Warframe Wiki

よくある質問

14792 コメント
views
5 フォロー

よくある質問

質問をする前に、コメントの過去ログやよくある質問に目を通しましょう。
アップデート関連の質問をする前に、公式のアップデート情報を確認しましょう。
新しい要素が追加された場合は、まずはプラットフォームの情報を確認しましょう。
各コメントの直下にある を押すことで返信が可能です。

Warframe
作成: 2016/03/20 (日) 13:37:53
履歴通報 ...
  • 最新
  •  
14672
名前なし 2023/08/10 (木) 18:49:09 27d8e@0c464

最近復帰した者です。
鋼はできるのに、仲裁はzarimanやれと言われるのですが、これって仕様ですか?

14677
名前なし 2023/08/10 (木) 21:40:42 f0c6d@ce580 >> 14672

仕様です。今は仲裁・鋼の道のりにアクセスするのはZarimanのクリアも必要条件。冬眠前にアクセスしてた場合はそのままアクセスできたはずなので、鋼だけプレイしたことあったんじゃないかな。

14678
名前なし 2023/08/10 (木) 21:42:35 39193@39d7a >> 14677

冬眠前に仲裁やっていても仲裁だけZariman解放が必要。

14679
名前なし 2023/08/10 (木) 21:44:40 f0c6d@ce580 >> 14677

それは知らなかった… ありがとうTenno

14680
名前なし 2023/08/11 (金) 07:39:13 修正 033f9@545a8 >> 14677

確か各惑星の分裂追加時も同じような事があった(それまで普通に仲裁行けてたけど、クリアするまで一時的に仲裁に行けなかった)記憶 冬眠してた時に追加された結合耐久やミラー防衛は既存の耐久や防衛の亜種扱いなのかクリアする前でも仲裁出来てたので、あくまで「完全新規のミッションモード」追加時にクリアしないと仲裁の前提条件に満たないのかも 

14682
名前なし 2023/08/11 (金) 13:34:57 92caf@062b0

設定にあるネットワークポートUDPって変えると何が変わるんでしょうか

14685
名前なし 2023/08/11 (金) 19:47:20 修正 91810@8ee9f >> 14682

Warframeのサーバとやり取りする番号が変わるだけです。うかつに変更するとトラブルが起きるのでそのままにして下さい。

14686
名前なし 2023/08/11 (金) 22:26:48 92caf@062b0 >> 14685

変えてしまいました...元に戻したいのですが覚えていません、どんなトラブルが起きてしまうんでしょうか

14687
名前なし 2023/08/12 (土) 03:17:18 91810@8ee9f >> 14685

4950と4955が初期ですね。簡単に言うと家のルータやモデムにこの番号はwarframeが専用で使いますと伝えるので、他のアプリも同じ番号を使っていた場合データが送れなくなったりします。

14688
名前なし 2023/08/15 (火) 17:40:14 5c306@b13da

デュヴィリエクスペリエントやってた時に漂流者で武器切り替え長押ししたら"導きの手"って言うマガジン50発を前方中範囲に一気に放出する武器になったんよ。その時はこんな武器あったのかーと思ってさっきもう一回やろうとして出てこなかったんだけど何か出す条件ってあるのかな?

14689
名前なし 2023/08/16 (水) 00:19:08 033f9@a6482 >> 14688

気合い

14719
名前なし 2023/08/19 (土) 00:48:59 5c306@b13da >> 14688
14690
名前なし 2023/08/16 (水) 08:08:54 3533b@4b207

久々に復帰したのでとりあえずprime品集めたいなーって思ったのですが、今ってレリック集めと言えばこれ!みたいなクエストありますか?質問側に書くにはふわっとしてるのでこちらで聞いてみました

14691
名前なし 2023/08/16 (水) 08:09:54 3533b@4b207 >> 14690

わー!!すみません思いっきり質問側に投稿してしまいました……このままお答えいただけると幸いです……

14692
名前なし 2023/08/16 (水) 08:27:27 e6b9d@a82e8 >> 14690

Void確保、分裂、鋼分裂+エッセンス、レールジャックも稼げるよ。レールジャックは10分程度で光輝レリックが1〜3+副産物多なので何でもいいなら一番うまい。ただし手間も一番かかる。楽に稼ぐならVoid確保。狙うレリック帯があるなら分裂。少し手間かけてレリック+エッセンスでクバやレリックパック欲しいなら鋼分裂がオススメ

14701
名前なし 2023/08/16 (水) 15:30:54 3533b@5fccb >> 14692

レールジャックあまり詳しくないのですがどこのノードがオススメなどありますか?一応全てのRJミッションはクリア済みです!

