「ウクライナ問題とGaijin」用 コメント欄 https://wikiwiki.jp/warthunder/自由掲示板/ウクライナ問題とGaijin
ウクライナにおけるロシア側が運用する北朝鮮製対戦車ミサイルシステムの装甲車両と見られる映像が出た模様。(まとめ記事)
荒くてよくわからんけどロシア軍では珍しい6輪装甲車っぽい見た目だな…
木が言ってる通りロシアのじゃなくて北朝鮮製だからなのでは?
>葉1 >荒くてよくわからんけどロシア軍では珍しい6輪装甲車っぽい見た目だな… → 画像が不鮮明であるために具体的な形状が分からないので、北朝鮮の装甲車かどうかはよく分からないが、ロシア軍の装輪装甲車にはあまり見かけない6輪の装甲車のように見えるという部分からすると、はっきりと言い切る事はできないが北朝鮮の装甲車である可能性を感じるような見た目をしている
・荒くてよくわからんけど:画像が不鮮明であるために具体的な形状が分からないので、北朝鮮の装甲車かどうかはよく分からないが、 →「北朝鮮の装甲車かどうか」という点について「荒くてよくわからん」という「北朝鮮の装甲車と言えるかどうかわからない」という自分の認識を述べつつ、それまでに述べた事に対して自分で反論する事があるのを示すために、「けど」という記述をした ・ロシア軍では珍しい6輪装甲車っぽい見た目だな…:ロシア軍の装輪装甲車にはあまり見かけない6輪の装甲車のように見えるという部分からすると、はっきりと言い切る事はできないが北朝鮮の装甲車である可能性を感じるような見た目をしている →その理由として「6輪の装甲車のように見える」ため、「ロシア軍では珍しい」ように感じる。それを根拠として「北朝鮮の装甲車かもしれない」という記述。ただし、自分の言葉に自分で反論しているとはいえ、断定するほどの根拠ではないので、言い切るような言葉は避け、濁した語尾で終えた
つまり貼られたリンク先について、『「北朝鮮の装甲車だと断定できる印象ではない」という感想を持ちつつも、「北朝鮮の装甲車に見えるかもしれない」という感想も同時に抱き、その根拠として「6輪の装甲車のように見える」を挙げたいが、同時にその根拠も断定できるほどのものではない』という考えを書くつもりだったものであり、つまり北朝鮮の装甲車だとする可能性を否定しておらず、むしろ北朝鮮の装甲車である可能性を感じる部分を挙げている。とはいえ、簡単で率直な感想なのでここまで詳細に説明するような文章は必要ないと思ったので、枝1の短い文にしたけどわかりづらくてごめんね
まあ元が荒いのだけど見える感じでは北のBTR-80などを参考にした仮称M2010装甲車の6x6タイプっぽい。その車体の上に載ってる物の開き方がパレードで披露された対戦車ミサイルシステムと似ているのでそれかも知れないとしか言えんのよね。もっと鮮明な映像か画像が出ればしっかり特定できるんだろうけど…
M2018の方じゃなかったか。まあ載せてるシャーシの方は対して重要じゃないか。北朝鮮にとって今のロシアとの接近は棚ぼたみたいなものなので兵器供給にも前向きだろうし待望のM2020が戦場に現れる日も遠くないかもしれん。嬉しいような脅威が強まったような複雑な気持ちだ。
北の近年の兵器に関して弾道ミサイル以外は検索しても名前出てこない事もあるから…
戦争初期からFPVドローンが大暴れしてるけど、惑星にもいずれFPVドローンとか来るのかな…
当たっても機銃にダメージ吸われそう(惑星物理学)
FPVドローン(第三者視点)
意図的に荒い映像で操作させられて、建物陰だと陰に入った瞬間に操作不能かつ映像途切れそうだな。
なんやかんや言ってオプロートMBTとか出しても良くね?って人自体はいるのね。ここでも「ロシア非難だからこそ今はやめようぜ」が見られたから需要もあるんだろうとは思ってたけど ロシア側もだけど、このゲームだと上で出てる特攻機用途ドローン除けのちゃぶ台でHE炸裂→天板貫通の即死コンボくらいそうなんよな…
イランの大統領就任式のため首都テヘランを訪れていたハマスのトップ ハニヤ氏が殺害されるリンク
この国の警備はどうなっている、国中スパイまみれだ!
よりにもよってイランの首都でそんな事やったら報復だよねぇ…ヒズボラとの全面戦争も秒読みなのに。ただ政治部門のトップかつ交渉役でもあるからそんな人物を暗殺したら人質見捨てたって事でもあるよな。
なんかウクライナにF-16がやっと1機到着したみたいですねニュース、7月中に渡すって言ったのに間に合わないから無理やり納期を合わせたようにしか見えない。前線も押されてるしお金も足りなくてデフォルトや経済崩壊が見えてきて時間の余裕がないからこの1機でロシア空軍全機を相手にエースコンバットするしかない
ロシア軍最新鋭の6B47ヘルメット、戦時下につき細部の簡略化が図られてるそうで(マウントレールオミットと仕上げ?が戦前型とは変わってるらしい)九九式短小銃末期型とかワルサーP38末期型みたいな、こういう戦時型みたいなの大好物ですわ。性能低下に関しては、まぁアレだけど...
全然別だけど機関車の戦時型とか見ると悲惨な感じが漂ってるんだが悲壮感が好きなのか?
戦時設計はそれからしか得られない物があるからな…ステンガン、M3サブマシンガン、カサブランカ級護衛空母、戦時標準船などその手のデザインの良さがある。
気になって九九式短小銃末期型でググってみたらなんともまぁ...前線で魔改造されたとか車体に違う兵器ポン付けしたみたいなのが好きって人はよく見かけるけど、いろんなマニアがいるんだなって、木は四式陶製手榴弾とか好きなんか?。関係ないけど、本土上陸の際にはこの九九式ですら正規兵にも満足に配備できそうになかったっていうんだから悲惨というかもう惨め。
あいつらオミットしても大した影響ないと思ったらバッサリいくんだよな。誘導爆弾キットもいかにもポン付けなのを隠さないし砲弾も平気で未塗装だし。流石に慣れてる
こないだの3㌧爆弾の投下映像のヤツとかな笑 そもそもソ連兵器って開発段階で既にオミットしまくってるからな。後退速度や居住性捨ててるT-72が最たる例。でもやっぱりそういう所に惹かれてしまう...。性癖みたいなもんね。
悲壮感もそうだし、無駄を省いて戦争の為だけに作られた無機質で不気味な感じがグッと来る。機関車戦時型、四式陶製手榴弾、いやぁ堪らんね。ゲーム内だとドイツの国民戦闘機とか橘花(の棒が生えてるだけの照準器)とかに惹かれるなぁ。
わかる。そういう需要って一定数あるよね。その手の架空兵器とかも大好物だぜ。
本気で追い詰められてようやく本当に必要な物を作り始める人間の愚かさとか見えるの結構好き。架空兵器を妄想する時に戦争初期の兵器にはわざと余計な物つけたりして(戦車に伝統的な装飾つけたり車体後部に機銃手席作ったりとか)後期の兵器を殺風景なデザインにするのとか(伝統的な装飾が小さい1色のデカールに変わってたりとか)好きだわ
松型駆逐艦とかあの手の本当に必要だったものというのがねぇ…
ドイツの国民突撃銃とかオリジナルからどんどん逸脱して簡素化してくの切実感ある。しかも各管区でバラバラに製作してたからどれぐらいの量を生産したのかも良くわからんっていうね
T-34だって量産性突き詰めるために装甲表面の仕上げも省いて前線に送ってたらしいし、ウクライナ戦でもテクニカル作って荷台の機銃の銃身に鉄板ぶっ刺して防楯にしたりとにかく今使えりゃいい感がな…
兵器じゃないけど戦標船やリバティ船もそうだよね。
毛色が違うかもだけど終戦ギリ前の日本軍機の塗装が直されず銀が多くなってるのとか好き
不必要なものは切り捨ててた廉価版、本来別の物である余剰品同士をニコイチにした兵器。アイディアを詰め合わせた平時の産物が、消耗戦に耐えられるようにどんどん貧相に、だけど兵器として荒々しくなっていく様は良いよね。
日本で言うと松型駆逐艦、複座零戦や五式戦とかだね。
今でもSNS見てたらウクライナが優勢で、ロシアの経済崩壊が近い、GDPは水増しだみたいな意見が主流だけど、どうなんかね。ロシアという国からしたら戦争で自国の膿や垢をリフレッシュしたって見方もできそうなもんだけど。
西側メディアもネット上でウクライナ応援してる人らもじりじり負けて行ってるって話が主流じゃない…? GDPは戦争してれば軍需産業に大量の金がぶち込まれるからロシアに限らず水増しされるよ。権威主義独裁の国が自国問題の解決を対外戦争に求めるのはWW2の日独の通りで、ロシアも犯罪者だけでなく貧困層・移民・少数民族を捨て駒にしてロシア人の被害を抑えてるので戦後のロシアの国内統治において有利な部分は実際あり、戦争はすればするだけ良い事があるという事が実証されるのは民主主義の時代を終わらせない為にも防がないといけない。
貧者が逆転するには戦争しかねえみたいな話は、そうは上手くいかないってことか
プリゴジンみたいな例もあるけど結局は彼も学力高くて商才もコミュ力もある人だからねぇ… 親露を主張して領土ごとロシアに迎え入れられたウクライナの政治家達も結局粛清されていってるし
貧弱が逆転って言っても、ある程度の戦力と工業力をもともと持つ国が経済に大打撃を受けた時の回復手段だからね。皮肉ながら、大衆が戦争を望むなら喜んで開戦するのが民主主義なのよね。「もしも」があったとしても、わーくに含めて、戦争責任を政治に押し付けて、なあなあにしてきたツケではある。
ウクライナがロシア潜水艦2隻を撃沈したと発表のニュース。これで大勢がひっくり返るって話じゃないけど、黒海に潜水艦あったのね…
以前大破して廃艦だろうと思ってたロストフ・ナ・ドヌをロシアががんばって修理していて、ようやく浮くようになって浮いた状態で修理してたのを撃沈したらしい。それはそれとしてそのニュース2隻撃沈とは言ってなくない?
上で1機しかF-16到着してないってのがあったんで気になって調べたら何機が配備されたってのは特に見つからなかった(機密の機密だから当たり前だけど)んだけどロシアが1日にF-16を21機破壊したって発表したってのを見かけて笑ってしまった。リンク
それロシアを煽ってるだけな気がするけどどうだろうか
なんかリーマンショック超えの株価急落らしいけどどれくらいヤバいのか詳しい人教えて、株やってないから実感が湧かん。ロシアより先に日本の経済が死ぬの?
