lcbwiki

views
2 フォロー
10,000 件以上ヒットしました。1,281 - 1,320 件目を表示しています。
129
名もない管理人 2024/06/04 (火) 17:44:58 e0dbd@fcff9 >> 128

検証まではできていませんが、
この手の状態変化はゲーム内のスキル説明文で確認することが可能です。
このゲームでは状態変化毎にバフ・デバフ・その他の分類が決定されており、
それぞれ説明文中での色で判別することができます。

例としてムルソーネジの外れた一撃を見ますと、
バフの保護が黄色、デバフの麻痺が赤、その他の施術が茶色で表現されていることが分かると思います。
画像1

上記表現に則って決闘宣布・仕返し対象・邸宅の木霊を確認してみますと、
全て赤色、即ちデバフであることが確認できると思います。

またこのWiki内でもステータスページにて確認することが可能です。(バフは+、デバフは-、その他は未記入で表現されています)

21200
名もない管理人 2024/06/04 (火) 17:41:37 f048d@838d6

蛆虫付与するギフトなんてあるのか…これヤバくね?

1801
名もない管理人 2024/06/04 (火) 17:29:44 73328@7afd7 >> 1798

ようつべに鏡ダンジョンソロの解説あるよ

128
名もない管理人 2024/06/04 (火) 16:59:57 59eba@19cf0

もし一部でも検証された方いたら教えてほしいんですが、決闘宣布・仕返し対象・邸宅の木霊といったデバフ?特性付与?は薬指イサンのスキルが参照するデバフの種類に入りますか?

21199
名もない管理人 2024/06/04 (火) 16:41:27 c100f@36737 >> 21196

シドンキは火力出ないだけで色々纏まってるんで足手まといにはならない程度には強いよ
ただシ協会3人揃えると攻撃属性と資源の偏りがね…紅炎蛾とかヒースAEDDとイシュ銛穿ちと生き残りファウのスキル2くらいしか打点無くて死ぬかと思ったわ

21198
名もない管理人 2024/06/04 (火) 16:37:11 bc90b@83433 >> 21196

呼吸パにするには傲慢持ちが居ないの気になるのよね
剣契と合わせて呼吸軸ならハードも行けるけど
シ協会全体が嫉妬色欲憤怒の3色ならネブライザー使いにくいしどうなるかな

307

自分の中でgグレと双鉤グレがごっちゃになってましたすいません🙇
薬指ウーティス育ててみようと思います!
回答ありがとうございます〜

21197
名もない管理人 2024/06/04 (火) 16:27:39 修正 f3a8d@83433 >> 21196

シ協会でもドンキはS3以外ハードでは微妙かなぁ
ハサミ、決意、ネブライザー、シガレットとかが揃えば行けるか

306
名もない管理人 2024/06/04 (火) 16:22:07 f3a8d@83433 >> 305

298の鏡ダンジョンで折り畳まれてる部分にもありますが双鉤グレゴールでいいと思います
血の霧乗った星2≧乗らない星3なのでDHロージャよりは薬指ウーティスなどが6枠目に入れられるなら

21196
名もない管理人 2024/06/04 (火) 15:45:45 cfc02@b06d6

シシュメールがやたら強いみたいに言われててそんなになのかと鏡ダンジョンシミュでシ協会パ使ったらめっちゃ強かったわ
多分今後シ協会底上げ人格来るだろうし3人ともレベル上げて良いか?
リトルネッロで使ってみたい

114
名もない管理人 2024/06/04 (火) 15:37:16 8d49b@d4102 >> 105

ロボトミの危険度はエネルギー生産量で分けられてたんじゃなかったか(黒の兵隊とかいう詐称を除く)

21195
名もない管理人 2024/06/04 (火) 15:35:14 f6b44@90cc0 >> 21193

ハードの前提は同期3のままでおいといて、今後同期5が実装されたときはエクストリームとかそんな感じで同期4を前提とする難易度を新設するんじゃないかな。そのほうが調整が楽そう

113
名もない管理人 2024/06/04 (火) 15:32:35 8d49b@d4102 >> 83

クリフォト抑止力がない幻想体はEGOが一人歩きしてる様なもんだからな

305

296の人です
現状5章終わり薬指イサン獲得&強化も終わり一体人格が取れる状況です。
298で言及してもらったリトルネッロ編成を組む際
適当な出血人格枠は中指ドンキがいたので埋めるとして
自分が間違ってなければ血の霧発動しないのでgグレ抜いて出血人格に変える必要がありそうなのでその枠に迷ってます
持っている海賊グレが出血持ちだったのでそれで十分であれば強化してしまおうと思っているのですが
良さげな候補の人格がいれば教えてもらいたいです

