lcbwiki

リセマラおススメ人格・EGO/編集相談板

431 コメント
views
2 フォロー
編集者
作成: 2024/08/25 (日) 23:07:29
通報 ...
  • 最新
  •  
340
名もない管理人 2025/05/23 (金) 18:38:34 1281a@8c519

黒獣ファウストは表おすすめに入れて良いと思うのですが、どうですか?
破裂・黒獣で固めた際の高い攻撃性能に加えて、単体で見ても十分なマッチ性能・アホみたいな耐久力・鏡適正も持っています。

341
名もない管理人 2025/05/23 (金) 18:59:21 4092f@a9a8c >> 340

決して雑に強いタイプではないから初心者には性能を引き出しきれないかもしれないけど
それを差し引いても余りにもスペックが高すぎるッピ

342
名もない管理人 2025/05/23 (金) 19:13:43 dd810@86374 >> 341

ついでに表象放出機の資源も取りやすい

343
名もない管理人 2025/05/25 (日) 07:35:00 f1209@9a5bf >> 341

その特性を理解さえすれば速度10前後で簡単にマッチ管理できるし、いざとなったら味方庇える上に、タンク並の体力とアタッカーを優に超える攻撃性能を両立するキャラなので初心者おすすめしたい
扱い難しいって言ってもワイルドハントヒースクリフとかと比べればそんなにとは思わないし

344
爪切り 2025/05/27 (火) 22:25:10

とりあえず黒獣ファウストをおすすめ欄に入れておきました。
いよいよ8章ストーリーも大詰めに差し掛かっているので、ここの議論も活発化するかもしれませんね。

345
名もない管理人 2025/05/28 (水) 02:46:58 4092f@a9a8c
  • 特におすすめの数を増やしても良いのでは?

  • 交換可能なやつをこの色から変えない?
    別に今のままでも大きな問題はないけど、敢えてyellowと紛らわしい色にすることないのにと思う
    ヴァルのlimeとの被りも避けるなら寒色系が良さそう

  • シーズン5の時「センクムルソー入れて良さそう」って話があったっぽい(>> 164)のがうやむやになってる
    個人的にも入れても良いんじゃないかと思う
    色と威力が良好だし、ムルソーだしね

346
名もない管理人 2025/05/28 (水) 11:36:56 5d4a6@bd3df >> 345

1リセマラで進んでいくための手持ち的な意味で、精神ケアせずに無理やり進んでいける握らんが特におすすめなんじゃないかな? バトラーウーティスがこの表に入ってる理由は知らないけど。
2どっちかの色を変えても良さそう。
3入れて良さそう。

348
爪切り 2025/05/28 (水) 11:44:12 >> 345
  • 交換可能系は該当者が少ないので、いっそ名指ししても良いかもしれません。「握る者と握らんとする者は交換可能なので…」という感じで。
    色変えを継続して寒色系にするなら憂鬱色あたりかな?
  • センクムルソーは同感。入れるなら火力枠で良さそうですね。
349
名もない管理人 2025/05/28 (水) 12:43:18 cb7fb@83829

センクムルソーはそこまで突出したオススメ感はないと思うんですよね……
センクレアより強化条件が厳しいし今は破裂なら幾らでも強力なユニットいますし(クイックのことを語るなら卯で良くない?と思ってしまう)

350
名もない管理人 2025/05/28 (水) 12:52:20 4092f@a9a8c >> 349

突出しておすすめとまでは言わないが
この表に入らないほどでもないだろうという考え

352
名もない管理人 2025/05/28 (水) 18:47:56 修正 0ddb3@8b45d >> 350

高速破裂なら卯入れればよくてセンクはいらないと思う
それよりディエーチムルソーも外のディエーチより半端に感じるから外していいと思うくらい
一時期グレゴールもおすすめいなかったんだから無理してムルソー枠作らなくてもいいだろ

354
名もない管理人 2025/05/29 (木) 09:08:50 5d4a6@3d8bf >> 350

グレゴールと違って鎖がある。
そしてこの表はほぼグッドスタッフだから破裂とか高速とか関係なく表に入れようって話だと思うし、卯は回避じゃないし。卯でよくて、ってことにはならないと思う。

そして、〇〇入ってるなら△△入れる、もしくは〇〇入ってないから△△外すって流れになる。
この場合はバトラーウーティスやDHムルソーとか話に上がってるし、一定の水準を下げるか上げるかの話になると思う。

355
爪切り 2025/05/29 (木) 09:10:37 >> 349

ムルソー枠というよりは、単純にアタッカーとして強力だから候補に挙げてると思います。
強化条件が厳しいのは否定できないけど、自己強化型で同期Ⅲから最大13,19,17出るし、序盤の山場なドンべク・5章の貫通弱点・6章の低速ボス組に強いのは魅力(これはセンク系全般に言えるけど)
卯で良いというのも、囚人が違うのだから反論材料としてはいまいち納得できない。主力人格は早い奴が多いほど良いし。
350さんと同じく、表に入れてもいいんじゃないかと思いますね。