これ返信していいのか困るなぁ。株やってないならなんも変わらん。むしろやってないなら物価下がるところ少しは下がるから嬉しいレベルかも。円高と利上げに釣られてるだけだし大元の原因はアメリカの雇用統計公開だからね。今焦ってる人は投機気分で日本株いじってた人か、海外投資家ぐらいじゃない?
原因がはっきりしてるリーマンショックと同列に見ちゃあかんよ 今回は勝手な推測からくるただの連鎖的なパニックでしょ むしろ買い時なんじゃね
日米の金利差を理由に投機のマネーゲームで実態以上に円安株高が進んでただけで、日利上げや米の利下げの時期が分かれば円高株安で適正値に戻っていくのは想定されてたことだよ。下落幅が大きいのはパニックもあるけど、今はAIで機械的に取引してるからインパクトのある変動になりやすい。
以降、予想以上の大変動は起きにくいだろうし、結局のところ値段ついてるから大丈夫じゃないかな?ただとにかくメディアも「ブラックマンデー以上!」って煽らないで欲しいよなぁ…取引方式わかってない「NISA始めました」みたいな人パニくるよね。
旧ソ連戦闘機でも改造で西側兵器を使えるみたいだしその方が手間もコストも省けると思うんだけどやたらとF-16にこだわっているのを見るとF-16にしかできないことがあるの?
供与できる東側機体がそもそも品切れ。だからNATO標準機ともいえるF-16を供給するのが一番現実的、というだけの話しよ。
旧ソ連機という事は各種部品は主に敵側が生産元…すなわち飛べば飛ぶほど使えなくなる。それに対してF-16なら各国採用して部品は腐るほどあるし余剰在庫もあるからなるはやで送れる訳よ。ついでに各国はF-35に切り替える頃合いなのも相まって購入費用が必要なので処分費用も浮いてWin-Win
ウクライナが運用してる旧型機よりもレーダーとかのアビオニクスの性能が高いから攻撃能力が違う。(F-16になると攻撃距離が広くなるからロシア側は今みたいに滑空爆弾を気軽に落とせなくなると言われてる)。そも東側の機体に西側の兵器を載せることはできるけど機体側にこれは西の兵器じゃないよ載せることのできる東の〇〇って兵器だよと誤認(と表現していいのか微妙だけど)させて無理やり運用してるから無理が出てくる。
「口金のサイズさえ合えばいいんだ。機械なんてそんなもんさ」
それたしか結局後でおかしくなってたよね
ロシアが艦載砲のAK130の砲を既存の130mm砲の砲架に載せて運用してるっぽい動画を見たんだけど案外流用できるもんなんだな。こういう海軍の兵器を陸上運用してるの割とすきなんだけど艦載兵器って砲身も弾薬も在庫すくなそうだけどそこら辺って大丈夫なんかね。
前にもポルモニク級などで搭載してる140mm多連装ロケット砲とか転用してたので陸の弾薬の補給状況次第ではこっちの方が余ってるんじゃないかな?
上でも少し話してるけど、現時点でウクライナに供与できる可能性のある東側兵器ってどれくらいあるんだろう?特に空なんかはポーランドのmig29も残り半分の供与が決定したし、飛行可能で供与できるのはsu-22位しか残って無いんじゃないかな(陸もパキスタンのt-80の話動いてないだろうし、韓国の東側も送れるかあやしいよね)
韓国の東側→韓国の東側兵器(T-80とかBMP-3とか)です我ながら文章力gm
韓国にあるロシア兵器は無断でどっかに渡しちゃダメっていう条件が設けられてたと思う。韓国以外のロシア製兵器にも結構この条件がついてる。
ロシア系じゃないが、F-16供与で「ウクライナ以外だけでも相談がいる」ってなってたのもこういう勝手によそにあげるのは流石にダメがあったも一因なんかな このゲームだと🐌があげますって言えばもらえるけど、実機はさすがに違うだろう
今クルスク方面で自由ロシア軍でない、装備優良なウクライナ軍が越境攻撃仕掛けてるが意図はなんなんだろ。今の状況だと東部戦線で火消しに回す方がいい気がするんだが。
越境攻撃が可能な事を実際に示す事で、国境地帯の防御を厚くさせて東部戦線から戦力を抽出させる狙いかなあ
越境してしまうとロシアは徴兵した人員を使えるようになってしまうので本当にそれが目的なら効果はあまり期待できないんじゃないかなぁ…、という感じですね…
ウクライナ東部に張り付いているロシア軍主力を引きはがすためって言う大義名分にはなるだろうけど、多分、下で言われている『講和に当たっての土地交換狙い』も目的のひとつだと思う。
ロシア軍の一部がスジャ(昨日交戦してたMig-29のモニュメントがある街)で降伏したっぽい話が宇露双方で言われてるな。昨日の時点でロシア軍は簡単に宇軍を撃退したって主張していてウクライナ側でも戦車4両の小規模部隊って言われてたから、ちょっとつついて帰るだけの印象だったけどそうでもないのかな…?
いや、今回の越境はどうやら旅団規模、それも去年の反転攻勢で主役だったやつらがメインでやってるようだ。親ウ派から親露派までみんな目的は何だろうと頭を捻ってる。
少なく見積もる人で旅団、多目に見る人で2個旅団での越境攻撃(22機械化旅団と82空挺旅団)らしく大規模。最低でも直線5km以上は侵攻し、実際にストライカーやブラッドレーの戦闘動画がSNSで上がってるので少なくとも西側兵器供与を優先されてる精鋭部隊が攻撃に参加している、それにウクライナの貴重なブーク等防空システムも前進してるので軽い攻撃というのは薄めかな。目的は何だろう?本当に謎で現地には徴兵軍当てがえるし(徴兵軍は越境攻撃できないが防衛には使えるロシアの法律)ロシアに追加動員口実等を与えるだけだしで西東オシント勢は頭傾げてる、ウクライナ側で有名な人は「この攻撃は精神障害レベル」と言う程。
朝には状況変わってたので自分の発言を訂正、侵攻は4個旅団程に増加(少なくみる人でも複数旅団とした)侵攻距離も10kmを超えて大規模だ。評論家(コフマン等)達はウクライナの狙いは謎ではあるけれどもここ数日は大きく戦場が動くだろうと推測した
一 撃 講 和 論
これに近い考えがある可能性も捨てきれませんね〜。ただ一撃というには軽すぎるような気がします。
①地上戦力の誘引 ②迎撃に来る空軍戦力の撃破 ③ヨーロッパにガスを輸出するパイプラインが通っているのでその一時占拠or使用不能化 ④露軍の兵站に重要な道路や鉄道が走っているのでその一時占拠or使用不能化 ⑤年内~来年に停戦する可能性があって少しでも交換要素が欲しかった ⑥ロシアの体制打倒や共和国建国を目指す寝返りロシア軍の要望 ⑦現状の戦線の救援では半端な結果にしかならないと見て博打を打った ⑧ロシアが政治的事情で総動員できていないと見て、わざと総動員令を発令しないといけない状況を作ろうとした ⑨動員された兵士は戦場に送られないというロシア世論への揺さぶり ⑩プーチン政権の軍事担当者の立場を揺るがすことで体制を揺さぶる ⑪作戦が支援国からロシアに漏れてる可能性を感じて突拍子のない攻勢をして見せた ⑫もう直接モスクワ殴りに行こうぜ
…うーん
⑤と⑦の合わせ技の結果からきた行動というのはかなりあり得そうな感じしますねぇ。逆に③、④はぱっと見現実的に見えるけどこんな貴重な戦力使わなくても他にやりようがあるのでは??という疑問が出てくる。でも結局理屈じゃないことなんていくらでも起こり得るので…うーん
⑨のような内政的な事情で優先せざるをえない本土防衛を強いることを利用した、①なんじゃないかな。真っ正面からロシア軍の攻勢となぐりあうより、分が良いと判断したのかもね。
この攻勢で占領した土地が10月まで維持できるんだったらアメリカ大統領選後のロシアと講和について領土割譲案出された場合のカウンターって線もありそうだけど、さすがに今から3か月占領維持はあんまり現実的じゃないよな
数個旅団が投入されてるなら何か意味があるんだろうが、それなら東部で半年以上戦い続けてる47機械化旅団の交代に回すべきだと思うけどなぁ。
次期トランプ政権の安全保障顧問が提案してる停戦案が『現戦線を停戦ラインとする=ロシアにウクライナの20%の領土を実質的に割譲する』案。これはまだトランプが正式に採用したわけじゃないけど。ウクライナにとってこんなの進められたらたまったもんではない。で、ここからが重要だけど、この案って、ウクライナがロシア領を占領することを想定してない。もしそんなことになったらロシアが飲むわけないから。だから、この案をロシアからつっぱねさせる一番簡単な方法がロシア本土にウクライナ占領地を作ること。もしかしたら、そんな政治的な思惑があるのかも知れないね。なおこの案には付帯条項があって、『ロシアが停戦案を飲まない場合はウクライナへの支援を強化することで結着を付けることを目指す』旨が盛り込まれてる。要するにトランプ政権が誕生した場合において、ウクライナにとってもっとも理想的なシナリオが『ロシアから停戦案を蹴ってもらうこと』になるんだ。そのための一手になりうる。ただし、繰り返すけど、そもそもトランプが顧問の案を採用するとはまだ発表すらされていない段階ではある。ただしそうなった場合、この一手が唯一、ウクライナの国益を守れる手段になりえる。
あートランプ政権になった場合に「攻め込まれた領地を割譲して停戦」っていう事実上敗北を認める停戦案に合意させられる可能性があるから、ロシアが合意を蹴らざるを得ない内容にするために「長期間ウクライナが確保しているロシア領」を作らないといけなくなったという感じか。実際どうなのかはまだ保留だけどその説もあるかもなぁ
これは納得いく解説だな。米国がらみの政治的な理由か
あーもしトラ対策って言われたら納得…最悪の政治的理由だな。というかウクライナが無理やり停戦させられてもどうせロシアが破るから完全に損でしかない。
まあロシアが再び侵攻してくるかは停戦条件だったり、その後のウクライナの政治方針にもよるんじゃないかな。
他にも意味を探したらベルゴロドへの補給路の経路の一つでもあるスジャを占領してると…鉄橋があるから破壊されると補給面で活動し難くなるらしい。
今回のはひとつの作戦行動に複数の戦術的戦略的効果を持たせているというか、(現状の動かせる戦力の中で)どれだけ高い効果を出せる作戦候補を精査した上で選択した作戦行動なんだと思う。
