回答ありがとうございます。勉強になりました。
回答します。
単にチャンネル登録数稼ぎで正規のレイドを公開している可能性もゼロではありませんが、 明らかに怪しいと思うレイドには寄らないようにすることが吉だと思います。
例:事象自体がかなりの低確率のもの ⇒みつふしノココッチの色違いレイド等
また、配信を行っている人の噂なども事前に確認してみるのもよいかと思います。
回答失礼します。 当方大量発生について経験がほとんどなく、「良い条件」について効率に関するものしか思い至らず推察になってしまいますが、参考になりましたら幸いです。
大量発生における色厳選の手順から見て、
おおよそこれらが「効率良く厳選できる条件」になるかと思います。できるだけ多く当てはまる場所に発生したものが「条件の良い大量発生」とされるのではないでしょうか。
以下わたしの実例と参考画像です。過去イベント(ミニリュウ)のものですが… 足場が少し邪魔ですが、陸地にシンボルがほぼ湧かない位置取りが可能で移動する必要もなく、ピクニックをギリギリ開けるスペース、ポケモンから知覚されないため逃げられない、他にドラゴンタイプが湧かないので事故もなし、最大証厳選だったのでパワーの残り時間がある時も戻りやすい、と水上出現ポケモンの割になかなか好環境じゃないかと思いました。 とはいえこれ以前も以降も大量発生に触れてないので他の有識者の方にも聞いてみたいところです…
質問に回答してくださりありがとうございます。コツコツと頑張っていきます。
はじめまして。回答します。
まず前提として、スパイスを複数入手するにはレイドをするしかありません。 複数のスパイスが出やすいレイドがありますので以下を試してみてください。
また最近定期的に開催される御三家の最強レイドはスパイスが全ての種類ドロップするようになっています。 レイドを受け取ったらインターネットに繋がないようにしてレイドを更新しないようにし、ソロやサブロムとのローカルマルチで稼ぐようにするとよいです。
回答ありがとうございます。これでダイパリメイクできます。
通常のポケモンにはこのルールは適用されませんので問題ありません。
えっと、そもそも砂嵐がある時点でメロボを絶対条件にすると砂かけ対策の方が簡単のハズ…だと思うのですけども…わたしだけなんですかね… 正直具体的にどこで躓いて何を解決されたいのかがわかりませんので、メロボの使用感だけ置いておきますね。
メロボは以前ネイティで使ったことがありますが、期待するほどは出ない印象です。性別比1:1の相手に期待して使うものではないと思います。 17%の差を実感できるくらいにやるならありだとは思います。
回答ありがとうございます。ダンゴロでもよかったのですが砂かけ対策する前に体が勝手に動いてしまって、メロボはやたらとメス比率が多い気がしてしまって…なるべくオスの比率上げたかったんですよね〜
失礼します。 回答の前に明らかにダンゴロで粘った方が良いのですがどうしてもガントルなんですかね…? それからメロボは67%にしかならないんですが、ガントル性別比1:1=50%であまり変わらないですけど本当にこの条件で良いですかね…?
とりあえず計算だけしたところ、プクリンAV補正あり252振りプラスパワー×3のおうふくビンタでLv46補正ありHBVをギリギリ落とせそうです。洞窟内ならLv45までなので問題なく粘れるのでは? 1ターンキル狙わないならドレパンもありますが、呼びやすさ6+砂嵐持ちにつき回復は間に合わない前提でアクアリングバトン+ディフェンダー(気力があれば分身バトンも)が必要ですね。たまに回復してあげてください。 手動回復抜きで出るかは個人的な体感だと日頃の行いがものすごく問われるレベルですね。
参考になりましたら幸いです。
履かない猫さん回答ありがとうございます。これで安心して色厳選できます。
ポケモン名:フラエッテ
ソフト(該当する世代のみ残す): - 第七世代 US UM
使用したパーティ(捕獲が必要な場合のみ記載): ・カクレオン(へんしょく) [スキルスワップ/めざめるパワー(鋼)/でんじは]
・オーロット(しゅうかく)@ヒメリ [スキルスワップ/トリック]
・ドーブル [みねうち/かいふくふうじ/アンコール/どくづきかなんか] ※プラスパワー×2
・サーナイト(トレース)@ヒメリ [ふういん/ねがいごと/ものまね/めざめるパワー(毒)] ※ものまねはEm教え技 ※スペシャルガードがあると良き
・[みねうち/でんじは]
注意点:仲間呼びで粘りました。呼びやすさは9です。 出現場所はウラウラの花園20%(Lv33-36)、技は[ねがいごと/マジカルリーフ/グラスフィールド/はなふぶき]です。は????
変色飛行でも良いのですが、攻撃技が地面タイプに限定されるので今回は鋼を持ってきました。 よって封印対象は願い事、グラスフィールドの2つです。え???? ちなみにはなふぶきも全体技です。おかしくないですか????
とりあえずドーブルくんが使い物になりそうもなかったのでサーナイトを起用します。エメでトレースラルトスを片っ端から捕獲してめざパ判定を繰り返します。もう許して。
ものまねでグラスフィールド(以下GF)を習得する都合上、アンコールを3回使用します。GFの継続は5ターン+初回の1ターン⇒3T×3アンコ+1=10Tでちょうど2回目の切れると同時にアンコールも切れる計算です。 一応GFの回復はターン終了時に1/16、仲間呼びにおいてキープすべきHPは赤ゲージ=20%未満ですので、3/16=約18%までが許容範囲となります。
つまり変色めざ鋼→収穫スキスワトリック→みねうちで仲間を呼ばせてシバき終えたら、プラスパワーを積みながらGFを見るまで待機。 GFを使ったのを確認した後アンコール、プラスパワーorみねうち×2、アンコール、回復封じ、みねうち、アンコール、サーナイト召喚、ものまね、封印 の流れです。あとはビビリ玉投げてめざパ連打。
諸々の兼ね合いでGF展開時に再使用したものをアンコールする場合、GFの残りターンが0、1、5の場合はそのまま、 2、3、4の場合はアンコール1回目をスキップして対応。プラスパワー×2まで積めていない場合は見送るかアンコールを4回にすることで対応可。
ドーブルくんを使うなら変色は飛行でGF対策、願い事のみ封印が吉。攻撃は物理単体地面技がオススメ。明らかにこっちの方が楽。
その他コメント、アドバイス等: 変化技を全て封じるので割と痛いです。願い事回復は事故の元。 フラエッテは設定ミスなのか赤以外は呼び出しをしないようです。したがってオレンジと白、ポニの青を見ながら厳選はできません。
花の色の出やすさ検証ついでにやったら推定5分母粘られました。
回答失礼します。 仲間呼びにおける連鎖数の変動は、ポケモンが呼び出されたときに加算されるのみで、戦闘継続中に減算ないしリセットはされないと思われます。(現在そのような情報は見られないので) ただし、ヒドイデなどの天敵が出た場合や狙っているポケモンが全体技を持っていた場合などは、1ターンで倒さなければ呼び出すポケモンが巻き込まれて倒れ、実質的に連鎖が切れる可能性があります。
解決しましたら幸いです。
以下蛇足ですが…… 1ターンで倒せないというと頑丈やこらえるでしょうか。前者はにどげりなどの連続技、後者はまきつくやすなじごくなどのスリップダメージを利用して意地で倒すことはできます。一応直後の呼び出しが成功しやすくなるとか。 ねをはる・すいとる系は封印ですが他の技の兼ね合いで難しいことが多いですね……パーティ考察も楽しいのでこれを機にいかがですか!
