくまで1年かかりました(笑)。特に「初心者ガイド」は一番目立つようにするべきですし、根本的な問題としてリンクのアンダーバーが薄くて見えにくい上に子リンクの黒丸が目立ちすぎるとも思うのですが、まずは他の要素にならって太字にする必要があると思います。メニューの編集方法がわからなかったので、お手数ですがお願いします。

498
名前なし 2018/01/25 (木) 13:32:14 47563@0253e >> 497

最近こういう大袈裟なの多すぎんちゃうか……この前の構成例ページの時といい、親切なページ作りも確かに大事やけど普通少し位wiki内探すやろ。見て解んない人に対応してたらキリがないぞ。主は一年気付かなかったみたいやけど、一年間同じ不満が議論に挙がってきてないのが答えやぞ。

499
名前なし 2018/01/25 (木) 14:06:59 5adeb@66d75 >> 497

自分も気づきにくいとは思わなかったな。クリック出来るところと出来ない所って文字の色違くない?

500
名前なし 2018/01/25 (木) 14:17:17 修正 2dca4@bc5ff >> 499

メニュー上には初心者ガイドと同じようにアンダーラインのみのリンクが他にも沢山ありますが、私も特に不満は感じないな…。普通に解る。

501
名前なし 2018/01/25 (木) 15:08:12 a0e73@50d08 >> 497

1年気づかなかったとかリンクとか色々書きすぎましたが、太字にはした方がよくないですかね?とりあえず自分でメニューの編集方法探して、分かったら太字にしときます。

502
名前なし 2018/01/25 (木) 15:35:25 2dca4@bc5ff >> 501

何故そんなに使命感を帯びてるのかは理解出来ないけど、上にも書いたように自分は解るので太字だろうが今のままだろうがどうでもいい。ルール上許されるのならやっても良いんじゃないだろうか。

503
名前なし 2018/01/25 (木) 15:43:00 7a457@a02c1 >> 501

確かにそれくらいの変更ならしれっとやってしまってもいいと思うけど、編集議論に挙げて反対意見も出てるのに編集を断行するのは場合によっては火種になるかと

504
名前なし 2018/01/25 (木) 16:02:13 2dca4@bc5ff >> 501

ちなみにもうされとる模様。

505
名前なし 2018/01/25 (木) 16:02:49 623bd@50d08 >> 501

その通りでした。小さい変更なので議論するまでも無いと思ってましたが、確かに反対意見が出た上で断行という事になりますね。すみません。スマホやWinで確認中ですが、環境によってリンクが見分けやすいのも分かりました。メニューの編集方法はよく調べれば分かったし、専用の議論ページがあることも知ったので、もっと下準備してから書き込むべきでした。重ねて申し訳ないです。

506
名前なし 2018/01/25 (木) 16:08:44 623bd@50d08 >> 501

メニューの太字を戻してきました。ここではなくメニュー議論のページに、もうちょっと要点を整理してコメントすることにします。お騒がせしました。

507
名前なし 2018/01/25 (木) 18:12:22 47563@ce373 >> 501

お騒がせもなにも殆どの人がどうでもいいとしか思ってないから気にしないでええんちゃう。

508
名前なし 2018/02/18 (日) 09:30:32 1832a@ff95d

武器一覧に画像も追加した方が見やすいと思うんだけどどう?

509
名前なし 2018/02/18 (日) 11:59:18 修正 77fbd@74277 >> 508

あってもいいですが、やるのであれば以下の修正を提案します。

  • ページの読み込みが重くなるので画像を縮小してファイルサイズを小さくすることと。表示上の倍率ではなく参照先になる添付画像を小さくする必要があります。
  • 表の横幅を稼ぐこと。衝撃貫通切断あたりの数値フォントを小さくしたり、極性は一覧になくてもいいような気がするのでこの列をなくしたり。画像と名称を横並びではなく、2段構えにするとか。
510
名前なし 2018/02/18 (日) 12:50:51 76741@d1f96 >> 508

性能比較表と思って見てるので画像は一覧には要らないかな。ゲーム内のコーデックスのような画像と名前だけでカテゴリで分かれているものを別に用意してお互いをリンクで切り替えられるとかはどうでしょうか

511
509 2018/02/19 (月) 23:15:18 修正 1713b@0406a >> 508

プライマリのページの変更はサンドボックスに移動しました。ちなみに幅の定義書式だけだとブラウザによっては意図したように表示されません。

512
名前なし 2018/03/25 (日) 00:59:03 修正 dc7c3@7071a

狂ったように武器の細かいとこ編集してる人いるけどなんか表記かえることにでもしたの?

