define LED PORTA.F3
define SW PORTA.F5
define ON 0
define OFF 1
define TA_SIG PORTB.F0
define CYCLE_DATA 4.0 //エンジン1回転あたりのパルス数 原チャのヘッドライト配線
sbit LCD_RS at RA0_bit;
sbit LCD_EN at RA1_bit;
sbit LCD_D4 at RB4_bit;
sbit LCD_D5 at RB5_bit;
sbit LCD_D6 at RB6_bit;
sbit LCD_D7 at RB7_bit;
sbit LCD_RS_Direction at TRISA0_bit;
sbit LCD_EN_Direction at TRISA1_bit;
sbit LCD_D4_Direction at TRISB4_bit;
sbit LCD_D5_Direction at TRISB5_bit;
sbit LCD_D6_Direction at TRISB6_bit;
sbit LCD_D7_Direction at TRISB7_bit;
マイコンと液晶の配線図です
プログラムのコメントです
/
<タコメータ> MIKROC PRO FOR PIC VER;5.1
PIC16F88
使用library conversions
lcd
lcd_constants
edit project
INTRC 8Mhz
パワーUPタイマーだけENAで 他は根拠なく DISA
■機能概要
原チャのヘッドライト電流を拾って、エンジン回転数を表示する。
■配線
LCDへの出力は コーディング通り
LEDA3の 初期処理確認は330オームでプルup
SWはA5 ON・OFFと組み合わせて 現在拡張の待ち
使うならプルダウンかupでハッキリと
唯一の入力B0は、ヘッドライト12v交流を分圧で6vぐらいまで落として
整流して繋ぎましたところ、2~3vぐらいの直流でした。
フォトカプラも何も使わず・・・直です
■表示内容
回転数
回転数MAX常時表示
SW(スイッチを変える事によりプログラムの追加)
■使用部品
PIC16F88 200円位
330Ω抵抗 LED用
LCD SC1602M 200円購入
1K 3K LCD分圧
50Ω LCDバックライト
10K プルUP等
整流ダイオード
3端子レギュレータ
0.1ufコンデンサー
50V電解33uf どれも安い部品です
/
minRotationCnt = (60000000.0 / cycleTime) / cycle_data ;
tachoCnt = minRotationCnt;
if ( maxcnt < tachoCnt )
maxcnt = tachoCnt; //MAXカウントは最大値キープ
WordToStr(maxcnt, buf);
Lcd_Out(1, 9, buf);
Lcd_Out(1, 14, "rpm");
WordToStr(tachoCnt, buf);
Lcd_Out(1, 1, buf);
Lcd_Out(1, 6, "rpm");
WordToStr(cycleTime, buf);
Lcd_Out(2, 1, buf);
WordToStr(cycle_data, buf);
Lcd_Out(2, 8, buf);
Delay_ms(100);
Err1:; / error handling code /
//if (SW == 0)
//{//sw=0の時 2行目の1カラムから表示させる
//Lcd_Out(2, 1, "SW=00");
//Delay_ms(50);
//}
//else //sw=0ではない時
//{Lcd_Out(2, 8, "SW=not00");
//Delay_ms(50);
//}
}
}//~!
以上です
while (1) {
//Lcd_Out(1,11,"ループv1");
//Delay_ms(100);
cycleTime1 = cycleTime - 1000; //サイクルタイムのありえない比較前処理
cycleTime2 = cycleTime + 1000; //サイクルタイムのありえない比較前処理
cycleTime = measurement(); //新たなサイクルタイム取得
//オーバーフローであればエラー1秒表示する。 オーバーフローとは? マイナス?
