MH大辞典wiki編集議論場

views
0 フォロー
8,126 件中 5,681 から 5,720 までを表示しています。
2299
名無しの書士隊員 2019/11/21 (木) 02:33:42 6a9f8@dfb44

武器/煌銃槍イシュタル を 武器/プリンセスバースト に変更しても良いですかね?
金レイアが登場したりしなかったり、登場してもイシュタルにならなかったりして記事名にする妥当性が低いと思われるので。

2298
名無しの書士隊員 2019/11/21 (木) 00:26:25 d627e@64041 >> 2297

お時間掛けて調べて頂き、ありがとうございます。

2297
MH大辞典wiki管理人 2019/11/20 (水) 23:58:28

11月20日20時頃に管理/要望へ依頼のあった件ですが、長くなるのでこちらで回答します。

>武器/火竜武器に関する編集で騒動を起こした編集者と 編集議論場にて自身のコメントを繰り返し削除している者
該当コメントはコメントした本人によって削除されていますので同一編集者です。

>アクション/ガードポイント、ゲーム用語/スリップダメージ、世界観/パートナーの記事を作成した編集者
上記の編集者と同一です。

>各種の武器/○○武器の表で色変更を行った編集者、多数の武器ページで目次の追加のみ、「ここでは~についても扱う/解説/記述する」の文の追加を繰り返している編集者、&color(gold){};を& color(goldenrod){};を書き換えていく作業を繰り返した編集者
上記の編集者による編集を複数確認していますが、その他の編集者による編集も含まれます。

火竜武器の件から複数回に亘り禁止行為に該当する編集が行われていることを確認しました。
編集行為自体に荒らしや悪戯目的のものは見受けられませんでしたので、今回は規制という対処は取りませんが、今後同様の編集行為(独断で単純作業を繰り返す等)が確認された場合はそれなりの対応をせざるを得ませんので注意してください。
内容そのものに直接関わらない作業については必ず事前に編集議論で相談の上で実行してください。

尚、当議論場はトップにある通りコメントの削除・修正は禁止です。
ツリー表示時に会話の流れが分かりにくくなることや、後から言った言わないの応酬になることを防ぐためです。
また、編集者全員に言えることですが、喧嘩腰での議論や暴言等が目に余る場合は必然的に対応措置を取ることになります。
十分に注意の上コメントしてください。

追記
>> 2296
該当箇所以外にも同様の編集を複数確認しています。
忘れているだけなのかどうかは分かりませんが、調べようと思えば調べられますので、煽り目的とも捉えられる発言は慎んでください。

2296
名無しの書士隊員 2019/11/20 (水) 23:31:59 04332@ddb9e >> 2289

もっと言うなら自分が目次のみを付ける編集したの「13日に武器/古ユクモノ武器、14日にMHP3、16日にフィールド/沼地、17日にアクション/エリア移動、アクション/エア回避」だけっていう短時間に大量にもしてなければ膨大な数もしてないんですけどね、どうせアカムト武器やケチャ武器、ワークス系の目次をつけたのが自分だって言いたいんでしょうけど残念ながら他人ですよ

2295
名無しの書士隊員 2019/11/20 (水) 23:22:25 修正 04332@ddb9e >> 2287

そんな意味の分からないルール存在しませんよ、ログが流れるってのが問題なんでしょう多分

分けて言うの面倒なのでここで言いますけど(>> 2294宛ではない)例えば○○武器を何かしらで統一するときに確実に15項目くらいはログが流れるわけですけどそれもいちいち事前報告しないといけないんですか?
もう確実にログを流れる編集をするとき事前報告をしないといけない最低数決めません?