516
名前なし 2018/03/25 (日) 15:53:45 f635f@57955 >> 512

自分も気になってここを見に来ましたが、特にそういった議題は無いようですね…大体はゲーム内の表記に合わせているだけで問題は無いみたいですが、リロードをリロード速度に変更しているのは何か意図があるんでしょうか?ゲーム内のリロード表記の単位は時間なので、リロード速度だとモヤっと来るような…

513
名前なし 2018/03/25 (日) 03:32:30 633e6@83e7e

初心者ガイドでいいと思いますが、フォーカスやRivenmodの概要を入れたほうが良い気がします。始めたばかりのユーザーにはこのwikiは情報が分散していて分かりづらいところがあると思うので。復帰者にもそのほうが判りやすいかと。

514
名前なし 2018/03/25 (日) 03:40:22 b36f8@dd2af >> 513

今もそのままかは分からないけど、そこら辺ネタバレ禁止指定入ってるからその旨示してならありかもだけど、そうじゃないならしない方が良いと思う

521
名前なし 2018/03/26 (月) 10:49:21 1808d@64334 >> 514

ネタバレ禁止は二番目の夢以降のストーリー的要素だろうから、RIVENとかのストーリー要素との関わりが非常に薄い(強いて言えばKUVAくらい)のはいいんじゃない?

522
名前なし 2018/03/26 (月) 13:24:37 8dbe5@d74a6 >> 514

第二の夢をクリアしたら出来る事に関係してる事柄だから、RIVENとかもネタバレに関係している旨を記した注意書き入れて、ページリンク貼っておくだけで良いんじゃない?

515
名前なし 2018/03/25 (日) 04:24:38 4eef6@41bab >> 513

フォーカスやrivenに到達したプレイヤーを初心者と呼ぶのは違和感があるので、需要が合致してると思うおススメビルドページにフォーカスとriven考察を追加のほうが良いと思います。

517
名前なし 2018/03/25 (日) 16:45:33 7a457@a02c1 >> 515

明らかに微妙な性能なのにこのRiven強いですか?みたいな質問も多いから、Riven考察はあってもいいと思いますね

518
名前なし 2018/03/26 (月) 03:42:47 0d7d2@52d45 >> 515

初心者がゲームを開始していきなりフォーカスだのrivenmodとか、情報の洪水になるから概要だけでもあったほうがいいってのは確か。上級者の視点だけで考えないほうがいいよ。

519
名前なし 2018/03/26 (月) 08:10:11 25758@3aab1 >> 515

上級者の視点云々と言うか、上級者になるための情報に抜けてる部分がある感じじゃないですかね?

520
名前なし 2018/03/26 (月) 10:29:27 0d7d2@3dc0d >> 515

それはいえてる。

523
名前なし 2018/03/26 (月) 13:25:44 f0f7e@c930c >> 515

とはいってもPSやスタイルで違うところ多いしなぁ…

525
名前なし 2018/04/02 (月) 14:32:55 7a457@a02c1 >> 513

この提案は結局どうなったんだ?