パンオ・レ・さん回答ありがとうございます。やっぱり出ないんですね…
サバンナでは出ないと思います。 公式のアナウンスでは確かにブルーベリー学園”全体”という風に見えるので水辺なら出そうですが、出現エリアだけでなくポケモンに元々設定されているバイオームによって出現しないエリアがありそうな気がします。
よって水があっても沼地のような場所はタッツーのバイオームに適さず出ないのかと思います。
質問に回答していただきありがとうございました。メロボ厳選やってみます。
回答失礼します。 メロボを使った助け連鎖は可能です。 助け連鎖での厳選における特性の要点は以下の3点です。 ①厳選中(A連打中)のポケモンをメロボにする ②性別を参照するのは手持ちの先頭のポケモン(瀕死でも可) ③なりきり等を使用して特性を変更しても効果は持続する
また、A連打で使用するメロボ持ちは基本的になりきりを覚えるプクリン系統、ピクシー系統、ヌイコグマの実質3種+スキルスワップを覚えるニンフィア(手間が増えるので非推奨)です。 性別は上述の通り先頭に置くポケモンのものを参照しますので、いずれか勝手の良いポケモンを性別問わず1匹用意すればどちらも厳選することができます。
そもそものA連打厳選のやり方については一応パンオレさんのブログをリンクで置かせていただきます。
解決しましたら幸いですが、できるだけ手短に解説をしましたので、漏れ、ご不明点等ありましたらまたお答えさせていただきたく思います。
**ポケモン名:クイタラン
ソフト(該当する世代のみ残す): - 第八世代 ソード シールド
**使用したパーティ(捕獲が必要な場合のみ記載):エルレイド(捕獲要因)とくせいもらいびのロコン
**注意点:野生厳選しました。ワイルドエリアではフレアドライブで自滅するので注意が必要です。
パン・オ・レさんありがとうございました安心して色厳選できます。
ストーリーの進捗での色違い出現の可否や確率に変動はありませんので、安心して厳選してください。
教えていただきありがとうございます 活用してみます!
はじめまして。補足します。 バックアップの方法自体は>> 1の回答となります。
そのバックアップをどのタイミングで入れて活用するのか、具体的なイメージについてはこちらで紹介しているブログや動画を参照いただければ幸いです。 私の方で最新のVer3.0.1でも出来ることを検証済みです。
回答失礼します。 バックアップデータにセーブを行うための操作は何であるか、という旨のご質問であるとお見受けしました。 わたしの知る限りでは、以下4つになります。
1.ポケセン回復 2.ふしぎなおくりもの 3.交換 4.ポケモンHOMEの使用
1以外は場所を問わずバックアップのセーブができるので、厳選するにあたってはこれらの使用がメインになると思われます。 2に関しては基本的に誤ったシリアルコードを入力してバックアップを取得することになりますので、短時間で何度も繰り返すとしばらく使用できなくなること、ネット接続が必要なため期間限定イベントのレイドや大量発生が更新ないし消えてしまうことに注意が必要です。 3は基本的に2台目のSwitchが必要になる操作ですので個人の環境によります。
個人的には「レポートを書いて終了」でバックアップの取得ができる4が手軽かなと思います。HOME起動時のロードが長いですが…
参考になれば幸いです。
まだ出ないな……はてさて私の厳選の愚痴を聞いてくれる人は居るのか……
パン・オ・レさんありがとうございます。自分はxyでやってみようと思います
はじめまして。回答致します。
所持しているソフトによりますが、以下はどうでしょうか。
■群れ厳選(XY) 出現内容的にはYがおススメです。
Xでも出来ますがクイタランの群れが出やすくなります。 場所は18番道路、もしくは終の洞窟です。
手持ちに甘い香りを使えるポケモンを用意し、手持ちから甘い香りを使うことでエンカウントせずに群れと遭遇できます。 遭遇確率は35%ほどだそうです。
なお群れ厳選の色違い確率は1匹ごとに判定があるため5回分の色判定があり効率が良いです。光るお守り所持なら1匹ずつにその効力が働き1/273の確率になります。
詳細:群れ厳選
■それ以外 群れ以外ですと、剣盾での遭遇になりますが、確率が光るお守り所持でも1/1365で効率もやや微妙です。 あとは国際孵化になるかと思います。
詳細:国際孵化
簡単、短時間をどう捉えるかによって回答が変わりますが、いくつか紹介するのでご参考にどうぞ。
1.SVでサンドイッチを用いた厳選 現状存在する色違い厳選の中で色違いを出現させる効率では群を抜いていると思います。 色厳選用サンドイッチを使うことで、おおよそ30分程度で色違いを出せる可能性が高いです。
参考:具無しサンドイッチ
2.仲間呼びや群れなど片手間に出来る厳選 色出現の効率ではSVに劣る部分はありますが、操作がカンタンで片手間に出来る魅力があります。 劣るとはいえ確率は光るお守りや厳選の仕様により通常より高くはなっているので決して遅くはないです。
参考:最強色厳選ランキング
回答失礼します。 USUMの仲間呼びで厳選が効率的なポケモンということであれば、単純に回転率の高い=呼びやすさ最大値15のポケモンになりますね。最も、というとボックスにいるポケモン等の兼ね合いで多少人に依りますが、一個人の感覚で回答します。 基本的な粘り方に関してはパンオレさんのブログをご確認いただければ。
呼びやすさ15、一応それなりにいるのですが「なんでもいい」ということであれば1番道路のストーリー最序盤で御三家と会った草むら、ツツケラとキャタピー(とピチュー)がオススメです。立地が良く出現率も20+10(+5)%で普通に出ます。 ピチューは静電気と電気ショックの麻痺対策が必要です。身代わり波動弾ルカリオとかですかね。13%でピカチュウ、10%でピンプクを呼び出すので麻痺対策ができれば面白いと思います。(静電気なしの出現率5%ですが)
次点は海繋ぎの洞穴のコダックとムチュール(要身代わり)でしょうか。合計の出現率が30+30%なので行きやすさは捨てることになりますが候補としてはアリかと思います。 コダックが念力、ムチュールが天使のキッスと舌でなめるを持つので身代わりはどちらも必須になります。 ムチュールは10%でピンプク、3%でルージュラを呼びます。
素の出現率と対策のしやすさ(育成コスト)を加味すると以上の2箇所で計5種に絞れると思います。 参考になりましたら幸いです。
ポケモン名:トリミアン
使用したパーティ(捕獲が必要な場合のみ記載): ・オーロット(しゅうかく)@ヒメリ [スキルスワップ/トリック/どろぼうかなんか]
・ブラッキー [あまえる/いやなおと] ※あまえるはタマゴ技で用意、一度忘れさせてからLv29で進化、思い出させる
・ドーブル1 [ハロウィン/かなしばり/みねうち/へびにらみ]
・ドーブル2@ヒメリ [なりきり/はどうだん/とっしん/ふういん] ※スペシャルアップ・ディフェンダー積み
注意点:仲間呼びで粘りました。呼びやすさは6、まあ頑張れます。 出現場所はハウオリシティポケセン側25%、道路、乗船場側15%(Lv6〜9) 2番道路のハウオリ〜きのみ畑前までの草むら10%(Lv6〜9)、技は[たいあたり/なきごえ/すなかけ/つぶらなひとみ(Lv9)] ポニの原野および古道20%(Lv41〜44)、[かぎわける/かたきうち/とっしん/あまえる/ふいうち(Lv42〜)]です。 ……ファーコート甘える……かぎわける敵討ち突進?