その複数あるのであろう作戦目標が全部分からないのよ。これがウクライナ本土内なら領土奪還っていう目標がひとつ確定してるから、そのために自軍の兵站確保で貨物駅のある街を押さえるとかの目標も分かるけど、今回はロシア領内だから領土奪還っていう大前提に対して外交カードにする為のロシア領確保なのか、ロシア領は必要なくて戦力誘引などの目標があってそれを達成したらそのうち退いていくのか、それらですらなく共和国建国が目標なのか、共和国建国だったとして何の為にやるのかも分からず、例えば緒戦のガスパイプライン制圧も目標だったのか、それとも関係ないけど道すがらそうなってるのかも区別できない。なのでウクライナ軍の進軍がうまく行ってるのかもうまく行ってないのかもいまいち分からない
ウクライナが一方的にロシアの侵略を受けたから西側が支援しているのであって、ウ露の領土争奪戦になったら支援切られかねないよね。ロシア軍の反撃が厳しくなったら撤退すると思うけど、ロシア領内にかなり食い込んでるのでこの先どうなるのか分からんわ
領土のトレードに使うにしてもトランプが大統領になる来年1月まで戦線維持できるとは思えんしマジで何したいのかわからん、てか部隊人数が結構少ないらしいしどう見ても占領に向いてない強襲部隊で要塞の間を縫って進んで何がしたいんだ
現行スレでも聞いたけどあんまいい反応が帰ってこなかったから聞くけど、現岸田首相の推進する憲法に自衛隊明記って何か変わることあんの?左系の方々の批判はともかく、保守系のアナリストからも「自衛隊」という「軍」ではない「武装公務員」の立ち位置を認めても意味がないどころかより硬化するだけって意見も有るけど……
現行憲法を素直に読むと自衛隊が違憲であるように読めちゃうから、そこを屁理屈みたいな(そう見えてしまう)解釈で合憲としてるのが今現在。その歪な状況を是正できるという点では変わる。一方で自衛隊の実際の運用が何か変わるかというと、別にかわらん。解釈上はすでに合憲だからね。
有事の際の現実的な法整備までは結局のところ、火中の栗を拾いに行く政治家なんぞいなくてかわらないのかしら
自衛隊は現行憲法に照らすと違法な組織になってしまう。三権分立が機能不全に陥っている日本において、裁判所は政府の犬になりがちなんだけど、そんな裁判所でも自衛隊の合憲判断を迫られたらどうしても合憲って言えないから無理やり論点逸らして判断を回避しているのが現状なので(恵庭事件)、それを合法化できる。まあ合法化したら何が変わるかというとうーんあんま変わらなそう。右寄り政治家的には自衛隊を合法化できたら歴史に名が残る世紀の大英雄になれるからみんなやりたいと思うけど、カチカチの日本硬性憲法の変更に一度失敗したら二度目は永遠に無理そうで戦犯になってしまうので皆二の足を踏む
だいたい改正しても実際やることはあんまり変わらんからな…
カチカチというか憲法は当初から修正狙った部分が幾つかあった筈。なにも弄れないのは曖昧なままにする必要がある程には火中の栗であったから…
軍隊にしないと戦時に軍人に適応される国際法が適応されず、テロリストとかと同じ扱いになるとか?知らんけど。
曖昧だから他国からジュネーブ条約適用外だと解釈をされかねないというのはあったね…
少なくともそういう「余地」がある以上、「敵国」はそういう理論や立ち位置で都合良く立ち回るだろうね。戦後の日本人にとって響きが良く、曖昧で忖度した都合の良い立場は、味方側なら今までそれで通ってきても、「敵側」には通じないだろうね。
民兵やらゲリラやらの反乱程度なら国家主導の条約違反は筋が通るんだけど、事実上組織化された軍隊がある以上、国家単位の戦争で、両国とも条約に違反するメリット無いよね。
実際に友好的な国はその「軍っぽい機能がある組織として維持し続けてるから」でハーグ条約の指定の対象になるよとは言ってるんだっけ …これ保護下じゃないって言ったら自衛隊側が捕虜に人道的じゃない扱いしたときに止めようがなくなる気もするけどそのへんどうなるんだろう 現状だと一応アメリカとかの同盟国が拒否権使わなければ止めるんだろうが
仮に敵国が理性的だったとしても、敵国「自衛官を捕まえたぞ。さて、君は軍人ということでいいのか?」捕まった自衛官「いや、厳密には軍人ではないです。軍隊っぽい組織です」敵国「…?とりあえず警察ではないんだよね?自警団…もちょっと違うか。というかやっぱり軍人なのでは?」日本寄り友好国「自衛官はどう見ても軍人だろ、理性的な対応を」敵国「…ということだが?」日本政府「いや、自衛隊は軍隊ではないんで。彼ないし彼女は軍人ではありません。憲法もそう申しております」日本寄り友好国「!???」敵国「…??ま、まあよくわからんが戦ってる相手が軍隊じゃないって言ってるんならそうなんだろう…え?じゃあこいつらゲリラとかテロリストってことじゃん!それに準じた扱いをさせてもらうぞ!」日本政府「遺憾の意!遺憾の意!」敵国&国際社会「日本はどうしてほしいんだよ…(呆れ)」敵国「少なくとも、日本は自国を守ろうと命を懸けている人々を切り捨てている。自衛官の諸君、こんな邪悪な国を守る価値があるのか?日本国民はこれをよしとするのか?そして国際社会はこんなのをまともな国だと認めるのか?」…(以下、各国が理性的に振る舞おうとすると何故か当事者の日本がそれを完全否定するという意味不明な構図での議論)こうなる可能性が少しでもあるくらいなら、はっきり軍隊にしたほうがお互いの為じゃないかな。でも実際どうなんだろうね
自衛隊明記はアメリカの思惑もあるから明記されれば間違いなく台湾フィリピンの警戒活動(海自)とか警備派遣(陸自)はより発生すると思う、アメリカの手の届かない部分を補助する活動。明記のせいで戦争に巻き込まれる(集団的自衛権による派兵)かどうかは今と変わらないと思う、台湾有事があれば沖縄に影響あるし。気になるのは海外派遣が多くなると派遣戻り組が大きな顔して発言力増えないか不安、日本の軍人に発言力持たせるとろくなことがない、今まで通り自分たちのことを国防軍だと思ってるコスプレ集団として抑止力しててほしい。
軍じゃなくて"自衛隊"ですって主張できるおかげでベトナムもイラクもアフガニスタンも回避してこれたからね
実際、今くらいのバランスでやっていくのが、国民的にも兵隊的にもちょうどいいとは思う。退役軍人が揃って出てるようつべを見たが、結局軍人側の視点だけでしか語る事できてなかったし…
憲法の解釈で事実上の軍事力を持つことが通ってしまってる現状って結構危ない、時の政権が解釈と言えば明らかに違憲だろうが何でもありってことになる。だから堂々と明記しましょうって主張は当然だと思う。
ほんそれ。憲法は絶対変えてはいけません!宗教ですから!!って層もいるが、逆にじゃあ解釈変更で「持たないを持てる」に変えてるからな。 ぶっちゃけこの硬性憲法が非現実的過ぎて、軍事に限らず政府が改憲せずに解釈変更でアリにしてきたしできるのが日本。
その辺のインチキくささがにじみ出てくるんだよな。誤魔化し体質というか文化というか
実際「理念というか考え方自体は維持するべき」って人、かつ双方冷静に考えて行ってるのもこれどんな解釈になるんや?で分かれちゃうことちょくちょく見かけるしね。
Warthunderの掲示板か?これが…
何かしら検索からこの掲示板に飛んできた人が見たら、ゲームの掲示板とは思わないだろうなw
ここで話されてるような話題が他に書き込まれないように設置されてる隔離板だからね
上の木の者だがほんま申し訳ない、現行やまとめで話せるところでは反応が薄い上に民度が宜しくなく、まとめてくださるミリ系ブログに質の高い所があるのだが、とても更新が遅いので話題がでやんでな。
ここって軍事板よりも活発なのか?。一日の平均閲覧回数が300ちょっとで書き込みも今日みたいな日を除くと多くて10コメとかで書き込んでるのも見慣れたIDばかりのここが...?。
軍事板…いにしえのコテ達は今何をしているのだろうか
そら高齢化で引退よ、かすれ目で画面の文字が読めないらしいで
いちおう軍事板住人だった時代があるが(当時20代)、老眼鏡という魔法の道具を装備したらかすれ目でも空戦できるよ。ただ、反射神経も即応判断力も相当衰えているので、ほとんど吊り天井や燕返し系のハメ技(敵のエネルギーを奪って機体速度を遅く、射撃タイミングを長くする)がメインになってしまうが
わかる。他のFPSとかでも反射神経勝負の真っ正面からの撃ち合いは絶対勝てないから、その逆にいかに相手の行動を誘発したりして、確定で先手を取るかみたいな小賢しい立ち回りばかり上手くなる。
若い時に勉強や仕事して引退後に自由に遊ぶという幻想、身体と指は動かず目はかすれ体臭はきつい
使ってるPCが古いand不期遭遇戦(陸戦)での反射神経勝負ではボロ負けするから、いかに相手を闇討ちで暗サツするかに精進しているニワカ軍ヲタならここに。
撃ち合いに勝てなくなると範囲攻撃とか陰湿なプレイに頼ってしまう、榴弾や大型爆弾は最高です
FPSでは人並み以下でもWTのSBなら人並み以上に活躍できちまうんだ
老眼についてちょっと誤解があるみたいだが、老眼って単に一定距離以下の近くのものに焦点がきちんと合わなくなるだけやで。視界にカスミがかかるのは白内障っていって別の眼病や。どっちも老人病で有名ではあるけど、老眼は早い人だと30代から症状が出てくるから、日常的にPC画面やスマホを長時間見て眼球周辺筋肉を酷使してる人はほんと気をつけた方がええで。
侵攻された戦線付近の住人に対して移住権の申請が開始されたって話を見かけた。現状不明だけれど、集団疎開と言える規模だった場合にはウクライナは時間に追われることになるな。それと緒戦のロシア軍を苦労させた、住民による位置情報の通報にウクライナはどのようにして対応するのかが気になるわ。
今回のロシア領攻撃、なんかワグネルの乱参考にモスクワ侵攻企ててるとか与太話流れてき始めてるな
幾ら何でも遠すぎるから実際与太話だな。原発攻撃の方がまだ現実的だわ。
西側が今の戦線で停戦しよってうるさいから「これが今の戦線だぞ、いいんだな停戦して」ってキレてロシア攻め込んでるようにしか見えん
すでにタコ足みたいに広がってた戦線はロシア軍の増援もあって引っ込んだようだが…。
プリゴジン自身が指揮をとってるのが目撃されたとかXで流れてきたしSNSはカオスすぎる
そのうちヒトラーのクローンが指揮してるとか、ラストバタリオンが第二次バルバロッサ作戦をやってるとか言い出されても驚かない。
東部戦線から戦力を引っ張りたいとかデポを分断してロシア軍を干上がらせたいとかウクライナ側の意図はわからないけど、ルートが似てるのは単純に大規模な部隊を迅速に進軍させるのに使えるルートが限られてるからだけじゃねって
動員規模の割に越境攻撃の兵力が少ないけどなけなしの西側兵器を全部つぎ込んだのだろうか?