14704
名前なし 2023/08/16 (水) 19:36:22 e6b9d@a82e8 >> 14692

Axiならヴェール、Neoなら冥王星、Mesoなら土星か海王星、Lithなら地球か金星だね。ミッションはコーパスなら掃滅か潜入でグリニアならなんでもいい。ちなみに上記の10分はヴェールでの目安だから地球とか土星辺りならもっと早く終わるよ。ただレリック集めだけなら他の方が楽だから、ガッツリ稼ぐよりは亀裂とかでときどき行くくらいがちょうどいいね

14705
名前なし 2023/08/16 (水) 21:53:53 cb631@07410 >> 14692

今はクルーAIがバカになっててラジエーター壊してくれないからソロで行くのはあまり推奨しない、嵐来てる時にマルチで行くことを強くお薦めする

14693
名前なし 2023/08/16 (水) 08:29:26 3d765@9c672 >> 14690

LithはVoid低レベル確保、Meso,NeoはVoid高レベル確保が約1分(ロード時間抜き)で回れるためよくあげられます。Axiはルアの分裂が確定で出るため個人的にオススメです。

14702
名前なし 2023/08/16 (水) 15:32:51 3533b@5fccb >> 14693

ルア分裂なるほど!ありがとうございます

14706
名前なし 2023/08/16 (水) 22:14:16 7df01@18e8c >> 14690

昔ながらのmesoはhelene,neoはhydron行ってる。lithはhepit, axiはluaなのはほかの人と一緒です。

14694
名前なし 2023/08/16 (水) 13:25:27 30542@8405e

アコライト等の耐性やダメージキャップ持ち用の近接を探しているのですが、ブーメランやガンブレ、zawのコンテ―ジョンみたいな近接(大嘘)みたいな武器以外でおすすめの近接って何か有りますか?riven込みで探してます。。。

14696
名前なし 2023/08/16 (水) 13:40:35 f9269@8877c >> 14694

Shattering Impactいれとけばなんとかなるよ

14697
名前なし 2023/08/16 (水) 13:42:08 4a7fe@4e624 >> 14694

ARGONAK増強+電気ガスKARYST Pなんかはサクサクアコ削りできたと思う。アコ以外の敵に使ったことないから他はわかんない。

14698
名前なし 2023/08/16 (水) 13:54:30 b2e46@169bc >> 14694

IncarnonのCERAMIC DAGGER使ってるけどかなりオススメ。プライマリセカンダリキルでコンボ溜まるしRiven性質も高い。ヘビー攻撃で確定切断のダガー+進化のスペクトラルダガーで火力も十分。特殊だけどRivenでコンボ時間マイナスにしてヘビー効率入れれば常時12倍ヘビー打てる。

14707

コンボ時間マイナスでヘビー効率入れるとどうして常時12倍ヘビーになるんでしょうか?

14709
名前なし 2023/08/17 (木) 06:59:11 81219@0c598 >> 14698

近接でコンボを溜めれなくなるかわりに消費もしなくなるらしいよ
詳細はRAUTAの26以降見てみて バグらしいけど

14699
名前なし 2023/08/16 (水) 14:45:06 e5a02@cacbf >> 14694

近接ブンブンのついでに巻き込んで倒すならArgonakダガーが装甲も剥がせて瞬殺できるので最適。それ以外の武器なら腐食構成かSIでクリティカルが出ればそこまで酷い結果にはならない

14700
名前なし 2023/08/16 (水) 15:00:02 d9644@00c2c >> 14694

両手刀でヘビー連打するのはどう?