2294
名無しの書士隊員 2019/11/20 (水) 22:08:34 8530e@320f7 >> 2287

横から失礼
編集ルールに「勝手に記事内に目次を追加するのはNG」と書いてなかったので、武器/覇刀タンネカムトルムにあって、武器/覇剣エムカムトルムなどになかった目次を追加したんですけど
ここで事前に質問するか事後報告をした方が良かったんでしょうか

2293
名無しの書士隊員 2019/11/20 (水) 20:22:08 764e6@eb0ab >> 2292

2292とは別人ですが
個人的には棍のガードポイント以外を含める必要性は感じないと思います

2292
名無しの書士隊員 2019/11/20 (水) 20:12:42 5f656@d1bfe >> 2286

流れをぶった切って悪いが。
なんとも言えんものが多いが、概ね「ガードポイント」とは言わないものが多いと思われる。
(実をいうとガードポイントという名称はMHF公式ではほぼ用いられないんだけど、まぁwikiの記事としては名称にこだわるんじゃなくアクションの性質そのものを体系的に説明できたほうがいいと思うので攻撃無効化時間はこれに含んでいい)

大剣
・ガード斬り → 通常のガードから置き換わっているが、性質を考えると「ガード」ではなく「ガードポイント」なのは間違いない
・強ガード → 「ガード」じゃない?ワールドでいったらランスのパワーガード
・ジャストガード → 輝烈剣とか関連アクションの説明をバッサリ割愛すると、要するに極ノ型スタイルの大剣はガードをしようとすると一瞬しかガード判定が出ないように仕様変更された。ジャストタイミングでガードすることではなく、ジャストタイミングでしかガードできなくなった「ガード」。

太刀
・いなし → なんだかんだで大剣の「ジャストガード」に同じ

ランス
・ガードチャージ → 「ガード前進(ワールドはガードステップ)」をガードポイントといわないならこのアクションもガードポイントとは言わないはず
・強ガード → 普通のガードから移行する版パワーガードみたいなもん
・範囲ガード → ガ不の一部攻撃をガードできる&360度ガードする&表示された光の内側にいれば他のプレイヤーも守れる、ガード。
・ダッシュガード → 微妙なライン。抜刀ダッシュをしているときにできるガードだが、走り抜けつつ盾で殴りながら攻撃を防ぐという通常ガードとは全く違うアクションではある

ガンランス
・竜撃砲(爆竜轟砲、極竜滅砲) → MHFでは実は竜撃砲系統のアクションでチャージしている最中にガード判定が付与される。これはもうガードポイントというほうが正しい
・強ガード → ランスに同じ

穿龍棍
・攻撃無効化時間 → チャアクのガードポイントの定義に最も近い。

スラッシュアックスF
・ガード吸収 → ガードにだけ目を向けると大剣のジャストガードとほぼ同様

マグネットスパイク
・ガードカウンター → マグスパの斬モードではこれを実質ガードとして扱うのだが、専用の反撃技に派生を選択できるジャスガと違って「剣を構えて防御し反撃のモーションを行う」までが完全にワンセットの動作(ガードだけはできない)になっていて、ガードポイントといえるかもしれない
・ジャストガード → どちらかというとガード。打モードのガードは反撃までが確定で組み込まれているわけではない(ただガード不発とガード成功で挙動が全く違う)。

2291
名無しの書士隊員 2019/11/20 (水) 11:54:11 5dcb3@195ef >> 2287

>> 2290さん、それはもう苦言ではなく暴言ですよ
管理人が編集者の特定をしていない段階で断定することはタブーですし、仮にそうでも(現状の内容に必要であるかはさておき)完全なマイナス行為に至ってないのならそこまで責めるのは他の編集者を萎縮させえしまうのでは?

2290
名無しの書士隊員 2019/11/20 (水) 07:21:08 修正 df461@05b8a >> 2287

反省の色なしですかそうですか。
あなたみたいな人は、ひたすら誤字の修正でもしてるのがいいと思います。

2289
名無しの書士隊員 2019/11/20 (水) 02:17:10 04332@ddb9e

まさか18日のライコウワークスと藍の稲光とかの目次のこと言ってます?あれ自分じゃないんですけど

2288
名無しの書士隊員 2019/11/20 (水) 01:33:09 修正 04332@ddb9e >> 2287

はい?この分離そんなに影響が出るほどの大作業なんですか?逆にどこの編集ルールに引っ掛かったのか教えてほしいんですけど、新規ページ一つ一つに議論を通すなんてルールは見る限りないんですが
目次のやつは気になったらすればいいって言ってましたよね?だから気になったやつを少しずつしてるんですけど、色の変更?何のことですか?
最初の文といい何でも自分のせいにしてくるといいただ煽りたいだけですよね?「自分はもう付き合いきれません。」そうですか、金輪際関わらないで下さいお願いします。