if (cycleTime == -1.0) {
Lcd_Out(1,1,"オーバーフロー ");
Delay_ms(1000);
continue;
}
if ( cycleTime1 > cycleTime ) //前回より1000も引いてるのに
{ Lcd_Out(1, 14, "go1"); //新たなサイクルよりそれが大きいことは
Delay_ms(500); //ありえないのでgotoで下へ飛ばす
goto Err1; }
Lcd_Out(1, 14, "go3"); //ここは毎回表示される
Delay_ms(200); //監視用
if ( cycleTime2 < cycleTime ) //前回より1000もプラスしてるのに
{ Lcd_Out(1, 14, "go2"); //新たなサイクルより小さい小さいことは
Delay_ms(500); //ありえないのでgotoで下へ飛ばす
goto Err1; }
//1分間の回転数を求める。
//**********************
void main()
{
static unsigned int tachoCnt;
tachoCnt = 0;
// ポートの設定
TRISA = 0b00000011; //Aポート7から2まで出力 1,0 は入力
TRISB = 0b00000001; //Bポート7から1まで出力 0,入力(パルス)
//
OSCCON = 0b01110000; // クロックは8Mhz
CMCON = 0b00000111; // コンパレータは使用しない。
ANSEL = 0b00000000; // A/D変換を使用しない。
//
Delay_ms(1000); //安定動作のウエイティング
LED = ~LED; //動作に入った確認 LED光らせる
Delay_ms(1000); //最低1秒光らせる//
// LCD(液晶モニタ)の初期化
Lcd_Init(); //LCD初期化
Lcd_Cmd(_LCD_CLEAR); // Clear display
Lcd_Cmd(_LCD_CURSOR_OFF); //カーソル非表示
Lcd_Out(1,1,"TachoMeter v4 ");
Delay_ms(2000); //2秒イニシャル表示
//Lcd_Cmd(_LCD_CLEAR); //LCD表示クリア
//
LED = 1; // LED off! 初期設定が終わったらLEDを消す
Maxcnt = 0; //最高回転数キープ表示 ゼロ代入
cycle_data = 4.0 ; // 1回転に、4回信号が来るから 4を代入 #define CYCLE_DATA 4.0
//サイクルタイムの初期処理はありえない誤表示防止
cycleTime = measurement();
WordToStr(cycleTime, buf);
//Lcd_Out(2, 1, buf);
//Delay_ms(1000);
//ループが始まる
static unsigned int tachoCnt, cnt, maxcnt, cycle_data ;
static char buf[6];
static double cycleTime, minRotationCnt, cycleTime1, cycleTime2 ;
double measurement()
{
// TIMER1の設定
PIE1.TMR1IE = 0;
PIR1.TMR1IF = 0;
T1CON.T1RUN = 0;
T1CON.T1CKPS0 = 1;
T1CON.T1CKPS1 = 1;
T1CON.T1OSCEN = 0;
T1CON.NOT_T1SYNC = 1;
T1CON.TMR1CS = 0;
T1CON.TMR1ON = 0;
TMR1L = 0;
TMR1H = 0;
//信号の立ち上がりをチェックする。
while (TA_SIG != ON)
;
while (TA_SIG != OFF)
;
//TIMER1を開始する。
T1CON.TMR1ON = 1;
//信号の立ち上がりをチェックする。
while (TA_SIG != ON)
;
while (TA_SIG != OFF)
;
//TIMER1を停止する。
T1CON.TMR1ON = 0;
//オーバーフローをチェックする。
if (PIR1.TMR1IF == 1)
return (-1.0);
//実時間に変換する。
cnt = TMR1H << 8;
cnt = cnt | TMR1L;
return ((double)cnt 4.0); // (1/8000000)481000000
}