ディエーチムルソーは確かにそう思う。今の他4人と比べると明確に劣ってるから、囚人ごとのお勧めに移行させたいかな。

357
名もない管理人 2025/05/29 (木) 10:22:52 220d7@85eef >> 355

ディエーチで思い出したけどディエーチロージャのマッチ力が現環境で厳しくなり始めてた話を少し前上でしてたのでいっそディエーチ二人とも外すのも手かなと感じる

351
名もない管理人 2025/05/28 (水) 13:23:15 7ece7@3d04b

筆頭はおすすめしないとダメだろうレベルだけど他の黒獣はどうだろう?
卯は反撃マッチさせないとバフかからないのは注意だけどクイック量がすさまじく火力も高いし、巳は防御さえ使えば無条件で固有バフかけてそこまで気を使わずともオートで呼吸貯まってるって感じでどっちも使いやすいと思う

356
爪切り 2025/05/29 (木) 09:22:39 >> 351

卯2人は取れないので考えないものとして(限定品の方なら載せていいと思う)
巳2人は~…あの人たちピン刺しだとありえないくらい始動遅いんですよね。初動に守備使うのもあの威力だとかなり不安で、呼吸威力が完全に巳腕依存なのもよくない。
大体4ターン目くらいから強化条件を満たし始めてかなり強くなるんですが、そこまでのスロースタートをどう見るか。
囚人ごとのお勧めだったら入れて良いと思うんですけど、表だと難しいですね…他の人の意見が欲しい。

353
名もない管理人 2025/05/28 (水) 19:08:38 d34b2@0c4e9

同期4化アイテムがそれなりの頻度で配られるようになったこと&同期4できるようになる想定時期からのストーリーがどんどん長くなっていること考えると、同期4にしないとあんまり強くない系の人格の評価を多少上方修正してもいい気もします
代表例はツヴァイイシュメールですが…。特におすすめに入れていい気がします。ストーリーの難所にかなり刺さる性能で、オートでは機能を発揮しきれないとはいえワイハよりは理解しやすいギミックだと思います。懸念点が同期4重要度がかなり高い一点だけなので。

359
名もない管理人 2025/05/29 (木) 11:11:13 220d7@85eef >> 353

アイテム配布はあくまでシーズンパスやその他不定期イベントでそれ当てにできるのは時期によるし、初心者はやっぱり鏡回る回数も足りてない状況だから同期3で走りきれるかっていうのはまだ大事だと思う
寧ろ同期4前提じゃないと弱いっていうのは結構念押ししなきゃならないんじゃないかな

358
名もない管理人 2025/05/29 (木) 10:38:39 5d4a6@3d8bf

IN センクムルソー 
OUT バトラーウーティス DHロージャ DHムルソー 

表記変更
最もおすすめ→なし

特におすすめ
IN センクシンクレア センクドンキ 黒獣ファウスト ツヴァイイシュメール

一旦まとめてみました。

個人的にはKホンル TドンキをOUTに入れたいんですがどうでしょう?

360
名もない管理人 2025/05/29 (木) 11:27:19 4092f@a9a8c >> 358

おおむね同意
ただ個人的にはKンルTドンキは残して、DHロージャもまぁ…まだ入れて良いんじゃないかなぁという気持ち
人格の総数もだいぶ増えてる今、表に入れる人格の数が減りすぎてもね

361
名もない管理人 2025/05/29 (木) 11:32:38 deb22@c7673 >> 360

母数増えてるから人格辺りの抽選率は下がってるのよね
安易に減らしすぎるとリセマラが何時まで経っても終わらん可能性が出てくる

362
爪切り 2025/05/29 (木) 11:37:10 >> 358

同感です。
タンク組3人は同じくいていいんじゃないかなぁ感。硬い人格に助けられたという例はよく見かけますし、ついでに引けて嬉しいとなる明確なラインではないでしょうか。
ただ入れない意見も結構あるように感じているので、スタンプでアンケート取るのもいいかもしれません。

366
名もない管理人 2025/05/30 (金) 09:39:26 5d4a6@8adc8 >> 358

確かに減らしすぎるとリセマラ終わらないのはその通りですね。
Kンル、DH二人はそのままで。
破壊不能コイン的にタンクも重要な気がしますし。

363
名もない管理人 2025/05/29 (木) 12:36:45 65527@dcd43

今シーズン、握らんとする者を適当に扱うと無料パスEGOの汚血を浸蝕させてしまい、
同期1でも高火力の7枠広域で味方が壊滅する恐れがあるので、握らんとする者を複雑枠に移動させたほうがいいんじゃないかと思うのですがどうでしょうか