21194
名もない管理人 2024/06/04 (火) 15:28:37 61824@d5203 >> 21186

ダンテノートうろ覚えで書いてたわ。でもそうなるとあっちの人格が死んだら同期化ってどうなるんだろう。その人格だけ同期化段階が止まるのかな。それとも、その人格が死ななかった可能性からまた引っ張ってくるのかな。

21193
名もない管理人 2024/06/04 (火) 15:21:31 4938b@b71db

同期の数値増えるほど敵側もインフレしていくと考えると、鏡ハードに新規勢が近寄りづらくなりそうだね

112
名もない管理人 2024/06/04 (火) 15:14:46 83c59@c7673 >> 110

だから「なんちゃって」なんじゃないの? >>特色じゃない

78
名もない管理人 2024/06/04 (火) 14:31:21 8d49b@2792b

ウーティスって名無しみたいな意味らしい
→ウーティスねらー概念

111
名もない管理人 2024/06/04 (火) 14:31:09 修正 9fff5@aaf9c >> 110

結構ミスリードに騙されて間違えたままになってる人多いけど、かの9級は特色じゃないゾ

21192
名もない管理人 2024/06/04 (火) 14:03:41 9fff5@aaf9c >> 21189

ダンテノートかぁ
人格強化の話は記憶に残ってたけど、同期の話記憶から飛んでた・・・

これはゲームのシステム上、敵と同性能の強さがあると完全にバランス壊れるだろうから仕方ない部分だと思うけど、ベースとなってる人格と同じ強さって考えると最低でも同期7~8ぐらい要りそう
直近だとバトラーウーティスの元になってるジョセフィーヌのスキル効果内容の無法っぷりとかかなり記憶に残ってる
スキル一つで沈潜24回数6(実質回数3)とかこれだけでも食っていける性能してたりするし
画像1画像2

21191
名もない管理人 2024/06/04 (火) 13:48:03 23252@02847 >> 2723

3年以上前のミドルクラス泥だけど、リンバスは例の百鬼夜行がめちゃ重かったのと、鏡でたまにくらいだな。落ちたことはないけど複数起動は保たない。3Dアクションは結構きつい。リンゴもおちることあるのね。

21190
名もない管理人 2024/06/04 (火) 13:25:11 8d49b@fb22b >> 21152

パスぴったのパッケージってなかったっけ

21189
名もない管理人 2024/06/04 (火) 13:22:46 修正 90941@29cad >> 21186

ダンテのノートによると、人格同期化段階MAXの人格を被った囚人は鏡の世界の囚人と(理論上は)同等の存在とのこと
サービス初期は同期Ⅲがmaxだったから、同期Ⅲ時点で同等と考えてよさそう

じゃあ同期Ⅳは何なのか
LCBのいる世界で時間が流れると、それと並行して鏡の世界でも時間が流れているらしく、それによって人格の元となった囚人が抽出した時点より強くなっていることがある
それに再度文字通りの「同期」をすることによって、人格も同期Ⅲ時点以上に成長できるという設定が同じくダンテのノートに書いてある。
(じゃあ最近の人格に登場時点から同期Ⅳがあるのは何でなのか…というのはまぁゲーム的な都合かと思われる
あるいは、同期Ⅰの人格は全て特定の時点(0章の契約を交わした時点など)から抽出されているみたいな可能性もありえるか?)

つまり同期は理論上何回でもできるというのが答えになる
ついでに、「人格を同期したら肩書きが変わって強くなったり…」みたいな管理人の妄想も、設定上は起きても全然おかしくないってこったね

21188
名もない管理人 2024/06/04 (火) 12:57:09 9fff5@aaf9c >> 21186

そんな説明どこかにあったっけ、単純に自分の記憶に無いっていうあれなのだけど

42
名もない管理人 2024/06/04 (火) 12:55:33 4dd91@0cedc >> 39

対象解体

21186
名もない管理人 2024/06/04 (火) 12:44:53 61824@fced0

人格同期化って、Ⅲで確か元の人格と同等になるからⅣ以上はもしかして鏡ダンジョンとか鉄道の敵バフみたいなもので屈折かけて人格を強化してるんだろうか。そう考えると同期化の上限はダンジョンの階層数と同じⅤまでなのかな。

21185
名もない管理人 2024/06/04 (火) 12:27:08 f048d@fb53b >> 21181

囚人12人+ダンテ、ヴェル、カロンでAmong Usやってるの唐突に見たくなった

21184
名もない管理人 2024/06/04 (火) 12:05:15 9fff5@aaf9c >> 21181

でもウーティス、多分頭の中で道筋とか考えてても、その途中経過話してくれないよ
6章でも確信持った時にやっとネリーに対する疑念について話してくれたぐらいだから、ダンテから問い続けないと教えてくれない

