原神wiki

雑談/放浪者

3876 コメント
views
6 フォロー

放浪者の雑談用コメントフォームです。
コメント投稿ルールをよく読み用法用量を守って正しく使用しましょう。

名無しの旅人
作成: 2022/12/03 (土) 16:51:59
通報 ...
3139
名無しの旅人 2023/11/08 (水) 18:05:08 1fb3a@89ab2

誰かフリーナファルベネ監視者放浪者試した人いない?感想教えて欲しい

3140
名無しの旅人 2023/11/08 (水) 19:34:39 6e6cb@c69df >> 3139

編成に関しては全体回復がいないとフリーナを扱いづらい(フリーナ完凸を除く)&フリーナのバフもファルザンのバフもPT全体にかかるので、ベネットよりもジンを起用して全員で火力出していく方が使い勝手がいいかもという感じ。あと回復を切らしてしまうと元々少ない放浪者の体力が50%まで減ってしまうのでワンパンされる率が高まるし、それで回避に専念すると今度はDPSも大きく落ちてしまうので結構繊細な運用が必要かもしれない……(フリーナ完凸を除く)。

3141
名無しの旅人 2023/11/08 (水) 19:47:24 68e89@845fa >> 3140

その構成ならヒーラー枠をミカかシャルロットにしてみるのどうだろうか。全体ヒールあるし氷バフ貰えるし、ワンチャン凍結で安定性が増す

3144
名無しの旅人 2023/11/10 (金) 18:34:09 b36f2@a71ce >> 3139

フリーナ完凸なら放浪者,ファルザン、シールド枠、フリーナが結論パになりそう
ただ放浪者でファントム監視者使おうとすると突破ボーナスが率なのもあって厳選があまりにも地獄なんだよね…

3142
名無しの旅人 2023/11/10 (金) 17:01:10 d2da3@6e36c

使ったけどそもそもシールドないのが厳しい。個人的には微妙、放浪者ファルザンシールドで枠が埋まるから全体回復キャラも採用したいフリーナを入れる枠がない

3143
名無しの旅人 2023/11/10 (金) 17:50:35 466d9@92342 >> 3142

フリーな持ってないから試せないけど愛され金珀シールダー煙緋とかどうなんだろ。

3146
名無しの旅人 2023/11/11 (土) 10:35:55 9ff15@91880 >> 3143

流石にピン差しではチャージが溜まらないorチャージ盛装備故耐久力がないにそうだなぁ、ファルザンやめてベネットにすれば行けるかもしれないけれど

3147
名無しの旅人 2023/11/11 (土) 11:06:57 2e6dd@0e739 >> 3143

白朮もどうかと思ったけど、それもナヒーダとかいないピン刺しだとチャージきついか。

3145
名無しの旅人 2023/11/10 (金) 20:52:06 7b5d9@c816f

産みのママと名付けのママと育てのママがいる男

3162
名無しの旅人 2023/11/14 (火) 21:27:03 97090@64c84 >> 3145

雷神と草神と氷神かな?(空プレイヤー)

3148
名無しの旅人 2023/11/11 (土) 12:51:33 0759a@9477a

放浪者/ファルザン/フリーナ/白朮で監視者使ったけどいい感じ。監視者ファントムハンター笠っちは率過剰過ぎだから砂上、ベネットが抜ける攻撃力バフは先輩が終焉千岩、白朮が旧貴族竜殺し持つことで3500まで確保。白朮が全体回復&継続回復するし無凸フリーナだけど早目にテンションマックス、武器効果3重安定、2.5秒に一回の中断耐性も確保。フリーナと白朮はチャージ200でギリ回った。フリーナの凸が進めば来歆や攻撃杯にするのもありなのかな?

