ダメージの計算に関して質問したいです。 回転斬りなどのダメージがあるスキルは「(属性)攻撃力○○で攻撃」という表現になっていますが、これは装備している武器の攻撃力ではなく該当するスキルの攻撃力で計算、ということでいいんですかね? 要は、装備した武器のRankに関わらずスキルのLvで大体のダメージが決まるという認識で間違いないでしょうか。 通常攻撃の方がスキル攻撃よりダメージが大きいことがよくあるので、武器攻撃力+スキル攻撃力ではないのかなと思ったのですが、確証がないので尋ねさせていただきます。
verを上げる時にセーブデータ移行は「save」のフォルダを移行すればいいと書いてありますが データ移行した後F2を押したら登録した追加冒険者がそのまま残っていました。 ですが口調や顔歩行グラなどは[mygame]フォルダをいじってないのでグラフィックはないはずなのです。 ですが、F2で見る限り追加冒険者の横に表示される小さなキャラグラ等は残っています。
①このままゲームを始めてもいいのでしょうか? ②追加冒険者が街に出た時に読み込みミスでエラー落ちしてデータが壊れるとかあるのでしょうか? ③追加冒険者を登録した場合、それを含めて完全移行する場合、[save]のフォルダ以外にどのフォルダを移行すればいいのでしょうか?
それを見てこんなアイデアはどうかなと ・「元気」を実装、この状態の時は数日間眠らなくても自動回復する、最大三日くらい? ・アビリティ「快眠」を実装、快眠の数値によって「元気」状態の時間が増える、睡眠時に上昇判定
要は「腸の活性」の睡眠バージョンで、冒険者として睡眠をするうちにタフになっていくようなイメージ ※なお誰かとベッドインした時には「快眠」の上昇判定も「元気」付与も無し
交際を申し込むの選択肢の場所を変えてもらえませんか? 具体的には選ぶことが少ないであろう「通りますよ」の上あたり。交際する気のない相手にアイテムを渡そうとして間違えて交際してしまうことが結構あります。 普通のNPCなら消して別の人にすれば良いかもだけど登録冒険者や固有は消したら戻ってこない仕様ですし。
もしくは別れる手段の実装ですね、そのの方が便利なんでどちらかというとそっち希望です。別れたら好感度下がるでしょうけど別に良いです、もともと交際の気は無い相手ですから。
固有キャラはマイタウン/仲間から追放しても元の場所に戻るようにして欲しいです 別のキャラに入れ替わる一般NPCなら帰る場所が無くなるのはわかるのですが、家がある人達が消えるのはおかしいですし、 現状の30枠では仲間+商人で圧迫するため追放すると二度と会えなくなる固有を迎え入れるのが厳しいです
ゲームパットで「左スティック」と「十字キー(方向パット)」の両方同時に併用できるようになってほしいです。 移動は左スティック。コマンド操作は十字キーが使いやすいとおもうので。
クエクリアでもらった魔物勧誘の手袋 これ、ひどくね?
賛同してもらえるか分からないけど眠気の問題は「眠気が来たら寝なければいけない」っていう現実のメンタルモデルと「眠気が来ても寝なくてもいい」っていうゲームのメンタルモデルのミスマッチが起こしてると思う。 たとえば「睡眠をとったあとは一定時間自動回復ができる」という仕様はそのままにしつつ
にしたほうがストレスが少なくなるんじゃないかと思う
2週目で回避特化キャラを作成して遊ぼうと思ってるのですが、ステータスにある近者回避、命中等は、どの程度命中率や回避率に影響を及ぼすのでしょうか?また、器用さ、素早さ、補正回避命中以外に命中率、回避率に関わる要素はありますか? (相手とのLv差等)
実際冒険者のレベル上昇遅すぎて引退させて入れ替えないとダンジョン自殺しにきてるだけだなんだよねぇ、どうにかしてほしい。 悪人プレイしてても張り合いがなさすぎる。
ああ、なるほど!ありがとうございます すみません、お手数をおかけしました
私も同感です。主人公を不眠の超人っぽくしたくないって考えはわかるんですがアビリティ有りでも少し長距離移動したらすぐ眠気きて鬱陶しいのは実際感じますね。だいたいそんなこと言ったら仲間は寝なくても大丈夫な仕様ですし、主人公の眠気来るまで少し伸ばすぐらいは良いと思います。
ご報告いただきありがとうございます。 すみません、どのような記述ミスがございましたか? もう少し詳細に教えていただけますと助かりますm(_ _)m
ご報告いただきありがとうございます。
いかなるベッドでも普通の布団が表示されるのは仕様になります!
