Wikiトップページに戻る
・質問は質問用コメント欄へ。 ・アップデート関連で不明点があれば、公式情報を確認しましょう。 ・以上を踏まえて、他愛のないコメントはここへ。
過去ログ
野良分隊自動解散はいいけどオービターからアクセスしたのにホルバニアに帰されるとかそういうのは残ったまんまなんだな
こっちはバックルームからクエストしたのに終わったら地球リレーに飛ばされて何事かと思ったわ…w
処理的に解散してから帰るんじゃなくて帰ってきてから自動で解散してるだけだろうから今まで通りその時のホストがミッション受けた場所に帰るのはそのままなんだろうな。無理にここ変更したら報酬の受取失敗とかありそうだけど・・・
新バージョンのトプ画、何回みてもfrostおじを姐さんが肩車してるようにしか見えない
KIMのアイコンもそんな感じだよねfrostパパ
最初分かんねぇなってなってたけど 姐肩のモコってる部分を足に見立てたら見えてきた
WISPのような儚げなつま先…
初期フレームであるカリバーが4番にアルケイン刺せるようになるだけでぶっ壊れるの「warframe」って感じする。MODとアルケインのシステムがインフレや膨大なコンテンツ量と相性良過ぎるんだよな。ほんと凄いゲームだよ。これからもよろしくお願いします。
検証しきれてないだけ説もあるけどねw某ゲームみたいに想定外出動する可能性もアリ
カリバーさんは厳密に言えばヘビーで十文字斬りを出せるようになったり光波でコンボカウンターたまるようにもなってるからアルケインさせるようになるだけではなくて実質的なバフもらってる部分もある
voidに封印した方がいいくらい強くなった。凶悪すぎる。オロキンは間違ってなかった説。全部DEのせい!
初期配置の時点で既に「走る」状態になったのはいいんだけどクセが取れないからいつも気付くと「歩く」になってる
LATOをincarnon化する場合、しょぼい店売りか激レアのVandalか事実上入手不可のPrimeっていう極端な選択肢になっちゃうよね。せっかくの初期武器なんだしバリエーション増えてもいいのよ?
PrismaLATOとか欲しいとは思ってる。頑張れバロ吉。
Harddrive推しの人誰か交換してくれ
ImmunoShieldばっか出るの気のせいじゃなかったか・・・
フリマで一枚3ptにはなるから、相場落ちる前に処分しといた方が良いぞ
というかパッチノートの「Threat Blocker:10%駆除と25%の確率でAntivirus MODを得る。」←これ出なくね? 同名になってるPotency MODもらえる方はドロップしてるけど
出るよ Threat Blocker: Gain 10% Disinfection and 25% chance to drop a Potency Mod Turbo Protect: Gain 10% Disinfection and 25% chance to drop an Antivirus Mod 公式ドロップテーブル見ると解るけどThreat Blockerは大体アンコモン~レアくらいのドロップ率に対してTurbo Protectはレア~ウルトラレアくらいのドロップ率になってる
素晴らしく運がないな君は ッシュ
Hotfix 38.5.1: Fixed incorrect drop rates for Potency Mods とはあるけど修正前の値は知らないし普通に運の気もするな
今ドロップテーブル見たけど普通にあるのか.. Potency MOD合計100枚くらいあるけど1枚も拾ってないし日本語版パッチノートだと名前おかしいのもあって完全に存在を疑ってた..
左から名前:modドロップ率:Turbo Protect抽選確率 Techrot Obsolyte 2.00% Rare(5.56%) Techrot Babau 3.00% Rare(2.30%) Techrot Matmas 2.00% Rare(3.82%) こんなんだからね
岩柱みたいな売れ残り押し付けられてるみたいだ
coda武器、みんなクバヌコぐらい弄ってほしかったな・・・
数値弄っただけみたいなの多くて正直延期した割に…っていうガッカリ感が強いね 別に強武器にならなくていいから特殊効果追加くらいは欲しかった…
大半は挙動そのままでステータスも大して変わらんのどうしてだろうな... 元から高スペックでステータスの上げようがないHirudoには期待してるけどあれも手抜きかなぁ...
テクノサイト コーダ ヒルドで敵を粉々に引き裂き、粉砕しましょう。ダメージ、状態異常確率、クリティカル確率、クリティカル乗数が向上しています。(公式パッチノート) んん~…
チャットリンクで見れるけど基礎+45 cc+4% cd+0.1 sc+7%だね これに属性ボーナス分が付く
チャットリンクで全部見てきたけど本当に数字少し足しただけでほぼそのまま kuva sobekみたいに増強が来て使い道が生まれる可能性を信じるしかないかな...
