IdentityV(第五人格)5ch攻略wiki

views
0 フォロー
10,000 件以上ヒットしました。201 - 240 件目を表示しています。
144
名無しの探偵 2025/03/16 (日) 21:50:04 b8d96@47a09 >> 140

弦出すのが速いは2つ目の音符出す場所がヴァイオリニストに近いから起きるわけでしょ
そうなるとヴァイオリニストの位置取りの方に注目した方が良いかもね
ヴァイオリニストの周辺を終点にされると即当てが起きるから動かない1つ目の音符は記憶してヴァイオリニストを見ないとダメってことだと思う

198
名無しの探偵 2025/03/16 (日) 21:16:12 修正 abf69@0639d

ほんまにしょうもないハンター。ただでさえ伝送で解読馬鹿遅いのに全体負荷もかけれるから立て直しで時間食うしで鯖目線まじでただの嫌がらせでしかない。

86
名無しの探偵 2025/03/16 (日) 20:46:12 e8505@ea332

こんなに弱い雑魚い最弱候補みたいに言われてるのにチェイス苦手すぎる
板フェイント入れたら距離詰まるしそもそもフェイント全然引っ掛かってくれないし、ツルハシのCT短すぎるしみんなどうチェイスしてるんだ

143
名無しの探偵 2025/03/16 (日) 20:38:28 e8505@ea332 >> 140

それもしてないんだよなぁ
例えば板入ると見せかけてフェイントしたらそのフェイントに合わされるとか、弦来る音聞いて避けたらその避けを先読みされてるとか、最初の弦を出してから次の弦を出すまでが速すぎる&正確で避けれんとかそんな感じ
だから練度高いヴァイオリニスト相手ってもう運ちゃう?ってなってる

219
名無しの探偵 2025/03/16 (日) 19:42:39 550e8@0682d

こいつダウンしたときにしょんべんなくなるように調整こねーかな ハンターが最速ダウンとってもセカンド伸びる可能性あるのおかしいと思うんだが

4
名無しの探偵 2025/03/16 (日) 18:23:34 08e4b@74b8f

このキャラ引いたんで使ってるんですけどフラホ必須だと思います。バックステップだけだと裂傷度溜まる前に追いついて殴れますし,通常矢も万が一心臓を射抜けなかったときにバックステップはかさせられるのが渋いのでフラホで攻撃躱したり板間に合わせてカバーすべきだと思います。問題等無ければその旨編集しようと思うのですがいかがでしょうか。(ついでに心臓の狙い方のtipsも)

142
名無しの探偵 2025/03/16 (日) 17:58:45 ffc62@b88e4 >> 140

もしかして弦避け意識で右に左に蛇行してる所を予測で合わされてるのでは?
蛇行するとハンター目線「今右に行ってるから数秒後に左に切り返すな」って読めちゃうから狙い撃ちされてる可能性

141
名無しの探偵 2025/03/16 (日) 16:49:34 e8505@ea332 >> 140

言われたことは全部理解してるよ
狭い道にも入ってないし弦に集中もしてるし予告が出るのも分かってる
でも開けた場所でも相手が上手いと避け読みで弦置かれるし弦出すのがめっちゃ速くて即置きされるしマジで避けれんのよ
一応ヴァイオリニストAと当たるぐらいの段位にはいるよ

140
名無しの探偵 2025/03/16 (日) 16:34:22 b8d96@47a09 >> 139

一応弦の発生予定地はサバイバー目線にも予告される
多分予告されてもすぐに弦が出せるほど音符を配置しやすい逃げ方してるせいでそうなってる
音符を見た時点で一回通常攻撃のことは忘れること
通常攻撃食らっても良いから弦だけ絶対に避けるって気持ちに切り替える
あとは狭い道に入らないように
開けた場所に出ることでまず弦の避け方をちゃんと理解した方が良い
ヴァイオリニストの対策ページも読もうね
あとは場数踏むしかない

139
名無しの探偵 2025/03/16 (日) 14:41:20 e8505@ea332

弦の避け方が分からなくていざ当たるとボッコボコにされる…2個目の弦をどこに置くかがハンターからしか見えないから運か相手のガバ以外で避ける方法なくないこれ?