Twitterの情報だとクルスクで一方的にロシアが何もできずにぼろ負けしてるだとか、モスクワまで攻めろとか言ってる何もわかってない一般人とかがツイートしまくっててかなーりカオスになってるねぇ。
どこにでも天才軍師様はいるから仕方ないよ。専門家の両軍隊が国家の運命かけて戦っているのに、その軍隊の指揮官幕僚より冷静正確な情報で中立に分析しているつもりでいる
モスクワまで後800km!勝ったな!て言ってるやつが目についたが、そもそも国境からモスクワまでがどれくらいの距離か調べてもいないっていう。800kmです・・・。
ウクライナ国境からモスクワまでって直線距離でも道路でも500km前後じゃない…?
ですか・・・の"か"が抜けていて謎文になってしまった
なお東京から東名自動車道使って福井行くのが500kmだとか…6時間もかかるから遠いよ!
だがジェットで1時間の距離!
仮に進撃が本当でモスクワまで進撃できたとして何になるんだ?首都を占領できたらゲームクリアの戦略ゲームじゃないしプーチンは椅子に座りっぱなしじゃないぞ。そこの事を考えずに進撃を喜んでる連中が多すぎる
本当それ。どんな意図でロシアは戦争始めて続けてるんだろうね。ウクライナは腐った納屋だから一蹴りで降伏するに違いないし、西側諸国もロシアを支援してくれると思ったんだろうか。似たような話をどこかで聞いたような
葉は一体何を言ってるんだ……??コメント付ける場所ミスったのかってぐらい枝と話がかみ合ってないぞ
地勢的に言うと、モスクワは流通の中心地のひとつ(何を運ぶにしてもモスクワかサンクトペテルブルク?を通らざるを得ないようにできてる)らしいので、そこを獲られると兵站がかなり滞る。ただ、ナポレオン戦争時に実際にモスクワを獲られたけどロシアは敗北しなかったという実績があるから、仮にモスクワがウクライナにとられたとしてその後実際どうなるかはわからんよね。その時ウクライナ陣営は大々的にプロパガンダ流してロシア国民の士気を削ろうとするだろうけどね。
過去の国々もロシアが負けるときはあまりにも気持ちよくタコ負けするもんだから気が大きくなっていったんだろうなぁ…としみじみ。
今のウクライナ軍、ロシア領内まで入ってるけど戦線維持できるんか?もし補給路でも断たれてそのまま壊滅でもしたら結構な損害じゃね?
今はまだロシア側がクルスク方面に軍を集めてる途中だろうからまだ大丈夫だろうけどそのうち集結してきたらヤバいだろうね
NHKによると今回のクルスク侵攻は戦力誘引が目的らしいbyイギリスメディア取材。まあ最もまともな理由と思う、とすると暴れるだけ暴れて撤退するはず
まぁそういうのが無難よな、もしそれが目的なら誘い込めて撃破もできてるみたいだから今のところ成功かね。正直、上の方で停戦交渉とか外交で有利になるためっていうのが談義されてて首をかしげてたんだけど、停戦の話ってそこまで進んでたっけ?。
停戦についてウ露間の交渉は何も進んでいない。米がウクライナに圧力かけたって話があるが、真偽のほどは不明
上のほうでも書いたけど停戦交渉はまだ始まってすらないね。発表されてる範囲では、せいぜいトランプの安全保障顧問が停戦案を発表したことだけ。ただしこれをトランプが次期政権の政策として正式に採用するなどの旨は報道されてない段階。ウクライナがロシア領を占領してる状態では、確かにこの停戦案は吹き飛ぶことになるんだけど、次期トランプ政権の立場からすれば、ウクライナに対して停戦の条件を押し付けられるスポンサーの立場にいるから、例え理不尽なものでも別の案を出して強引にウクライナに飲ませることもできちゃうんだよね。極端な話し、今占領してるロシア領を返還したうえで、ロシアに占領されてるウクライナ領は実質的に割譲するという条件ですら、アメリカの立場からすれば押し付け可能だからね。アメリカが支援つづけなければそもそも戦えないから。だから、今回のウ軍によるロシア領侵攻作戦が停戦交渉の材料とするため説、が成り立つかどうか微妙なのはそこだね。自分で上のほうで言っておいてなんだけど。結局はアメリカ次期政権の都合次第でどうとでもされちゃう。
流石に領土をロシアに割譲停戦っていうのは西側諸国の信用が全て終わるからしないと思いたい…それやったら待ってるの人権だの平和だのうるさいだけで口約束だけの西側なんか信用しないっていう大軍拡と核拡散だし、というかアメリカが信用なくなったら日本韓国台湾終わりじゃんよ
トランプの顧問が出してる案は具体的に言うと『停戦ラインは現戦線』これをロシアへ飲ませる圧力として用意された条件として『この案をロシアが飲まないならウ軍への支援強化』そしてウクライナへ対する圧として用意された条件が『ウクライナがこの交渉のテーブルにつかないなら支援停止』 つまり要約すると『ロシアに領土の20%を実質的に割譲しないと支援やめちゃうけど~?』というものなのさ。くり返しになるけど、これはまだトランプが次期政権で政策として採用するとは発表されてないのは留意。ただし基本的な次期トランプ政権のスタンスとしては、ロシアに譲歩的でウクライナに損をさせても戦争おわらせることに意義を見いだしてるってことは言えるかもね。
それで「停戦後にロシアが破って再度侵攻しない保証は無い」というのが大きいからなぁ…トランプはそこら辺の読みが甘い感じだし。
政治家なんて任期外の事はどうでもいいという生き物だろう
進むのは良いが退くときにどれだけ損害を抑えられるかよね。ここら辺はロシア軍にも言えることだけど。
東部戦線から戦力を引き抜いて今回の侵攻に当てがったという話がちょくちょく出始めているから、事実の場合は誘引の可能性は低くなりそうね。
ブラフで戦力誘引って言わせてる可能性も考えられなくもないし、結局は今のところよくわからんね
クルスクの初戦あたりで大量投降した兵士がモスクワ市民とか高官の息子とかで構成されてたみたいのを見かけたんだけど、やっぱりそういう人たちって前線から離れたとこに配置されたりするんだな。今頃そいつら戦わせないために引っ込めて急いで再編しようとしてその分グダグダになってたりとかあるんだろうか。
仮にウ軍がモスクワまで進行できたとしたらウクライナはどうするんだろ?
アメリカ供与の武器が旧国境から100kmまでしか使用許可されてないので、モスクワ到達はおそらく全く考えてない。戦略目標の可能性として考えられるのはクルスク原発の占領で、これが成功するとロシアの鉄鉱石採掘の約半分、製鉄の一割超を担ってる区域の電力供給が不安定になり、それだけでロシアの戦争継続が困難になりうるらしい
すげぇ詳しくありがたい。にしても半分とかエグいすね
ちなみに原発ほどじゃなくても、他にもベルゴルドへの太い補給線を遮断できたり、ヨーロッパ地域全体への天然ガスパイプラインのコントロールバルブ基地があったりと戦略目標となりえるものはいろいろあるらしいよ
越境地点から北西にあるコレネヴォにはウクライナ本土からロシア領北方に向かう途中の貨物駅っていう、どちらにとっても重要な施設があるから取れるんならそこも取りたかったかもな。さすがにそこはロシア軍も死ぬ気で守りそうではあるけど
あ、なるほど。例のよく名前が出る原発そのものが戦略的に抑えないと終息しないよねなのか それでそもそも占領/防衛目標と見なすの自体国際法違反では?とか核汚染事故起こしかねんからやめろとか言われても止められないのね
原発といえば現地の核施設は攻撃にどの程度まで耐えられるものなのでしょかね…。今のところ放射線の漏れは無いようですが。。
原発やその関連施設はかなり堅牢に作られたコンクリート建造物、全て同じ強度ではないだろうけど福島第一原発の場合最大15.7mの津波に耐えた。16mの津波は鉄筋コンクリートの建物を跡形もなく粉砕する威力なので通常攻撃ではびくともしない
ウクライナ問題とは無関係ですが、自分が知っている限り最大規模のミリタリー関連の雑談や議論が行われる場でありますので、質問させていただきます。より適した場がある場合は、ご教示いただければ幸いです。複葉機(必ずしもレシプロ機である必要はありません)が今後、軍用機として採用される可能性や、対ドローン機、COIN機として運用される可能性は存在しますか?
An-2はロシアを含めたいくつかの国で軍用輸送機として現役だね。2020年のナゴルノ・カラバフ紛争では無人機化して防空システムを暴く囮として使用されている。さすがに有人の複葉機が今後攻撃任務で使用される可能性はかなり低いとは思う。
その種の話として殆どSFの領域の話だけど、有名なのに超音速複葉翼理論と言われるものが存在してます。 また厳密に複葉機とは言えませんが複数の主翼によって揚力を発生させてそれによって機体を浮き上がらせるという括りに串型翼・タンデム翼というものがあり、それを使った地面効果翼機が存在します。
現在は外れていますが高高度滑空で観測・偵察・監視のための低出力航空機の中に複葉機型も検証対象として残っていました。
軍板って今どうなったん?
普通に存続してる。 ただ、あそこも結構な独自文化圏だから外からの入っていくにはそこそこ気合がいるから単発の話は結構聞きにくそうな雰囲気。 あくまで雰囲気なだけで多分聞けば答えてくれるとは思う。
なるほど。教えてくれてありがとう。
ついでに質問なんですが、プロペラ機自体が廃れていくのですかね?
それはない。滑走距離や軽量で小回りが効く事から辺鄙な場所の短い滑走路でも使える利点や、低高度で低速だと燃費が良いから測量や捜索で需要があり続ける。
それに対ドローンとして絶賛活躍中だからね
今もA-29スーパーツカノやAT-6Eウルヴァリンといったターボプロップの軽攻撃機が出ているから廃れていくことはないよ。それこそ反重力エンジンみたいなものが出てこない限り
そもそもどこの国でも対ドローン機ってニッチを超えたニッチなジャンルの機体を新造するような余裕はないと思うね 予算や設備、人員(特にパイロット)を投入して得られるものが「航空機や防空システムの脅威がない状況下で小型自爆ドローンを撃墜する」ってものですから しいて言うならNATO基準でいうところのclass1(15kg以下のUAV)とかならワンチャン? でもホバリングできるクアッドコプターでよくない?ってなりそう
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 現在このグループでは通報を匿名で受け付けていません。 管理者グループにはあなたが誰であるかがわかります。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
トピックをWIKIWIKIに埋め込む
次のコードをWIKIWIKIのページに埋め込むと最新のコメントがその場に表示されます。
// generating...