14703

皆さん色々とありがとうございます!とりあえずここに挙げてもらった奴順番に試してみます。

14708
名前なし 2023/08/16 (水) 23:52:52 94ae7@d4532 >> 14694

ceramic dagger最強やカンストでも3~4回ヘビーで溶かせる

14710
名前なし 2023/08/17 (木) 08:49:33 0f631@5a8da >> 14694

Praedosで2〜3回ヘビーすれば大抵倒せるよ。incarnon latronで撃つ方が安全かつワンパンだけどね。

14715
名前なし 2023/08/17 (木) 15:45:47 0616e@25c6a >> 14694

ヘビーに確定切断ついてる奴は基本どれでもヘビーの撃ち逃げで安定する。けど6体全員近接だけで補うならある程度リーチを確保しておくとManiaとかMiseryの相手がしやすい。(特にMiseryは触れると死ぬのでCCしないなら射程が無いと面倒になる)以上の事からリーチの長い鞭や範囲の広い鎌、トンファーなどがカテゴリとして使いやすい。

14716
名前なし 2023/08/18 (金) 00:20:35 73d35@2d295 >> 14694

Kullervoを1番に移植したGaussで2番4番焚きながらPennantのヘビー連打するのなかなか良いよ。3番で装甲も範囲で剥がせるし、2番でそれなりに耐久力もあるし、4番とPennantの効果でスラ格並みの速度でヘビー振り回せる。

14711
名前なし 2023/08/17 (木) 09:59:20 4c023@547e3

状態異常確率が100%を越えた場合、オレンジ以降のクリティカルみたいにボーナスはあるのでしょうか?

14712
名前なし 2023/08/17 (木) 10:24:46 修正 6542e@04eb6 >> 14711

アップデート27.2からは100%を超えた分は2つ目の状態異常を追加する確率になりました。

14713
名前なし 2023/08/17 (木) 12:19:12 4c023@3fe7c >> 14712

60%属性MODやWW、Drifting Contactで上げすぎても無駄にはならない感じですか…ありがとうございます。

14714
名前なし 2023/08/17 (木) 12:58:51 2899f@8877c >> 14712

Mod装着画面で状態異常の項目にカーソル持ってくと説明出たはず

14717
名前なし 2023/08/18 (金) 02:20:59 修正 5b901@6911e >> 14712

あげすぎても意味はあるんだけど、あくまで状態異常が2回目の抽選入るだけというのをお忘れなく。ダメージ割合の都合でダメージ源になる異常が出にくくなってたり、別にMOD入れた方が強い場合もある。

14718
名前なし 2023/08/18 (金) 09:35:31 033f9@3a731 >> 14712

基本は数値高くても困らないけど、Tenet Flux-RifleのRIVENで作る感染なんかは火炎や切断と枠を取り合うから入れるにしても数値は高くない方がいいってのは学んだ HMで既存異常とは別枠で出せる切断はともかく、属性圧縮RIVENは強化すると数値が上がるので他に異常出したい火炎とかが低い数値であるとそっちが出づらくなるという

14720
名前なし 2023/08/21 (月) 15:27:47 5ac21@28225

blending talons(ガルーダ4番増強)の効果がいまいちわからないので教えてください

14721
名前なし 2023/08/21 (月) 15:34:59 5ac21@28225 >> 14720

わかりました

14722
名前なし 2023/08/21 (月) 18:41:23 修正 5b901@befdd >> 14720

雑に言えば4アビの範囲が前方から自分周囲に変更される。あとは切断異常が入ってる敵を殴るとコンボが早く貯まる。
長押しすると通常の溜めモーションからの発射にもなる。
ざっくり言えば自前の爪で切るのがメインであればかなり有用、発動モーションが短く背後までカバーする。
逆にそれ以外は別に性能が上がったりするわけじゃないので注意。

14731
名前なし 2023/08/23 (水) 18:20:29 5ac21@28225 >> 14722

ありがとうTenno!

14723
名前なし 2023/08/21 (月) 21:10:39 8f630@4e72d

質問です。RJでミッションAを終えた後ミッションBを行っている途中で進行不能に陥ったんですが、ここでDOJOに帰還を実行するといつ時点までのものが保存されるのでしょうか。ミッションA終了時点までのものが保存されていると助かるのですが・・・

14724
名前なし 2023/08/21 (月) 21:30:27 73d35@2d295 >> 14723

Aまでは保存されると思ったけど、進行不能ってことは通常通りの処理がされるとは限らないから、Aも残らないと思って帰還した方が精神衛生上良いと思います。

14725
名前なし 2023/08/21 (月) 21:42:06 8f630@4e72d >> 14724

ありがとうございます。結果的には進行不能を乗り越えて(※)無事クリア出来て報酬も無事だったのですが、今度同様のことが起きた場合にはそのつもりで臨みます。 ※コーパスタンチョン内の通路上に見えない壁のようなものが発生して物理的に進めない状態だったが、天井と壁の間に隙間がある箇所(見えない)があり物理的に乗り越えられた。