出現率的にも技的にも、ハウオリポケセンの近くの草むらに波動弾ルカリオとかコジョンドとかミュウツーでカチコムのが正道ですね。 ポニでの正攻法もみっけポン使ってジュナイパーにみねうち、オーロットあたりで身代わりドレパンでしょう。というか普通にそれでやってください。
てことでポニに飛んでみっけポンに頼らずトリミアンを見つけたら、 収穫スキスワトリック→甘える×3嫌な音×3→金縛りドーブルで突進してくるまでプラスパワー積んで待機→突進見たら金縛り→みねうちハロウィン(順番注意)→封印→なりきり+バフでビビリ玉投げてセット完了です。
その他コメント、アドバイス等: 仲間呼びにしては火力がつよつよです。ドーブルがペラいだけなんですけど。 嫌な音はファーコート抜きでもみねうちの通りがあんまりよくなかったので搭載。甘えるがいつの間にかフェアリータイプになってて進化がめんどくさかったです。
返信が遅れてすみませんそしてありがとう まだ出て来ていませんが頑張ってやっています、あなたのコメントで大分救われました ありがとうございます。
パン・オ・レさん 返信が遅くなってしまい大変申し訳ありません。 剣盾+DLCを購入して厳選してみようと思います。 ご回答頂きありがとうございます!
パン・オ・レさん ワープライドとかありましたね、完全に忘れてました。 USUMもバンク入りの3DSもあるので、USUMで厳選しようと思います! 回答ありがとうございます!
剣盾~LAであれば以下選択肢があります。
■剣盾(ダイマックスアドベンチャー) 色確率は「1/100」と高いですが、集会の効率が微妙です。 ただし、捕獲は100%成功するのでムーンボールが1つでも問題ないです。しかもシナリオをやっていれば回収可能です。 詳細:
■BDSP(徘徊) セブンイレブンの特典でムーンボールを持っている場合に限ります。(本編では入手不可) まんげつじまのイベントで厳選できますが、徘徊する個体のため若干難易度が高いです。 また、色確率も「1/4096」です。 ただし、一度色違いを出せばレポートを書いて何度でも捕まるまでリセットと遭遇できます。
BDSPはかなり条件が限定的ですので、USUM以外だとやはり剣盾になるかと思います。
ダイマックスアドベンチャーでもいいですが、効率や現在所持しているソフトなどでは以下もどうでしょうか。
■ワープライド(USUM) 光るお守りの効果があり、お守り有りで「1/1365」になります。 リセットの効率もかなりいいです。
■南の孤島(RSE、ORAS) RSEの場合配布イベントを出している必要がありますがリセットをしないでエリア移動により厳選出来るので効率がいいです。ORASの場合はシナリオ攻略中にイベントが入りますのでそこで厳選できます。
■夢の跡地(W2のみ) 第5世代BW2での色厳選です。W2でしか出ないので注意です。 1回のリセット効率はそこそこいいですが、確率が1/8192なのと厳選できるようになるのがシナリオの後半になります。
ポケモン名:オンバーン
使用したパーティ(捕獲が必要な場合のみ記載): ※全員Lv60以上に上げておく ・カクレオン(へんしょく) [スキルスワップ]
・カプ・コケコ [みねうち/でんじは/しぜんのいかり]
・ドーブル [ねをはる/バトンタッチ]
・まいまいオドリドリ@ヒメリ [なりきり/めざめるパワー(竜)] ※スピーダーとスペシャルガードを用意
注意点:仲間呼びで粘りました。 出現場所はエンドケイブ洞窟15%奥側20%(Lv56〜59)、技は[おいかぜ/ふきとばし/いかりのまえば/エアスラッシュ]です。呼びやすさは6なのでまあ頑張れそう。 …………吹き飛ばしと前歯に先攻エアスラって正気ですか????
とりあえず前歯はなんとかしないと死ぬのでゴーストタイプで確定です。 すばやさは最速オンバーンの実数値が184×2=368なので、とりあえずスピーダー盛り盛りでも最低93必要です。とりあえずデスカーンクラスでも努力値でなんとかなるっぽいのでなるようになる!!! と思ったらドラゴン技覚える子がいませんでした。
オススメはラティアス[ミラータイプ/なりきり/りゅうのはどう]です。ドーブルにハロウィン搭載しましょう。 でも個人的に準伝は最終手段なので(いつか粘ろうと思って捕まえてない) めざパを使います。ボックスを確認しましょう。ゴースト+なりきり+飛行等倍はゲンガー、ヤミラミ、ジュペッタ、デスカーン、オドリドリ、シロデスナです。めざパ判定してもらいましょう。 めざパ竜はいましたね? うちの子はまいまいオドリドリちゃんです。さあ行きましょう。
初手変色スキスワ→自然の怒り→収穫スキスワ→ヒメリトリック→みねうち→根を張るバトン→オドリドリ召喚してなりきりしたらビビリ玉投げたらセット完了です。
その他コメント、アドバイス等: ドーブルくんの耐久がほんとにないので根を張るバトンが結構しんどいです。
よく考えたらオンバットも超音波すいとる持ちで怠いのでアリじゃないですか? でも進化前の方がオトクなので両方やりましょう!! あっちは1オンバットでスケッチ再習得すれば超音波とすいとる両方封印できますよ!
