TELOS BOLTACE
吸い込みまだしも吹き飛ばしが余計すぎる 開発は良かれと思ってやっただろうか 吹き飛ばし機能はとっとと削除してほしい
他が弱いから調整のためわざとやってんじゃない?
他を強くしろってのはもっともだが、全盛期のこいつがやりすぎたのも事実だろ
余計な効果だけど無印より速度上がって使いやすい近接即効武器ですわ
復帰考えてるんだがこれ近接Riven乗るのかなAOEに。
念の為、今のAOEがどうなってるかは知ってる?範囲・速度を乗せても今のAOEには無意味ですな...
早速帰って更新後ソーティーに黒魔威力マシマシで持ってったらカスダメで愕然とした・・・ 以前は黒魔ミラゲ当たりで担げば空宙でスピンするだけでソーティの敵でも余裕で蒸発させられたのになんだこれ
普通に考えたら以前の状態のほうが「なんだこれ」だからね
クリ確切断dotを超範囲にばら撒く殺戮兵器から、クールタイム付きの(速度無意味)CC出来る(範囲乗らない)スピンアタッカーにされたからねぇ。無双好きやコンテナ漁るTENNOに大人気だった結果がこれ…
今でもトンファー特有のスピン火力は目を見張る物があるけど、以前のお手軽AoE時代を経験してるとなぁ。せめて現AoEのクールダウン廃止と範囲MODが有効になれば使えるレベルにはなれるのだけど...
エクスカリ棒とか他のがゴミすぎるんだよね・・・ そっちの底上げと同時に調整すればいいだけの話なのに
スラ格ビルドってどんな感じですか?
個人的には今の状態じゃたまに追加ダメージある程度でウィップとかポールアーム使った方が良いかな
スラ格ビルド攻撃力特化が強いテラリストの一部位が消し飛ぶ攻撃力出せる
当てるのが難しそう
速度特化で高速スピン連打がこの武器の特徴活かせてお勧め、近接アシストオンにして吸い付くスピンにすれば、高レベル帯の硬い敵もけっこう早く処理できるよ、Berserker乗った状態なら、移動用としても重宝する。
Magスキンに付いてたトンファスキン使ってオシャレするかなあと思って持ってたriven引っ張り出して回したら範囲スラ格クリ120%超えrivenを引いてしまった...凄い今更感だなあ以前のチート性能知ってると去勢された犬が粋がってるみたいだわ...w
MSなしのビルド構成だとやはりCOが必須になるのかな?てかriven欲しい
以前の確定切断異常時のCOの爆発力を体が覚えてるせいでイマイチ魅力を感じてない。
MARUTAトンファースキンを適用している状態だと特殊効果が発生しなくなってる
マジかよ特殊効果邪魔すぎで使ってなかったからそれ仕様にして欲しいわ
今はスキン使っても効果発揮するみたいですね・・・
実装が今なら許されてたんじゃないかなーと、世に出るのが早すぎたんじゃないかなーと…。
サクリ二種P範囲バサカMSBRクリダメRIVENなんてやったら絶対処されるけどやってみたい...
たった今Riven引いたけど知らない武器だから見に来てみたがクソ調整のせいで死んだ武器らしいですね... Riven6個目のニュービーだが今んとこハズレ武器しか出てない引きの弱さがかなしい
Kuvaつぎ込むほどではないけど、2ヒット高火力スピンで遊べるから、10回くらいはサイクルしてみても良いんでない?
これにTek Gravityつければ敵集め放題になる?
スラムアタックするの?この武器で
nerfされた後もクイック近接でスラ格ブンブンしてたのに近接アプデでさらに使いにくくなってしまった
スタンス使いにくい武器種だとクイック&スラ格してたのがスラ格振るしかなくなってなあ…
特殊効果の吹き飛ばしが浮かせるやつに変わった模様 吸い込みはそのまま 結構な強化だと思う
いっぱしのアビリティみたいな性能になってて草ですよ
あれ?もしかして実は仕様変更で強くなった?