364
爪切り 2025/05/29 (木) 13:06:30 >> 363

そこまでパスが進むとなると絶対3章,4章辺りまでクリアしてるだろうし、編成時点で完璧に対策できることを考慮するのはどうだろう。
補足欄にEGOつけなきゃ危険度下がるよって書いてあるので不要だと思いますね。

365
名もない管理人 2025/05/29 (木) 22:16:45 d34b2@0b373

上の恒常おすすめに関しては出ている意見に概ね同意(センクムルソー入れるかは要審議、個人的には入れなくて良いと思うけど入れてもいいライン)ですが、個人的に下の期間限定品で強力な人格の項が時代遅れになっている感があります。
少なくとも次回以降交換可能な終止符人格は入れない理由がないかと。黒獣卯二人も入れていいラインだと思います。
逆に抜いてもいい枠としては、そもそも表人格でのヒーラーが需要低めなりょみパ良秀、精神不安定で現状沈静パ以外であまり起用されない哀悼イサンあたり。

367
名もない管理人 2025/05/31 (土) 01:40:32 b6b12@997b3 >> 365

とりあえず確実におススメであろう終止符2人を追加、シーズン変更に伴う現在入手不可の人格の入手手段を修正しました。人格の画像はちょっと形式が掴めないのでお任せします。

368
名もない管理人 2025/06/04 (水) 14:12:06 修正 f0e53@6e7af

リセマラおススメ人格・EGOコメント欄に黒獣ファウストの表中の位置についての提起がなされていて思ったことですが、黒獣ファウストに「特におすすめ」マークをつけるのはいかがでしょうか。
私は黒獣ファウストが「複雑だが強力」の位置であることには異論ないのですが、現状では他の「複雑だが強力」の人格に比べても黒獣ファウストが強力であることは伝わりにくいのではないかと思います。
このことについては>> 345からのツリーでも議論されていますが流れてしまってそのままになっているように感じましたので再提起させていただきます。ご検討のほどよろしくお願いいたします。

369
名もない管理人 2025/06/04 (水) 14:24:18 df13c@9d6fb >> 368

個人的にも黒獣ファウストは特におすすめどころか最もおすすめに上げられるほどに強いと感じている。
ただ、握る者の口笛が使えないこと、回避ではないこと、オート適正が薄いこと、水袋の資源と噛み合わない等が少し残念で、それを考えると特におすすめでも良いとは思う。
序盤に人格が少ないことを考えると少人数編成でも適正があるし、マッチ力に火力に速度に耐久も高いし。

370
名もない管理人 2025/06/04 (水) 15:16:07 4092f@a9a8c >> 368

上でもちょっと挙がってた話題だけど、既に一強と言えるほどのおすすめはいないように思えるし
「最もおすすめ」を廃止してファウを「特におすすめ」にするぐらいが丁度良いんじゃないかな

371
名もない管理人 2025/06/04 (水) 15:44:33 f0e53@6e7af >> 368

>> 358でも言及されてたんですね、確認不足でした。今は編集待ちだっただけみたいですね。早とちりしてしまい本当に申し訳ないです…

372
爪切り 2025/06/04 (水) 15:49:19 >> 368

今日の夜編集します(忘れててごめんね)
358さんの意見にタンク系据え置きを想定してるので、何か追加意見あればお願いします。

373
名もない管理人 2025/06/04 (水) 15:54:12 2a4af@83829 >> 372

タンク据え置きとありますが、TンキとDHムルソーはタンク枠想定してますか?
Tンキはオート実質封印(トナカイと違って被弾被害ではないが無駄にターンが延びることが多く周回に著しく向かない)、DHムルソーは強みがあまりないという点で個人的には外していいかなと感じていますが…

375
名もない管理人 2025/06/04 (水) 15:55:37 f0e53@6e7af >> 372

ご迷惑おかけしました。いつも編集ありがとうございます!

377
名もない管理人 2025/06/04 (水) 16:07:23 c47d2@b95dc >> 372

握る者OUTはどう思いますか?個人的にはマッチ力がいい加減厳しすぎるのとs6はs5と違い色欲環境ではないので微妙に感じます。ファウストの人格としては黒獣ファウストが入ったのでもう外してもいいんじゃないでしょうか

378
名もない管理人 2025/06/04 (水) 16:28:07 修正 b5deb@f5181 >> 368

タンク据え置き→KホンルTドンキDHロージャを想定していました。
Tンキは表象色と、素でオート回しても最低限の攻撃力がある(S2が4-16で3コインだし)し、時間猶予はほぼ発動しないので問題にならないと思います。
DHムルソーは他の方も多く仰っている通り外すつもりです。
握る者について→確かに…
本人が弱いことは言うまでもないですが、s6が色欲環境でないことは評価に大きく関係しそうですね。
「色欲持ち多いなら持っておくべき」というのはログインボーナスの方で語っていますし、あくまでリセマラで取れて嬉しいかというと微妙な環境なのは納得です。
私は表から落とそうと思いますが、他の方はどうですか?