Rivin性質を元武器に合わせるくらいしてくれないとキツイ。初心者向けって言うかもしれんが、入手経路の敵も強いしシスターの方がよほど楽で報酬も良いと思っちゃう
マスタリーランクがあがるンだよォォっほほほーーーーいッいいいえあああアアアアッ!!!!
何でオンラインの人達ってあんな惨めな姿(失礼)になったのか全然わからん
ホルバニアモールのAoiの近くのコンソール覗いてもろて。まぁそれは別としても感染体に侵食されたら大体あれより酷い姿になるよ(Helminthみたいに制御されてる場合を除いて)。チャージャーとかクロウラーとかも元はグリニアやコーパスの人達だったわけだし
そんなところにヒントあったんだね、ありがとー
感染体を使ったクローン的な存在であって本人ではないのでセーフ
エレオノーラ姉貴が「見た目はともかく無事」って言ってる辺り本人らもエントラティ一家見たいな感じにはなってるかもしれない…
一人カッコいいのがおるたしか元の名前がDJなんとかってやつの(外装剥ぎ取りたい
惨めって言ったけどRJで勢揃いしたの見たら外見結構格好良かったわ、俺もああなりたい
PS4勢だが、ホルバニアでクラッシュが発生するの多くね?
同じくPS4、アコライト襲撃のタイミングでクラッシュorマルチだと同期ズレで分隊離脱が頻発するのでノーマルでコーダ周ってる。
地下でアコライト来たら確実に止まるよな 重すぎる
ホルバニアだとヘックス達がスペクターとして戦闘に参戦するからか常にスペクターデータの読み込み負荷かかってるっぽいんよな
サリン姐さんとガスマスク姐さんが何か繋がりが有るっぽいけどプロトフレームフラグか?
敵だったやつがプロトフレーム化して仲間になるとかだったら敵だったフレームのプロトフレームになるかも…?MESAしか浮かばないけど。
クロマかもしれん
クロマの女体化……だと……!?
オネエかもしれない…
そういやrivenスロット30増えたね 無料とはね
やる事無くなったプレイヤーにも何とかプレイを継続して貰う為の要素なのに、3スロット350円で買えとか言ってる方がおかしいんだよなあ
DEがRivenなんて触るもんじゃないと言ってるんやで
え…ログボで貰ってたけど溢れてたであろう分は増えてたけどそれだけで後は買ったんだけどタダで30枠貰えてたテンノいるのか…?狂いそうなんだけど
あ、そうなの? じゃあ俺は30以上溢れてたってだけだったのかも
30枠ってそれMR30の特典だったりしない?それかアカウント統合
• Rivenスロットの上限を30増加。MR30未満のプレイヤーの場合は180、MR30以上のプレイヤーの場合は210へ変わります。
これね アプデ前は180だったけど今210
プロトサリン姉貴が持って来た武器の評価が出るのが待ち遠しい。レベリングはし終わったけど実際の評価が出ないとフォーマと青芋刺していいかわかんね。
青芋だけ入れた感想 jupiterはフルオートとしては標準的で癖が無くて使いやすい、腐食持ちなのも嬉しい セカンダリ射撃はフォールオフ5-10mで弾速mod入れられないので使い心地悪い purgator1は弱点ダメmodとcannonadeで盛りまくった火力で倒せば高火力ガスが生成されて一応やれなくはないけど...同じビルドでkuva chakkhurrの方が強い marsとriotはよく分かんないです 何が出来るんだこれは dual vicissは珍しいガス持ちで固有特性も強い 廉価版dual ichor感
ありがとう
marsは腐食グレにわくわくしながら取り出したあとチャージ速度確かめてそっとインベントリに戻したわね(´・ω・`)
これからはサーチパルスを次元に2、深淵に2、ネトセルに1使って、それぞれ1回づつやる感じになるんよねこれ?ネットセル1回だけになるのちょっと寂しいな
ネットセルが寝取られる・・・
ネットセルは元々netracells…寝取らせる…つまりネットセルさんの思惑通りだったんだよ(void被曝脳)
ランチャーのトップ画面で延々とヘドバンし続けてるのなんかシュール
昔は公式サイトでpcの壁紙サイズの画像集みたいのがあったけどもうないのかな
あんまり話題になってないけど、templeが持ってきた新シグナ似合うフレーム多くて良いぞ。
本体はいいんだけど灯りの色が変わらないっぽくてちょっと困る
エネルギーカラーで変わるよ
キラキラは変わるけど中心に橙が灯ってるのは固定じゃない?