ポケモン名:メリープ
使用したパーティ(捕獲が必要な場合のみ記載): ・カクレオン(へんしょく) [スキルスワップ/つばめがえし]
・オーロット(しゅうかく)@ヒメリ [スキルスワップ/トリック/どろぼうかなんか]
・[みねうち/みずびたし/へびにらみ]
・ポリゴン(トレース)@ヒメリ [でんじは/テクスチャー/めざめるパワー(地面)]
注意点:仲間呼びで粘りました。 出現場所はオハナ牧場30%(Lv12〜15)、技は[なきごえ(Lv〜14)/でんじは/でんきショック/わたほうし/じゅうでん(Lv15)]です。呼びやすさは9のおりこうさん。
ポリの試運用で粘りました。というのも、麻痺無効タイプでなりきり覚えるポケモンってボルトロスとぱちぱちオドリドリとトゲデマルしかいないんですよね。充分では? ミラータイプもミュウとラティアス除くとゲンガードーブルで低耐久だし、USUM単品だとほんのり難易度高いので、しれっともらえるポリゴンを起用することにしました。
まず、ポリゴンの仕事範囲は麻痺or火傷持ちである=電気か炎に役割を求めます。故にめざパ地面を厳選しておきます。孵化厳選は遺伝とかヤヤコマ…なのでエーテルハウスでもらうときに厳選しましょう。でも抜群技に一切こだわらないのであればシャドボとかでも大丈夫です。
そんなわけで変色スキスワ燕返し→収穫スキスワトリック→みねうち→呼ばれてきた子がいたら処理→ポリゴン召喚テクスチャーしたら(麻痺回復して)ビビリ玉投げてセット完了です。テクスチャーの対象が一番上の技なので技順には注意。
その他コメント、アドバイス等: ポリ2までなら進化させてもいいけどさせなくてもメリープくらいならやれます。Zは適応力しちゃうので× いるなら非接触技のランドロスでよいです。
ポケモン名:キュワワー
使用したパーティ(捕獲が必要な場合のみ記載): ・カクレオン(へんしょく)@ヒメリ [スキルスワップ/めざめるパワー(鋼)/トリック/みがわり] ※アイアンテールもあるけど教え技+物理高火力
・オーロット(しゅうかく)@ヒメリ [スキルスワップ/どくづき/みがわり]
・ドーブル [みねうち/へびにらみ/みがわり]
注意点:仲間呼びで粘りました。 出現場所はシェードジャングルの草むら10%(Lv19〜22)、技は[マジカルリーフ(Lv〜21)/せいちょう/まきつく/てんしのキッス/しぜんのめぐみ(Lv22)]です。呼びやすさも9でエライ! 自然の恵みはヒメリ=格闘タイプの威力80技です。
最大レベルならゴーストタイプで完封できるので身代わりが割れません。みっけポン使っていきましょう。
今回はなりきり省略のオーロットを。 カクレオンの変色スキスワめざパトリックをぶち込んでオーロットで収穫を押し付けた後、みねうちで削ってオーロット再召喚して完了です。ゲンガーとかの場合もなりきりする手間が増えるだけでほぼ同じです。
カクレオンやドーブルでまきつくを受けたら身代わりで解除しましょう。
その他コメント、アドバイス等: ゴーストタイプのお掃除係に威嚇他の特性がないので、基本的にはオーロットが最適解だと思ってます。
ポケモン名:クリムガン
使用したパーティ(捕獲が必要な場合のみ記載): ・クチート@くろいてっきゅう [みがわり/バトンタッチ]
・カクレオン(へんしょく) [スキルスワップ]
・サーナイト(トレース)@ヒメリ [めざめるパワー(竜)/みがわり/ドレインキッスかなんか] ※ディフェンダー×3、スペシャルアップ×1
注意点:仲間呼びで粘りました。 出現場所はエンドケイブ洞窟15%奥側20%(Lv56〜59)、技は[つじぎり/ドラゴンテール/ロッククライム/ばかぢから]です。呼びやすさ最低値3の仲間です。
身代わりバトンはUSUM内ならバリヤード、ニンフィアもあり。 サナの耐久がそれほどないので1身代わりあたり1.5呼び出しくらいの効率。回復には大量栽培しているオボンを使用しています。
呼ばれる前にドラゴンテール食らうと即終了なのとロッククライムの追加混乱、鮫肌に注意。 今回は自分でやるということで以前考察したものとは別のパーティを組んできました。
安定化のため初手身代わり後攻バトンクチートを配置。変色スキスワを安定して打たせます。後は自然の怒りでフェアリータイプに変え、再度身代わりバトンから収穫スキスワトリック、みねうちでHPを削り場にクリムガンが1匹だけならサーナイトを召喚。呼ばれたらコケコかクチートで処理。 タイマンである限りは収穫をトレースするためとりあえず身代わりでロッククライムの混乱回避をすればOK。どうせ呼ばないのでビビリ玉投げてディフェンダーとスペシャルアップ積みましょう。
ミラータイプと比較した際のメリットは身代わりバトン回数が2回少ない上、なりきり/ミラータイプを打たなくて良い=セットが少しだけ早く簡潔であることです。 デメリットはハロウィンミラータイプではないため身代わりが必須であること、ダメージを受ける技が1/4→3/4と多く、また半減メッセージも出ることです。お好きな方をどうぞ。
その他コメント、アドバイス等: 収穫トレースの試運転です。正直サーナイトが役割持てるのが主にドラゴン技持ちだろうと踏んで思いつきでめざ竜厳選してきました。 ただこの構成だとカクレオンの耐久を上げれば身代わりバトン兼任バリヤードで充分です。普通にめざ竜の使い所が思いつかないので、ものまねドラテかいつものハロウィンドレパンとかでいいです。身代わり必須なのでアクアバトン入れるのもアリ。
りゅうのキバ持ちは5%らしいです。ムダ運使いました。
質問への回答ですが 1…ペナルティを回避(リセットせず帰還)した時点でルートは変更されます。
2…ルート固定していない側が参加してペナルティ回避で帰還してもルート固定側には影響はありません。
3…メインのペナルティは回避されますが質問1同様帰還してるのでルート固定は消えます。
このためルート固定で鉱石を確保するには ・最初に鉱石を貯めておく ・鉱石が足りない場合レイドなどで集める →サブがあるならサブでレイドを用意、そこに参加し続けるなど ・サブでも貯めた鉱石をメインに交換で送る ※交換時間のコストを考えると………
になるかと思います。 またご存知かもしれませんがルート固定は参加するROM(プレイヤー)数で若干変更されるので1人の時2人の時など参加数変更時は把握が必要です
ありがとうございます! やり方に不安があったのですが、これで安心して進められます とても助かりました
管理者X(旧Twitter):https://twitter.com/SHch_official
Youtubeチャンネル:https://www.youtube.com/channel/UCgLtxP1yFFIhPCXWHArctQg
CLUB Shiny's BLOG 2号館:https://www.clubshiny-blog2.com/
色違いポケモン総合技術情報サイト:https://w.atwiki.jp/clubshiny_technote/
回答ありがとうございます。勉強になりました。
回答します。
単にチャンネル登録数稼ぎで正規のレイドを公開している可能性もゼロではありませんが、
明らかに怪しいと思うレイドには寄らないようにすることが吉だと思います。
例:事象自体がかなりの低確率のもの
⇒みつふしノココッチの色違いレイド等
また、配信を行っている人の噂なども事前に確認してみるのもよいかと思います。
回答失礼します。
当方大量発生について経験がほとんどなく、「良い条件」について効率に関するものしか思い至らず推察になってしまいますが、参考になりましたら幸いです。