3149
名無しの旅人 2023/11/11 (土) 20:00:17 fde96@046a6

フリーナ使う時に困るのは耐久面だからシャルロット入れて凍結で使うのがよさそう

3150
名無しの旅人 2023/11/12 (日) 16:55:17 cf3af@3df67

螺旋使用率はまあまあだけど実際の所持率ってどのくらいなんやろか。傘っちがいない原神が考えられん

3151
名無しの旅人 2023/11/12 (日) 18:24:34 466d9@0e739 >> 3150

螺旋使用率出してる提瓦特小助手の統計見てきたけど、放浪者の所有率は43.4%だったよ。限定星5の中だと八重ハイゼンタル甘雨と同じぐらいで中の下ぐらいの所持率。

3154
名無しの旅人 2023/11/13 (月) 07:51:40 aa075@82c79 >> 3150

傘っちが初の限定星5だったけどマジひいてよかった 初心者にはありがたすぎた

3155
名無しの旅人 2023/11/13 (月) 16:00:27 cb6e2@d90ab >> 3150

初めて狙って引いた限定星5だけど、以来一年ずっと探索PTの先頭にいるわ。螺旋ほとんど行かないから永遠に放浪者使ってるに等しい

3156
名無しの旅人 2023/11/13 (月) 17:09:55 23dc4@45e1f >> 3155

真面目に螺旋やってる人でも月2日しか行かんしな。結局は普段の利便性が一番よ。

3152
名無しの旅人 2023/11/12 (日) 18:28:42 e56e2@4b65e

放浪者ジン夜蘭フリーナで探索するのが楽しすぎる。どれだけ高速で移動してもついてきてくれる置物が優秀なんだよなぁ

3153
名無しの旅人 2023/11/13 (月) 07:41:11 54d73@087f6 >> 3152

これめっちゃわかる。フリーナ2凸してから普通にフィールドボスも殴り倒せて便利すぎる。地味に海中のCT減少もめっちゃ助かる。

3157
名無しの旅人 2023/11/14 (火) 13:55:33 e8240@6e36c

ファルザンの凸が進んでないならファルザン抜いてフリーナヒーラーシールドもありかもな~

3158
名無しの旅人 2023/11/14 (火) 14:00:47 f1841@2537a

中々フリーナとマッチする編成が見つからんね。一応出来るけど…みたいなのが多い。ま、螺旋だと2編成いるから反対側で使えばヨシ!なんだけどやっぱり放浪者でもフリーナを活かして使いたくもある

3159
名無しの旅人 2023/11/14 (火) 16:29:50 9ff15@91880 >> 3158

必要パーツが(できれば)完凸ファルザン中断耐性だからそこにフリーナ+ヒーラーを入れるには枠が足らんのよな。高速通常連打命の放浪者にとっては中断耐性抜いて攻撃避けながら戦うのはスタイルと火力的に大損で論外だし、そうなるとファルザンを諦めるか白先生みたいにヒーラーと中断耐性兼ねれる人いれるしかない。

3160
名無しの旅人 2023/11/14 (火) 19:52:16 ec053@b5cde >> 3159

フリーナ完凸でヒーラー枠を圧縮するという禁断の方法が…

3161
名無しの旅人 2023/11/14 (火) 20:58:57 d5364@999fe >> 3159

ファルベネ鍾離が奇跡的なバランスで揃っているからなあ…

ファルザン:ダメバフ+ダメ加算+耐性デバフ(+会心ダメ)
ベネット:攻撃力バフ(炎元素参照含む)+回復
鍾離:シールド(中断耐性)+耐性デバフ(+回復)
ここに旧貴族と千岩の攻撃力バフ

ここからベネット差し替えだと攻撃力バフが足らないし、鍾離差し替えだと中断耐性に不安が出る。

3163
名無しの旅人 2023/11/14 (火) 21:27:17 466d9@0e739 >> 3159

もともとベネット→夜蘭がそこそこ使われてるから、夜蘭の平均バフ量超えが確約されるフリーナ1凸してたらフリーナをベネットの枠に入れてもいいんじゃないのかなと思うんだけどどうだろ。回復ないと2周目からはテンションもフリーナの追撃火力も下がるから結局完凸しないといけないとか…。

3164
名無しの旅人 2023/11/14 (火) 22:02:11 845ff@b0930 >> 3159

放浪者に金箔もたせればヒーラー問題解決やで。んで、完凸愛され鍾離で完璧や

3165
名無しの旅人 2023/11/14 (火) 22:57:32 ce344@9afde >> 3159

ベネット鍾離をフリーナ白朮に変えれば行けんじゃねって思ったけど逆にDPS下がりそうだな、やっぱフリーナ完凸必須か

3166
名無しの旅人 2023/11/14 (火) 23:46:54 eb98c@f30b9 >> 3159

4凸ジンなら風デバフあるしファルザンと差し替えでも行けそう。4凸の難易度高すぎるけど

3167
名無しの旅人 2023/11/15 (水) 09:01:10 9ff15@91880 >> 3159

フリーナ完凸さえすればベネットの枠に変えて超強化になるだけにハードルの高さが惜しい

3168
名無しの旅人 2023/11/15 (水) 19:23:27 19c9f@c70eb

フリーナ完凸放浪者完凸ファンザン、これにベネバフも入れたら最強だあ〜!!て鍾離先生抜いたら当たり前に撃ち落とされて死んだのでシールド役はちゃんと入れようと思いました(一敗)

