武器はアベ マダムが餅 トリビーは記憶のための姿 ロビンは明日旅 いずれも無凸レベル80 軌跡 レベルMAXです
強化済みのコレとHP35%未満で回復と50%以下で被ダメ減併せると割と不沈PTになる(なお超ダメージ全体攻撃)
マダム無凸餅、アベ無凸ジェパ餅、トリビー無凸ダンス、人形ヘルタ平和でプロトコル6無敗だけど、宇宙ではロビン弱いよ。トリビーは宇宙ならダンス最強だと思う。火力不足になったことないけどどんな運用してるのか逆に気になる。
あれ符玄と相性最悪ってたまに見かける(未所持なので実際は知らない)けど計算処理どうなってんだろうね。単純にダメージを等分してるんじゃなくて各キャラの防御力を参照してる感じはあるんだけども、符玄の場合は肩代わりの処理もあるからさらによくわからない
燃える演出とか火花でたりはあるけど雲璃はあくまで鍛冶で炎を使うだけで鉄塊というなの質量で殴ってるからな…
トリビー軸で枠余ってるからマダム入れてるなら祝福やら方程式やらの構築が悪い、マダム軸なら抜くのはサブ知恵よりロビントリビーの方が先。なんなら知恵2耐久2でも十分火力は足りる
正直な所、階差の高プロトコルだと、マダムヘルタの知恵2人バフはあればいいけど、入れなくてもどうにかなる
どう見ても炎っぽいのに何故か物理で属性も運命もコンセプトも既存と被せてきた雲璃とかと比べたらヒアンシーは見た目通りで納得感あるし、一応記憶だしあんま気にならないな
ああそうか知恵がいないのか。いやそれだけでX3で火力不足に…なるのか。
おそらく棺持ってることと骸で関連づけてると思うけど、もともと羅刹が地獄とか死者と関係ある言葉のようだからその由来ではなさそう
流石に何かがおかしい、そのパーティなら軌跡を強化してないとか光円錐がレベル低いとかそもそもキャラのレベル上げてないとかでないとオートでもクリアできる気がする あるいは天文学的確率の下振れが起きたのか…?
羅刹(ラセツ)なんて大昔からフィクションでは良く使われる単語
知恵を入れてあげた方が良いんじゃない
木主だけど嘘だろ…。あれとって負けるの?レベルなのかよ。いやでも強化したかは正直自信ないんだよな、当時負けてテンション下がってすぐに閉じちゃってよ。マダムジェイドチュリン符玄だったんだけど、ダメージを庇いきれなくてな~それでも相手の最終ゲージHP残り49%だったからあと一歩だったはずなんだ……
オート人形 階差プロトコル3、マダム1凸アベ無凸トリビー1凸ロビン無凸火力不足でクリア出来ん_| ̄|○ il||li
X7達成したから地道に可能性ギャラリー埋めてるけど、ドリーム缶だけずっと出ないな。でも数が多いからどうしても偏るだけの気もする。
オンパロス人って星神のこと知らないしね
それとって負けるならとらなくても負けてると思うけどなぁ
仏教用語
この祝福ずっと前から気になってたんだけど符玄にこれって取っていいのかそれとも相性最悪なのかどっちなんやろ。プロトコル6で取った時と取らなかったときで体感変わんなくてクリアしてるからここらへん未だに分からん
日本語もヒアシンシアだから一瞬何言ってるのかと思った。ヒヤシンスではなさそうだけどイラストのお花似合うね
ボカロの羅刹と骸が名前の由来だったりする?
取ったら強化は優先した方が良い。耐久にもよるだろうけど、負ける時はダメージ分担のせいというよりなくても負けてる気もする
個人的には強化でダメージ-15%してないと割と罠。強化してたら逆にとても心強い。マダムとか使ってると特に感じるね。 ちなみにモーディスを使うときは相当罠。上振れてたらごり押しで関係ないが、防御0で味方ダメージ量上がって自分は被弾チャージ減るからね。
あーそっちか?いつも細かいところに仕込んできたりするから何かあるのかと思った
やっぱデメリットより星3奇物のメリットと誘惑の方が勝つよね 答えてくれてありがとう!