強くなったかは置いといて、わざわざ無印を使う事は無くなった印象。吹き飛ばずその場でふんわりするから上方向に極端に弱いとかでもなければ別段困らない。HSがしにくいって欠点もあるがCC目的で見るとそこそこ便利
マスタリーランク8→11 基礎ダメージ85→210 範囲 1→2.5 異常率25%→35% クリ率10%→20% あと上で言われてるように特殊効果がちょっと変わった
特殊効果変更?マジかぁMRのこやしにして数日前に処分しちゃったよ
レアスタンスでニュートラルコンボすると高レベルグリニアを簡単に倒せますね... 貫通偏重で切断たったの10なのにどうしてこんな火力が出るのか分からんぞ ヘビー時の切断procも普通に高いしどうなってんだ
状態異常を考慮しなければ貫通は切断よりグリニアに有効&切断procは基礎ダメ依存&ヘビー確定切断、が上手いこと噛み合ってる
6~8秒に1回の制限踏まえても、14m全周範囲をダイソン→その場でラグドール化ってめちゃくちゃ強くないか?
吸引からの確定切断ヘビーアタックが気持ちいいッシュねぇ
アンコモンのホールドコンボとレアのホールド前進コンボが強すぎてヘビーなんて使ってる場合じゃないぞ
久しぶりに倉庫から引っ張り出してきたら特殊効果のおかげで敵集めるの簡単だしお気に入り。BRWWCOを覚えたんで近接メインでミッション行くのたのちい。
いつの間に性質3になってたんだ...
バフ枠に特殊効果1発目がリフトにつながる猶予時間を示す青いストームパス、2発目のリフト後は赤いストームパスのクールタイム表示が追加された。
使ったこともなけりゃ使われたこともないが、coop中に吸い込みやられたら邪魔じゃないか?
NIDUSの2番と考えれば大差ないかと
クバ弓で味方ごと吹き飛ばすだけだからむしろ楽になるよ。
どうせ範囲殲滅するからこの程度の吸い込みなら全然問題にならん
微妙に狭い14mでTenno起点なのでわざわざ味方の殴りに行った方向を撃とうとしない限り気にならない
まぁナーフされるだろうからわざわざ他に入れる気にはなれないね
邪魔にならんなら作るべとか思ったけど、ナーフされるんか・・・ともかくみんなありがとうやで
範囲2.5mのRivenとendoケチってランク8のPReachを使ってた頃は範囲7.50だったのにランク10のやつに入れ替えたら範囲8.05になった 0.05の出処はいったい
棘が成長したんやろハナホジー
スラ格時クリ率アップのRiven出たから「よっしゃ、これはスラ格メインでつよつよだな」って思ったものの、2発目で敵が浮いてしまってすごく攻撃当てにくい……。2発目が浮かないようになるナーフ入らんかな
こいつ以前は2発目で吹き飛ばしてたからな…。あと浮いて当てづらいならPリーチ入れればいい。スラ格時クリ率UPが微妙っていう突っ込みはしないでおくけど。
や、やっぱりスラ格時クリ率UPって微妙なの?というかもしかして通常クリ率UPの廉価版でしかない?
というか以前のMSの件もあってかスラ格時クリ率アップは伸びしろも別段多くない上、スタンスが改善されてスラ格以外でもお手軽に出せるようになったからイラヌ…。
スタンスが強いからスラ格封印した方がいいと思うよ 小ジャンプからの空中攻撃がHSしやすくて優秀だから代用するといい
ありがとう。そしてさようなら、さっきまでのウキウキ気分……もうこのRiven回すことにするよ……
まだコンクレーブで使えるのかなコレ
──────そろそろ性能戻しちゃ貰えねぇスか…?
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 現在このグループでは通報を匿名で受け付けていません。 管理者グループにはあなたが誰であるかがわかります。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
トピックをWIKIWIKIに埋め込む
次のコードをWIKIWIKIのページに埋め込むと最新のコメントがその場に表示されます。
// generating...