3169
名無しの旅人 2023/11/15 (水) 21:47:59 e93aa@41520

求:風の白朮

3171
名無しの旅人 2023/11/16 (木) 08:38:47 36096@ec15e >> 3169

まだ出てない風シールドってどんな感じなんだろ。現実世界で風って目に見えないからどんな見た目になるのかあんまり想像できない。

3181
名無しの旅人 2023/11/17 (金) 17:25:09 a898c@f00f0 >> 3171

ファデュイエネミーに風バリア出しながら吸引してくるやつがいますね

3172
名無しの旅人 2023/11/16 (木) 09:19:28 9ff15@91880 >> 3169

翠緑できるシールダーは強すぎて出しにくいのは理解するので、贅沢言わないからレイラくらいのシールド貼ってシールドある間はバーバラくらいの継続回復して爆発でジン団長みたいな全体+継続回復してくれるキャラ欲しい

3173
名無しの旅人 2023/11/16 (木) 09:48:37 95566@e2286 >> 3172

贅沢定期

3170
名無しの旅人 2023/11/16 (木) 01:44:36 86579@a5dcf

放浪者トーマフリーナシャルロットはフィールドに縛られなくて割と良さそう聖遺物ファントムにしてひたすら率ダメ厳選。ベネット抜けて減った攻撃力は天空巻と攻撃杯でなんやかんや。

3174
名無しの旅人 2023/11/16 (木) 11:11:23 92fa4@b7bfc

なんだかんだで螺旋でも使いやすい 螺旋の敵がくっそばらけてる層が楽なのいいわ

3175
名無しの旅人 2023/11/16 (木) 22:46:20 修正 45f25@8668b

ミカもジンも持ってないから試せないんだけど、ファントムトゥラトゥラ完凸放浪者/完凸千岩ファルザン/無凸西風フリーナの回復枠をベネットミカジンのどれを使おうか迷ってしまう…
以下それぞれの利点比較
聖遺物は全員旧貴族で、武器はベネット原木とミカ正義にする予定、ジンは蒼古をもたせたいけど、持ってないからなんかチャージ系の持たせればいいかな
ミカ
利点
・(多分)安定した全体回復
・20~25の速度バフ
・フィールドに縛られない
・フリーナ無凸でもテンションを稼ぎやすい
・ダメバフ過剰、攻撃不足になりがちなので攻撃盃を装備できる、トゥラ完凸なら恐らく攻撃盃優位
欠点
・氷付着が単発なので、放浪者の氷変化と水変化の両取りがやりずらい
・ベネットがいない分、単純に攻撃力が低下するので、単発ダメージが下がる。
ベネット
利点
・潤沢な攻撃力に大量のダメバフ、ファントムの会心による圧倒的な火力
・自己炎付着による安定した放浪者の炎水変化
・蒼古を持てる
欠点
・治癒バフ冠の回復特化ビルドにして、放浪者をオーバーヒールすることで定期的にフリーナのオーバーヒール変換天賦を発動することはできるものの、控えにいるキャラは多分自傷に追いつかない
・テンションを稼ぎにくい、フリーナ2凸必須?
・自傷+自己炎付着+放浪者の低耐久により、敵の攻撃一発一発が命取り
ジン
利点
・2凸で速度バフ15%、4凸で風体制40%ダウンがつけれる
・ミカ同様、安定した回復
・風3なのでチャージ要求は軽め
・蒼古を持てる
欠点
・放浪者の元素変化を直接起こせない
・無凸星4武器だとミカに劣る、ジンの凸と蒼古がほしい
⓵ミカの速度バフによる手数増加と、ベネットの攻撃バフのどちらがdpsに貢献できるか(多分ベネットの方が火力は出る)
⓶使用感はどちらのほうがいいのか(多分ミカのほうが使い勝手は良さそう)
⓷フリーナを2凸しているか④ジンの凸が進んでいるか、蒼古は持っているか
この辺が判断基準になるかな、ミカの速度バフ込みで放浪者の通常の回数がどれだけ増えるのかが分からん。放浪者1凸(10%)+トゥラ(無凸で10%、完凸で20%)+ミカ(20~25%)で、トゥラ無凸なら速度合計40~45%だから砂上(10%)+雲菫完凸(12%)である程度再現できるんだけど、トゥライ完凸の速度バフ合計50~55%はどれくらい速いんだろう…?まだトゥラが無凸だから、再現できる人がいたら使用感教えてほしい!