2287
名無しの書士隊員 2019/11/20 (水) 01:11:06 d627e@3c82f >> 2286

HAHAHA. また事後報告ですか。
もう、自分は看過できませんよ?
度重なる編集ルール無視を何とか許されるという、他の方々から与えられた優しさとチャンスにも関わらず…
ご自身のされた過去のコメントを削除しておられる様子から、
議論場の最初のページすら読まれていないようですね。

大きな問題にこそならなかったから良いものの、
10月末の武器の件(2166)は無断編集+事後報告故に大問題になった火竜武器の表の件と殆ど同じ流れですし、
他にも記事内で片っ端から色を変更を行ったり、目次を追加するだけの編集を繰り返したりと
範囲の面で大幅な編集も無断で敢行されていますね。

武器の件では誰かが行った編集を傘に多数の記事で同じ様な編集を無断でされていましたね。
1987さんのコメントを覚えておられますか?
「赤信号みんなで渡れば怖くない理論はNG」
誰かがやっているからO.K.という訳ではありません。
色変更や目次追加も
「以前はログを飛ばしたのがダメだった」→「なら飛ばさなければ何しても良いのではないか」
と思われているのではないか、
また、自分の今回のコメントもねじ曲げた捉え方をされるのではないかと疑っています。

編集ルール無視に次ぐ無視。そこで当時指摘された事を更に無視。
なぜ今までの行為が問題となったのかを結局は分かって頂けなかった、我々のコメントをきちんと読んで頂けなかった様に感じます。
自分はもう付き合いきれません。

2286
名無しの書士隊員 2019/11/19 (火) 21:44:31 04332@ddb9e

ガードポイント及び攻撃無効化時間を持つアクションをガードから分離させ、新たにガードポイントの記事を作ったんですけどMHFのアクションはガードかガードポイントどちらに入れるべきかわからないのでMHFに詳しい方は移行お願いします

2285
名無しの書士隊員 2019/11/18 (月) 19:53:50 246d8@fb096

何故か「武器/大剣」のページがゴッソリ消されてたので戻しました。

2284
名無しの書士隊員 2019/11/15 (金) 19:52:11 caf03@cdd46

ミ・ルの余談の項の風林火山がモチーフって
公式でそれを仄めかすようなこと言われてたりする?

2283
名無しの書士隊員 2019/11/14 (木) 15:05:03 df461@d621a

実際空気なので書き換えていいと思います。

2282
名無しの書士隊員 2019/11/14 (木) 12:57:36 a077f@fce56

スキル/英雄の盾の項目に「ヴァルハザクに有効そうだから一部で惜しまれてる(意訳)」という記述がありますが、
1.「ヴァルハザクのスリップダメージは5ダメージ以下のを連続して与えるからこのスキルがあれば完全に防げる」ということだろうが本来の用途から外れてないか?
2.そもそもMHX、XXの時点でほぼ空気だったこのスキルを惜しむ声が本当にあったのか?
が、疑問です。意見がほしいです。

2281
名無しの書士隊員 2019/11/13 (水) 13:30:29 97ef0@c8347

セリエナのお婆ちゃんから聞ける竜人族のハンターの好物が山菜と何かと酒と何か、という話を聞けるのですが内容を忘れてしまいました
いかにも「エルフとドワーフの特徴だなぁ」って感じで書き足したいので
誰か気が向いたらお願いしても良いでしょうか

2280
名無しの書士隊員 2019/11/13 (水) 13:20:36 8c52e@2a1a1 >> 2279

該当記事を拝見させて頂きましたが、COされてから3年間、あの状態のまま放置されているようですし、削除しても支障は無いと思います。

2279
名無しの書士隊員 2019/11/13 (水) 08:53:59 f415c@803cf

クシャルの行数オーバーの件で思ったんだけど、一部モンスターの記事にCO状態でず〜〜〜〜〜っと残ってる「評価・人気」の項目はもう編集する気も無いんだったら全て消していいんではないでしょうか?
あれこそ行数の無駄だと思うんですが…