※間違えてアカウントと関連付けないでコメントしてしまいました。爪切りです。

379
名もない管理人 2025/06/04 (水) 17:08:41 修正 df13c@9d6fb >> 378

握る者についてです。

要約すると
補助枠として最上位。
水袋資源
リセマラおすすめ人格の多数と相性良し
回避+精神減少
ファウスト

この五点において入れたままを推奨します。

385
名もない管理人 2025/06/05 (木) 00:18:51 修正 f0e53@6e7af >> 378

ここに書くことが適切かはわからないのですが、もしリセマラおすすめの方から握る者を外すようでしたら、S1交換チケットの握る者の説明についてはもう少し色欲持ちとのシナジーが強力なことを押し出しても良いのではないかと思います。今の記述ですと色欲でも出血持ちでないとシナジーがないと捉えられかねない状況です。
フローチャートの方も他のシンクレアがいなくても握る者を取りたい手持ち状況が考えられることを考えるともう少し変えてもいいのではと思っています。それともこの考え方は少し握らんの方を過小評価しすぎでしょうか?

386
名もない管理人 2025/06/05 (木) 00:32:05 c47d2@d64d1 >> 378

同意見です。握らんもいいんですけど、流石に現代基準だと気になる点が多く、火力も特にs3は別に圧倒的じゃなくなってきましたしね。に比べて握る者は表に出さなくてもサポパで一生食っていけると思うので高評価です

380
名もない管理人 2025/06/04 (水) 17:48:44 4092f@a9a8c >> 368

血鬼人格が交換不可である以上微妙だから抜いて良いんじゃないかと思う
確かに現時点では色欲編成もまだパワー高い部類だけど
環境が変わりつつある今、握る者に将来性はあんまない

よしんば握る者が強いにしてもリセマラで引く人格ではないってのもある
ゲーム始めてから箱で交換できるどころか、握る者に関してはログボでももらえるのに
色欲持ちの強人格に先んじて最初に引いておくメリットがない

381
名もない管理人 2025/06/04 (水) 18:33:03 ebde4@c7673 >> 380

割と同意出来るな
基本的にリセマラで引いた人格が暫く前線に出ると考えやすく、であるならば出目やパッシブの発動しやすさは考慮されてしかるべきだと思う
環境は流動的なわけだし

それとは別に、将来性が無いというのは微妙に違うと思う
血鬼に限らず色欲持ちが多数居れば十分効果を発揮できるパッシブである以上、グッドスタッフでも活躍は見込める
何より戦闘参加可能な人数が増えた都合で共鳴のハードルも下がったし、補助役の齎す効果も強くなってる
難マッチも他キャラに任せやすくなった

流石にオススメに残し続けるかというと微妙だが、将来性自体はそこまで損なってはいないのではなかろうか

382
名もない管理人 2025/06/04 (水) 18:48:15 4092f@a9a8c >> 380

シーズン6はいわゆる「雑つよ人格」も色欲が出しづらい人格たちに塗り変わっていくんじゃないかっていう推測込みでの評価だったけど
まぁ人格そのものが弱くなってるわけじゃないね

383
名もない管理人 2025/06/04 (水) 19:00:03 55e94@c1850 >> 368

色欲パはストーリーでは今もかなり強いと思うけど(実際自分も使ってる)、リセマラで引きたい人格かと言われるとあんましな感じする
パッシブ抜きの単体性能だと出目がかなり低く、注視と回避だけでは流石にカバーしきれない
使いたいとしてもリセマラで姫ロージャ辺りを狙いつつS1交換チケットで手に入れた方が色欲染めとして強いパーティを作りやすいんじゃないかな
色欲推しになったらまた帰ってくるかもしれないが現状ではリセマラで狙うべきではないかなと思う

384
名もない管理人 2025/06/04 (水) 21:26:47 d34b2@0b373 >> 368

握る者は流石に現代の基準だと単体でおすすめに乗る性能ではないのは間違いない(スキル2は今でも強いし重要度が増している回避人格のファウストの中では一番使いやすいけど、それでもなお)
色欲4はそもそも専用PT組むか色欲ego用意or色欲防御持ち同期4しないと中々安定して出ないのでリセマラ段階の初心者に勧めやすいタイプの強キャラでもない
PT完成段階だと現在でも第一線で使える人格なのは間違いない(8-30ファウスト採用率2位)けど、それを入れても室長ドンキみたくあくまでシナジー前提で単体ではリセマラ対象外の立ち位置が妥当だと思う