プレビュー
ここまでがあなたのコンテンツ
ここからもあなたのコンテンツ
ウクライナにおけるロシア側が運用する北朝鮮製対戦車ミサイルシステムの装甲車両と見られる映像が出た模様。(まとめ記事)
荒くてよくわからんけどロシア軍では珍しい6輪装甲車っぽい見た目だな…
木が言ってる通りロシアのじゃなくて北朝鮮製だからなのでは?
>葉1
>荒くてよくわからんけどロシア軍では珍しい6輪装甲車っぽい見た目だな…
→ 画像が不鮮明であるために具体的な形状が分からないので、北朝鮮の装甲車かどうかはよく分からないが、ロシア軍の装輪装甲車にはあまり見かけない6輪の装甲車のように見えるという部分からすると、はっきりと言い切る事はできないが北朝鮮の装甲車である可能性を感じるような見た目をしている
・荒くてよくわからんけど:画像が不鮮明であるために具体的な形状が分からないので、北朝鮮の装甲車かどうかはよく分からないが、
→「北朝鮮の装甲車かどうか」という点について「荒くてよくわからん」という「北朝鮮の装甲車と言えるかどうかわからない」という自分の認識を述べつつ、それまでに述べた事に対して自分で反論する事があるのを示すために、「けど」という記述をした
・ロシア軍では珍しい6輪装甲車っぽい見た目だな…:ロシア軍の装輪装甲車にはあまり見かけない6輪の装甲車のように見えるという部分からすると、はっきりと言い切る事はできないが北朝鮮の装甲車である可能性を感じるような見た目をしている
→その理由として「6輪の装甲車のように見える」ため、「ロシア軍では珍しい」ように感じる。それを根拠として「北朝鮮の装甲車かもしれない」という記述。ただし、自分の言葉に自分で反論しているとはいえ、断定するほどの根拠ではないので、言い切るような言葉は避け、濁した語尾で終えた
つまり貼られたリンク先について、『「北朝鮮の装甲車だと断定できる印象ではない」という感想を持ちつつも、「北朝鮮の装甲車に見えるかもしれない」という感想も同時に抱き、その根拠として「6輪の装甲車のように見える」を挙げたいが、同時にその根拠も断定できるほどのものではない』という考えを書くつもりだったものであり、つまり北朝鮮の装甲車だとする可能性を否定しておらず、むしろ北朝鮮の装甲車である可能性を感じる部分を挙げている。とはいえ、簡単で率直な感想なのでここまで詳細に説明するような文章は必要ないと思ったので、枝1の短い文にしたけどわかりづらくてごめんね
まあ元が荒いのだけど見える感じでは北のBTR-80などを参考にした仮称M2010装甲車の6x6タイプっぽい。その車体の上に載ってる物の開き方がパレードで披露された対戦車ミサイルシステムと似ているのでそれかも知れないとしか言えんのよね。もっと鮮明な映像か画像が出ればしっかり特定できるんだろうけど…
M2018の方じゃなかったか。まあ載せてるシャーシの方は対して重要じゃないか。北朝鮮にとって今のロシアとの接近は棚ぼたみたいなものなので兵器供給にも前向きだろうし待望のM2020が戦場に現れる日も遠くないかもしれん。嬉しいような脅威が強まったような複雑な気持ちだ。
北の近年の兵器に関して弾道ミサイル以外は検索しても名前出てこない事もあるから…
戦争初期からFPVドローンが大暴れしてるけど、惑星にもいずれFPVドローンとか来るのかな…
当たっても機銃にダメージ吸われそう(惑星物理学)
FPVドローン(第三者視点)
意図的に荒い映像で操作させられて、建物陰だと陰に入った瞬間に操作不能かつ映像途切れそうだな。
なんやかんや言ってオプロートMBTとか出しても良くね?って人自体はいるのね。ここでも「ロシア非難だからこそ今はやめようぜ」が見られたから需要もあるんだろうとは思ってたけど
ロシア側もだけど、このゲームだと上で出てる特攻機用途ドローン除けのちゃぶ台でHE炸裂→天板貫通の即死コンボくらいそうなんよな…イランの大統領就任式のため首都テヘランを訪れていたハマスのトップ ハニヤ氏が殺害されるリンク
この国の警備はどうなっている、国中スパイまみれだ!
よりにもよってイランの首都でそんな事やったら報復だよねぇ…ヒズボラとの全面戦争も秒読みなのに。ただ政治部門のトップかつ交渉役でもあるからそんな人物を暗殺したら人質見捨てたって事でもあるよな。
なんかウクライナにF-16がやっと1機到着したみたいですねニュース、7月中に渡すって言ったのに間に合わないから無理やり納期を合わせたようにしか見えない。前線も押されてるしお金も足りなくてデフォルトや経済崩壊が見えてきて時間の余裕がないからこの1機でロシア空軍全機を相手にエースコンバットするしかない
ロシア軍最新鋭の6B47ヘルメット、戦時下につき細部の簡略化が図られてるそうで(マウントレールオミットと仕上げ?が戦前型とは変わってるらしい)九九式短小銃末期型とかワルサーP38末期型みたいな、こういう戦時型みたいなの大好物ですわ。性能低下に関しては、まぁアレだけど...
全然別だけど機関車の戦時型とか見ると悲惨な感じが漂ってるんだが悲壮感が好きなのか?
戦時設計はそれからしか得られない物があるからな…ステンガン、M3サブマシンガン、カサブランカ級護衛空母、戦時標準船などその手のデザインの良さがある。
気になって九九式短小銃末期型でググってみたらなんともまぁ...前線で魔改造されたとか車体に違う兵器ポン付けしたみたいなのが好きって人はよく見かけるけど、いろんなマニアがいるんだなって、木は四式陶製手榴弾とか好きなんか?。関係ないけど、本土上陸の際にはこの九九式ですら正規兵にも満足に配備できそうになかったっていうんだから悲惨というかもう惨め。
あいつらオミットしても大した影響ないと思ったらバッサリいくんだよな。誘導爆弾キットもいかにもポン付けなのを隠さないし砲弾も平気で未塗装だし。流石に慣れてる
こないだの3㌧爆弾の投下映像のヤツとかな笑 そもそもソ連兵器って開発段階で既にオミットしまくってるからな。後退速度や居住性捨ててるT-72が最たる例。でもやっぱりそういう所に惹かれてしまう...。性癖みたいなもんね。
悲壮感もそうだし、無駄を省いて戦争の為だけに作られた無機質で不気味な感じがグッと来る。機関車戦時型、四式陶製手榴弾、いやぁ堪らんね。ゲーム内だとドイツの国民戦闘機とか橘花(の棒が生えてるだけの照準器)とかに惹かれるなぁ。
わかる。そういう需要って一定数あるよね。その手の架空兵器とかも大好物だぜ。
本気で追い詰められてようやく本当に必要な物を作り始める人間の愚かさとか見えるの結構好き。架空兵器を妄想する時に戦争初期の兵器にはわざと余計な物つけたりして(戦車に伝統的な装飾つけたり車体後部に機銃手席作ったりとか)後期の兵器を殺風景なデザインにするのとか(伝統的な装飾が小さい1色のデカールに変わってたりとか)好きだわ
松型駆逐艦とかあの手の本当に必要だったものというのがねぇ…
ドイツの国民突撃銃とかオリジナルからどんどん逸脱して簡素化してくの切実感ある。しかも各管区でバラバラに製作してたからどれぐらいの量を生産したのかも良くわからんっていうね
T-34だって量産性突き詰めるために装甲表面の仕上げも省いて前線に送ってたらしいし、ウクライナ戦でもテクニカル作って荷台の機銃の銃身に鉄板ぶっ刺して防楯にしたりとにかく今使えりゃいい感がな…
兵器じゃないけど戦標船やリバティ船もそうだよね。
毛色が違うかもだけど終戦ギリ前の日本軍機の塗装が直されず銀が多くなってるのとか好き
不必要なものは切り捨ててた廉価版、本来別の物である余剰品同士をニコイチにした兵器。アイディアを詰め合わせた平時の産物が、消耗戦に耐えられるようにどんどん貧相に、だけど兵器として荒々しくなっていく様は良いよね。
日本で言うと松型駆逐艦、複座零戦や五式戦とかだね。
今でもSNS見てたらウクライナが優勢で、ロシアの経済崩壊が近い、GDPは水増しだみたいな意見が主流だけど、どうなんかね。ロシアという国からしたら戦争で自国の膿や垢をリフレッシュしたって見方もできそうなもんだけど。
西側メディアもネット上でウクライナ応援してる人らもじりじり負けて行ってるって話が主流じゃない…? GDPは戦争してれば軍需産業に大量の金がぶち込まれるからロシアに限らず水増しされるよ。権威主義独裁の国が自国問題の解決を対外戦争に求めるのはWW2の日独の通りで、ロシアも犯罪者だけでなく貧困層・移民・少数民族を捨て駒にしてロシア人の被害を抑えてるので戦後のロシアの国内統治において有利な部分は実際あり、戦争はすればするだけ良い事があるという事が実証されるのは民主主義の時代を終わらせない為にも防がないといけない。
貧者が逆転するには戦争しかねえみたいな話は、そうは上手くいかないってことか
プリゴジンみたいな例もあるけど結局は彼も学力高くて商才もコミュ力もある人だからねぇ… 親露を主張して領土ごとロシアに迎え入れられたウクライナの政治家達も結局粛清されていってるし
貧弱が逆転って言っても、ある程度の戦力と工業力をもともと持つ国が経済に大打撃を受けた時の回復手段だからね。皮肉ながら、大衆が戦争を望むなら喜んで開戦するのが民主主義なのよね。「もしも」があったとしても、わーくに含めて、戦争責任を政治に押し付けて、なあなあにしてきたツケではある。
ウクライナがロシア潜水艦2隻を撃沈したと発表のニュース。これで大勢がひっくり返るって話じゃないけど、黒海に潜水艦あったのね…
以前大破して廃艦だろうと思ってたロストフ・ナ・ドヌをロシアががんばって修理していて、ようやく浮くようになって浮いた状態で修理してたのを撃沈したらしい。それはそれとしてそのニュース2隻撃沈とは言ってなくない?
上で1機しかF-16到着してないってのがあったんで気になって調べたら何機が配備されたってのは特に見つからなかった(機密の機密だから当たり前だけど)んだけどロシアが1日にF-16を21機破壊したって発表したってのを見かけて笑ってしまった。リンク
それロシアを煽ってるだけな気がするけどどうだろうか
なんかリーマンショック超えの株価急落らしいけどどれくらいヤバいのか詳しい人教えて、株やってないから実感が湧かん。ロシアより先に日本の経済が死ぬの?