291
名無しの探偵 2025/03/15 (土) 19:59:48 dd82c@6b47d >> 285

なんか悪夢といいレオといい弱ハンターに限ってなんで強化する時に弱体化も一緒にいれるかね。
まぁ加速用に使え感は感じてる。

839
名無しの探偵 2025/03/15 (土) 16:29:25 21544@5fa28

暗号機10台にして欲しいな。今の環境だとサバイバー真面目にやれば9割勝てるの修正して欲しい

63
名無しの探偵 2025/03/15 (土) 14:10:41 修正 e0bbd@d0b2e >> 62

グリ以上なら2ボロにして1番強いポジに湧くのが強いのでオススメです。
エンジニアが1台上げてから初手ボロ救助→ボロで離れてもらって救助後近くの暗号機即回し、の動きが出来ると全体の解読早くて存在感maxのリスクが高い救助に救助職が向かえるので

62
名無しの探偵 2025/03/15 (土) 11:20:35 24021@3493e

既に救助職がいる場合は、6持ってボロタイ2枚にするべきかチェイス人格にしようか悩むんだけど、どう思いますか?

290
名無しの探偵 2025/03/15 (土) 08:55:28 bd303@b4ed8 >> 282

エドワードもソンジュも納得いかんがギャリーも納得いかない。イヴとかムジカを引き摺るところとか見たくねえよ……

289
名無しの探偵 2025/03/15 (土) 04:32:49 13524@9fb2c >> 288

1つ消費で0.5ダメだから今まで通りのダメージ出すのに2つ使うよ

288
名無しの探偵 2025/03/15 (土) 03:32:26 425a5@a7884 >> 285

これ自分の解釈が間違ってたら申し訳ないけど、「霧を1つチャージするためには9秒必要、最大で2つまで蓄積可能」みたいなことが書いてあるから、霧の刃自体のCTは今までの半分以下になってない?

287
名無しの探偵 2025/03/15 (土) 03:27:59 e3466@e9061 >> 282

誰の衣装にするかはコラボ先が決めてるらしいけど、ギャリーがハンターは納得いかんよね

286
名無しの探偵 2025/03/15 (土) 00:51:59 ffc62@b88e4 >> 285

0.5ダメ用殴りが具体的にどんな性能かによる
空振り硬直が短くて霧の道をチェイス時の瞬間的な加速手段として実用できるのかもしれない
少なくとも通常殴りより性能が機敏とあるからただのダメージ半減攻撃ってだけではないだろう

285
名無しの探偵 2025/03/15 (土) 00:17:41 d7730@5dc5f

リッパーガチで弱体化で草。溜め攻撃で刃OFFに出来ます!ってそれ溜め攻撃で刃打てなくなるデメリットの方が大きいでしょ。刃のクールタイム2秒短縮程度じゃ刃温存のために性能劣悪な溜め攻撃振らされることと溜め攻撃刃剥奪されることのマイナスを補いきれてないよ

284
名無しの探偵 2025/03/14 (金) 23:10:58 baa8d@c67b8

唯さんの動画見て知ったけどついにリッパー強化確定したのかな?おめでとう

3
名無しの探偵 2025/03/14 (金) 22:00:37 d7730@33e4d >> 2

まぁアイヴィはハンターを目視しないといけない粘着職全員の天敵だからね。ダブルサプライズ避けないといけないからフラバルーも不利寄りだろうし。弓使いは環境ハンター以外殺しって印象だわ

2
名無しの探偵 2025/03/14 (金) 21:39:36 e02f8@c1653

今日マルチで遊んだらアイビィに遭遇してしまい、結果かなりボコられたアイビィは、天敵!他のハンターとも対決したけど、ハンターの相性によってかなり難易度が変わりやすいキャラだから使いこなすの大変!

283
名無しの探偵 2025/03/14 (金) 20:31:12 e8505@ea332 >> 282

シザーハンズの時からちょっとおかしいんだよな配役
本人じゃないからOK理論なんだろうしコラボ先公式側も納得してるんだろうけどシザーハンズ好きとしては未だにちょっとモヤモヤしてる
モデルの出来がもンのすごくいいだけに余計に

282
名無しの探偵 2025/03/14 (金) 20:12:47 d7730@82a4b

流石にギャリーがリッパーは原作舐めてる?って感じ。守る側の人を猟奇殺人鬼に割り当てるか?