3176
名無しの旅人 2023/11/16 (木) 22:54:50 3c670@c4955 >> 3175

リネットかわいいまで読んだ

3177
名無しの旅人 2023/11/17 (金) 00:37:05 af0d2@8668b >> 3176

無駄に長い文章になって申し訳ない…
結論だけ書くと、
①ミカファルザン放浪者フリーナの使い勝手
②速度バフ55%の放浪者の手数
これを知りたかったんです…誰が試せる方がいましたら、感想など書いていただけると嬉しいです。

3178
名無しの旅人 2023/11/17 (金) 01:23:29 83a82@c0bc5 >> 3175

放浪者完凸してるならベネットはボスだけにして普段使いはジンミカで十分だと思うよ。全体ヒーラーいないとストレスになるだろうから。

3179
名無しの旅人 2023/11/17 (金) 08:47:45 96edb@b27f3 >> 3175

①の条件を完全再現はできないけど、ミカファルフリだとシールドがいなくてクソ!ってブチギレることが多々あったから、個人的に使用感はあんまりよくなかったかな……②の速度バフ55%はめちゃめちゃ早くなるけど、前提として速度バフ30%より上になるとめちゃめちゃ効率が落ちるから、速度バフで手数を増やすより30%でとどめて別のバフかサブアタ入れた方が強いケースが多いからそこだけは注意だね。あと指がイテェ。これが一番のデメリット()

3180
名無しの旅人 2023/11/17 (金) 09:02:50 3b46c@845fa >> 3179

速度バフは用法容量を守らないと本当に指がキツいよね。速度40%でも長時間の戦闘はつらい

3182
名無しの旅人 2023/11/18 (土) 00:20:33 f1841@2537a

①はシールドないとマジストレスなので螺旋やボスでは無し!②は一時期ミカじん2凸連れてフィールド探索してたけど楽しいよ。速度UPは146%が最高だっけ?感覚的には1凸+砂上or餅にミカジンどちらかで十分ストレスない感じ

3183

色々使用感書いてくれてありがとうございます!
速すぎて指が疲れるのは完全に盲点でした…
ミカ引けたら自分でも試して見ようと思います。

3184
名無しの旅人 2023/11/19 (日) 09:42:22 62229@74411

次の復刻で完凸する予定ですが、フリーナ完凸持ちなので完凸トゥラ引くか完凸監視者引くかすっごく悩んでいる。完凸勢の方がいらっしゃるのなら使用感を教えてくださるのでしょうか……

3185
名無しの旅人 2023/11/19 (日) 16:18:26 cb45b@038f7 >> 3184

キャラのみ完凸の者です。フリーナ完凸を所持されているんだとしても、普通に鈴でいいと思います。フリーナ完凸とはいえわざわざブチ込もうとするとベネット、鍾離のどちらかをクビにする羽目になるので、中断耐性がなくて使用感が悪く、攻撃力足りなくてダメージ効率もよくない。ゆえにわざわざフリーナを入れないと使えない監視者よりは放浪者単体で使える鈴のほうが満足度も高いんじゃないかなと思います。

3186
名無しの旅人 2023/11/19 (日) 18:27:11 1253b@b842d >> 3184

放浪者完凸砂上、フリーナ完凸スキル自傷状態で両武器で適当に公義で試したところ、監視者の方が約1秒だけ早く倒せた。トゥライトゥーラは最大バフまで10秒かかるのが原因かもしれないが、正直どちらでもそこまで変わるものではない。

3187
名無しの旅人 2023/11/19 (日) 18:58:04 0ca41@e4bce >> 3186

横からだけどトゥライトゥーラは通常当てるたびに2/10スタックたまるから普通に殴ってれば2秒ぐらいで上限になるよ

3188

あ、本当だ。殴ってるとチリーンがかなり早く鳴るね。普段探索で鳴るまで10秒のイメージが強くて気が付かなかった。ありがとう。まぁ完凸トゥライトゥーラと完凸監視者を比較したのは本当なので許して。

3189
名無しの旅人 2023/11/19 (日) 19:23:50 68e89@845fa >> 3186

ベネットと鍾離どっちを抜いたのかとか、トゥラの聖遺物を余響に変えてみるとか攻撃杯にしてみるとかでも結果変わりそう。ぶっちゃけダメージ出せるキャラの完凸2人突っ込んだ時点で相手は死ぬのでプレイフィールで選んだ方がいい気がする。個人的には編成縛りが起こらないトゥラ派。