液晶 自作タコメーター プログラム #define
define LED PORTA.F3
define SW PORTA.F5
define ON 0
define OFF 1
define TA_SIG PORTB.F0
define CYCLE_DATA 4.0 //エンジン1回転あたりのパルス数 原チャのヘッドライト配線
sbit LCD_RS at RA0_bit;
sbit LCD_EN at RA1_bit;
sbit LCD_D4 at RB4_bit;
sbit LCD_D5 at RB5_bit;
sbit LCD_D6 at RB6_bit;
sbit LCD_D7 at RB7_bit;
sbit LCD_RS_Direction at TRISA0_bit;
sbit LCD_EN_Direction at TRISA1_bit;
sbit LCD_D4_Direction at TRISB4_bit;
sbit LCD_D5_Direction at TRISB5_bit;
sbit LCD_D6_Direction at TRISB6_bit;
sbit LCD_D7_Direction at TRISB7_bit;
次からのページを代入してください
かわさま
ヒントありがとうございます。
永遠のフラップホーニングでコンロッド組めそうです。
グランド 12ピンロングコンロッド 53クランク
更にケースボーリング
2GMエンジン ストローク42mmから51.5mmクランク投入
てつやさん 2004年でした
こんな画像がありました(^^)
ボール盤に エンドミル刃を付けて 加工してました。
ベアリングでセンター回しで削りましたよ。
2gm 縦型へ3WF系クランク入れる時の問題ですね
電装側が5mm程短いの事も問題になります
4vpクランクなら・・・?忘
53mmは4VPですよね・・・
てつやさん(^^)
2gmケース アルミ盛
ストローク53mmクランク
クランクからコンロッドが飛び出る対策
鮮明な画像ありがとうございます(^^)
コンロッド ビックエンドを少し削る
スタッド移動は至難ですもん・・・
キャノピーのオートチョークは良く壊れるみたいで
補修用が売られてますね 昨夜はそれをポチりました
安いのと高いのがあって・・・
今朝はパークリ始動
掛け過ぎて全開で始動
メーター読みでは60kmを越えていきます
初代が53kmぐらいに落ちてるので速く感じます
ボスを0.5mm程短くしたい
シム入ってるかな・・・今夜弄ろうかな
連休突入です(^^) あ・・・今夜はダメ 家族サービスだった!
指が滑りました
えっ 何のことですか?w
魔神さん
HS1 もう1台
買ったでしょ(笑)
バッチリですねぇ
オキシクリーン
ブクブクですねー
動画アップしました
マフラー交換の動画アップしました。
下のリンクをクリックしてみてください
リンク
ディープな世界
53クランク
スタッド干渉
お疲れ様です〜
燃料ポンプの圧力ですがレビューにもあったんですけど、そんなには強くなさそうです。
オイル粘度にもよるでしょうけど吸い上げてくれる位あるのかな??
燃料通して試してみたいですね。
↓同型の圧力参考画像
今朝はパークリで始動
推測するに、前のオーナ様はオートチョーク壊れて始動難になって
キャブ弄ってオートチョークの片方のビス固定しないで浮かせてると
なぜかパワーが出て 始動もする! それに気づいて・・・
でも燃費はリッター15kmそれで手放したのと
リヤ左ドライブシャフト 駆動カバーのベアリング 外径42mm内径17mに
内径20mmのカラーなし突っ込んで ぐらぐらしてた訳あり車両でしたから安かったけど
実際エンジンは元気良くて加速も良いです(^^)
あとはキャブ 22φあたり欲しいですね。
おはようございます
自分自身のIPアドレス確認中
家のwifiで書き込んだのと
会社のwifiで書き込んだのと
dionって書いてあり
たまたま同じ通信網みたいです。
そのほか格安simのモバイルで書き込むと
どんな表示なのかな・・・
今朝はアドレスV100乗りが自分のIPアドレス調べてます(^^)
発信地域は・・・品川だって
確かに生まれは品川だけど(笑)
今朝はミニカー登録の
40mmはみ出したタイヤゆえ
購入してたリヤカウルが
装着出来ず困ってたので
加工から始まりました。
サンダーで切ったら簡単(笑)
ペーパー当ててバリ取りして
無事に装着です。
日曜日もあっという間ですね(^^)
今日の集いは
縦型レジェさん
かわさん
s親方が連れてきてくれてた
ネットに精通するチューナー様でした。
昨夜の旧掲示板の書き込みを調べてくれました
使われた通信網はjcomらしいです!!!