532
名無しの探偵 2025/03/14 (金) 19:24:43 e8505@ea332 >> 529

他の鯖はいくらアイテム頼りと言っても適当に弱ポジに入って板倒してしまったらそこで終わりだけど、祭司はそんな状況からでもワープ1枚で抜け出せるからな
勿論そんなもんは悪足掻きでしかないしワープ使った後そこからどうすんだよって感じなんだけど、低ランハンター相手だと結構通用してしまうから分不相応なPSで格上のハンターと当たってしまう
だから野良で当たる祭司が(そもそも野良向きのキャラじゃないってのも相俟って)めっちゃ雑魚に感じるんだと思う

531
名無しの探偵 2025/03/14 (金) 10:11:00 680ef@62bdb >> 529

上の人も言ってるけど、ポイントはワープという特殊な逃げ方ができる点なのよ。王道のチェイスルートとか行かなくても、ワープで打開できることも多いから、ワープ前提のめちゃくちゃなルート取りばかりして基礎を身に付けないままランクを上げる人を作る原因になってないかな?ということ。傭兵とかもたしかのアイテム強いけど、救助という難しいスキルが求められるキャラは初心者や低ランの人は積極的に使わないし、祭司の方が使われるのもある。

530
名無しの探偵 2025/03/14 (金) 08:59:01 15708@c6ac9 >> 523

患者、曲芸師、気象学者は「開けた場所でも距離を取って次のポジションに移動できる」って言う点で共通してるけど、祭司は「大きなオブジェクトを利用して次のポジションに移動できる」からチェイスルートが全く違ってて、そういう意味では祭司に限った話やと思う

529
名無しの探偵 2025/03/14 (金) 08:58:09 b3976@edd5b >> 527

祭司に限った話でもないけどな
下手な昆虫学者や墓守のただアイテムの加速状態で走るだけっぷり凄いもん
傭兵に至っては高ランク帯でも板窓使わず肘当てに頼ったりするし

528
名無しの探偵 2025/03/14 (金) 08:41:23 adfdf@a2977 >> 527

わかる、ろくにチェイスも出来ないうちから祭司使い始めるとワープ頼り切りワープありきのチェイスしか出来なくて、後ろは全く見ない、チェイスルートもガバガバでなんにもないところ走り出して殴られる、フレンドのキャリマン女がそんな感じだわ。

387
名無しの探偵 2025/03/14 (金) 01:11:36 b8d96@47a09 >> 386

最近とか現在とかそういう言葉を使わないように当たり障りなさそうな文言に変えてみたけどこんなもんでどうだろうか?

386
名無しの探偵 2025/03/13 (木) 23:37:32 1917a@eb7f6

最近の悪夢Sは右下監視者増えてるから、「この上下瞬間型を採用している」の文言修正した方が良くない?

1
名無しの探偵 2025/03/13 (木) 21:44:55 0394c@b4ed8

作成お疲れ様です。全然関係ない話で申し訳ないんだけど、各キャラの画像ってどこから入手できるんすか?

838
名無しの探偵 2025/03/13 (木) 21:37:55 baa8d@c67b8

すでに書いている人がいたら申し訳ないんだけど28鯖やってる時、ハンターにフラバルーがいるとロード中に一瞬だけ声が聞こえるのはバグなのかな?全く修正きてないし、公式公認だったりする?

527
名無しの探偵 2025/03/13 (木) 20:50:23 680ef@fafd2

木主だけど、言葉足らずですまんな。素のチェイス力の話ししてる。普段はハンター専なんだけど、アイテムがなくなった途端、本当に酷いチェイスをすることが特に多いのが祭司で、他のキャラでも求められる基礎的なチェイス力がない印象が強いんよ。

526
名無しの探偵 2025/03/13 (木) 18:39:31 b8d96@47a09 >> 525

それは一部のチェイスキャラ選んでも同じじゃね?
患者の鉤爪、曲芸師の玉、気象学者の層雲…どれも独自のルートを作って逃げれるからそういう意味では祭司に限った話でもないだろうに

525
名無しの探偵 2025/03/13 (木) 17:43:00 5e783@d0eb3 >> 523

木主は素のチェイス力が成長しないって意味で言ってるんだと思う
祭司側が頑張ってワープ張ってても、見てる側からしたらお手軽理不尽に感じるのはしゃーない

524
名無しの探偵 2025/03/13 (木) 15:04:50 b8d96@47a09 >> 523

むしろ祭司はまだPS必要な方だと思うが
思った通りにワープ作るの難しいぞ

523
名無しの探偵 2025/03/13 (木) 12:10:36 680ef@ca118

手軽に強いから、初心者や低ラン帯が使い続けてPSが全く身につかない、数をこなせばランクだけは上げられる状況が合わさってランクに実力が伴わない人を量産する原因になってる気がするわ。

85
名無しの探偵 2025/03/12 (水) 21:50:34 42985@be27f

レオや白黒ですら邪竜で勝てるのにこのキャラワニ帯でも負けるのわからん😭