3190
名無しの旅人 2023/11/19 (日) 19:33:13 d2da3@41520 >> 3186

放浪者は探索性能高くて夜蘭早柚みたいな移動スキル持ちで固めることも多いし普段使いも考慮すればトゥライの方が汎用性は高いかな、あと音がいい。

3192
名無しの旅人 2023/11/19 (日) 21:46:18 14383@09572 >> 3186

完凸なら火力十分だし四風で探索力上げるって選択肢も。

3193
名無しの旅人 2023/11/19 (日) 23:29:36 c150b@5c2f1 >> 3184

私も凄く完凸監視者悩んでいてご相談です。編成は両完凸の放浪者と餅 砂上、完凸ファルザン終焉千岩、完凸フリーナと餅 黄金、完凸鐘離草薙旧貴族こんな編成で考えていて。餅武器を完凸監視者に変更、放浪者の砂上を攻撃盃に変更でベネットの攻撃力バフの代わりにならないでしょうか?フィールドに縛られるベネットバフ少し苦手で、、ですが強い方を選びたいのですが自分で計算できないのでご相談です。。

3194
名無しの旅人 2023/11/19 (日) 23:58:10 修正 68e89@845fa >> 3193

風杯のままでも一応監視者で期待値上回れるね。攻撃杯、余響4で順当に伸びるけど速度バフの兼ね合いもあるしそもそも敵が溶けるから好みの領域になりそう

3195
名無しの旅人 2023/11/20 (月) 02:08:06 ff2ba@d0448 >> 3193

放浪者でベネット使えないとなると誰とも合わせられないのでは。悪くないが特に良くもないし、フリーナは他にもっといい組み合わせが色々あるからな

3197
名無しの旅人 2023/11/20 (月) 04:04:39 c150b@5c2f1 >> 3193

3194さんお返事ありがとうございます!完凸監視者復刻で狙う決断できました!あと余興に良い攻撃盃が出れば交換していきます。3195さんお返事ありがとうございます!放浪者のコンボ?重撃1発打ってから通常3傾斜ダッシュを繰り返して敵を攻撃が1番DPS伸びると思うのですが、、ベネットの場合 陣の中を行ったり来たりで複数が相手の場合囲う様な動きが出来なかったり、敵の大きい範囲攻撃もチャージに振りまくってる低HP鐘離のバリアで受けなきゃ行けなかったりと折角の機動力を縛り付ける動きしかできなくてモヤモヤでした。。

3191
名無しの旅人 2023/11/19 (日) 21:29:48 6dfe9@762ec

金箔放浪者普通にありだな。螺旋の前半ファルザン行秋万葉放浪者で行ったらかなり快適だった

3196
名無しの旅人 2023/11/20 (月) 02:50:32 6780b@7a5c3

放浪ファルザンに金箔愛されエンヒと2凸フリーナでやってみた。バフ上限は満たせるんだが炎元素拾うのがきつい。敵複数いれば簡単だが

3198
名無しの旅人 2023/11/20 (月) 19:05:02 9dd8b@c69df

どうしても放浪者とフリーナで組みたくてフリーナ側も完凸させてしまった。 放ファルべネ鍾のベネット枠を完凸フリーナに置き換えた場合、ベネット+炎拡散が無くなったとしても放浪者単体のダメージは同程度〜若干向上するうえ、ファルザンの追撃にもバフが乗り、更にフリーナの攻撃も追加されるので、パーティー全体でのダメージは割と上がってそう。 何よりバフが生成エリアに縛られないので自由に動き回れるし、継続時間も長く放浪者の完凸効果+水拡散の最大14秒の出場時間でもほぼ最後までバフしきれるのが遊んでて気持ちよく感じる。 ダメージだけ見るなら放ファルフリベネがいいんだろうけど、放浪者もフリーナの完凸効果を使う時も中断耐性が無いとあまり快適ではなかったので鍾離は外せなかった……。 後は中断耐性+裏から火力出してくれる風版行秋みたいなキャラが追加されたら隙がないと思うんだけどな……(贅沢)

3199
名無しの旅人 2023/11/20 (月) 19:33:01 c150b@5c2f1 >> 3198

わー私も同じ編成です!放浪者を快適に最強の組み合わせでと考えたら行き着く答えココですよね!ベネット抜けると放浪者の足から重り付きの鎖が外れた様に快適ですよね!問題はキャラ完凸の敷居が高いとこくらいです。あとはそのうち監視者が欲しくなって来ますよ多分!!