また、即死で経験値が入らないのも仕様になります。
ご報告いただきありがとうございます。 本件は対策を検討中です!
通常の墓も触れたら消えるようにしてしまおうかと思っています。 (墓を破壊しているようにも見えてしまいますが)
ご報告いただきありがとうございます。 はい、仕様になります。 低階層では低レベルが出現し、深層になるほど高レベルが出現するようになっています。
ご報告とご回答いただきありがとうございます。 ご回答のとおり、旧バージョンの可能性がありますので、 新バージョンへのアップデートをお願いします! アップデートはDLsite様から再ダウンロードなどが必要になりますm(_ _)m
ご質問とご回答いただきありがとうございます。 変な見た目ですが仕様になりますm(_ _)m
ご質問いただきありがとうございます。 はい、○○ウェポンで付与される属性に効果があります。
ご質問いただきありがとうございます。 魔王の使うスキルの大半は敵専用スキルなため、習得することができませんm(_ _)m
スキル書として習得できるかどうかは、敵に干渉してスキルを見た際に、 説明文の中に「敵専用」の文字があるかどうかで判断できます。
ご質問いただきありがとうございます。 主人公からするとハーレム状態なので、嫉妬無し扱いになっています!
ご質問いただきありがとうございます。 ご回答のとおりです!
画像をお送りいただきありがとうございます。 拝見しました。 もしかすると、ログを逆にご覧になっているのかもしれません。
ログの一覧画面は、設計の都合上逆順に並んでいます。 (左上に行くほど新しい) そのせいで逆に見てしまい、記述順が逆になっていると判断されたのかもしれませんm(_ _)m
スキルの威力がどのステータスを参照するのか説明欄に表記されるようになってくれると嬉しいです
眠気がすぐ来ることにフラストレーション溜めてる人が多い印象です。 自然回復しなくなる眠気までの時間をゲーム内1日くらい伸ばして、今の睡眠要求時間に「うとうと(等、軽めの眠気表現かつゲーム的意味のない表示)」を持ってくるというのを提案します。
新しい職業ほしいまたは作れる様になりたい職業名変えれるだけでもいいので
HPMPSP減らす>弱体マスクを装備して外せばいいのでは?
その不具合は「v1.0.3.0」で修正されたはずですが・・・ 未アップデートなら最新バージョン(v1.0.6.0)にアップデートしてみては?
行動ルールや軍配に「そこから動くな」みたいな項目が欲しいです。 主人公で罠を踏み抜いて解除しようとしたときに仲間がランダム移動で踏んでいく事故や、爆弾で仲間を巻き込んでしまう問題があるので。
あとマイタウンに現れない、リストとしてだけのものでも良いから仲間上限を増やせないかな、と…。 あるいはそのリストの中からマイタウンで活動するキャラクターを選択する形とか…難しいでしょうか?