14730
名前なし 2023/08/23 (水) 02:23:46 73d35@2d295 >> 14724

進行不能ってそういう感じか。そういう類はチャット欄に/unstuckって打てば復帰できる場合があるから覚えとくと良いよ。

14732
名前なし 2023/08/23 (水) 18:36:43 8f630@4e72d >> 14724

/unstuckはすぐ試しましたが駄目でしたね。自分自身がどこかにはまり込んだわけではなく、見えない壁が出現しているだけなので、根本的にはマップの再読み込みが必要だったように思います。

14733
名前なし 2023/08/23 (水) 19:31:24 818d7@886ed >> 14723

Aでクリアしたミッションおよび遺跡船の報酬まではもらえますが、Aの中でドロップで手に入れたものは失われます。

14726
名前なし 2023/08/22 (火) 19:32:35 88eb9@855b3

フレンドとPC版をやっているんですが、なぜかフレンドがミッションが終わって船に帰還した数秒後に必ず分隊から抜けてしまうのですが、何か対応策はありますか?

14727
名前なし 2023/08/22 (火) 19:39:07 9b320@ccf4a >> 14726

まずないと思うのですが可能性を1つでも減らすためと思ってご容赦ください。フレンドが自ら抜けてるということはないでしょうか?

14728
名前なし 2023/08/22 (火) 19:44:56 88eb9@855b3 >> 14727

ないです、何の動作もしていないのに静かに分隊を離脱してしまいます。スペックなどは問題ないと思いますし、再起動しても同様の問題が起きてしまいます。

14729

こちらの問題、フレンドにホストをしてもらうことでなぜか解消しました。

14734
名前なし 2023/08/24 (木) 17:56:59 5b901@27852 >> 14729

ちなみに木主のPCスペックは余裕がある方ですか?このゲームはP2P通信、マイクラの鯖のように“ホスト”のPCで処理が発生します。スペックや通信状況が悪いとその負荷でいろんな影響がでじる場合があります。

14735

かなり余裕がある方だと思います。後出しになって申し訳ないですが、フレンドの回線が弱めなので、そのせいだったのかもしれません……?

14736
名前なし 2023/08/26 (土) 15:01:55 b88c3@90e8c

Kyndrynガンブレードスキン貰えた人居る?

14740

10周年記念エンブレムとKyndrynガンブレードスキンがさっきメッセージで届いた

14737
名前なし 2023/08/28 (月) 12:51:05 49a8f@69fab

このセンチネルみたいなのは見覚えないんですが何者です?画像1

14739
名前なし 2023/08/28 (月) 13:07:11 49a8f@69fab >> 14738

調べてみたら結構前からいたんですね ありがとうございます!

14741
名前なし 2023/08/30 (水) 01:48:03 80148@a0b52

赤い色(特に橙~朱の明るい色、または発光表現)が非常に眩しく感じ、主にダイモスでのミッションが辛いのですが、ここを弄ると良いよ等のおすすめ設定はありませんか? 当方PS版で、色盲ではなく、とても疲れるだけなので、通常のミッションで余り影響が出ない(もしくは簡単に切り替えられる)範囲で教えてほしいです。

14745
名前なし 2023/08/31 (木) 00:37:25 73d35@2d295 >> 14741

ブルームとコントラスト下げてみたら?

14746
名前なし 2023/09/01 (金) 04:55:34 b0082@d9460 >> 14741

とりあえず初期設定に戻してみたら? 変なとこいじってるかもしれんよ

14747
名前なし 2023/09/01 (金) 07:18:21 2899f@78a8f >> 14741

自分も長時間やると疲れるから出来る限り激しいのは避けるように設定してる
ビデオタブ
・GPUパーティクル:無効
・アドバンスの全項目:オフ
・解像度改善:無効
ユーザー補助タブ
・視覚効果の強度:50
・分隊の視覚効果低減:オン
・画面揺れ:オフ
・HUDモーション:オフ

14748
名前なし 2023/09/02 (土) 15:07:15 24ead@ac99d >> 14741

ディスプレイ側の設定で赤色が強めになってるとかも確かめたほうがいいよ

14749

皆さん回答ありがとうございます! 早速設定を弄ったり見直したりしてみたところかなり改善されました! 本当にありがとうございます!