3201
名無しの旅人 2023/11/20 (月) 20:41:26 68e89@845fa >> 3199

ベネットの自己付着で文字通り蒸発することがなくなるのもポイント高いよねえその編成……聞いてるとやりたくなってくるけど予算が足りなさすぎる

3200
名無しの旅人 2023/11/20 (月) 20:09:17 f1841@2537a

相変わらず突き詰めると放浪者の編成はコスト高だねえ

3202
名無しの旅人 2023/11/21 (火) 02:58:55 c150b@5c2f1

完凸放浪者の場合だからかもですが説明文に違和感があります、、夢跡一風 (パッシブ2)  浮遊中、通常攻撃か重撃を敵に命中させると一定確率で「傾落」というバフを獲得できる。*2空中ダッシュを使用時、「傾落」を消費して空居力の消費を踏み倒し、さらにホーミングする風の矢による追撃が発生する。空中で敵の攻撃をノーコストで回避しつつ敵に反撃もできる、攻防一体の動きを可能とする重要な天賦。「一方で攻撃を止めてまで使うほどの高いダメージは期待できないため」、基本的には敵の攻撃を回避した際のダメージ低下を防ぐ役割。の部分って合ってますか??通常3回傾落ダッシュの方が敵が溶けるの早い気がします。。勘違いだったらごめんなさい。。

3203
名無しの旅人 2023/11/21 (火) 03:14:31 68e89@845fa >> 3202

そこの記述は初期に書かれてそのままになってるんじゃないかな。コンボまわりの記述は全体的に初期のままだから有識者に書き直してほしい気持ちある。

3204
名無しの旅人 2023/11/21 (火) 07:12:38 ae8da@daf0f >> 3202

半分憶測で喋りますが、放浪者の場合、重撃ループが育成状況にかかわらずDPSのブレが少ないことに起因してるのかなと思います。多くの旅人は無〜数凸かつnot餅だと思う(なんなら砂上掘ってない人もいる)ので、それを基準にして書かれているのではないでしょうか。1凸・完凸効果を読むと、木主の言っていることも納得できますし。

3205

そうだったのですね。すぐにキャラ完凸しちゃって使い込むほどあれ!?傾落バフ強くないか?むしろ積極的に使う方が強いまであるぞと。。無〜数凸の多くの旅人に合わせた文面という事であれば多数派に合わせます。でもちょこっと追記があったら嬉しいなと思います。。

3207
名無しの旅人 2023/11/21 (火) 08:50:48 ae8da@daf0f >> 3204

とりあえずそこの部分だけ、凸に囚われない表現に変えました。完凸でも通常重撃のが強いのは変わらないハズだよね…?

3220

私の場合他のバフが影響してるのか分かりませんが、完凸放浪者の傾落のバフ追撃1発当たり1万届かないくらい出るタイミングがあって、それが3発ヒットするので通常1段目と2段目よりは火力が出てる気がします。ただこう言ったことに経験が無くて自信がないので動画とか撮って貼った方がいいのでしょうか。。

3222
3202 2023/11/21 (火) 18:07:51 修正 c150b@5c2f1 >> 3204

リンク下手なのは気にしないで下さい。。35秒くらいで終わる時もあるんです!

3223

貼ったの初めてでこうした方がいいとか、こうゆうのは危ないよとかありましたら教えて頂けると幸いです。傾落のダメージこれだと1万越えてそうにも見えるのですが数字が多くてどれがどれだ状態で自信ないです。

3208
名無しの旅人 2023/11/21 (火) 09:33:58 3b46c@845fa >> 3202

なんかこの話題前にもあったなと思って掘り返してきた。>> 2797で言及がある

3209
名無しの旅人 2023/11/21 (火) 11:15:46 ae8da@74510 >> 3208

こんなんあったのか。thx。てかホンマ細く書いてあって草

3210
名無しの旅人 2023/11/21 (火) 13:18:46 ea1d9@3bb18 >> 3208

完凸は通常3⇒ダッシュがいいのね。某MMOでproc職触ってた影響で、C6放浪者は傾落獲得直後に消費しないと!と強迫観念に駆られて獲得音鳴った瞬間ダッシュ⇒通常をループしてたけどクッソ忙しい割にDPS落ちてたかもしれんのか…