無茶を言ってしまっていたらすみません、良い作品と連日のアップデート対応ありがとうございます。
ちょっと今からは難しいかもしれませんが、仲間の行動指針について「遠隔回復」「遠隔補助」などを選ぶ形式よりも スキルの決定ボタン+↑↓と同じノリで「回復」「補助」「妨害」「近接攻撃」「遠隔攻撃」「近接距離移動」「遠隔距離移動」あたりの優先度をひょいひょいする形式のほうが 誰でも思った通りの行動をさせやすいかもですね
「回復」「遠隔距離移動」「遠隔攻撃」の順に並んでる場合は、見えてるパーティメンバーに回復が必要な相手がいれば敵に隣接されてしまっても回復を先にするが、回復が不要な場合は離れて敵の隣接を解いてから遠隔攻撃に入る 「遠隔距離移動」「回復」「遠隔攻撃」の順に並んでる場合は、見えてるパーティメンバーに回復が必要な相手がいても、先に敵と距離を離してから回復するし、回復が不要な場合も敵の隣接を解いてから遠隔攻撃に入る 「遠隔攻撃」「遠隔距離移動」の順に並んでいる場合は敵が遠隔距離よりも近い場合も先に遠隔攻撃し、届かない場合だけ距離を調整する
回復するのに使える行為がアイテムとスキルで両方あるならスキルを優先してほしいですね、消費的に
設定的には自動売却も「無し/食料品のみ/有り」、自動購入も「無し/料理のみ/有り」みたいなのが欲しいですね(自動購入や自動売却で具体的にどのカテゴリを売るのか確認しきれてない顔)
仲間の自動購入禁止オプションの追加が早急に欲しいですが実装は難しいんですかね? 僧侶にはグレーターヒールを使ってほしいのに勝手に購入したしょぼいポーション使わないで・・・
スキルにランダム要素いりますかね? 高レベルの書で上書きしたのに消費が増えて威力下がったりするととてもストレスです・・・ スキル書の入手自体がランダム要素なので個人的に性能までランダム要素いらないですね。
ステ振りの運の説明が会心の一撃になってますね
パワーアップ火水地風光闇ですが、魔法戦士の~xウェポンには効果があるのでしょうか?
レベル70にしてやっと勇者イベント進んだわ… メインストーリーの時ころころして以降毎回返り討ちにしてたからイベント起こるなんて知らんかった
v1.0.5.0
1 簡易ベッドで誰かと一緒に休む系の行動をとると、添付画像のように普通のベッドが表示されてしまいます。
2 たぶん仕様だとは思うのですが、敵を即死で倒したときに経験値が入らないようです。
魔女発見、出現ダンジョン 塔 エレメンタルフレアもこの通りです
魔王の持つスキル欲しいのですが現状稀に湧いた時求めてる魔王で且つ、ドロップしてくれる事祈るしかない感じでしょうか? あまりリロードには頼りたくないのですが流石にちょっと心が折れてしまいそうで…
ダメージの計算に関して質問したいです。
回転斬りなどのダメージがあるスキルは「(属性)攻撃力○○で攻撃」という表現になっていますが、これは装備している武器の攻撃力ではなく該当するスキルの攻撃力で計算、ということでいいんですかね? 要は、装備した武器のRankに関わらずスキルのLvで大体のダメージが決まるという認識で間違いないでしょうか。
通常攻撃の方がスキル攻撃よりダメージが大きいことがよくあるので、武器攻撃力+スキル攻撃力ではないのかなと思ったのですが、確証がないので尋ねさせていただきます。
verを上げる時にセーブデータ移行は「save」のフォルダを移行すればいいと書いてありますが
データ移行した後F2を押したら登録した追加冒険者がそのまま残っていました。
ですが口調や顔歩行グラなどは[mygame]フォルダをいじってないのでグラフィックはないはずなのです。
ですが、F2で見る限り追加冒険者の横に表示される小さなキャラグラ等は残っています。
①このままゲームを始めてもいいのでしょうか?
②追加冒険者が街に出た時に読み込みミスでエラー落ちしてデータが壊れるとかあるのでしょうか?
③追加冒険者を登録した場合、それを含めて完全移行する場合、[save]のフォルダ以外にどのフォルダを移行すればいいのでしょうか?
それを見てこんなアイデアはどうかなと
・「元気」を実装、この状態の時は数日間眠らなくても自動回復する、最大三日くらい?
・アビリティ「快眠」を実装、快眠の数値によって「元気」状態の時間が増える、睡眠時に上昇判定
要は「腸の活性」の睡眠バージョンで、冒険者として睡眠をするうちにタフになっていくようなイメージ
※なお誰かとベッドインした時には「快眠」の上昇判定も「元気」付与も無し
交際を申し込むの選択肢の場所を変えてもらえませんか?