道志村
犯人の足音なのか
愉快犯なのか
人骨・・・
良かったです
排気漏れ
今日は雨
雨漏りの工房です(笑)
ハマる構造ではなさそうですが50キロくらい走ってみて漏れはありませんでした。
フランジを先に完全に締めてステー部の浮きはワッシャーで埋めて完了です。
チャンパチ スタッドボルト
穴だらけなのでネジ穴を追い込んで
スタッドたてました。
それ ターボオイルを回すにはパワーあり過ぎですか
丁度よいかな・・・
あまり圧掛けると ターボ白煙吹く様な・・・
ブラブラになる エンジンハンガー
てつやさんみたいに
直付けがブラブラしなくて良いですね(^^)
なによりシンプルだし
エンジンの振動対策なんて ありますか
パッJOGの 特にチューニングエンジン積んだ場合の街乗りは
サーキットと違って振動を感じるんですよ。
改造魂バリバリ
てつやさん 美味しいところ
突いてきますねー
ありがとうございます\(^_^)/
エンジンハンガー改造
純正は薄肉だと思うのですが
肉厚違いの 溶接技術
その様な事も
持ち出す事で問題は 強度です。
たけさんはトラス構造で
フレーム作ってます
通じる設計。
仲良く楽しみましょう
技術 設計
遊びレベルですよ
よろしくお願いいたします。
パッソーラに縦ジョグを積む場合
2JAのブラケット延長で組めますが
サイドカバーがあるのでファンシュラウドと干渉します。
燃料の電磁ポンプですよ〜
Amazonとかで1300円位で売っています。
今度に車体はガソリンタンクが下になるかもしれないので電磁ポンプでキャブに送る予定です。
燃料タンクはいつものリード100です、容量が7L以上あるので。
おはようございます
今朝は空気入れたり少しだけメンテナンスできました
たけさん
in out 02A それは何ですか?(^^)
おはようございます
GWは暦通りで飛び石ですので今日は仕事です。
MIZZさんもお疲れ様です。
昨日は家に帰って来てから鋼材を買ってきました。その他の部品も何となく揃って来ましたよ〜。
チャンパチクランクは、
3Wクランク外径よりも
直径で2ミリ弱小さい。
デイトナ ブラウンですね
半分の排気量でV100と同じサイズって大きいですね
それハマる構造ですか
それとも・・・ずれ放題
雨降ってきました
たけさん 晴れてるじゃないですか(^^)
朝の散歩コース いいですねぇ
昨夜は残業
今日も仕事なんです(><)
たまじん さん
メスティン使って 今 炊きました
焦げ付かないで炊けました(^^)
内陸の朝は寒いですからねぇ
アンチェルさん
注文品 全部揃ってますよ
ここ探せてるのかな(笑)
今朝は4時過ぎに目が覚めたので自作ミニカーで有間ダムに行きました。
登りは遅くてアレですが、下りはコーナーで乗用車に追いつけるので楽しいです。
たまに使えるライコランド
昨日急遽ライコランドに行って液ガス
調達。ガスケットがなんとV100と同じ
サイズでした。とりあえず予備で購入。
液ガスはべったり厚塗りではめました。
これから都内に出掛けるのでテストは
明日です。
昨夜は立川で残業してました
今日から新たな仕事です
協力者に恵まれて
やりきった充実感
まだ飲んでますが
朝から弄りたい(笑)
液ガスの効果
期待してます。
朝から弄るの大好き(笑)
あ なんかそのヒューズ見覚えが(笑)
元気出して朝から弄りたいです(笑)
すいません🙏
クランクを分解(^o^)
コンロッドを加工
今日は立川の現場で
20mmボルトが余った
ネジプレスで分解して組んでます。
レジェンドさんもネジプレスで
分解してますよ。
20Mボルトのユニクロだとネジ山短命
クロモリなら
てつやさんも
好きですねぇ~