メギド72 攻略wiki

views
0 フォロー
948 件中 841 から 880 までを表示しています。
72
名前なし 2023/04/16 (日) 06:07:18 474c4@7e94a >> 70

画像サイズの件、自分も賛成です。

それと一つ思ったことがあるのですが、各メギド専用ページに直接記載している「画像募集中」についてですが、全メギドまとめて、もしくは時計毎に分類わけした写真管理ページを作り、そこから埋め込む方が管理が楽かもしれません。
写真を各メギド専用ページに直接表記する際の利点としては
・各メギドのページに直接表記するため、リンクを踏む一手間を経ずに投稿できる
一方で埋め込み型にする利点としては
・どのメギドの画像が投稿されていないかの把握が容易で、個別項目・未投稿メギドの募集をまとめて呼びかける形がとりやすい
・各ページ冒頭のコードがすっきりする、表記量がだいぶ減る
・ページ更新の際、投稿された画像を誤って削除する心配がなくなるため、確認事項が減る
と、それぞれ利点があると思います。

71
名前なし 2023/04/16 (日) 02:12:50 1a4a0@89218 >> 70

画像サイズの統一について、旧wikiでも気になっていた点なので賛成です。
3D図鑑についてはトリミングなしではさすがにスクショ感が強く感じたので、図鑑ナンバーから上でトリミングしたものと正方形にトリミングしたものをsandboxに上げてみました。
見栄えとしては前者、編集しやすさでいえば後者でしょうか。

70
名前なし 2023/04/16 (日) 00:57:34 486f2@5bc78

はじめまして。管理人様、後発wiki立ち上げに感謝します。編集者の皆様方、編集に感謝します。画像について提案です。
まず、>> 56のキャラ個別ページにおいて「イラスト」「3D(図鑑)」に変更することに賛成です。勝利モーションや背面はフォルムキーを使用してのお楽しみでいいかと考えます。また、公式YouTubeにて各メギドのショート動画があるのでそちらのリンクを貼るのも良いかと思います。

次に、キャラ個別ページにて、画像の大きさがまちまちに感じます。表示に関して縦横いずれか200px程度のルールを設けてはいかがでしょう。試しにブエルの画像にて縮小サンプルをSandboxに上げました。3D図鑑に関してはフォルムキー使用なしのトリミングの手間を省くことに賛成です。ただ、推しを見て!という欲望からフォルムキーを使った3D図鑑の画像をのせています。すみません。

最後に、画像の取り扱い、提供に関してです。旧Wikiでは横幅480px程度、圧縮推奨がなされていました。Wikiwikiでも添付ファイル制限512kbがあるため、後発wikiでも何かしらの制限があっても良いのでは、と考えています。ご検討よろしくお願いします。

1
名前なし 2023/04/16 (日) 00:44:03 00596@65276

スターショップのStep1からEXまでの報酬とパネル数の項目を埋める際、本ページ及びテンプレートで修正を行った方が良い箇所をいくつか発見しましたので報告します。
・STEP1~5とSTEP EXの表右側の個数の名称(総数とパネル数と、それぞれ異なる単語が使われていた為、パネル数で統一しました)。
・STEP EXの3等~5等の#アンカー名(全て同じアンカー名となっていて編集時に不具合が生じた為、暫定的に#stepex3~5に変更しています)。

また、STEP1~5の表にデータを記入する際に、各段落ごとに//で大まかなアイテムの分類を記入しています

69
名前なし 2023/04/15 (土) 23:36:50 3c484@54e5e

折りたたみフォームの挙動について

2
名前なし 2023/04/15 (土) 18:33:05 474c4@c648f >> 1

ウトゥックのバレットをマモンアタック、マルコシアススキル、ベリアルBスキルでそれぞれ強化して射出してみましたが、やはり効果量とターンが両方とも1.5倍になりました。おそらく全バレット、全バレット攻撃で同じ挙動を見せるかと。

68
名前なし 2023/04/15 (土) 18:01:58 474c4@a43ec >> 66

旧wikiでは閲覧するだけだったので、ガイドラインに記載するまでもない常識というかルールがあるのかと…
旧wikiではページ作成提案者がページ作成を提案して、SANDBOXとして仮記事を建てながら編集し、正式記事に移行するというプロセスを経ていたため、側から見たら記事作成提案者が情報更新や推敲を完全に1人で作るのか思っていました。それでてっきり禁を犯したのかとはやとちりしてしまい…