もしかしてだけどさぁ…、味方全体でダメージ負担のやつって結構罠?(やっとプロトコル6で2連勝出来たのに3連目最終で敗北しながら)
壊滅とか存護ではなくバットとか槍の方に反応してるのでは
言うてめっちゃ殴る炎虚数のやつらと違ってフォフォの属性なんてあって無い様なもんだしまぁ
一番デカイ差は編成のダメージ割合じゃないか。ヘルタは知恵キャラも火力出すけど黄泉はほとんど黄泉しか火力出さない
モブの発言が、壊滅のバット→ジョーリア、存護の槍→ニカドリー、調和の帽子→ファジェイナ、なんだけど、バットと槍のテキスト誤植したんかな。
凄い純粋な疑問なんだけど、火力が特定の手段に特化していて、モチーフと2凸で大きく性能が伸びる、同じ運命を要求する制約があるマダムヘルタと黄泉ってどんな感じの差があるの?パーティも最適解(互いの最適同一運目+調和+生存補助)の枠で見ると、どっちも長所があってすごく使い勝手いいんだけど主な違いが感覚的にわからないので理論的に聞きたい
まだヒーラーって決まったわけじゃないけど、数少ない耐久の属性がここでかぶり始めるとは。
許してヒアシンシア
本体が出てきてるとちびヘルタは自立して歌い出したり反乱したり読みを間違えちゃうのかもしれない
プロトコル6を4連勝した時は、奇遇>(お金があるなら)ショップ>(上振れていた時には)遭遇>戦闘>挑戦>ボーナス>富>イベントくらい。基本的にショップでは祝福買い、星3方程式を2つ以上開放を目標に、耐久系を摘まんで、必殺や追加攻撃系を集めてた。編成は主のPTのジェイドをヒショウにしただけであとは同じ。不利奇物はなるべく取らない。秘技ポイントはほぼマダムヘルタが使用
モーディスはやりすぎだけど刃も戦闘不能になったら復活とか欲しいな…
色々と参考になりました。916の方のも見てからやってみます。
上の916から始まる木もマダムヘルタパの話だから攻略の参考になると思うよ
グレーたん!光の糸を見たことはある?
武器はアベ マダムが餅 トリビーは記憶のための姿 ロビンは明日旅 いずれも無凸レベル80 軌跡 レベルMAXです
強化済みのコレとHP35%未満で回復と50%以下で被ダメ減併せると割と不沈PTになる(なお超ダメージ全体攻撃)
マダム無凸餅、アベ無凸ジェパ餅、トリビー無凸ダンス、人形ヘルタ平和でプロトコル6無敗だけど、宇宙ではロビン弱いよ。トリビーは宇宙ならダンス最強だと思う。火力不足になったことないけどどんな運用してるのか逆に気になる。
あれ符玄と相性最悪ってたまに見かける(未所持なので実際は知らない)けど計算処理どうなってんだろうね。単純にダメージを等分してるんじゃなくて各キャラの防御力を参照してる感じはあるんだけども、符玄の場合は肩代わりの処理もあるからさらによくわからない
燃える演出とか火花でたりはあるけど雲璃はあくまで鍛冶で炎を使うだけで鉄塊というなの質量で殴ってるからな…
トリビー軸で枠余ってるからマダム入れてるなら祝福やら方程式やらの構築が悪い、マダム軸なら抜くのはサブ知恵よりロビントリビーの方が先。なんなら知恵2耐久2でも十分火力は足りる
正直な所、階差の高プロトコルだと、マダムヘルタの知恵2人バフはあればいいけど、入れなくてもどうにかなる
どう見ても炎っぽいのに何故か物理で属性も運命もコンセプトも既存と被せてきた雲璃とかと比べたらヒアンシーは見た目通りで納得感あるし、一応記憶だしあんま気にならないな
ああそうか知恵がいないのか。いやそれだけでX3で火力不足に…なるのか。
おそらく棺持ってることと骸で関連づけてると思うけど、もともと羅刹が地獄とか死者と関係ある言葉のようだからその由来ではなさそう
流石に何かがおかしい、そのパーティなら軌跡を強化してないとか光円錐がレベル低いとかそもそもキャラのレベル上げてないとかでないとオートでもクリアできる気がする あるいは天文学的確率の下振れが起きたのか…?