14742
名前なし 2023/08/30 (水) 20:08:22 aafaa@2af22

いつもDXスキンって発表からどれぐらいで実装されてます? SevagothのDXスキン嬉しすぎて心が苦しい…

14743
名前なし 2023/08/30 (水) 20:17:42 修正 4aaaa@53a90 >> 14742

ものによるけど数ヶ月から半年くらいは掛かる印象 前回のTennoConの時はスキン三つくらい同時に発表されたのでずれ込んだのか最後の一つは結構遅かったりした

14744
名前なし 2023/08/30 (水) 20:24:29 aafaa@2af22 >> 14743

ありがとう これは長い戦いになりそうだ

14750
名前なし 2023/09/03 (日) 05:53:28 06304@e6e25

KHORA primeの作成をしようと思ったのですが、何故か本体とシャーシ以外のパーツが表示されません…直前にシステム設計図を入手した筈なのですが、ファンドリにもインベントリからも消失してしまっているのです。直前ミッションの結果にもバッチリ書かれているのにも関わらず、です。初めての現象なのですが、同じような現象にあってる方いらっしゃいますか?

14751
名前なし 2023/09/03 (日) 06:23:25 e6b9d@a82e8 >> 14750

とりあえず報酬画面のSS撮ってから再ログインしてみたら?それで直らなかったらサポートで問い合わせてみれば履歴確認されて対応されるはず

14752
名前なし 2023/09/03 (日) 15:46:51 修正 06304@e6e25 >> 14751

スクショ、撮ってないですね…再起動しても帰っては来ませんでした。正直コモン枠ですし、また再発現したらイタ電送ってみます。
リザルト終わったらチャットサーバーの接続に失敗しましたって出てたので狙ったかのようなタイミングで報酬ロスでも起こったのか

14753
名前なし 2023/09/05 (火) 12:58:55 0c070@1ab24 >> 14750

直前にシステム設計図を入手したならまずシステムを作成しないとダメでは?

14754
名前なし 2023/09/05 (火) 15:16:09 aee2a@b07d6

9年ぶりくらいに復帰した者です。教えてほしいのですが、frost primeのシステムの設計図だけ足りてない状況なのですが、Prime Vault入りした物は設計図だけの入手はできなくなったという認識でいいんでしょうか。今あるVault入りした設計図はゴミになったということでいいんでしょうか…。いろいろ調べたんですが、ちょっと諦められなくて…

14755
名前なし 2023/09/05 (火) 15:27:38 aee2a@b07d6 >> 14754

解決しました。すみませんでした。

14756
名前なし 2023/09/05 (火) 22:20:39 aafaa@2af22 >> 14755

おかえりテンノ

14757
名前なし 2023/09/06 (水) 00:04:40 f73c4@3bd02 >> 14754

9年ぶりってすごE

14758
名前なし 2023/09/11 (月) 20:58:37 6c59e@d554c

今ってセンチネルmodのSacrificeの入手手段ありますか?

14759
名前なし 2023/09/11 (月) 21:25:11 9b320@ccf4a >> 14758

今はたぶんトレードのみ

14760
名前なし 2023/09/11 (月) 21:36:59 6c59e@d554c >> 14759

やっぱそうなんですか~。ありがとうございます

14761
名前なし 2023/09/15 (金) 03:11:15 42383@31621

Zarimanの依頼で、天使や幽霊を倒してフォーカスポイントを稼いでいたのですが、デイリーフォーカス上限の半分ほどまで稼いだところで一切フォーカスポイントが入らなくなってしまいました。検索しても同様の現象について書かれたものが見つからないのですが、これって既知のバグですか? それとも仕様なんでしょうか。

14763
名前なし 2023/09/17 (日) 07:36:56 42383@31621 >> 14762

わざわざありがとうございます! 細かな差異はあるように思われますが同様の現象でしょうかね。少なくともバグであると知れただけで良かったです。

14764
名前なし 2023/09/17 (日) 13:19:24 修正 eb7a1@1f0b1 >> 14761

このバグ実装直後からあった気がする…遭遇したら一度オービターに戻ると解消されるよ。ドルムゾーンは分からん

14765
名前なし 2023/09/20 (水) 21:14:31 ae25d@7c450

フレームを強化していろいろなやりたい勢だったので新たな大戦とzarimanの天使をプレイする気になれず仲裁ができなくなったので辞めたのですが、久しぶりにやりたくなり復帰するにあたりその辺もいい加減やろうと思っているんですが、レールジャックとネクロメカってどのくらい強化したらいいんでしょうか? 所持はしてるんですが全くと言ってもいいぐらい強化してません。