大量発生における色厳選の手順から見て、
おおよそこれらが「効率良く厳選できる条件」になるかと思います。できるだけ多く当てはまる場所に発生したものが「条件の良い大量発生」とされるのではないでしょうか。
以下わたしの実例と参考画像です。過去イベント(ミニリュウ)のものですが…

足場が少し邪魔ですが、陸地にシンボルがほぼ湧かない位置取りが可能で移動する必要もなく、ピクニックをギリギリ開けるスペース、ポケモンから知覚されないため逃げられない、他にドラゴンタイプが湧かないので事故もなし、最大証厳選だったのでパワーの残り時間がある時も戻りやすい、と水上出現ポケモンの割になかなか好環境じゃないかと思いました。
とはいえこれ以前も以降も大量発生に触れてないので他の有識者の方にも聞いてみたいところです…
質問に回答してくださりありがとうございます。コツコツと頑張っていきます。
はじめまして。回答します。
まず前提として、スパイスを複数入手するにはレイドをするしかありません。
複数のスパイスが出やすいレイドがありますので以下を試してみてください。
また最近定期的に開催される御三家の最強レイドはスパイスが全ての種類ドロップするようになっています。
レイドを受け取ったらインターネットに繋がないようにしてレイドを更新しないようにし、ソロやサブロムとのローカルマルチで稼ぐようにするとよいです。
回答ありがとうございます。これでダイパリメイクできます。
はじめまして。回答します。
通常のポケモンにはこのルールは適用されませんので問題ありません。
えっと、そもそも砂嵐がある時点でメロボを絶対条件にすると砂かけ対策の方が簡単のハズ…だと思うのですけども…わたしだけなんですかね…
正直具体的にどこで躓いて何を解決されたいのかがわかりませんので、メロボの使用感だけ置いておきますね。
メロボは以前ネイティで使ったことがありますが、期待するほどは出ない印象です。性別比1:1の相手に期待して使うものではないと思います。
17%の差を実感できるくらいにやるならありだとは思います。
回答ありがとうございます。ダンゴロでもよかったのですが砂かけ対策する前に体が勝手に動いてしまって、メロボはやたらとメス比率が多い気がしてしまって…なるべくオスの比率上げたかったんですよね〜
失礼します。
回答の前に明らかにダンゴロで粘った方が良いのですがどうしてもガントルなんですかね…?
それからメロボは67%にしかならないんですが、ガントル性別比1:1=50%であまり変わらないですけど本当にこの条件で良いですかね…?
とりあえず計算だけしたところ、プクリンAV補正あり252振りプラスパワー×3のおうふくビンタでLv46補正ありHBVをギリギリ落とせそうです。洞窟内ならLv45までなので問題なく粘れるのでは?
1ターンキル狙わないならドレパンもありますが、呼びやすさ6+砂嵐持ちにつき回復は間に合わない前提でアクアリングバトン+ディフェンダー(気力があれば分身バトンも)が必要ですね。たまに回復してあげてください。
手動回復抜きで出るかは個人的な体感だと日頃の行いがものすごく問われるレベルですね。
参考になりましたら幸いです。
履かない猫さん回答ありがとうございます。これで安心して色厳選できます。
ポケモン名:フラエッテ
ソフト(該当する世代のみ残す):
- 第七世代 US UM
使用したパーティ(捕獲が必要な場合のみ記載):
・カクレオン(へんしょく)
[スキルスワップ/めざめるパワー(鋼)/でんじは]
・オーロット(しゅうかく)@ヒメリ
[スキルスワップ/トリック]
・ドーブル
[みねうち/かいふくふうじ/アンコール/どくづきかなんか]
※プラスパワー×2
・サーナイト(トレース)@ヒメリ
[ふういん/ねがいごと/ものまね/めざめるパワー(毒)]
※ものまねはEm教え技
※スペシャルガードがあると良き
・[みねうち/でんじは]
注意点:仲間呼びで粘りました。呼びやすさは9です。
出現場所はウラウラの花園20%(Lv33-36)、技は[ねがいごと/マジカルリーフ/グラスフィールド/はなふぶき]です。は????
変色飛行でも良いのですが、攻撃技が地面タイプに限定されるので今回は鋼を持ってきました。
よって封印対象は願い事、グラスフィールドの2つです。え????
ちなみにはなふぶきも全体技です。おかしくないですか????
とりあえずドーブルくんが使い物になりそうもなかったのでサーナイトを起用します。エメでトレースラルトスを片っ端から捕獲してめざパ判定を繰り返します。もう許して。
ものまねでグラスフィールド(以下GF)を習得する都合上、アンコールを3回使用します。GFの継続は5ターン+初回の1ターン⇒3T×3アンコ+1=10Tでちょうど2回目の切れると同時にアンコールも切れる計算です。
一応GFの回復はターン終了時に1/16、仲間呼びにおいてキープすべきHPは赤ゲージ=20%未満ですので、3/16=約18%までが許容範囲となります。
つまり変色めざ鋼→収穫スキスワトリック→みねうちで仲間を呼ばせてシバき終えたら、プラスパワーを積みながらGFを見るまで待機。
GFを使ったのを確認した後アンコール、プラスパワーorみねうち×2、アンコール、回復封じ、みねうち、アンコール、サーナイト召喚、ものまね、封印
の流れです。あとはビビリ玉投げてめざパ連打。
諸々の兼ね合いでGF展開時に再使用したものをアンコールする場合、GFの残りターンが0、1、5の場合はそのまま、
2、3、4の場合はアンコール1回目をスキップして対応。プラスパワー×2まで積めていない場合は見送るかアンコールを4回にすることで対応可。
ドーブルくんを使うなら変色は飛行でGF対策、願い事のみ封印が吉。攻撃は物理単体地面技がオススメ。明らかにこっちの方が楽。
その他コメント、アドバイス等:
変化技を全て封じるので割と痛いです。願い事回復は事故の元。
フラエッテは設定ミスなのか赤以外は呼び出しをしないようです。したがってオレンジと白、ポニの青を見ながら厳選はできません。
花の色の出やすさ検証ついでにやったら推定5分母粘られました。
回答失礼します。
仲間呼びにおける連鎖数の変動は、ポケモンが呼び出されたときに加算されるのみで、戦闘継続中に減算ないしリセットはされないと思われます。(現在そのような情報は見られないので)
ただし、ヒドイデなどの天敵が出た場合や狙っているポケモンが全体技を持っていた場合などは、1ターンで倒さなければ呼び出すポケモンが巻き込まれて倒れ、実質的に連鎖が切れる可能性があります。
解決しましたら幸いです。
以下蛇足ですが……
1ターンで倒せないというと頑丈やこらえるでしょうか。前者はにどげりなどの連続技、後者はまきつくやすなじごくなどのスリップダメージを利用して意地で倒すことはできます。一応直後の呼び出しが成功しやすくなるとか。
ねをはる・すいとる系は封印ですが他の技の兼ね合いで難しいことが多いですね……
パーティ考察も楽しいのでこれを機にいかがですか!パンオ・レ・さん回答ありがとうございます。やっぱり出ないんですね…
はじめまして。回答します。
サバンナでは出ないと思います。
公式のアナウンスでは確かにブルーベリー学園”全体”という風に見えるので水辺なら出そうですが、出現エリアだけでなくポケモンに元々設定されているバイオームによって出現しないエリアがありそうな気がします。
タッツーのセレビィネットのデータを見るとBiome(バイオーム)の箇所が