プレビュー
ここまでがあなたのコンテンツ
ここからもあなたのコンテンツ
吸い込みまだしも吹き飛ばしが余計すぎる 開発は良かれと思ってやっただろうか 吹き飛ばし機能はとっとと削除してほしい
他が弱いから調整のためわざとやってんじゃない?
他を強くしろってのはもっともだが、全盛期のこいつがやりすぎたのも事実だろ
余計な効果だけど無印より速度上がって使いやすい近接即効武器ですわ
復帰考えてるんだがこれ近接Riven乗るのかなAOEに。
念の為、今のAOEがどうなってるかは知ってる?範囲・速度を乗せても今のAOEには無意味ですな...
早速帰って更新後ソーティーに黒魔威力マシマシで持ってったらカスダメで愕然とした・・・ 以前は黒魔ミラゲ当たりで担げば空宙でスピンするだけでソーティの敵でも余裕で蒸発させられたのになんだこれ
普通に考えたら以前の状態のほうが「なんだこれ」だからね
クリ確切断dotを超範囲にばら撒く殺戮兵器から、クールタイム付きの(速度無意味)CC出来る(範囲乗らない)スピンアタッカーにされたからねぇ。無双好きやコンテナ漁るTENNOに大人気だった結果がこれ…
今でもトンファー特有のスピン火力は目を見張る物があるけど、以前のお手軽AoE時代を経験してるとなぁ。せめて現AoEのクールダウン廃止と範囲MODが有効になれば使えるレベルにはなれるのだけど...
エクスカリ棒とか他のがゴミすぎるんだよね・・・
そっちの底上げと同時に調整すればいいだけの話なのに
スラ格ビルドってどんな感じですか?
個人的には今の状態じゃたまに追加ダメージある程度でウィップとかポールアーム使った方が良いかな
スラ格ビルド攻撃力特化が強いテラリストの一部位が消し飛ぶ攻撃力出せる
当てるのが難しそう
速度特化で高速スピン連打がこの武器の特徴活かせてお勧め、近接アシストオンにして吸い付くスピンにすれば、高レベル帯の硬い敵もけっこう早く処理できるよ、Berserker乗った状態なら、移動用としても重宝する。
Magスキンに付いてたトンファスキン使ってオシャレするかなあと思って持ってたriven引っ張り出して回したら範囲スラ格クリ120%超えrivenを引いてしまった...凄い今更感だなあ以前のチート性能知ってると去勢された犬が粋がってるみたいだわ...w
MSなしのビルド構成だとやはりCOが必須になるのかな?てかriven欲しい
以前の確定切断異常時のCOの爆発力を体が覚えてるせいでイマイチ魅力を感じてない。
MARUTAトンファースキンを適用している状態だと特殊効果が発生しなくなってる
マジかよ特殊効果邪魔すぎで使ってなかったからそれ仕様にして欲しいわ
今はスキン使っても効果発揮するみたいですね・・・
実装が今なら許されてたんじゃないかなーと、世に出るのが早すぎたんじゃないかなーと…。
サクリ二種P範囲バサカMSBRクリダメRIVENなんてやったら絶対処されるけどやってみたい...
たった今Riven引いたけど知らない武器だから見に来てみたがクソ調整のせいで死んだ武器らしいですね... Riven6個目のニュービーだが今んとこハズレ武器しか出てない引きの弱さがかなしい
Kuvaつぎ込むほどではないけど、2ヒット高火力スピンで遊べるから、10回くらいはサイクルしてみても良いんでない?
これにTek Gravityつければ敵集め放題になる?
スラムアタックするの?この武器で
nerfされた後もクイック近接でスラ格ブンブンしてたのに近接アプデでさらに使いにくくなってしまった
スタンス使いにくい武器種だとクイック&スラ格してたのがスラ格振るしかなくなってなあ…
特殊効果の吹き飛ばしが浮かせるやつに変わった模様 吸い込みはそのまま
結構な強化だと思う
いっぱしのアビリティみたいな性能になってて草ですよ
あれ?もしかして実は仕様変更で強くなった?