今後もお手伝いさせていただきたいと思っていますが、初心者なのでお手を煩わせてしまうかもしれませんが何卒ご容赦ください。

1
メギド72攻略wiki*管理人 2023/04/15 (土) 17:43:59

マモンのアタック(通常アタック)でバレットを消費した時の効果について。
・マモンにアタック強化をかける
・アマイモンRのスキルでバレット作成
・マモンのアタックを2回行ったところ、呪い・攻撃力低下が3ターン付いた

旧wikiでは「状態異常・弱体系であってもフォトン強化の影響を受けません」と書かれているが、異なる挙動。
もしかしたら、過去のアップデート内容に載っていたかもですが……。

2
名前なし 2023/04/15 (土) 16:55:42 257ba@d296c

■ステージ:霆王テスカトリカ
■編成
1:☆6:リリス(水樹ガオケレナ・霊宝なし)
2:☆6:バラム(マクベス・専用霊宝のみ)
L:☆6:ガギゾン(蟻妖帝タイタニア・霊宝なし)
4:☆6:シャミハザ(雷獄華ケラヴノス・専用霊宝のみ)
5:☆6:グリマルキン(雷獄華ケラヴノス・専用霊宝のみ)
■霊宝の攻略影響度:なし
■ポイント
凍土地形で弱体を付与し、雷耐性低下が入る後半で一気に削る

region(詳細)

ガギゾンは氷結・凍土を維持。きちんとタイタニアを回していれば、5ターン目まで凍土が持続する。
テスカトリカのエレキは早めにグリマルキンで解除。
マクベス・ケラヴノスは使えるようになり次第撃つ。順当にいけば4ターン目終了時点で雷耐性低下が入る。
リリスは5ターン目に奥義発動→6ターン目1巡目にガオケレナを撃つ。

endregion

■目的:安定周回

1
名前なし 2023/04/15 (土) 15:59:00 aadb3@cae72

■ステージ:霆王テスカトリカ
■編成
1:☆6:リリス(迅狼ルプス・霊宝自由)
2:☆6:Bインプ(サン&ムーン・霊宝自由+専用霊宝)
L:☆6:ミノソン(アーティ・霊宝-轟雷系譜)
4:☆6:Bバエル(水樹ガオケレナ・霊宝-轟雷系譜)
5:☆6:Bブエル(ボーパルバニー・霊宝0~4)
■霊宝の攻略影響度:低
■ポイント
ミノソンのスキルで雷耐性を下げ、リリスでバフした万雷バエルで仕留める

■目的:高速周回

15
名前なし 2023/04/15 (土) 00:38:38 3df18@716a6

おかーさんリーダーでバニフォラ、Bウェパル、サブナック、アガシオンでそこそこ安定してVHまで倒せた

67
名前なし 2023/04/15 (土) 00:24:25 00596@65276 >> 65

テンプレートの確認および調整いただき有難うございます。
それでは此方のテンプレートを用いて、復刻イベントページの作成を行っていきたいと思います。
また、管理人様が本来想定されていたイベントまとめページに関しましても、旧wiki様のイベント開催履歴と同じ形式・内容(過去イベント、共襲、キャンペーン、衣装実装、その他)で良ければ、余裕のある時に着手してみたいとおもいます。

66
メギド72攻略wiki*管理人 2023/04/15 (土) 00:00:32

>> 63
本wikiを良くしようと熱意をもって編集していただいていて、ありがとうございます。
情報募集については、トップページで「募集中の内容」に書いていたので、個別ページへの募集掲載は考えていませんでした。ありがたいことに多くの方が攻略情報を書いてくださったようで、結果論として必要なかったかもしれませんね。
>他人による情報追加のページ更新
すみません、こちらはどのような意図か読み取りかねました。作成済みのページは今のところ、基本的にはどなたでも・ページのどの箇所も編集していただいて構いません。(荒らしや破壊的な編集をしないことも、ただ各編集者の皆様のご配慮に任せています)

65
メギド72攻略wiki*管理人 2023/04/14 (金) 23:50:06

>> 64
テンプレートの作成ありがとうございます。助かります。
確認し、調整完了いたしました。こちらで、テンプレートの運用を開始したいと思います。
・毎回の編集が不要そうな文章を、いくらか定型文パーツ埋め込みに変更しました。
・コメントの書き方などを、本wikiのルールになるように調整しました。
・ついでに、耐性詳細表のテンプレートを作成しました。