羅刹(ラセツ)なんて大昔からフィクションでは良く使われる単語
知恵を入れてあげた方が良いんじゃない
木主だけど嘘だろ…。あれとって負けるの?レベルなのかよ。いやでも強化したかは正直自信ないんだよな、当時負けてテンション下がってすぐに閉じちゃってよ。マダムジェイドチュリン符玄だったんだけど、ダメージを庇いきれなくてな~それでも相手の最終ゲージHP残り49%だったからあと一歩だったはずなんだ……
オート人形 階差プロトコル3、マダム1凸アベ無凸トリビー1凸ロビン無凸火力不足でクリア出来ん_| ̄|○ il||li
X7達成したから地道に可能性ギャラリー埋めてるけど、ドリーム缶だけずっと出ないな。でも数が多いからどうしても偏るだけの気もする。
オンパロス人って星神のこと知らないしね
それとって負けるならとらなくても負けてると思うけどなぁ
仏教用語
この祝福ずっと前から気になってたんだけど符玄にこれって取っていいのかそれとも相性最悪なのかどっちなんやろ。プロトコル6で取った時と取らなかったときで体感変わんなくてクリアしてるからここらへん未だに分からん
日本語もヒアシンシアだから一瞬何言ってるのかと思った。ヒヤシンスではなさそうだけどイラストのお花似合うね
ボカロの羅刹と骸が名前の由来だったりする?
取ったら強化は優先した方が良い。耐久にもよるだろうけど、負ける時はダメージ分担のせいというよりなくても負けてる気もする
個人的には強化でダメージ-15%してないと割と罠。強化してたら逆にとても心強い。マダムとか使ってると特に感じるね。
ちなみにモーディスを使うときは相当罠。上振れてたらごり押しで関係ないが、防御0で味方ダメージ量上がって自分は被弾チャージ減るからね。
あーそっちか?いつも細かいところに仕込んできたりするから何かあるのかと思った
やっぱデメリットより星3奇物のメリットと誘惑の方が勝つよね 答えてくれてありがとう!
もしかしてだけどさぁ…、味方全体でダメージ負担のやつって結構罠?(やっとプロトコル6で2連勝出来たのに3連目最終で敗北しながら)
壊滅とか存護ではなくバットとか槍の方に反応してるのでは
言うてめっちゃ殴る炎虚数のやつらと違ってフォフォの属性なんてあって無い様なもんだしまぁ
一番デカイ差は編成のダメージ割合じゃないか。ヘルタは知恵キャラも火力出すけど黄泉はほとんど黄泉しか火力出さない
モブの発言が、壊滅のバット→ジョーリア、存護の槍→ニカドリー、調和の帽子→ファジェイナ、なんだけど、バットと槍のテキスト誤植したんかな。
凄い純粋な疑問なんだけど、火力が特定の手段に特化していて、モチーフと2凸で大きく性能が伸びる、同じ運命を要求する制約があるマダムヘルタと黄泉ってどんな感じの差があるの?パーティも最適解(互いの最適同一運目+調和+生存補助)の枠で見ると、どっちも長所があってすごく使い勝手いいんだけど主な違いが感覚的にわからないので理論的に聞きたい
まだヒーラーって決まったわけじゃないけど、数少ない耐久の属性がここでかぶり始めるとは。
許してヒアシンシア
本体が出てきてるとちびヘルタは自立して歌い出したり反乱したり読みを間違えちゃうのかもしれない
プロトコル6を4連勝した時は、奇遇>(お金があるなら)ショップ>(上振れていた時には)遭遇>戦闘>挑戦>ボーナス>富>イベントくらい。基本的にショップでは祝福買い、星3方程式を2つ以上開放を目標に、耐久系を摘まんで、必殺や追加攻撃系を集めてた。編成は主のPTのジェイドをヒショウにしただけであとは同じ。不利奇物はなるべく取らない。秘技ポイントはほぼマダムヘルタが使用
モーディスはやりすぎだけど刃も戦闘不能になったら復活とか欲しいな…
色々と参考になりました。916の方のも見てからやってみます。
上の916から始まる木もマダムヘルタパの話だから攻略の参考になると思うよ
グレーたん!光の糸を見たことはある?