387
名もない管理人 2025/06/05 (木) 09:09:42 df13c@9ae5c

なるほど~~。確かに握る者はログボにもいるし、破片さえあればいつでも交換可能だし、即効性があるわけじゃないからリセマラ表から抜いてもいいのかもしれないですね。

388
名もない管理人 2025/06/06 (金) 02:03:58 4092f@a9a8c

握る者に関しては
・色欲人格が入手できてから回収するための手段がいっぱいある
・色欲パ自体は強いけど、その中で最初に引く人格が(単体性能の低い)握る者である必要はない
・今シーズンは色欲を持ってない強い人格が増えるかも
って感じのコメが多かったから表から外した
まぁ室長も「シナジーありきだろ」で入らなかったわけだし、妥当だと思う

389
名もない管理人 2025/06/06 (金) 02:40:53 83a88@9b5c4

卯ファウスト、破裂抜きにしてもダメージや体力、速度が非常に高バランスで、手動で扱えば援護防御という強みもあり、
ストーリー★にしてもいいと思うんですが、どういう評価なんでしょうか?

390
名もない管理人 2025/06/06 (金) 07:28:40 d34b2@952f4 >> 389

書いた本人ではないので推測になるけど、斬撃アタッカーと言うのが★でない理由だと思う
このゲーム、5章辺りまで何故かひたすら斬撃が冷遇されてて難所にはだいたい打撃or貫通が刺さるようになっているので…
基本的に斬撃アタッカーにストーリー★がついたことはない
集中戦闘でないとフルパワーが出ないこと差っ引いた上でそれを押して★にするかどうかって考えると難しいと思う

392
名もない管理人 2025/06/06 (金) 11:43:26 bbd5c@b9316 >> 389

パッシブ必須なとこありますからね
表象で暴食消費しちゃうし人格揃ってない時期でこれ意識し出すと大変

391
名もない管理人 2025/06/06 (金) 09:48:05 c0897@83829

今回のシーチュンイシュメールはかなり癖のあるというか正直使いづらさが目立つ人格だと思いますが、流石におすすめしない枠に入れる程ではないかな…?

393
名もない管理人 2025/06/06 (金) 12:51:49 3f283@075fe >> 391

入れても良いかもしれませんね…
・レベルで上回らないとマッチ力がワンランク落ちるが初心者は経験値不足気味であり、シーチュンに経験値全振りでもしない限り現実的でない
・破裂条件、デバフ種類条件もいずれも初心者の発動は現実的でなく、人格不足の初心者では交代シナジーも当然活かせないので実質バニラに近い
・なんならうっかり回避してシーチュン離脱、裏から育成してない囚人人格登場とかの事故要因にもなりうる
・コイン威力偏重なスキル構成のため低精神のマッチが安定しない、特にS2の威力が2~14と悲惨、低精神ではお勧めしない人格の一つであるバラロージャの6~12よりも期待値で劣る
・全体的にマッチ性能が貧弱なため初期EGOの銛との相性も劣悪
純粋な強さ不足もさることながらあまりにも性能が初心者向きでないように思います。

394
名もない管理人 2025/06/06 (金) 14:41:00 b6b12@997b3 >> 393

連続戦闘が解禁される6.5章まで真価を発揮できないどころか、実質防御スキル使用不可の制限受けてるようなもんですからね…
終止符ヒースは超火力超マッチ力で許されてる感ありますけど

395
名もない管理人 2025/06/06 (金) 14:49:50 df13c@a9f82 >> 393

考えれば考えるほどとてもおすすめ出来なさそう。

398
名もない管理人 2025/06/06 (金) 19:25:01 7fed0@d0f00 >> 391

属性統一されてないので採光の適性もあるわけではないし鏡適性も複数の破裂人格+複数キーワード多数含めた強ギフトが揃ったらそこそこ強いという程度で周回部分でも初心者が扱うことは実質不可能に近い人格だと使用して思いました
6.5章までは死に要素の撤退も鑑みると総合的に見てオススメ出来ない人格一覧に乗る要素は十分に足りていると個人的には考えます
記載する場合はトナカイホンル同様同期3にしないと下手な星2より弱い点も付け加えておきたいですね

399
名もない管理人 2025/06/06 (金) 19:28:39 aeb91@613cf >> 391

おすすめできないが多数っぽいですかね?
自分もマッチが弱すぎる(特に初動)、撤退も初心者にとっては罠気味、コイン威力強化も期待できないと全体的に性能がひどいのでおすすめできないに一票です

396
名もない管理人 2025/06/06 (金) 18:02:26 c47d2@d64d1

握らんの特におすすめを外すのはありだと思いますか?s2の火力には目を見張るものがありますがそれ以外は現代基準だと微妙なので特におすすめとはしずらいかと思います

397
名もない管理人 2025/06/06 (金) 18:31:33 d34b2@72d94 >> 396

握らんは同期3で完成する、減算なので精神0で始まるストーリーに強い、序盤の難所に刺さる打撃、s2火力があるので"同期4もままならない段階の初心者がストーリーを進めるには"未だに最強格の人格だとは思います。
ただ、伸びしろが少ない人格ではあるんですよね…減算なので提灯や汚血みたいな強いego手に入っても使いにくい、なんなら水袋との相性も悪い、最近の人格の同期4が出来れば火力では目立たなくなる、鏡周回にも使いにくい
採光では採用できますが