3211
名無しの旅人 2023/11/21 (火) 14:48:43 cf3af@c319d

シールド必須みたいな評価があまり好きじゃないんよな。傾落で避けながら完封した時の快感を知ってほしい

3212
名無しの旅人 2023/11/21 (火) 15:06:46 9ff15@91880 >> 3211

放浪者の場合他キャラ以上に中断耐性が火力に大きく関わるんだよね。毎回避けるタイミングに傾落あればいいけど一回でも傾落外の回避をすると持続と総火力落ちるし、軽い攻撃でも長い吹っ飛び入るからギリギリで躱し続けるのも疲れるし、爆発も回避に使うとスキル切れちゃうから使いにくいし(2凸以上してると発動タイミングは火力的に実質スキル終わり際に固定される)風元素で反応が無い分手数で稼がなきゃいけない放浪者はやっぱりシールド必須と言われてもしょうがないとは思う。それはそれとして空中で攻撃を躱しながら飛び回って反撃する放浪者はかっこいいのは間違いない。

3214
名無しの旅人 2023/11/21 (火) 15:55:29 cf3af@c319d >> 3212

ソースもなにもない持論だけど敵ギミックの対処方法の理解に対して敵の攻撃モーションに焦点当ててる人が少ない気がするんよ。横移動とか距離離すだけで回避できる攻撃っていっぱいあるから棒立ちでもしてない限り傾落が足りなくなるってことは少ないと思うんだ

3230
名無しの旅人 2023/11/21 (火) 23:55:54 c150b@5c2f1 >> 3212

そもそも空飛んでて当たる攻撃の方が限られてますしね。完凸勢なのでちょっと気持ちわかります。未完凸だと傾落がなかなか安定して手には入りづらいっぽいのでバフ無いタイミングもあるかもです。

3213
名無しの旅人 2023/11/21 (火) 15:55:26 ea1d9@3bb18 >> 3211

わかるよ。ただ砂上掘ってる時とか、笑っちゃうくらい追尾してくる水泡が避けられなくて俺は偶に屈してしまう…傾落回避うま男になって放浪者ファルベネフリでテイワットの全てを蹂躙したいわ

3215
名無しの旅人 2023/11/21 (火) 15:58:24 cf3af@c319d >> 3213

フリーナ完凸してない限りふっとばされるストレスに加えてタヒのリスク関わってくるから流石にキツイんじゃ...

3217
名無しの旅人 2023/11/21 (火) 16:18:07 ea1d9@3bb18 >> 3213

そらもう傾落回避で全部避けるんよ(理想)普段高難易度ARPG遊んでる人ならギリ許容できるくらいの難易度になるんじゃないかな 万物が塵芥と化す火力が出て、偶に使うと楽しい

3218
名無しの旅人 2023/11/21 (火) 16:23:21 修正 cf3af@b9bea >> 3213

原神をフロムゲーにするのか?俺はしないが(震え声)

3216
名無しの旅人 2023/11/21 (火) 16:04:14 bc4bf@c56ed >> 3211

放浪者に限った話じゃないかもだけども、シールドなしでブリーチャープリムス相手が凄くきつくて屈してる…

3219
名無しの旅人 2023/11/21 (火) 16:23:28 0ca41@e4bce >> 3211

わかる。効率でいえば良くないんだけど、攻撃によってはダッシュをある程度長押しして大回りで避けたりとかする必要があって、そういうことしてると「アクションゲームやってる~!」って感じして楽しいよね。ただこういう遊び方ができるのは完凸して傾落効果と空居力に余裕があるからで、そうじゃないとストレスのほうが大きくなりそう

3221
名無しの旅人 2023/11/21 (火) 17:12:21 3b46c@845fa >> 3211

確かに完封できたら楽しいんだけど、毎回そこまで集中して戦うのは疲れる……。上級者向けの戦い方であることには間違いないから、基本シールド推奨でできる人は抜いてもいいよの評価で落ち着くのもやむなしだと思う

3224
名無しの旅人 2023/11/21 (火) 18:25:08 c0d5e@c7faf >> 3211

ピザカッターみたいに連射してくる敵相手には無理がある

3231
名無しの旅人 2023/11/22 (水) 12:34:58 6e6cb@c69df >> 3211

天賦から考えると放浪者自身は敵の攻撃を躱しつつ攻撃を叩き込んでくれっていうスタイルで遊ぶ設計をされているとは思うんだけど、原神では敵の攻撃を全て回避しつつ戦い、回避行動を成功させることで何かしらのメリットが得られるという方向で敵の行動パターンが作られていたり配置がなされている……という訳でもないので、短時間に出来る限りの火力を叩き込めばOK!となってしまう原神の環境では、回避行動でどうしても発生するDPSロスを全てダメージに変換できてしまうシールド前提になるのも仕方がない……(上でも書かれているけど放浪者は他のキャラに比べて回避をミスした時のデメリットが特大というのもあり)。もちろん回避しつつ戦うのは楽しいし、そういうアクションゲー!!みたいな環境だったらなぁとたまに思うんだけどね……。