51
名もない管理人 2024/06/04 (火) 11:59:26 f6b44@90cc0 >> 49

後ろ髪を一度全部まとめたうえで垂らすのがポニテ、半分だけまとめて垂らす(残りの半分はそのまま)のがハーフアップって認識でいいんじゃないかと

21183
名もない管理人 2024/06/04 (火) 11:13:00 bf29b@d01f6 >> 21181

事件解決ならウーティス向いてると思うんだけどな…管理人支えてくれないけど。

21182
名もない管理人 2024/06/04 (火) 09:37:45 f048d@3a27d >> 21181

ウーティスが消去法でも候補に挙がらないあたりダンテはちゃんと囚人見てる

50
名もない管理人 2024/06/04 (火) 09:31:36 f048d@3a27d >> 49

髪型の名前全然わからん。後ろ髪だけで結ってるのがポニテ、横からも持ってくるとハーフアップ?

21181
名もない管理人 2024/06/04 (火) 09:24:20 修正 52e86@d0d20 >> 21180

「私を支えてくれて〜(中略)〜そもそもそんな囚人っているっけ?」なダンテの囚人評

49
名もない管理人 2024/06/04 (火) 07:52:53 8f7c8@39146 >> 48

今ところ、ぽんる、次元裂き、低いなきごえかな?

21180
名もない管理人 2024/06/04 (火) 07:43:35 4779c@83433

次イベのpv見るとイサン、ファウスト、ムルソーですら消去法なのね

21179
名もない管理人 2024/06/04 (火) 07:07:52 38267@cca4a

経験値パッケージから特殊強化チケットが消えて経験値チケットのみになる予定のようだけど、使い辛いという声が多かったのだろうか

3
名もない管理人 2024/06/04 (火) 06:39:14 4a5d3@9246f

文字の刻まれた石板イベントって、天の執行官の補佐のイベントじゃないんです?
あと、なんか履歴見ると酒飲みの幻想体のイベントが、飲んだくれから膏血に戻されてますけど、もしかして違ってたんですか?

41
名もない管理人 2024/06/04 (火) 06:38:54 a595e@53bfc

他の振動変換と違い条件が整えばスキルを撃つだけなので振動パなら変換までは早いしコイン強化も早い
のだけどダメージ量増加と振動爆発がパッシブに依存してる分そこの立ち上がりが遅いし、普通スキル効果に付いているこの2つがパッシブに置き換えられてるので実質パッシブがあってないようなものに思える

304
名もない管理人 2024/06/04 (火) 02:16:40 1c141@5cc40

ありがとうございます。
基本的に上記の日課と狂気を割ってエンケファリンに変える事などはやっております。
しかし、やはり経験値稼ぎには楽な道など無いということですね。
バトルパスについては本気で世界が変わる予感をひしひしと感じるので前向きに考えてみます。

303
名もない管理人 2024/06/04 (火) 01:47:25 e0dbd@fcff9 >> 302

まずLimbusでの日課の話をします。
毎日行った方が良いのは、狂気チャージ1回or2回、経験値採光1回、紐採光3回です。

  • バトルパス無しですらガチャを回すよりも狂気でスタミナをチャージして鏡ダンジョンを回った方がいいので、
    このゲームで最も効率が良い狂気の使い方は狂気チャージと言えます。
    (有償狂気は除く、あちらはデイリーガチャやバトルパス買った方が良い)
    1回は間違いなく、バトルパスがあれば2回行いたいです。
  • 経験値採光はいつ行っても基本効率は変わりませんが、デイリーに1回挑戦が含まれるため1度は行きたいです。
  • 紐採光は現状紐を集める手段としてはボーナス3回込みでは最高効率になります。
    以降はバトルパスを購入済みであれば鏡ダンジョンが、なければ紐採光が効率がいいです。

毎週行った方が良いのは、鏡ダンジョンハード1周or3周です。

  • 言わずもがなこのゲーム最強の激ウマコンテンツなので、行かない理由がありません。
    モジュール効率としては3周した方が良いですが、時間効率的には1周で3回分交換してしまった方が良いです。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
基本的に上記を行った後、余ったモジュールで経験値採光or鏡ダンジョンを回ります。

  • 経験値採光は使用したい人格が居ればいつでも行って大丈夫です。
    常時効率が変わらないため、好きなだけ周回してください。
    一応毎シーズン効率の良いものが解放されていくため、使用する人格までに止めます。
  • 鏡ダンジョンはガチャよりも欠片単位での効率が良いため、回れるだけ回りましょう。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
基本的にバトルパスが最強なので、効率の良い育成方法としては
バトルパスを購入→日課&鏡ダンジョンをひたすら周回(及びたまに経験値採光)
となります。単純に効率が3倍となるためその差は大きいです。
Limbus Companyをより快適に遊べるようになることは間違いないので、
バトルパスまでは課金も検討してみてください。