スタートダッシュの時が一番強くてだんだん価値が落ちていくタイプの人格なので、リセマラ直後に関して言えば特におすすめの価値はありますがそれをどう見るかだと思います…
ズンパス買う前提ですが同期4用と言っていい共用欠片・跳躍モジュールも早期に手に入るので、個人的にはもう特におすすめ外すのもありだと思います

400
名もない管理人 2025/06/07 (土) 18:48:10 4092f@a9a8c >> 397

色欲強人格に依存する握る者の価値が若干落ちて、交換チケは握らんに使わないのがもったいないみたいな感じになってきたし
他に強い人格も増えてる今、敢えてリセマラで取る意味は薄くなってるかもな

401
名もない管理人 2025/06/07 (土) 18:49:28 3f283@075fe

意見がお勧めできないでまとまっているようでしたので、家主候補イシュメールをお勧めできない人格に追加しました。(ウェイイサンが滅茶苦茶イシュメールと相性が良くて評価大幅アップ等したら撤回するかもしれませんが…)

402
名もない管理人 2025/06/17 (火) 00:38:44 c47d2@d64d1

提案です。現行の表の人格(以下リセマラおすすめ組)には及ばないものの、リセマラで引けてたら加点になる人格を簡単にまとめる表を作るのはどうでしょうか?リセマラした人がリセマラおすすめ組以外の人格がどうか簡易的にわかるものがあった方がいいのではと思った次第です。賛成意見が少しでも来たら着手します。何か質問あればよろしくお願いします。

書いてて思ったのですが、これ各囚人毎の人格おすすめと少し被りますね……

403
名もない管理人 2025/06/17 (火) 02:41:25 4092f@a9a8c >> 402

あまりピンと来ないのが正直なところ
言ってくれてる通り、各囚人のおすすめが既に同じ役割を担ってると思う
加えて言うと、その表とにらめっこして細かい判断をしたいぐらい悩んでる人は普通にコメ欄に投げて解決するんじゃないかって説がある

406
名もない管理人 2025/06/17 (火) 12:21:24 c47d2@d64d1 >> 403

やっぱり囚人別と被りますよね。やめておこうと思います

405
名もない管理人 2025/06/17 (火) 09:02:28 f0e53@c68de >> 402

提案とはだいぶ違うんですが、表をもう1つ作成するならそれぞれのキーワードパで強い人格やシナジーのある人格を載せる形がありがたいです。極端な例ではありますが、姫以外の血鬼3人を引けたならキーワードバラバラのグッドスタッフよりその後の方針が立てやすく初心者でも進めやすいのではと思います。火傷や沈潜などでも同様の状況になるのではないでしょうか?
おそらく今あるページで近いのは初心者向け編成ガイドなんですが、リセマラの時には見ていない初心者が多いのではないかと感じています。また、充電などはシナジーが薄いことやスクロールしないと把握しづらい、他ページに飛ばされるところがあるなど、リセマラしている初心者にそのまま勧められるページではないと考えています。それぞれのキーワードパで強い人格のアイコンのみこちらで示し、詳細な動き方は編成ガイドの方に投げるのという形ではいかがでしょうか?

404
名もない管理人 2025/06/17 (火) 02:43:51 4092f@a9a8c

ところで「リセマラおすすめ人格の詳細」と「囚人別のおすすめ」が一緒の折り畳みにブチ込まれてるのって何か理由ある?
内容的にはわりと別モンだし、どっちも長い項目でもあるから
分けて二つ折り畳みにした方が見やすそう

407
名もない管理人 2025/06/20 (金) 04:09:16 3f283@95d26

個人的にはレイホンムルソーはリセマラおすすめに入ると思うのですが如何でしょうか。
・基礎的なマッチ威力が同期3時点でも極めて優秀
・緩い条件のパッシブを達成するだけでさらにワンランク上のマッチ性能になる
・弾切れの心配についても、虎標弾を使い切るように動く前提ならば
 ・スロットが増える通常戦闘の1枠でも8ターンくらいまで弾切れせずに動ける
 ・スロットが増えない戦闘ならストーリーボス戦でも弾切れの心配はまずない
・ムルソー唯一の強化反撃人格であり、初期EGOの攻撃威力減少を踏み倒しつつマッチ勝利で削れた精神を回復できるのは唯一無二