VastilokとかBasumとか、使ってないけど手放してから再入手したくなった時に困りそうなのを売り払う勇気が出ない
オレたち、無課金。 でも無課金も… いずれ… 課金する。(武器スロ購入)…よおおおおおおおし!
アバダケダブラ(物理)してきそうなリッチが出てきた 属性ボーナス値低いし転向させて売るか・・・
TEMPLEのジェミニスキンにXAKUモーション付けると、見た目とどこ見てるか分からない目線が合わさってヤバい人にしか見えない
久々に冬眠明けでなんとなくスキン覗いてたら癖に刺さる格好良いライフルに目茶苦茶落書きされてるヘンテコスキンが増えていた……どうして落書きしちゃったの……
もしjustice rifle skinのことだったらオプションのビデオ設定のデカール表示向上/enhanced decalsをオフにすれば落書き消えるよ
質問に書くか迷う内容なんだけど亀裂カスカードで爆速で進行してても余裕で反応物質集まる時もあれば2〜3連続くらい全員集まりきらなくて開封失敗しまくることもあるんだけどこれ何が違うんだろう?自分は毎回憑依エクサライザーが出たらそっち最優先に叩きに行ってもし別の展開中のエクサライザーが攻撃されたらそこに戻る立ち回りを徹底してるんだがこれって場合によってはアカンのだろうか?
coda武器は次元アルキと同時実装だから、そこでも通用するぐらいの性能を期待してたんだけど微妙なのかな
新武器のCODA MOTOVOREは固有特性で物理MODの影響が6倍だから貫通MOD挿してダウティだと結構強そうだけどどうだろうね
カスケード出口表示されなくなってる…
Packetを見る度にさまぁ~ずの大竹を思い出してしまう
PSA - Steel Path & Arbitration Node Requirements Bug 修正は来週
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 現在このグループでは通報を匿名で受け付けていません。 管理者グループにはあなたが誰であるかがわかります。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
トピックをWIKIWIKIに埋め込む
次のコードをWIKIWIKIのページに埋め込むと最新のコメントがその場に表示されます。
// generating...
プレビュー
ここまでがあなたのコンテンツ
ここからもあなたのコンテンツ
野良分隊自動解散はいいけどオービターからアクセスしたのにホルバニアに帰されるとかそういうのは残ったまんまなんだな
こっちはバックルームからクエストしたのに終わったら地球リレーに飛ばされて何事かと思ったわ…w
処理的に解散してから帰るんじゃなくて帰ってきてから自動で解散してるだけだろうから今まで通りその時のホストがミッション受けた場所に帰るのはそのままなんだろうな。無理にここ変更したら報酬の受取失敗とかありそうだけど・・・
新バージョンのトプ画、何回みてもfrostおじを姐さんが肩車してるようにしか見えない
KIMのアイコンもそんな感じだよねfrostパパ
最初分かんねぇなってなってたけど 姐肩のモコってる部分を足に見立てたら見えてきた
WISPのような儚げなつま先…
初期フレームであるカリバーが4番にアルケイン刺せるようになるだけでぶっ壊れるの「warframe」って感じする。MODとアルケインのシステムがインフレや膨大なコンテンツ量と相性良過ぎるんだよな。ほんと凄いゲームだよ。これからもよろしくお願いします。
検証しきれてないだけ説もあるけどねw某ゲームみたいに想定外出動する可能性もアリ
カリバーさんは厳密に言えばヘビーで十文字斬りを出せるようになったり光波でコンボカウンターたまるようにもなってるからアルケインさせるようになるだけではなくて実質的なバフもらってる部分もある
voidに封印した方がいいくらい強くなった。凶悪すぎる。オロキンは間違ってなかった説。全部DEのせい!
初期配置の時点で既に「走る」状態になったのはいいんだけどクセが取れないからいつも気付くと「歩く」になってる
LATOをincarnon化する場合、しょぼい店売りか激レアのVandalか事実上入手不可のPrimeっていう極端な選択肢になっちゃうよね。せっかくの初期武器なんだしバリエーション増えてもいいのよ?