これ返信していいのか困るなぁ。株やってないならなんも変わらん。むしろやってないなら物価下がるところ少しは下がるから嬉しいレベルかも。円高と利上げに釣られてるだけだし大元の原因はアメリカの雇用統計公開だからね。今焦ってる人は投機気分で日本株いじってた人か、海外投資家ぐらいじゃない?
原因がはっきりしてるリーマンショックと同列に見ちゃあかんよ 今回は勝手な推測からくるただの連鎖的なパニックでしょ むしろ買い時なんじゃね
日米の金利差を理由に投機のマネーゲームで実態以上に円安株高が進んでただけで、日利上げや米の利下げの時期が分かれば円高株安で適正値に戻っていくのは想定されてたことだよ。下落幅が大きいのはパニックもあるけど、今はAIで機械的に取引してるからインパクトのある変動になりやすい。
以降、予想以上の大変動は起きにくいだろうし、結局のところ値段ついてるから大丈夫じゃないかな?ただとにかくメディアも「ブラックマンデー以上!」って煽らないで欲しいよなぁ…取引方式わかってない「NISA始めました」みたいな人パニくるよね。
旧ソ連戦闘機でも改造で西側兵器を使えるみたいだしその方が手間もコストも省けると思うんだけどやたらとF-16にこだわっているのを見るとF-16にしかできないことがあるの?
供与できる東側機体がそもそも品切れ。だからNATO標準機ともいえるF-16を供給するのが一番現実的、というだけの話しよ。
旧ソ連機という事は各種部品は主に敵側が生産元…すなわち飛べば飛ぶほど使えなくなる。それに対してF-16なら各国採用して部品は腐るほどあるし余剰在庫もあるからなるはやで送れる訳よ。ついでに各国はF-35に切り替える頃合いなのも相まって購入費用が必要なので処分費用も浮いてWin-Win
ウクライナが運用してる旧型機よりもレーダーとかのアビオニクスの性能が高いから攻撃能力が違う。(F-16になると攻撃距離が広くなるからロシア側は今みたいに滑空爆弾を気軽に落とせなくなると言われてる)。そも東側の機体に西側の兵器を載せることはできるけど機体側にこれは西の兵器じゃないよ載せることのできる東の〇〇って兵器だよと誤認(と表現していいのか微妙だけど)させて無理やり運用してるから無理が出てくる。
「口金のサイズさえ合えばいいんだ。機械なんてそんなもんさ」
それたしか結局後でおかしくなってたよね
ロシアが艦載砲のAK130の砲を既存の130mm砲の砲架に載せて運用してるっぽい動画を見たんだけど案外流用できるもんなんだな。こういう海軍の兵器を陸上運用してるの割とすきなんだけど艦載兵器って砲身も弾薬も在庫すくなそうだけどそこら辺って大丈夫なんかね。
前にもポルモニク級などで搭載してる140mm多連装ロケット砲とか転用してたので陸の弾薬の補給状況次第ではこっちの方が余ってるんじゃないかな?
上でも少し話してるけど、現時点でウクライナに供与できる可能性のある東側兵器ってどれくらいあるんだろう?特に空なんかはポーランドのmig29も残り半分の供与が決定したし、飛行可能で供与できるのはsu-22位しか残って無いんじゃないかな(陸もパキスタンのt-80の話動いてないだろうし、韓国の東側も送れるかあやしいよね)
韓国の東側→韓国の東側兵器(T-80とかBMP-3とか)です我ながら文章力gm
韓国にあるロシア兵器は無断でどっかに渡しちゃダメっていう条件が設けられてたと思う。韓国以外のロシア製兵器にも結構この条件がついてる。
ロシア系じゃないが、F-16供与で「ウクライナ以外だけでも相談がいる」ってなってたのもこういう勝手によそにあげるのは流石にダメがあったも一因なんかな このゲームだと🐌があげますって言えばもらえるけど、実機はさすがに違うだろう
今クルスク方面で自由ロシア軍でない、装備優良なウクライナ軍が越境攻撃仕掛けてるが意図はなんなんだろ。今の状況だと東部戦線で火消しに回す方がいい気がするんだが。
越境攻撃が可能な事を実際に示す事で、国境地帯の防御を厚くさせて東部戦線から戦力を抽出させる狙いかなあ
越境してしまうとロシアは徴兵した人員を使えるようになってしまうので本当にそれが目的なら効果はあまり期待できないんじゃないかなぁ…、という感じですね…
ウクライナ東部に張り付いているロシア軍主力を引きはがすためって言う大義名分にはなるだろうけど、多分、下で言われている『講和に当たっての土地交換狙い』も目的のひとつだと思う。
ロシア軍の一部がスジャ(昨日交戦してたMig-29のモニュメントがある街)で降伏したっぽい話が宇露双方で言われてるな。昨日の時点でロシア軍は簡単に宇軍を撃退したって主張していてウクライナ側でも戦車4両の小規模部隊って言われてたから、ちょっとつついて帰るだけの印象だったけどそうでもないのかな…?
いや、今回の越境はどうやら旅団規模、それも去年の反転攻勢で主役だったやつらがメインでやってるようだ。親ウ派から親露派までみんな目的は何だろうと頭を捻ってる。
少なく見積もる人で旅団、多目に見る人で2個旅団での越境攻撃(22機械化旅団と82空挺旅団)らしく大規模。最低でも直線5km以上は侵攻し、実際にストライカーやブラッドレーの戦闘動画がSNSで上がってるので少なくとも西側兵器供与を優先されてる精鋭部隊が攻撃に参加している、それにウクライナの貴重なブーク等防空システムも前進してるので軽い攻撃というのは薄めかな。目的は何だろう?本当に謎で現地には徴兵軍当てがえるし(徴兵軍は越境攻撃できないが防衛には使えるロシアの法律)ロシアに追加動員口実等を与えるだけだしで西東オシント勢は頭傾げてる、ウクライナ側で有名な人は「この攻撃は精神障害レベル」と言う程。
朝には状況変わってたので自分の発言を訂正、侵攻は4個旅団程に増加(少なくみる人でも複数旅団とした)侵攻距離も10kmを超えて大規模だ。評論家(コフマン等)達はウクライナの狙いは謎ではあるけれどもここ数日は大きく戦場が動くだろうと推測した
一 撃 講 和 論
これに近い考えがある可能性も捨てきれませんね〜。ただ一撃というには軽すぎるような気がします。
①地上戦力の誘引
②迎撃に来る空軍戦力の撃破
③ヨーロッパにガスを輸出するパイプラインが通っているのでその一時占拠or使用不能化
④露軍の兵站に重要な道路や鉄道が走っているのでその一時占拠or使用不能化
⑤年内~来年に停戦する可能性があって少しでも交換要素が欲しかった
⑥ロシアの体制打倒や共和国建国を目指す寝返りロシア軍の要望
⑦現状の戦線の救援では半端な結果にしかならないと見て博打を打った
⑧ロシアが政治的事情で総動員できていないと見て、わざと総動員令を発令しないといけない状況を作ろうとした
⑨動員された兵士は戦場に送られないというロシア世論への揺さぶり
⑩プーチン政権の軍事担当者の立場を揺るがすことで体制を揺さぶる
⑪作戦が支援国からロシアに漏れてる可能性を感じて突拍子のない攻勢をして見せた
⑫もう直接モスクワ殴りに行こうぜ
…うーん
⑤と⑦の合わせ技の結果からきた行動というのはかなりあり得そうな感じしますねぇ。逆に③、④はぱっと見現実的に見えるけどこんな貴重な戦力使わなくても他にやりようがあるのでは??という疑問が出てくる。でも結局理屈じゃないことなんていくらでも起こり得るので…うーん
⑨のような内政的な事情で優先せざるをえない本土防衛を強いることを利用した、①なんじゃないかな。真っ正面からロシア軍の攻勢となぐりあうより、分が良いと判断したのかもね。
この攻勢で占領した土地が10月まで維持できるんだったらアメリカ大統領選後のロシアと講和について領土割譲案出された場合のカウンターって線もありそうだけど、さすがに今から3か月占領維持はあんまり現実的じゃないよな
数個旅団が投入されてるなら何か意味があるんだろうが、それなら東部で半年以上戦い続けてる47機械化旅団の交代に回すべきだと思うけどなぁ。
次期トランプ政権の安全保障顧問が提案してる停戦案が『現戦線を停戦ラインとする=ロシアにウクライナの20%の領土を実質的に割譲する』案。これはまだトランプが正式に採用したわけじゃないけど。ウクライナにとってこんなの進められたらたまったもんではない。で、ここからが重要だけど、この案って、ウクライナがロシア領を占領することを想定してない。もしそんなことになったらロシアが飲むわけないから。だから、この案をロシアからつっぱねさせる一番簡単な方法がロシア本土にウクライナ占領地を作ること。もしかしたら、そんな政治的な思惑があるのかも知れないね。なおこの案には付帯条項があって、『ロシアが停戦案を飲まない場合はウクライナへの支援を強化することで結着を付けることを目指す』旨が盛り込まれてる。要するにトランプ政権が誕生した場合において、ウクライナにとってもっとも理想的なシナリオが『ロシアから停戦案を蹴ってもらうこと』になるんだ。そのための一手になりうる。ただし、繰り返すけど、そもそもトランプが顧問の案を採用するとはまだ発表すらされていない段階ではある。ただしそうなった場合、この一手が唯一、ウクライナの国益を守れる手段になりえる。
あートランプ政権になった場合に「攻め込まれた領地を割譲して停戦」っていう事実上敗北を認める停戦案に合意させられる可能性があるから、ロシアが合意を蹴らざるを得ない内容にするために「長期間ウクライナが確保しているロシア領」を作らないといけなくなったという感じか。実際どうなのかはまだ保留だけどその説もあるかもなぁ
これは納得いく解説だな。米国がらみの政治的な理由か
あーもしトラ対策って言われたら納得…最悪の政治的理由だな。というかウクライナが無理やり停戦させられてもどうせロシアが破るから完全に損でしかない。
まあロシアが再び侵攻してくるかは停戦条件だったり、その後のウクライナの政治方針にもよるんじゃないかな。
他にも意味を探したらベルゴロドへの補給路の経路の一つでもあるスジャを占領してると…鉄橋があるから破壊されると補給面で活動し難くなるらしい。
今回のはひとつの作戦行動に複数の戦術的戦略的効果を持たせているというか、(現状の動かせる戦力の中で)どれだけ高い効果を出せる作戦候補を精査した上で選択した作戦行動なんだと思う。