「Ocean, Riverside, Lake」(海、川辺、湖)になっており、サバンナに存在する沼(Mud)は入ってません。
※同じ水タイプのワニノコやハギギシリはバイオームが「Mud」になってます。
よって水があっても沼地のような場所はタッツーのバイオームに適さず出ないのかと思います。
質問に回答していただきありがとうございました。メロボ厳選やってみます。
回答失礼します。
メロボを使った助け連鎖は可能です。
助け連鎖での厳選における特性の要点は以下の3点です。
①厳選中(A連打中)のポケモンをメロボにする
②性別を参照するのは手持ちの先頭のポケモン(瀕死でも可)
③なりきり等を使用して特性を変更しても効果は持続する
また、A連打で使用するメロボ持ちは基本的になりきりを覚えるプクリン系統、ピクシー系統、ヌイコグマの実質3種+スキルスワップを覚えるニンフィア(手間が増えるので非推奨)です。
どちらも厳選することができます。
性別は上述の通り先頭に置くポケモンのものを参照しますので、いずれか勝手の良いポケモンを性別問わず1匹用意すれば
そもそものA連打厳選のやり方については一応パンオレさんのブログをリンクで置かせていただきます。
解決しましたら幸いですが、できるだけ手短に解説をしましたので、漏れ、ご不明点等ありましたらまたお答えさせていただきたく思います。
**ポケモン名:クイタラン
ソフト(該当する世代のみ残す):
- 第八世代 ソード シールド
**使用したパーティ(捕獲が必要な場合のみ記載):エルレイド(捕獲要因)とくせいもらいびのロコン
**注意点:野生厳選しました。ワイルドエリアではフレアドライブで自滅するので注意が必要です。
パン・オ・レさんありがとうございました安心して色厳選できます。
はじめまして。回答します。
ストーリーの進捗での色違い出現の可否や確率に変動はありませんので、安心して厳選してください。
教えていただきありがとうございます
活用してみます!
はじめまして。補足します。
バックアップの方法自体は>> 1の回答となります。
そのバックアップをどのタイミングで入れて活用するのか、具体的なイメージについてはこちらで紹介しているブログや動画を参照いただければ幸いです。
私の方で最新のVer3.0.1でも出来ることを検証済みです。
回答失礼します。
バックアップデータにセーブを行うための操作は何であるか、という旨のご質問であるとお見受けしました。
わたしの知る限りでは、以下4つになります。
1.ポケセン回復
2.ふしぎなおくりもの
3.交換
4.ポケモンHOMEの使用
1以外は場所を問わずバックアップのセーブができるので、厳選するにあたってはこれらの使用がメインになると思われます。
2に関しては基本的に誤ったシリアルコードを入力してバックアップを取得することになりますので、短時間で何度も繰り返すとしばらく使用できなくなること、ネット接続が必要なため期間限定イベントのレイドや大量発生が更新ないし消えてしまうことに注意が必要です。
3は基本的に2台目のSwitchが必要になる操作ですので個人の環境によります。
個人的には「レポートを書いて終了」でバックアップの取得ができる4が手軽かなと思います。HOME起動時のロードが長いですが…
参考になれば幸いです。
まだ出ないな……はてさて私の厳選の愚痴を聞いてくれる人は居るのか……
パン・オ・レさんありがとうございます。自分はxyでやってみようと思います
はじめまして。回答致します。
所持しているソフトによりますが、以下はどうでしょうか。
■群れ厳選(XY)
出現内容的にはYがおススメです。
Xでも出来ますがクイタランの群れが出やすくなります。
場所は18番道路、もしくは終の洞窟です。
手持ちに甘い香りを使えるポケモンを用意し、手持ちから甘い香りを使うことでエンカウントせずに群れと遭遇できます。
遭遇確率は35%ほどだそうです。
なお群れ厳選の色違い確率は1匹ごとに判定があるため5回分の色判定があり効率が良いです。光るお守り所持なら1匹ずつにその効力が働き1/273の確率になります。
詳細:群れ厳選
■それ以外
群れ以外ですと、剣盾での遭遇になりますが、確率が光るお守り所持でも1/1365で効率もやや微妙です。
あとは国際孵化になるかと思います。
詳細:国際孵化
はじめまして。回答します。
簡単、短時間をどう捉えるかによって回答が変わりますが、いくつか紹介するのでご参考にどうぞ。
1.SVでサンドイッチを用いた厳選
現状存在する色違い厳選の中で色違いを出現させる効率では群を抜いていると思います。
色厳選用サンドイッチを使うことで、おおよそ30分程度で色違いを出せる可能性が高いです。
参考:具無しサンドイッチ
2.仲間呼びや群れなど片手間に出来る厳選
色出現の効率ではSVに劣る部分はありますが、操作がカンタンで片手間に出来る魅力があります。
劣るとはいえ確率は光るお守りや厳選の仕様により通常より高くはなっているので決して遅くはないです。
参考:最強色厳選ランキング
回答失礼します。
USUMの仲間呼びで厳選が効率的なポケモンということであれば、単純に回転率の高い=呼びやすさ最大値15のポケモンになりますね。最も、というとボックスにいるポケモン等の兼ね合いで多少人に依りますが、一個人の感覚で回答します。
基本的な粘り方に関してはパンオレさんのブログをご確認いただければ。
呼びやすさ15、一応それなりにいるのですが「なんでもいい」ということであれば1番道路のストーリー最序盤で御三家と会った草むら、ツツケラとキャタピー(とピチュー)がオススメです。立地が良く出現率も20+10(+5)%で普通に出ます。
ピチューは静電気と電気ショックの麻痺対策が必要です。身代わり波動弾ルカリオとかですかね。13%でピカチュウ、10%でピンプクを呼び出すので麻痺対策ができれば面白いと思います。(静電気なしの出現率5%ですが)
次点は海繋ぎの洞穴のコダックとムチュール(要身代わり)でしょうか。合計の出現率が30+30%なので行きやすさは捨てることになりますが候補としてはアリかと思います。
コダックが念力、ムチュールが天使のキッスと舌でなめるを持つので身代わりはどちらも必須になります。
ムチュールは10%でピンプク、3%でルージュラを呼びます。
素の出現率と対策のしやすさ(育成コスト)を加味すると以上の2箇所で計5種に絞れると思います。
参考になりましたら幸いです。
ポケモン名:トリミアン
ソフト(該当する世代のみ残す):
- 第七世代 US UM
使用したパーティ(捕獲が必要な場合のみ記載):
・オーロット(しゅうかく)@ヒメリ
[スキルスワップ/トリック/どろぼうかなんか]
・ブラッキー
[あまえる/いやなおと]
※あまえるはタマゴ技で用意、一度忘れさせてからLv29で進化、思い出させる
・ドーブル1
[ハロウィン/かなしばり/みねうち/へびにらみ]
・ドーブル2@ヒメリ
[なりきり/はどうだん/とっしん/ふういん]
※スペシャルアップ・ディフェンダー積み
注意点:仲間呼びで粘りました。呼びやすさは6、まあ頑張れます。
出現場所はハウオリシティポケセン側25%、道路、乗船場側15%(Lv6〜9)
2番道路のハウオリ〜きのみ畑前までの草むら10%(Lv6〜9)、技は[たいあたり/なきごえ/すなかけ/つぶらなひとみ(Lv9)]
ポニの原野および古道20%(Lv41〜44)、[かぎわける/かたきうち/とっしん/あまえる/ふいうち(Lv42〜)]です。
……ファーコート甘える……かぎわける敵討ち突進?