524
名前なし 2018/03/27 (火) 03:58:29 633e6@83e7e

ゲームの目的になるのに、何も指針がないってのが気になる。

526
名前なし 2018/04/12 (木) 11:44:43 896b7@8ee63

勝手がわからないので落ち度があれば申し訳ありません。
編集議論ページは追記しておきました。テーマは以下です。

議題:トップページへのユーザーイベントの表記について
議論期間:一週間 開始日18.04.12
論点:私物化と広報等の区分け
議題提案者:ユザイベ4回以降からの開催者
議題提出理由:トップページの私物化と指摘。

527
名前なし 2018/04/12 (木) 11:56:52 8dbe5@d74a6 >> 526

クラン員限定など、参加人数を狭めるものでもなく、リレーを使うような大規模イベントであるならトップページに貼るのは良いと思います。 ただ、イベント概要などは格納し短かくするのは必要と思います。

528
011c6f91 2018/04/12 (木) 12:53:37 >> 526

私物化云々のコメントは此方にて削除しました。概要を短くすべきという意見には概ね同意です。イベントに関心のない方にとって、注意文や今後についての記載は冗長に感じるものです。このあたりはバッサリ削ってシンプルにし、詳細はユーザーイベントのページを見るように促せば良いと思います。添付画像はその一例です。
画像1

530
名前なし 2018/04/12 (木) 19:06:17 7dd57@12ed5 >> 526

>> 528の方の案で良いと思います。情報量が多すぎると逆に要点がわかんなくなっちゃうと思います。

537
名前なし 2018/05/01 (火) 16:11:03 896b7@8ee63 >> 526

現実がごたごたして〆るのがおくれましたが、
ちょうど良い案が出てますので今後TOPは
イベント名:開催日時:PC・PS・言語環境:接続地域:場所:簡単な内容
という形に致します。
発案等ありがとう御座いました。

531
名前なし 2018/04/12 (木) 23:36:54 84ff7@bdf00

トップページの「海外サイト(wiki、各種データ収集・検証)」の折りたたみに ttps://semlar.com/ を追加してもいいような気がします。理由は2点。Warframe-BuilderのMOD弄りと同じようにRivenやZawの検討/考察に便利な上、Deathsnacksの数々のリアルタイムデータと同じように草原に関する有益な情報が簡潔に纏められている点と、当wiki内の奥まったところ(Zawのページ)に既にひっそりとリンクが貼られていますがトップからだと地味にアクセスが不便な点です。

532
011c6f91 2018/04/13 (金) 19:35:53 >> 531

有りだと思います。どうぞ追加してください。

534
名前なし 2018/04/13 (金) 21:14:21 60634@bb217 >> 532

ありがとうございます、追加しました。

535
名前なし 2018/04/15 (日) 14:17:45 4d184@292b1

どこにかけばいいかわからんが編集関連だと思うしここに書くけど日本のクラン紹介のところ三ヶ月以上更新無いところは消すって書かれてるけどほんとに消してんの?現時点で去年の12月のとかあるしそもそもやるつもりがないなら三ヶ月ルールとか要らなくね

536
011c6f91 2018/04/15 (日) 15:28:48 >> 535

前回私の都合で一斉削除の実施日をずらしたので、最終更新月が12月のものは残しています。今なお更新されていない4クランは後ほど削除します。

539
名前なし 2018/05/16 (水) 23:41:32 6a12a@5c22b

武器ページでのriven modの質問について。少し前にトプコメで話題に上がっていて、不満や考えをお持ちの方が多いように感じたので改めて皆さんの意見を聞きたいです。私はある程度ルールが必要だと感じていて、今は穏やかな口調で指摘している方が多いですがそれも続けばきつい言い方をしてしまう方が出て荒れる原因にもなりかねないと思うからです。私は今あるriven modのページに「銃/近接の迷ったらとりあえずこれを狙えばいい」「その武器にはどういう特徴があり、どこを伸ばせばより強くできるか」など指針となる文章など追加し、それでもわからない人はriven modのコメント欄に書き込むといった風にしてみてはどうかと考えています。

542
名前なし 2018/05/17 (木) 00:24:07 24a95@a85ed >> 539

結局のところRivenはどこで妥協点見つけるかが大事で、Rivenの使用感は自分で使って判断するしかないのよね。Rivenコメに不満持ってる人は多分だけど調べようともせずにただ聞けばいいや、みたいな質問者の姿勢も気に食わないんじゃないかと思う。とりあえず○○狙っとけとかそういう基礎部分を書くぐらいはしとくといいんじゃないかな。