14766
名前なし 2023/09/20 (水) 22:17:49 2899f@78a8f >> 14765

ネクロメカはmod不要
(ストーリー中に操作する際はバニラ状態)
RJは移動系と耐久系のmodや強化部品があるとスムーズ
(定期的に発生する大ダメージから隠れつつ進むシーンがある)

14769
名前なし 2023/09/26 (火) 23:38:10 ae25d@3128e >> 14766

ありがとうございます!おかげでクリアできました ちなみにzarimanの天使のクリアって新たな大戦のクリア報酬のオペレーターの銃だとクリア厳しいですかね?アンプは全く手を付けてこなかったので初期かクリア報酬しかなくて

14770
名前なし 2023/09/26 (火) 23:43:16 ae25d@3128e >> 14766

ちなみにフォーカスもmaduraiを取った方がいいですかね?フォーカスもzenurikしかとってない状態でして

14771
名前なし 2023/09/27 (水) 07:29:30 288c0@b6432 >> 14766

ノーマルザリマンでマドライは必須じゃ無いけど、この先鋼とかになるとゼヌリクの出番無くなっていくから、他のフォーカスも育て始めた方が良い、アンプも同じでコンテンツ中飛ばしして先を急いでも、辛くなるだけ。

14768
名前なし 2023/09/26 (火) 03:00:21 c94f3@773af

1年半ぶりくらいにプレイしているところですが、エクストラクターの設置可能条件って以前より緩和されたんでしょうか。Zarimanをアンロックしたばかりで、ほとんどのミッションをクリアしてないのにエクストラクターを設置できてしまっているのですが、正常な状態なのかわからず……。
機種はNintendo Switchです

14772
名前なし 2023/09/29 (金) 20:47:59 7b6ad@65209

貰えるもんは全部欲しいぜ!(強欲)のノリで一通りの抗争シンジケートを順番に地位上げしようと思ってるんですけど、やっぱり絞った方がいいですか?おすすめのシンジケートがあれば教えて欲しいです。

14773
名前なし 2023/09/29 (金) 20:50:55 fbbb5@ed616 >> 14772

数年も毎日やってれば全シンジケート制覇なんて余裕で出来る

14774
名前なし 2023/09/29 (金) 21:14:29 80016@babfc >> 14772

シンジケートは対立や敵対してないやつ上手い事選べば3つは無理なく上げれるから、その3つで全部取るなりして取るものなくなったら次に回る感じでいいよ、おすすめはま自分の使ってるフレームの増強見てこれ一番に欲しいってのがあるか確認だね、欲しいのに後から気が付くと割と困る(今はサーキット報酬でもらえる場合あるから助かるかもしれないけど)

14775
名前なし 2023/09/29 (金) 22:40:08 b0082@c787b >> 14772

レッドベールとそのおまけで上がるやつは大人気だからそれ以外選べばいいと思うよ トレードで片付く

14776
名前なし 2023/09/30 (土) 17:07:48 7b6ad@65209 >> 14772

サンキューTENNO!増強MODを吟味しながら気長にやることにします

14779
名前なし 2023/10/02 (月) 15:04:19 0c070@00849 >> 14772

全制覇するなら、使うかどうかわからんけどニューロカのエンシェントヒーラースペクターが少し便利なのでニューロカを最後に上げると良いかもね

14791
名前なし 2023/10/03 (火) 12:20:09 34f23@d4532 >> 14772

ニューロカ−ペリンシークエンスがいちばん人気無くて、新増強MOD追加されるときは数百ptとかトレードで儲けられる。新増強MODとだいたい同じタイミングで新レリックでるんだけど、溜めた地位ポイントで新増強MODと交換してトレードしてpt稼いでそれで新レリックの報酬を買い集めるのが強い。無課金でアプデ後30分くらいで新primeフレーム揃えられる強ムーブ。

14777
名前なし 2023/10/02 (月) 11:48:50 4fc37@6c8dc

warframe起動して一番最初にプレイするミッションだけ定期的にカクつく(画面が1~数秒止まる)んだけど解決方法知ってる人いない?ソロでもマルチでもカクつくけど、同じミッションやっても2回目以降はカクつかないし、1回目のミッションが短かろうが長かろうが治まるから原因がよくわからない…

