WarThunder Wiki

ウクライナ問題とGaijin / 19033

21622 コメント
views
10 フォロー
19033
名前なし 2024/08/04 (日) 14:28:25 修正 5931e@cbb12 >> 19032

西側メディアもネット上でウクライナ応援してる人らもじりじり負けて行ってるって話が主流じゃない…? GDPは戦争してれば軍需産業に大量の金がぶち込まれるからロシアに限らず水増しされるよ。権威主義独裁の国が自国問題の解決を対外戦争に求めるのはWW2の日独の通りで、ロシアも犯罪者だけでなく貧困層・移民・少数民族を捨て駒にしてロシア人の被害を抑えてるので戦後のロシアの国内統治において有利な部分は実際あり、戦争はすればするだけ良い事があるという事が実証されるのは民主主義の時代を終わらせない為にも防がないといけない。

通報 ...
  • 19034
    名前なし 2024/08/04 (日) 14:59:08 834e5@01ba8 >> 19033

    貧者が逆転するには戦争しかねえみたいな話は、そうは上手くいかないってことか

  • 19035

    プリゴジンみたいな例もあるけど結局は彼も学力高くて商才もコミュ力もある人だからねぇ… 親露を主張して領土ごとロシアに迎え入れられたウクライナの政治家達も結局粛清されていってるし

  • 19036
    名前なし 2024/08/04 (日) 15:33:38 cf022@673e5 >> 19033

    貧弱が逆転って言っても、ある程度の戦力と工業力をもともと持つ国が経済に大打撃を受けた時の回復手段だからね。皮肉ながら、大衆が戦争を望むなら喜んで開戦するのが民主主義なのよね。「もしも」があったとしても、わーくに含めて、戦争責任を政治に押し付けて、なあなあにしてきたツケではある。