PrismaLATOとか欲しいとは思ってる。頑張れバロ吉。
Harddrive推しの人誰か交換してくれ
ImmunoShieldばっか出るの気のせいじゃなかったか・・・
フリマで一枚3ptにはなるから、相場落ちる前に処分しといた方が良いぞ
というかパッチノートの「Threat Blocker:10%駆除と25%の確率でAntivirus MODを得る。」←これ出なくね? 同名になってるPotency MODもらえる方はドロップしてるけど
出るよ
Threat Blocker: Gain 10% Disinfection and 25% chance to drop a Potency Mod
Turbo Protect: Gain 10% Disinfection and 25% chance to drop an Antivirus Mod
公式ドロップテーブル見ると解るけどThreat Blockerは大体アンコモン~レアくらいのドロップ率に対してTurbo Protectはレア~ウルトラレアくらいのドロップ率になってる
素晴らしく運がないな君は ッシュ
Hotfix 38.5.1: Fixed incorrect drop rates for Potency Mods とはあるけど修正前の値は知らないし普通に運の気もするな
今ドロップテーブル見たけど普通にあるのか.. Potency MOD合計100枚くらいあるけど1枚も拾ってないし日本語版パッチノートだと名前おかしいのもあって完全に存在を疑ってた..
左から名前:modドロップ率:Turbo Protect抽選確率
Techrot Obsolyte 2.00% Rare(5.56%)
Techrot Babau 3.00% Rare(2.30%)
Techrot Matmas 2.00% Rare(3.82%)
こんなんだからね
岩柱みたいな売れ残り押し付けられてるみたいだ
coda武器、みんなクバヌコぐらい弄ってほしかったな・・・
数値弄っただけみたいなの多くて正直延期した割に…っていうガッカリ感が強いね 別に強武器にならなくていいから特殊効果追加くらいは欲しかった…
大半は挙動そのままでステータスも大して変わらんのどうしてだろうな... 元から高スペックでステータスの上げようがないHirudoには期待してるけどあれも手抜きかなぁ...
テクノサイト コーダ ヒルドで敵を粉々に引き裂き、粉砕しましょう。ダメージ、状態異常確率、クリティカル確率、クリティカル乗数が向上しています。(公式パッチノート) んん~…
チャットリンクで見れるけど基礎+45 cc+4% cd+0.1 sc+7%だね これに属性ボーナス分が付く
チャットリンクで全部見てきたけど本当に数字少し足しただけでほぼそのまま kuva sobekみたいに増強が来て使い道が生まれる可能性を信じるしかないかな...
Rivin性質を元武器に合わせるくらいしてくれないとキツイ。初心者向けって言うかもしれんが、入手経路の敵も強いしシスターの方がよほど楽で報酬も良いと思っちゃう
マスタリーランクがあがるンだよォォっほほほーーーーいッいいいえあああアアアアッ!!!!
何でオンラインの人達ってあんな惨めな姿(失礼)になったのか全然わからん
ホルバニアモールのAoiの近くのコンソール覗いてもろて。まぁそれは別としても感染体に侵食されたら大体あれより酷い姿になるよ(Helminthみたいに制御されてる場合を除いて)。チャージャーとかクロウラーとかも元はグリニアやコーパスの人達だったわけだし
そんなところにヒントあったんだね、ありがとー
感染体を使ったクローン的な存在であって本人ではないのでセーフ
エレオノーラ姉貴が「見た目はともかく無事」って言ってる辺り本人らもエントラティ一家見たいな感じにはなってるかもしれない…
一人カッコいいのがおるたしか元の名前がDJなんとかってやつの(外装剥ぎ取りたい
惨めって言ったけどRJで勢揃いしたの見たら外見結構格好良かったわ、俺もああなりたい
PS4勢だが、ホルバニアでクラッシュが発生するの多くね?
同じくPS4、アコライト襲撃のタイミングでクラッシュorマルチだと同期ズレで分隊離脱が頻発するのでノーマルでコーダ周ってる。
地下でアコライト来たら確実に止まるよな 重すぎる
ホルバニアだとヘックス達がスペクターとして戦闘に参戦するからか常にスペクターデータの読み込み負荷かかってるっぽいんよな
サリン姐さんとガスマスク姐さんが何か繋がりが有るっぽいけどプロトフレームフラグか?