2
匿名ユーザー 2023/04/14 (金) 20:36:33

■ステージ:刺王スタンジェル
■編成
1:☆6:ミノソン(バロンニャーor特攻系オーブ・霊宝自由)
2:☆6:クロケル(水獣ソーサラー・霊宝自由)
L:☆6:フォラス(水樹ガオケレナ・霊宝自由)
4:☆6:インプ(アナーケンやレヴィエルなどのスキル追加系オーブ・霊宝自由)
5:☆6:アンドロマリウス(ミミック・霊宝自由)
■霊宝の攻略影響度:小
■ポイント
1~3Tのうちからミノソンスキルでそれなりのダメージを出す編成 怒闘軸より総火力は劣るが早めにスコアを回収できる

■目的:高速周回/オート

1
名前なし 2023/04/14 (金) 20:09:18 3c484@54e5e

■ステージ:刺王スタンジェル
■編成
1:☆6:シトリー(雷獄華ケラヴノス・霊宝自由、できれば雷ダメ↑)
2:☆6:アラストール(青竜号・霊宝自由)
L:☆6:Cフルカス(ヒュブリーデ・霊宝自由)
4:☆6:シャックス(ペインフィンガー・霊宝自由)
5:☆6:インプ(水樹ガオケレナ・霊宝自由)
■霊宝の攻略影響度:不明
■ポイント
シトリースキルで怒闘

■目的:安定周回

14
名前なし 2023/04/14 (金) 18:32:09 86f04@3174f

ボム無しのネクロ編成で反撃で倒れて生き返しての繰り返しで勝てた
最後蘇生のタイミングを逃して銀冠でした

64
名前なし 2023/04/14 (金) 15:00:23 00596@65276 >> 61

取り急ぎ、旧wikiのページを参考にイベントページのテンプレートを作成致しました。
内容に問題がないか、お手すきの際にご確認ください。https://wikiwiki.jp/megido72/テンプレート:イベントページ

13
名前なし 2023/04/14 (金) 10:18:56 486f2@5bc78

覚醒スキルによるダメージブロックが対臨界バースト的にはボーナスタイムになってて今一つしまらないボスだ

63
名前なし 2023/04/14 (金) 08:12:25 474c4@6c282 >> 62

管理人による判断がない段階で出すのはよろしくないため、冒頭の※コメントをコメントアウトしました。何度も勝手な行動してすみません。

11
名前なし 2023/04/14 (金) 07:46:14 00543@d18a5

■ステージ:110
■難易度:VH
■編成
1:☆6:アガシオン(ウィッチスリザー・専用霊宝+系譜「剛堅」)
2:☆6:ブエルR(シェルドレイク・系譜「猛撃」)
L:☆6:ネルガルB(カミハカリ)
4:☆6:オリエンス(ハイドン・レアメタルサーベル×4)
5:☆6:アムドゥスキアス(戦場の小夜鳴鳥)
■霊宝の攻略影響度:高
■ポイント
編成難易度を犠牲に、割と安定する3Tキル。

■目的:初回クリア/金冠狙い

62
名前なし 2023/04/14 (金) 07:40:58 474c4@6c282

110の攻略情報を追加するときに、上部に※と情報募集の内容を書いてみました。もし余計ならすく削除します。

あとページの更新についてなのですが、現在空欄(ただしくは???の部分)の記載をしていたのですが、ガイドラインにはなかったと思いますが(見落としでしたらすみません)他人による情報追加のページ更新はダメですかね…?ダメでしたらすみません、以降気をつけます。

10
名前なし 2023/04/14 (金) 01:11:14 3c484@54e5e

■ステージ:110
■難易度:N
■編成
1:☆6:ヒュトギン(ピローヌor蘇生系オーブ・霊宝自由)
2:☆6:オレイ(アナーケン・霊宝類型or耐久系霊宝+専用霊宝)
L:☆6:リヴァイアサン(ピローヌ・霊宝水心)
4:☆6:Bウェパル(氷龍帝オロチ・霊宝水心)
5:☆6:Bアクィエル(1Tオーブ・霊宝自由)
■霊宝の攻略影響度:中/不明 ウェパルに水心はあるほうが良いかも
■ポイント
ボムネクロ 10ターン以内 (オロチ2回、隙あれば重ボム練り、加えてヒュギン奥義で倒せた オロチ3回あたり練れば確殺くらいにはなりそう)

■目的:初回クリア/金冠狙い/安定周回

2
メギド72攻略wiki*管理人 2023/04/14 (金) 00:36:21

お疲れ様です。ページ作成ありがとうございます。
table_editで呼び出しているテーブル用のページについて、本ページの子ページとなるようにリネームしました。
(元のままでも問題ないですが、本ページから呼び出しているテーブルであることをよりわかりやすくするため変更しました。実用上、ほとんど差はありません。)