その複数あるのであろう作戦目標が全部分からないのよ。これがウクライナ本土内なら領土奪還っていう目標がひとつ確定してるから、そのために自軍の兵站確保で貨物駅のある街を押さえるとかの目標も分かるけど、今回はロシア領内だから領土奪還っていう大前提に対して外交カードにする為のロシア領確保なのか、ロシア領は必要なくて戦力誘引などの目標があってそれを達成したらそのうち退いていくのか、それらですらなく共和国建国が目標なのか、共和国建国だったとして何の為にやるのかも分からず、例えば緒戦のガスパイプライン制圧も目標だったのか、それとも関係ないけど道すがらそうなってるのかも区別できない。なのでウクライナ軍の進軍がうまく行ってるのかもうまく行ってないのかもいまいち分からない
ウクライナが一方的にロシアの侵略を受けたから西側が支援しているのであって、ウ露の領土争奪戦になったら支援切られかねないよね。ロシア軍の反撃が厳しくなったら撤退すると思うけど、ロシア領内にかなり食い込んでるのでこの先どうなるのか分からんわ
領土のトレードに使うにしてもトランプが大統領になる来年1月まで戦線維持できるとは思えんしマジで何したいのかわからん、てか部隊人数が結構少ないらしいしどう見ても占領に向いてない強襲部隊で要塞の間を縫って進んで何がしたいんだ
現行スレでも聞いたけどあんまいい反応が帰ってこなかったから聞くけど、現岸田首相の推進する憲法に自衛隊明記って何か変わることあんの?左系の方々の批判はともかく、保守系のアナリストからも「自衛隊」という「軍」ではない「武装公務員」の立ち位置を認めても意味がないどころかより硬化するだけって意見も有るけど……
現行憲法を素直に読むと自衛隊が違憲であるように読めちゃうから、そこを屁理屈みたいな(そう見えてしまう)解釈で合憲としてるのが今現在。その歪な状況を是正できるという点では変わる。一方で自衛隊の実際の運用が何か変わるかというと、別にかわらん。解釈上はすでに合憲だからね。
有事の際の現実的な法整備までは結局のところ、火中の栗を拾いに行く政治家なんぞいなくてかわらないのかしら
自衛隊は現行憲法に照らすと違法な組織になってしまう。三権分立が機能不全に陥っている日本において、裁判所は政府の犬になりがちなんだけど、そんな裁判所でも自衛隊の合憲判断を迫られたらどうしても合憲って言えないから無理やり論点逸らして判断を回避しているのが現状なので(恵庭事件)、それを合法化できる。まあ合法化したら何が変わるかというとうーんあんま変わらなそう。右寄り政治家的には自衛隊を合法化できたら歴史に名が残る世紀の大英雄になれるからみんなやりたいと思うけど、カチカチの日本硬性憲法の変更に一度失敗したら二度目は永遠に無理そうで戦犯になってしまうので皆二の足を踏む
だいたい改正しても実際やることはあんまり変わらんからな…
カチカチというか憲法は当初から修正狙った部分が幾つかあった筈。なにも弄れないのは曖昧なままにする必要がある程には火中の栗であったから…
軍隊にしないと戦時に軍人に適応される国際法が適応されず、テロリストとかと同じ扱いになるとか?知らんけど。
曖昧だから他国からジュネーブ条約適用外だと解釈をされかねないというのはあったね…
少なくともそういう「余地」がある以上、「敵国」はそういう理論や立ち位置で都合良く立ち回るだろうね。戦後の日本人にとって響きが良く、曖昧で忖度した都合の良い立場は、味方側なら今までそれで通ってきても、「敵側」には通じないだろうね。
民兵やらゲリラやらの反乱程度なら国家主導の条約違反は筋が通るんだけど、事実上組織化された軍隊がある以上、国家単位の戦争で、両国とも条約に違反するメリット無いよね。
実際に友好的な国はその「軍っぽい機能がある組織として維持し続けてるから」でハーグ条約の指定の対象になるよとは言ってるんだっけ …これ保護下じゃないって言ったら自衛隊側が捕虜に人道的じゃない扱いしたときに止めようがなくなる気もするけどそのへんどうなるんだろう 現状だと一応アメリカとかの同盟国が拒否権使わなければ止めるんだろうが
仮に敵国が理性的だったとしても、敵国「自衛官を捕まえたぞ。さて、君は軍人ということでいいのか?」捕まった自衛官「いや、厳密には軍人ではないです。軍隊っぽい組織です」敵国「…?とりあえず警察ではないんだよね?自警団…もちょっと違うか。というかやっぱり軍人なのでは?」日本寄り友好国「自衛官はどう見ても軍人だろ、理性的な対応を」敵国「…ということだが?」日本政府「いや、自衛隊は軍隊ではないんで。彼ないし彼女は軍人ではありません。憲法もそう申しております」日本寄り友好国「!???」敵国「…??ま、まあよくわからんが戦ってる相手が軍隊じゃないって言ってるんならそうなんだろう…え?じゃあこいつらゲリラとかテロリストってことじゃん!それに準じた扱いをさせてもらうぞ!」日本政府「遺憾の意!遺憾の意!」敵国&国際社会「日本はどうしてほしいんだよ…(呆れ)」敵国「少なくとも、日本は自国を守ろうと命を懸けている人々を切り捨てている。自衛官の諸君、こんな邪悪な国を守る価値があるのか?日本国民はこれをよしとするのか?そして国際社会はこんなのをまともな国だと認めるのか?」…(以下、各国が理性的に振る舞おうとすると何故か当事者の日本がそれを完全否定するという意味不明な構図での議論)こうなる可能性が少しでもあるくらいなら、はっきり軍隊にしたほうがお互いの為じゃないかな。でも実際どうなんだろうね
自衛隊明記はアメリカの思惑もあるから明記されれば間違いなく台湾フィリピンの警戒活動(海自)とか警備派遣(陸自)はより発生すると思う、アメリカの手の届かない部分を補助する活動。明記のせいで戦争に巻き込まれる(集団的自衛権による派兵)かどうかは今と変わらないと思う、台湾有事があれば沖縄に影響あるし。気になるのは海外派遣が多くなると派遣戻り組が大きな顔して発言力増えないか不安、日本の軍人に発言力持たせるとろくなことがない、今まで通り自分たちのことを国防軍だと思ってるコスプレ集団として抑止力しててほしい。
軍じゃなくて"自衛隊"ですって主張できるおかげでベトナムもイラクもアフガニスタンも回避してこれたからね
実際、今くらいのバランスでやっていくのが、国民的にも兵隊的にもちょうどいいとは思う。退役軍人が揃って出てるようつべを見たが、結局軍人側の視点だけでしか語る事できてなかったし…
憲法の解釈で事実上の軍事力を持つことが通ってしまってる現状って結構危ない、時の政権が解釈と言えば明らかに違憲だろうが何でもありってことになる。だから堂々と明記しましょうって主張は当然だと思う。
ほんそれ。憲法は絶対変えてはいけません!宗教ですから!!って層もいるが、逆にじゃあ解釈変更で「持たないを持てる」に変えてるからな。 ぶっちゃけこの硬性憲法が非現実的過ぎて、軍事に限らず政府が改憲せずに解釈変更でアリにしてきたしできるのが日本。
その辺のインチキくささがにじみ出てくるんだよな。誤魔化し体質というか文化というか
実際「理念というか考え方自体は維持するべき」って人、かつ双方冷静に考えて行ってるのもこれどんな解釈になるんや?で分かれちゃうことちょくちょく見かけるしね。
Warthunderの掲示板か?これが…
何かしら検索からこの掲示板に飛んできた人が見たら、ゲームの掲示板とは思わないだろうなw
ここで話されてるような話題が他に書き込まれないように設置されてる隔離板だからね
上の木の者だがほんま申し訳ない、現行やまとめで話せるところでは反応が薄い上に民度が宜しくなく、まとめてくださるミリ系ブログに質の高い所があるのだが、とても更新が遅いので話題がでやんでな。
ここって軍事板よりも活発なのか?。一日の平均閲覧回数が300ちょっとで書き込みも今日みたいな日を除くと多くて10コメとかで書き込んでるのも見慣れたIDばかりのここが...?。
軍事板…いにしえのコテ達は今何をしているのだろうか
そら高齢化で引退よ、かすれ目で画面の文字が読めないらしいで
いちおう軍事板住人だった時代があるが(当時20代)、老眼鏡という魔法の道具を装備したらかすれ目でも空戦できるよ。ただ、反射神経も即応判断力も相当衰えているので、ほとんど吊り天井や燕返し系のハメ技(敵のエネルギーを奪って機体速度を遅く、射撃タイミングを長くする)がメインになってしまうが
わかる。他のFPSとかでも反射神経勝負の真っ正面からの撃ち合いは絶対勝てないから、その逆にいかに相手の行動を誘発したりして、確定で先手を取るかみたいな小賢しい立ち回りばかり上手くなる。
若い時に勉強や仕事して引退後に自由に遊ぶという幻想、身体と指は動かず目はかすれ体臭はきつい
使ってるPCが古いand不期遭遇戦(陸戦)での反射神経勝負ではボロ負けするから、いかに相手を闇討ちで暗サツするかに精進しているニワカ軍ヲタならここに。
撃ち合いに勝てなくなると範囲攻撃とか陰湿なプレイに頼ってしまう、榴弾や大型爆弾は最高です
FPSでは人並み以下でもWTのSBなら人並み以上に活躍できちまうんだ
老眼についてちょっと誤解があるみたいだが、老眼って単に一定距離以下の近くのものに焦点がきちんと合わなくなるだけやで。視界にカスミがかかるのは白内障っていって別の眼病や。どっちも老人病で有名ではあるけど、老眼は早い人だと30代から症状が出てくるから、日常的にPC画面やスマホを長時間見て眼球周辺筋肉を酷使してる人はほんと気をつけた方がええで。
侵攻された戦線付近の住人に対して移住権の申請が開始されたって話を見かけた。現状不明だけれど、集団疎開と言える規模だった場合にはウクライナは時間に追われることになるな。それと緒戦のロシア軍を苦労させた、住民による位置情報の通報にウクライナはどのようにして対応するのかが気になるわ。
今回のロシア領攻撃、なんかワグネルの乱参考にモスクワ侵攻企ててるとか与太話流れてき始めてるな
幾ら何でも遠すぎるから実際与太話だな。原発攻撃の方がまだ現実的だわ。
西側が今の戦線で停戦しよってうるさいから「これが今の戦線だぞ、いいんだな停戦して」ってキレてロシア攻め込んでるようにしか見えん
すでにタコ足みたいに広がってた戦線はロシア軍の増援もあって引っ込んだようだが…。
プリゴジン自身が指揮をとってるのが目撃されたとかXで流れてきたしSNSはカオスすぎる
そのうちヒトラーのクローンが指揮してるとか、ラストバタリオンが第二次バルバロッサ作戦をやってるとか言い出されても驚かない。
東部戦線から戦力を引っ張りたいとかデポを分断してロシア軍を干上がらせたいとかウクライナ側の意図はわからないけど、ルートが似てるのは単純に大規模な部隊を迅速に進軍させるのに使えるルートが限られてるからだけじゃねって
動員規模の割に越境攻撃の兵力が少ないけどなけなしの西側兵器を全部つぎ込んだのだろうか?