出現率的にも技的にも、ハウオリポケセンの近くの草むらに波動弾ルカリオとかコジョンドとかミュウツーでカチコムのが正道ですね。
ポニでの正攻法もみっけポン使ってジュナイパーにみねうち、オーロットあたりで身代わりドレパンでしょう。というか普通にそれでやってください。
てことでポニに飛んでみっけポンに頼らずトリミアンを見つけたら、
収穫スキスワトリック→甘える×3嫌な音×3→金縛りドーブルで突進してくるまでプラスパワー積んで待機→突進見たら金縛り→みねうちハロウィン(順番注意)→封印→なりきり+バフでビビリ玉投げてセット完了です。
その他コメント、アドバイス等:
仲間呼びにしては火力がつよつよです。ドーブルがペラいだけなんですけど。
嫌な音はファーコート抜きでもみねうちの通りがあんまりよくなかったので搭載。甘えるがいつの間にかフェアリータイプになってて進化がめんどくさかったです。
返信が遅れてすみませんそしてありがとう
まだ出て来ていませんが頑張ってやっています、あなたのコメントで大分救われました
ありがとうございます。
パン・オ・レさん
返信が遅くなってしまい大変申し訳ありません。
剣盾+DLCを購入して厳選してみようと思います。
ご回答頂きありがとうございます!
パン・オ・レさん
ワープライドとかありましたね、完全に忘れてました。
USUMもバンク入りの3DSもあるので、USUMで厳選しようと思います!
回答ありがとうございます!
はじめまして。回答します。
剣盾~LAであれば以下選択肢があります。
■剣盾(ダイマックスアドベンチャー)
色確率は「1/100」と高いですが、集会の効率が微妙です。
ただし、捕獲は100%成功するのでムーンボールが1つでも問題ないです。しかもシナリオをやっていれば回収可能です。
詳細:
■BDSP(徘徊)
セブンイレブンの特典でムーンボールを持っている場合に限ります。(本編では入手不可)
まんげつじまのイベントで厳選できますが、徘徊する個体のため若干難易度が高いです。
また、色確率も「1/4096」です。
ただし、一度色違いを出せばレポートを書いて何度でも捕まるまでリセットと遭遇できます。
BDSPはかなり条件が限定的ですので、USUM以外だとやはり剣盾になるかと思います。
はじめまして。回答します。
ダイマックスアドベンチャーでもいいですが、効率や現在所持しているソフトなどでは以下もどうでしょうか。
■ワープライド(USUM)
光るお守りの効果があり、お守り有りで「1/1365」になります。
リセットの効率もかなりいいです。
■南の孤島(RSE、ORAS)
RSEの場合配布イベントを出している必要がありますがリセットをしないでエリア移動により厳選出来るので効率がいいです。ORASの場合はシナリオ攻略中にイベントが入りますのでそこで厳選できます。
■夢の跡地(W2のみ)
第5世代BW2での色厳選です。W2でしか出ないので注意です。
1回のリセット効率はそこそこいいですが、確率が1/8192なのと厳選できるようになるのがシナリオの後半になります。
ポケモン名:オンバーン
ソフト(該当する世代のみ残す):
- 第七世代 US UM
使用したパーティ(捕獲が必要な場合のみ記載):
※全員Lv60以上に上げておく
・カクレオン(へんしょく)
[スキルスワップ]
・カプ・コケコ
[みねうち/でんじは/しぜんのいかり]
・オーロット(しゅうかく)@ヒメリ
[スキルスワップ/トリック]
・ドーブル
[ねをはる/バトンタッチ]
・まいまいオドリドリ@ヒメリ
[なりきり/めざめるパワー(竜)]
※スピーダーとスペシャルガードを用意
注意点:仲間呼びで粘りました。
出現場所はエンドケイブ洞窟15%奥側20%(Lv56〜59)、技は[おいかぜ/ふきとばし/いかりのまえば/エアスラッシュ]です。呼びやすさは6なのでまあ頑張れそう。
…………吹き飛ばしと前歯に先攻エアスラって正気ですか????
とりあえず前歯はなんとかしないと死ぬのでゴーストタイプで確定です。
すばやさは最速オンバーンの実数値が184×2=368なので、とりあえずスピーダー盛り盛りでも最低93必要です。とりあえずデスカーンクラスでも努力値でなんとかなるっぽいのでなるようになる!!! と思ったらドラゴン技覚える子がいませんでした。
オススメはラティアス[ミラータイプ/なりきり/りゅうのはどう]です。ドーブルにハロウィン搭載しましょう。
でも個人的に準伝は最終手段なので
(いつか粘ろうと思って捕まえてない)めざパを使います。ボックスを確認しましょう。ゴースト+なりきり+飛行等倍はゲンガー、ヤミラミ、ジュペッタ、デスカーン、オドリドリ、シロデスナです。めざパ判定してもらいましょう。
めざパ竜はいましたね? うちの子はまいまいオドリドリちゃんです。さあ行きましょう。
初手変色スキスワ→自然の怒り→収穫スキスワ→ヒメリトリック→みねうち→根を張るバトン→オドリドリ召喚してなりきりしたらビビリ玉投げたらセット完了です。
その他コメント、アドバイス等:
ドーブルくんの耐久がほんとにないので根を張るバトンが結構しんどいです。
よく考えたらオンバットも超音波すいとる持ちで怠いのでアリじゃないですか?
でも進化前の方がオトクなので両方やりましょう!! あっちは1オンバットでスケッチ再習得すれば超音波とすいとる両方封印できますよ!