12
メギド72攻略wiki*管理人 2023/04/14 (金) 00:23:21

コメント・編成報告を行ってくださっている皆さん、ありがとうございます。

本ページタイトル・ZAWAZAWAスレッドタイトルは、「ページを開かない限りネタバレしない」緩衝期間として1週間程度このままにしておきます。
緩衝期間経過後、「????」→「プロセルピナ」に更新する予定です。

61
メギド72攻略wiki*管理人 2023/04/14 (金) 00:02:50

>> 59
ありがとうございます。
編集を募集していたのは「イベント」ページ自体というよりは、イベントの一覧が存在するページ (例えば[[イベント開催履歴(旧wiki)のようなページ>https://megido72wiki.com/index.php?%E3%82%A4%E3%83%99%E3%83%B3%E3%83%88%E9%96%8B%E5%82%AC%E5%B1%A5%E6%AD%B4]])という意図でした。
とはいえ、「変わる心、変わらぬ心」復刻に向けてイベントテンプレート・イベントページを作っていかなければならなかったのも間違いありません。作成いただけますと、助かります。
テンプレートについても、作成いただいて問題ありません。作成していただいたのちに、私の方で確認・調整を行わせていただきます。

table_edit2については、おっしゃる通り、WIKIWIKIでは機能しませんね。今のところ、以下の運用はどうかと考えていました。
・頻繁に作成するページ(イベントページや共襲ページ等)の場合は子ページを作るのが手間なため、かんたん編集は諦め、普通のtableで作成 (作成いただくイベントテンプレートも、こちらの方針にしていただきたいです)
・頻繁に作成するわけでもないページなら子ページにテーブルを吐き出したうえで「table_edit」で代用

11
名前なし 2023/04/13 (木) 23:50:34 7d9d4@895ce

おかあさんの加護と蘇生積んだネクロボム、エレキが大安定
タンクは古代生物MEのガープか執心+専用霊宝来たばかりのアガシオン、オレイが有力
ワンちゃんシンギュラリティ2体使えそうだけどゲージ激重で厳しい

10
名前なし 2023/04/13 (木) 23:46:30 f551d@43fa5

ノーマルを覚醒ゲージ減少連打でどうにか突破したのですが、難易度上がるとゲージ減少に耐性がついてしまったのでネクロボムに路線変更しました。相手の奥義も意外と耐えられますね。

60
メギド72攻略wiki*管理人 2023/04/13 (木) 23:35:36

>> 56
ご提案ありがとうございます。そうですね、私としてはおっしゃる通り「イラスト」と「3D(図鑑)」に絞ることに賛成です。もう少し他の方の意見を見て、特になければその方針としましょう。
「3D(勝利)」は未所持だと見る機会がなく、そのメギドのキャラクター性も垣間見えるポーズだったりするので少し惜しくも感じますが、撮影が手間で集まりにくいのもよくわかります。未所持のプレイヤーが参考にする手段としては、公式によるキャラ紹介動画があったら、(勝利モーションに限らず)URLを貼っても良い欄を作る、程度でいいかもしれませんね。
「3D(アジト)」については、「3D(図鑑)」の方が全身が見やすいので、こちらに変更した方がよさそうですね。

9
名前なし 2023/04/13 (木) 23:24:59 3796b@5e857

■ステージ:110
■難易度:VH
■編成
1:☆6:フォラスB(ボーパルバニー・霊宝4)
2:☆6:ウェパルB(氷龍帝オロチ・霊宝1(蒼霊水の水時計)
L:☆6:リヴァイアサン(アーティ・霊宝4)
4:☆6:サブナックB(ポルック・霊宝4)
5:☆6:ロノウェ(ロスヴァリン・霊宝4)
■霊宝の攻略影響度:高/中/低/なし/不明
■ポイント
海魔の加護とロノウェのかばうで耐久しつつボム練
バニーフォラスで敵の特効は絶対に防ぐ

■目的:初回クリア/金冠狙い

9
名前なし 2023/04/13 (木) 23:10:04 fb064@bd33b

ボム母娘にアルマロスのネクロ湧きブレイクも混ぜてVHまで安定でした

最初は光子や点欠での攻略を試していたが、そちらは挫折

8
名前なし 2023/04/13 (木) 22:38:27 3796b@5e857

VHボス奥義 スナイパーでHP6500 防御519で海魔の加護中に受けて20ターン中一度も即死はしなかった。フォラスを組み込みたい人の参考に。バニー使えると大分楽