544
名前なし 2018/05/17 (木) 08:43:38 修正 2c7f6@a20e6 >> 539

賛成。Rivenの話はRivenのページでするべきであり、武器のページでステータスの話はするべきではない。今のままにしたところで結局武器ページでのステータス系の質問は自分で考えてくださいが最適解だし、無意味にコメントが埋まるのは好ましくない。

546
名前なし 2018/05/17 (木) 09:35:51 8d9e1@49bc0 >> 539

Rivenページに書き込む、というので賛成。「お前が決めろよ」で済む日記帳レベルの話を延々と書き込まれるのは邪魔。やりたいなら一箇所に集めて隔離すればいい

547
名前なし 2018/05/17 (木) 10:03:30 c86e9@7539f >> 539

ルール化は反対、riven込みでの所感や質問は武器のコメントとして適切だと思う、逆にriven modコメント欄が特定武器のコメントで溢れるのは適切だと思わない。

548
名前なし 2018/05/17 (木) 10:25:42 3c037@52da6 >> 539

武器のコメントにrivenの話題ばかりで邪魔って意見も分かるしriven modのコメントが武器についてばかりになるのではって懸念も分かる。それぞれの武器ページにriven専用のコメント欄を畳んで設置するのはどうでしょうか?

555
名前なし 2018/05/17 (木) 14:12:26 af13b@7fcdd >> 548

私はこれに一票入れたい 完全に別ページだと面倒だけど、同一ページなら棲み分けはできるはず

556
名前なし 2018/05/17 (木) 14:19:14 56ac5@a7f0c >> 548

今のところこれが一番良さそうに思える 説明欄に書かれてることすら読まずに質問する人がいるのはよくある事なのでrivenのページに指針を書いてそこに誘導しても読まれないことは容易に想像できる

569

そうですね、両者の言っていることもわかります。それから武器のページにrivenのコメ欄を作るという案もいいと思いますね。指針を書いても全く読まずに質問する人もいるかもしれませんが、参考にしてくれる人もいると思うのでそこはやっぱり載せたいですね。載せつつ武器のページにコメ欄を追加すると言うのが自分としては理想的かもしれません。

572
名前なし 2018/05/18 (金) 05:49:45 修正 14298@cf9d5 >> 548

これに賛成です。武器の性能コメントを見に来た人が見づらくもないだろうし、rivenのコメントをチェックしたい人も見やすいだろうし。

549
名前なし 2018/05/17 (木) 10:29:08 修正 9483f@c719a >> 539

まぁ当たり前だが賛成だわ。「この補正は有効ですか?」なら答えようもある。「これとこの補正つきました。やめていいですか?」ってのは“当たり補正が何か知っている”上で“自身の意思決定を他人に聞く”っていう質問ですらない無意味なコメント。たまに雑談コメである「ゲーム飽きました、やめていいですか?」と同列で不快に思う人がいて当然だし、表面化してきたんだから何らかの処置は必要だろう。

550
011c6f91 2018/05/17 (木) 10:32:31 >> 539

武器ページでのRiven質問は禁止しない方向で話を進めてください。私は提案者さんの意見に一部賛成で、以下のような対応を行うのが良いと考えています。

  • Riven Modのページに指針を設ける
  • ガイドラインと全ての武器ページにRivenで悩んだら指針を読むよう促す一文を追加(私がやります)
  • 指針を読んで結論に至らなかった場合、Riven Modと武器ページのどちらで質問するかは当人の判断に任せる
551
名前なし 2018/05/17 (木) 10:47:53 2c7f6@a20e6 >> 550

Rivenのページにビルダーの案内ってありましたっけ?ないなら指針部分に参考資料的な感じで紹介してもいいかなと思います。

552
名前なし 2018/05/17 (木) 12:33:12 7a457@a02c1 >> 550

指針やガイドラインを設けてもらった上でRivenMODページの入手報告を相談場所にでも改造したらどうでしょう。Rivenの法則がある程度判明している現状、入手報告もあまり必要ないと思うので