強くなったかは置いといて、わざわざ無印を使う事は無くなった印象。吹き飛ばずその場でふんわりするから上方向に極端に弱いとかでもなければ別段困らない。HSがしにくいって欠点もあるがCC目的で見るとそこそこ便利
マスタリーランク8→11 基礎ダメージ85→210 範囲 1→2.5 異常率25%→35% クリ率10%→20%
あと上で言われてるように特殊効果がちょっと変わった
特殊効果変更?マジかぁMRのこやしにして数日前に処分しちゃったよ
レアスタンスでニュートラルコンボすると高レベルグリニアを簡単に倒せますね... 貫通偏重で切断たったの10なのにどうしてこんな火力が出るのか分からんぞ ヘビー時の切断procも普通に高いしどうなってんだ
状態異常を考慮しなければ貫通は切断よりグリニアに有効&切断procは基礎ダメ依存&ヘビー確定切断、が上手いこと噛み合ってる
6~8秒に1回の制限踏まえても、14m全周範囲をダイソン→その場でラグドール化ってめちゃくちゃ強くないか?
吸引からの確定切断ヘビーアタックが気持ちいいッシュねぇ
アンコモンのホールドコンボとレアのホールド前進コンボが強すぎてヘビーなんて使ってる場合じゃないぞ
久しぶりに倉庫から引っ張り出してきたら特殊効果のおかげで敵集めるの簡単だしお気に入り。BRWWCOを覚えたんで近接メインでミッション行くのたのちい。
いつの間に性質3になってたんだ...
バフ枠に特殊効果1発目がリフトにつながる猶予時間を示す青いストームパス、2発目のリフト後は赤いストームパスのクールタイム表示が追加された。
使ったこともなけりゃ使われたこともないが、coop中に吸い込みやられたら邪魔じゃないか?
NIDUSの2番と考えれば大差ないかと
クバ弓で味方ごと吹き飛ばすだけだからむしろ楽になるよ。
どうせ範囲殲滅するからこの程度の吸い込みなら全然問題にならん
微妙に狭い14mでTenno起点なのでわざわざ味方の殴りに行った方向を撃とうとしない限り気にならない
まぁナーフされるだろうからわざわざ他に入れる気にはなれないね
邪魔にならんなら作るべとか思ったけど、ナーフされるんか・・・ともかくみんなありがとうやで
範囲2.5mのRivenとendoケチってランク8のPReachを使ってた頃は範囲7.50だったのにランク10のやつに入れ替えたら範囲8.05になった 0.05の出処はいったい
棘が成長したんやろハナホジー
スラ格時クリ率アップのRiven出たから「よっしゃ、これはスラ格メインでつよつよだな」って思ったものの、2発目で敵が浮いてしまってすごく攻撃当てにくい……。2発目が浮かないようになるナーフ入らんかな
こいつ以前は2発目で吹き飛ばしてたからな…。あと浮いて当てづらいならPリーチ入れればいい。スラ格時クリ率UPが微妙っていう突っ込みはしないでおくけど。
や、やっぱりスラ格時クリ率UPって微妙なの?というかもしかして通常クリ率UPの廉価版でしかない?
というか以前のMSの件もあってかスラ格時クリ率アップは伸びしろも別段多くない上、スタンスが改善されてスラ格以外でもお手軽に出せるようになったからイラヌ…。
スタンスが強いからスラ格封印した方がいいと思うよ 小ジャンプからの空中攻撃がHSしやすくて優秀だから代用するといい
ありがとう。そしてさようなら、さっきまでのウキウキ気分……もうこのRiven回すことにするよ……
まだコンクレーブで使えるのかなコレ
──────そろそろ性能戻しちゃ貰えねぇスか…?