具体的には選ぶことが少ないであろう「通りますよ」の上あたり。交際する気のない相手にアイテムを渡そうとして間違えて交際してしまうことが結構あります。
普通のNPCなら消して別の人にすれば良いかもだけど登録冒険者や固有は消したら戻ってこない仕様ですし。
もしくは別れる手段の実装ですね、そのの方が便利なんでどちらかというとそっち希望です。別れたら好感度下がるでしょうけど別に良いです、もともと交際の気は無い相手ですから。
固有キャラはマイタウン/仲間から追放しても元の場所に戻るようにして欲しいです
別のキャラに入れ替わる一般NPCなら帰る場所が無くなるのはわかるのですが、家がある人達が消えるのはおかしいですし、
現状の30枠では仲間+商人で圧迫するため追放すると二度と会えなくなる固有を迎え入れるのが厳しいです
ゲームパットで「左スティック」と「十字キー(方向パット)」の両方同時に併用できるようになってほしいです。
移動は左スティック。コマンド操作は十字キーが使いやすいとおもうので。
クエクリアでもらった魔物勧誘の手袋
これ、ひどくね?
賛同してもらえるか分からないけど眠気の問題は「眠気が来たら寝なければいけない」っていう現実のメンタルモデルと「眠気が来ても寝なくてもいい」っていうゲームのメンタルモデルのミスマッチが起こしてると思う。
たとえば「睡眠をとったあとは一定時間自動回復ができる」という仕様はそのままにしつつ
にしたほうがストレスが少なくなるんじゃないかと思う
2週目で回避特化キャラを作成して遊ぼうと思ってるのですが、ステータスにある近者回避、命中等は、どの程度命中率や回避率に影響を及ぼすのでしょうか?また、器用さ、素早さ、補正回避命中以外に命中率、回避率に関わる要素はありますか?
(相手とのLv差等)
実際冒険者のレベル上昇遅すぎて引退させて入れ替えないとダンジョン自殺しにきてるだけだなんだよねぇ、どうにかしてほしい。
悪人プレイしてても張り合いがなさすぎる。
ああ、なるほど!ありがとうございます
すみません、お手数をおかけしました
私も同感です。主人公を不眠の超人っぽくしたくないって考えはわかるんですがアビリティ有りでも少し長距離移動したらすぐ眠気きて鬱陶しいのは実際感じますね。だいたいそんなこと言ったら仲間は寝なくても大丈夫な仕様ですし、主人公の眠気来るまで少し伸ばすぐらいは良いと思います。
ご報告いただきありがとうございます。
すみません、どのような記述ミスがございましたか?
もう少し詳細に教えていただけますと助かりますm(_ _)m
ご報告いただきありがとうございます。
いかなるベッドでも普通の布団が表示されるのは仕様になります!
また、即死で経験値が入らないのも仕様になります。
ご報告いただきありがとうございます。
本件は対策を検討中です!
通常の墓も触れたら消えるようにしてしまおうかと思っています。
(墓を破壊しているようにも見えてしまいますが)
ご報告いただきありがとうございます。
はい、仕様になります。
低階層では低レベルが出現し、深層になるほど高レベルが出現するようになっています。
ご報告とご回答いただきありがとうございます。
ご回答のとおり、旧バージョンの可能性がありますので、
新バージョンへのアップデートをお願いします!
アップデートはDLsite様から再ダウンロードなどが必要になりますm(_ _)m
ご質問とご回答いただきありがとうございます。
変な見た目ですが仕様になりますm(_ _)m
ご質問いただきありがとうございます。
はい、○○ウェポンで付与される属性に効果があります。
ご質問いただきありがとうございます。
魔王の使うスキルの大半は敵専用スキルなため、習得することができませんm(_ _)m
スキル書として習得できるかどうかは、敵に干渉してスキルを見た際に、
説明文の中に「敵専用」の文字があるかどうかで判断できます。
ご質問いただきありがとうございます。
主人公からするとハーレム状態なので、嫉妬無し扱いになっています!
ご質問いただきありがとうございます。
ご回答のとおりです!
ご質問いただきありがとうございます。
ご回答のとおりです!