408
名もない管理人 2025/06/20 (金) 09:53:33 ff426@c7673 >> 407

書いてあることは多いけどシンプルに強いからアリだと思う
資源的な意味で他人の鎖が悪相性なのは気になるけど(振動も火傷も憂鬱嫉妬は特定人格に依存気味)

409
名もない管理人 2025/06/20 (金) 11:32:30 bbd5c@b9316 >> 407

完全に使いこなすには理解と習熟が必要だけど、適当にスキル振って弾消費させるだけでもコンセプト通りに働く上に十分強い
個人的にはセンクムルソー押しのけて入ると思いますがどうでしょう

410
名もない管理人 2025/06/20 (金) 18:15:24 8ce28@53e19 >> 407

振動、火傷の2キーワード持ちで編成の幅が広いのも良い

411
名もない管理人 2025/06/22 (日) 08:47:29 3f283@95d26 >> 407

様子を見た感じ親指ムルソーはリセマラお勧めで良さそうですね。
分類としては火力も耐久力もバランスよく強い(耐久面は混乱解除など)と言うことで「バランスよく強い」においてよろしいでしょうか。
また、水準を超えたマッチ力を容易に出せる、混乱区間が遠めでかつ混乱解除もある、初心者がストーリーで使う分には何も考えずスキルを振っておけばよいなど初心者にとって特に頼りやすい要素が多いため、特におすすめ入りも十分考えられる性能に思われますが、皆様としては如何でしょうか。

412
爪切り 2025/06/25 (水) 23:18:20 >> 407

異論が無いようなので特におすすめ表記で親指ムルソーを記入させていただきました。

413
名もない管理人 2025/06/26 (木) 00:28:32 c47d2@d64d1

個人的に思ったことなんですが、特におすすめ多すぎる上に、特におすすめ内での差が大きすぎませんか?まぁ8割は黒獣ファウストと親指ムルソーとかいう外れ値のせいな気もしますけど、この2人と少なくとも握らんが同列なのは変に感じます。ワイルドハントも他5人に比べると見劣りする気がします。
そこで握らんとワイルドハントを特におすすめから外したいんですけど、どう思いますか

414
名もない管理人 2025/06/26 (木) 04:42:34 fe578@ec678 >> 413

確かに、黒ファウストと親指ムルソーはかなり強いし握らんとワイヒが同列かと言われると微妙だが、だからと言って特におすすめのラインより下かと言われるとそれも微妙に感じる
握らんは減算での強マッチ+今の水準でも高い方な高火力
ワイヒはワンボタンで取り出せる強化モードから、広域化だったり強力なS3ズドン
と、最上位の2人格からしたら劣るだけで、他に列挙されてる人格からしたら飛び抜けて強いと感じるし、特にオススメでいいかと 
特にオススメじゃなくても、何らかのオススメ表記はしておくべきかなとは思う人格ではあると思いますね

415
名もない管理人 2025/06/26 (木) 06:37:28 aeb91@efa36 >> 413

どこまでを特におすすめにするかは難しいところだけど、ワイヒはともかく握らんは最近の敵味方のインフレの影響でだんだん厳しくなってきている感はある。
みんな精神0付近の開幕や超短期戦は今でも最強クラスだけど、ある程度戦闘がすすんで加算コイン勢が精神45になってくるとね…
S1の弱さとS2が最大16で伸び代が無いこと、あと加算コインと違って精神を下げきるわけにもいかないから最大値を出しにくいのが辛い、昔は握るもの共々最大16の多コインってだけで最強だったんだけどね。

416
名もない管理人 2025/06/26 (木) 09:14:06 abcd7@c7673 >> 413

握らんは本当にそう思う
精神力回復手段の拡充や敵のマッチ威力等を鑑みると、コイン割られたり精神力回復の枠食ったりで気になるんだよな

ワイヒは良いんでない?
能動的な混乱踏み倒し、手軽な広域だけでも十分アリだと思う。エンジンの掛かりが悪いこと込みで通常ステージ、長期戦で強いし

ただ今だと特にオススメはワイヒよりは炎拳グレゴールの方が良さそうな気がしないでもない
入手難易度が現状高いこと、火傷パの人格プールが広がっていること、単純に火力がバカなこと、耐久も低くないこととかの理由で

420
名もない管理人 2025/06/27 (金) 11:48:13 e45d3@496c4 >> 416

現在進行系で5~6章を進めてる配信者みてるけど毎回サポートパッシブとかファウの表層EGOとかで精神青々とした握シンがいるんだよな
減算だから30~18とか16~12の最低保証はあるからマッチ負けはしてないけどダメージは全然だったね
8章の7人編成になると全員の精神あげきるの大変だしチームにマイナスなる要素が目立ってくる
特におすすめからは外して良いんじゃないかって思うよ