570

私も武器ページでのriven質問を禁止にしたいとは思ってないので011c6f91さんが箇条書きにして下さった事に賛成です。

553
名前なし 2018/05/17 (木) 13:05:46 306b2@803bf >> 539

①他人に聞く→自分で決めるが矛盾するというが事実誤認。実社会に無数に例がある(進路を先生に聞くだとか、また行政が「諮問する」と言うときこれを指す)。②RIVENのページで許される一方、個別のページなら許さないとの主張に説得的な理由がない。③従来の扱いを見返すに、SPIRA PRIMEが顕著な例として、気が向いた者が書き込みを重ねてきたところであってなんら不思議な話ではない。④利用者が同意している一次的な規則であるwikiないしzawazawaの利用規約から読み取れない事項を禁止するのであれば判断基準として相応の必要性が要求されるべき。これらの理由で反対。「禁止する」という文脈でなく「交通整理」としてなんらかの案内を施すことは折衷的で妥当と思う。

554
名前なし 2018/05/17 (木) 13:42:45 9e583@11a17 >> 553

②、③→Rivenの良し悪しはRiven自体の話題であって、Rivenページでするのが妥当。④→そもそもこの議論は武器ページへのRivenの良し悪しに関する書込みを禁止するべきという議論ではないです  

557
名前なし 2018/05/17 (木) 15:11:14 8d9e1@49bc0 >> 553

①矛盾、というより「お前が考えろ」としか言いようがないのでそもそも聞く事自体がお角違い ②「それでもやりたいならそっちでやれ」という話 ③SPIRA Pページの話とか、あの武器単体の話ではなく全体に通じる話であって、それこそ武器個別のページでやるより共通の所でやるべき話題 ④相場の話禁止、という前例あるけど?

558
名前なし 2018/05/17 (木) 15:37:28 e4a2b@b85ae >> 553

相場の話禁止にかんしては自分の考えを譲らずに相手を罵倒する人が多かったってのと、相場自体が変動制ということ、あと一番大事なのはプラチナはリアルマネーがかかわってるから個人感覚で〇〇が高い安いという情報を大量に出すのがまずいから禁止だったはず(感染鞭のログとか見ればよくわかるが5000PTで安いとか平気で書いてる人いたし)。今回の場合は特にそういった事例に該当しないよ。Rivenの気持ちはわかるんだけどあくまでもマナーの問題であってルールで明確に縛るのは後々まずいことになるから「交通整理」とかって枝主さんはいいたいのでは?

559
名前なし 2018/05/17 (木) 15:41:52 8d9e1@49bc0 >> 553

「zawazawaの利用規約から読み取れない事項を禁止するのであれば」と枝主は言ってるんだから、相場の話禁止は立派な前例になるでしょ。それとも利用規約に相場の話が禁止になるような項目あるの?

561
名前なし 2018/05/17 (木) 15:48:43 e4a2b@b85ae >> 553

管理人メモ見てから言ってくれ。そりゃzawazawaの利用規約じゃないけどさぁ

562
名前なし 2018/05/17 (木) 15:57:04 修正 9483f@c719a >> 553

なんか勘違いして長文語ってるやついるが、「相場の質問はNG」であって「相場の話題はOK」だからな。せめて管理人メモくらい読もうな。ルール語るのに既存のルールも知らないんじゃ煽り抜きでお話にならんよ

564
名前なし 2018/05/17 (木) 15:58:59 8d9e1@49bc0 >> 553

俺の反論点は「規約になくても禁止(NG)にされる話題(この場合だと質問)は既にある」というのであって、そこに経緯、決定者は誰なのか、という点は関係ないよ。煽りがどうこう以前に文章ちゃんと読んでから書いてくれない?