画像をお送りいただきありがとうございます。
拝見しました。
もしかすると、ログを逆にご覧になっているのかもしれません。
ログの一覧画面は、設計の都合上逆順に並んでいます。
(左上に行くほど新しい)
そのせいで逆に見てしまい、記述順が逆になっていると判断されたのかもしれませんm(_ _)m
スキルの威力がどのステータスを参照するのか説明欄に表記されるようになってくれると嬉しいです
眠気がすぐ来ることにフラストレーション溜めてる人が多い印象です。
自然回復しなくなる眠気までの時間をゲーム内1日くらい伸ばして、今の睡眠要求時間に「うとうと(等、軽めの眠気表現かつゲーム的意味のない表示)」を持ってくるというのを提案します。
新しい職業ほしいまたは作れる様になりたい職業名変えれるだけでもいいので
HPMPSP減らす>弱体マスクを装備して外せばいいのでは?
その不具合は「v1.0.3.0」で修正されたはずですが・・・
未アップデートなら最新バージョン(v1.0.6.0)にアップデートしてみては?
行動ルールや軍配に「そこから動くな」みたいな項目が欲しいです。
主人公で罠を踏み抜いて解除しようとしたときに仲間がランダム移動で踏んでいく事故や、爆弾で仲間を巻き込んでしまう問題があるので。
あとマイタウンに現れない、リストとしてだけのものでも良いから仲間上限を増やせないかな、と…。
あるいはそのリストの中からマイタウンで活動するキャラクターを選択する形とか…難しいでしょうか?
無茶を言ってしまっていたらすみません、良い作品と連日のアップデート対応ありがとうございます。
ちょっと今からは難しいかもしれませんが、仲間の行動指針について「遠隔回復」「遠隔補助」などを選ぶ形式よりも
スキルの決定ボタン+↑↓と同じノリで「回復」「補助」「妨害」「近接攻撃」「遠隔攻撃」「近接距離移動」「遠隔距離移動」あたりの優先度をひょいひょいする形式のほうが
誰でも思った通りの行動をさせやすいかもですね
「回復」「遠隔距離移動」「遠隔攻撃」の順に並んでる場合は、見えてるパーティメンバーに回復が必要な相手がいれば敵に隣接されてしまっても回復を先にするが、回復が不要な場合は離れて敵の隣接を解いてから遠隔攻撃に入る
「遠隔距離移動」「回復」「遠隔攻撃」の順に並んでる場合は、見えてるパーティメンバーに回復が必要な相手がいても、先に敵と距離を離してから回復するし、回復が不要な場合も敵の隣接を解いてから遠隔攻撃に入る
「遠隔攻撃」「遠隔距離移動」の順に並んでいる場合は敵が遠隔距離よりも近い場合も先に遠隔攻撃し、届かない場合だけ距離を調整する
回復するのに使える行為がアイテムとスキルで両方あるならスキルを優先してほしいですね、消費的に
設定的には自動売却も「無し/食料品のみ/有り」、自動購入も「無し/料理のみ/有り」みたいなのが欲しいですね(自動購入や自動売却で具体的にどのカテゴリを売るのか確認しきれてない顔)
仲間の自動購入禁止オプションの追加が早急に欲しいですが実装は難しいんですかね?
僧侶にはグレーターヒールを使ってほしいのに勝手に購入したしょぼいポーション使わないで・・・
スキルにランダム要素いりますかね?
高レベルの書で上書きしたのに消費が増えて威力下がったりするととてもストレスです・・・
スキル書の入手自体がランダム要素なので個人的に性能までランダム要素いらないですね。
ステ振りの運の説明が会心の一撃になってますね
パワーアップ火水地風光闇ですが、魔法戦士の~xウェポンには効果があるのでしょうか?
レベル70にしてやっと勇者イベント進んだわ…
メインストーリーの時ころころして以降毎回返り討ちにしてたからイベント起こるなんて知らんかった
v1.0.5.0
1

簡易ベッドで誰かと一緒に休む系の行動をとると、添付画像のように普通のベッドが表示されてしまいます。
2
たぶん仕様だとは思うのですが、敵を即死で倒したときに経験値が入らないようです。
魔女発見、出現ダンジョン 塔


エレメンタルフレアもこの通りです
魔王の持つスキル欲しいのですが現状稀に湧いた時求めてる魔王で且つ、ドロップしてくれる事祈るしかない感じでしょうか?
あまりリロードには頼りたくないのですが流石にちょっと心が折れてしまいそうで…