417
名もない管理人 2025/06/26 (木) 09:36:14 5ef9e@525f6 >> 413

前サブ垢でリセマラして最新まで行った時、ワイヒはほかの特におすすめ(ファ卯と親指ムルソーは除く)と比べて一つ抜ける強さだと感じたかな。

418
名もない管理人 2025/06/27 (金) 00:43:45 94816@9b5c4 >> 413

個人的に、特におすすめは各分野1人づつとかでいいんじゃないかと思います

422
名もない管理人 2025/06/27 (金) 13:01:26 4092f@a9a8c >> 413

以前にもあった話題だが、「特におすすめ」の数をどのぐらいにするかについてはまだあんまり合意が得られてないんだよな
個人的にはある程度の人数挙げた方が良いと思う
もしリンバスが最強人格一人育ててキャリーしてもらうのが有効なゲームだったら「特におすすめ」をギュッと絞る分け方が適切だったかもしれないけど、実際は「一定以上の強さの人格を複数人集める」事の方が攻略に繋がるから
そういうバランスを分かってない初心者が欲を掻いて、特定の人格だけ狙いに行ったりしかねない内容にはしたくない
ただ、それはそうと握らんは外しても良いかも
リセマラでこいつ引き込むより他引いてログボで回収した方がアドだし

419
名もない管理人 2025/06/27 (金) 06:46:24 fe578@ec678

握シン、確かに昔はくっそ難しいけど扱えたら最強の人格だったんだけど、今は加算コインの(減算のEGO侵食とかのデメリットが無い)上で扱えたら最強っていう人格が増えてきたから、扱いづらさとフルスペックの費用対効果で言ったら確かに魅力は落ちてきてるのかもなぁ
確かに序盤から高火力だったり強マッチで立ち上がりやすかったりは今でも通用する評価点だし、それでオススメ入りも割と納得するところではあるけど
上から順に見て行った相対評価だとオススメ落ちも無理は無いのかなぁ

421
名もない管理人 2025/06/27 (金) 12:45:34 7951a@7d0f5

炎拳は燃料の扱いがかなり簡単な上に戦闘開始時に反撃で確定9以上のマッチ出せる・高耐久力って点では初心者からずっと長く使える枠だと思う
問題はS2のダメージがやや控えめなのと火傷特化だから特におすすめに入れていいかまでは迷うってことくらいか?

423
名もない管理人 2025/07/03 (木) 07:31:03 cebf6@aeb80

握らんはログボ人格としては特にイチオシしたいが、表題にあるようなリセマラ終了基準の人格にはなり得ないと思う。極端な性能故に光る場面も無数にあるのは確かなのだが。

424
名もない管理人 2025/07/03 (木) 07:54:30 b6b12@4f503

まぁ「S1交換チケットで手に入るので無理に狙わなくてもいい」という記述が既にあるんでそのままでもいいと思います
リセマラ結果に迷うようであればここで相談すればいい話ですし

429
名もない管理人 2025/07/06 (日) 13:18:31 修正 cd8a5@a5f93 >> 424

下の補足を展開しないとその記述は出てこないので、表にも「S1交換チケットでも入手可能」ぐらいの追記があれば親切だと思うが。あと現環境で「特におすすめ」かは疑問。

430
名もない管理人 2025/07/06 (日) 23:37:21 cebf6@ab290 >> 429

他のおすすめ人格に記載のある表象放出機や水袋とも相性が悪いし、おすすめには残すとして特におすすめから外すのは賛成する。

425
爪切り 2025/07/03 (木) 12:15:34 修正

とりあえず凶弾イサンはS3で味方殺し前提なので鏡ダンジョンもとい周回作業にはろくに連れていけず、
かといってストーリーで強いかというとS3以外普通気味だし守備弱め・耐久低い・資源もオムガド表象水袋のどれにも強く関与できないのでおすすめしない人格入りすると思います。どうでしょうか。

426
名もない管理人 2025/07/03 (木) 12:52:24 aeb91@0955d >> 425

良いと思います、流石にこれを初心者におすすめできる気はしません

427
名もない管理人 2025/07/03 (木) 13:09:47 91b22@83829 >> 426

おすすめできない入りに賛成です
今後もこういう系が出ると思うので、オートすると味方にダメージが行く可能性がそれなりにあるスキル持ちは非おすすめ入り人格の基準にしてもいいと思います

428
名もない管理人 2025/07/03 (木) 14:01:03 b6b12@4f503 >> 426

おまけに精神力減少条件が一般的なやつなので、6.5章以前の連続戦闘ではない戦闘で味方ぶち転がすと味方どころか自分の精神力も減ります…
もはや引くこと自体が罠です

431
爪切り 2025/07/09 (水) 23:52:58 >> 425

凶弾イサンの非おすすめ記入をしました。1週間経過して性能を見ましたが彼は利敵行為者でした。
また、握らんとする者は特におすすめから外して良いんじゃないかとの意見が殆どだったので、そっちの作業も行いました。