ポケモン名:メリープ
ソフト(該当する世代のみ残す):
- 第七世代 US UM
使用したパーティ(捕獲が必要な場合のみ記載):
・カクレオン(へんしょく)
[スキルスワップ/つばめがえし]
・オーロット(しゅうかく)@ヒメリ
[スキルスワップ/トリック/どろぼうかなんか]
・[みねうち/みずびたし/へびにらみ]
・ポリゴン(トレース)@ヒメリ
[でんじは/テクスチャー/めざめるパワー(地面)]
注意点:仲間呼びで粘りました。
出現場所はオハナ牧場30%(Lv12〜15)、技は[なきごえ(Lv〜14)/でんじは/でんきショック/わたほうし/じゅうでん(Lv15)]です。呼びやすさは9のおりこうさん。
ポリの試運用で粘りました。というのも、麻痺無効タイプでなりきり覚えるポケモンってボルトロスとぱちぱちオドリドリとトゲデマルしかいないんですよね。
充分では?ミラータイプもミュウとラティアス除くとゲンガードーブルで低耐久だし、USUM単品だとほんのり難易度高いので、しれっともらえるポリゴンを起用することにしました。
まず、ポリゴンの仕事範囲は麻痺or火傷持ちである=電気か炎に役割を求めます。故にめざパ地面を厳選しておきます。孵化厳選は遺伝とかヤヤコマ…なのでエーテルハウスでもらうときに厳選しましょう。でも抜群技に一切こだわらないのであればシャドボとかでも大丈夫です。
そんなわけで変色スキスワ燕返し→収穫スキスワトリック→みねうち→呼ばれてきた子がいたら処理→ポリゴン召喚テクスチャーしたら(麻痺回復して)ビビリ玉投げてセット完了です。テクスチャーの対象が一番上の技なので技順には注意。
その他コメント、アドバイス等:
ポリ2までなら進化させてもいいけどさせなくてもメリープくらいならやれます。Zは適応力しちゃうので×
いるなら非接触技のランドロスでよいです。
ポケモン名:キュワワー
ソフト(該当する世代のみ残す):
- 第七世代 US UM
使用したパーティ(捕獲が必要な場合のみ記載):
・カクレオン(へんしょく)@ヒメリ
[スキルスワップ/めざめるパワー(鋼)/トリック/みがわり]
※アイアンテールもあるけど教え技+物理高火力
・オーロット(しゅうかく)@ヒメリ
[スキルスワップ/どくづき/みがわり]
・ドーブル
[みねうち/へびにらみ/みがわり]
注意点:仲間呼びで粘りました。
出現場所はシェードジャングルの草むら10%(Lv19〜22)、技は[マジカルリーフ(Lv〜21)/せいちょう/まきつく/てんしのキッス/しぜんのめぐみ(Lv22)]です。呼びやすさも9でエライ!
自然の恵みはヒメリ=格闘タイプの威力80技です。
最大レベルならゴーストタイプで完封できるので身代わりが割れません。みっけポン使っていきましょう。
今回はなりきり省略のオーロットを。
カクレオンの変色スキスワめざパトリックをぶち込んでオーロットで収穫を押し付けた後、みねうちで削ってオーロット再召喚して完了です。ゲンガーとかの場合もなりきりする手間が増えるだけでほぼ同じです。
カクレオンやドーブルでまきつくを受けたら身代わりで解除しましょう。
その他コメント、アドバイス等:
ゴーストタイプのお掃除係に威嚇他の特性がないので、基本的にはオーロットが最適解だと思ってます。
ポケモン名:クリムガン
ソフト(該当する世代のみ残す):
- 第七世代 US UM
使用したパーティ(捕獲が必要な場合のみ記載):
・クチート@くろいてっきゅう
[みがわり/バトンタッチ]
・カクレオン(へんしょく)
[スキルスワップ]
・カプ・コケコ
[みねうち/でんじは/しぜんのいかり]
・オーロット(しゅうかく)@ヒメリ
[スキルスワップ/トリック]
・サーナイト(トレース)@ヒメリ
[めざめるパワー(竜)/みがわり/ドレインキッスかなんか]
※ディフェンダー×3、スペシャルアップ×1
注意点:仲間呼びで粘りました。
出現場所はエンドケイブ洞窟15%奥側20%(Lv56〜59)、技は[つじぎり/ドラゴンテール/ロッククライム/ばかぢから]です。呼びやすさ最低値3の仲間です。
身代わりバトンはUSUM内ならバリヤード、ニンフィアもあり。
サナの耐久がそれほどないので1身代わりあたり1.5呼び出しくらいの効率。回復には大量栽培しているオボンを使用しています。
呼ばれる前にドラゴンテール食らうと即終了なのとロッククライムの追加混乱、鮫肌に注意。
今回は自分でやるということで以前考察したものとは別のパーティを組んできました。
安定化のため初手身代わり後攻バトンクチートを配置。変色スキスワを安定して打たせます。後は自然の怒りでフェアリータイプに変え、再度身代わりバトンから収穫スキスワトリック、みねうちでHPを削り場にクリムガンが1匹だけならサーナイトを召喚。呼ばれたらコケコかクチートで処理。
タイマンである限りは収穫をトレースするためとりあえず身代わりでロッククライムの混乱回避をすればOK。どうせ呼ばないのでビビリ玉投げてディフェンダーとスペシャルアップ積みましょう。
ミラータイプと比較した際のメリットは身代わりバトン回数が2回少ない上、なりきり/ミラータイプを打たなくて良い=セットが少しだけ早く簡潔であることです。
デメリットはハロウィンミラータイプではないため身代わりが必須であること、ダメージを受ける技が1/4→3/4と多く、また半減メッセージも出ることです。お好きな方をどうぞ。
その他コメント、アドバイス等:
収穫トレースの試運転です。正直サーナイトが役割持てるのが主にドラゴン技持ちだろうと踏んで思いつきでめざ竜厳選してきました。
ただこの構成だとカクレオンの耐久を上げれば身代わりバトン兼任バリヤードで充分です。普通にめざ竜の使い所が思いつかないので、ものまねドラテかいつものハロウィンドレパンとかでいいです。身代わり必須なのでアクアバトン入れるのもアリ。
りゅうのキバ持ちは5%らしいです。ムダ運使いました。
質問への回答ですが
1…ペナルティを回避(リセットせず帰還)した時点でルートは変更されます。
2…ルート固定していない側が参加してペナルティ回避で帰還してもルート固定側には影響はありません。
3…メインのペナルティは回避されますが質問1同様帰還してるのでルート固定は消えます。
このためルート固定で鉱石を確保するには
・最初に鉱石を貯めておく
・鉱石が足りない場合レイドなどで集める
→サブがあるならサブでレイドを用意、そこに参加し続けるなど
・サブでも貯めた鉱石をメインに交換で送る
※交換時間のコストを考えると………
になるかと思います。
またご存知かもしれませんがルート固定は参加するROM(プレイヤー)数で若干変更されるので1人の時2人の時など参加数変更時は把握が必要です
ありがとうございます!
やり方に不安があったのですが、これで安心して進められます
とても助かりました