メギド72 攻略wiki

編集掲示板 / 191

309 コメント
views
0 フォロー
191
3e0d5@5bc78 2023/04/28 (金) 11:42:55 486f2@5bc78

>> 190
フォトン強化の項目を定型文のような形ですませるのは反対です。なぜなら、初心者のうちは何が効果量なのか、何が特殊状態なのかの判別が難しいと考えたからです。
たとえば、ジズR奥義は「3Tの間、自然回復・暴奏・協奏始動」になりますが、アタック強化を行った場合、強化されるのは自然回復の効果量とターンのみになります。また、暴奏のように特殊状態自体にダメージ軽減がつくものもあり、そちらはフォトン強化による効果量に含まないのかなど混乱させうる部分があります。
また、回復量は強化されるが蘇生量は強化されない、リザーブターン数は強化されるが威力は強化されない等、割りと判定が難しいのも多々ありますので、そこに柔軟に対処するために既存の文章でもいいかなと自分は考えます。

通報 ...
  • 192
    名前なし 2023/04/28 (金) 12:04:42 08e1b@7e94a >> 191

    特殊状態に関してはそうなんですよね…

    自分が考えてた解決法としては、各技の表の特殊状態部分にツールチップを組み込んで、その中で特殊状態の効果を記入すれば、それがあるないで違いを即座に判断できるな、とは思いました。ただ、ツールチップの格納場所に格納しておく量が嵩むと重くなる(らしい?)ので、どんどん増えていった時がこわいですし、その修正作業がかなりかかりそうなのも難点ですね。

    あとは、特殊状態は効果付与時の文字色が黄色ということを伝えられれば少しはわかりやすいかもしれないです…とはいえ持っていない人にとっては文字が黄色とか知ったこっちゃないなので、それを書くよりはツールチップ組み込みの方が現実的だと思いますが…