Warframe Wiki

編集議論 / 452

1181 コメント
views
5 フォロー
452
名前なし 2018/01/08 (月) 23:06:49 修正 70623@c19f0 >> 439

いやー…なんていうか…たとえばMSはクリティカル率が10%以上の近接武器全てに恩恵がある。BRはクリティカル率が存在する限り恩恵がある。COはアビリティやショットガン、ハンドキャノンは勿論のこと近接に至ってはWWとRelentless Combinationまで考慮しなきゃいけない上にスタンスによる確定状態異常もあるので状態異常を期待出来ない近接武器ですら記載対象となり得る。つまり、これらmodにフレームや武器、果てはコンパニオンまで絡めるっていうのは、ほぼ全てのものを書き連ねることになるのよ。それはもうページじゃなくて、そういうwikiを木主が作れば良いんじゃない?ってなる。BRもMSもCOもWWもRelentless Combinationも既に十分な説明がある。

通報 ...
  • 455
    名前なし 2018/01/09 (火) 12:49:16 6e225@d042c >> 452

    私もこの意見に賛成です。そもそも新しいページを作らなくてもWarframe Builderへのリンクでも貼っておけば十分な情報ではありませんか?個々のModに対する説明はありますし、新しくページを作る意義が分からないです。どうしても新しく作りたいのであれば、既存のおすすめビルドページがルールもなくよくわからない文体で存在している状態から鑑みてもページのテンプレは必須かと思います。

  • 456
    名前なし 2018/01/09 (火) 19:12:17 修正 e8fb8@bc5ff >> 452

    簡単なビルド例画像と簡単な説明だけをを載せる場所はあってもいいと思う。けど全体構成のテンプレその運用法まで細かく載せたページは要らないと思う。この前のLaceraからCO近接特化Sarynまでの流れが良い例。
    あの主さんは、「皆で洗練されたページにしましょう」と言っていましたが根本的に自分が推してるSarynとLaceraの運用方法を誰かに認めてもらいたくてしょうがないといった感じだった。高いCO倍率を売りにしたビルドだったが、SweeperとIgnis WraithやPox、Zakti等バラ撒きながら感染Zawブンブンしてた方が高倍率維持出来るしCCも出来て安全、加えてアビリティによるバフも出来る。多分見てた誰もがそう思ってただろう。
    否定的な意見も多々出たのにもかかわらず、彼はSarynのビルド例に自分のビルド例のページを作った。単体武器から全体構成までテンプレをまとめたコーナーを用意したら同じようなページが更に増えると思う。
    理由は敷居が曖昧過ぎるから。使いやすさとか、取り回しの好みとか、主観がメインになった判断しか出来ないからだ。付加させたい状態異常はどのプライマリorセカンダリ?近接?センチネル武器?はたまたアビリティ?どこで起こした方が使いやすいか。そんなの試さないと解らないし人によって違う。COの運用方法だってここまで主観頼りな要素がある。それを網羅したコーナーを作るというのだから、荒れる予感しかしない。

  • 457
    COSaryn主 2018/01/09 (火) 20:04:14 a3de0@e65eb >> 452

    あのページについては釈明させて欲しいんですが、LesionやZawを使ったCOテンプレ構成の方が強いと言われながらもテンプレ構成を纏めたページが無かったので、自信のある方にCOテンプレページを作って欲しかったのですが、編集議論に挙げればよいということが分からず、自分でとりあえずページを作って意見を募ろうとした次第です。方法の誤りと、フレームや武器の選択など内容に粗があったのは申し訳ないです。ですので自分としてはそういったオレオレビルド防止の意味でテンプレページがあるとありがたいです。

  • 458
    名前なし 2018/01/09 (火) 20:54:14 70623@c19f0 >> 452

    「テンプレ構成」っていうのは俗語で「大多数がするであろう典型的構成」のことであって、別にテンプレが転がってるわけじゃない。そして大多数は既存の説明で感染ZAWをCO運用するわけで、ポールアームのPoEスタンスがヤバいって話題になったのも、COに対する共通認識があって成り立ってる。既に誰かが指摘してたと思うけど、木主のビルドは一昔前のビルドで、はっきり言えば「言われなくても分かるでしょそれくらい」ってものなのよ。LESIONにしたって何でそれがずっと強い強い言われてるのか、それはみんながCOがどういうものなのかをwikiの情報で知ってるから。既存の情報で分からないなら、それは木主がメモとして、忘備録としてブログなり何なり作れば良いだけのこと。

  • 465
    名前なし 2018/01/09 (火) 21:54:22 49225@0cfd9 >> 452

    既存の情報で分からないなら、既存の情報たるWikiに欠陥があるのでは?

  • 471
    名前なし 2018/01/09 (火) 22:38:43 修正 e8fb8@bc5ff >> 452

    既存の情報で分からない人と既存の情報でも事足りる人との議論だから…;何の理屈もあげずに欠陥があるのでは?っていうのはちょっと無理があるよ…。

  • 473

    既存の説明で導き出せる範囲については人によって違いがあると思います。各々の持つ考察範囲を記述することで、互いの分野を補いあい、また組み合わせることで新たな発見があることを期待しています。自明なもののうちでも簡単すぎるものについては記述する必要はないと思いますし、そこに敷居を設けることに異論はないですが、敷居の是非や内容については別の議題にした方が良さそうだと思います。

  • 475

    理由は敷居が曖昧過ぎるから。とは言ったが敷居を設ける事にも反対です。プレイヤースキルや主観による要素が判断基準にもなる、それによって出来た敷居こそ大きな火種となると思う。でも、個人的にはざっくりとした「参考程度に」というビルド例を載せる位のページはあっても良いと思う。敷居がない以上、そういう簡素なページでも内容の濃い議論は行われてしまうかもしれないが、武器単体、センチネル単体等、フレーム単体等でビルド例を載せる分には、そこに補足説明として議論された内容が付加される位で済むんじゃないかなと。それでもダメなら私はあってもなくても良いんじゃない位の気持ちなので、まぁ無くても良いかなぁって感じです。