Twitterの情報だとクルスクで一方的にロシアが何もできずにぼろ負けしてるだとか、モスクワまで攻めろとか言ってる何もわかってない一般人とかがツイートしまくっててかなーりカオスになってるねぇ。
どこにでも天才軍師様はいるから仕方ないよ。専門家の両軍隊が国家の運命かけて戦っているのに、その軍隊の指揮官幕僚より冷静正確な情報で中立に分析しているつもりでいる
モスクワまで後800km!勝ったな!て言ってるやつが目についたが、そもそも国境からモスクワまでがどれくらいの距離か調べてもいないっていう。800kmです・・・。
ウクライナ国境からモスクワまでって直線距離でも道路でも500km前後じゃない…?
ですか・・・の"か"が抜けていて謎文になってしまった
なお東京から東名自動車道使って福井行くのが500kmだとか…6時間もかかるから遠いよ!
だがジェットで1時間の距離!
仮に進撃が本当でモスクワまで進撃できたとして何になるんだ?首都を占領できたらゲームクリアの戦略ゲームじゃないしプーチンは椅子に座りっぱなしじゃないぞ。そこの事を考えずに進撃を喜んでる連中が多すぎる
本当それ。どんな意図でロシアは戦争始めて続けてるんだろうね。ウクライナは腐った納屋だから一蹴りで降伏するに違いないし、西側諸国もロシアを支援してくれると思ったんだろうか。似たような話をどこかで聞いたような
葉は一体何を言ってるんだ……??コメント付ける場所ミスったのかってぐらい枝と話がかみ合ってないぞ
地勢的に言うと、モスクワは流通の中心地のひとつ(何を運ぶにしてもモスクワかサンクトペテルブルク?を通らざるを得ないようにできてる)らしいので、そこを獲られると兵站がかなり滞る。ただ、ナポレオン戦争時に実際にモスクワを獲られたけどロシアは敗北しなかったという実績があるから、仮にモスクワがウクライナにとられたとしてその後実際どうなるかはわからんよね。その時ウクライナ陣営は大々的にプロパガンダ流してロシア国民の士気を削ろうとするだろうけどね。
過去の国々もロシアが負けるときはあまりにも気持ちよくタコ負けするもんだから気が大きくなっていったんだろうなぁ…としみじみ。
今のウクライナ軍、ロシア領内まで入ってるけど戦線維持できるんか?もし補給路でも断たれてそのまま壊滅でもしたら結構な損害じゃね?
今はまだロシア側がクルスク方面に軍を集めてる途中だろうからまだ大丈夫だろうけどそのうち集結してきたらヤバいだろうね
NHKによると今回のクルスク侵攻は戦力誘引が目的らしいbyイギリスメディア取材。まあ最もまともな理由と思う、とすると暴れるだけ暴れて撤退するはず
まぁそういうのが無難よな、もしそれが目的なら誘い込めて撃破もできてるみたいだから今のところ成功かね。正直、上の方で停戦交渉とか外交で有利になるためっていうのが談義されてて首をかしげてたんだけど、停戦の話ってそこまで進んでたっけ?。
停戦についてウ露間の交渉は何も進んでいない。米がウクライナに圧力かけたって話があるが、真偽のほどは不明
上のほうでも書いたけど停戦交渉はまだ始まってすらないね。発表されてる範囲では、せいぜいトランプの安全保障顧問が停戦案を発表したことだけ。ただしこれをトランプが次期政権の政策として正式に採用するなどの旨は報道されてない段階。ウクライナがロシア領を占領してる状態では、確かにこの停戦案は吹き飛ぶことになるんだけど、次期トランプ政権の立場からすれば、ウクライナに対して停戦の条件を押し付けられるスポンサーの立場にいるから、例え理不尽なものでも別の案を出して強引にウクライナに飲ませることもできちゃうんだよね。極端な話し、今占領してるロシア領を返還したうえで、ロシアに占領されてるウクライナ領は実質的に割譲するという条件ですら、アメリカの立場からすれば押し付け可能だからね。アメリカが支援つづけなければそもそも戦えないから。だから、今回のウ軍によるロシア領侵攻作戦が停戦交渉の材料とするため説、が成り立つかどうか微妙なのはそこだね。自分で上のほうで言っておいてなんだけど。結局はアメリカ次期政権の都合次第でどうとでもされちゃう。
流石に領土をロシアに割譲停戦っていうのは西側諸国の信用が全て終わるからしないと思いたい…それやったら待ってるの人権だの平和だのうるさいだけで口約束だけの西側なんか信用しないっていう大軍拡と核拡散だし、というかアメリカが信用なくなったら日本韓国台湾終わりじゃんよ
トランプの顧問が出してる案は具体的に言うと『停戦ラインは現戦線』これをロシアへ飲ませる圧力として用意された条件として『この案をロシアが飲まないならウ軍への支援強化』そしてウクライナへ対する圧として用意された条件が『ウクライナがこの交渉のテーブルにつかないなら支援停止』 つまり要約すると『ロシアに領土の20%を実質的に割譲しないと支援やめちゃうけど~?』というものなのさ。くり返しになるけど、これはまだトランプが次期政権で政策として採用するとは発表されてないのは留意。ただし基本的な次期トランプ政権のスタンスとしては、ロシアに譲歩的でウクライナに損をさせても戦争おわらせることに意義を見いだしてるってことは言えるかもね。
それで「停戦後にロシアが破って再度侵攻しない保証は無い」というのが大きいからなぁ…トランプはそこら辺の読みが甘い感じだし。
政治家なんて任期外の事はどうでもいいという生き物だろう
進むのは良いが退くときにどれだけ損害を抑えられるかよね。ここら辺はロシア軍にも言えることだけど。
東部戦線から戦力を引き抜いて今回の侵攻に当てがったという話がちょくちょく出始めているから、事実の場合は誘引の可能性は低くなりそうね。
ブラフで戦力誘引って言わせてる可能性も考えられなくもないし、結局は今のところよくわからんね
クルスクの初戦あたりで大量投降した兵士がモスクワ市民とか高官の息子とかで構成されてたみたいのを見かけたんだけど、やっぱりそういう人たちって前線から離れたとこに配置されたりするんだな。今頃そいつら戦わせないために引っ込めて急いで再編しようとしてその分グダグダになってたりとかあるんだろうか。
仮にウ軍がモスクワまで進行できたとしたらウクライナはどうするんだろ?
アメリカ供与の武器が旧国境から100kmまでしか使用許可されてないので、モスクワ到達はおそらく全く考えてない。戦略目標の可能性として考えられるのはクルスク原発の占領で、これが成功するとロシアの鉄鉱石採掘の約半分、製鉄の一割超を担ってる区域の電力供給が不安定になり、それだけでロシアの戦争継続が困難になりうるらしい
すげぇ詳しくありがたい。にしても半分とかエグいすね
ちなみに原発ほどじゃなくても、他にもベルゴルドへの太い補給線を遮断できたり、ヨーロッパ地域全体への天然ガスパイプラインのコントロールバルブ基地があったりと戦略目標となりえるものはいろいろあるらしいよ
越境地点から北西にあるコレネヴォにはウクライナ本土からロシア領北方に向かう途中の貨物駅っていう、どちらにとっても重要な施設があるから取れるんならそこも取りたかったかもな。さすがにそこはロシア軍も死ぬ気で守りそうではあるけど
あ、なるほど。例のよく名前が出る原発そのものが戦略的に抑えないと終息しないよねなのか それでそもそも占領/防衛目標と見なすの自体国際法違反では?とか核汚染事故起こしかねんからやめろとか言われても止められないのね
原発といえば現地の核施設は攻撃にどの程度まで耐えられるものなのでしょかね…。今のところ放射線の漏れは無いようですが。。
原発やその関連施設はかなり堅牢に作られたコンクリート建造物、全て同じ強度ではないだろうけど福島第一原発の場合最大15.7mの津波に耐えた。16mの津波は鉄筋コンクリートの建物を跡形もなく粉砕する威力なので通常攻撃ではびくともしない
ウクライナ問題とは無関係ですが、自分が知っている限り最大規模のミリタリー関連の雑談や議論が行われる場でありますので、質問させていただきます。より適した場がある場合は、ご教示いただければ幸いです。複葉機(必ずしもレシプロ機である必要はありません)が今後、軍用機として採用される可能性や、対ドローン機、COIN機として運用される可能性は存在しますか?
An-2はロシアを含めたいくつかの国で軍用輸送機として現役だね。2020年のナゴルノ・カラバフ紛争では無人機化して防空システムを暴く囮として使用されている。さすがに有人の複葉機が今後攻撃任務で使用される可能性はかなり低いとは思う。
その種の話として殆どSFの領域の話だけど、有名なのに超音速複葉翼理論と言われるものが存在してます。
また厳密に複葉機とは言えませんが複数の主翼によって揚力を発生させてそれによって機体を浮き上がらせるという括りに串型翼・タンデム翼というものがあり、それを使った地面効果翼機が存在します。
現在は外れていますが高高度滑空で観測・偵察・監視のための低出力航空機の中に複葉機型も検証対象として残っていました。
軍板って今どうなったん?
普通に存続してる。
ただ、あそこも結構な独自文化圏だから外からの入っていくにはそこそこ気合がいるから単発の話は結構聞きにくそうな雰囲気。
あくまで雰囲気なだけで多分聞けば答えてくれるとは思う。
なるほど。教えてくれてありがとう。
ついでに質問なんですが、プロペラ機自体が廃れていくのですかね?
それはない。滑走距離や軽量で小回りが効く事から辺鄙な場所の短い滑走路でも使える利点や、低高度で低速だと燃費が良いから測量や捜索で需要があり続ける。
それに対ドローンとして絶賛活躍中だからね
今もA-29スーパーツカノやAT-6Eウルヴァリンといったターボプロップの軽攻撃機が出ているから廃れていくことはないよ。それこそ反重力エンジンみたいなものが出てこない限り
そもそもどこの国でも対ドローン機ってニッチを超えたニッチなジャンルの機体を新造するような余裕はないと思うね 予算や設備、人員(特にパイロット)を投入して得られるものが「航空機や防空システムの脅威がない状況下で小型自爆ドローンを撃墜する」ってものですから しいて言うならNATO基準でいうところのclass1(15kg以下のUAV)とかならワンチャン? でもホバリングできるクアッドコプターでよくない?ってなりそう