2278
名無しの書士隊員 2019/11/12 (火) 22:54:17 d0b72@a6d6f >> 2260

・世界観上で古龍に匹敵すると明確に言及されているモンスターは「古龍級生物」
・明言されてはいないが、ゲームシステム等の間接的な情報から古龍級に相当すると思われるモンスターは「古龍級生物と思われる」という形で紹介
というのが無難かと思います
これまでに(恐らく細かい議論なく)掲載された記述に関しては今回一括で見直せばよいと思います

2277
名無しの書士隊員 2019/11/12 (火) 18:24:29 97ef0@c8347

クシャルダオラの記事分け大変ありがとうございます、自分としては行数を解決しようとした際に消してしまった閃光問題を書き直して終わりにしたいと思います。
文書作りに慣れておらず多大な長文になってしまった事お詫び申し上げます、是非追加修正で見やすい物に変えていただければ幸いです。

2276
名無しの書士隊員 2019/11/12 (火) 16:26:46 0ad62@23ef8 >> 2274

とりあえず分けてみました
おかしなところがあれば修正お願いいたします

2275
名無しの書士隊員 2019/11/12 (火) 15:35:43 0ad62@23ef8 >> 2274

MHF〜ストーリーズあたりをまとめてクシャルダオラ(派生作品)として別記事にして建てる感じですかね
ちょっとトライしてみます

2274
名無しの書士隊員 2019/11/12 (火) 14:07:42 97ef0@a95ac

すいません書きたい事多すぎて行数オーバーになってしまいました…
修正したいのですが切り捨てるべきところが思い当たらない状態で……今は忙しくて編集出来ないのですがどなたか先んじて修正出来たらお願い致します…

2273
名無しの書士隊員 2019/11/12 (火) 07:15:10 df461@dbc3b >> 2271

多少はいいと思います。

2272
名無しの書士隊員 2019/11/12 (火) 07:12:55 df461@dbc3b >> 2270

他の記事ではそう言っていたので…
どっちが正しいのかよく分かりません…
編集する前に聞いておいて良かったです。

2271
名無しの書士隊員 2019/11/12 (火) 01:06:16 97ef0@c8347

IBのクシャの不人気っぷりについて加筆したいのですがダメでしょうか…
マスター級特有の閃光対策やクラッチ前提のマスター級で風鎧によるラージャンより酷い張り付き拒否やそれ対策の不動で竜巻連続ヒットの事故死等々説得力が足りすぎる程酷かったので…

2270
名無しの書士隊員 2019/11/11 (月) 10:38:30 50ded@17930 >> 2269

ラオがW系列に居ないため同じ骨格とする根拠は一切ないですし、そもそもWで骨格はほぼ作り直してるのでは?
それとも開発陣からラオと同じ骨格としてデザインしたという旨の言及があったのですか?

2269
名無しの書士隊員 2019/11/11 (月) 07:34:09 df461@e68ee

アマツマガツチ(余談)の記事で、老山龍が独自骨格(独立した骨格)と書かれてますけど、マグダラオスはラオ骨格じゃないですか?

2268
名無しの書士隊員 2019/11/11 (月) 07:02:36 d627e@4cc9e >> 2250

都合の良い選りすぐりをした訳ではありません。
自分は、世界観側や開発側から断定できる要素が集まらない限り、古龍級生物として分類するべきではないと考えています。
公式からの情報で名文化されるまでは、プレイヤーによる推察、推測のみによって古龍級に分類するべきではないと言いたいのです。