14778
名前なし 2023/10/02 (月) 12:01:50 291ea@3bd02 >> 14777

恐らくだけど、敵やらなんやらが最初に現れた時に、あなたのGPU向けに個々のシェーダー設定を作ってそれをメモリじゃなくハードディスクに保存してるのでカクつくんだと思う。SSDなら緩和されるんじゃないかな

14784
名前なし 2023/10/02 (月) 21:47:12 4fc37@6c8dc >> 14778

書き忘れてたけど既にSSDなんだすまん それに最初のミッションはグリニアに行く(そしてカクつく)その後コーパスに行っても別にカクつかないんだよね

14780
名前なし 2023/10/02 (月) 19:37:10 00a31@7842b

ピストルエクシラスMODのReflex Drawをトレードで手に入れたのですが、欲しかった効果の持ち替え速度アップではなく、全く別の効果になっていました。全く同じ名前のMODでも複数種類あるって事なんでしょうか?トレード画面ではMODの名前だけ見て合っていたので購入し、いざ装備したらMODの効果説明が自分の認識していた効果と違っていたので困っています。

14781
名前なし 2023/10/02 (月) 20:11:11 e5a02@12d08 >> 14780

Update 32にてデフォルトの持ち替え速度を上げた代わりにModによる持ち替え速度上昇は削除され、一部Modは効果に変更が加わりました。日wikiは更新が滞りがちなのでまずは英wikiの利用をお勧めします。特にModは個別でページがあり効果の詳細や更新履歴などもあります。

14783
名前なし 2023/10/02 (月) 20:48:45 00a31@7842b >> 14781

アプデで無くなってしまったMODの効果を見ていたんですね。ありがとうございます。自分の不注意ですが、理由が分からずモヤモヤしていたのでスッキリしました。感謝します!

14782
名前なし 2023/10/02 (月) 20:27:21 6346d@ce580 >> 14780

確認無しでトレードしたんだったらそれは不注意だったってことで…。アップデートが頻繁に行われるゲームだとネットにある情報が新しいものか確認したほうがいいよ。古い情報が残ったままなのが普通だから。

14785
名前なし 2023/10/02 (月) 22:55:03 ae25d@26426

incarnonマーケットっていま表示されてる武器から別のものへ切り替わるのでしょうか?プラチナで買えるのならstrunのincarnonの素材が欲しいのですが

14786
名前なし 2023/10/03 (火) 00:14:15 6346d@ce580 >> 14785

あくまでも追加分を販売してるだけなので、商品が変わるなどの変更は今のところありません。

14787
名前なし 2023/10/03 (火) 12:05:26 00a31@7842b

運猫のSmeeta Kavatを作りたいのですが、確定で作りたいので、遺伝子データをマーケットでトレードしたいと思っています。そのアイテム名ってSmeeta Kavat Imprintで合っていますでしょうか?また、これの値段がだいぶ高低差があるのですが、Smeeta Kavat Imprintにも質の優劣とかあるんでしょうか?中身の確認まではマーケット上で出来ないので、単に出品者の言い値だとは思うのですが、相場がまちまちで気になっています。

14788
名前なし 2023/10/03 (火) 12:12:56 34f23@d4532 >> 14787

合ってる。質に差とかは無い。出品者が少ないから市場原理うまく働いてなくて売値が安定してないだけ。2つ買わないといけない。合計でだいたい50pt~60ptかかるはず。相場自体は数ヶ月変わってないね。

14789
名前なし 2023/10/03 (火) 12:14:44 9b320@ccf4a >> 14787

性能差はないけど見た目が酷いというかかなり人を選ぶタイプのものがあるからそこだけ注意

14790
名前なし 2023/10/03 (火) 12:17:11 00a31@7842b

そうなんですね!ありがとうございます!2つ?必要なんですか?確かに孵化器にデータを挿入する枠が2つあるのでそういう意味なんですかね。性能は皆同じで、見た目だけは孵化させての運という事ですね⁇

14792
名前なし 2023/10/03 (火) 12:40:37 34f23@d4532 >> 14790

2つデータ揃えて2つデータ挿入してはじめて卵を孵化させられる感じ。性能は完全に一緒。見た目は厳密には違うけどほぼ運。遺伝子コードの元になった猫の見た目を引き継ぐ可能性があるけど、確定じゃないし、結局ほとんどのユーザーが性能目的なのと、どんな見た目だろうがカラーリングと外装でそこそこいい感じに仕上がるからあんまり気にしなくていい。