565
名前なし 2018/05/17 (木) 16:01:34 2c7f6@a20e6 >> 553

反論したい気持ちはわかるがとりあえず落ち着け。議論から逸脱しかかってる。

567

すまんな長文書いちゃって

573
名前なし 2018/05/19 (土) 03:32:24 修正 22472@5c22b >> 539

改善策として[550]に箇条書きされているものは取り入れたいと思います。これなら明確にルールを決めるわけではないのでルールを作ることに反対の人にも納得してもらえるのではないかと思います。今回は箇条書きされている事のみの対応をして、それでも指針を読んでいないような質問が後を絶たないなら(その判断は難しいですが)[548]さんの提案するコメント欄を追加するということも検討すべきかなと思います。自分自身この方向性でいいのか、一度にやってしまうべきか判断がつけづらいです。なので同時にやって欲しいもしくは異論がある方は教えてください。木主

574
名前なし 2018/05/21 (月) 20:04:00 7a457@a02c1 >> 573

いいと思います。専用のコメント欄設置に関しては全武器ページに及ぶ作業になるので様子見てから追加するよりは、やるなら指針追加の際に一緒にやってしまう方がいいと思います。もしくは全武器にコメント欄を設けるのではなく、TOPの「よくある質問」的な質問所をRivenMODのページあたりに設置してはどうでしょうか?(指針に迷ったらそこで質問するように促す分を追加してもらう)

575
名前なし 2018/05/21 (月) 20:48:00 5f7ef@a3d8a >> 573

案としてはその2つでいいのが出たって感じですかね。質問する前に指針を読んでもらう、と言った誘導も必要かと思います。

576
名前なし 2018/05/23 (水) 19:17:50 e4a2b@b85ae >> 573

まず管理人さん[550]が提示した方法を取り入れて、それでも問題が発生したら再度編集議論に〇〇したいと思いまが皆さんの意見を~~~って聞けばよいかと

578

やはり今回は管理人さんの挙げて下さった提案の対応としようと思います。

577
名前なし 2018/05/25 (金) 14:57:53 修正 6a12a@0ba8f >> 539

riven modページに載せる指針について。「riven modを手に入れたもののどのステータスを付けていいか分からない…と言う様な時は次の事を参考してみてください。・ステータス……射撃武器:ダメージ、マルチショット。ダメージとマルチショットはどの射撃武器についても火力を引き上げてくれるので使いやすい。近接武器:ダメージ、攻撃速度、範囲。ダメージは上記の通り。攻撃速度はある程度上げている方が使いやすくなる。しかしPrimed Fury(ログイン200日達成報酬)を挿せば十分な場合が多い。なのでそれを持っていない、若しくは挿した上でなお速度を上げたいなど状況に合わせて付けるかどうか考えよう。範囲も広い事に越したことはない。もともとのリーチが狭い武器などは上昇率も低いので、武器によっては優先度は低くなる。・考え方……上に挙げたステータス以外がはずれ、狙う必要がないと言う事ではないので、riven modを付ける武器がどういう特徴を持っているか考えて付けたいステータスを探そう。クリティカルと状態異常どちら寄りなのか、その武器の使いづらいと思う部分はどこかなど。riven modは長所を伸ばしたり短所を補ったりと1つのmodで色々な役割を持たせられる。よって一概にこの組合せが強いということもなく、何を求めるかは人それぞれなので最終的には自分で判断するしかない。」と言う感じで指針を考えてみました。改善した方が良いと思う部分などあれば言ってください。改行の仕方がわからず見辛くなった事は申し訳ない。それと今更なんですけど私はページの編集ができないので、代わりにやって頂ける方がいたら助かります。もちろんレイアウトを考えるなど自分にできることがあれば最後までお手伝いします。もし居無さそうであれば、遅くなると思いますが自分でやってみようと思います。木主

581
名前なし 2018/05/25 (金) 17:17:41 6a12a@0ba8f >> 577

画像内容はともかくレイアウトだけ作ってみました。

582
011c6f91 2018/05/25 (金) 17:58:15 修正 >> 577

ページに反映しましたので細かい修正・内容追記はお任せします。添付画像は部分編集の手順です。装飾などが必要であれば整形ルールに方法が載っているのでご参照ください。
画像1

583
011c6f91 2018/05/25 (金) 19:50:43 >> 577

それともう一つ、>> 550箇条書き2段目については明日から順次対応します。後々変更できるよう案内文は専用ページに作成して各武器ページにインクルードするつもりです。

584

箇条書き2段目の件、了解です。ページの反映と編集の手順まで載せて頂いてありがとうございます。