敵だったやつがプロトフレーム化して仲間になるとかだったら敵だったフレームのプロトフレームになるかも…?MESAしか浮かばないけど。
クロマかもしれん
クロマの女体化……だと……!?
オネエかもしれない…
そういやrivenスロット30増えたね 無料とはね
やる事無くなったプレイヤーにも何とかプレイを継続して貰う為の要素なのに、3スロット350円で買えとか言ってる方がおかしいんだよなあ
DEがRivenなんて触るもんじゃないと言ってるんやで
え…ログボで貰ってたけど溢れてたであろう分は増えてたけどそれだけで後は買ったんだけどタダで30枠貰えてたテンノいるのか…?狂いそうなんだけど
あ、そうなの? じゃあ俺は30以上溢れてたってだけだったのかも
30枠ってそれMR30の特典だったりしない?それかアカウント統合
これね アプデ前は180だったけど今210
プロトサリン姉貴が持って来た武器の評価が出るのが待ち遠しい。レベリングはし終わったけど実際の評価が出ないとフォーマと青芋刺していいかわかんね。
青芋だけ入れた感想
jupiterはフルオートとしては標準的で癖が無くて使いやすい、腐食持ちなのも嬉しい セカンダリ射撃はフォールオフ5-10mで弾速mod入れられないので使い心地悪い
purgator1は弱点ダメmodとcannonadeで盛りまくった火力で倒せば高火力ガスが生成されて一応やれなくはないけど...同じビルドでkuva chakkhurrの方が強い
marsとriotはよく分かんないです 何が出来るんだこれは
dual vicissは珍しいガス持ちで固有特性も強い 廉価版dual ichor感
ありがとう
marsは腐食グレにわくわくしながら取り出したあとチャージ速度確かめてそっとインベントリに戻したわね(´・ω・`)
これからはサーチパルスを次元に2、深淵に2、ネトセルに1使って、それぞれ1回づつやる感じになるんよねこれ?ネットセル1回だけになるのちょっと寂しいな
ネットセルが寝取られる・・・
ネットセルは元々netracells…寝取らせる…つまりネットセルさんの思惑通りだったんだよ(void被曝脳)
ランチャーのトップ画面で延々とヘドバンし続けてるのなんかシュール
昔は公式サイトでpcの壁紙サイズの画像集みたいのがあったけどもうないのかな
あんまり話題になってないけど、templeが持ってきた新シグナ似合うフレーム多くて良いぞ。
本体はいいんだけど灯りの色が変わらないっぽくてちょっと困る
エネルギーカラーで変わるよ
キラキラは変わるけど中心に橙が灯ってるのは固定じゃない?
VastilokとかBasumとか、使ってないけど手放してから再入手したくなった時に困りそうなのを売り払う勇気が出ない
オレたち、無課金。 でも無課金も… いずれ… 課金する。(武器スロ購入)…よおおおおおおおし!
アバダケダブラ(物理)してきそうなリッチが出てきた 属性ボーナス値低いし転向させて売るか・・・
TEMPLEのジェミニスキンにXAKUモーション付けると、見た目とどこ見てるか分からない目線が合わさってヤバい人にしか見えない
久々に冬眠明けでなんとなくスキン覗いてたら癖に刺さる格好良いライフルに目茶苦茶落書きされてるヘンテコスキンが増えていた……どうして落書きしちゃったの……
もしjustice rifle skinのことだったらオプションのビデオ設定のデカール表示向上/enhanced decalsをオフにすれば落書き消えるよ
質問に書くか迷う内容なんだけど亀裂カスカードで爆速で進行してても余裕で反応物質集まる時もあれば2〜3連続くらい全員集まりきらなくて開封失敗しまくることもあるんだけどこれ何が違うんだろう?自分は毎回憑依エクサライザーが出たらそっち最優先に叩きに行ってもし別の展開中のエクサライザーが攻撃されたらそこに戻る立ち回りを徹底してるんだがこれって場合によってはアカンのだろうか?
coda武器は次元アルキと同時実装だから、そこでも通用するぐらいの性能を期待してたんだけど微妙なのかな
新武器のCODA MOTOVOREは固有特性で物理MODの影響が6倍だから貫通MOD挿してダウティだと結構強そうだけどどうだろうね
カスケード出口表示されなくなってる…
Packetを見る度にさまぁ~ずの大竹を思い出してしまう
PSA - Steel Path & Arbitration Node Requirements Bug 修正は来週