3233
名無しの旅人 2023/11/23 (木) 08:57:19 33022@038f7 >> 3211

基本的に一部例外はあるもののどの編成も生存枠(シールド・ヒーラー含む)の採用は火力ロスを避けられないけど、放浪者は生存枠を入れずに中断されたときの方がえげつないロスになるから、螺旋みたいなタイムアタックじゃシールドがほぼ前提になっちゃうよねぇ。TAじゃないレイドボス?みたいな高難易度コンテンツがきてもそれはそれでシールド使えってなりそうな予感…

3241
名無しの旅人 2023/11/24 (金) 15:33:08 0fc09@c7af4 >> 3211

帝君持ってないからver3.4~3.7まで無凸餅放浪者/ベネット/完凸ファルザン/無凸夜蘭で螺旋やってたけど、シールドが欲しくなったこと一回もないな。
射程が長いし、宵宮と違って通常振りながらゆっくり横移動できるから、傾落温存して基本的に位置避けしつつ当たりそうな攻撃だけを回避の無敵で避けると安全に戦える。
単体ボス相手なら回避なんて余裕だし、大体の敵の攻撃は空中にいるからそもそも当たらない。どうしても当たるときはジャンプ短押しで1段階上昇すれば完全に当たらなくなる。とにかく雑魚が多いときは夜蘭の枠を火力型ウェンティにするのも強い。

3225
名無しの旅人 2023/11/21 (火) 20:25:38 e936a@7967b

監視者放浪者ファルザンフリーナ白朮編成組むと、微妙なタイミングでパンパン破裂していく草原核の哀愁ともったいなさがえげつない。超開花目的で先輩抜いてC6フィッシュルとかいれた方がいいんです…?水共鳴とサブアタでC6夜蘭入れるのも考えたけど草原核問題そのままだし…

3226
名無しの旅人 2023/11/21 (火) 21:00:40 68e89@845fa >> 3225

フィッシュルだと超開花起こったとしても熟知盛ってない放浪者の拡散した雷からだからダメージ伸びないし、先輩抜けるのが痛すぎるからなしじゃないかな。どうしても核を使いたいなら忍かトーマ(上昇しすぎなければどちらもちゃんと起爆できる)か雷電だろうけど、それでも先輩抜けた分の損失を補えるかというと……開花にはフリーナバフ乗らないし。

3228
名無しの旅人 2023/11/21 (火) 21:33:55 e936a@7967b >> 3226

>拡散した雷からだからダメージ伸びない 知らなかった…そんなの…(本当に知らなかった ありがとうございます…)雷電は無凸確保する予定があるのでいずれ試すとして一旦先輩は続投、白朮先生は2凸して千岩竜殺し持たせて、緑色のベネットくらいに思うようにします。

3229
名無しの旅人 2023/11/21 (火) 21:56:41 68e89@845fa >> 3226

オズは草原核狙わないから全然起爆できないのよね。1回試しに白朮爆発+フリーナスキル+フィッシュルスキル撃ってそのまま放置して観察してみるとわかると思うけど、全然超開花が起こらない。もっと言うと草の付着頻度によっては雷が拡散できるほど残らない(激化オーラになる)から拡散込みで考えても全く超開花起こらない場合もある。

3232
名無しの旅人 2023/11/23 (木) 08:50:51 33022@038f7 >> 3226

さすがに先輩離脱は火力が2分の1くらいに落ちちゃうからね…白朮くらいの草付着なら激化オーラになりにくそう(エアプ)だけど、まあエミたそをわざわざ採用して無理に超開花するよりは白朮をただの回復薬と割り切ってそのまま使うのがいいかもって感じね

3227
名無しの旅人 2023/11/21 (火) 21:03:50 ea74e@bd6be

まぁ最適ではないけどフリーナのパーティに行秋で中断耐性カバーさせて螺旋12層上半クリアした。ヒーラーはジンを使ったが4凸ではないためまだ伸びしろある