8
名前なし 2023/04/13 (木) 22:36:32 449c7@84981

■ステージ:110 プロセルピナ
■難易度:VH
■編成
1:☆6:Bプロメテウス(マリスルーク・専用霊宝は外す事)
2:☆6:リリス(列回復オーブ・霊宝0)
L:☆6:リヴィアサン(ファロオース・霊宝0)
4:☆6:Bブエル(マリスルーク・霊宝0)
5:☆6:Cアンドロマリウス(列回復オーブ・霊宝0)
■ポイント
ネクロ+海魔の加護による耐久+Hボム
専用霊宝を外しておけばプロメテウスのライブもネクロと併用できることを覚えておくと吉
■目的:初回クリア/金冠狙い

7
名前なし 2023/04/13 (木) 22:12:52 b1457@549be

リヴァイアサンMEのHボム付与時覚醒+1がとても相性良くて苦労せずに勝てた ありがとうおかーさん

7
名前なし 2023/04/13 (木) 21:06:08 450e5@7784b

■ステージ:110 プロセルピロナ
■難易度:VH
■編成
1:☆6:リヴァイアサン(アーティ・霊宝4)
2:☆6:ボティス(ネクロス・霊宝4)
L:☆6:アルマロス(メイジマーマン・霊宝2+専用)
4:☆6:ジニマルR(流水のまじない師・霊宝0)
5:☆6:マルチネC(ヒュブリーデ・霊宝0)
■霊宝の攻略影響度:低
■ポイント
ネクロ海魔で耐えて錬ボムで一撃

■目的:初回クリア/金冠狙い

6
名前なし 2023/04/13 (木) 20:55:00 54ed2@a3e5c

■ステージ:110 プロセルピナ
■難易度:VH
■編成
1:☆6:ヒュトギン(メイジマーマン・霊宝4)
2:☆6:ブニ(モグラ・マグラ・霊宝4【剛堅】)
L:☆6:リヴァイアサン(ファロオース・霊宝4【水心】+専用霊宝)
4:☆6:ウェパルB(氷龍帝オロチ・霊宝4【水心】)
5:☆6:アムドゥスキアスB(メイジマーマン・霊宝4【回生】)
■霊宝の攻略影響度:中
■ポイント
海魔の加護とネクロさえあればいくらでも耐久できるので、あとはHボム錬で吹っ飛ばします。
■目的:初回クリア/金冠狙い

5
名前なし 2023/04/13 (木) 20:54:33 93d1d@6dbe9

■ステージ:110 プロセルピナ
■難易度:N/H/VH
■編成
1:☆6:アルマロス(メイジマーマン・固有霊宝)
2:☆6:アンドロマリウスC(ケイブキーパー・霊宝0)
L:☆6:リヴァイアサン(ファロオース・固有霊宝最上位)
4:☆6:ウェパルB(氷龍帝オロチ・水心霊宝)
5:☆6:ユフィールB(ボーパルバニー・霊宝0)
■霊宝の攻略影響度:高(ウェパルの水心が大事)
■ポイント
信頼と実績のネクロボム

■目的:初回クリア/金冠狙い

59
名前なし 2023/04/13 (木) 20:40:41 00596@65276

はじめまして。管理人様、wikiの開設・運営有難うございます。
wikiのページ作成に於いて質問です。
「現在編集募集中の内容」に「イベント(ページ)」が御座いましたが、イベントクエストページ作成用のテンプレートがない状態でも作成を行っても大丈夫でしょうか。
もし問題がないようでしたら、旧wikiのページを参考にテンプレートの作成も試みたいのですが問題ございませんでしょうか。その場合、旧wikiに用いられていた「table_edit2」が本wikiでは機能していないようなので、それを省いたテンプレートになるかと思われます。
お手数お掛けして申し訳ございませんが、ご回答いただけましたら幸いです。

58
名前なし 2023/04/13 (木) 20:20:20 9cca5@20c8f >> 56

良いと思います。アジト画像の撮影は大変でした。見る側としては、勝利モーションの画像もあると嬉しいですが……。
あと、背面があるとファンアート描く方なんかはすごく重宝すると思います。

4
名前なし 2023/04/13 (木) 20:15:12 a756d@db4b4

■ステージ:110 プロセルピナ
■難易度:VH
■編成
1:☆6:アガシオン(妖馬ヴァル・霊宝0+専用霊宝)
2:☆6:キマリスC(デューク・霊宝0)
L:☆6:ユフィールC(ヒュプリーデ・霊宝0)
4:☆6:マスティマorビフロンスC(サタニックリブラ・霊宝0)
5:☆6:アルマロス(ボーパルバニー・霊宝3・回生)
■霊宝の攻略影響度:中
■ポイント
自動蘇生をアガシオン奥義で維持しながらキマリス奥義で殴る

■目的:初回クリア/金冠狙い