  • 強さランク
     内部的な扱いから古龍級であると推測
     細密化されていない為、より詳しい力関係は不明
     作品間での変動の可能性も高く、確認には解析が必要となる場合もあるので全作品で情報が集まるとも限らない
  • 危険度、報酬金、クエスト登場時期
     目に見える値、時期から古龍級であると推測
     作品間で変動する為、確固としたソースにはならない
  • ムービー
     映像内での描写から古龍級であると推測
     プレイヤー毎に解釈の別れる可能性が非常に高い
  • 縄張り争い
     古龍への勝利は確定的な事実となる為、別として
     引き分けに関しては流れから力関係を推察する事しかできない
  • ギルドからの扱い
     クエスト依頼文、狩りに生きる等で古龍に匹敵する、古龍級であると名文化されている
     出現時に古龍出現と同等の体制が敷かれる(ゲーム的だけでなく、世界観の方面でも敷かれる)
  • 設定資料集
     古龍に匹敵する力を持つ等の形で名文化されている
     開発からのコメントと並び、最も強力なソースと言っても過言ではない
  • 開発からのコメント
     古龍級の能力、影響力を持つと名文化されているモンスターと同格のモンスターとしてデザインされているとのコメント
     コメンタリーやイベント、生放送での設定開示
2267
名無しの書士隊員 2019/11/10 (日) 13:01:32 9d1f1@f2de0

ブラキディオスの生態、「古龍種以上の最強モンスター」とか妄言が過ぎる箇所を適切な表現に修正。
無断差し戻しは禁止。言いたいことがあればこのページを通すこと。

2266
名無しの書士隊員 2019/11/10 (日) 11:24:42 fa43b@20846

縄張り争いで相手を怯ませる(ダメージが入ってい無くても可)だとラージャン一瞬怯ませたプケプケ先輩が古龍級になる件について
個人的には公式から「古龍に匹敵する」的な事、文字で明言されたモンスターだけ書けばいいと思うんだけどね
それ以外は単独ページでちらっと触れるだけでいいでしょ

2265
名無しの書士隊員 2019/11/10 (日) 10:33:24 b8407@0c1f8 >> 2262

例えばリオス、ティガ、ナルガ、ラギア等の希少種モンスター、危険度6以上の二つ名モンスターくらいなら紹介欄には載せても良さそうなものですが…

2264
名無しの書士隊員 2019/11/10 (日) 10:27:02 b8407@0c1f8 >> 2258

一応中立に立った姿勢をもつ大辞典で強さ議論スレはまずくないですか…
>> 2261さんが仰ってるように、それこそ個人の解釈の殴り合いになって永久に終わらないことになりそうなものです。

2263
名無しの書士隊員 2019/11/10 (日) 09:55:19 75912@729b0 >> 2261

ついでに言うと、今回のブラキは「負けじと殴りかかる」ということだけ書いておけば十分だと思う
結果も描かれてないのにここから古龍級だとかを論じること自体がナンセンスだと思うし、寧ろこれまでの扱いを考えれば古龍級ではないという証拠の方が多い

2262
名無しの書士隊員 2019/11/10 (日) 09:53:58 a332c@62edd >> 2260

それらのモンスター ナルガクルガ希少種 ラギアクルス希少種(それぞれ強さランクは最強ではない)の話がまったく出ず、ブラキディオスましてや通常個体を古龍級とすることがあまりに無理がありすぎるので、中立性がないと思うわけですよ。どちらも一作品にしか登場せず、ティガレックス希少種は二作品 情報が少なく、リオス希少種以降の希少種の設定が強大化されて以降 古龍級なのかは不明ですが、明らかに、ブラキディオス通常個体より遥かに強大な個体達なので

2261
名無しの書士隊員 2019/11/10 (日) 09:52:16 75912@729b0 >> 2258

そもそも強さ議論をする意味があるのかっていう話
どっちが強いとかは個人がそれぞれ自分の考えを持ってりゃいいわけで、大辞典というサイトに何かしらの結論として強さの比較を載せる必要はないと思う
強さだとかランクだとかはあくまでゲーム内や公式発表から読み取れる事実のみを書くべきであって、それ以上深掘りして議論するものではない

2260
名無しの書士隊員 2019/11/10 (日) 09:22:50 67df6@41508

古龍級生物の概要部分にナルガクルガ希少種がありますが、モンスター紹介部分にはありません
古龍級生物に分類するんですか?
ナルガクルガ希少種が入るなら同じ危険度のラギアクルス希少種とティガレックス希少種も入るかなと思います